-
1. 匿名 2024/12/01(日) 00:39:02
カーテンを買いたいと思ってます。
地方在住なのでネットの方が種類が選べるのかなーと思ってますが、思ったのと違ったらどうしようかと悩んでます。
店舗でもネットでもいいので、おすすめのカーテンの買えるところを教えてください!+50
-2
-
2. 匿名 2024/12/01(日) 00:39:28
ニトリ
株主優待使って+76
-43
-
3. 匿名 2024/12/01(日) 00:39:34
サンレジャン+11
-0
-
4. 匿名 2024/12/01(日) 00:39:41
ニトリ+221
-22
-
5. 匿名 2024/12/01(日) 00:39:48
ニトリ!+91
-16
-
6. 匿名 2024/12/01(日) 00:39:53
私はニトリで買った+56
-13
-
7. 匿名 2024/12/01(日) 00:39:58
ニトリの遮光、無地のやつ+102
-14
-
8. 匿名 2024/12/01(日) 00:40:06
KEYUCA+93
-2
-
9. 匿名 2024/12/01(日) 00:40:12
以下ニトリが続きます+102
-6
-
10. 匿名 2024/12/01(日) 00:40:18
ウニコ
ケユカ+39
-2
-
11. 匿名 2024/12/01(日) 00:40:22
ニトリ人気すぎてワロタ+139
-6
-
12. 匿名 2024/12/01(日) 00:40:24
アマゾン、楽天、ヨドバシ
やっぱ通販が楽よ+30
-2
-
13. 匿名 2024/12/01(日) 00:40:25
リビングは百貨店。子供部屋などはネット+10
-5
-
14. 匿名 2024/12/01(日) 00:40:44
ニワトリ+12
-6
-
15. 匿名 2024/12/01(日) 00:40:49
フランフラン+13
-4
-
16. 匿名 2024/12/01(日) 00:41:04
イオンと無印
でもどっちも実物をみて買いました
カーテンだけは実物を見たほうがいいと思う+102
-3
-
17. 匿名 2024/12/01(日) 00:41:14
子供部屋のはフランフランの可愛いの。
リビングはニトリ。+9
-4
-
18. 匿名 2024/12/01(日) 00:41:26
似鳥+2
-2
-
19. 匿名 2024/12/01(日) 00:41:33
カーテンは下の折り返しが重要です。折り返しがちゃっちいと、一気に安く見えます。+52
-1
-
20. 匿名 2024/12/01(日) 00:41:39
お値段以上ニトリ+10
-5
-
21. 匿名 2024/12/01(日) 00:41:44
カーテン王国+63
-3
-
22. 匿名 2024/12/01(日) 00:42:06
>>1
忍者ハットリ+0
-7
-
23. 匿名 2024/12/01(日) 00:42:09
ネットで買って、年に数回洗濯してたんだけど、7年目くらいで破れてしまった
こんな寿命短いっけ?と思ってるところ+14
-15
-
24. 匿名 2024/12/01(日) 00:42:33
ジャーナルスタンダード
たまたま展示されていたのを気に入って…+15
-2
-
25. 匿名 2024/12/01(日) 00:42:50
びっくりカーテン
吉祥寺のお店に見に行ったけどネットでも買える+63
-3
-
26. 匿名 2024/12/01(日) 00:42:51
ベルメゾン
セール品を買って自分で丈を直すのが安上がり。+14
-7
-
27. 匿名 2024/12/01(日) 00:42:55
ニトリ
私が行った大型店舗はちゃんと専門のコーナーがあって事細かにやってくれた。
次引っ越しするマンションの窓が特殊な形だったので助かった。+41
-5
-
28. 匿名 2024/12/01(日) 00:43:13
ニトリ+14
-2
-
29. 匿名 2024/12/01(日) 00:43:17
お、ねだん以上+17
-3
-
30. 匿名 2024/12/01(日) 00:43:18
今ブラックフライデーで安くなってるとこないかな+5
-1
-
31. 匿名 2024/12/01(日) 00:43:42
ニトリで買った+8
-4
-
32. 匿名 2024/12/01(日) 00:43:47
ニトリあるけど地元の家具インテリア屋さんで買った
頑張って欲しいから。+77
-3
-
33. 匿名 2024/12/01(日) 00:44:18
unico+6
-4
-
34. 匿名 2024/12/01(日) 00:44:30
ニトリしかかた〜ん+6
-11
-
35. 匿名 2024/12/01(日) 00:45:05
>>30
ニトリ安くておすすめだよー+6
-9
-
36. 匿名 2024/12/01(日) 00:46:02
ベルメゾンとニッセン
+11
-1
-
37. 匿名 2024/12/01(日) 00:47:38
ニトリ
でも楽天で良かったかも。
でもやっぱり現物の生地見たいよね。+11
-3
-
38. 匿名 2024/12/01(日) 00:48:37
サンゲツの欲しいカーテンが一番安かったカーテンワオ+17
-1
-
39. 匿名 2024/12/01(日) 00:49:07
DCM+2
-4
-
40. 匿名 2024/12/01(日) 00:49:32
カインズ
ミラーカーテンが優秀
+5
-2
-
41. 匿名 2024/12/01(日) 00:50:04
ネットのびっくりカーテン。
柄が可愛いのいっぱいでした!+20
-1
-
42. 匿名 2024/12/01(日) 00:51:26
>>37
カーテンは実物みないとおそろしくペラペラってことがある
同じ遮光1級でも色によってはちがうし+35
-1
-
43. 匿名 2024/12/01(日) 00:51:28
カーテンやめるのは+3
-14
-
44. 匿名 2024/12/01(日) 00:51:39
カーテンて選ぶの難しい。オシャレなモダンな柄もの選びたいけど、部屋全体のトータルコーディネート出来るほどお金もセンスもない。遮光にしたいから安くはないしいつか飽きそうで、結局無難な無地を買って何年も使ってるよ+28
-1
-
45. 匿名 2024/12/01(日) 00:51:52
>>43
まぶしい、明るすぎる+3
-4
-
46. 匿名 2024/12/01(日) 00:52:13
ジョイフル本田+6
-2
-
47. 匿名 2024/12/01(日) 00:53:58
ロールスクリーンだけど
ニトリ+4
-3
-
48. 匿名 2024/12/01(日) 00:55:03
ニトリネットで見ていいなと思ったカーテンを実店舗で見たらイメージと違った...ってことがザラにあったから実物見て決めた方が絶対いい
ネットの写真だと色が全然違うのよ
+44
-1
-
49. 匿名 2024/12/01(日) 00:55:51
ずっと丈が短いカーテン使ってていい加減すきま風が寒いので今日ニトリのカーテンをネットで見てみた でも貧乏性なので、やっぱり勿体ないかなぁと我慢しようかなと悩み中 ニトリがやっぱりお手頃だよね?+2
-2
-
50. 匿名 2024/12/01(日) 00:55:55
>>43
ミニマリストって感じね
こういうのも素敵だとは思うけど
結局テーブル欲しくならない?+5
-3
-
51. 匿名 2024/12/01(日) 00:56:49
>>49
ニトリって特に安いとは思わないけどなあ
なんでみんなニトリすきなの?+11
-8
-
52. 匿名 2024/12/01(日) 00:57:03
ホームセンター+9
-0
-
53. 匿名 2024/12/01(日) 00:58:12
サイズがなかったのでネット
185ってなかなか店舗ではない+11
-0
-
54. 匿名 2024/12/01(日) 00:59:05
カーテンDO!+2
-1
-
55. 匿名 2024/12/01(日) 01:00:50
昔ニトリでカーテン買って家で付けてみたら
色が濃いからか圧迫感がありすぎて失敗してしまった
14日以内なら交換可能らしく無事交換してもらえたけど
カーテンは壁と同じような色にするのが無難だよ+16
-3
-
56. 匿名 2024/12/01(日) 01:01:12
どこで買ったかも知りたいけど、どんなカーテンにしてるか写真見せて欲しい〜(꒪⌓꒪)
カーテンって部屋の印象決めるのにかなり大事
オシャレなカーテンつけたい
ヒラヒラが多い方がオシャレ?+5
-2
-
57. 匿名 2024/12/01(日) 01:03:09
「ジャストカーテン」っていうカーテン屋+8
-1
-
58. 匿名 2024/12/01(日) 01:07:23
びっくりカーテン+5
-1
-
59. 匿名 2024/12/01(日) 01:08:38
東京インテリア
満足+10
-1
-
60. 匿名 2024/12/01(日) 01:09:18
島忠+1
-1
-
61. 匿名 2024/12/01(日) 01:11:25
これ気に入りすぎて前の家も今の家でも買った笑
色とサイズ豊富だし、楽天じゃなくて別のサイトだとカラーサンプルも取り寄せられたはず+12
-1
-
62. 匿名 2024/12/01(日) 01:11:36
イオンで買ったよ+1
-1
-
63. 匿名 2024/12/01(日) 01:12:41
ニトリです。夏用のカーテンはそれで良かったのですが、冬用のカーテンがいいものがなかったので、デパートでオーダーメイドで作りました。びっくりするぐらい高い。私の部屋はゴージャスになりました。が、人にはおすすめしません。+7
-2
-
64. 匿名 2024/12/01(日) 01:14:55
>>16
無印のカーテンは高級品ですよね+6
-2
-
65. 匿名 2024/12/01(日) 01:17:56
ルームワンというカーテン屋さん
+1
-1
-
66. 匿名 2024/12/01(日) 01:19:18
レースはドンキで買った+1
-2
-
67. 匿名 2024/12/01(日) 01:20:16
ニトリのオーダー+3
-3
-
68. 匿名 2024/12/01(日) 01:23:22
JAB。高いけど高級感あって本当に気に入ってる+2
-1
-
69. 匿名 2024/12/01(日) 01:26:36 ID:prCPzoH82y
東京インテリアです
お店でこの柄を見てビビっときたので決めました+14
-15
-
70. 匿名 2024/12/01(日) 01:27:36
IKEA+3
-1
-
71. 匿名 2024/12/01(日) 01:28:38
ニトリの遮光カーテン+6
-4
-
72. 匿名 2024/12/01(日) 01:29:08
昼間日差しが眩しい時にカーテン閉めたいけど部屋が暗くなるのが嫌。。何色のカーテンがいいと思う??+2
-1
-
73. 匿名 2024/12/01(日) 01:29:39
完全遮光カーテンが良くて、リビングは川島織物セルコンでオーダーした。小さな部屋は既成のもの。+5
-1
-
74. 匿名 2024/12/01(日) 01:31:30
うちもこだわりないしニトリ
シマエナガの柄のカーテンあって一目惚れしてそれにしてる+6
-3
-
75. 匿名 2024/12/01(日) 01:36:13
>>72
非遮光のカーテンにする+3
-2
-
76. 匿名 2024/12/01(日) 01:36:26
>>1
カーテン王国
近所の店舗がすごく親切で、100円かそこらのカーテンレールのパーツも嫌な顔もせず取り寄せてくれたりするから
カード作ってLINE会員になってすっかり王国民になってる+8
-1
-
77. 匿名 2024/12/01(日) 01:38:18
MUJI+3
-1
-
78. 匿名 2024/12/01(日) 01:41:47
東京インテリアの既製品。
値段も手ごろだしおしゃれなのでよかった+1
-1
-
79. 匿名 2024/12/01(日) 01:43:40
>>64
オーダーしたら高いのもあるけど
吊るしはそこそこからあるよ+6
-1
-
80. 匿名 2024/12/01(日) 01:46:36
賃貸の時はニトリ
持ち家になってからはカーテン専門店でオーダーした+9
-1
-
81. 匿名 2024/12/01(日) 01:46:37
ニトリ
遮熱、遮光、UVカット率の1番高いもの
分厚くて高級感あります
機能性重視で正解なカーテン+8
-5
-
82. 匿名 2024/12/01(日) 01:48:10
>>81
裏がこんな感じなので完全遮光です+12
-3
-
83. 匿名 2024/12/01(日) 01:48:31
川島織物セルコン
ショールームに行って全部揃えた
本当はウニコも可愛かったけど、それぞれ買うと計測・出張料金が掛かって高いから1箇所でまとめました+7
-1
-
84. 匿名 2024/12/01(日) 01:49:22
>>1
カーテンは絶対に実物見たほうがいいよ
よく見たらラメみたいなの入ってるじゃん!とか
思ってたより色くすんでるな…とか平気である
ネットで見て迷ってた2つを店舗で見比べたら断然こっちだった!危ねー!みたいなのもある+21
-1
-
85. 匿名 2024/12/01(日) 01:58:45
イオン
セシール
実物を見ていいと思って買ったけど
実際に部屋に吊るしてみたら「暗い」。
濃いめの茶色はダメだったわ。+2
-1
-
86. 匿名 2024/12/01(日) 02:06:13
>>1
サンゲツで買った。
ショールームに行ったのは
・サンゲツ
・リリカラ
・シンコール
・東リ+11
-1
-
87. 匿名 2024/12/01(日) 02:07:20
新築買った時にカーテンもついてきたんだけど、ヒダありにしたのに束ねた時に綺麗にまとまらなくて毎日手で整えてるのがめんどくさい
買い替えるのもお金かかるし
以前使ってたニトリの方が綺麗だった+0
-2
-
88. 匿名 2024/12/01(日) 02:10:41
>>1
既製サイズかオーダーサイズかも書いたほうが良いかもです。
既製サイズだと、店舗ではニトリ。割とマジで。
東京インテリアや地元の家具屋も行ったけど、カラーバリエーションはニトリに軍配あがります。
既製サイズ通販はベルメゾンかな。
生地サンプルはないけど、注文して試し付け後にイメージと違ったら返品できます。
ただ既製サイズ商品っぽくみせかけて返品できないとか、同じ商品でも既製サイズとオーダーでページ違うとか色々あるので、よく商品説明を読んでください。
ちなみにベルメゾンでオーダーカーテン単体注文はやめたほうがいいです。
生地サンプルないし返品できないしで無理ゲー。+6
-5
-
89. 匿名 2024/12/01(日) 02:13:56
>>88
追記 安価な既製カーテン売っている(オーダーもできる)店 っていう視点で書いてます+1
-1
-
90. 匿名 2024/12/01(日) 02:17:45
>>1
煮取+0
-1
-
91. 匿名 2024/12/01(日) 02:18:17
>>1
無印+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/01(日) 02:20:28
謎のマイナス魔いてわろた
カーテン嫉妬民って何www
カーテンすらない部屋に住んでるガル男とかなの?+14
-3
-
93. 匿名 2024/12/01(日) 02:23:50
>>3
ハウスメーカーおすすめでサンレジャンで買った。
安かったし質も良かったよ+1
-1
-
94. 匿名 2024/12/01(日) 02:27:21
たしかタカハシとかいう激安店+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/01(日) 02:31:57
>>49
イオンのオツトメ品コーナーにあるカーテンを更に火曜半額になるタイム中に買った
イオンだと窓側のレースカーテンは定価で安いのあります+9
-0
-
96. 匿名 2024/12/01(日) 02:53:02
楽天で買った+1
-0
-
97. 匿名 2024/12/01(日) 03:14:53
>>1
セシール
遮光+2
-0
-
98. 匿名 2024/12/01(日) 03:16:58
>>1
遮光カーテン通販 - セシール (cecile)www.cecile.co.jpセシールがおすすめする遮光カーテン商品一覧はこちら。人気の商品を口コミ・レビューやランキングなどから探すことができます。初めてのご注文は送料無料!カード払い、代引き、後払いなどお支払方法も多数ご用意。
色や丈を選べる+1
-0
-
99. 匿名 2024/12/01(日) 03:51:54
ローラアシュレイ
やっぱり花柄プリントが繊細で満足感ある。+7
-0
-
100. 匿名 2024/12/01(日) 04:10:36
コーナン
遮光カーテン買いました+0
-0
-
101. 匿名 2024/12/01(日) 04:18:58
無印+4
-1
-
102. 匿名 2024/12/01(日) 04:33:53
ネットはある程度妥協できる人じゃないとやらない方がいいよね。+6
-0
-
103. 匿名 2024/12/01(日) 04:34:04
>>1
おすすめのショップはみんなが書いてくれてるから良いとして、カーテンはどの部屋につけるの?
私の知り合いは『寝坊が恐いから寝室だけは遮光性が【低い】やつにしてる』って人がけっこう多いよ。
※3級遮光とか、遮光なしとか。
一般的には『一級遮光カーテンは遮光性バツグンです!』って、それを選んどけばいいみたいに宣伝してるけど、一級遮光は太陽が入らなすぎて寝坊の可能性がある。
朝が強い人なら大丈夫かもしれないけど、人間の生理現象として、朝は太陽が多少入ってくることで目が覚めるからね
+8
-0
-
104. 匿名 2024/12/01(日) 05:20:29
ニトリとサンレジャンでそれぞれ遮光2級のカーテン買ったけど同じ等級でもニトリのカーテンの方がしっかり遮光してる
+1
-0
-
105. 匿名 2024/12/01(日) 05:21:15
ニトリ安くてしっかりしてる!+1
-1
-
106. 匿名 2024/12/01(日) 05:29:29
>>72
遮光で緑色だけど暗い感じは無い、無地なのでちょっと病院臭いw
白い方がもっと明るいだろうけどもっと病院臭いのが嫌でやめたから満足してるわ+1
-0
-
107. 匿名 2024/12/01(日) 05:34:06
>>46
うちもジョイ本よ、20年経つ洗うけどまったくへたらないし遮光もばっちり+2
-0
-
108. 匿名 2024/12/01(日) 05:37:31
レースカーテンが汚れたから、ジャストカーテンで買おうと思ってる!+2
-0
-
109. 匿名 2024/12/01(日) 05:38:36
ニッセンで遮光カーテンを3セット、レースカーテンも3セット買った
大活躍してるよ✨+3
-0
-
110. 匿名 2024/12/01(日) 05:50:45
Amazonで麻のシーツ買ってカーテンクリップで止めて使ってる
リネンが好きなんだけど麻は買うと高くて+6
-0
-
111. 匿名 2024/12/01(日) 06:09:25
ニトリの遮光1級です。+0
-0
-
112. 匿名 2024/12/01(日) 06:13:30
>>56
カーテンって身バレしそうで怖い+0
-8
-
113. 匿名 2024/12/01(日) 06:18:18
>>103
これは分かる。
でも具合悪い時とかは陽の光が入ると眠れなかったりするのよね。
うちは結局一級遮光にして、寝る前に20センチくらいドレープカーテン開けてる。不便なような便利なような。自分で調整できるのはいいかな。夏場とか早朝に起きたくないしね。+4
-0
-
114. 匿名 2024/12/01(日) 06:21:28
>>4
うちもニトリ!
明るいグレーのストライプっぽいやつ+4
-0
-
115. 匿名 2024/12/01(日) 06:22:27
私もニトリで先週買ったばっかり。
色々親切に対応してくれた。+0
-0
-
116. 匿名 2024/12/01(日) 06:24:08
こういうの見ると本当にお金ない人が多いんだなぁと。+5
-10
-
117. 匿名 2024/12/01(日) 06:31:32
ニトリ
レースのカーテン外から見えないのにして
もう一つは遮光カーテンにした
+1
-0
-
118. 匿名 2024/12/01(日) 06:31:39
ケユカ
採寸と取り付けにきてもらった
ケユカカーテンなんでか憧れてたから超満足+0
-0
-
119. 匿名 2024/12/01(日) 06:35:43
ジャストカーテン。ネットでも買えるし店舗もある。私はヤマダ電機に入ってただからそこで買った。ヤマダのポイントもついた。物によるけどニトリより安かったような。+0
-0
-
120. 匿名 2024/12/01(日) 06:47:19
うちはニトリ
実家はカーテン屋さんに来てもらってオーダー
どちらも遮光カーテンなんだけど、レースのカーテンの遮光が全然違う
カーテン屋さんのは全く見えない+4
-0
-
121. 匿名 2024/12/01(日) 06:48:32
>>16
小さい生地片だけで選ばない方がいいですよ。
+2
-1
-
122. 匿名 2024/12/01(日) 06:52:24
KEYUCA!+0
-0
-
123. 匿名 2024/12/01(日) 06:55:07
>>1
ホムセン、ニトリ
ちゃんとしたカーテンやさんや家具店にも行ったけど値段と性能が優れてたのは結局この2つだった…
特にポップでシンプルめの柄はこの2つが良かった
好みによるから、好みの柄探しに少し足使ったほうがいい
一センチ単位で発注楽なのはネットのほう
柄にこだわりないならネットで十分+2
-0
-
124. 匿名 2024/12/01(日) 06:57:49
リビングと寝室はウニコにした。
子供部屋はやっすいカーテンにしたんだけど、完全遮光なの?って思うくらい光が透ける‥+3
-0
-
125. 匿名 2024/12/01(日) 07:04:19
店名わからないけどカーテン専門店+0
-0
-
126. 匿名 2024/12/01(日) 07:09:39
>>1
ヨーカドーで買いました
窓がでかいのでオーダーで…これまた洗うのが大変なの+4
-0
-
127. 匿名 2024/12/01(日) 07:10:00
>>25
今まさにびっくりカーテンのサイト見てロールカーテン買おうか迷ってた。
かなり値段安いから質がイマイチなんじゃないか不安でなかなか決断出来ないでいる。
+8
-0
-
128. 匿名 2024/12/01(日) 07:16:33
>>4
ずっと無印良品のカーテンを使っていたけど、あまりデザインやサイズの選択肢がなくなってやめた。
とりあえず、ニトリでいいかぁーと軽い気持ちでニトリにしたら、サイズが豊富だし、デザインも安っぽくないものやシンプルなものもあって、実際に付けてみても良かった。+24
-0
-
129. 匿名 2024/12/01(日) 07:18:13
ハウスメーカーに勧められたお店でオーダーしました+4
-0
-
130. 匿名 2024/12/01(日) 07:25:20
横だけど
階段の上がったところに幅2間の腰高窓があって
階段を降りるにつれ窓に手が届かなくなっていく構造
この窓にカーテンをつけたいのだけど
片方の端には手が届かないから
カーテンテールの取り付けに困っている
業者使わずDIYしたいんだけど
何かいい案ないかな
+0
-0
-
131. 匿名 2024/12/01(日) 07:26:13
ニトリとAmazon
可愛い柄だとニトリ高くてAmazonで探したよ満足+1
-0
-
132. 匿名 2024/12/01(日) 07:27:55
びっくりカーテン
カーテン紅
ニトリ
KEYUCA
で買った+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/01(日) 07:35:45
賃貸の窓が大きくてびっくりカーテンでオーダーした。オーダーカーテンにしては安いし縫製も遮光もいいけど一枚につき2-3枚を縫い合わせてあり、端切れの寄せ集めだった。こだわる人には向かないかも。種類や色は豊富+2
-0
-
134. 匿名 2024/12/01(日) 07:37:18
>>116
お金ある人はどこでカーテン買うのか教えて+5
-0
-
135. 匿名 2024/12/01(日) 07:38:23
フランフランで買いました。
統一してるから。+1
-0
-
136. 匿名 2024/12/01(日) 07:38:32
>>1
びっくりカーテンで揃えてます。
アジアンテイストやモロッカンテイストが充実してて見てるだけで楽しいです。
+2
-0
-
137. 匿名 2024/12/01(日) 07:38:52
ニトリと東京インテリア
既製品が合わないサイズの窓のは楽天+0
-0
-
138. 匿名 2024/12/01(日) 07:44:28
ニトリ
紫外線防止のやつ+0
-0
-
139. 匿名 2024/12/01(日) 07:45:03
>>1
IKEA!+2
-0
-
140. 匿名 2024/12/01(日) 07:46:26
ほぼニトリ
寝室だけ気に入ったのがなくて楽天でオーダーした
結果別にニトリで良かったかも+0
-0
-
141. 匿名 2024/12/01(日) 07:46:41
リビングやダイニングは川島、個室は全部ニトリ+1
-0
-
142. 匿名 2024/12/01(日) 07:50:46
ニトリ+0
-0
-
143. 匿名 2024/12/01(日) 07:52:28
今のリビングのカーテンは、ネットで買った
最初のカーテンはマンション購入の時にオプション申込みの時に頼んだやつ
業者がサイズ図って設置までしてくれて楽ちんだった
でも、コロナ禍になって在宅勤務になって、窓際に机置いて仕事してたら結構日が入ってきて、そのカーテンしめても眩しいし日焼けしたのでネットで遮光、遮熱、遮音カーテン買った
サイズ計測は面倒だったけど、ちゃんと希望どおりのものが買えて満足+0
-0
-
144. 匿名 2024/12/01(日) 07:58:09
>>25
びっくりカーテンのカラフルなレースカーテンが気になってます
他では売ってない面白いデザインがあるからサイトを見るだけでも楽しいお店ですよね+3
-0
-
145. 匿名 2024/12/01(日) 07:59:53
>>103
私の寝室は窓が小さくて元々薄暗いし、昼でも照明ないとダメで、そもそも陽が入ってこない
なので、タイマーで照明をつけてるよ
それで自然に目が覚めるし、遮光でも問題ないんじゃないかな+1
-1
-
146. 匿名 2024/12/01(日) 08:02:53
>>121
柄物は注意しないとね
壁紙もしかり
+2
-0
-
147. 匿名 2024/12/01(日) 08:02:55
一部屋だけ家具屋さんで10万ぐらいした
柄も良かった
他の部屋はベルメゾンの通販+1
-0
-
148. 匿名 2024/12/01(日) 08:07:59
>>4
カーテンコーナー大量に種類あるから見るの楽しいよね、終の住処をみつけたらオーダーカーテンしたいわ+7
-0
-
149. 匿名 2024/12/01(日) 08:12:09
六畳の憩
ネットだけどめっちゃ可愛いし安かったよ!+1
-0
-
150. 匿名 2024/12/01(日) 08:16:43
フジエテキスタイル+1
-0
-
151. 匿名 2024/12/01(日) 08:24:45
>>116
だよね
申し訳ないけどニトリとか論外だよ
カーテンなんてそうそう買い替えることもないし、部屋の雰囲気すごく変わるからいいの選んで欲しいわ
うちはマナトレーディングで揃えた
10年経っても見惚れる+9
-11
-
152. 匿名 2024/12/01(日) 08:29:09
カインズのカーテンに後付けできる裏地がおすすめ
遮光1級買ったけど明るい色だからイマイチ遮光性が悪かったけどこれ付けたらちゃんと遮光してくれるようになった+5
-0
-
153. 匿名 2024/12/01(日) 08:31:15
ニトリなど大手ホームセンターの店舗があるなら実物を見てから買うのがいいよ
通販もあるけどやっぱり色味が若干違ったりするよね、そういうの想定済みで買うならいいけどね+5
-0
-
154. 匿名 2024/12/01(日) 08:34:53
10年前、分譲マンションに引っ越すときに地元のホームセンターで買ったよ
吊るしの物ではサイズが無くて、生地見本から選んでオーダーにした
そこそこ大きめのホームセンターから記事見本あるからそっちから選ぶのも手だよ
吊るしは売れ線の無難なデザインしか無いからね+2
-0
-
155. 匿名 2024/12/01(日) 08:39:40
ショッピングアプリだけど、クチコミよく読んでクチコミの投稿写真もチェックしてから買った!
全然こっちのほうが安かったので。+0
-0
-
156. 匿名 2024/12/01(日) 08:40:34
うちは、サイズがかなりレアなので、
サイズが1センチ単位で選べるといったら、
ネットの満天カーテンしかない
いつもそこで購入してる+1
-0
-
157. 匿名 2024/12/01(日) 08:53:48
ニトリとスイートデコレーションで買った
ネットだと生地感が分からないし、地元のインテリア店も覗いたけどビックリするぐらい高くて
既製品だと丈が合わなくて、結局セミオーダーするのにニトリとかの安い店しか予算が足りなかった+2
-0
-
158. 匿名 2024/12/01(日) 08:56:31
IKEA+2
-1
-
159. 匿名 2024/12/01(日) 08:58:02
>>116
うーん…お金あるないも勿論あるだろうけど、カーテンにお金かける価値を見出せるかどうかもあるのでは?
部屋の調和を乱さなければOKって考えなら壁紙と同系色の無地を選べばいいんだしそれならニトリでも通販でもいいじゃないの+10
-1
-
160. 匿名 2024/12/01(日) 09:04:09
>>25
私もびっくりカーテン
部屋の写真とか見てもらったり、好みの系統、欲しい機能を説明すると、ピタッとアドバイスくれる。
さすがプロ!
サイズも市販の物購入した時、幅も丈も長かったんだけど、ピッタリサイズに合わせてくれる。
カーテン変えるだけで部屋の雰囲気がガラリと変わる。
あまりにもその効果がてきめんなので、今は夏(遮光機能重視)と冬(断熱機能重視)の2枚揃えたけど、毎シーズン揃えてもいいなって思ってる。
ただ、開店と同時くらいに行かないと、混雑して店員さんにアドバイスもらえなくなる。
ほんと付きっきり状態で色々説明してくれる。
それにラグとかタッセルなどもあるし(一部カタログ)全体的なコーディネートも出来る。
おすすめ。+6
-0
-
161. 匿名 2024/12/01(日) 09:06:43
>>83
南向きリビング規格外の大型窓はここでオーダーしたんだけど生地がしっかりしてて一番長持ちしてる 同じく南向き寝室はデザイン重視で安価なメーカーのにしたら日差しで劣化が激しく何度か買い替えてる+4
-0
-
162. 匿名 2024/12/01(日) 09:14:32
無難で無地のもの探してるならネットでいくらでもあると思う
こだわりあるならカーテン屋さんへ行きましょう!+2
-0
-
163. 匿名 2024/12/01(日) 09:20:36
>>1
サンゲツでオーダーしたよ
+3
-0
-
164. 匿名 2024/12/01(日) 09:28:11
>>163
豊富なサンプルで迷うけどもちが全然違うよ+1
-0
-
165. 匿名 2024/12/01(日) 09:29:04
トライアル+0
-0
-
166. 匿名 2024/12/01(日) 09:29:24
>>134
とりあえずカーテン専門店だと思う。オーダーは当たり前。1ミリ単位でカーテンの印象は大きく変わる。+2
-1
-
167. 匿名 2024/12/01(日) 09:30:03
ケユカで遮光カーテンオーダーしました!
猫がちょっかいかけて、ちょっとだけ糸でちゃってるけど、部屋が素敵に見えて気に入ってる
レースは外から中が見えないもので、
デザイン性もあるもの選んだので満足です+0
-0
-
168. 匿名 2024/12/01(日) 09:31:34
DCMホーマック+1
-0
-
169. 匿名 2024/12/01(日) 09:32:37
>>116
若い子で賃貸暮らしならニトリでいいんじゃないかな。うちも寝室はニトリだし近所のお宅も同じような感じ。都心ブランド住宅地です+6
-0
-
170. 匿名 2024/12/01(日) 09:34:17
>>159
そっか。賃貸ならニトリでもわかるけど、、カーテン何でも良いってのは、洋服とかも素材とかは気にしないタイプなのかな?+1
-7
-
171. 匿名 2024/12/01(日) 09:47:57
>>116
こういう小馬鹿にする人いるから所得制限でもらえるものもらえないとか親からの教育費等に贈与税がかからないの撤廃とか別にどんどんやってくださいって思っちゃう
東京では年収2000万でも子供いたらカツカツとか知らねー
カツカツならカーテンに大金使ってないでにニトリのカーテンにしてから言えや+8
-4
-
172. 匿名 2024/12/01(日) 09:49:16
>>130
段差対応の脚立とかも売ってるけどやっぱり素人だと危ないから業者に頼んだ方がいいと思うよ
2間ってことは3.6mくらいあるから取付けるものによってはかなり重くなるし+4
-0
-
173. 匿名 2024/12/01(日) 09:52:01
>>1
カーテンは国産メーカーに拘って、ちょっと奮発して川崎織物セルコンで購入しました。いつも閉めておきたくなるような良い品だったと満足してます笑+5
-0
-
174. 匿名 2024/12/01(日) 09:56:03
スイートデコレーション+1
-0
-
175. 匿名 2024/12/01(日) 09:58:57
好きな生地を買ってきて自分で作る。カーテンレール用のクリップ使うから複雑な縫製もしなくていい。+4
-1
-
176. 匿名 2024/12/01(日) 09:59:05
スミノエの生地でオーダーしたよ
周りの家から覗けない位置にリビングの窓あるから厚めのレース+普通のレースで吊ってる
常に光入ってきて部屋の中明るくて嬉しい+3
-0
-
177. 匿名 2024/12/01(日) 10:02:41
カーテンじゅうたん王国
店員さんめちゃくちゃ良くしてもらったし、パーツとかもメーカーで買うより半額くらいになった!
子供部屋のロールカーテンだけニトリのパステル調の可愛い柄のにした+2
-0
-
178. 匿名 2024/12/01(日) 10:32:30
ハウスメーカーと提携していたお店で。
今思うとニトリとかで
じゅうぶんだった。+1
-0
-
179. 匿名 2024/12/01(日) 10:34:32
>>92
泣けるよね。どんな人生歩んだら他人のカーテンに嫉妬出来るんだろ+0
-0
-
180. 匿名 2024/12/01(日) 10:35:15
>>52
自分はコメリのアテーナで買う
+3
-0
-
181. 匿名 2024/12/01(日) 10:45:34
>>4
白の遮像が種類豊富で嬉しい
ネットだと遮像って書いてるのに夜は透けてたり、現物見れなくて失敗することあるから+4
-0
-
182. 匿名 2024/12/01(日) 10:53:32
ホームセンターコーマン+3
-0
-
183. 匿名 2024/12/01(日) 10:57:10
カインズってとこで買ったよ。+3
-0
-
184. 匿名 2024/12/01(日) 11:10:43
ネットで適当に気に入ったやつ+2
-0
-
185. 匿名 2024/12/01(日) 11:24:51
>>161
川島セルコンは確かにお高いだけあって生地はしっかりしてるし見た目も高級感あるよね
大きな生地で確認できるから部屋のイメージを掴みやすかった
以前賃貸だった頃は量販店で買った既製品だったけどどうもイマイチでずっと気に入らなかった
レースのカーテンは早めに劣化したから楽天で買い直したらもっとすぐに破れたから新居に引っ越した時にカーテンはお金を掛けてしまいました😅+4
-0
-
186. 匿名 2024/12/01(日) 11:48:13
ニトリのカーテンって安いし、種類豊富だけど、耐久性がなさすぎるんだよね。
こまめに買い替えるのが面倒だから、ニトリでは買わない。
大きいホームセンターで実物を見て買ったものの方が長持ちしたし、良かった。+3
-0
-
187. 匿名 2024/12/01(日) 11:53:24
>>4
カーテンってニトリですら結構高くて ヒェーーってなる
しかも、初めて実家を出た時は 家中の窓 全部分だから 結構な数で 思った以上の出費だった+10
-0
-
188. 匿名 2024/12/01(日) 11:57:22
>>103
私も夜目が慣れてうっすら周りが見えないのダメだし朝も明るくなって欲しいから遮光はいらない派
寝室のカーテンはIKEAの安いのにしてる
淡い色でリネンっぽい雰囲気で気に入ってる+1
-0
-
189. 匿名 2024/12/01(日) 12:00:11
>>133
すごく窓大きいんじゃない?
カーテンの生地って大体幅100〜150cmだから幅継ぎはよくあるよ+1
-0
-
190. 匿名 2024/12/01(日) 12:00:38
友達がカーテン屋さんだから頼んじゃう+0
-0
-
191. 匿名 2024/12/01(日) 12:05:17
>>56
何をおしゃれと思うかだけど、ヒラヒラが多いと高級感とか重厚感が出て保温効果と遮音効果が出る
でもその分布を多く使うから高くなる
ペラっとさせると安いしカジュアルな軽さが出る
でも透けたり寒かったり
生地にもよってまた雰囲気も変わると思うけど+2
-0
-
192. 匿名 2024/12/01(日) 12:13:02
>>166
1mm単位では作ってないけどねw+2
-0
-
193. 匿名 2024/12/01(日) 12:14:21
>>133
選んだ生地とひだの取り方と窓の大きさによるね+0
-0
-
194. 匿名 2024/12/01(日) 12:22:44
ニトリ
種類が豊富だし安い。+1
-0
-
195. 匿名 2024/12/01(日) 12:24:08
ニッセン+0
-0
-
196. 匿名 2024/12/01(日) 12:24:18
>>130
レールをつけるところから自分で?
しかも踊り場がない階段で2間って4m近くのものは業者さんでも1人じゃ無理な案件のような気がするよ
何か壊したり怪我したりしないようにプロに頼んだ方がいいのでは+2
-0
-
197. 匿名 2024/12/01(日) 12:30:35
ハウスメーカー+0
-0
-
198. 匿名 2024/12/01(日) 12:44:58
>>196
うん
業者でも2〜3人は必要
絶対やめた方がいい、最悪◯ぬ+1
-0
-
199. 匿名 2024/12/01(日) 12:50:32
セシール+2
-0
-
200. 匿名 2024/12/01(日) 12:53:26
カーテンはホームセンターとかで買うことが多いかな+1
-0
-
201. 匿名 2024/12/01(日) 13:18:27
ホームセンターもいいよね
ワゴンに安くなったのが積んであったり、気軽に選べる+5
-0
-
202. 匿名 2024/12/01(日) 13:25:42
ニトリ
選べば結構高級感でていいのあるよ
オーダーにしたら他社より安かった+5
-0
-
203. 匿名 2024/12/01(日) 13:30:03
>>151
マンションかったときに、デペロッパーのインテリアの会社がカーテンとか家具とか提案してくれたけど
何回も見に行ってめちゃくちゃ高いカーテンも提案してもらったけどニトリのと大差なかった笑
すごい凝った柄とかのものだと差があると思うけどそういうカーテンはめちゃくちゃたかいやつだろうし、ブランドカーテンの安価なやつだとその辺のと差ない+7
-3
-
204. 匿名 2024/12/01(日) 14:02:58
ナフコ+1
-0
-
205. 匿名 2024/12/01(日) 14:09:06
>>25
ちょうど今カーテンオーダーして、納品されるの待ってるところ。
シェードカーテンが可愛くて楽しみ😊
でも結局1窓あたり5万近くかかってしまったよ…。オーダーだし仕方ないのかな💦+6
-0
-
206. 匿名 2024/12/01(日) 14:32:14
またカーテン屋です
何か聞きたいことある?+0
-0
-
207. 匿名 2024/12/01(日) 14:50:47
楽天で買ったけど変なのじゃなかったよ。
+0
-0
-
208. 匿名 2024/12/01(日) 15:01:42
>>151
10年ずっと同じがいいと言う人もいれば気分で変えたい人もいるかも
それぞれ好きなのでいいじゃない
ニトリだって実はオーダーとかすごくいろいろあるの、きっと見た事ないよね?+11
-1
-
209. 匿名 2024/12/01(日) 15:10:48
サンゲツ+0
-0
-
210. 匿名 2024/12/01(日) 15:42:55
セシール
見本もらった+0
-0
-
211. 匿名 2024/12/01(日) 16:31:36
ウニコのやつかわいいから選んだけど毛玉が出来た
店舗のサンプルも毛玉が出来てたんだよね+0
-0
-
212. 匿名 2024/12/01(日) 16:33:49
家建てたときはカーテンじゅうたん王国でまとめて買った。賃貸のときはニトリとかロフト的なとこで既製品を買ってたなぁ+1
-0
-
213. 匿名 2024/12/01(日) 16:35:13
>>130です
改めて階段の途中から見上げてみたら
やっぱりこれは素人がトライするのは無理ぽ
素直にプロに頼みます。。
+3
-0
-
214. 匿名 2024/12/01(日) 16:41:47
カーテン王国+1
-0
-
215. 匿名 2024/12/01(日) 16:49:43
ホームセンターかニトリかIKEA
それなりに安くて実物見れてサイズが合わなかったらオーダーもできるから+2
-0
-
216. 匿名 2024/12/01(日) 17:06:03
>>133
柄が大きいと、繋ぎは多くなるかもしれない。
ただ逆に柄をピタッと合わせてくれるから気づきにくい+0
-0
-
217. 匿名 2024/12/01(日) 17:41:52
タチカワブラインドのエアレ+0
-0
-
218. 匿名 2024/12/01(日) 18:03:20
気に入った柄が高すぎて生地だけ買って自分で作りました
手間は掛かったけど大満足+1
-0
-
219. 匿名 2024/12/01(日) 18:43:02
楽天
無地だから別に変じゃなかった
ベージュ系を選ぶともうちょい明るかったらとかはあるかもしれない+0
-0
-
220. 匿名 2024/12/01(日) 19:19:58
シンコール、サンゲツ
15年経ちますが、本当に持ちがいい!年一しか洗わないけど、まだまだ先使えそう。
高いけど、値段相応で長く使えると思います。+5
-0
-
221. 匿名 2024/12/01(日) 19:30:50
ビックカメラでカーテン屋さん紹介して貰ってニチベイとかサンゲツとかから選んだよ
ビックカメラで支払うからポイントも使えるしメーカー割引も使える+1
-0
-
222. 匿名 2024/12/01(日) 20:10:37
>>116
転勤で何年か単位で引っ越していた時は、家具もカーテンも家電も、運搬の度に傷付いたり壊れたりするからそこそこの物にしていたよ。
カーテンも引越し先に合わせていたら、寸足らずや長すぎる事もあったしね。
腰を据えた時に揃えようと、お金貯められて良かった。
一生涯お気に入りの家具やカーテンで過ごせる人羨ましいよ。
+2
-0
-
223. 匿名 2024/12/01(日) 20:13:07
>>185
横、川島織物セルコンのは本当に品質いい。
使っていて気分が上がります。防炎なのも良かった。+3
-0
-
224. 匿名 2024/12/01(日) 21:07:20
>>1
厚地はunicoかわいいよ
レースカーテンは結構なんでもいいかも+0
-0
-
225. 匿名 2024/12/01(日) 21:20:23
新居のリビングのカーテンはunicoのオンラインでオーダーで買ったよ。ただ採寸間違えて若干長めになってしまったけど。
カーテンて空間に占める面積大きいし毎日目に入るものだから高くても絶対気に入ったものにした方がいい。
引っ越す前は適当に買ったシンプルなカーテンで、毎日眺めてて「なんかイマイチだなぁ」ってずっと思ってたから。+1
-0
-
226. 匿名 2024/12/01(日) 21:40:15
家具のホンダ+0
-0
-
227. 匿名 2024/12/01(日) 22:06:58
コーナン+0
-0
-
228. 匿名 2024/12/01(日) 22:57:05
>>25
10年前に買いました。
近くに本店があったので、ショールーム見に行って店員さんと話したり、その頃はまだ取り付けサービスやってなくて自分で付けないと駄目だったんだけど、新築に自分で付けるの怖すぎる、って店員さんに相談したら、そうですよね、って言って手配してくれた。
その後、取り付けサービスできたみたい。
品質はそこまで悪くないと思います。+0
-0
-
229. 匿名 2024/12/01(日) 22:58:50
川島織物セルコン。10年経ってもウェーブがキレイだし満足してます。本当ケチらなくてよかった。+1
-0
-
230. 匿名 2024/12/01(日) 23:20:44
防音カーテン、良いの知りませんか?+1
-0
-
231. 匿名 2024/12/01(日) 23:23:27
>>229
うちも川島織物寝室に使ってる。
最初はウィリアム・モリスにしようかと思ったけど、ホンダスミコにしたよ。
使い所によっては成金風になるか?と心配したけど落ち着いた色だったので満足してる。
+1
-0
-
232. 匿名 2024/12/02(月) 00:14:24
ニトリ♪+0
-0
-
233. 匿名 2024/12/02(月) 00:54:05
5窓分で、レースも含めて20万だった
オーダーカーテン1万円ってところだけど
タック3つで生地多め、プリーツ形状など
もろもろ追加料金かかって、倍になってしまった
でもやっぱり既成より豪華で美しい+0
-0
-
234. 匿名 2024/12/02(月) 09:51:28
>>192
残念ながら1ミリ単位だよ。1センチにしたら全然変わるよ?+0
-0
-
235. 匿名 2024/12/02(月) 16:51:50
既成品はローラアシュレイ ほかは
東京インテリアでオーダー (窓が大きいので)
残布つけてって頼んだらどーんとつけてくれてクッションお揃いで自作
レースのカーテンは激安のイケアのレースで自作 丈が長いので助かる。
+0
-0
-
236. 匿名 2024/12/03(火) 11:43:47
>>57
ジャストカーテンでオーダーしました。
店舗によるのかもしれないですが、
めちゃくちゃ良かったです。
店員が全員プロ!!
注文住宅を建てたので、
その時に色々な職人に出会ったけど
ジャストカーテンの店員はプロ・オブ・プロ!!
+0
-0
-
237. 匿名 2024/12/14(土) 12:55:15
賃貸1Kで、幅広のカーテン1枚にしてるけど本当は2枚を左右にあけしめするのがいいのかしら。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する