-
1. 匿名 2024/11/30(土) 13:38:48
am͜a͉zonで買おうと思ってますがどれにしようか悩みます。
いろはす、クリスタルカイザー、飲む温泉水、などスーパーで買えるメジャーな水はほぼ飲みました。
みなさんのおすすめを教えてください!+4
-1
-
3. 匿名 2024/11/30(土) 13:39:50
amazonそんな変換できんだ+41
-1
-
4. 匿名 2024/11/30(土) 13:40:14
BRITAで水道水を浄水で十分。+6
-4
-
5. 匿名 2024/11/30(土) 13:40:29
>>2
はいはい、お婆ちゃんは散骨するからね+1
-4
-
6. 匿名 2024/11/30(土) 13:40:35
好きなののみゃー+8
-1
-
7. 匿名 2024/11/30(土) 13:40:36
ヨドバシドットコムでその時一番安いのを購入してる。どの水も大差ない+19
-1
-
8. 匿名 2024/11/30(土) 13:40:42
なんでもええ+4
-1
-
9. 匿名 2024/11/30(土) 13:41:05
︎︎𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇
Simejiで変換できるね+2
-4
-
10. 匿名 2024/11/30(土) 13:41:10
長野県の水道水が日本一らしい+2
-3
-
11. 匿名 2024/11/30(土) 13:41:24
水を買って飲んだことない
by都内在住+6
-13
-
12. 匿名 2024/11/30(土) 13:41:29
硬水と軟水の違いくらいはわかるがあとは南アルプスだろうが南はフランスだろうがわからん+4
-1
-
13. 匿名 2024/11/30(土) 13:41:32
この水がおいしいと思ってたら、地元の水だった。+16
-2
-
14. 匿名 2024/11/30(土) 13:41:48
ミネラルウォーターすら値上げされてるのなぜ、、、+14
-2
-
15. 匿名 2024/11/30(土) 13:41:56
>>5
それ腐れジジイだから+1
-1
-
16. 匿名 2024/11/30(土) 13:42:03
コスモス+2
-1
-
17. 匿名 2024/11/30(土) 13:42:13
サントリーの天然水
2リットルと500mlのを常備してる+53
-4
-
18. 匿名 2024/11/30(土) 13:42:24
日田天領水か温泉水99
安いミネラルウォーターより美味しい+9
-1
-
19. 匿名 2024/11/30(土) 13:42:28
安いやつや+10
-1
-
20. 匿名 2024/11/30(土) 13:43:03
飲む温泉水ってなんか抵抗あるネーミング+1
-4
-
21. 匿名 2024/11/30(土) 13:43:46
飲みやすくて美味しいからこれ+24
-1
-
22. 匿名 2024/11/30(土) 13:43:52
ミネラルウォーターはピロリ菌がいる可能性もあるのに
5歳までの子供に飲ませたらダメだよ+1
-8
-
23. 匿名 2024/11/30(土) 13:44:05
>>11
外出時も?
清涼飲料水とかお茶?+0
-0
-
24. 匿名 2024/11/30(土) 13:44:09
日本の上水道にユダヤ人が発癌性物質混入してるから水道水は危険です+2
-8
-
25. 匿名 2024/11/30(土) 13:44:42
coop+1
-0
-
26. 匿名 2024/11/30(土) 13:45:14
>>17
これかいろはすだな〜+4
-1
-
27. 匿名 2024/11/30(土) 13:45:41
ゲロルシュタイナー+3
-0
-
28. 匿名 2024/11/30(土) 13:45:54
>>17
これが1番好き+20
-1
-
29. 匿名 2024/11/30(土) 13:46:46
コストコのやつ+0
-0
-
30. 匿名 2024/11/30(土) 13:48:52
>>4
うちもブリタ
ゴミ少ないのが楽でもうボトルで買う生活には戻れない
ふつうに水もおいしいし+5
-0
-
31. 匿名 2024/11/30(土) 13:49:41
温泉水99+5
-1
-
32. 匿名 2024/11/30(土) 13:50:43
いろはす
龍泉洞の水+3
-0
-
33. 匿名 2024/11/30(土) 13:50:57
ミネラルウォーターの銘柄と入浴剤の温泉地はどこでもオールオッケーだろが+0
-1
-
34. 匿名 2024/11/30(土) 13:51:04
>>3
シメジのキーボードアプリ使ってるんだと思う+6
-0
-
35. 匿名 2024/11/30(土) 13:53:19
こだわりが強すぎるのも病気らしいよ+0
-1
-
36. 匿名 2024/11/30(土) 13:54:50
硝酸態窒素のことを考えると大手会社のミネラルウォーターはほぼ全滅で
九州とかのやや価格高めで硬水のミネラルウォーターしか候補がない
軟水で硝酸態窒素のリスクが低いミネラルウォーターが欲しいのに+7
-2
-
37. 匿名 2024/11/30(土) 13:58:53
トロロックスとトキワ名水
+0
-0
-
38. 匿名 2024/11/30(土) 13:59:08
ミネラルウォーターだと硬水と軟水の違い位しか分からん。+1
-0
-
39. 匿名 2024/11/30(土) 14:00:57
便秘解消の為にここ2年位はコントレックスしか買ってない+2
-0
-
40. 匿名 2024/11/30(土) 14:03:50
2㍑の温泉水99をアマゾンで買ってる+4
-0
-
41. 匿名 2024/11/30(土) 14:08:12
>>15
お前だよ腐れジジイ+1
-1
-
42. 匿名 2024/11/30(土) 14:12:21
>>13
お値段の関係で前よりは購入回数が減ってしまったが、個人的にはこれが一番美味しいと思う。
+5
-1
-
43. 匿名 2024/11/30(土) 14:12:54
ファミマの中硬水のヤツ飲んでる+0
-0
-
44. 匿名 2024/11/30(土) 14:16:49
近所のドラストでピュアの森をケース買いしてる。
安い。+0
-0
-
45. 匿名 2024/11/30(土) 14:20:21
+7
-1
-
46. 匿名 2024/11/30(土) 14:20:42
>>4
ブリタのカートリッジは何ヶ月で交換ですか?+0
-0
-
47. 匿名 2024/11/30(土) 14:21:21
Vittel定期便してる~+0
-0
-
48. 匿名 2024/11/30(土) 14:24:16
>>7
セール時のAmazon毎回チェックするけど常にヨドバシの安さにかなわないもんね、なぜなのか+5
-1
-
49. 匿名 2024/11/30(土) 14:25:16
>>21
わたしもこれー+3
-1
-
50. 匿名 2024/11/30(土) 14:27:15
私はVittel派。硬水が好きなのよね+0
-0
-
51. 匿名 2024/11/30(土) 14:32:34
>>13
うちもこれだよ
1番美味しく感じるし
容器が柔らかいから簡単に潰せて嵩張らず資源ゴミに出せるのもお気に入り😊+7
-0
-
52. 匿名 2024/11/30(土) 14:34:17
>>1
ずっと長野で採れた水(ペットボトル)を買ってたんだけど、PFAS、PFOSが除去できる据え置き型浄水器を見つけたので買わなくなったよ。+0
-1
-
53. 匿名 2024/11/30(土) 14:35:20
好みは様々あると思いますが、私は南の方より北の方の水のほうが美味しく感じる気がしていて。みやぎ生協で売ってる月山の水が美味しくて好きです!製造者がブルボンなのです。
+3
-0
-
54. 匿名 2024/11/30(土) 14:36:07
>>21
「国産」って書いてあるだけだけど、どこの水なの?+1
-2
-
55. 匿名 2024/11/30(土) 14:38:08
>>34
Simejiじゃなくても出るよ
日本製アプリのflick使ってるけど、出てくる am͜a͉zon+2
-0
-
56. 匿名 2024/11/30(土) 14:43:22
>>1
Amazonにちゃんと口マークついてるのが気になる
どうやってるの?+1
-0
-
57. 匿名 2024/11/30(土) 14:49:54
いろはす
他との味の違いは分からないけどボトルが潰しやすくて飲み終わったあとかさばらないので+0
-0
-
58. 匿名 2024/11/30(土) 15:05:54
カクヤスさんです+0
-0
-
59. 匿名 2024/11/30(土) 15:06:29
>>30
外出の時用に教えて欲しいのよ+1
-0
-
60. 匿名 2024/11/30(土) 15:26:16
>>1
日本のもの
キリンやサントリー+0
-0
-
61. 匿名 2024/11/30(土) 15:50:45
>>21
飲みやすくて美味しいからこればかり飲んでる
飲んだ後に甘みを感じるのは私だけ?+1
-0
-
62. 匿名 2024/11/30(土) 16:02:14
>>17
これ少しお高めよね。お金持ち!+0
-1
-
63. 匿名 2024/11/30(土) 16:14:00
>>1
日田天領水
軟水で飲みやすい+3
-0
-
64. 匿名 2024/11/30(土) 16:31:40
おすすめはファミマの緑の方+0
-0
-
65. 匿名 2024/11/30(土) 16:51:17
>>1
動物を飼ってての備蓄なら低ミネラルの軟水
水道水をパッケージしたボトルウォーターがベスト+0
-0
-
66. 匿名 2024/11/30(土) 16:55:02
セブンのやつ、蓋が硬すぎて開かない+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/30(土) 16:57:16
値段が重視+0
-0
-
68. 匿名 2024/11/30(土) 17:21:46
ミネウォは朝起きてすぐ飲んでる。
ミネウォは体に良いよ。+0
-0
-
69. 匿名 2024/11/30(土) 17:42:19
よくJRにある、自販機の谷川連峰のAQUAっていうやつ。
喉を通るときサワサワと音がする。+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/30(土) 17:51:23
水飲み比べしたら自分の好みは非加熱の水だった
ボルヴィックと熊野古道ってやつが1番美味しい
加熱処理したものならキリンとサントリー
+1
-0
-
71. 匿名 2024/11/30(土) 19:28:08
>>17
これ4種類あるよね
関西なので奥大山の水だけど個人的には北アルプスか南アルプスの水が好き
だからと言ってネットで買うほどじゃないけど+1
-0
-
72. 匿名 2024/11/30(土) 19:39:55
伊藤園のおいしい軟水
Amazonで定期的に届けてもらってる
癖がなくておいしいです+0
-0
-
73. 匿名 2024/11/30(土) 21:01:23
シリカが入ってるか?そうじゃないか!+0
-0
-
74. 匿名 2024/11/30(土) 21:01:40
>>21
高い+0
-0
-
75. 匿名 2024/12/01(日) 07:58:15
コントレックス
癖ある味が自分には合ってた
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する