-
1. 匿名 2019/03/31(日) 17:02:53
私はカフェラテ(主に牛乳入りの飲み物)を飲むと、お通じが良くなります。
個人差はありますが、これを食べるとこんな効果があった!という食べ物を教えてください。+186
-3
-
2. 匿名 2019/03/31(日) 17:06:18
R-1
すぐ風邪引いてたのに
ほとんど風邪引かなくなった+124
-12
-
3. 匿名 2019/03/31(日) 17:06:34
+59
-1
-
4. 匿名 2019/03/31(日) 17:06:39
ごはん(白米)もりもりたべると翌日ドッとでる!+155
-4
-
5. 匿名 2019/03/31(日) 17:07:02
黒にんにくたべるとお通じがよくなるって
じぃじが+11
-11
-
6. 匿名 2019/03/31(日) 17:09:03
スープや味噌汁なんかに糸寒天入れると、毎日スッキリだよ+61
-3
-
7. 匿名 2019/03/31(日) 17:09:36
コーヒーを飲むと、脂肪肝と糖尿病の予防になる
「からだに悪いコーヒー」が「飲むべきくすり」に!:ビジネスパーソンのコーヒー学 ~コーヒーと健康最前線~:日経Gooday(グッデイ)gooday.nikkei.co.jpみんなが毎日飲んでいる香り高いコーヒーは、体にいいことづくめだった! 以前は「カラダに悪い」と言われていたコーヒーが、最新の研究により「カラダにいい」ことが明らかになっている。日経グッデイでは、最新の「コーヒーの健康効果」を専門家の方々に直撃して...
+83
-3
-
8. 匿名 2019/03/31(日) 17:10:34
ジャガビーのバター醤油味
大好き過ぎて毎日食べていたら5キロ増えた+227
-4
-
9. 匿名 2019/03/31(日) 17:10:36
納豆にはアンチエイジング効果があるよ!+130
-1
-
10. 匿名 2019/03/31(日) 17:12:24
ファイブミニ飲んだらお通じ良くなった+23
-4
-
11. 匿名 2019/03/31(日) 17:14:55
きな粉牛乳、お通じに効きます+28
-2
-
12. 匿名 2019/03/31(日) 17:15:46
高カカオチョコ食べてたら肌艶が良くなった+89
-0
-
13. 匿名 2019/03/31(日) 17:15:54
毎日のお味噌汁にごま油を5滴垂らして食べるようにしたら、肌のカサカサと痒みが良くなった!
母が祖母から教わったそうです。+141
-1
-
14. 匿名 2019/03/31(日) 17:15:59
イカ墨パスタ食べたら翌日の便が真っ黒になった。+45
-3
-
15. 匿名 2019/03/31(日) 17:20:48
>>1
わたしはアイスコーヒーを飲むとすぐ便通が来るからあれちょっと便秘かなって思ったら飲む+98
-0
-
16. 匿名 2019/03/31(日) 17:21:56
私はホットのブラックコーヒー。
出ない日は必ず飲む。+52
-4
-
17. 匿名 2019/03/31(日) 17:21:56
海苔が大好きでおばあちゃんがくれたお歳暮の海苔を超大量に食べまくったら翌日のお通じが黒すぎて驚きました。体おかしくなったかと思った。+30
-2
-
18. 匿名 2019/03/31(日) 17:23:08
ポテトチップスや高カロリーのスナック菓子食べまくると顔にブツっとできる。んで食べたことを後悔する。+142
-0
-
19. 匿名 2019/03/31(日) 17:25:17
ご飯の代わりにパスタを主食にすると2キロくらいやせる+8
-29
-
20. 匿名 2019/03/31(日) 17:25:18
最近飲んでないからわかんないけど、20代の時はワインをしこたま飲んだ次の日はお通じが良かった笑+35
-1
-
21. 匿名 2019/03/31(日) 17:25:28
生+1
-5
-
22. 匿名 2019/03/31(日) 17:26:39
骨付きの鶏肉と生姜を煮込んだスープ飲んだら肌がしっとりツヤツヤになる+74
-2
-
23. 匿名 2019/03/31(日) 17:27:31
元気がなくなったときはカレーが効果的
スパイスって漢方だから何かが効くんだろうな+153
-3
-
24. 匿名 2019/03/31(日) 17:34:31
葛湯
風邪ひいて食欲がない時飲むと温まる
あと薬飲むのに胃に何か入れた方がいいから助かるし
+10
-1
-
25. 匿名 2019/03/31(日) 17:39:58
お通じが良くなるやつ、もっと聞きたい!笑+100
-2
-
26. 匿名 2019/03/31(日) 17:43:21
中華を食べるとお通じが良くなるを通り越す
体質に合わないんだよね。多分
味は好きなんだよ。悲しいくなる。+54
-2
-
27. 匿名 2019/03/31(日) 17:44:47
白米にもち麦を入れて炊いてます。
食物繊維が豊富なのでお通じがよいです。
お試しあれ〜+51
-6
-
28. 匿名 2019/03/31(日) 17:52:47
スタバのデカフェを飲むとお腹下します。+8
-5
-
29. 匿名 2019/03/31(日) 17:59:20
野菜中心の自炊
体臭が無くなった
一時期冷食ばかりだった時加齢臭みたいな匂いしてて悩んだのに消えた+111
-3
-
30. 匿名 2019/03/31(日) 18:03:56
朝カリカリのトーストに塩とオリーブオイルかけて食べてたら、乾燥肌がマシになった。マーガリン塗ってた頃は変にオイリーだけどカサカサな部分もあったのに。
他に生活習慣変えてないから多分オリーブオイルのおかげだと思う。+77
-1
-
31. 匿名 2019/03/31(日) 18:10:39
>>25
私はオリーブ油です。
あと、カピス海ヨーグルト
もう3年程、自家製です。+19
-2
-
32. 匿名 2019/03/31(日) 18:11:35
先日久しぶりに、冷凍食品のパスタ(揚げナスのトマトソース)食べたら
強烈にお腹壊した。
油ものが駄目になってきたお年頃+43
-6
-
33. 匿名 2019/03/31(日) 18:12:10
毎日シラタキを食べてたら便秘なんかまったくなくなるし肌の水分量が3倍に増えました+83
-3
-
34. 匿名 2019/03/31(日) 18:13:04
ローズヒップとハイビスカスの粉末茶
野菜や果物でビタミン取れない時に飲みます
サプリより効果あります+36
-1
-
35. 匿名 2019/03/31(日) 18:16:52
手羽先が好きなんだけどコラーゲン入ってるからか化粧品カウンターでの肌診断はハリが満点
アーモンドミルクもシワを防ぐそうです+46
-0
-
36. 匿名 2019/03/31(日) 18:17:27
お通じに悩む方
アボカド1/2個と納豆1パックと醤油適量混ぜた
アボカド納豆オススメです。
キレイな🍌💩が、するーーーーんと出ます+34
-9
-
37. 匿名 2019/03/31(日) 18:18:05
甘いお菓子を食べると、下半身に肉が付く。
これは確実に。
ずっと甘い物食べてなかった時は、太ももやお尻が小さかったのに、食べ始めたらすぐ戻った。
そんなにたくさん食べてた訳ではないのに。
なのでまたお菓子断ちしてる。
下半身って、肉があっという間に付くのに、肉を取るのはかなり厳しい…+121
-1
-
38. 匿名 2019/03/31(日) 18:21:21
牛乳系で便通が良いのは乳糖不耐症で下してるだけかもよ+76
-2
-
39. 匿名 2019/03/31(日) 18:25:14
干し芋もお通じに効果有り+17
-2
-
40. 匿名 2019/03/31(日) 18:32:32
>>1
牛乳が消化できなくてお腹ゆるくなってるだけではなく?+25
-3
-
41. 匿名 2019/03/31(日) 18:44:17
私は、ラブレが効く
植物性乳酸菌飲料はもっと色々と増えていいと思う+13
-1
-
42. 匿名 2019/03/31(日) 18:47:19
無調整豆乳飲むと肌がツルッとする
ただ喉がイガイガするからアレルギーなのかな?+36
-0
-
43. 匿名 2019/03/31(日) 18:48:02
偶然かもしれないけど。
ダイエットを兼ねて毎晩お豆腐を食べるようにしたら生理の質が良くなった気がする。
生理前のイライラも体調の悪さも生理痛もほとんどなくなった。+47
-4
-
44. 匿名 2019/03/31(日) 18:57:10
水出し緑茶のむと何ともリラックスできる
カフェイン抑えてテアニンとかいう旨味が出てるらしい+40
-0
-
45. 匿名 2019/03/31(日) 19:05:33
>>13
さっきお味噌汁にごま油垂らし食べました
たまにしかお味噌汁食べないけど、食べる時にはごま油垂らして食べます。ありがとうございます。+89
-1
-
46. 匿名 2019/03/31(日) 19:06:02
去年の夏、ニラダレにハマって
素麺をニラダレで食べまくってたら
不溶性食物繊維のおかげで
お通じが良くなるのを通り越して、お腹壊しました。+28
-0
-
47. 匿名 2019/03/31(日) 19:14:33
朝昼と納豆食べたら夜100%出る。
それもいつも20時ごろ(笑)+24
-1
-
48. 匿名 2019/03/31(日) 19:17:10
バナナと牛乳は情緒を安定させる
働きがあるそうです。
バナナ牛乳最強。+114
-1
-
49. 匿名 2019/03/31(日) 19:19:11
みかんの缶詰を食べるとお通じがよくなる。+8
-3
-
50. 匿名 2019/03/31(日) 19:27:31
牛乳飲み過ぎたら生理前がきつくなる気がする+7
-2
-
51. 匿名 2019/03/31(日) 19:55:27
玄米を食べると1日に2回お通じがある。
+7
-1
-
52. 匿名 2019/03/31(日) 20:03:20
珈琲飲むと眠れない+17
-2
-
53. 匿名 2019/03/31(日) 20:35:59
玄米に変えたらほんと出る!
1週間出なくても平気なんだけど、毎日モリモリでる+4
-1
-
54. 匿名 2019/03/31(日) 20:43:06
最近トマト寒天始めました。
便通よくなって血圧、コレステロールも下がるしいい感じ。
+10
-2
-
55. 匿名 2019/03/31(日) 20:49:57
なんかもうこのトピ便秘メインになってるけど
私はジョア飲むと出る!!+30
-1
-
56. 匿名 2019/03/31(日) 21:15:38
>>43
大豆イソフラボンが女性ホルモンに良い働きをしてるんでしょうね
+10
-1
-
57. 匿名 2019/03/31(日) 21:18:42
ドライマンゴーを食べた翌日は快便です
+7
-1
-
58. 匿名 2019/03/31(日) 21:19:37
ドライプルーン
夜2つ食べるようにしたら便秘が治り快調です、もっと早く食べれば良かった、つい食わず嫌いで…+19
-2
-
59. 匿名 2019/03/31(日) 21:25:16
ブルーベリー食べ過ぎたり、アントシアニンのサプリメント飲むと便が紫になるから気を付けて。
大腸がんかと思ったよ。+8
-1
-
60. 匿名 2019/03/31(日) 21:29:58
>>33
こんにゃく食べすぎると腎臓に石ができるらしいです
美味しいんですけどね+23
-0
-
61. 匿名 2019/03/31(日) 21:33:29
マイクポップコーン好きで食べるんだけど、必ず便通良くなる
調べたらポップコーンは便秘にいいらしい
1袋でも250kcalくらいだから好きなもの食べながら便秘解消出来て一石二鳥+26
-1
-
62. 匿名 2019/03/31(日) 21:40:29
ヤクルトさんからしか買えないミルミルSを飲んで寝ると次の日出ます💩たまに朝じゃなくて夜中とか朝方出る時があるけど^^;+11
-2
-
63. 匿名 2019/03/31(日) 21:41:37
緑黄色野菜の食べ過ぎで、手のひらがオレンジ色になりました。
顔色も黄色がかった感じで。
トマト、かぼちゃ、ブロッコリーを毎日たくさん食べてましたが、今は量を減らして食べてるのでだいぶ戻りましたが、気をつけた方が良いです。
母親に、あんた黄疸出てんじゃない?と心配されましました。
+29
-1
-
64. 匿名 2019/03/31(日) 21:43:17
もち麦。朝におにぎり一個分のもち麦を食べるようになってからお通じが良い感じに出てる。でも食べすぎるとガスが溜まる感じがすごい…+13
-1
-
65. 匿名 2019/03/31(日) 22:00:17
ブロッコリースプラウトを週2回とバナナを毎日食べていたら花粉症が良くなった。
今まではお医者さんの薬と甜茶とヨーグルト空気清浄機で辛かったけど今はこの2つで空気清浄機もしてないです。+22
-0
-
66. 匿名 2019/03/31(日) 22:04:07
キウイ
毎日お酒を飲むけど、むくみと二日酔いがなくなった。
お腹ペタんこになるし、朝もスッキリ起きられるし、少しずつ肌のトーンも明るくなってきた。+9
-0
-
67. 匿名 2019/03/31(日) 22:20:20
栃木県・中内商会のカンロを食べるとお通じが良い!
地方発送もある。
「栃木県南部、茨城県・群馬県の県境にある名水の町「さの」では、お米はもちろん野菜、ラーメン等々水にかかわる物産品がとてもおいしいところです。
そんな町で生まれた「カンロ」という食品です。黒蜜をたっぷりとかけてお召し上がりください。また、フルーツをトッピングしてもおいしく召し上がれます。
昔ながらの手作りで作っています。寒天と黒蜜だけの材料で、低カロリー食物繊維たっぷりのヘルシーおやつです。」+1
-11
-
68. 匿名 2019/03/31(日) 22:27:35
ルイボスティーを毎日飲み始めたら、便秘しなくなりました!
快調で調子がすごくいいです。+18
-1
-
69. 匿名 2019/03/31(日) 22:39:11
毎日納豆一パック食べてたら止まってた生理が始まった+21
-0
-
70. 匿名 2019/03/31(日) 22:44:50
ウーロン茶飲むとお腹下してしまう事が分かった
何年もお腹弱いんだと思い込んでた!+6
-0
-
71. 匿名 2019/03/31(日) 22:50:17
バナナ→足がむくまなくなった
トマト→肌が綺麗になった
肉→快便
人によって効くものって全然違うよね
いろいろ試してやっと分かるようになった+22
-0
-
72. 匿名 2019/03/31(日) 23:33:56
小麦粉で作られた
パン、ピザ、パスタで
腰の肉がガッツりつく。
+22
-0
-
73. 匿名 2019/04/01(月) 00:18:55
喉が痛い時に濃い目に淹れた暖かい緑茶か紅茶
今の時期は花粉やPM2.5で喉を傷めやすいけど、緑茶や紅茶は殺菌効果が高いらしくて飲むと喉すっきりする
本当に喉の汚れが洗い流されたみたいに感じるくらい
暖かいのも痛みが和らぐ
ただ、めちゃくちゃお手洗い近くなる(笑)+9
-0
-
74. 匿名 2019/04/01(月) 00:20:12
ドライフルーツのイチジク❗プルーンもいいけど女性ホルモンのイソフラボンも含まれてるのでオススメです。後飲み物はホットか常温を心掛けてます。+7
-0
-
75. 匿名 2019/04/01(月) 00:21:43
ローズフラワー配合されたハーブティー飲んでたら、胸に素晴らしくハリが出て大きくなった様に見えてきた+6
-0
-
76. 匿名 2019/04/01(月) 00:42:11
お通じにブラックコーヒーとよく聞くけど、クリームを少し入れるのはダメなのかな?+4
-1
-
77. 匿名 2019/04/01(月) 02:17:56
緑茶コーヒーダイエットの本読んでから、
実践してます。
日に3回綺麗にするりとでます。
体重はそんなに変わりません。
ジムにも行き始めたので見た目は変わりました。
味も私は好きでした。
+4
-0
-
78. 匿名 2019/04/01(月) 03:27:26
チョコレート
頭使う作業の合間に摘まむと脳が回復するの実感する
ビターよりハイミルク
本当に疲れてると、あの甘さが丁度良い+6
-0
-
79. 匿名 2019/04/01(月) 07:07:42
昔から味噌汁大好きで一食に1,5~2杯は飲むんだけど、その効果か36歳の今も顔にシミがありません。(ちなみに果物もあまり食べないトマト等も苦手)食べる順番は必ず汁物から飲みます。+2
-4
-
80. 匿名 2019/04/01(月) 07:14:55
トマト食べ続けたらくしゃみ、鼻水が止まらなくなりました。調べたらトマトは花粉症(ヨモギ、ブタクサ)を誘発させる効果があるらしいです。+8
-0
-
81. 匿名 2019/04/01(月) 07:32:42
私も大豆イソフラボンが女性ホルモンに良いと聞いて豆乳毎日飲んでました。
でも飲み過ぎると鬱になりやすいとも聞いた。
+8
-0
-
82. 匿名 2019/04/01(月) 09:35:01
ゴボウ茶。
なによりも便秘に効く。+5
-2
-
83. 匿名 2019/04/01(月) 11:19:42
乳製品とると脇汗が臭う。+2
-0
-
84. 匿名 2019/04/01(月) 14:37:48
酒粕スムージー
お肌ツルツルピカピカ体調も良くなります!
治りにくかった口内炎がすぐ治りました!
流石飲む点滴!+3
-0
-
85. 匿名 2019/04/02(火) 08:06:06
ルイボスティーで生理不順が治った
が、私には強すぎたようで量がとんでもないことになった+3
-0
-
86. 匿名 2019/04/02(火) 11:14:50
キャベツ食べた次の日は肌がツルツルになる
風邪で喉がいたいとき大根おろしを食べるとすぐに痛みが軽くなる
お菓子を食べると満腹感がないのと鬱っぽくなる
フルーツを食べると体が喜んでる感じがする+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する