ガールズちゃんねる

DV被害女性の転居先、市が夫に漏洩 携帯に「住所がわかったぞ」 大阪府大東市

151コメント2024/12/10(火) 21:15

  • 1. 匿名 2024/11/30(土) 15:57:30 

    DV被害女性の転居先、市が夫に漏洩 携帯に「住所がわかったぞ」 [大阪府]:朝日新聞デジタル
    DV被害女性の転居先、市が夫に漏洩 携帯に「住所がわかったぞ」 [大阪府]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    夫の家庭内暴力(DV)から逃れるために夫に隠れて転居した女性の住所を、大阪府大東市が誤って夫に漏洩(ろうえい)していたことがわかった。女性が転居届を出した2日後だったという。


    市では申し出を受けた際、住民票と戸籍の情報を開示できなくするシステム上の手続きを、当日中にパソコンで個別に行う運用になっていた。

    だが女性のケースでは、担当者が戸籍関連の手続きを失念していたという。

    +6

    -255

  • 2. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:06 

    マイナンバーさえ普及していれば

    +8

    -84

  • 3. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:07 

    失念て…それが1番大事なのに?

    +717

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:10 

    離婚して

    +1

    -21

  • 5. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:11 

    何してんねん

    +254

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:18 

    これはダメでしょ

    +324

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:35 

    こういうの定期的にあるね

    +347

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:36  ID:tfhBoF57Ir 

    市役所にも折田はいるのね

    +141

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:39 

    失念してんじゃないよ
    それで手遅れになったらどうしてくれるんだよ

    +374

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:40 

    大阪だしな〜😛

    +0

    -32

  • 11. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:47 

    こーいう場合って市が引っ越し資金出してくれんのかな

    +327

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:47 

    DV被害女性の転居先、市が夫に漏洩 携帯に「住所がわかったぞ」 大阪府大東市

    +117

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:49 

    またかよ
    こんなんばっかりじゃん

    +120

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:50 

    旦那は奥さんが出たことわかってし住民票確認したってこと?怖すぎる

    +191

    -3

  • 15. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:54 

    >>1
    再引越し費用等を賠償責任とるべき

    +219

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/30(土) 15:59:14 

    かつてあったストーカー殺人事件を忘れたのか役人は

    +227

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/30(土) 15:59:33 

    再転居の費用、負担してね

    +152

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/30(土) 15:59:40 

    馬鹿な無能役人。
    DV被害者の命に関わるような大失態犯したんだから名前くらい公表しないと。

    +227

    -9

  • 19. 匿名 2024/11/30(土) 15:59:40 

    >>8

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2024/11/30(土) 15:59:53 

    神奈川県警みたいなバカが大阪にもいるのか

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/30(土) 16:00:06 

    ひどい話だと思うけど、役所って昔と比べてめちゃくちゃ人員減らされてるし、けっこう重要な業務も非正規の職員がやってたりするよ
    ミスを誘発しているとしか思えない体制の現場、多いと思う
    これからこういうミス、なくならないどころか増えそう

    +155

    -7

  • 22. 匿名 2024/11/30(土) 16:00:10 

    市は慰謝料と引っ越し代をくれるのかな?
    担当者が謝罪して終わりにしないで欲しいわ
    敷金礼金とかどうするの

    +125

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/30(土) 16:00:11 

    慰謝料として引っ越し代全額負担するべきよね。

    +81

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/30(土) 16:00:16 

    下手したら命の危険あるじゃん

    +102

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/30(土) 16:01:21 

    いやDV旦那を塀の中にぶち込めよ

    +142

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/30(土) 16:01:45 

    >>1
    というか夫が妻の住所を役所で知りたがる真っ当なケースってあるのかな?
    もうそれだけでヤバそうだけど

    +119

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/30(土) 16:02:01 

    >>1
    失念とは、
    「うっかり忘れること」や「物忘れ」という意味を持つ言葉です。

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/30(土) 16:02:19 

    DV男の粘着性何なんだろ
    逮捕してほしい

    +102

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/30(土) 16:02:46 

    引っ越し費用の負担とやらかしたヤツはクビで。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/30(土) 16:02:56 

    もし女性が裁判起こすなら、賠償金は取れると思う。
    だけど、裁判なしに市の側から賠償金払うことはまずあり得ない。

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/30(土) 16:03:54 

    >>1
    もうさ、そのパソコン上で手続きするそれ、本人にやらせろよ
    職員にはもう任せられない
    マイナンバーの手続きみたいに本人に入力させればいい

    +107

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/30(土) 16:04:12 

    >>26
    そうだよね
    何も問題なければ普通は夫婦で同居してるし、単身赴任とかやむを得ない事情があるとしても、お互いの住所は知ってるはずだよね
    役所に聞きに来る時点でおかしいんだよ

    +91

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/30(土) 16:04:37 

    >>21
    何年も専門の同じ人がやるわけじゃないし、移動もあって大変よ

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/30(土) 16:04:39 

    >>26
    夫が自分で自分の戸籍関係の謄本を取った時に分かったみたいだから、別に怪しまれはしないわね。

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/30(土) 16:04:53 

    コネ採用とかしているからポンコツが公務員になってるんだよな 

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/30(土) 16:05:07 

    定期的にこういう事案が発生するよね
    他で起きたらそこから学んで自分の所は同じ過ちをおかさないようにしようって運用を見直すとかしないのかな
    受け付けたら直ぐ入力するとか、チェックは2人以上でするとか、本人以外が開示請求したら警報が鳴るとかさいろいろあると思うんだけど

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/30(土) 16:05:41 

    >>11
    出すべきよね。
    引っ越しってお金もかかるけど、手続きやら何やらで疲労困憊するもの。
    お金持ちなら引っ越しは全部業者に頼めるけど、役所関係は自分でやらなきゃいけないし…

    お気の毒すぎるわ。

    +249

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/30(土) 16:05:51 

    >>14
    住民票じゃなくて戸籍の付票
    戸籍を見れば家族全員の住所が書いてある

    +58

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/30(土) 16:06:12 

    >>32
    夫は役所に聞きに来てない。
    コンビニで書類を取得した時にわかったんだから。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/30(土) 16:06:43 

    これ相手が『住所が分かった』って連絡先に入れたから良かったけど、知っても黙って会いに行ってたらもっと酷い事になったかもね。

    +82

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/30(土) 16:06:48 

    こんな責任重大な事を市に任せるより
    一定の条件で妻が夫を攻撃して大ダメージ与えても無罪にする法律作った方が省エネ

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/30(土) 16:07:39 

    >>1
    DV受けてるなどの人の情報は背景色をべつのものに変えるなど、なんか見てすぐわかるようにした方がいいんじゃない?
    頭使わずに仕事してるなら、せめて、色くらいわかるでしょうから、色で判断させては?
    色覚異常などに無関係の色を使って欲しいな

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/30(土) 16:07:50 

    お役所仕事…

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/30(土) 16:08:02 

    >>1
    外部と全く切り離される期間があると聞いてるけど(実際は知らない)
    シェルターに一度逃げてから新天地へ行くが安心かな?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/30(土) 16:08:09 

    バカなの?
    (バカなんだろうなあ)

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/30(土) 16:09:01 

    >>31
    ご本人に確認させてあげるべきよね、こうなると
    「やった?」
    「ちゃんとやった?」
    「見せてごらん、できてる?」
    って、当人が役所の人間に、教え諭すように言ってあげないと

    だって失念するんだものね

    +49

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/30(土) 16:09:29 

    DV夫じゃなく毒親から逃走してたんだけど
    当時これやられてたらヤバかったな…

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/30(土) 16:09:43 

    前にそれでころされた方いたよね…

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/30(土) 16:10:03 

    担当者クビね。以前にもあって、女性殺されてしまったよね。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/30(土) 16:10:16 

    「住所がわかったぞ」って夫がメッセージ送ってきたの?こわ…
    危険すぎるから市が引っ越し費用全額払え

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/30(土) 16:11:16 

    >>42だけど訂正します
    最初の時点での、一番最初の時点での入力の失念、ってことね

    おてあげ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/30(土) 16:11:29 

    >>21
    役所に対してだけじゃなく、より良いサービスや完璧な仕事を求めるのに、そこに必要な維持費や人件費なんかは認めないっていう変な世論の誘導があるよね
    その一方で自分が働く側として意見を言う時は「プロ意識とか言われても、そんな給料もらってないし」「システム整えない上が無能」っていい加減な仕事をする言い訳が拡散されてたりする
    なんか嫌な時代だなって思う

    +50

    -3

  • 53. 匿名 2024/11/30(土) 16:12:11 

    >>42
    そういうふうにシステム上なってるよ。
    だけど今回は、女性が転居の手続きした際に「DV支援措置」の申請を受けたのに、その処理をしなかった。
    一番最初の入力しなけりゃ、どうにも色も変わらない。

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/30(土) 16:13:13 

    次の安全な転居先を女性と相談の上早急に探して、その間の一時的な逃げ場所と引っ越しや諸々の費用全て市が負担して守るべき
    転居先探すのって本当に簡単な事じゃないんだからこんな基本的なミスしたなら市側が誠意を見せて欲しい
    一番大事な事なのに何やってるんだ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/30(土) 16:13:19 

    市役所の職員て、何ならまともにできるの?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/30(土) 16:13:49 

    これで殺害された人がいるじゃん。
    危機感なさすぎ。

    アホ夫が突撃じゃなくてわざわざ事前連絡してきたからまだ助かったね。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/30(土) 16:13:50 

    >>52
    小泉政権下で、みんなが頑張って公務員叩きをした甲斐あって現場はグズグズになってるんだから、みんな喜ぶべきだよね(もちろん皮肉です)
    本当に嫌な世の中

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/30(土) 16:14:16 

    >>42
    年金関係の仕事を10年ほど前に短期で働いたけど
    その頃でもDV案件は名前を検索すると真っ赤になってたわ。
    物凄くインパクトがあるし、慎重にならざるを得ない。
    それが当たり前だと思うんだけどなぁ…

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/30(土) 16:15:01 

    >>47
    その場合も住所伏せられるの?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/30(土) 16:16:07 

    >>7
    前にあったのはもう最悪の結末で、元奥さん殺 された。教えた職員は死刑に値する。殺人ほう助罪でしょ。どこの市役所だっけ。

    +67

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/30(土) 16:16:21 

    まだなくならないかこういう事件
    人の命かかってるのにあり得ない

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/30(土) 16:16:26 

    レイプ犯よりDV夫を先に死刑にするべきでは?🧐

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/30(土) 16:16:55 

    >>28
    自分より下(と思える)相手にDVや加害しないと自分を保てない弱虫の最高の卑怯者、ってクリニックで教えてもらったよ
    私もDV被害者(職場のお局のパワワラモラハラ)で、相手は立場や年齢とか性別とか逆らいにくい人選んでるし執着心が異常だから加害者はストーカーするのはデフォって

    +24

    -2

  • 64. 匿名 2024/11/30(土) 16:17:19 

    使えね〜
    ちゃんと仕事しろよ!

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/30(土) 16:18:28 

    >>11
    出すんじゃないかな

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/30(土) 16:18:42 

    >>3
    この女性◯されるかもしれんのに
    意識低すぎない?

    +94

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/30(土) 16:18:55 

    市が府警に安全の確保とか要請してるけど、かかった費用は誰が負担するの?🤔

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/30(土) 16:19:15 

    >>1
    「住所がわかったぞ」予告するだけ親切じゃん

    女性もまだ連絡先をつなげたままというのもどうかと思う

    +0

    -8

  • 69. 匿名 2024/11/30(土) 16:19:42 

    >>64
    人に対して「使えない」はよくないって日常では思ってるんだけど、今回はそれがぴったり
    むしろそれしかない

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/30(土) 16:22:43 

    >>7
    役所の人間って発達障害多いの?
    こんなん定型発達からしたら、一番やっちゃいけなくて、そのための手続きも慎重にやるはずなのに。

    +20

    -11

  • 71. 匿名 2024/11/30(土) 16:22:50 

    事件が起こってから対応

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/30(土) 16:23:10 

    >>68
    辛い人生送ってきたんだね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/30(土) 16:23:59 

    >>6
    USBのほうはまだ公開されてないが、こっちにはさらにドギツイハメ撮り動画がどうのこのとか、、

    奥谷ー、息してるかー?
    あ、お前らはもっと早くに知ってダンマリしてたんだっけか。笑

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2024/11/30(土) 16:25:23 

    >>70
    失念していない職員の方が遥かに多いんじゃないかな?

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/30(土) 16:25:25 

    賠償として引越し費用出してもらえないの?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/30(土) 16:26:38 

    大袈裟に言う事じゃなく

    年に何件も起きてるんだから
    あり得ない、とか言うやつは無知なだけです

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/30(土) 16:29:50 

    >>74
    いや、そういう話してない

    +0

    -9

  • 78. 匿名 2024/11/30(土) 16:30:17 

    Dv男ってほんとやばいからな
    ネタにすらならない。犬はおろか、まじで誰も食わない

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/30(土) 16:30:49 

    役所がいかにだらけてるのかが良く分かる
    同じことが繰り返されるということは、どこも同じなんだろう

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/30(土) 16:32:54 

    >>52
    解雇規制緩和して競争させればいい
    仕事には向き不向きがある

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2024/11/30(土) 16:37:17 

    >>62
    どちらも女の力では敵わない卑劣な行為だから、同時進行でいいよ。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/30(土) 16:37:30 

    >>59

    支援措置っていうのを使えば良いよ
    うちも親に知られたくなくて支援措置使ってます

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/30(土) 16:37:49 

    >>1
    DV被害者は命がかかってんのにこれだから公務員は…

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/30(土) 16:39:12 

    何も事件が怒らなかったことが不幸中の幸い
    役所の人間もSNSで他人の個人情報バラしたり平気でするやついるんだろうな
    誰も信用ならない

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/30(土) 16:39:25 

    >>11

    市というより、 
    その担当者が出せばいいと思うくらい無能に感じる

    +179

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/30(土) 16:39:42 

    >>7
    日頃からそういう仕事ぶりってことでしょ

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/30(土) 16:41:43 

    >>11
    こういう「失念」って結構損害被るよね、税金も。
    ※私は引越し代を市が出すべきだと思うのでその前提で

    でもさ「失念」の種類的には同情する余地あったりするじゃない?労働条件が劣悪だったりさ。

    +67

    -2

  • 88. 匿名 2024/11/30(土) 16:46:28 

    >>62
    闘いあって貰おう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/30(土) 16:50:36 

    >>1
    自治体なんで無責任だから、自分を守れるのは自分だけだって本当に思う
    DVからのシェルター避難、警察に保護法出してもらって住所隠して住んだ経験あり
    市役所は警察からの令で住民票を隠すのが仕事なんだけど、その重要性を理解してない職員なんかザラにいるから
    責任を追及したとしても、その職員は「仕事をミスった」ことは謝罪しても、避難している人に危険が及んだことを心から謝罪することはできないでしょう、気にもしてないと思います

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/30(土) 16:57:42 

    夫も執念深いクズ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/30(土) 17:01:32 

    >>65
    お金出して個人的に裁判して訴えればじゃない?
    冤罪も。退職金と家と全財産売り飛ばして国と戦わなきゃ無罪にならないんだよ
    死刑になるのに冤罪が多過ぎる

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/30(土) 17:03:51 

    >>11
    市が引越し費用を負担…みたいな事例なかった?
    結構この手の話は繰り返してるよね。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/30(土) 17:04:35 

    昔からこのミス多すぎだよね
    「妻の転居先を知らされてない夫」の状態なんて絶対訳ありだろうから
    デフォでなかなか教えないくらいでいいんじゃないの?
    事件性あるなら夫は警察を頼るのが普通だし

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/30(土) 17:05:02 

    >>59
    よこ
    市役所の戸籍課とかに申請する前に
    警察とか市役所の相談センターとかにどういうDV受けてるのか、
    どういう迷惑をこうむっているのか
    相談しないといけない。申請書に相談先に書いてもらう欄があるから

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/30(土) 17:05:51 

    >>21
    本当だよね
    保育園の事故なんかは保育士の待遇が悪すぎ!事故が起こって当然!とか言うのにねぇ
    役所はかつての公務員叩きのおかげで今や正規の職員減りすぎ、派遣や非正規激増で疲弊しまくってるんだからサービスの質の低下を憂うんだったら人件費増やさなきゃ無理だよ

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/30(土) 17:10:47 

    以前DV夫との離婚訴訟担当してた弁護士の事務所に
    夫が妻の居場所聞きにやってきて守秘義務守って頑なに何も言わなかったら
    その夫に刺し殺されしまった事件があったけど
    私人である弁護士がここまでしてるのに公務員が何してるのよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/30(土) 17:11:22 

    市民課職員の立場から書かせてください。


    市民課の職員の半分が会計年度任用職員(パート)です。
    正規職員は3〜4年で異動するため、正規職員の3分の1は市民課業務の経験が1年未満です。
    私は3年前、道路管理の部署から市民課に異動になり、いきなりDV支援措置の担当になりました。
    周りの職員に聞いても誰も業務を分からず、他の部署に異動した前担当者に毎日電話をかけて確認しながら仕事をしていました。


    また、市民課には障害者採用や産休育休や時短勤務の職員が多く配属されます。(長時間勤務の事業系部署には配属できないため)


    私と担当者がもう一人いますが、病気休職中で、私しかいません。私が休むと課長しか対応できる人がいませんが、課長は会議等で不在が多く、私がほぼ休まず対応しています。有給を取っても私物のスマホに着信が何件も入ります。
    次の日出勤すると机の上にどっさりと「折り返し対応してください」の書類やメモが置かれています。
    仕事が追いつかないので土日も出勤しています。
    選挙中は選挙事務で土日出勤していたため、平日に22時過ぎまで残業していました。

    他の市区町村のDV措置担当者と連携を取らないといけませんが、どこも人手不足で、電話をしても担当者不在や対応できる人がいない状況です。

    そして配属されて3年目なので、多分来年度は異動します。私が異動すれば今の部署からDV支援措置が分かる人が一人もいなくなります。

    そして支援措置の被害者は必ずしも暴力を受けてる人ばかりではありません。
    ある日、男性から「元カノから認知と養育費を求められてるので住所を隠したい」と相談を受けました。その理由では受付できないというと、ストーカーや嫌がらせ、精神的DVを主張され、支援措置を受付しました。

    申出者の申述のみでDV支援措置の対象になります。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/30(土) 17:13:01 

    最近市役所ミス多いよ
    なんでだろう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/30(土) 17:19:50 

    こういう事件を聞くとイーロンマスクみたいに公務員を8割削減するのもありかなって思える
    市役所なんて戦略にならない人の方が多いでしょう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/30(土) 17:27:18 

    こういうのがあるから怖くて結婚出来ないわ
    こどおばこどおば言ってる人はこういう話にはだんまりよね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/30(土) 17:32:41 

    >>6
    市が新居探しを手伝って転居費用から何から全額負担すべきだよね。夫が乗り込んできて殺されたらどうするんだろう。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/30(土) 17:37:35 

    >>1
    DV被害者はマイナンバーカード作るのは危険です

    マイナンバーカード作らなければ
    勝手に届く資格確認書で対応してください
    引き続き医療受診出来ます

    DV被害女性の転居先、市が夫に漏洩 携帯に「住所がわかったぞ」 大阪府大東市

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/30(土) 17:38:48 

    >>102
    資格確認書
    ↓(保険証)
    DV被害女性の転居先、市が夫に漏洩 携帯に「住所がわかったぞ」 大阪府大東市

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/30(土) 17:39:11 

    >>1
    ありえない
    命かかってるのに

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/30(土) 17:39:56 

    「住所がわかったぞ」

    こわっ!
    DV被害女性の転居先、市が夫に漏洩 携帯に「住所がわかったぞ」 大阪府大東市

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/30(土) 17:44:19 

    自分も相手の住所を教えてもらえばおあいこ

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2024/11/30(土) 17:51:31 

    >>21
    市民課でアルバイトしたことあるけど
    こんなこと時給安いアルバイトの私がやっていいのか
    と思いながら仕事してたよ…
    非正規がやらかしたぶんはすぐに首切れるからもあるんだろーな

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/30(土) 17:51:41 

    >>58
    横だけど、すごく興味深いコメントだった

    警察官が職務質問した時に氏名や車のナンバーで照会すると現役暴力団関係者は「G」(現役という意味)がついてたりするらしいけど、それと似てるね 

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/30(土) 17:52:41 

    >>107
    非正規がやらかしたらクビ切って、また新しい非正規の人入れて、なんかあったらまたクビ切って、進歩がないよね
    バカみたい

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/30(土) 17:52:58 

    >>8
    「奥様のご住所が分からずに困っておられる旦那様」に対し、親身になってご相談に乗り、サポートさせていただきました
    質・量・スピード全てが求められ、食べる暇も寝る暇もない程でしたが、脳みそを常にフル回転し、無事に依頼者様のご要望に応えることができました
    市の上層部・管理職員などではなく、市役所の一職員が成し遂げたということもアピールしておきたいです

    折田なら、自らの有能アピールでこんなのをSNSに書き込みそう
    何なら被害女性や夫の実名までうっかり書いてしまうかもしれない

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/30(土) 17:56:30 


    DV被害女性の転居先、市が夫に漏洩 携帯に「住所がわかったぞ」 大阪府大東市

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/30(土) 17:56:59 

    >>70
    めっちゃ多いで
    市民にいらん事言ってトラブルになってたり
    ただ今回のやつが発達かは知らん

    +7

    -4

  • 113. 匿名 2024/11/30(土) 17:57:52 

    DVするやつが悪い。職員の人にそこまで求めるのもどうなの?非正規の人なら特にそんな重い仕事やってられない。

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2024/11/30(土) 17:59:05 

    >>52
    > 自分が働く側として意見を言う時は「プロ意識とか言われても、そんな給料もらってないし」「システム整えない上が無能」っていい加減な仕事をする言い訳

    言い訳?もっともな主張。
    神経使う負担の重い仕事を正規職員がやりたくないから低賃金な人に押し付けてる。

    +4

    -6

  • 115. 匿名 2024/11/30(土) 18:01:26 

    >>113
    そこまでっていうか、そこだけはちゃんとしてって話よ。人の命が絡む。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/30(土) 18:11:59 

    >>102
    マイナンバーカード作っちゃうと危険だよ
    住所や年齢家族構成収入額
    医療受診歴
    カルテ内容全部のぞけちゃう
    医療事務にDV夫が入り込んだら
    バレる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/30(土) 18:13:25 

    >>116
    闇バイトで医療事務大人気になりそう
    収入額がわかるんだ
    美味しい名簿出来そうだね
    強盗団の

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/30(土) 18:20:42 

    >>3
    何かあったらどう責任をとるつもりなんだろうね。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/30(土) 18:34:22 

    >>70
    そう思いたくなる気持ちわかるくらいに仕事出来ない人多いと思う。
    ちなみに若い爪も派手派手ギャルが地元の戸籍課?に居たんだけど、めちゃくちゃ仕事出来たし説明もしっかりして対応もちゃんとしてた!
    見た目じゃないと思った出来事!

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/30(土) 18:38:33 

    こんなトラブルは引っ越しが必要になりそうだよ。
    まさかと思うけど、役所の失態なのに
    引っ越しは自腹なんてことはないよね?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/30(土) 18:43:14 

    >>97
    お疲れ様です。このコメントに激しく同意します。
    私も同じく市民課で支援措置担当しています。しかも非正規(会計年度任用職員)です。非正規なのにこんな責任の重い仕事したくないですが、正職員がみなさん忙しすぎて仕方なくやっています。
    今回のことは絶対あってはならないことですが、言い訳させてください。
    毎日のようにDV・虐待の相談があり、以前より支援措置制度を申請する人が増えています。それなのに、役所は非正規や派遣が多く、現場は疲弊しています。
    鬱になり休職する人も多いです。
    支援措置制度は本当に必要な人もいますが、中には自分勝手な理由で申請する人も多いです。役所はクレームが怖くて申請されれば断れないです。
    私が働く役所もいつこんなミスが起きてもおかしくないと思います。。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/30(土) 19:32:41 

    >>8
    もう折田が馬鹿の代名詞になってるのか

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/30(土) 19:34:28 

    私もあったよ。元夫が窓口に来た時に、職員が持ってる書類が見えたらしくて連絡きた。
    転居費用出して欲しいと役場に行っても何かされたわけではないでしょう。何かされて被害届を出したら考えるの一点張り。結局何もなかったからいいものの。
    もうめちゃくちゃどこの役場か名前出したい笑

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/30(土) 20:01:11 

    >>21
    不慣れなのにちゃんと教えてもらってない人が対応してる可能性があるよね
    言った言わない、が起きてそう

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/30(土) 20:06:15 

    >>7
    わざとじゃないか疑うレベル
    民事で賠償とか取れないの?

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/30(土) 20:18:02 

    >>28
    DVとかモラハラをする男って基本的にマザコンも併発してる
    つまり、何をしてもこの嫁はママと同じで自分を一番愛していて、いかなる時でも見捨てないという一種の試し行為がエスカレートしてサンドバック化、やがてDVやモラハラに繋がっていく
    それなのにボクチンを見限って逃げるなんて酷い裏切り行為は絶対許せないし許さない!!!ってなるんだと思う

    そういう男のターゲットになりやすい女性は嫁実家との関係があまり上手くいっていない・既に嫁両親は鬼籍などの帰る場所がない人が狙われやすい



    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/30(土) 20:35:32 

    >>15
    税金じゃなく、失念した人が自腹で払えば良いのに。あり得ないミス。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/30(土) 20:49:14 

    >>52
    維持費や人件費の名目で全然働いてないよく分からんおっさんに金税金が流れてるからでしょ?
    ちゃんと現場で働く人にお金が使われてるんだったら文句言われない。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/30(土) 20:51:07 

    >>123
    あなたが怖そうな外国人とかだったら速攻で転居費用出たと思う。公務員なんてそんなもん。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/30(土) 21:25:27 

    >>23
    慰謝料として引越費用じゃなく引越費用とは別で出さないと駄目だわ。暴力振るわれてたから逃げたのに担当者手続き失念で夫に住所ばれてメール来て精神的苦痛を味わってるんだから。最悪殺される可能性もあるのに。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/30(土) 22:06:32 

    >>87
    この作業に関する引き継ぎがちゃんとあったのか
    人数に余裕があったのかとかね

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/30(土) 22:17:12 

    私も他人事じゃなく当事者だから、この話し聞くたびに辛い。
    度々ある話しだけどどうなってるの?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/30(土) 23:06:31 

    >>11
    市の過ちなんだから引っ越し費用と迷惑料は出すべき

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/30(土) 23:40:37 

    こういった公務員は最低でも懲役刑にしないとダメだって
    下手したら女性は○ろされるかもしれないのに
    この公務員の実名を晒せ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/30(土) 23:47:07 

    >>112
    でも職員は毎日毎日何人ものおかしな市民を相手にしてるからなあ
    そっちはメディアに取り上げられるまでの問題にはならないけど、
    公務員側が1件対応を間違うとニュースになって袋叩きにされる

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/30(土) 23:48:50 

    >>123
    都道府県名とそこのおおざっぱな地域ぐらいまで出しとこうよ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/01(日) 00:51:05 

    住所わかったぞって言葉に背筋がゾッとしたけど連絡して来たからこそ漏洩が発覚した訳で何も連絡も来ず転居先で待ち伏せしてるって事態もありえるって事だよね。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/01(日) 03:08:16 

    >>27
    逮捕されて無期でぶち込めば解決する話なのにね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/01(日) 05:03:40 

    >>102
    DV被害女性の転居先、市が夫に漏洩 携帯に「住所がわかったぞ」 大阪府大東市

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/01(日) 05:06:11 

    >>116
    DV被害女性の転居先、市が夫に漏洩 携帯に「住所がわかったぞ」 大阪府大東市

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/01(日) 07:25:38 

    こういった業務上の過失をしても何故公務員は逮捕されないのかね?
    私が被害女性だったら担当者探し出して提訴したい

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/01(日) 11:08:44 

    >>59

    うちも毒親から逃げたんだけど、私がやったのはまずは市役所に相談→警察に相談で支援措置してもらいました。
    ただし、住所変更する際の新住所は実際に住む場所とは別の所を記載した方がいいです。
    で、実際に住む住所は付箋で本当はここに住みます、と記載してあればOK。
    なぜかと言うと、手続きで提出した書類を見せろと言われたら、市役所は完全に拒否出来ないんだとか。
    一番盲点だったのが、郵便物の転送サービス。
    地域の郵便局がバレた。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/01(日) 11:53:35 

    >>1
    ストーカー被害で警察に被害届提出。
    住民票閲覧禁止の手続きをしていた。
    年に一回更新手続きはしている。
    初年度の時は自分が住民票申請した際に役所の人間が窓口に数人集まり本人確認を慎重にされた。
    別の窓口に誘導され受け取りもそこでした。
    厳重に保護されていると安心した。
    ところが2年目になると窓口での確認は一切無し。
    他の住民と同じ流れで同じ場所で発行、受け取り。
    3年目も同じ。
    これでは私じゃ無い別の人間が住民票の取得が出来てしまう。
    私になりすませる方法はいくらでもある。
    正直、警察も役所も所詮この程度だと実感した。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/01(日) 12:48:41 

    >>36
    某政令指定都市でこの仕事のパートに入ったことはありますが、そこでは受付した担当者だけでなく係長とその日のリーダーのダブルチェックで閲覧制限がかかっている方への書類の発行の許可/不許可を確認していました
    私は、閲覧制限と表示されたら職員にすぐ伝えるよう指示されていたのでその通りにしていました

    閲覧制限がかかっている人への発行は本人かその代理人の支援団体職員か弁護士(など)以外は原則として窓口で口頭で断るだけでなく、事前に役所に申請する形式にして、許可/不許可を数人で確認後に改めて連絡するシステムにする方がもう少しこういったミスを減らせられそうなのにと思った

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/01(日) 14:20:18 

    >>40
    以前、DVしてた夫が、逃げた元妻の居場所を聞こうと役場に問い合わせたらすんなり住所が分かったことがあって、元DV夫が「なんで元妻の住所が俺に公開されるんや?ロックがかかってたんと違うんか」っていう親切なのかなんなのか分からない指摘で、市役所が情報漏洩してたことが分かったという情けない事件が報道されてたわ。黙って行動されてたら命危なかったよね。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/01(日) 14:42:56 

    似たようなことやらかして今いるところに住めなくなったから引っ越し費用とか請求されてなかった?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/01(日) 15:00:12 

    このDV男がバカで良かったね。わざわざ「住所が分かったぞ」って教えてくれたから対策できる。こそっと近づいて襲われでもしたら命の危険があった。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/01(日) 15:41:24 

    >>147
    実はその男がカマをかけて怖がらせて被害女性の口から現住所を言わせようとしていて、実際は漏洩されていなくて知らなかったとかというパターンなら良いのにねと思った

    こういう時は携帯番号を変えたら駄目なのかな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/01(日) 22:40:45 

    >>7
    これってDV夫が「妻が金を持ち逃げした」って警察に届けたらどうなるの?
    警察からの照会にも役所が説明して情報提供を断ってくれるのかな?

    また、DVは嘘で、妻が本当にお金を持ち逃げした場合なんかはどうなるんだろうね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/02(月) 18:10:03 

    >>11
    市が出す=市税から出す
    じゃないの?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/10(火) 21:15:46 

    >>87
    わかる
    市役所ではないけど、事前に電話でアポ取ったのに受付けに情報共有されてなくて説明しても「え?何?どういうこと?」って話が通じなかった時あった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。