ガールズちゃんねる

美肌や体にいい食べ物を食べて効果はありましたか?

179コメント2024/12/07(土) 20:27

  • 1. 匿名 2024/12/01(日) 16:20:24 

    キヌア、チアシードなど海外のモデルさんが食事に取り入れてますよねー。
    あれって効果はどうなの?と気になってます!
    みなさんも取り入れて変化を感じられた食材はありますか?

    +34

    -6

  • 2. 匿名 2024/12/01(日) 16:20:37 

    ない!

    +74

    -7

  • 3. 匿名 2024/12/01(日) 16:20:43 

    メカブ

    +27

    -4

  • 4. 匿名 2024/12/01(日) 16:20:47 

    気休め程度だよね、。

    +75

    -4

  • 5. 匿名 2024/12/01(日) 16:20:52 

    納豆

    +67

    -5

  • 6. 匿名 2024/12/01(日) 16:21:17 

    キャベツ

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/01(日) 16:21:30 

    思い込みだよ
    コラーゲン食べても意味ないと以前実験してた

    +20

    -30

  • 8. 匿名 2024/12/01(日) 16:21:32 

    キャベツはお通じにいいと感じます

    +78

    -5

  • 9. 匿名 2024/12/01(日) 16:21:33 

    毎朝卵焼きに亜麻仁油をかけて食べてるけど効果はわからない…

    +28

    -6

  • 10. 匿名 2024/12/01(日) 16:21:39 

    バナナは痩せたけど、飽きて続かなかったのですぐ戻った

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/01(日) 16:21:54 

    >>4
    何もしないより気休め大事!気の持ちようで良い方に変わるかもしれないんだから!

    +38

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/01(日) 16:22:04 

    オリーブ油

    +16

    -4

  • 13. 匿名 2024/12/01(日) 16:22:05 

    キウイ🥝は凄い
    食べだしてから毎日うん子でてる

    +68

    -14

  • 14. 匿名 2024/12/01(日) 16:22:10 

    食べ物ってあくまでも自分比の食べてないよりは良いってだけだから

    +13

    -3

  • 15. 匿名 2024/12/01(日) 16:22:21 

    よく分かんないけど
    お通じよくなる感じはある

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/01(日) 16:22:31 

    フルーツを毎日食べていた時は肌がすべすべになったな

    +53

    -5

  • 17. 匿名 2024/12/01(日) 16:22:56 

    炒った糠を混ぜて取り入れてる。
    便秘しない。

    +4

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/01(日) 16:22:58 

    >>5
    口が臭くなるだけじゃん、。

    +4

    -44

  • 19. 匿名 2024/12/01(日) 16:23:03 

    デカフェにしてから腸が落ち着いた。

    +30

    -3

  • 20. 匿名 2024/12/01(日) 16:23:11 

    酢たまねぎ

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/01(日) 16:23:11 

    コラーゲンドリンク2ヶ月ほど飲んだけど、いまいち実感しなかった。よくなったような…?みたいな微妙な感じw

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2024/12/01(日) 16:23:40 

    美肌や体にいい食べ物を食べて効果はありましたか?

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/01(日) 16:23:43 

    毎日化粧をちゃんと落としてたくさん眠るのが一番効果あったかも。

    +63

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/01(日) 16:23:55 

    >>18
    歯磨かないあなたが悪い

    +23

    -4

  • 25. 匿名 2024/12/01(日) 16:23:58 

    >>2
    結局体質だよね。

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/01(日) 16:24:05 

    美肌や体にいい食べ物を食べて効果はありましたか?

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/01(日) 16:24:06 

    オリーブの酢漬けは効果覿面

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/01(日) 16:24:10 

    逆に10日間入院した時に、お菓子とかジャンクフード食べなかったらかなり肌の調子良かったよ。
    いくら体に良い物食べても、ジャンクフードやお菓子食べてたら意味ない。

    +99

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/01(日) 16:24:25 

    >>16
    果糖たっぷりなのに!?

    +4

    -7

  • 30. 匿名 2024/12/01(日) 16:24:48 

    風邪を引かなくなった

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/01(日) 16:24:49 

    >>1
    毎朝のヨーグルトと旬のフルーツ、1日で水1.5リットル以上飲むようにしたら肌がキレイになったような気がします!

    +12

    -6

  • 32. 匿名 2024/12/01(日) 16:24:55 

    肉、特にしっかりした牛肉のステーキや焼肉とかしっかり食べてた時は脂肪が少なくてプリッと弾力ある筋肉が健康的についてた気がする。

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/01(日) 16:25:34 

    梅干しを食べて体をアルカリ性にしましょう

    +9

    -5

  • 34. 匿名 2024/12/01(日) 16:25:51 

    食べないようにしたら調子良くなったってものならある
    スナック菓子とか

    +44

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/01(日) 16:26:04 

    ミロ飲んでるけど生理で貧血気味になるのは少なくなった気がする

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2024/12/01(日) 16:26:07 

    飲むお酢やクエン酸を飲んでたけど体感も目に見える効果もなかった

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/01(日) 16:26:14 

    生のひじきが安かったので2日連続茶碗一杯分食べたら凄いモリモリ出た

    +5

    -6

  • 38. 匿名 2024/12/01(日) 16:26:14 

    >>24
    勿論歯磨きくけど磨いても匂い残るんだよね、。キムチもそうだけど納豆も絶対営業や接客業はアウトだと思う、朝は食べられないよね

    +9

    -25

  • 39. 匿名 2024/12/01(日) 16:26:17 

    食べるよりも、悪いもの(お菓子やパンとか)を食べないことのほうが肌はきれいになった。
    美味しくて今は食べてしまってるけど。

    +62

    -3

  • 40. 匿名 2024/12/01(日) 16:26:19 

    むくみやすいのでハトムギ茶を飲み始めたらトイレの頻度と量が倍になった。
    でも水分足りてない感があるので結局水も飲んでる。

    キウイとバナナとヨーグルトを毎朝食べるようにしたら便通改善されて毎日出るようになった。

    +26

    -3

  • 41. 匿名 2024/12/01(日) 16:26:28 

    兄の話だけど、毎日食塩無添加のトマトジュース飲んだら2キロ痩せてリバウンドもしてないみたい。

    +20

    -4

  • 42. 匿名 2024/12/01(日) 16:26:39 

    >>28同じ。スナック菓子や揚げ物大好きなんだけど胃腸炎で食べられなかったら肌の調子がめちゃくちゃ良かった

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/01(日) 16:26:52 

    >>28
    確かに、何を食べるかより何を食べないかの方が重要かも

    +57

    -2

  • 44. 匿名 2024/12/01(日) 16:27:22 

    コラーゲンドリンクとか謳われているもの、効いた試しがない、。本当に気休めというか効いてる気がするという心理的なものなんだと思う

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/01(日) 16:27:45 

    トマト

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/01(日) 16:27:49 

    >>5
    毎日食べています!
    特にこれと言った効果は感じられません!

    +38

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/01(日) 16:28:06 

    私は食べて効果を出すより、抜いて効果の方が効果的。何を抜いたかを書くと、必ず袋叩きか絡まれるので書かないけど。

    +6

    -8

  • 48. 匿名 2024/12/01(日) 16:28:09 

    食べるより炭水化物減らすとか
    食べないことを意識した方が綺麗になるよ

    +4

    -6

  • 49. 匿名 2024/12/01(日) 16:28:26 

    >>1
    病院の薬もらう程慢性便秘なんだけどヨーグルトやら納豆やらは効果ないけど朝イチプルーンジュース100一気飲みは即座に効いた
    しかし甘ったるくて吐き気も伴う

    +7

    -3

  • 50. 匿名 2024/12/01(日) 16:28:32 

    ゼラチンどうですか
    種類も多くてよくわからない
    とり方と効果を知りたいです

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/01(日) 16:29:11 

    日本人は小麦よりも米が合う

    +31

    -3

  • 52. 匿名 2024/12/01(日) 16:29:28 

    これを食べてキレイになる実感はないけど、ポテチ系を食べたらずっと問題のなかった肌にすぐさまニキビができる

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2024/12/01(日) 16:30:21 

    >>8
    結局、食物繊維が最強だと思う
    美肌になりたいなら、たくさんうんこ出すのが絶対一番大事!

    +20

    -3

  • 54. 匿名 2024/12/01(日) 16:30:36 

    体やお肌に良いと言われてるものを食べても、変化ないくせに、良くないと言われてるものを食べると確実に悪い変化がわかる。スナック菓子とか食べると、次の日明らかに肌荒れする。

    +49

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/01(日) 16:30:55 

    もうずっと野菜多めを心がけてるけど肌はすごく綺麗だと思うけど、それ以外にも色々してるからなんの効果なのかわからない

    +13

    -3

  • 56. 匿名 2024/12/01(日) 16:32:32 

    >>10
    バナナ飽きるよね~
    バナジューにしたけどやっぱり飽きた

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/01(日) 16:32:58 

    >>5
    納豆毎日1パック初めて1年たつけど、肌荒れなくなったし肌きれいになったよ!
    あと快便になった😂

    +35

    -6

  • 58. 匿名 2024/12/01(日) 16:33:14 

    酵素
    胃酸が上がってくるだけだった

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/01(日) 16:33:30 

    >>1
    私胃腸の調子が悪くなること(便秘下痢など)多くて、ヨーグルトとかぬか漬けとかその他にも聞く腸活をしたら良くなりました。頑張って続けています。

    +13

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/01(日) 16:34:27 

    >>1
    キヌアも香ばしいくて食感が好きだから続けたけど便秘にも特に効いてる感もないし
    そのうちやめちゃったな

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2024/12/01(日) 16:35:04 

    結局、企業の戦略というか宣伝効果だと思う

    チョコレートは、バレンタインデーを日本に導入したチョコレート会社が成功させた。

    有名人をCMに起用したり、SNSでバズらせたり、色々な作戦練ってるなと思う。

    一時期、ヤクルトがコンビニやスーパーから消えたことがあったけどあれも上手くメディアを使ってたね

    ファッションだって常に消費者に買わせる為に流行を定着させずグルグルとループさせている。ルーズシルエットなボトムスが流行っていた時があったけど、その次にスキニーの細身なボトムスが流行って、また巡り巡らせてルーズシルエットがまた流行ってる、。

    流行のオシャレや健康食品は値段が高い!消費者は洗脳され買わされている、。

    +14

    -8

  • 62. 匿名 2024/12/01(日) 16:35:35 

    >>1
    摂るより摂らなくしたら肌質若返ったよ。
    ウインナーとかの加工肉、パンをほとんど食べなくして、ブルーベリーを毎朝食べるようにしたら肌綺麗になった。

    +21

    -3

  • 63. 匿名 2024/12/01(日) 16:35:47 

    >>1
    ゆで卵

    毎日タンパク質を意識して2個ずつ食べてるけど肌と髪の調子良いよ
    やっぱタンパク質って重要だわ
    もちろん野菜のビタミンとご飯の糖質もね

    +29

    -2

  • 64. 匿名 2024/12/01(日) 16:36:50 

    ない。

    お米よりパンの方が。野菜より肉の方が調子がいい。

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/01(日) 16:37:20 

    ばばあでごめん
    私牛乳でお腹が痛くなるから豆乳を飲んでいるのですが、月経があったりなかったりになってきたけど、更年期の症状は出ていません。
    イソフラボンが少しは効果があるのかなと思います。

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2024/12/01(日) 16:37:35 

    >>32
    白米とちょっといい赤身のお肉食べた時はいつも快便だった
    やっぱり質量ないと健康的な便って出ないね

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/01(日) 16:38:25 

    トマト、アボカド毎日365日何年も食べ続けてるけど
    ミニトマト好き過ぎて1パック毎日食べてる(スイーツや酒、お菓子食べない代わりにトマトに費やしてる)
    国産の輪切りのレモンを水に入れて毎日飲んでるけど

    肌全く綺麗じゃない(笑)(笑)

    +26

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/01(日) 16:39:03 

    >>1
    ジャンクフードとか食べないで、毎日1食にキアヌとかチアシードを取り入れて、それを数ヶ月続けたら少しは効果ありそうだけどね。

    +2

    -6

  • 69. 匿名 2024/12/01(日) 16:39:23 

    富元酵素のボイセンベリー(1万円くらい)や椎茸酵素(1マン2000円くらい)

    飲んでみたけど全然効果なし。

    ボイセンベリー飲んでも全然目がチカチカしたままだし、椎茸酵素飲んでも身体の疲れは取れない。

    金ドブ

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2024/12/01(日) 16:40:29 

    >>66
    タンパク質(肉)って大事ですね!

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2024/12/01(日) 16:41:06 

    >>29
    フルーツによるよ。柑橘系は脂肪を分解してくれるし美肌効果他のフルーツに比べてある

    +8

    -4

  • 72. 匿名 2024/12/01(日) 16:42:18 

    >>49
    あかん プルーンはお腹下す

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/01(日) 16:42:51 

    胃がムカムカしてて昨日1日休んでたんだけど、今日こそ買い物行かなきゃ!って頑張って支度してたら、子どもがネットで調べたらしく「ムカムカにはカモミールが良いらしいよ!」って教えてくれた。
    まだ1回しか飲んでないから効果は語れないけど、元気は出た。

    +18

    -6

  • 74. 匿名 2024/12/01(日) 16:43:50 

    私が毎日、年単位で続けていた(続けている)ものを言うよ?

    豆乳、トマト、すりごま、ねりごま黒、味噌汁、生姜、MCTオイル、冷奴、デーツ、りんご、酒粕、その他サプリ(あと…忘れた)

    特に変わった気はしないね笑


    +26

    -3

  • 75. 匿名 2024/12/01(日) 16:44:08 

    甘酒。2週間くらい続けて飲んでたら肌の調子が良くなった

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/01(日) 16:45:16 

    悪いものを食べない方がいい
    プラスじゃないんだ
    マイナスで考えろ

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2024/12/01(日) 16:45:48 

    最近バズったような食品よりも、昔からの定番品のほうが品質も実績も確実だと思う。

    ミヤリサン、正露丸、味噌汁、漬物、カルピス、ぼた餅とか。

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/01(日) 16:47:00 

    >>73
    お子さん優しい!

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/01(日) 16:47:17 

    >>2
    本当にいろいろ試したり続けたりしてそう言ってるのか
    お菓子もよく食べてるからそう言ってるのか

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2024/12/01(日) 16:49:04 

    ハトムギ茶
    飲み続けたら肌がしっとりしてスベスベ
    特に腕とか腿とかお尻?とか

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/01(日) 16:49:31 

    >>20
    玉ねぎ、らっきょう大好きなんだけど、私はとにかくオナラが臭くなってダメだった。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/01(日) 16:49:59 

    きのこ類のミックスを自分で作って、冷凍庫して毎日食べてる。インフルエンザ(翌日判明)の彼氏とキスしても発症しなかったから、免疫力は上がってると思う。

    +10

    -5

  • 83. 匿名 2024/12/01(日) 16:53:51 

    肌がつるぴか、とかではないけど、納豆にめかぶやもずくを混ぜて食べた翌日は、おなかスッキリ。
    腸活にはなってるかも

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/01(日) 16:54:28 

    >>26
    何ヶ月か前、頭蓋骨欠損してる人のトピあったよね

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/01(日) 16:54:36 

    >>80
    ハトムギいいよね
    私は体には効くのに顔にはいっさい効かなくて悲しい😅

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/01(日) 16:58:45 

    同じものばかり食べてたって下痢も便秘もお通じ絶好調な日もあるからなんも関係ないと思う
    あきらかに変わるのは生理の時だけしか

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/01(日) 16:59:31 

    >>1
    何かを食べる、より何かを食べないの方が効果あると思ってる
    砂糖とかお酒とジャンクフードとか
    わかってはいるけどやめられない

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/01(日) 17:00:06 

    肌に悪い物を食べないほうが効果あった

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/01(日) 17:01:11 

    豚と卵の角煮をたまに作るんだけど
    翌日の肌が光ってるのは気のせいではないと思ってる。

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/01(日) 17:01:36 

    >>78
    ありがとう。
    かたや旦那は、体調不良の妻や子どもを気に掛ける事もなく出掛ける様なやつなんだけどね。
    子どもの為に、母は頑張ります!

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/01(日) 17:01:51 

    >>5
    納豆食べてジム行くと(動くとってこと)屁がでる
    そして便でる
    から、何かしらの効果はあると思う

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/01(日) 17:03:15 

    >>26
    キウイが斬られてるのに笑ってるのが痛々しい

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/01(日) 17:08:41 

    >>21
    肌に行きつく前に弱ってる関節とかに行くんだよ。

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/01(日) 17:09:18 

    玄米は便秘解消になる

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/01(日) 17:12:32 

    だいたい体にいいやつって食物繊維豊富で私の場合消化できなくて死にそうになるんだよねえ
    納豆が爆裂にヤバい。粒全部にある皮が消化できなくて胃腸炎まっしぐら

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/01(日) 17:13:15 

    >>46
    私も毎日食べてるけど効果分からない…
    イヤイヤ食べてるからかな…

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2024/12/01(日) 17:16:58 

    >>79
    数万円するインナーケアを色々試しましたけど本当に効果を実感出来るものはなかったです

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/01(日) 17:20:05 

    >>7
    紀香:「アミコラ、、、水素、、」

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2024/12/01(日) 17:23:52 

    トマトジュース飲んだら、肌は変わらないけどお通じ良くなった。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/01(日) 17:25:47 

    青汁はニキビができなくなった

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/01(日) 17:26:04 

    トマトジュースなんか20年前から毎日飲んでるけどシミだらけだし血圧も高いよ( ´▽`)顔は美黄だよ

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2024/12/01(日) 17:31:32 

    >>1
    実感として、いわゆるスーパーフードなど何がいい!というものをせっせと食べることよりも、バランスがいちばん大事と思う!

    3大栄養素プラスビタミンミネラルがまかなえる普通の食事を普通に3食食べた時がいちばん肌がすべすべで綺麗だった

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/01(日) 17:41:15 

    ヨーグルト毎晩食べてるよ。
    毎朝すっきり🙌

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2024/12/01(日) 17:44:45 

    >>95
    胃腸炎起こすほどではないけど、私も納豆1パック食べるとお腹がめちゃくちゃ張る
    そんで屁が止まらなくなる
    納豆の豊富な植物性タンパク質が原因らしくて、人によってはタンパク質多すぎちゃうみたいね

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/01(日) 17:51:50 

    本当に疲れてるとき、手作りはちみつレモンスカッシュが本当に力が出た。レモン輪切りにしてハチミツに付けて、炭酸水で割って飲む。身も食べる。スーっと元気になる。即効性あるから自分にとってのパワードリンクになってる

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/01(日) 18:10:28 

    >>55
    それ以外にはなにをしてますか?

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/01(日) 18:13:37 


    なーいー

    どんな物も気休めだったな〜

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/01(日) 18:14:33 

    食べ物で効果あるって実感したのはミックスナッツかな
    お肌ツルツルになった

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/01(日) 18:16:05 

    >>38
    キムチはともかく納豆なんて歯磨きすれば匂わないよ
    元々あなたの口が臭いのかも

    +16

    -5

  • 110. 匿名 2024/12/01(日) 18:37:02 

    >>67
    毎日1パックはね、ちょっと食べすぎじゃないかな。なんでも摂り過ぎは良くないよ

    +9

    -3

  • 111. 匿名 2024/12/01(日) 18:39:06 

    >>109
    匂いとか食器の汚れの落ちにくさとか悪くいう人けっこういるけど納豆のネバネバなんて水溶性で、ある時点でサッと流れ去るものだからむしろ残留しない、洗浄成分として優秀なものなくらいだよね

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2024/12/01(日) 18:39:29 

    >>1
    こういうのは引き算のほうが効果ある

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/01(日) 19:01:55 

    >>8
    春菊も効くよ!今が旬。茹でてポン酢で食べるのサイコー

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2024/12/01(日) 19:06:07 

    野菜は日々出来るだけとるようにしていたら、まだ生活習慣病的な大病はしていない。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/01(日) 19:21:22 

    クレソン、小松菜
    肌の調子がよくないときにたっぷり食べると改善する

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/01(日) 19:26:29 

    サプリメントよりは効果ありそうだけど。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/01(日) 19:27:46 

    >>26

    なぜかAKB48思い出した

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/01(日) 19:29:09 

    プレーンヨーグルトにキウイとバナナ、少量のはちみつをかける!
    これを5日続けたら肌の赤みがみるみる引いて美肌になる!

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2024/12/01(日) 19:30:23 

    私は炭水化物より脂質でめっちゃ太る!!
    体質かな?

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2024/12/01(日) 19:36:16 

    >>7
    骨粗鬆症や身体の構造を保つ為にも年取る程摂取した方が良いのは事実

    +18

    -2

  • 121. 匿名 2024/12/01(日) 20:09:39 

    冷凍ブルーベリーが肌に良いと聞いてせっせっと食べていたけど唇が紫になって体も冷えて効果もなかった
    冷凍状態でそのまま食べるから、たまに腐った味やカビの味がして体に良いのか悪いのかとんとんな気がした

    +2

    -3

  • 122. 匿名 2024/12/01(日) 20:21:57 

    私の場合、みかんを食べると顔の吹き出物が減り肌の色ムラが改善する
    肌の乾燥や毛穴悩みには効き目感じないけど、美味しいしみかん最高

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/01(日) 20:38:52 

    人参やキャベツやブロッコリーとかよく食べるけど特に病気しないな。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/01(日) 20:42:46 

    朝ごはんは発芽玄米、酒粕入り具だくさん味噌汁、卵焼き、納豆
    発芽玄米と酒粕のおかげで乾燥肌マシになったよ

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/01(日) 20:43:01 

    >>3
    1日1パック
    効果てきめん
    すこぶる快便

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2024/12/01(日) 20:51:39 

    >>125
    私も明日の朝が約束されます

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/01(日) 21:32:29 

    >>38
    それ胃が悪いんじゃない?胃が悪いならどれだけ歯磨いても意味ないかも
    それか舌磨きとかも良いよ舌からの匂いっていう場合もあるし

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2024/12/01(日) 21:35:13 

    食生活めちゃくちゃな旦那のほうが肌が綺麗なのはなぜ?

    ・・・体質ですよね。

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/01(日) 22:03:41 

    >>38
    私も納豆は残る
    結構歯磨きもしてるしフロスもするけど、なんとなーく納豆がいる
    ニンニクみたいに他の人にわかる程ではないとは思うんだけど自分だけがわかる感じ
    時間たてば気にならなくなるから唾液量の問題なのかな

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2024/12/01(日) 22:44:54 

    >>13
    真冬も食べ続けますか?
    そして1日1個でしょうか?

    質問すみません。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/01(日) 22:56:50 

    豚足食べた翌日はぷりぷりツヤツヤ

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/01(日) 23:14:24 

    個人的には食べるよりも食べない方が効果ある
    今ゆるーく小麦粉系の食べ物抜いてるけど吹き出物出にくくなった

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/01(日) 23:52:33 

    淡路島で食べたふぐは凄かった!
    てっさと、てっちり、骨から取った出汁のお雑炊まで食べたけど、翌日はお肌ぴかぴかでしたよ!
    滅多に食べられないけど...

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/02(月) 00:29:16 

    トマトジュース飲んでます。

    美味しい😊

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/02(月) 00:57:30 

    昨日の朝1kg痩せていて肌の調子が良かったんだけど、思い当たるのは前日、体に良さそうと思って食べた納豆、山芋、キムチを混ぜたもの…美容効果あるのかな?

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/02(月) 01:27:52 

    お菓子控えて青汁飲み続けたり野菜果物の生活しても結局生理前のホルモンバランスでニキビの炎症が元通り。
    ニキビ肌の人に食生活だの生活習慣だの発信する嘘つき詐欺師は消えてほしい。病院に頼るしかない。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/02(月) 01:38:22 

    >>121
    わかります!たまにかびたの入ってますよね?
    クレームいれたいくらいに気分悪くなります。
    プラマイゼロどころかマイナスかも。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/02(月) 01:55:12 

    ゴマ
    乾燥肌や赤み肌が治る

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2024/12/02(月) 02:06:50 

    >>26
    か、かわいい!
    真ん中の丸いピンクは何ですか?

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/02(月) 02:07:47 

    >>67
    冷えかもよ?

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2024/12/02(月) 02:20:45 

    純りんご酢+ビオフェルミン
    お通じが良すぎてびっくりするほど
    そのせいか肌も調子いい

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2024/12/02(月) 02:37:05 

    >>139
    桃だよ

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/02(月) 06:01:56 

    >>110
    アメーラルビンズ🍅なので
    1パック?(プラスチックの容器に入ってる)すごく少ないです💦1粒が極小です。

    >>140
    冷え性とは全く無縁なんですよね。

    元から肌質が悪いのかな。
    スナック菓子と生クリームも苦手で
    ジャンクフード食べなくて野菜たっぷり生活してますが
    肌はツルツルピカピカになってくれない。でも快便です。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2024/12/02(月) 08:09:39 

    タンパク質かな?肌のハリ、爪の伸び、髪のコシが違う。髪の分け目が微妙にヘタれてきて悩んでたのに今フワフワに復活したし頬のたるみが無くなった、爪は伸びるの早くなって切るの面倒な位

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2024/12/02(月) 10:09:35 

    ベリー類(特にブルーベリー)

    手作り無添加ジャムにハマって食べ続けていたらアントシアニン効果なのか白髪減ったし視力も改善された。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/02(月) 10:10:35 

    >>13
    私はマイタケなどキノコ類が沢山入っている食べ物が便通に効く。

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/02(月) 10:10:50 

    >>1
    スナック菓子、せんべい、チョコレートを1か月口にしなかった。飲み物は水、お茶、コーヒー。
    煮物の砂糖とかはありで。それだけでも肌に透明感出たし赤ニキビできても2日くらいで消え去って毛穴が引き締まった。あとお腹空いて気持ち悪い!ってならなかったよ。あーお腹空いたけどまぁいいかなくらいで
    でもそれは仕事で疲れすぎてお菓子食べる暇がなかったんだけどね。時間に余裕があると菓子パンなりスナック菓子なり手に入るからだめだわ…

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2024/12/02(月) 10:12:53 

    >>21
    コラーゲンは良性のものとはいえ一種の脂肪だから、多量摂取しても脂肪が付きやすいところがさらに太るだけな気がする。

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2024/12/02(月) 10:17:55 

    >>34
    私はパンと洋菓子を食べないと痩せる、食べると太る。

    バター、卵、砂糖が入っている物は太るね。

    うどん、その他麺類は砂糖とバターが入っていないから食べても太らない。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/02(月) 11:29:40 

    >>46
    私は便秘に効果があったよ!
    腸内環境が改善されてる?からきっと良いと思って毎日1パック食べてる

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2024/12/02(月) 11:39:11 

    >>56
    バナナジュースぐらい略さないでそのまま言えば良いのに…

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2024/12/02(月) 13:03:29 

    ❎️

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2024/12/02(月) 13:49:36 

    >>120
    横ですが、私が聞いた話は「(コラーゲンは)口から摂取しても意味無い」でした。
    真実はどうなんですかね?

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2024/12/02(月) 15:43:55 

    トマトジュース
    便秘が解消したし、肌が少し明るくなった

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2024/12/02(月) 16:20:06 

    私は良くも悪くも食べ物の影響は肌に出ない
    良いもの食べてもしっかり排泄してても全然きれいにならないし、ナッツやチョコをドカ食いしてもニキビ出来ない

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2024/12/02(月) 17:18:20 

    >>149
    当たり前で草

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2024/12/02(月) 19:03:05 

    9月から、毎朝豆乳とトマトジュース、きな粉大さじ1杯をシェーカーで混ぜて飲んでいます。それと同時にパンやスナック菓子やチョコレートをほぼ食べない、納豆を毎日1個食べるようになって3キロ痩せました。

    腸活をしなきゃな〜って思い始めましたが、毎日便通があり肌も荒れ気味だったけど、スベスベになったような気がします。トマトジュースがいいみたいですね

    +4

    -4

  • 158. 匿名 2024/12/02(月) 20:11:55 

    >>74
    教えてくれてありがとうございます!

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2024/12/02(月) 20:19:30 

    トマト
    本当はトマトジュースが手軽で良いんだろうけど、吐くほど嫌いなので。プチトマトを1日10個ぐらいかな。 個人的には変わらずと思ってたけど、久々に会った友達2人から肌白くて綺麗になってるけど何したの?って聞かれたから、多分トマトかなと。でも最近トマトも高いのよね💦

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2024/12/02(月) 21:49:15 

    素焼きアーモンド
    何十年も便秘で悩んでたのにあっさり治った。
    5年位続いてます。
    アーモンドがこれ以上値上がらないでほしい。

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2024/12/02(月) 21:56:03 

    >>34
    やっぱり良くないよね…毎日ムーンライトとAerialのチェダーチーズ味食べちゃう
    やめないとなぁ

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2024/12/02(月) 22:34:06 

    ブルーチーズを食べるとなぜかスッキリして元気になる。

    スライスチーズやクリームチーズ、カマンベール、モツァレラ等は食べても後で胃もたれするだけなのに。

    ブルーチーズには他のチーズには無い特別な成分が入っているのかな?

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2024/12/02(月) 23:02:53 

    >>162
    ブルーチーズと他のチーズの違いといったら
    青カビぐらいしか思いつかない。

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2024/12/02(月) 23:52:05 

    >>70
    皮膚科の先生が
    高い化粧品買う代わりに
    毎日お魚や肉をプラスして食べるほうが
    肌にはよっぽど良いと言ってた
    肌の材料供給=タンパク質だもんね

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2024/12/03(火) 22:24:12 

    >>5
    毎日1〜2パック食べるようになってから、生理前いつもできていたニキビがほぼできなくなった!

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2024/12/03(火) 23:05:43 

    >>13
    うんこをうん子にするだけで下品じゃなくなることを学んだ

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2024/12/04(水) 00:43:43 

    >>7
    美容家が推してた某有名メーカーのコラーゲンゼリー信じて長期的に試したけど本当に何も変わらなかった。普通に乾燥するし。がっかり。

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2024/12/04(水) 05:24:05 

    風邪ではなく少し頭痛と疲労を感じていた時、もずく酢を食べたら一口で消えたことがある。

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2024/12/04(水) 08:38:23 

    >>144
    何をどれくらい摂りましたか?

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2024/12/04(水) 09:54:06 

    >>1
    豚足はマジでガチで効果、それも即効性あるよ
    肌プリプリのピカピカになるよ
    でも、あんたらどんだけ豚足ススメようが食わないでしょ
    最初からコオロギとかと同様に除外論外の扱い

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/04(水) 15:16:18 

    >>43
    名言や

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2024/12/04(水) 17:07:25 

    >>7
    むずむず脚症候群には鉄分がいいって聞いて、これ食べ始めたけど、むずむず脚も出なくなった上に知人や義母から「肌艶良くなったね!何かやってるの?」って言われるようになったよ
    美肌や体にいい食べ物を食べて効果はありましたか?

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2024/12/07(土) 04:39:49 

    >>46
    毎日食べてるから効果が感じられないのかも
    一旦やめてみるとか

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2024/12/07(土) 16:25:24 

    >>5
    納豆は大豆イソフラボンが含まれているから、女性のイライラやPMSに効くはウソだと思う
    10年以上、ほぼ毎日食卓に並ぶけど、何も効果はないよ
    ヒステリーやイライラに必要なのは、納豆でもカルシウムでもなく、我慢だと思う
    美味しいから食べるけど

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/12/07(土) 16:28:37 

    >>172
    本当?
    これ産後のフラフラにいいかと思って、2人目産後に食べるようように、出産の病院に持ち込んだけど。大量にバリバリ食べても、貧血フラフラに全く効果はなかった。産後の貧血はそんなレベルじゃないからかもしれないけどさ。

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2024/12/07(土) 16:30:48 

    >>70
    これはあると思う!
    ウツっぽい症状や、風邪のひきはじめには、ステーキ!
    牛肉もりもり食べると、幸せホルモンみたいのが脳から分泌されて気持ちが明るくなるとか、体温が上がるから体がポカポカするとか。実際にこれは私も実感あるなぁ。
    気持ちが落ち込んだら、昼にステーキ焼いて食べてるよ。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/12/07(土) 16:31:56 

    >>159
    トマトは普通のトマトより、プチトマトの方が栄養が凝縮されて体に良い成分が多いらしいよ
    冬はトマトの季節じゃないから、高いのは今は我慢だね

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/12/07(土) 16:32:49 

    >>26
    口が半開きのは?卵?

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2024/12/07(土) 20:27:49 

    >>92
    切られてないとキウイってわからないもんね。けなげだなぁ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード