-
1. 匿名 2024/11/30(土) 00:28:46
高校で耐寒マラソンと寒中水泳がありました。今の時代にやると批判浴びるんでしょうね。+144
-2
-
2. 匿名 2024/11/30(土) 00:29:22
0限目+13
-4
-
3. 匿名 2024/11/30(土) 00:29:24
シャトルランだ〜いっ嫌い!!+86
-2
-
4. 匿名 2024/11/30(土) 00:29:58
組体操、JAPの学校は狂ってる+16
-13
-
5. 匿名 2024/11/30(土) 00:30:01
マラソン+84
-1
-
6. 匿名 2024/11/30(土) 00:30:07
給食を食べきるまで帰らせない+220
-4
-
7. 匿名 2024/11/30(土) 00:30:10
健康診断は女子も上半身裸になる
高校生でもおっぱい丸出し。令和の時代がうらやましい+120
-12
-
8. 匿名 2024/11/30(土) 00:30:11
>>1+154
-4
-
9. 匿名 2024/11/30(土) 00:30:15
あのクソ寒い中
ブルマで走らせる大人サイドがイカれてたと思う
小学生はきちっと風邪引くんだよ+188
-4
-
10. 匿名 2024/11/30(土) 00:30:18
土曜日も授業あった+95
-1
-
11. 匿名 2024/11/30(土) 00:30:27
高校 入学した翌週は体育館で3年生にしごかれながら校歌練習
あれはなんだったんでしょう+36
-4
-
12. 匿名 2024/11/30(土) 00:30:37
マラソン大会の距離が24km+27
-3
-
13. 匿名 2024/11/30(土) 00:30:52
途中でトイレにいくことを禁止している先生の授業+98
-2
-
14. 匿名 2024/11/30(土) 00:31:20
>>12
普通にハーフマラソン+7
-2
-
15. 匿名 2024/11/30(土) 00:31:28
真夏の炎天下で限られた休憩時間以外水飲み禁止+77
-2
-
16. 匿名 2024/11/30(土) 00:31:34
>>8
背が低くて体重が軽いというだけの理由でてっぺんをやらされて何回か落ちて本当に死ぬかと思った+135
-4
-
17. 匿名 2024/11/30(土) 00:31:50
長野県の子供達は山に登るって,本当?+11
-2
-
18. 匿名 2024/11/30(土) 00:32:02
運動会の「綱引き」だけは災害時に役立つと思うから続けて欲しいと思う
ニュースで海外で台風が直撃した時に重機が届いてなくて
綱引きのやり方で倒木をどかしていた+46
-2
-
19. 匿名 2024/11/30(土) 00:32:15
高校の体育、真冬でもハーパンと長袖Tシャツじゃないとダメだったな(新潟県)+9
-1
-
20. 匿名 2024/11/30(土) 00:32:21
>>17
長野じゃないけど小5で登るよ+5
-1
-
21. 匿名 2024/11/30(土) 00:32:34
>>1
田舎だったから小6のマラソン大会は5キロ走った。息子たちのは、運動場数周走るのがマラソン大会+9
-1
-
22. 匿名 2024/11/30(土) 00:32:49
運動会の組体操、ピラミッドで身体の大きな生徒が土台で可哀想だったな(私は小柄)+28
-1
-
23. 匿名 2024/11/30(土) 00:33:04
冬の鉄棒と登り棒+3
-1
-
24. 匿名 2024/11/30(土) 00:33:13
>>8
昔はマットなんかなかった。+132
-2
-
25. 匿名 2024/11/30(土) 00:34:19
高校の時ね30キロ遠行。
30キロ歩かされる、1年の時にとんでもなく辛かったきら、2、3年の時はズル休みした。+13
-2
-
26. 匿名 2024/11/30(土) 00:34:53
ブルマがなくなったのは羨ましい
ごんぶと足だったから、あれほんと嫌だった
今は女子も大体ハーフパンツだよね+84
-1
-
27. 匿名 2024/11/30(土) 00:34:55
>>8
息子は体が大きいから、これやったら絶対に土台になる。
廃止になってよかった。+98
-4
-
28. 匿名 2024/11/30(土) 00:35:03
>>13
今なら絶対に問題になってるだろうけど、お腹の調子が悪いのにトイレに行かせてもらえずにスクールカーストの底辺まで転落することになった一軍の女子がいた+51
-1
-
29. 匿名 2024/11/30(土) 00:35:26
>>12
うちもそのくらいの距離。名前は強歩大会だったけどね。近隣の学校ですごいとこだと100キロやってたよ。夜通し歩く感じで交通事故起きて多分その行事なくなった。+11
-2
-
30. 匿名 2024/11/30(土) 00:36:18
>>8
事故事例が無数にあるし、重傷負ったお子さんもたくさんいる
廃止になって良かったよ
メリットよりデメリットの方が大きいんだから+112
-1
-
31. 匿名 2024/11/30(土) 00:36:30
>>8
これ考えた奴脳に蛆涌いてると思うわ+101
-3
-
32. 匿名 2024/11/30(土) 00:36:31
>>12
登校拒否になるわ+2
-1
-
33. 匿名 2024/11/30(土) 00:36:53
>>24
2000年代にやったけどマットはなかった。今の母校では棒倒し、背渡りリレー、組体操、騎馬戦をやってないらしい+10
-1
-
34. 匿名 2024/11/30(土) 00:37:31
>>22
ガリガリだったのに、背が高いから一番下で膝に石がめり込むし、重さで保てないから怒られるしで最悪だった。+19
-2
-
35. 匿名 2024/11/30(土) 00:37:42
>>29
夜のピクニックって実在したんだね+4
-1
-
36. 匿名 2024/11/30(土) 00:37:46
>>29
>夜通し歩く感じで
ひぇ…
スティーブンキングの死のロングウォーク思い出したわ+7
-1
-
37. 匿名 2024/11/30(土) 00:38:04
>>18
そうなんだね。災害時に役立つなら、綱引きの正しいやり方を指導してほしいね。
昔からあるけど、どうしたら最大限のパワーで引けるのかを教えてもらったことがない。+22
-1
-
38. 匿名 2024/11/30(土) 00:38:56
>>1
母親参観日
オカンしか参加資格が無いやつ。うちは当時珍しい父子家庭で祖母が代わりに参加となったけど子供ながらにも地獄のような空間だった。
あと母の日父の日の絵もまだあったな。今はファミリー参観みたいなやつになったと聞いた。+42
-3
-
39. 匿名 2024/11/30(土) 00:39:05
>>18
でも日本だと「参加しません」って人多くて成立しなさそう+0
-3
-
40. 匿名 2024/11/30(土) 00:39:14
ブルマが嫌だった
でもそんなもんだと嫌がりもせず履いて活動してた子も多かった
ブルマに異議を唱えないそういう事なかれ主義な子たちの事もイヤだった
それくらい異常なファッションだと思ってた+4
-4
-
41. 匿名 2024/11/30(土) 00:39:44
>>35
実在するよ。
作者も経験者じゃなかったかな?
茨城県の水戸市だよ。+2
-1
-
42. 匿名 2024/11/30(土) 00:40:08
>>38
息子の園は父の日母の日はないのに祖父母のみを呼ぶ参観日はある。なんで?+5
-2
-
43. 匿名 2024/11/30(土) 00:40:18
>>8
自分の子供綺麗に隠れてたら複雑な心境にしかならない、うちの県はきっとこんな凄いやつはやった事無い+9
-2
-
44. 匿名 2024/11/30(土) 00:40:29
>>7
平成初期生まれだけど検診の時とかみんな服着たままで、心音?の時だけ少し服めくったかだけだったよ+18
-1
-
45. 匿名 2024/11/30(土) 00:42:10
>>28
漏らしたの?教室でう◯こ漏らすのは地獄やな。しかも女子。+31
-1
-
46. 匿名 2024/11/30(土) 00:42:15
>>27
兄もデカくて下の役だった
負担が半端なくて大変そうだった+6
-2
-
47. 匿名 2024/11/30(土) 00:43:37
>>1
え⁈
今って冬にマラソンやらないの?
子どもいないし全然知らんかった+5
-1
-
48. 匿名 2024/11/30(土) 00:43:39
>>42
うちは祖父母参観も廃止になったよ。様々な事情で祖父母がいない子もいるから。…ゆえにファミリー参観だと。+3
-2
-
49. 匿名 2024/11/30(土) 00:43:49
>>12
マラソンは未経験だけど遠足で20キロは中学時代経験ある
しかも道間違えて数キロ多めにあるいた
喋りながらで意外にいける+7
-1
-
50. 匿名 2024/11/30(土) 00:44:01
>>30
廃止になってよかったよー。
そもそも、生徒にメリットあったの?って疑問しかないね。教師の自己満足だけだよね。+31
-3
-
51. 匿名 2024/11/30(土) 00:44:54
>>8
人でピラミッドを作る=人体を具材や材料ととらえている
ってことで、名実ともに人権をフルシカトした野蛮な競技だわな+50
-4
-
52. 匿名 2024/11/30(土) 00:45:04
高校で遠泳
男子が白いふんどしで、水に濡れると全裸状態+4
-1
-
53. 匿名 2024/11/30(土) 00:45:36
ピラミッドは大阪が学校でなく保護者側が頑なにやりたがる傾向強いと当時言われてたよね+1
-2
-
54. 匿名 2024/11/30(土) 00:46:23
>>48
敬老の日だけやたらはりきるんだよ。園長の趣味かなあ。もう時代が合わないのにね+0
-4
-
55. 匿名 2024/11/30(土) 00:46:59
>>30
脊髄損傷して車椅子になった子もいると聞いた。本当かどうかわからないけど。先生の自己満足の為に生徒が人生を棒に振るのはおかしいとのことでなくなった。+41
-2
-
56. 匿名 2024/11/30(土) 00:47:16
寒稽古とか言って冬に朝早くから縄跳びや変なダンスさせられてたな意味わからない+2
-1
-
57. 匿名 2024/11/30(土) 00:47:59
>>50
横。田舎だから保護者も過熱してたよ。誰がメインの役やるか完成度がどうとか。馬鹿みたい+12
-1
-
58. 匿名 2024/11/30(土) 00:49:59
夏から12月まで毎日屋外で水泳する学校って....あの日へ時間旅行 冬でも元気に水泳 高木瀬小学校 佐賀市【1986年】|ピックアップ|kachi kachi pluswww.sagatv.co.jpサガテレビ制作の情報番組 かちかちLIVEで放送した情報を中心に、佐賀の出来事や話題の情報を紹介するWEBサイト【kachi kachi plus】
+3
-1
-
59. 匿名 2024/11/30(土) 00:50:22
髪の色や下着の色、コートの種類や色、髪ゴムの色などに学校が口出しする事をそもそもおかしいと思ってた
それらの良識を図るのは家庭の役割で逸脱する者が居たとしてもそれも家庭の問題で学校がどうの言う事ではない
+9
-1
-
60. 匿名 2024/11/30(土) 00:50:43
>>45
そう。
中2で教室でうんこ漏らすのは本当に悲惨よ。+16
-1
-
61. 匿名 2024/11/30(土) 00:52:24
下敷きで仰ぐの禁止されてたけど理由は分からない
それやると教師が怒ってたな暑かったエアコンもないし+4
-1
-
62. 匿名 2024/11/30(土) 00:52:57
>>8
私はデブだったからいつも土台+23
-2
-
63. 匿名 2024/11/30(土) 00:52:57
>>6
給食を食べ終わるまでは昼休みに入っても食べ終わらない子だけずっと机に座らされてかわいそうだった
掃除の時間がその後にあったからみんなの机は後ろに片づけられてるのにその子の机だけぽつんと教室の真ん中で泣いてたわ
日本は義務教育から本当に虐待大好きだよね
そりゃ保育園でも虐待が激増するわけだよ+56
-3
-
64. 匿名 2024/11/30(土) 00:53:18
どうしておかしな校則がまかり通っていたんだろう
軍国主義の名残りかな+12
-1
-
65. 匿名 2024/11/30(土) 00:53:52
>>19
新潟で???
凍死させたいのかな?やばいね
屋内でいいよね。冬季は体育なくてもいいんじゃない?雪掻きで充分
+4
-1
-
66. 匿名 2024/11/30(土) 00:54:28
高校とかで水泳の補習ってなかった?
泳げるまで単位もらえないっていうの。
12月も外のプールで泳がされてる子がいた。+2
-1
-
67. 匿名 2024/11/30(土) 00:55:52
>>64
だと思う
やたら軍隊っぽいもん
体育教師は超叩き上げの鬼軍曹+10
-1
-
68. 匿名 2024/11/30(土) 00:58:00
>>63
私保育園のお昼寝時間机ごと外に出されて給食だったwもう1人の子とお喋りして楽しかったけどめっちゃ虐げられてるよね+12
-2
-
69. 匿名 2024/11/30(土) 00:58:02
>>8
ピラミッドもだけど、タワーみたいなのも怖かった。
立って3段くらいになるやつ。下段の子の首の後ろ(肩?)に足のせて立つの。+44
-1
-
70. 匿名 2024/11/30(土) 00:59:45
>>52
辛いね
色んな意味で辛い+1
-1
-
71. 匿名 2024/11/30(土) 01:02:30
>>24
しかも最後みんなで一斉に崩壊させてなかったっけ+48
-2
-
72. 匿名 2024/11/30(土) 01:08:23
>>7
ジャージ一枚だけ羽織って医師の前でチャック開いて胸だけポロンだった
上半身裸ではなく+23
-2
-
73. 匿名 2024/11/30(土) 01:09:33
>>28
漏らす前はどのくらい充実してたんだろ?+5
-1
-
74. 匿名 2024/11/30(土) 01:10:18
>>17
札幌だけど、藻岩山の登山遠足毎年あったよ。低い山とはいえ獣道みたいな所を2時間近く登らされ、しかもどういうんだか遠足の前日は大抵雨が降って、ぬかるんで滑るはミミズはいっぱい出るわで地獄だった(転んで泥だらけになる子もいた)。
他にも札幌の学校は大抵、冬はスキーとスケート両方の授業があって大変だった。他の街ではどちらか片方だけの所が多いらしく、札幌の小学校はスポーツに半端なく力を入れてたなと思う。
+2
-1
-
75. 匿名 2024/11/30(土) 01:11:00
>>3
今大学1年生の息子いるけど
中学の時も高校の体育の時もよくやらされてたらしいよ
すごくハードで体育でシャトルランやった日は汗びっしょりになってみんなヘトヘトだったって
そして今、国立大学行ってるけど週に1回程体育があってたまにシャトルランやるらしいけど、ゆる〜いただのランニングみたいな感じだから全然平気みたい+11
-5
-
76. 匿名 2024/11/30(土) 01:13:17
>>73
クラスで一番目立つ派手めのグループにいた
でも翌日からハブられてた+6
-1
-
77. 匿名 2024/11/30(土) 01:13:36
今の時期になるとマラソン大会思い出す。本当に嫌だった。あんなに体に負担かける事って実は体に悪そう。寒いし、苦しいし、走り終わった後は疲労でボロボロだった+10
-1
-
78. 匿名 2024/11/30(土) 01:19:38
>>9
半袖にブルマで寒中マラソン大会やってから冬休み突入だった。走り出せば暖かいけど待機列にいる時が地獄。雪がチラつく中走ったなぁ。+12
-1
-
79. 匿名 2024/11/30(土) 01:25:08
>>76
ルックス良かった?+4
-1
-
80. 匿名 2024/11/30(土) 01:27:01
>>11
あったね
私たちの学校では応援練習って言ってた気がする
校庭に並んで応援団みたいに大声だしたり
背中に手をまわしたまま前かがみで
ちゃんやらないとひとりで発声させられたり
蹴飛ばされたりして本当に嫌だった
先輩たちが気に入らない子(私)は集中攻撃された
本当になんだったんだろ?+14
-1
-
81. 匿名 2024/11/30(土) 01:28:10
>>79
一番ではないけど、二番目か三番目に可愛かったと思う
そんな子でもやっぱりアレの臭いは強烈だった…+6
-1
-
82. 匿名 2024/11/30(土) 01:29:59
部活中に水を飲んではいけなかったこと。夏場は特に辛かったなぁ+9
-2
-
83. 匿名 2024/11/30(土) 01:31:07
>>9
高校生にもなってブルマで校外を走らされたのは今の時代なら完全にアウトだわ。
色んな意味で危ない。+19
-1
-
84. 匿名 2024/11/30(土) 01:32:04
17キロぐらい徒歩で歩かされる謎のイベントがあった。しんどかった+5
-1
-
85. 匿名 2024/11/30(土) 01:32:50
>>84
ごめん頭痛が痛いみたいになったw+2
-1
-
86. 匿名 2024/11/30(土) 01:33:14
>>68
同じだよー!わたしも保育園の時渡り廊下?屋外に出されてた。友達いなくて一人の時もあったから泣きながら食べたり、給食のおばちゃんにごめんなさいしに行ってたわ+7
-2
-
87. 匿名 2024/11/30(土) 01:35:45
>>17
小学校で近所の山、中学では3000m級の山で本格登山しました。長野です+6
-1
-
88. 匿名 2024/11/30(土) 01:35:46
>>31
考えたやつはもれなく大人であり教師であり、もちろんその当人は見て指導するだけで土台や頂点に登ったこともないやつなんだろうな+26
-1
-
89. 匿名 2024/11/30(土) 01:36:55
>>24
10年前の息子の組体操もマットなかったよ。+1
-2
-
90. 匿名 2024/11/30(土) 01:37:04
>>83
スマホがない時代だったのが救いだよね
今なら盗撮されまくるだろう+5
-1
-
91. 匿名 2024/11/30(土) 01:37:51
>>8
なんでこんなのやらせたんだろ+36
-1
-
92. 匿名 2024/11/30(土) 01:39:39
>>68
私もです!
どうしても苦手なもので食べられなくて…
そうしてたらお昼寝時間終わった。
こんな長い時間昼寝もさせないでって、今の時代じゃあり得ないよね。
+7
-2
-
93. 匿名 2024/11/30(土) 01:40:34
>>90
実際当時盗撮されたと思われる画像がネットに溢れてるもんね。+3
-1
-
94. 匿名 2024/11/30(土) 01:43:02
>>7
さすがに小学生の時でもブラジャーするようになった子は体操着着てた
+9
-1
-
95. 匿名 2024/11/30(土) 01:56:41
>>10
個人的には
土曜日に授業あった時の方が
のんびりできた気がする。
授業時間に余裕があって
放課後自分の時間もあるから
体に負担が少なかった。+2
-7
-
96. 匿名 2024/11/30(土) 02:04:56
野球部の子達が暑さに強くなるという特訓の為に夏でも学ラン着てた。
25年くらい前。今の暑さとは違うと思うけど。+2
-0
-
97. 匿名 2024/11/30(土) 02:15:21
>>18
こういうガチフォームを体育でやった+5
-0
-
98. 匿名 2024/11/30(土) 02:29:09
>>8
なんていうか、謎の達成感を刷り込まれていて競い合っていた。生徒もみんな【やってやる】みたいに意気込んでいたし、保護者もあまり危険性とかを口にしなかった。
否定する人間がいなかったのは、今考えると奇妙だっね。+38
-0
-
99. 匿名 2024/11/30(土) 02:41:16
>>28
カースト底辺まで落ちてから卒業までどんな感じだった?+5
-1
-
100. 匿名 2024/11/30(土) 02:45:56
平成
持久走
+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/30(土) 02:50:04
>>48
そもそも祖父母が遠方って家族も珍しくないのに祖父母参観とか言われてもって思うわ。+4
-0
-
102. 匿名 2024/11/30(土) 03:21:12
>>17
宮城県でも登った+3
-0
-
103. 匿名 2024/11/30(土) 03:22:44
>>34
私も背が高いからとガリガリなのに土台の1番下だった。しかも中央だったから余計重くて仕方なかった。
+4
-0
-
104. 匿名 2024/11/30(土) 03:26:39
もうブルマではなかったけど中学の時真冬に20分間ひたすらグラウンドを走らされる授業があった。喉がカラカラになって血の味がした。+3
-0
-
105. 匿名 2024/11/30(土) 03:28:58
>>38
同じくうちも父子家庭、歳もかなりいってるのでおじいちゃんがきてると思われるのが嫌できてほしくなくて手紙渡さなかった、小学校の卒業式から中高までの行事は親には来てくれなくていいと言った+4
-0
-
106. 匿名 2024/11/30(土) 03:33:29
>>1
中学の時の冬のマラソンはほんと辛かった、町内走るのも昔のジャージダサくて嫌だった
隣町の有料自然公園まで走って、午後は写生大会、帰りは電車で帰るんだけど、過酷でした+6
-0
-
107. 匿名 2024/11/30(土) 03:38:57
そういえば小学校低学年のとき全校で運動場にならんで
乾布摩擦をやらされた記憶があるわ
体操服を着たままだったけどクソ寒かったし
肌が弱かったからタオルで擦るのが嫌だった+2
-0
-
108. 匿名 2024/11/30(土) 04:10:35
>>34
あのガリガリの砂利みたいな水捌け良くするためのやつ、最近見ないね。+2
-0
-
109. 匿名 2024/11/30(土) 04:11:32
>>6
小学生の時に、掃除終わっても放課後まで、机ごとテラスに放り出されて、給食食べてた
どうしても嫌いなものがある時は、母親に迎えに来てもらってた←全部食べなくても帰れた+10
-0
-
110. 匿名 2024/11/30(土) 04:43:48
>>68私も保育園時代給食食べられなくて給食のおばけちゃんにビンタされた。給食室でたべさせられ、嘔吐したら迎えに来た親に床を拭かせてたり。今考えたら保育園でそこまでするか?と思う。
+13
-1
-
111. 匿名 2024/11/30(土) 04:47:15
冬になるとブルマで縄跳びやマラソンの授業、当時はジャージなどなく、本当に寒かった。縄跳びの縄も凍える身体にバシッ!って当たったりして痛さ倍増だったし。+7
-0
-
112. 匿名 2024/11/30(土) 04:53:37
>>69
おじゃる丸の子鬼達がしているやつ?
って観ている人にしかわからないよね
表現するの難しい+1
-0
-
113. 匿名 2024/11/30(土) 04:57:59
>>91
背の順しか考慮されず、ヒョロガリの私も土台だったよ。
しかも最後は崩れる演出。骨折しててもおかしくなかった。+23
-0
-
114. 匿名 2024/11/30(土) 05:06:12
幼稚園で真冬でも上半身裸で毎日寒風摩擦
+1
-0
-
115. 匿名 2024/11/30(土) 05:07:58
朝から夕方までびっしり入った授業そのものが大変だった。週休2日はあったけど6.7.9月でもクーラーなし40人いてるのに狭くて汚い教室に扇風機二台で蒸し風呂状態の中勉強しろ運動しろ早くしろって囚人みたいだった。健康診断と体重測定男子女子混同で上半身裸、体育のハイレグのようなブルマも嫌でした。+5
-0
-
116. 匿名 2024/11/30(土) 05:11:12
小学生の頃にあったトレッキングです1000メートル級の山頂を目指して芋煮とかしながら戻って来るという行事その当時はツキノワグマは居なかったのに最近目撃されたり捕獲されている+0
-0
-
117. 匿名 2024/11/30(土) 05:16:05
男子は学校での大便禁止って、今でも?+0
-0
-
118. 匿名 2024/11/30(土) 05:38:38
>>112ヨコだけど、キイくん1番下で可哀想。1番年下っぽいのに、、
+1
-0
-
119. 匿名 2024/11/30(土) 05:42:07
>>114
母の世代は小学校でもやってたって。
高学年になると女子は胸が膨らんで恥ずかしかったらしい。
+1
-0
-
120. 匿名 2024/11/30(土) 05:46:03
>>91
教師の自己顕示欲
学校って反戦教育に力入れてた割に
生徒には軍隊式教育を強いてて矛盾してるなと思ってたよ
連帯責任で罰ばかり受けてたのも納得できなかった+33
-0
-
121. 匿名 2024/11/30(土) 05:50:25
>>6
牛乳が大嫌いで飲めないのに泣きながら飲まされてた
たまに吐いちゃってたんだけど、吐いたものまで自分で掃除させられてた
今なら大問題だよね?+30
-1
-
122. 匿名 2024/11/30(土) 05:50:53
>>71
横だけどそうだった。
身体が大きめだった私は1番下だったので、崩壊させるときにそれで膝を怪我した記憶。+14
-0
-
123. 匿名 2024/11/30(土) 05:57:49
>>99
よこ
めっちゃ食いつくやん
引くわ+10
-1
-
124. 匿名 2024/11/30(土) 06:26:40
>>8
組体操って男女ごちゃ混ぜでタワー作るんだけど、思春期で何かのホルモンが過剰に出て男子や男性教師がどうしても受けつけなくて、男性教師が肩支えに触れた瞬間パニック起こしてしまった。
幸い担任と保健室の先生が理解してくれて、組体操にムキになってる脳筋学年主任に掛け合ってくれて男女別にするかタワーはなしにするかを提案してくれた。
結果タワーは希望者だけになった。
本当に男性全てに嫌悪感が出てしまってました。+23
-1
-
125. 匿名 2024/11/30(土) 06:46:50
教科書を使わない、黒板にも何も書かない
先生が話している事を自分でノートに書き込め
当てられて答えられないと椅子の上に正座
これ保健体育の授業+0
-0
-
126. 匿名 2024/11/30(土) 07:13:35
ブルマが嫌でジャージ履いてたら殴られた
隣の男子の消しゴムが私の席の下に落ちてたらしく盗んだのかと言われた
どちらも同じ中年女性の体育教師だった+5
-0
-
127. 匿名 2024/11/30(土) 07:21:08
>>8
>>31
そうかぁ…
【拡散】組み体操の人間ピラミッドは【 創価学会 】が推進していた!!! と ん で も な い 事実が発覚 !!! : 国籍条項日本人限定を願うの会のブログkokuseki.blog.jphttp://www.news-us.jp/article/427382933.html1 :てんてん ★:2015/10/02(金) 16:56:00.66 ID:???.net組み体操「ピラミッド」で事故 中1男子生徒が崩れて骨折 大阪 産経WEST 2015年9月30日23:10大阪府八尾市教育委員会は30日、市立大正中の体育大会で、組み...
asahi.com(朝日新聞社):できた!10段ピラミッド 137人で組み体操 兵庫 - 朝日新聞プラスwww.asahi.com兵庫県伊丹市の市立天王寺川中学校の生徒が体育大会の組み体操で10段の巨大な人間ピラミッドを完成させ、話題になっている。その様子が公開されたインターネット上の動画サイトは1カ月足らずで57万回以上のア
+6
-0
-
128. 匿名 2024/11/30(土) 07:29:57
>>99
すっかり陰キャになって友達も少なそうだった
陰ではゲーリーとかウン子とか呼ばれてた+5
-0
-
129. 匿名 2024/11/30(土) 07:32:39
>>127
高身長ゆえに毎回一番下で砂利の校庭は膝と手のひらが毎回凸凹で痛くて痛くて大嫌いだった
子供心にもなぜこんなことをやるんだろうと不思議だったけどそうかそうか
教室じゃ公立なのに創価学会の紹介を教師が率先してやってたし(不気味で寒気がした)
やめられないよね
+11
-0
-
130. 匿名 2024/11/30(土) 07:40:28
>>119
男女平等主義者教師が幅を利かせ始めたころ、今時言われる「君」付け禁止を初めて聞いたのはその時
あだ名禁止もあったなあ+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/30(土) 08:00:59
>>1
耐寒登山も+1
-0
-
132. 匿名 2024/11/30(土) 08:02:19
>>60
横
小学生ならからかいの対象になるかもしれないけど、中2なら色んな事情も理解できるし、それくらいでカースト底辺まで落ちるとかレベル低いね。
+11
-0
-
133. 匿名 2024/11/30(土) 08:02:27
>>8
一番上の子なんで「我が人生に一片の悔い無し」みたいなポーズなんだろw+7
-0
-
134. 匿名 2024/11/30(土) 08:05:55
>>28
授業中トイレ行くの禁止って先生割といたよね。
小学生の頃だけどわたしも授業中おしっこしたくなったのにトイレいかせてもらえずおもらしした事ある。+14
-0
-
135. 匿名 2024/11/30(土) 08:07:23
平成生まれだけど小学校の持久走大会が本当に苦手で
毎年頭痛と脇腹の痛みに耐えて泣きそうになって完走してた
持久走大会いつからなくなったんだろう+3
-0
-
136. 匿名 2024/11/30(土) 08:07:49
>>132
もともと性格悪くて周りから好かれてなかったのに、一軍グループからハブられたから孤立して空気みたいになってた+8
-0
-
137. 匿名 2024/11/30(土) 08:15:39
>>62
私は病弱でガリガリのもやしみたいな体型(スタイルが良いとかじゃなく、病的な痩せ具合)だったけど、背が高かったからペアとの身長差が引っ掛かっていつも土台にされてたよ。
もうね、ピラミッドの時なんか四つん這いで膝には石がめり込んで出血してて、練習の段階で死ぬかと思った。
いまの子たちにはこんなに危険でしんどいのはやらせたくないし、やる必要ないよね。+5
-1
-
138. 匿名 2024/11/30(土) 08:16:55
>>6
私がそうでした。
当時は好き嫌いが多くて食べるのが遅いので掃除の時間になってもまだ食べてて優しいお友達が先生が見てない時に私の嫌いな物を食べてくれました。
給食の時間が大嫌いでしたが優しいお友達がたくさん居たのでなんとか毎日学校に行けてました。+10
-0
-
139. 匿名 2024/11/30(土) 08:19:42
高校の体育で大雨の中マラソンさせられた。全身泥だらけになるし、下着は透けるし、終わってからも下着が濡れたままで授業受けた。+0
-0
-
140. 匿名 2024/11/30(土) 08:20:43
>>45
男子ならいいの?+1
-0
-
141. 匿名 2024/11/30(土) 08:21:42
生理でもプール強制参加+1
-0
-
142. 匿名 2024/11/30(土) 08:32:03
>>18
そういう理屈をつけるなら、何でも何かあった時には役には立つと言えそう+3
-0
-
143. 匿名 2024/11/30(土) 08:37:31
>>12
田舎の高校に入って驚いたのが山を2つ半の峠越えをしてぐるーっと回る50Kmの持久走、男子は60Km。夏は島まで遠泳8Km、、
当時、服のパターンと和裁の基礎が学べて体育はのんびりしていますって説明会があっのに入学してみたら軍隊訓練所みたいだった。
+1
-1
-
144. 匿名 2024/11/30(土) 08:43:00
マラソン。
富士山眺めながら砂浜を走らされたよ。往路は砂浜で復路は舗装された遊歩道。
足が砂に埋まって走りにくくて体力の消耗も激しかった。喘息持ちの私は出場するたびに瀕死だったよ。なんでわざわざ砂浜に移動させてまでやらせる必要があるのか。
男子と女子で距離も違うんだよ。男子は5キロとかで女子は3キロだったかな。いや、もっと長かったかな。男子たちが気の毒だったよ。
地元離れたし地元の友達もいないから、現在も続けられているのかは不明。+1
-0
-
145. 匿名 2024/11/30(土) 08:46:44
>>17
長野ですが、中2で3,000メートル級の登山一泊二日の行事おそらく全学校あったと思います。
何ヶ月か前から準備があり、登山のリュックに辞書入れたり重くして登校して体力つけて臨みました。
今の子供たちはコロナからうちの周辺の学校では登山がなくなってしまい、ただのハイキングになってしまって逆にかわいそうな気がします。+2
-0
-
146. 匿名 2024/11/30(土) 08:59:09
>>6
そういうの親がやったら虐待になるのに、なんで学校では許されてるのかね
学校を聖域扱いしすぎなんだよ
いじめも悪質化するし
+11
-0
-
147. 匿名 2024/11/30(土) 09:10:34
>>141
平成の時代でもそういうのあった?
今年32歳だけど、うちの小中学校ではなかったよ
生理の時は絶対見学
見学だと生理来てるの周り(特に男子)にバレバレだったから、それはそれで恥ずかしかったけどね+0
-0
-
148. 匿名 2024/11/30(土) 09:21:35
>>9
しかも体育の教師はブルマに体操服入れないと発狂するぐらい怒ってた!+8
-0
-
149. 匿名 2024/11/30(土) 09:24:06
>>141
どうなるの?
血を出しながら、泳ぐのですか+0
-0
-
150. 匿名 2024/11/30(土) 09:25:23
>>28
もらすほどなら、力づくでも教室を出てトイレに向かうけどなあ+11
-0
-
151. 匿名 2024/11/30(土) 09:26:14
>>76
翌日登校したんだ!
自分なら当分不登校+5
-0
-
152. 匿名 2024/11/30(土) 09:26:25
>>8
背の順だったから長身ガリなのに1番下で潰れるかと思った+4
-0
-
153. 匿名 2024/11/30(土) 09:29:23
>>147
昭和、平成でも見学だったよ。中学は見学すると夏休みに補習があって泳いでいた。+0
-0
-
154. 匿名 2024/11/30(土) 09:31:56
>>8
これ女子もあったの?
男子だけだと思ってた。+0
-0
-
155. 匿名 2024/11/30(土) 09:42:33
>>8
マットなんて無かったし身長高いだけで一番下
膝に小石で穴が開くし、自分の帽子を下に敷くのもダメって言われた+4
-0
-
156. 匿名 2024/11/30(土) 09:47:47
マラソン大会
ビリの常連だったので地獄のイベントだった+1
-0
-
157. 匿名 2024/11/30(土) 09:48:29
場面緘黙だったので、昭和の学校行事すべてが過酷でした。+3
-0
-
158. 匿名 2024/11/30(土) 09:51:15
>>141
それは無いわ~+1
-0
-
159. 匿名 2024/11/30(土) 09:52:14
>>3
シャトルラン一回もやったことない
メジャーなのに小中高と行われたことがなくて逆になんか悔しい+2
-1
-
160. 匿名 2024/11/30(土) 09:58:42
>>147
中学は見学だったけど、高校は参加。+0
-0
-
161. 匿名 2024/11/30(土) 10:00:51
>>147生理中のプール授業 医学、人権上問題は? 副読本に「大丈夫」の表記で半強制的に 「休む」選択肢必要 - 琉球新報デジタルryukyushimpo.jp生理中のプール授業 医学、人権上問題は? 副読本に「大丈夫」の表記で半強制的に 「休む」選択肢必要 - 琉球新報デジタル
+0
-0
-
162. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:32
>>149
高校1年の春に体育で説明があって、水泳始まる前に生理が来たときタンポン練習しましょうと言われた。タオルは紺色か黒いのを用意しなさいって。
体質とかでタンポン使わない場合は準備体操とかしないですぐにプール入って、男子がプールから出ていなくなってプールから上がるように。
プールから上がったらバケツが置いてあった。水着は紺色なので目立たないし問題ないって説明だった。+1
-0
-
163. 匿名 2024/11/30(土) 10:12:18
>>24
97年生まれだけど、なかったよね
背がデカく華奢じゃないから1番下だった
膝に小石がめり込んで嫌だった
危ないし痛いし体操服汚れるし良い事ないよ+11
-0
-
164. 匿名 2024/11/30(土) 10:12:36
>>149
水中ではでないよ+1
-0
-
165. 匿名 2024/11/30(土) 10:14:17
>>10
土曜日登校ある日は、さすがに
普段は「夜眠れなくなるから」と禁止されてた
『昼寝』が許されてた。さすがに6日連続で登校、
高学年になれば朝練や居残り(委員なとで)も
あったし、土曜も委員や行事の班長のお仕事w
を持ち帰りで週末でやってたから
なんか…親が優しかった。
土曜の夜に親と古いハリウッド映画とかの
レンタルを観てても私は疲れ切ってて
寝落ちしてた事が何度もありました。
気付いたら「The End」って画面に出てて。
成績もそこそこ上位で委員も掛け持ちしてたから
今の私の体力ならとっくに疲労で倒れてたと
思います。
(嫌な事はそれなりにありましたがクヨクヨする
余裕もなかった時期でした)+0
-0
-
166. 匿名 2024/11/30(土) 10:14:54
>>97
凄まじいパワーと忍耐力!今1番欲しいわ。いいね綱引き!+1
-0
-
167. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:20
>>16
1番下もかなりつらい。手のひらと膝に砂利が食い込んで痛すぎた。上の人いいなぁと思っていたけど、そうだよね。高いの恐怖だし落ちたらもっと痛いよな…+15
-1
-
168. 匿名 2024/11/30(土) 10:18:27
>>154
普通にあった。小学校の高学年。男女混合だったと思う。+3
-0
-
169. 匿名 2024/11/30(土) 10:25:27
>>29
うちも20キロ強歩だった。
バスで行って山の中に降ろされて高校まで歩いて帰る道のり。
運動部は歩いちゃダメ。+0
-0
-
170. 匿名 2024/11/30(土) 10:41:22
>>26
私が高2の時に、ハーフパンツが販売されて、学校側も、お金が勿体無いし、買っても買わなくてもどちらでも良いと言ってはくれたけど、女子も男子も大半がハーフパンツに買い替えた。男子は男子です下手したら、チンが見えるかも知れないくらいの短パンを履かされて、気の毒だと思ったよ+7
-0
-
171. 匿名 2024/11/30(土) 10:53:22
>>13
お腹壊したら短時間に何度でも行かないと、もらしかねない。
「さっき行ったでしょ💢」と、2度目行かせてくれない教員なら遭遇した。
あれ以降、授業中に行ったら戻らないことにした(笑)(笑)+1
-0
-
172. 匿名 2024/11/30(土) 10:57:08
>>17
長野ですが中2のときに1泊2日で3000m級の山に登りました
高山病になる子もいて先生がおんぶして山小屋まで運んでた+1
-0
-
173. 匿名 2024/11/30(土) 11:02:24
>>13
それなのに先生は無理やり理由をつけて自習にして授業を抜ける+0
-0
-
174. 匿名 2024/11/30(土) 12:07:22
>>153
夏休みならいいよね
うちの高校、10月以降補習だったから凍えるし、落ち葉は浮いてるし…+0
-0
-
175. 匿名 2024/11/30(土) 12:17:15
>>3
だって意味ないも〜ん+1
-0
-
176. 匿名 2024/11/30(土) 12:25:02
体操服に着替えるのが遅ォォい‼️で、制服↔︎体操服の着替えを繰り返して授業が終わったことある。+1
-0
-
177. 匿名 2024/11/30(土) 12:42:17
>>8
後ろ側もマットひいてやれよ…
ここまでのはなくなったけど、うちの子供の小学校は5、6年のソーラン節や組体操を裸足でやらせるんだけど、なんか意味あるのかな?
痛いし、汚れるし、靴はいてやらせてあげてほしいっていつも思う+5
-0
-
178. 匿名 2024/11/30(土) 12:49:45
>>118
おじゃる丸も同じこと言ってて、変えてみたら全然上手くいかなくてキスケが1番下、あおべえが真ん中、
アカネが一番上が上手く言っていた
キスケが1番上にいたら怖がっていた
+2
-0
-
179. 匿名 2024/11/30(土) 14:06:29
>>8
これなんで流行ったんだろ+0
-0
-
180. 匿名 2024/11/30(土) 14:19:14
>>28
いつの時代?
トイレ行かせてもらえないなんてよほど昔なんじゃ?+5
-0
-
181. 匿名 2024/11/30(土) 15:05:04
>>6
そうやって無理矢理口に突っ込んだ昭和時代の中年教師達は平成後期から令和には介護施設で職員に食事介助で口に突っ込まれてますよ
「これ、嫌い!食べたくないの!」
「あれ〜?●●さん先生ですよね〜?先生が好き嫌い言ってちゃ生徒に示しがつきませんよ〜
全部食べ終わるまで動けませんからね〜(悪魔の笑み)」
こんな感じの末路の元教師いますね。
かつてやったことがしっかり返されてますね。
+4
-0
-
182. 匿名 2024/11/30(土) 15:15:56
>>28
令和だけど去年うちの、息子がやられましたわ。
お腹の調子が悪くて休み時間トイレ行ったら、授業間に合わなかったら教室追い出されて廊下に立たされた。
廊下立たされたらまたお腹の調子が悪くなり、トイレ行ったら、キレられた。
つるし上げされました。
他にも女子で途中で生理がきてしまったのにトイレ行かせてもらえなくて大惨事になって翌日から不登校になった子いたり、息子が廊下出されたりつるし上げされたのを見て怖くなって朝トイレから出られなくなって不登校になった子もいました。
生理近くなったり、生理期間休む女子も増えてました。
校長に訴えてももみ消されたので、教育委員会に報告しました。
途中で担任変わり、校長は翌年退職してました。
+12
-0
-
183. 匿名 2024/11/30(土) 15:33:32
>>6
毎日みんなが掃除をしてる中、埃を浴びながら食べてたよ 今思うと地獄でした+6
-0
-
184. 匿名 2024/11/30(土) 16:12:14
スポーツ系はスポーツを嫌いにさせるものが多かったな
楽しさを教えるのではなく辛さを教えさせるのね
もう昭和すぎるのね+3
-0
-
185. 匿名 2024/11/30(土) 16:23:10
>>30
くだらない教師の自己満
これに加えて馬鹿な学校だったからマスゲームもやらされた
馬鹿な学校だから必ず間違える→連帯責任で最初から全員が出来るまでやり直し
出来るまで当たり前に休憩もなし
その間、自分も馬鹿なくせに馬鹿な教師が「馬鹿!馬鹿!」暴言浴びせまくる
嫌だったなぁ
くだらないダサ恥ずかしい赤面必須の体育教師考案の創作ダンスとかも
それが文化祭って学校だった
外部の人は立ち入り禁止参加禁止
そんなんだから楽しい青春が無かった黒歴史+5
-0
-
186. 匿名 2024/11/30(土) 16:30:29
>>8
これやらされたわ、やらされた時代だわ
まるでゴリラのジャージゴリライモ教師が竹刀持って張り切って仕切ってやってたわ
ああいうゴリラジャージって学校教師以外の会社勤めだったら確実に社会不適合者だって子供の頃から思ってた+7
-0
-
187. 匿名 2024/11/30(土) 16:37:41
>>7
水泳授業見学理由を皆んなの前でサボりだって疑う
見学理由を生理だからって言わせる、言わされる
しかも男子もいる前で
女教師だよ、これやられたの
それ以来ずっと教師に対して人間不信だし
女の敵は女なんだって思ってる
+7
-0
-
188. 匿名 2024/11/30(土) 16:41:10
>>1
寒風摩擦
上半身裸しかも男女一緒に
今考えたらヤバすぎる+2
-0
-
189. 匿名 2024/11/30(土) 17:01:13
>>72
授乳みたいなバストの露出で嫌だった+2
-0
-
190. 匿名 2024/11/30(土) 17:02:16
>>60
その後の人生が気になる+3
-0
-
191. 匿名 2024/11/30(土) 17:07:23
>>151
田中美佐子と結婚してた深沢邦之がテレビで言ってた
「小学生の頃に冷凍いちごを食べすぎて翌日の学校で腹痛になり漏らした。その次の日に『ここで学校に行かなければオレは今後ずっと登校拒否になる』と思って勇気を出して行ったらクラスメイトが『うんこたれだー』と言った」
でも、普通に卒業したらしいし、大人になって自分からネタにしてるけど+4
-1
-
192. 匿名 2024/11/30(土) 17:22:32
>>191
そもそもね、男子はちゃんとトイレで済ませても「ウンコしたー」だからね+4
-0
-
193. 匿名 2024/11/30(土) 17:23:11
>>1
息子の通ってる中学校はマラソン大会あるよ
都内の男子校+0
-0
-
194. 匿名 2024/11/30(土) 17:25:17
>>10
あれは別に苦じゃなかったな。何か「午前中に帰れる!」てだけのことが嬉しくてわくわくした。+6
-0
-
195. 匿名 2024/11/30(土) 17:39:51
熱中症という言葉がなかった頃
バタバタ倒れていく中での校長の話
炎天下の運動会の練習
素手でトイレ掃除+3
-0
-
196. 匿名 2024/11/30(土) 18:01:13
>>8
やりたくなくても拒否できないしね
私の学校は一応申し訳程度の配慮で、もう少し低いピラミッドだったけど、
一番下だったから、誰かも書いてるように砂利が膝に食い込んで痛かったよ
下手すると肘もすり傷を負う+0
-0
-
197. 匿名 2024/11/30(土) 19:27:36
書き出したらキリがないほど、厳しい小学校(私立)でした。昭和世代です。
○団体訓練⇒「いいと言うまで動くな。指先ひとつ動かしてはいけない」⇒動いたら平手打ち。女子関係ない。
○全校外朝礼⇒教室に戻る時、行進曲に合わせて、行進をする。きちんとしていないと殴られる。
とにかく何かにつけて殴る殴る殴る。怖い学校でした。+1
-0
-
198. 匿名 2024/11/30(土) 19:30:44
>>189
ほんと授乳みたいだよね+2
-0
-
199. 匿名 2024/11/30(土) 20:18:15
>>1
寒中水泳はなかった+0
-0
-
200. 匿名 2024/11/30(土) 20:22:32
建て替え中で冷暖房無しのプレハブ校舎。
貧富の差みたいなのがあった。
+0
-0
-
201. 匿名 2024/11/30(土) 20:23:23
>>17
長野県(諏訪地方)です。
中2で登山あります。
まず手始めに、日帰りで蓼科山(2,500m)に登り、本番は山小屋に1泊2日(風呂無し)で八ヶ岳(3,000m級)に登りましたが、私達の時は運良く?天候不良で縦走できず山小屋で1泊しそのまま下山しました。
+0
-0
-
202. 匿名 2024/11/30(土) 21:05:35
>>8
転校した大阪の小学校の高学年はみんなやらされたんだよね。
さすがに男女別だったけど、体重や身長別に、大きい子は下、小さい子は上。
私は下から二段目をやらされたけど、腕力がなくてよく途中から崩れてしまい、めちゃくちゃ肩身が狭かったわ。
運動はキライではなかったけど、こういう行事のおかげで体育とかは大嫌いに育ったわ。
今はなくなって良かったね。
下の段の人なんて、背中に痣まで作ってたし、マットもなくて気の毒だった。
上の子は上で怖いしね。
+4
-0
-
203. 匿名 2024/11/30(土) 21:10:06
>>120
昭和後期〜末期の教育は、特に体育に軍事教練の名残りが強かったよね
キチガイ地味たヒステリックさで行進、気を付け!前倣え!
をやらされたわ
そして夏を中心に自虐史観による反戦教育
今の自意識があれば確実に登校拒否してたわ+3
-0
-
204. 匿名 2024/11/30(土) 22:16:46
>>145
小5で、美ヶ原高原での野外教室でカレー作って、夜は星を観測するはずが、まさかのコロナ…
娘は、本当に残念がっていました…。
同じ様に、ハイキングのみになりました。+0
-0
-
205. 匿名 2024/11/30(土) 22:20:36
>>63
私、子どもの頃そのタイプだった
毎日掃除の時間も食べ終わらないから、ガル山さん1人だけ掃除免除されててズルい!って同じクラスの他の親から保護者会でクレームがあったらしくすごく肩身が狭かった
あと5時間目始まっても食べ終われないから、クラス中がどうすんのコレ?!ってなったり
結局普通に食べられるようになった4年生になるまで学校は休みがちになった+1
-0
-
206. 匿名 2024/11/30(土) 22:49:38
>>167
私全部のポジションやったけど真ん中もキツイよ。
足元悪くグニャグニャなのに上は重いから踏ん張るの大変だった。+4
-0
-
207. 匿名 2024/11/30(土) 22:52:51
>>12
私の中学は12kmだったけど、それでもうちの地元では珍しい長距離だったよ。24kmはすごい。+0
-0
-
208. 匿名 2024/11/30(土) 23:08:25
>>17
長野県民は中2で3000メートル級の山に登ります。
あまりにも、トラウマであれから登山一度もしてません
死ぬかと思いました。+1
-0
-
209. 匿名 2024/11/30(土) 23:14:32
>>176
プールでその水着バージョンあった+0
-0
-
210. 匿名 2024/11/30(土) 23:46:48
>>16
逆に私大柄太めだったから問答無用で一番下にされるの傷ついてた+1
-0
-
211. 匿名 2024/11/30(土) 23:50:19
>>8
こんなバカみたいなのはないけど、今の小中学校も幼稚園保育園も組体操あるよね
危険なのはないから、わりと楽しんでやってる
ムカデはなくなったけど+1
-1
-
212. 匿名 2024/11/30(土) 23:51:24
行進+0
-0
-
213. 匿名 2024/11/30(土) 23:54:58
小学校の頃なんて、体育のソーラン節や音楽発表会とかでも軍隊みたいに先生に叱られながら練習した記憶しかない+0
-0
-
214. 匿名 2024/12/01(日) 00:02:17
>>69
本番の前日にそれの2段目から落ちて 肩脱臼しました
で 体育会当日は見学の思い出
+1
-0
-
215. 匿名 2024/12/01(日) 00:06:40
>>8
マット無しでやらされた。人生に全く無意味な事の一つだと思う+2
-0
-
216. 匿名 2024/12/01(日) 00:21:32
耐寒登山。嫌すぎて当日体調不良でこない人が続出し、私もその中にいた…笑
補習を受けました。+0
-0
-
217. 匿名 2024/12/01(日) 07:44:46
>>1
上り坂や階段の兎跳び。体育や部活でやっていたけど何の効果があるのか疑問だった言ったら絶対怒られるから言わなかったけど。+2
-0
-
218. 匿名 2024/12/15(日) 18:21:00
小学生の頃、毎日寒中水泳だったことかなあの日へ時間旅行 冬でも元気に水泳 高木瀬小学校 佐賀市【1986年】|ピックアップ|kachi kachi pluswww.sagatv.co.jpサガテレビ制作の情報番組 かちかちLIVEで放送した情報を中心に、佐賀の出来事や話題の情報を紹介するWEBサイト【kachi kachi plus】
+0
-0
-
219. 匿名 2024/12/20(金) 14:41:19
女子高なのにマラソンの距離が15kmだった
バカかよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する