ガールズちゃんねる

「年金をもらい続けるために」自宅に1年以上も母親の遺体を放置か 65歳の息子を逮捕 “2か月に1回30万円の年金” 東京・小金井市 警視庁

188コメント2024/12/11(水) 18:12

  • 1. 匿名 2024/12/04(水) 09:46:39 

    「年金をもらい続けるために」自宅に1年以上も母親の遺体を放置か 65歳の息子を逮捕 “2か月に1回30万円の年金” 東京・小金井市 警視庁 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    「年金をもらい続けるために」自宅に1年以上も母親の遺体を放置か 65歳の息子を逮捕 “2か月に1回30万円の年金” 東京・小金井市 警視庁 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    東京・小金井市の無職・鈴木弘明容疑者(65)は、去年9月からおよそ1年3か月にわたって、自宅に母親とみられる80代くらいの女性の遺体を放置した疑いがもたれています。 取り調べに対し、鈴木容疑者は「母親の年金をもらい続けるために死んだことを誰にも言えませんでした」「2か月に1回の母親の年金30万円で生活していた」などと供述しているということです。

    +5

    -60

  • 2. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:10 

    老けてる

    +275

    -2

  • 3. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:14 

    死刑

    +13

    -7

  • 4. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:15 

    80歳すぎのジイさんかと思った

    +343

    -1

  • 5. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:34 

    65に見えない

    +201

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:39 

    いっぱい貰えて良いなぁ

    +219

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:47 

    65歳?!
    この人が80代に見える

    +149

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:49 

    実際親の年金宛にしてる人絶対沢山いるよね

    +224

    -3

  • 9. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:54 

    ちゃんと生存確認してぇ?

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:57 

    子供部屋爺さん?

    +75

    -2

  • 11. 匿名 2024/12/04(水) 09:48:05 

    なんでバレたの?

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/04(水) 09:48:11 

    >警視庁によりますと、鈴木容疑者が知人に「どうしたらいいか悩んでいる」などと相談し、説得されて、自ら通報したということです。


    知人もびっくりしただろうね・・

    +166

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/04(水) 09:48:17 

    こんなに年金ってたくさんもらえるの!?ひと月換算15万!?

    +204

    -6

  • 14. 匿名 2024/12/04(水) 09:48:21 

    多いよね、こういうの。

    月15万なくなるんだもんね。
    近所にも、親の年金頼りなんだろうなって家庭知ってるわ。
    義理実家も、ずっと教師をされていたおばあちゃんが生きてていい年金もらってるから世帯年収高い

    +111

    -3

  • 15. 匿名 2024/12/04(水) 09:48:22 

    半年に一回とか、せめて一年に一回は本人確認出来ないものなのかな

    +55

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/04(水) 09:48:25 

    65にしちゃ老けてるね
    なにやってんのじいさん

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/04(水) 09:48:29 

    こんなんでも可愛い可愛い息子だったんだろうな

    +45

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/04(水) 09:48:43 

    サイコやん

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/04(水) 09:48:44 

    自分も年金もらう年だけど、母親の30万より少ないから?

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/04(水) 09:48:44 

    親の遺体放置って息子のパターン多いね

    +66

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/04(水) 09:48:58 

    >>10
    まさにそんな感じなのかもね

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/04(水) 09:49:09 

    >>2
    >>4
    >>5
    >>7

    老けて見えるよね
    「年金をもらい続けるために」自宅に1年以上も母親の遺体を放置か 65歳の息子を逮捕 “2か月に1回30万円の年金” 東京・小金井市 警視庁

    +93

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/04(水) 09:49:17 

    親は悲しんでるな

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/04(水) 09:49:18 

    >>6
    ねっ!
    ひと月15万円かぁ、、、裏山

    +144

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/04(水) 09:49:27 

    うちの父70才だけど父よりだいぶ年上に見える。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/04(水) 09:49:28 

    65才ってこんなに老けちゃうの?
    老けてるけど何気に貫禄はあるんだよなぁ。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/04(水) 09:49:31 

    >>8
    病院での高齢者への延命治療も家族が年金目的で希望する場合もある

    +117

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/04(水) 09:49:40 

    人間じゃない

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/04(水) 09:49:44 

    年金の額すごいね。そりゃそんだけもらえてたら余裕で生活できるもんなあ。

    +37

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/04(水) 09:49:55 

    ナマポとどちらが多いのだろう

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:10 

    >>8
    寝たきりで意思の疎通も怪しいお年寄りを無理やり生かしてる人とか?

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:11 

    火葬したり手続きしたりも(最低限のものでも)お金けっこうかかるらしいからね…

    というかこの人はあからさまに年金目当てか

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:12 

    でも月15万無くなるのはほんと辛いよね。

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:13 

    しんのすけ…
    「年金をもらい続けるために」自宅に1年以上も母親の遺体を放置か 65歳の息子を逮捕 “2か月に1回30万円の年金” 東京・小金井市 警視庁

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:16 

    1年も遺体放置って、ニオイ凄かったんじゃない?

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:39 

    この人、65歳だからもう年金受給できる年齢だろうけど払ってなくて貰えないの?

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:40 

    >>7
    お肌を見ると60代だなと思うよ
    70過ぎるともう少し水気がなくなる

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:49 

    >>15
    約3600万人居る需給年齢の方達に半年に一回電話かけるって、費用も手間も人もかかりまくる。
    こればかりは申告を信じるしかない

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:53 

    >>13
    うちのばあちゃんは、もっともらってるよ。
    月18万。じーさんと遺族厚生年金プラス自分の基礎年金だから

    +90

    -3

  • 40. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:56 

    これ過去の例だと2年くらい刑務所入ってその後はまんまと生活保護になるんだろうからムカつくわ
    もっと厳罰化してほしい

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/04(水) 09:51:16 

    >>13
    65才の親なら90代とかでしょ。
    その世代の会社員とかなら年金たくさん貰えるよ。

    +89

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/04(水) 09:51:17 

    こんな穀潰しのモンスターになる人間を、世に産み出して苦労して育てて爺さんになるまで世話させられて死んでも葬儀もしてもらえないって、自分の人生ってなんだったんだろうなってなるよね。

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/04(水) 09:51:34 

    >>20
    埋葬しない系はだいたい年金かな

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/04(水) 09:51:41 

    >>15
    でも、こんなことやってるのはごく一部では??
    普通はすぐバレる

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/04(水) 09:51:46 

    こういう人って刑務所行くのかな?

    刑務所行っても身元引き受け人がいないので、出所してもなんちゃら支援センターみたいなとこにお世話になって、結局一生人様の世話になって生きていきそう。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/04(水) 09:52:22 

    >>34
    これ本物?
    みさえデカすぎだしひろしも爺さんすぎる

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/04(水) 09:52:30 

    >>34
    ひろしの頭髪が…

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/04(水) 09:52:50 

    こどおじ、こどおばがいる以上こうゆう事件は今後も続くよ

    +8

    -4

  • 49. 匿名 2024/12/04(水) 09:53:10 

    >>15
    多分それする人手も予算もないんだろうけど、お金は払い続けるのにちゃんと受け取ってるかの確認はできないって制度として終わってる感はする。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/04(水) 09:53:20 

    >>48
    こどおじこどおばは労働してるし年金も納めてるよ

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/04(水) 09:53:30 

    >>10
    家立派だよ、定年したばっかりなんじゃない?

    +3

    -6

  • 52. 匿名 2024/12/04(水) 09:54:14 

    >>41
    一ヶ月30万の人いるよ

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/04(水) 09:54:15 

    ひと月15万って考えたらまあまあ貰えてる方な気がする。
    旦那さんがたくさん働いてた方なのか、ご本人も働いて納めてたのか。

    介護施設入るためにはその15万でも足りないってのが恐ろしいんだけどさ…

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/04(水) 09:54:24 

    こういう事件多いけど、遺体とずっと一緒に生活するって色んな意味で信じられない。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/04(水) 09:55:02 

    >>13
    もうほとんど生きてないと思うけど戦前生まれの年金はヤバいよ。生きてれば100歳近い祖父母は完全介護の手厚い老人ホームに入ってたけど、その費用を全部年金で工面できて、それでも余って、一番面倒見てる叔母が余った金で自分へのご褒美として海外旅行に行ってた。

    +83

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/04(水) 09:55:24 

    >>16
    何もしてないからこの風貌で
    親頼みで暮らしてこの事件なんだろうね

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/04(水) 09:55:27 

    闇金ウシジマくんにも親の遺体と暮らしてるやつあったよね

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/04(水) 09:56:09 

    65に見えない!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/04(水) 09:56:35 

    >>20
    真面目な話、知的障害があるんだと思うよ。

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/04(水) 09:56:41 

    返金させるんでしょうね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/04(水) 09:57:12 

    また弱男か!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/04(水) 09:57:34 

    うちらの時代はこの半分もらえるかどうかだろうなぁ
    意味もなく落ち込んできた…

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/04(水) 09:57:39 

    >>22
    昔ファミコンにあって今年リメイクされた「オホーツクに消ゆ」の白木に似てる

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/04(水) 09:58:25 

    >>46
    花嫁大作戦?(うろ覚え)の映画でひろしもみさえもこんな見た目だったよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/04(水) 09:58:25 

    >>41
    この世代の老人はお金持ってるイメージ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/04(水) 09:58:31 

    >>47
    ひろしの父ちゃんハゲてたから…しんのすけ、ひまわりも将来は

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/04(水) 09:58:32 

    こういうのって遡って返金させられるのかな
    でも多分返すお金持ってないよね
    どうするんだろ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/04(水) 09:59:09 

    >>22
    肌艶はいい

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/04(水) 09:59:31 

    >>6
    今の80代後半以上って、年金ガッポリだよね

    +77

    -3

  • 70. 匿名 2024/12/04(水) 10:03:51 

    >>66
    「年金をもらい続けるために」自宅に1年以上も母親の遺体を放置か 65歳の息子を逮捕 “2か月に1回30万円の年金” 東京・小金井市 警視庁

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/04(水) 10:04:22 

    >>6
    母は80後半でずっと社員やパートで働いてきたけど年金月10万。義母は公務員だったからわりと年金貰っててしかも無駄遣いしない。実母は生きれば生きるほど貯金が減る、義母は生きれば生きるほど貯金が増えると言ってた。義母はもう亡くなったけど母は今も貯金を減らし続けてる。

    +23

    -5

  • 72. 匿名 2024/12/04(水) 10:05:15 

    >>55
    そうなんだよね。
    戦争で大変な目には遭ったけど、年金はてんこ盛り。
    逆に戦争を知らずに育った団塊世代はおいしいどこ取りと思いきや、年金は大変なことになっている。

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/04(水) 10:05:40 

    正しい

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/04(水) 10:06:02 

    >>36
    払ってないと貰えないと思う

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/04(水) 10:06:56 

    >>27
    危篤状態でも、あと2日なんとか!とかね。年金支給日に生きてさえいればもらえるから・・・

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/04(水) 10:07:59 

    >>36
    自分の分貰えたとしても足りないとかもっと欲しいとか思うんじゃない

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/04(水) 10:08:03 

    >>1
    氷河期世代が受給者になるころヤバいな

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/04(水) 10:08:04 

    >>54
    匂いも虫も半端ないよね
    近所にも1週間くらいでバレると思うけどね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/04(水) 10:08:11 

    >>13
    わたしもそうおもった。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/04(水) 10:10:20 

    >>55
    うちのじーさんもだいぶ貰ってたけど、その年代の人らは戦争行ってたからなぁ…まだ受け取る権利あると思うわ。
    それこそこの犯人とか、復興してから生まれてるし働き盛りは好景気だし老後は自身の年金でなんとか逃げ切れる、一番いい世代じゃない?その上詐欺で親の年金まで貰ってたんだから目も当てらんないわ、身辺洗ってみたら絶対ギャンブルとかしてるよ。

    +37

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/04(水) 10:11:04 

    >>2
    65歳ならこんなもんじゃないの?>>2のまわりの65歳はもっと見た目若いの?

    +2

    -16

  • 82. 匿名 2024/12/04(水) 10:12:12 

    >>2
    65歳は前期高齢者だから老けてるのが当たり前だし普通

    +2

    -12

  • 83. 匿名 2024/12/04(水) 10:12:52 

    発覚してないだけで日本中にゴロゴロいると思うわ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/04(水) 10:13:55 

    >>1
    遺体って素人が自宅に置いといて腐敗したり臭ったりしないの???

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/04(水) 10:14:10 

    >>51
    小金井市の持ち家なら生活保護は無理そうだね

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/04(水) 10:14:33 

    >>13
    今からでも減らせばいいのにね

    +6

    -6

  • 87. 匿名 2024/12/04(水) 10:15:18 

    臭い的には、どうだったんだろう?
    耐えられるもんなの??

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/04(水) 10:15:28 

    >>2
    65歳ってこんなにハゲ散らかる?
    もうすぐ70になるうちの親の方が若く見えるよ…

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/04(水) 10:16:21 

    3ヶ月に1回ぐらい本人確認のため
    リモートでもいいからチェックする時代になるかもね
    高齢者増えているし

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/04(水) 10:17:33 

    >>6
    亡くなられたお母さん公務員だったのかな

    +22

    -3

  • 91. 匿名 2024/12/04(水) 10:17:36 

    >>27
    そうなの?
    人間じゃないみたいな考え方だね

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/04(水) 10:19:33 

    >>2
    今時の65才って普通もうちょっと若く見えない?
    80歳くらいでもこんな感じの人結構いる

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/04(水) 10:19:47 

    働けないなら生活保護でよかったんじゃないの?
    月15万でしょ?死体と暮らすよりマシ

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2024/12/04(水) 10:19:50 

    ちびまる子ちゃんでおじいちゃんの年金を寿司屋で使い切っちゃったというトンデモ回があるけど、
    今やそんな余裕のあるおじいちゃんおばあちゃんは多くなさそう。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/04(水) 10:20:27 

    >>81
    よこ
    私の周りの65歳は、こんな老けていない

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/04(水) 10:20:52 

    >>71
    お母さん貯金してて偉いじゃないですか。

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/04(水) 10:20:57 

    >>51
    定年したばっかりなら退職金あるだろうし、まともに働いてなかったんじゃない?

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/04(水) 10:21:32 

    年金ってそんなにもらえるの?!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/04(水) 10:22:51 

    >>13
    うちの親65歳でもう年金もらってて、たしか月15万か17万だよ
    年収高い方じゃなかったけど、結構もらってる方なのか…

    +27

    -2

  • 100. 匿名 2024/12/04(水) 10:23:40 

    本来なら孫にお小遣いあげる年齢なのに、親が亡くなってまで寄生かよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/04(水) 10:23:59 

    >>22
    やっぱ髪の毛かな?毛量増やして黒にしたら若返るかも

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/04(水) 10:26:06 

    >>93
    家が綺麗で立派だから生活保護は無理だと思う
    相続して売却でもすれば相応の期間は暮らせると思うけど
    相続人が他にいるとか何か問題のある人だったのかもしれない

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/04(水) 10:26:19 

    >>93
    持ち家っぽいから無理じゃないかな
    それにこの人、働けるぐらい元気そうだし

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/04(水) 10:27:38 

    >>4
    まぁじいさんの年だしね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/04(水) 10:29:07 

    >>2
    65歳の爺さんなんだから老けてるのが普通でしょ

    +3

    -7

  • 106. 匿名 2024/12/04(水) 10:32:57 

    >>2
    さんまより年下だよね

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/04(水) 10:34:17 

    >>27
    そして面会は来ない。
    預けっぱなしなんだよね。

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/04(水) 10:34:43 

    ま、こういう子供を育てたってのも親のせいと言えばそうだけど。

    20歳すぎたら親のせいにもできないからね。

    御先祖が嘆いてるし、怒ってるだろうなあ。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/04(水) 10:35:48 

    >>71
    老後のために貯金してたならそれでいいのでは

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/04(水) 10:36:33 

    >>13
    うちもそのくらいか、それ以上もらってる。でも、実親も義理の親も年金がきっちり出ているおかげで、私たちはなんの持ち出しもせずに済んでる。ひとり施設に入ってるけど、その資金もまかなえる。
    マジで助かるよ

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/04(水) 10:36:47 

    今の年寄りが逆に若すぎるんだよ
    まして芸能人と比べる意味はない
    でもテレビが普及した年代だからこそ自分たちも若く若くって頑張るんだろうね
    昔の60代って今見るとおばあさんだもの
    身体はむしろ今の人より動いて元気だった気がするけど

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/04(水) 10:38:02 

    >>97
    今は正社員でも退職金やボーナスがないところも結構あるよ
    おまけに月収が10万円台とか
    私が20年間勤めたところも退職金なかった

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/04(水) 10:39:49 

    >>22
    歳誤魔化してんじゃね?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/04(水) 10:41:07 

    >>22
    ボケた老婆の家に居座った背乗りかと思ったわ
    絶対65じゃない
    母親とのDNA鑑定したほうがいい

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/04(水) 10:43:17 

    >>13
    うちの母、今85で60歳まで正社員で働いてたけど月8万ぐらいよ

    +16

    -3

  • 116. 匿名 2024/12/04(水) 10:44:16 

    >>6
    うちの母親の年金も80代で月15万くらい
    工場勤めだったけど正社員だった
    手厚いよね

    +23

    -2

  • 117. 匿名 2024/12/04(水) 10:44:27 

    >>45
    その上無駄に長生きしそう。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/04(水) 10:45:25 

    その年代で教師30年とかだと想像以上にもらってたりするよね
    逃げ切り世代っていいね
    羨ましいです

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/04(水) 10:45:43 

    >>8
    え、そうなん?
    年金より医療費のが高くない?

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2024/12/04(水) 10:47:17 

    >>101
    ハゲ部分を指で隠したら、まあまあ普通の65歳に見えた。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/04(水) 10:48:15 

    連絡取れなくなって心配した友達とか親戚とか家に来たりしないのかなっていつも思う

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/04(水) 10:48:19 

    >>119
    自己レス
    アンカー間違った
    27さんへの返信だったわ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/04(水) 10:50:30 

    >>103
    持ち家でも最近は生活保護受給可能ってみたけど立派すぎるとやっぱり無理なのかなぁ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/04(水) 10:54:52 

    >>72
    団塊世代も会社勤めならけっこうもらってるよ
    国民年金者はヤバい
    よぼよぼなのに現役で働いてる

    まあ自分も将来よぼよぼで働かないとダメな口だけど
    厚生年金なのに

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2024/12/04(水) 10:55:39 

    >>71
    それ、義母はずっとフルで働いてきたから年金多いって話じゃないの。実母はパートの時期もあったから年金少ないってだけで

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/04(水) 10:56:37 

    >>119
    それ思うよね
    不思議〜
    人ひとり生かすのに月数十万しそうだけど
    そりゃ保険料あがるわ

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/04(水) 10:59:15 

    >>45
    一定の年齢からは誰でも何かしらの形でお世話にはなるんじゃない?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/04(水) 11:05:23 

    >>22
    ヒロシです・・・逮捕されたとです

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/04(水) 11:08:11 

    親と同年代にはとても見えないよ...
    老化ってどこから差が大きくつくんだろう
    若々しくありたい

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/04(水) 11:09:09 

    東京も貧乏人多いね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/04(水) 11:09:57 

    これからも益々増えるだろうね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/04(水) 11:10:39 

    >>129
    独身、非正規側になるほど老ける人多いね

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/04(水) 11:12:45 

    >>36
    払ってても国民年金だけなら6万くらいだろうから母親の年金が頼りだったんだろうな

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/04(水) 11:18:27 

    >>75
    支給日前に亡くなってももらえるよ
    たとえば12月15日に支給される年金は10月と11月分なの
    10月1日から10月31に亡くなったら1カ月分、11月1日から11月30日までに亡くなったら2カ月分支給されるの

    これを知らない人が多いみたいなので、周知すれば親の遺体放置も減るかもね

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/04(水) 11:22:42 

    >>51
    亡くなった親世代が建てたのか、本人が建てたのか
    新しくてオシャレな家だね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/04(水) 11:25:55 

    >>33
    65ならまだ働けるけどもし介護で離職してたなら若干気の毒ではある
    でも遺体放置してたような人だし元から引きこもりかな…

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/04(水) 11:30:36 

    そんなことよりこの爺の母親が月15万も年金貰えてたことに衝撃
    はっきりいって生きてて80代なら戦争いってない世代だし
    もっと年金削って下の世代に使えないのかね?

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2024/12/04(水) 11:35:01 

    今私達の年金が足りないから3号なくせ!とか言ってて、こういうのは減らさないのね。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/04(水) 11:36:06 

    >>137
    ねー。でもネット民の親世代だからみんな言わないよね。私達こんなもらえないのにね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/04(水) 11:41:09 

    月15万てけっこういいね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/04(水) 11:44:44 

    >>81
    今の65歳はもっと若々しいよ
    この人は10歳以上老けて見える

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/04(水) 11:54:40 

    >>1
    打ち明けることの出来る相手が居て本当に良かった。
    出来心でしてしまって、もう後戻りも出来ず、この1年3ヶ月は気の休まる時がなかったんだろうな。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/04(水) 11:56:45 

    >>15
    昔は年金事務所から受給されている方へ年に一度現況届というハガキが送られてきて、それで確認していたよ
    十年以上前から住基ネットから一部の情報が年金事務所で読めるようになっているみたいなので、役所に死亡届を提出された方は年金事務所でも把握できていると思う

    今回は母親の死亡届を提出していないため不正受給になると思う

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/04(水) 12:10:44 

    >>24
    私の給与より多い…

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/04(水) 12:26:31 

    >>6
    同居老人なんて一月15万要らないよね
    どんどん減額すべき

    +12

    -3

  • 146. 匿名 2024/12/04(水) 12:28:10 

    >>137
    小金井市に綺麗な家建てられるってこの親の代の人結構稼いで税金もそれなりの額納めてると思うよ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/04(水) 12:29:33 

    >>106
    4つも下やん

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/04(水) 12:36:31 

    兄弟居ないの?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/04(水) 12:48:51 

    >>119
    ヒント:高齢者の医療費負担は1割(高所得者を除く)

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/04(水) 12:53:03 

    >>34
    シロ、メスだったの?
    っていうか、シロって長生きするワンコね

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/04(水) 13:38:37 

    >>115
    普通そうだよね?週数回のパートだったり扶養内だともっともっと少ないはず。月15万てどんな職種でどんな仕事勤務構成だったのか。年金にも住民税がかるんだよね?それで15万って。謎。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/04(水) 13:39:27 

    >>2
    一般人の65歳はこんなもんだよ。
    回りを見てみよう

    +3

    -9

  • 153. 匿名 2024/12/04(水) 13:47:18 

    >>2
    かつての職場で、100歳を超えるおばあちゃんが20年以上も入院しているという話を聞いて、親族が年金目的で入院させているのではないかと疑ったことがある

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/04(水) 14:17:11 

    >>71
    子供に支援をお願いしてないなら凄くない?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/04(水) 14:17:39 

    >>8
    まあ別の意味でアテにしてる
    絶対集ってくれんなよと

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/04(水) 14:20:21 

    死体をそのままって、臭くないのか?金の為なら臭いも何とも無かったのか??

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2024/12/04(水) 14:23:28 

    >>6
    遺族年金でしょ
    この年代の女性、ほぼ3号で遺族年金で厚生年金の平気的な額もらってる人多いよ
    普通に今働いてる人より多く貰える

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/04(水) 14:24:01 

    >>90
    ご主人いないみたいだから、おそらく遺族年金

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/04(水) 14:28:04 

    >>13
    うちの母は20万もらってる

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/04(水) 14:29:20 

    >>123
    立派な家なの?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/04(水) 14:30:09 

    >>102
    綺麗な家を売って、自分は狭いアパートに越せばお金できた
    賃貸でも

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/04(水) 14:55:57 

    >>151
    遺族年金も含まれてたと思うけど、婆ちゃん月20だったよ。2ヶ月に1度40万もらってたから、長生きしてって言われてた。学校の先生してた

    公務員だった生涯独身の知人婆ちゃんも沢山もらってて、ボケてきたから管理してもらう為に成年後見制度つかってた

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/04(水) 15:09:49 

    >>8
    育てた我が子に年金あてにされ
    亡くなっても放置されるって悲しい話だね

    どんな育て方したのかな…

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/04(水) 15:44:00 

    >>22
    そこそこ顔立ちは整っているから若い頃からイジメにあって引きこもりという風には見えない
    社会人になってから挫折したのかな

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2024/12/04(水) 15:46:13 

    >>81
    80歳以上で歯が全部あるということで表彰されていた85歳の方は、この人よりもっと若々しかったよ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/04(水) 16:17:51 

    月曜から夜ふかしか水ダウに出るタイプ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/04(水) 17:40:28 

    >>6
    私の母は45年間厚生年金掛けて月14万円だわ。
    義母は年金3号で1度も働いた事ないけど、遺族年金(義父は公務員)でそれ以上貰ってるから、年金3号に不満が出るのは仕方ないよなと思ってる。


    +5

    -3

  • 168. 匿名 2024/12/04(水) 19:24:56 

    >>77
    こんなんだらけでは
    ガルでも、働かずに何十年(独身)とかいるし

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/04(水) 19:25:59 

    >>22
    無職だと老け込むよ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/04(水) 19:28:37 

    こうゆうのってバレてないケースたくさんありそう・・・
    人の家の中なんてわからないし

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/04(水) 20:41:25 

    >>69
    掛け金もめっちゃ少ない。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/04(水) 21:03:34 

    >>115
    うちも6万だよ90才の祖母

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/04(水) 21:09:27 

    今の80代ってそんなに年金もらえるの!?
    うちの母70だけど2ヶ月で12万しかもらえてないよ。
    ひと月6万…

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/04(水) 21:21:16 

    >>27
    全身チューブに繋がれてほぼ植物状態で100歳以上の親戚いるよ。遺族年金入ってる。
    まさに金のなる木だよなーと

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2024/12/04(水) 21:21:28 

    65歳なら自分の年金ももらえるんだろうな

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/04(水) 22:01:51 

    >>1
    有り得ない。自分の親だよ。金の為にさ。信じられない。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/04(水) 22:03:58 

    >>1

    家族が年金に頼るため、医療機関が医療費を儲けるため、ただ長く生かされる高齢者がたくさんいる。

    そして、その高齢者を生かすために搾取される現役世代。そして少子化。

    安楽死を早く認めようよ。議論さえしないのはおかしい。医師会の圧力?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/04(水) 22:21:56 

    これじゃん
    「年金をもらい続けるために」自宅に1年以上も母親の遺体を放置か 65歳の息子を逮捕 “2か月に1回30万円の年金” 東京・小金井市 警視庁

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/04(水) 22:35:41 

    >>177
    医師会が儲かると政治家も儲かる仕組みだから、日本で安楽死導入は相当難しそう

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/04(水) 23:01:39 

    >>17
    誰もが可愛い赤子だったのにね
    大事にされてきただろうに、最後は産んでくれた母親を放置って…悲しいね

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/04(水) 23:15:02 

    >>22
    うーんこういう人が親の年金もらって生活してるの複雑

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/04(水) 23:40:44 

    今の段階でそんなにもらえるのか。
    40年きちんと払った人なんだろうな。

    けれどわたしが年取った暁にはそんなに額はなさそうだから ( 低所得で40過ぎからは免除にしてる ) 放置しないで弔ってほしいな。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/04(水) 23:42:59 

    >>14
    病院ドラマでも、年金頼りの家族がそんな事を言ってた。病気してて家族がいるから良かったね、、では済まないんだね。あてにされてる。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/05(木) 00:03:54 

    >>1
    ささささんじゅうまん?!
    うちなんか12万だよ
    羨ましい

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/05(木) 02:12:43 

    >>88
    べつに40でもこのくらいハゲるひといる

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/05(木) 10:59:27 

    親の年金の一部を自分の生活費に当てている子供は、当たり前のようにいますよ。施設のグレードを下げて、年金が余るようにしている。生活相談員が作成する入居情報に記載されています。
    入居させたらそれっきり。面会には来ません。下着がサイズアウトでボロボロなので連絡しても、今ある物でと購入しません。それを介護施設側のせいだと言い張る入居者。
    色々な親子関係があります。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/05(木) 17:26:42 

    うちは、亡くなった父親の遺族年金が多くて、母親は月に20万円もらってたよ。うらやましいね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/11(水) 18:12:08 

    >>145
    それだけ年金貰ってると介護サービス料は高くなるかも
    それと入院の食事代なども国民年金だけの方より高い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。