ガールズちゃんねる

女子学生が洋式トイレ待ち渋滞…国立大学が「トイレの改修」をできない深刻なワケ

251コメント2024/12/02(月) 06:21

  • 1. 匿名 2024/11/30(土) 00:07:35 

    女子学生が洋式トイレ待ち渋滞…国立大学が「トイレの改修」をできない深刻なワケ | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンライン
    女子学生が洋式トイレ待ち渋滞…国立大学が「トイレの改修」をできない深刻なワケ | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    女子学生が洋式トイレ待ち渋滞…国立大学が「トイレの改修」をできない深刻なワケ | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンライン


    金沢大学の学生一人ひとりが安心して使えるトイレを、少しでも増やしたい――。金沢大学は23年秋、キャンパス内のトイレを改修する費用を集めるためとして、クラウドファンディングを行った。

    たかがトイレと思うなかれ。この30年で大きく増えた女子学生にとっては、特に譲れない問題だという。同大では数多く設置されている和式は敬遠され、「洋式待ち渋滞」が発生。「休み時間にトイレに行けない」といった不満も寄せられ、大学としても放置できない状況になっていた。

    目標額は300万円。本当に寄付が集まるのか、ふたを開けてみなければわからなかったが、わずか2カ月間で355万円も集まった。大学側の思惑以上の成果があがったという。一方で、金沢大学といえば、規模や研究成果などをみれば、「地方大学の雄」ともいうべき存在だ。ネット上では「どれだけお金ないのよ……」などと驚きの声が広がった。

    +152

    -16

  • 2. 匿名 2024/11/30(土) 00:07:57 

    便座に座りたくない!
    やだ!きたない!

    +36

    -59

  • 3. 匿名 2024/11/30(土) 00:08:11 

    和式は嫌だよ

    +497

    -63

  • 4. 匿名 2024/11/30(土) 00:08:30 

    和式使ったらいいのに

    +165

    -135

  • 5. 匿名 2024/11/30(土) 00:08:49 

    政治家の給料下げれば解決する

    +274

    -14

  • 6. 匿名 2024/11/30(土) 00:08:53 

    国立大学ってどこも古いもんね
    少子化や寄付の廃止で財源減ってるやろうし

    +222

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/30(土) 00:08:55 

    和式のほうが大がすっきりでるんだけどね
    肌はどこにも触れないしある意味清潔

    +259

    -55

  • 8. 匿名 2024/11/30(土) 00:09:24 

    和式もキレイならまだいいんだけど足を置くあたりがたまにベチョベチョの時があるよ。

    +409

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/30(土) 00:09:43 

    女子枠よりもこっちの方が問題だよね。むしろ女子枠は多様性のために推進した方がいいと思う。

    +10

    -7

  • 10. 匿名 2024/11/30(土) 00:09:57 

    渋滞に並ぶぐらいなら和式使う
    出来れば使いたくないけど仕方なく

    +128

    -9

  • 11. 匿名 2024/11/30(土) 00:10:04 

    >>4
    和式使えない人多いと思うよ
    服が汚れる可能性あるの嫌とか足の筋力できつかったり

    +209

    -7

  • 12. 匿名 2024/11/30(土) 00:10:22 

    兵庫県これ変えたんだよね

    +16

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/30(土) 00:10:32 

    >>7
    流す時水が飛び散りそうでなんか嫌なんだよね

    +189

    -7

  • 14. 匿名 2024/11/30(土) 00:10:43 

    >>3
    検便するなら和式じゃないとね

    +10

    -26

  • 15. 匿名 2024/11/30(土) 00:10:50 

    お金無いんじゃなくて
    学問に使いたいんや

    +1

    -5

  • 16. 匿名 2024/11/30(土) 00:11:17 

    和式は足腰が弱いと無理

    +98

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/30(土) 00:11:27 

    20年くらい前までは、尻を付ける洋式は評判悪くて皆無だった気がする。

    +118

    -19

  • 18. 匿名 2024/11/30(土) 00:11:31 

    進学する度にトイレなんだか古くなって入りづらいと子供は言っていたな、そういえば

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/30(土) 00:11:56 

    クラウドファンディングで便器を買って
    自分たちで取り替え工事をしたら

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/30(土) 00:12:19 

    絶滅危惧種⋆⸜🧻⸝‍⋆

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/30(土) 00:12:26 

    >>7
    いや足を踏み入れるのが1番苦行…

    +127

    -7

  • 22. 匿名 2024/11/30(土) 00:12:52 

    私は便座拭く用の液がついてないなら洋式より和式を使う
    それも設置するならお金かかるよね

    +14

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/30(土) 00:12:54 

    子供の通ってる公立高校も予算の都合上、少しずつ和式から洋式に工事して行ってる
    それこそ数年単位で

    確かに洋式トイレになって綺麗で使い心地は良いかもしんないけど、1つのトイレにお金かけすぎな気もするのよね
    自動にしたり、電気もドアも最新式でさ
    そんなに完璧にする必要あるんかな?そこそこ綺麗で十分と思っちゃう、そんなことより早く全部のトイレを洋式に変えてあげたらいいのに…

    +101

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/30(土) 00:13:01 

    >>6
    寄付は有るでしょw

    +2

    -10

  • 25. 匿名 2024/11/30(土) 00:13:02 

    >>10
    若かったらね、高齢になってきたら
    和式で座り込んだら立ち上がれなくなるよ

    +57

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/30(土) 00:13:05 

    和式しか空いてない時入らずに待つもん
    一応次の人に和式なら空いてて私和式でできないのでよかったらって声かけるけど、使う人みたことない

    +24

    -3

  • 27. 匿名 2024/11/30(土) 00:13:13 

    公立高校もコレ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/30(土) 00:13:19 

    >>3
    水がはねるし床も汚くて臭い
    お腹痛くて長くなるときとか辛い
    生理用品も替えづらい
    和式しかないなら我慢するしかないけど洋式があれば絶対洋式

    +239

    -13

  • 29. 匿名 2024/11/30(土) 00:13:40 

    >>4
    今の子は和式使えなさそう

    +48

    -6

  • 30. 匿名 2024/11/30(土) 00:13:41 

    最近のサイホン式の節水タイプを大学なんかに設置したらまぁ半年で💩溢れてくるからそれが誰に当たるかのロシアンルーレットだね笑
    こういった多くの人が利用する場所のトイレに節水タイプは絶対にダメ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/30(土) 00:13:57 

    >>3
    便座に座りたくない私は助かっております。

    +142

    -11

  • 32. 匿名 2024/11/30(土) 00:14:08 

    ふんばりが効いてスッキリするのは和式

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2024/11/30(土) 00:14:38 

    洋式トイレと言いつつ、海外は和式の形のほうが多いってひろゆきが言ってた 
    やっぱ和式っしょっうんこも出やすいし

    +11

    -4

  • 34. 匿名 2024/11/30(土) 00:14:40 

    和式があったら絶対和式に入る

    +21

    -3

  • 35. 匿名 2024/11/30(土) 00:14:48 

    >>13
    流す水は綺麗だよ。

    +3

    -17

  • 36. 匿名 2024/11/30(土) 00:15:16 

    駅のトイレでも洋式待ちの人たちがいて、列がややこしい。
    列とは別に洋式の個室の前にじかに立って待ってる人がいるし。
    だいたい女子高生と中高年の人

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/30(土) 00:15:53 

    高校のプールのトイレが和式だった。濡れた水着がお尻につかないのはいいけど、タンポンつけるとき不便だった。

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2024/11/30(土) 00:16:16 

    姪っ子が学校のトイレ掃除が大嫌いでって文句言ってたから説教したことある。私(32)のときなんか和式しかなくて床もタイルでトイレのドアも木で、臭いし汚いし、でも掃除担当の時はちゃんとしてたよと。それに比べたら随分とマシなんだからちゃんと頑張れって言った。
    洋式に変わってからの子どもはそれだけでラッキーだと思う

    +24

    -4

  • 39. 匿名 2024/11/30(土) 00:16:25 

    >>6
    だからバミリ坊ちゃんの入学も融通してもらえるのか
    改修とか予算をちらつかせて

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/30(土) 00:16:42 

    >>1
    中国みたいに時計つければいいじゃん!
    別に空くわけでもなくカウントするだけでも、増設なしでトイレ渋滞解消したってよ

    +24

    -10

  • 41. 匿名 2024/11/30(土) 00:17:21 

    私は出せれば全然どっちでもいいw

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/30(土) 00:17:21 

    >>25 横

    学生たちはまだまだ若いから和式も問題なく使える筋力はあるでしょ。むしろ若いのに足腰の筋力衰えてる方がヤバい。

    +58

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/30(土) 00:18:59 

    >>4
    アジアンスクワットが今無理な子多い

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/30(土) 00:19:33 

    和式もたまにはいいぞ。
    ただしスキニー穿いてる時とかの場合だけど。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/30(土) 00:20:13 

    金大だったけど普通に洋式だったよ。どっかの学部棟だけなのかな?

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/30(土) 00:21:09 

    >>1
    綺麗ならどちらでもいい
    女子学生が洋式トイレ待ち渋滞…国立大学が「トイレの改修」をできない深刻なワケ

    +42

    -16

  • 47. 匿名 2024/11/30(土) 00:21:27 

    >>6
    何か間違ってる…
    ま、ネット情報なんてそんなもんかな笑

    +0

    -5

  • 48. 匿名 2024/11/30(土) 00:21:28 

    我慢さればいい
    漏らすくらいなら和式も使うんでしょ

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/30(土) 00:22:36 

    子供が公立高校だったけどアラフォー世代トイレと変わらずで驚いた

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/30(土) 00:23:21 

    これなら5000円くらいで洋式に
    女子学生が洋式トイレ待ち渋滞…国立大学が「トイレの改修」をできない深刻なワケ

    +16

    -4

  • 51. 匿名 2024/11/30(土) 00:23:43 

    >>4
    ガチのピンチなら使うけど、進んでは使わないな

    +76

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/30(土) 00:24:53 

    >>7
    わかる こないだ大をもよおして仕方なく出先で和式トイレ使ったら、いつもなかなか出ないやつがスルッと出た 大するときってしゃがむ姿勢の方がいいのかな?

    +67

    -4

  • 53. 匿名 2024/11/30(土) 00:25:41 

    >>40合理的だね

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/30(土) 00:27:03 

    いつもしゃがむポジションよりも前の位置で用を足すとはねないよ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/30(土) 00:28:20 

    >>25
    これは本当にそう
    まだ40だけど大が終わって立つとき足プルプルするし
    既に限界が近いと感じてます

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/30(土) 00:29:16 

    >>40
    根本的に他人のこと考えてないから罰がないとダメなのかな

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/30(土) 00:30:52 

    >>52
    座って力入れるよりはしゃがんだ方が力みやすいよ。でも座ってしたい私は

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/30(土) 00:32:51 

    >>7
    洋式で問題なく出るからなぁ…

    +9

    -6

  • 59. 匿名 2024/11/30(土) 00:32:55 

    >>29
    ニュースでやってたね。今の若い子はヤンキー座りができないって。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/30(土) 00:33:09 

    >>8
    懐かしい

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/30(土) 00:33:54 

    >>44
    なんのボトムス履いてるかは問題だよね
    私の職場、ビルのテナント内事務所でトイレは他のテナント店と共用
    私は裾が着くからワイドパンツ系は気持ち悪くて履けないよ
    だからいつもスカートか細身のパンツばかり
    他の人ワイド系履いてるから何か対策してるか気にしてないのか知らないけど、私は対策するの面倒だし元々ワイド系好きじゃないから履かない
    今の若い子ダボッとしたパンツよく履くからキツいだろうなと思う

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/30(土) 00:40:17 

    >>6
    令和6年度でも母校からの寄付金依頼くるけどなw

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2024/11/30(土) 00:40:30 

    >>3
    昔、イタリアはフレンツェに行った時、ある店のトイレが和式トイレだった。跨るタイプで装飾は西洋だけど形は和式という。経験した人いますか?

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/30(土) 00:41:56 

    大学のトイレなんて混んで当たり前だと思ってたわ
    授業に遅れるくらいなら少し遠くても空いてるトイレ探すとかそういうことしてたけど
    そこまで和式人気ないなら逆に綺麗そうだけどw

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/30(土) 00:41:57 

    >>8
    うんちがはみ出てるときもある😂

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2024/11/30(土) 00:42:16 

    便器の写真載せないで。トピ画になってて気持ち悪い。

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2024/11/30(土) 00:48:11 

    >>63
    イスラム圏とかアジアも和式タイプ
    世界的には様式が少数派

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/30(土) 01:06:58 

    私は和式がすき
    この間スーパーの洋式トイレの便座にうんちが付いていたので用を足さずに出た

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/30(土) 01:07:06 

    >>3
    私はどっちでもいい。でも慣れてるのは洋式

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/30(土) 01:27:50 

    >>4
    和式の床って様式の床より汚いからなんか嫌だ
    大抵濡れてる

    +105

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/30(土) 01:27:56 

    >>7
    昭和の和式便器の家で育った私もそっち派
    知らない人がおしりくっつけた便器にちょっと抵抗ある

    +43

    -4

  • 72. 匿名 2024/11/30(土) 01:30:19 

    >>59
    その昔作家の野坂昭如氏が「日本人は洋式便器を使うようになってから足腰が弱り柔道も弱くなった」って嘆いてたな

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2024/11/30(土) 01:43:00 

    公衆トイレとか商業施設の和式トイレは盗撮天国と聞いて絶対に使いたくないです。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/30(土) 01:53:23 

    >>52
    しゃがむとお腹圧迫するから出やすいよね!

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/30(土) 02:13:49 

    20年ぶりに和式トイレ使ったけど手すりなくて立ち上がるのキツかったし跳ねまくりで新しいスニーカー履いたばかりなのに汚したし最悪だった…

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/30(土) 02:15:31 

    >>52
    日本人の腸の角度?が和式でしゃがむ形に合ってるんだとか…
    西洋人とは違うらしい。

    +46

    -2

  • 77. 匿名 2024/11/30(土) 02:17:52 

    >>5
    実践すれば解決する問題が沢山あるから是非やって欲しい。
    やれ!

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/30(土) 02:24:42 

    >>52
    しゃがむとスルッと出やすい腸の形になるらしい
    踏み台でも良いと聞いて買ったけど、もうこれがないと満足に出ないw

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/30(土) 02:31:41 

    >>9
    多様性言いながら男少ないとこに男枠作らないよね
    だから批判される

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/30(土) 02:39:46 

    >>3
    小学生が学校で初めて見て困惑、洋式と同じように反対向きに座る記事をもう10年以上前に見たのを覚えている。あれは驚いた。
    今や自宅や公共施設、店、駅も洋式が主流。学校はまだ昔のままも多いのかな?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/30(土) 03:03:23 

    最寄りのイオンモール出来て10ねんくらいなんだけど必ず和式ある
    和式使えない人多いのになんでわざわざ作ったんだろうとずっと疑問
    ちなみにそこしか空いてなかったら躊躇わず入るタイプではある

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/30(土) 03:04:09 

    >>63
    フランスも和式トイレあるよね
    地面に穴開けただけのようなやつ

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/30(土) 03:29:28 

    >>1
    ガルちゃんって和式トイレ派が多いからおばさんが多いって実感する

    +6

    -4

  • 85. 匿名 2024/11/30(土) 04:12:03 

    >>80
    洋式と同じ向きでしゃがんでしたらおしっこ前に=何もガードするものがない和式の後ろに飛んでえらい事になっちゃうじゃん…と思ったけど、和式の経験がないとそれもわからないんだもんね。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/30(土) 04:33:20 

    和式って汚いと目に見えるから嫌なんだよね。うん○が後ろにある、何故か足元濡れてる、血がついてるって。しゃがむ事により、服につくのではないかと気が気じゃない。洋式が清潔でもないけど、座ることで、服がつきそうになってもまくりあげて防げる。足にもはさめる。蓋をして流せる。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/30(土) 04:49:04 

    コンサートのときも「和式なら空いてます」ってアナウンスしてた。服装も問題なかったから先に使わせてもらったけど長いスカートのときは洋式使いたいかな

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/30(土) 05:16:40 

    >>11
    情けないよ

    +5

    -19

  • 89. 匿名 2024/11/30(土) 05:18:38 

    >>29
    不思議なんだけど、
    何十年も前から家庭は洋式。
    でも当時の子は和式を使えた。というか、外出先では洋式を避けてた。
    洋式を使えないということはなかった。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/30(土) 05:20:52 

    >>31
    同じく
    出先で和式見つけると心から感謝してる

    +33

    -6

  • 91. 匿名 2024/11/30(土) 05:27:48 

    >>8
    和式でするのめっちゃ苦手
    体質なのかわかんないけど、左側に飛ぶから少し右からするんだけど、はみだしちゃうことがあるんだよね(自分で汚した時はもちろん掃除するけど)
    子供頃から和式でしてるから慣れてるの?

    +25

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/30(土) 05:33:01 

    >>7
    和式でうんこする時おなら無音でできる?
    無音どころか爆音で出ちゃうんだけど

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/30(土) 05:49:57 

    >>65
    洋式なんて、便座に付いてるし

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/30(土) 05:50:46 

    >>1
    金沢で洋式だと、お尻冷たくて死ぬ

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/30(土) 06:03:03 

    あれ?金沢大学ってわりと最近新しくなったよね?
    昔は金沢城の所にあったけど。
    それなのに和式ばかりってどういうことだろう。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/30(土) 06:13:11 

    >>71
    洋式世代だけど、和式派。
    学校が和式ばかりで仕方なく使ってるうちに「排便のときは出しやすい」と気付く。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/30(土) 06:14:44 

    >>66
    うん。しかもあれ男子便所のだし🤮🤮

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/30(土) 06:16:12 

    >>92
    力まずに出せるから、スルッと出る。息み声も上げずに済みます。
    どーしてもというなら、流しながら出したら?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/30(土) 06:24:00 

    >>79
    弱男からの批判なんてノーダメージ

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2024/11/30(土) 06:26:30 

    >>52
    体を35°前に傾けると理想的な排便姿勢らしい

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/30(土) 06:30:52 

    >>4
    和式だと綺麗にできない
    まっすぐ座ってても絶対曲がって出て便器から外れる

    +21

    -4

  • 102. 匿名 2024/11/30(土) 06:45:23 


    電車で私立中学生
    「そーいやあの時どこ行ってたん?」
    「1階のトイレでうんこしてた」
    「なんで1階?」
    「和式トイレでしたいからさ、便秘で洋式やったら出にくいし汚い気がするからいつも俺は和式行くで」
    みたいな会話してた。


    ※いまどきの中学生でわざわざ和式を選ぶのは、すごい。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/30(土) 06:45:52 

    我慢して漏らしそうになりながら並ぶくらいなら
    サクっと空いてる和式で済ませたらいい

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/30(土) 06:52:03 

    クラファンなんかしなくても県で変えてくれる斎藤知事、泣きながら感謝されてたね

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2024/11/30(土) 07:05:21 

    >>7
    和式だと音が凄まじくない?
    ジョボボボボボ!!みたいな

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/30(土) 07:14:19 

    >>17
    20年前は既に洋式が多くなっていた気がする
    40年前くらいかな?

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/30(土) 07:18:39 

    >>95
    割と最近?
    今のキャンパスができたの1989年らしいよ
    全学部の移転が完了したのは2000年前後みたいだけど
    和式洋式問題だけじゃなくて、女子トイレは壊れた水道がずっと修理されないとかの問題もあったみたいだね

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/30(土) 07:24:10 

    >>107
    あー、わりと前なんだね。
    旦那が通っててその時は兼六園のすぐ近くで風情があったとか話してたけど確かにそれくらいか。
    その頃ってまだ和式が主流だったんだね。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/30(土) 07:31:50 

    >>4
    会社のトイレが和式しかないんだけど掃除はしやすいなと思った
    しかも意外と大も小も洋式でするより出がいい

    +20

    -3

  • 110. 匿名 2024/11/30(土) 07:33:55 

    >>70
    濡れてるし臭い。要は飛び散ってるからだよね。
    和式は臭すぎて吐きそうになることがたびたびある。
    観光地で外国人の利用が多そうな洋式でも吐きそうなくらい臭いときあるけど。

    +36

    -2

  • 111. 匿名 2024/11/30(土) 07:34:53 

    とある空港行ったら手前に和式便所もあって、そこだけ人いなかった。
    無駄だから空港は洋式にしてほしい。
    若い日本人だけじゃなく外国人も和式便所使えないでしょ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/30(土) 07:35:11 

    和式トイレって言うけど、
    実は中国や韓国もこの形式のトイレばかりなんだって。
    超高級ホテルにでも行かない限り洋式トイレないって。

    だから、足腰の鍛錬のためとかいって
    学校から消さないようにしてる。

    トイレに意図的に改修費用回さないようにしてんじゃない?
    小学校だけじゃなくて国公立大もとはね。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/30(土) 07:44:53 

    >>11
    冬とかロングコートきていたら最悪
    絶対にどこにもつかないように抑えて。さらにバック掛けるフックなかったらもっと最悪…昔の人はどうしてたんだろね。

    +48

    -2

  • 114. 匿名 2024/11/30(土) 07:49:09 

    >>89
    昔は洋式に今ほどアルコールとか設置されてなかったし、和式より(他人が座った)洋式の方が汚いって印象だったんだと思う

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/30(土) 07:54:06 

    >>5
    ちゃんと働いてくれる政治家にはそれなりの報酬でいいと思うけれど(その見極めが難しいとは思うけど)その前に、外国人への厚遇(留学など)をもうやめたらちょっと楽になるのではないかと思ってる。
    外国人厚遇したい政治家がいるんだろうけど。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/30(土) 07:54:07 

    >>12

    井戸知事の時から始まったんだよ

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/30(土) 07:55:31 

    学びを選択しても社会に出ても女は生きにくい世の中だよな

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/30(土) 08:00:03 

    >>1
    どこのトイレもひとつだけ和式が、残ってたりするじゃん?
    あれはなんで?
    若い子は和式使えない子多いし年寄りは腰が痛いから無理じゃん

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/30(土) 08:00:39 

    >>6
    38さいだけど、国立卒。設備古かったな。今ももっと古いんだろうな。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/30(土) 08:01:07 

    >>91
    横だけどわかる
    だいたいはみ出て掃除するまでがセットで余計汚く感じるから和式使いたくない
    アキレス腱?弱くてしゃがんで踵がつかないからバランスとるのもしんどいし

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2024/11/30(土) 08:01:39 

    >>116
    西宮では2021年からとなってるから斎藤知事からじゃないの?

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2024/11/30(土) 08:03:17 

    金沢に仕事で何度か行ったけれど、県庁は結構豪華よね。
    まーあれはバブルあたりに計画して建てたっぽいからああいう感じなのかもなのと、県のお金だから国立のものには口出ししないのかもだけどね。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/30(土) 08:04:40 

    こんなに納税してるのに、この程度の予算もないの?
    税金こんなに取られてるのに
    何十年も前から言われてる問題だよね?

    国会議員とか政治家の報酬高すぎるわ
    トイレの回収予算300万円なんて
    国会議員衆参合わせて713人いるんだから一人4210円ずつ報酬カットすれば解決する問題
    もっと削るべきところを削ろう

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/30(土) 08:05:51 

    >>3
    嫌だとしても我慢して使えばいいのに、

    +12

    -3

  • 125. 匿名 2024/11/30(土) 08:07:27 

    >>4
    嫌でも和式しかないなら和式使うしかないよね
    あるのに使わないのはさすがにちょっとワガママに聞こえるかも
    若いから慣れてなくても筋力あるだろうし

    +11

    -11

  • 126. 匿名 2024/11/30(土) 08:09:59 

    >>118
    「見知らぬ他人が使った便座が生理的に無理」っていう人が以前結構いたんだよ
    消毒するとか以前に「肌に触れるのが嫌」って
    和式が主流でそれで慣れ親しんできた人に多かった

    今はどのくらいいるのかわからないけど

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/30(土) 08:16:41 

    全部洋式したらそれはそれで長時間利用の人が出て渋滞するでしょ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/30(土) 08:23:50 

    >>17
    20年くらい前?
    いやいやいや

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/30(土) 08:30:28 

    和式だと大のほうをするときに嫌だね
    はみ出ることがあってトイレを汚してしまうことがあるから

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/30(土) 08:31:12 

    >>40
    ドア🚪閉めた時から経過した時間かな?
    だったら日本にも導入したい

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/30(土) 08:46:03 

    ぶっちゃけ全部和式にした方が座ってゆっくり長居出来ないからトイレ待ち対策には良さそうだよね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/30(土) 08:46:45 

    >>11
    最近の若者はヤンキー座りができない子がいるというニュースを見たことがあるわ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/30(土) 08:49:18 

    >>3
    スペイン村に何年か前に行った時は和式トイレと洋式トイレが半々くらいでトイレに設置されててさ。皆見事に和式トイレを避けて並んでたけど、トイレ我慢できなかった私は糞ラッキー!!レベルで和式に駆け込んで漏らさずに済んだよ。漏れそうな時は和式は嫌だとか言ってられんけどな。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/30(土) 08:50:08 

    >>40
    この記事ではそういう問題でも無いけどね
    女子学生が増えてるから、トイレ増設が必要との事。
    でも、駅やショッピングモールやデパートにはあっても良いと思うわ。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/30(土) 08:50:35 

    >>4
    この前、大きな駅でトイレに行った時に10人近く並んでいる中、ひとつだけ空いている個室があった
    そこが和式
    並んでて近くまで来ると後ろの人が前の人に
     後「あそこ空いてませんか?」
     前「あそこは和式なんです」
     後「あぁ、和式ね」
     前「良ければ先にどうぞ」
     後「いや、いいです」
    のような会話が続いていた
    私も洋式待ちをした 歳のせいか膝が悪くてしゃがむのも、そこから立ち上がるのも大変なんで😓

    +30

    -2

  • 136. 匿名 2024/11/30(土) 08:50:42 

    >>131
    妊娠したことある?
    普通の体型ならまだいいけど、妊娠してお腹が大きい状態での和式トイレは相当キツイよ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/30(土) 08:51:07 

    日本は教育予算どんどん減らしてるもんな

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/30(土) 08:51:11 

    自宅以外の洋式トイレ気持ち悪いわ
    和式の方がいい

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/30(土) 08:52:10 

    >>136
    多目的トイレだけ洋式にしたら?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/30(土) 08:53:49 

    >>80
    幼稚園や保育園で和式も使えるようにしてくれるところもあるはず。我が子達のところは、洋式と和式どちらも置いてあったよ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/30(土) 08:55:04 

    >>136
    昔の人は凄いな
    それが当たり前だったんだろうけど
    今は妊婦は障害者やヨボヨボの年寄りと同じ枠で多目的トイレにイラスト書いてあるからな

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/30(土) 08:58:12 

    >>5
    政治家の給料は減らしたら賄賂が今以上に横行するのが目に見えるから別に良いけど、透明化させればいい。
    経費を持たせすぎ。
    官房機密費にいくら使うかわからないなら、教育費に回して欲しいよ。世界で30位くらいだった。あり得ない。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/30(土) 08:59:54 

    >>3
    なんで?私は公衆トイレは便座にお尻をつけるのに抵抗があったから和式派だったな

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/30(土) 09:01:25 

    でも花火大会とかイベントで用意される簡易トイレって和式だよね
    それが使えるんだから学校でも使いなよって思う

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/30(土) 09:02:37 

    >>120
    全く同じ
    私も掃除までがセットだから極力使いたくない
    おしっこもそうだけど、下痢の時は絶対無理じゃない?
    あの体勢じゃ勢いもコントールできないし、長時間座れないから一気に出さないといけないし
    慣れてないとはいえ和式トイレ難しすぎる!

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/30(土) 09:03:09 

    >>3
    洋式は尿とか色々便座についてるから気持ち悪い
    あれがついてるのそのままのを見て本当無理

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/30(土) 09:04:56 

    こういうちょっと我慢すれば良い事にまで金使ってんだからいくら税金あってもたりないよな

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2024/11/30(土) 09:09:42 

    お、母校だ!
    確かにトイレ和式多いもんね
    けど和式でも別に問題ない派
    怪我してない限りは

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/30(土) 09:14:20 

    男子児童の三割は和式便器を使えない
    男子小学生の3割、和式トイレ「使えない」 我慢で便秘にも | 毎日新聞
    男子小学生の3割、和式トイレ「使えない」 我慢で便秘にも | 毎日新聞mainichi.jp

     男子小学生の3人に1人が和式便器を使えない――。そんな実態が、NPO法人「日本トイレ研究所」(東京都)の排便に関する調査で明らかになった。便意を催しても我慢を続けると、便秘の原因にもなる。子どもたちを快便に導くために何ができるのか。19日は、国連が定める...


    えっ
    7割はつかえるの!?
    それなら女子はほとんど使えてそう。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/30(土) 09:15:10 

    >>105
    そこで、流しながら

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/30(土) 09:17:05 

    >>107
    89年に建てたられた施設なら、和式主流ですね。
    そんところでもどしどし洋式に換装してるはず。寒冷地だから、洋式が敬遠されてきた?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/30(土) 09:26:48 

    >>150
    よこ
    レバー足で押してる人が多そうだから触りたくないんじゃない?
    私もレバー触るぐらいなら音聞かれる方がマシかな

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/30(土) 09:29:36 

    >>70
    和式の個室だけ珪藻土の床にすればいいんじゃね?
    濡れてもすぐ乾くしートイレ丸ごと取り替えるより安上がりかもよ
    知らんけど

    +0

    -12

  • 154. 匿名 2024/11/30(土) 09:33:08 

    >>1
    4年前国立大でテスト受けに行った時、トイレ汚いし時計は止まったままだった

    時計くらい動かして欲しい

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/30(土) 09:33:50 

    >>3
    和式トイレを理由に出勤初日に辞めたことあります。

    +14

    -2

  • 156. 匿名 2024/11/30(土) 09:34:47 

    >>151
    寒冷地のほうが暖房便座普及してると思う
    私九州の出身だけど、昔東北とか北海道行くと便座があったかいことに感激してたもん
    今はどこもウォシュレットあるけどさ
    金沢はそこそこ雪は降るけど寒冷地ではないと思う

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/30(土) 09:43:01 

    >>1
    自分が10代の頃は洋式の方をみんな避けてた
    便座の共有は不潔みたいな雰囲気があった

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/30(土) 09:47:52 

    >>135
    こういう時昭和生まれのアラフィフは喜んで和式使わせてもらうわ
    待ってるほうが尿漏れしそうだしまだ和式大丈夫
    以前ワイドパンツで心配されたけど全然余裕よ

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/30(土) 09:48:13 

    和式も使えよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/30(土) 09:51:10 

    >>7
    日本人の腸の長さには和式が合うと聞いた
    だから便秘で出辛い時には、床に低めの踏み台置いてちょっと和式のように踏ん張ると良いらしい

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/30(土) 10:03:04 

    和式のが空いてるからあいてたらラッキー!てなるあたいはアラフィフ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/30(土) 10:03:14 

    和式はきついよなあ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/30(土) 10:04:23 

    >>59
    あれ絶対嘘

    Youtubeで宅トレのエクササイズとかで
    スクワットからのしゃがむポーズは必ずと言っていいほど出てくる
    内またの筋肉を引き締めるために効果があるから

    ヤンキー座りは人前でしないかもしれないけど
    太ももが細く内またが引き締まっていてヒップアップできてる女子なら
    絶対に一回はやったことがあるエクササイズ

    ダサくてかっこ悪いから人前でああいう座り方をしなくなっただけ

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/30(土) 10:04:44 

    大学や研究を軽視してるから金を出さない国
    今の状態も当たり前だと思う

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/30(土) 10:06:33 

    >>135
    いつも行くデパート、ほぼ洋式なんだけど、一箇所だけ和式が2つあるトイレがある。私はいつもそこを利用。考えてみたら殆どの人が和式を避けて並んでいる。年代問わず。
    昔は1日数回のスクワットが足腰を丈夫にするのに役立っていたんだと思う。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/30(土) 10:09:57 

    >>83
    通報した

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:38 

    >>5
    ほんとそれ

    国会議員の報酬世界トップクラスっておかしい
    こんなに税率高いのに
    国会議員713人の議員報酬、一人4000円ちょっと削ったらこの問題は解決する

    なんで未来ある学生がトイレ我慢して
    政治家が世界トップクラスの報酬得てるんだ
    本末転倒だろ

    +16

    -1

  • 168. 匿名 2024/11/30(土) 10:21:56 

    >>1
    一日に何度もスクワットが出来て良いことじゃない

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/30(土) 10:27:24 

    おかげさまでいざという時どっちも使える
    和洋ではなくキレイな方を使いたい
    渋滞するほど集中するなら洋式のほうが汚れてそうだしだったらサッサと綺麗な和式で済ませちゃう

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/30(土) 10:31:57 

    >>31
    洋式の便座の汚さより和式の床、飛び散りの方が汚いと思うよ

    +57

    -4

  • 171. 匿名 2024/11/30(土) 10:32:00 

    おしゃれしてたり生理だったら洋式使いたいよね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/30(土) 10:34:31 

    そりゃ自由に選べるなら様式を選ぶけど
    様式待ち渋滞で並ぶくらいなら和式選ぶよ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/30(土) 10:39:41 

    >>119
    私も。20年前の時点で古臭い設備だったけど、今も改修せず使ってるとしたらかなり老朽化しているはず

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/30(土) 10:40:16 

    小さい時〜学生の時とか普通に和式だったな
    足腰鍛えられていたんだなと思ったよ
    和式のトイレで大良くしてた時に立ち上がるとヨロヨロしちゃって、足腰鍛えられてる感じするといつも思ってた
    小の時はヨロヨロしない
    大人なっても洋式がいっぱいだと迷わず和式行くけどすんなりできる
    小でもちょっと運動した感あるから学生の時より衰えてる?とは思うけど

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/30(土) 10:40:38 

    >>92
    この前大宮の高島屋で、洋式でも爆音オナラしてるかたがいてビックリした。
    笑いはその後数時間たってからで、とにかくびっくり!

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/30(土) 10:48:41 

    >>156
    暖房便座ならウラヤマ。
    でも、そのへんの小中でも普及してるのかな。

    そんなもの無かったから、せっかくの洋式もほとんど使う児童いなかった。
    6月でも冷た~いのだから!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/30(土) 10:50:04 

    >>152
    後はしゃがむだけのかっこうにして、足で押してすぐにしゃがんですぐに出すのでは?
    みんなそうして来たはず。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/30(土) 10:52:14 

    >>4
    そういう話じゃなくて、国立大学に回ってくる予算が少ない上、用途が限られてるというのが問題なんじゃないの?

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/30(土) 10:52:27 

    >>40
    時間経過で課金のパーキングシステムにするとかね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/30(土) 11:04:48 

    >>11
    ワイドパンツ履いてたら絶対下についてしまうと思う

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2024/11/30(土) 11:05:54 

    >>175
    下痢で限界だったんじゃないの?
    私も限界の時は豪快にぶっ放すけどね笑
    実際に笑われたことあるけど、その時は全然気にならない
    だけど出る時は、音も臭いもすごかったから急に恥ずかしくなる

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/30(土) 11:09:15 

    >>28
    外出先で

    和式トイレしかない
    生理でナプキンかえたい
    手にはバック
    バックかけるところがない

    このときほんと大変だった。

    +21

    -2

  • 183. 匿名 2024/11/30(土) 11:13:03 

    >>1
    ここだけじゃなくて、昔からある公共の施設や学校は和式多いよね
    あまり利用されてない箱物施設はまだしも、学校は改修してほしい

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/30(土) 11:13:53 

    和式、おしっこ跳ねてビシャビシャになるんだよね、私だけかな?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/30(土) 11:20:26 

    >>31
    和式の方がウン◯が出る。
    会社のトイレが全て洋式になってから便秘になった。
    あと、たまにウン◯座りすると、バランス崩しやすくなった。和式の方が筋力鍛えられてたと思う。
    和式経験のない子がウン◯座りが出来ない(後ろに転がってしまう)ことがニュースで取り上げられてたけど、本当なんだな。

    +21

    -3

  • 186. 匿名 2024/11/30(土) 11:24:53 

    >>71
    わかる。水や尿の飛び散りは和式の方がダイレクトなんだろうけど、よく知らない人と間接的にお尻を触れ合うのが苦手。
    会社の若い子がよく下品な話をしてるから尚更。アプリでセフレ複数つくったり、アソコが痒いと言っていたり。そういう子に限って便座除菌を利用しないんだよね。

    +13

    -2

  • 187. 匿名 2024/11/30(土) 11:26:29 

    >>4
    生理の時に和式は嫌だ

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/30(土) 11:35:47 

    >>11
    膝が痛くて使えないのと
    若い頃からだと背が高くてしゃがんでも便器まで遠くて散らかりやすい
    だから和式は使えない

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/30(土) 11:40:32 

    >>182
    これわかる!
    私はバッグの持ち手を口で噛んで対処した
    置くよりか全然いい
    革だったので少し歯型は付いちゃったけど笑

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2024/11/30(土) 11:53:40 

    >>17
    20年前って2004年だよ
    圧倒的に洋式が多かった
    当時小学生だったけど、和式嫌がられて使えない子とか多かったよ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/30(土) 12:04:03 

    男便所も洋式ばかりだから長くこもって
    出てこないらしい
    やはり利用時間短くする為に和式トイレはある程度復活させるべきだろうね

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2024/11/30(土) 12:11:27 

    >>31
    パンツ履いて和式はハードル高すぎる。ちょっとでも床についたらそこら尿だらけ。

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/30(土) 12:24:37 

    >>71
    同じ理由で和式あったらむしろそっち入る

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/30(土) 12:25:17 

    >>31
    前は洋式嫌だったけど
    最近は便座拭き取り様の消毒あるから
    洋式でも良いと思ってる。

    和式は無防備過ぎて別の意味で怖い。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/30(土) 12:26:46 

    和式なら化粧直したりスマホつついたりとかしないから回転率がいいとかなんとか

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/30(土) 12:31:51 

    >>11
    今の子ってそこまで筋力が無いのかとこのトピ見て驚愕している、さすがに弱すぎないか?

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2024/11/30(土) 12:48:36 

    >>3
    洋式の汚さ知らんだろ。
    私商業施設で働いてて色んな人がトイレ利用するけど、お尻のあたる所にウンコついてたり、前部分もオシッコ跳ねてたり、謎に皮膚の粉がたくさんついてたりかなり汚いよ。
    私はそれ見てから和式でないと無理になった。

    +10

    -3

  • 198. 匿名 2024/11/30(土) 13:01:50 

    日本人は腸がねじれてるから、和式トイレの方がいいんだって。
    男でも便秘症が増えてるらしい。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/30(土) 13:16:04 

    >>116
    兵庫って書いてますわw

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/30(土) 13:40:56 

    >>5
    少しづつでも下げればこういうのに回る。それでも回さないで無駄遣いするのが政治家。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/30(土) 13:55:27 

    >>197
    わかる
    外のトイレわ清掃すると洋式がいかに汚いかわかる

    家のトイレならともかく、外トイレ洋式はどこも使いたくない

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2024/11/30(土) 14:08:49 

    >>105
    上手に音立てないように狙ってできるよ。小学生の時音がしないから大をしてるって疑われたw
    変な時代だったな
    今の子どもは洋式のトイレ掃除してるのかな?和式はブラシで擦るだけでいいけど、洋式の掃除って大変だよね

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/30(土) 14:25:42 

    >>177
    匠やね

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/30(土) 14:31:32 

    >>167
    しょうがないじゃないの
    庶民が政治家に不満言わないから
    こうなるんだよ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/30(土) 14:37:41 

    私、和式じゃないとでないや
    成長の途中で洋式から和式の家に引越したから
    数年前に入院してた病院も2回目に入院したら洋式になってて便秘になった
    身長が小さくてThe日本人体型だから洋式は足がつま先だけ届く
    出先でもペーパーで周辺を拭いてから流す努力はしてる

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/30(土) 14:41:47 

    >>3
    洋式の普及によってヤンキー座りの出来ない人が増えている

    実はこの座り方、さまざまなメリットがある事を知ってましたか? ヤンキー座りの動作は、足首や骨盤等を柔軟にストレッチする事により血行が促進し、腰痛改善に効果的だと言われています。 そして体を温める効果もあるのです。 「花輪のポーズ」としてヨガにも取り入れられているほど、「ヤンキー座り」は健康に良い座り方なのですね

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/30(土) 14:49:14 

    子供の通ってる学校でも洋式1つ和式3つなんだけど
    洋式に列ができるらしい………

    大人でも洋式のがいいよね?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/30(土) 14:58:24 

    >>80
    文科省が全国自治体別に公立校の和式トイレ率をまとめてるよ。
    公立学校施設のトイレの状況について(令和5年9月1日現在):文部科学省
    公立学校施設のトイレの状況について(令和5年9月1日現在):文部科学省www.mext.go.jp

    公立学校施設のトイレの状況について(令和5年9月1日現在):文部科学省当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご...


    家族みんな鉄なので、家族旅行でよくローカル線乗るけど、2時間に一本クラスの路線の車両でも最近はほぼ洋式になってるね。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/30(土) 15:07:00 

    >>5
    馬鹿の一つ覚え

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2024/11/30(土) 15:33:28 

    >>119
    私も。20年前の時点で古臭い設備だったけど、今も改修せず使ってるとしたらかなり老朽化しているはず

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/30(土) 15:35:23 

    >>2
    気持ちはわからんくないけどしゃがむ方がやだわ

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2024/11/30(土) 15:37:10 

    >>5
    すぐこういうこと言うけど、給与下げたら更に志望者のレベル下がるよ。もしくは莫大な資金を持つバック(国とか)がある人しか来なくなる。

    志高く優秀な人に政治家になってもらいたいなら、優秀な人が目指したがる位のポジションにしなきゃダメ。今東大の上澄みも官僚じゃなく外資系に流れてるよ。

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2024/11/30(土) 15:39:54 

    >>152
    トイレットペーパーぐるぐるしてレバー押してた

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/30(土) 15:59:41 

    >>26
    オバハンが多い(バレエだったかな?)何かの催しで、休憩中のトイレが大行列だったけど、1つだけ和式があって、使ったよ。私の前にも1人使ってて、私は2番目♪
    和式使ってた時代の人間で良かったわ

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/30(土) 16:01:51 

    >>180
    洋式でも同じこと思った

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2024/11/30(土) 16:52:43 

    >>31
    私も洋式は苦手です。
    和式が最近少ないのでつらい。

    +8

    -4

  • 217. 匿名 2024/11/30(土) 17:31:58 

    知人が働いている飲食店に行ったら古い店の居抜きだからトイレが和式でもう行きたくないなと思ったよ
    もちろん男女共用の

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/30(土) 17:37:31 

    >>197
    パッと見て汚かったら別の個室に移動するし消毒液あったら拭くからあんまり気にしないかな
    綺麗に使われてなさそうなトイレは行かないし
    和式で服の裾が床に付いたり自分のオシッコの勢いで跳ね返ってくる方が嫌だし今和式って駅か公園か古い役所ぐらいしかなくない?

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/30(土) 17:49:18 

    ついこの前、究極に腹痛が来て
    トイレー!と公共施設のトイレに入ると1つだけ和式トイレ残り全部が洋式に変わっていた。
    私は迷いなく和式トイレに入りました。どうしてもお尻を便器につける(座る)のが未だに抵抗があります💦💦

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/30(土) 18:27:24 

    >>1
    和式使うとおしっこが終わる思わぬ方向に行っちゃって靴汚れそうになる事ない?
    コントロール出来ないから私は洋式一択。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/30(土) 18:40:41 

    >>170
    汚くて気持ち悪いけど土足だから。
    便座は直に座るから気持ち悪い。 
    出先で洋式トイレ使った日は帰宅して家のトイレ使うの(外のトイレと間接尻)すごく嫌。

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/30(土) 18:55:07 

    >>220
    私はVIO脱毛してから本当に狙い定まらなくなって和式で出来ない
    子供の頃もよく斜めとかに飛ぶから苦手だったけど毛がコントロールの役割してたんだと思う

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/30(土) 19:04:25 

    >>31
    そういう〇国人とかは洋式トイレを和式スタイルで使うらしいね。
    インバウンドのせいで洋式トイレも消毒必須。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/30(土) 19:07:23 

    135です
    私も膝が悪くなる前はこういう時は和式を使っていた
    その頃はスカートの方が多かったから、裾が床についちゃうって悩みはなかったな

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/30(土) 19:14:44 

    >>222
    いや、毛は関係ないw

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2024/11/30(土) 19:15:24 

    >>1
    金沢大学で昔トイレの盗撮やってたからいいイメージ無い

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/30(土) 20:12:29 

    >>225
    和式はスカートをしっかり捲り上げてないと、それが床に付く。付けてる人、多かっただろうなあ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/30(土) 20:15:56 

    だいぶ前のこと。個室の列て男の子がモジモジ。そんなのかまわずにいちばん手前のドア開けて入ろうとしたら、その子「やっぱり洋式のほうがいいですよね~」と言ってトイレ自体から去って行った。

    見てみたらら、そこだけ洋式であとは和式の個室の並びでした。
    洋式だから使おうとしてたみたい、和式が使えなかったのでしょう。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/30(土) 20:35:42 

    >>135
    わかるわかる
    和式しかあいてなくて本当に二十年ぶりくらいに和式入ったらしゃがんだらバランス取れなくて後ろに転がりそうになった

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/30(土) 21:06:33 

    >>227
    いや、みんな巻き上げてたからそれはない
    ただ未だにワイドパンツで公衆の洋式トイレを使う時はうっかり裾が床に付きそうになって焦ってる
    ちゃんと膝までまくらなきゃね

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/30(土) 21:10:24 

    >>222
    なんでマイナスしてくんだよ?
    私、ロン毛だけど細心の注意を払わないとスプリンクラーだよw
    噂では小陰唇が長めの人は上手にオシッコできると聞いてたので私は短めだからスプリンクラーなのかと思ってたら、ガルちゃんの下ネタトピでそれも違うことが判明した
    手術をしようかと悩むくらい長いガル民が「それはデマよ」と否定してたのでw

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/30(土) 21:14:36 

    >>52
    この(腸の)確度が、便を出し易い確度なんだってよ

    自分は出にくいとき45度と90度をゆらゆらすると促進される感覚はある
    女子学生が洋式トイレ待ち渋滞…国立大学が「トイレの改修」をできない深刻なワケ

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2024/11/30(土) 21:19:47 

    女子学生がトイレに落ち重体(変換ミス)
    かと思ってよく読んで安心した

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/30(土) 21:29:54 

    >>17
    確かに。今私絶対和式無理だけど、結構昔は駅のトイレとか、げっ洋式しか空いてない…みたいな感覚だった。洋式しか空いてないから先どうぞみたいな人もいたし。でも今は駅のトイレの洋式も綺麗だよね。大抵便座拭くクリーナー備えついてるし。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/30(土) 22:24:38 

    クラファンてお金を寄付してくれた人達に還元する仕組みじゃないの?
    学内で寄付金集めるの?それともお金出してくれた人に何かお返しあるの?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/30(土) 22:31:55 

    公立の高校もトイレ改修進まないよね。
    和式トイレ使ってたはずの世代なのに、使う気にならない。
    生理の時どうやって替えてたかも思い出せない。
    今の子は無理だよ。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/30(土) 22:53:06 

    >>192
    意味分からくて何度か読み返しちゃった
    パンツってズボンの方か
    ワイドパンツとかガウチョとかだね

    裾が地面につかないようにすふ苦労は洋式でも和式でも変わらないように思いますが、和式の方が難しいんですか?

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2024/11/30(土) 23:16:14 

    >>52
    私も大きいほうは和式を使う。
    腹圧でお腹が押されるから息んだり踏ん張らなくても
    スルンと出る。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/30(土) 23:21:22 

    ばあちゃんの家はいまだに和式のボットンよ。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/30(土) 23:27:21 

    >>63
    アラブ式和式便所って呼んでる
    女子学生が洋式トイレ待ち渋滞…国立大学が「トイレの改修」をできない深刻なワケ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/30(土) 23:32:32 

    >>46
    海老名サービスエリアのトイレこんな感じ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/01(日) 00:18:42 

    >>212
    中途半端に下げるからでしょ
    思い切ってゼロまで下げれば愛国心のある人しか集まらなくなる
    ボランティアにすべき
    愛国心の無い議員など頭がいくら良くても不要

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2024/12/01(日) 04:50:47 

    >>190
    その頃までの若い世代(今は40代)は、洋式を徹底的に避けてた。
    より若い世代は反対に和式を徹底的に避けるようになったのです。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/01(日) 05:52:01 

    >>149
    絵がかわいいね
    女子学生が洋式トイレ待ち渋滞…国立大学が「トイレの改修」をできない深刻なワケ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/01(日) 09:51:09 

    和式、おしっこがズボンや靴にかかるんだよなあ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/01(日) 10:34:19 

    >>91
    和式で飛び散らかす人は、洋式でも飛び散らかしてそう

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/01(日) 10:34:53 

    >>120
    和式で飛び散らかす人は、洋式でも飛び散らかしてそう

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/01(日) 10:35:29 

    >>101
    和式で飛び散らかす人は、洋式でも飛び散らかしてそう

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2024/12/01(日) 19:58:59 

    私の大学も同じでそもそも和式のみだったり和式入れてもいつも行列です。
    休み時間に行けず我慢することもあります

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/02(月) 01:03:43 

    >>170
    自分の靴とかズボンの裾はおしっこで汚れても平気?
    便座は除菌スプレーみたいなのあったりするけど、それで拭いても気になります??

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/02(月) 06:21:18 

    >>249
    使えるようになって!
    慣れたら平気、平気

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。