-
1. 匿名 2024/11/29(金) 13:33:17
出典:japan.cnet.com
Amazonで「ドライバーさんにありがとう」と検索→直近の配達員にチップ500円--費用負担なし - CNET Japanjapan.cnet.comアマゾン・ジャパンは11月29日、Amazon.co.jp上で「ドライバーさんにありがとう」と検索することで、直近1回(過去14日以内)の配達を担当したドライバーに500円のチップが支払われるキャンペーンを開始した。
500円はアマゾンが負担し、ユーザーに費用負担は生じない。「ありがとう」が50万回に達した時点でキャンペーンは終了する。また、Alexaに対応するスマートスピーカーに「アレクサ、ドライバーさんにありがとう」と話しかけることでも参加できる。
+49
-62
-
2. 匿名 2024/11/29(金) 13:33:51
しない+198
-77
-
3. 匿名 2024/11/29(金) 13:33:53
>>1
配達員にやるように脅されそう+21
-38
-
4. 匿名 2024/11/29(金) 13:34:03
いや遅れてもいいよ
プライム1ヶ月無料になるから+21
-18
-
5. 匿名 2024/11/29(金) 13:34:17
日本にチップ文化は根付かせたくない+637
-14
-
6. 匿名 2024/11/29(金) 13:34:29
>>1
ウーバーとかでも出てくるけど、日本でチップ制度は普及しないよ。+381
-9
-
7. 匿名 2024/11/29(金) 13:34:39
タワマン住みはやるべき+362
-16
-
8. 匿名 2024/11/29(金) 13:34:59
速く届けるんじゃなくて
遅くてもいいよボタンが欲しい+602
-1
-
9. 匿名 2024/11/29(金) 13:35:00
スパチャいらん+22
-0
-
10. 匿名 2024/11/29(金) 13:35:03
別にユーザーがありがとうしないで、Amazonが配達員に配達回数とかから上乗せすればいいのに+490
-7
-
11. 匿名 2024/11/29(金) 13:35:15
給料貰ってんだろ
それでいいじゃんか
チップとかだりーわ+142
-74
-
12. 匿名 2024/11/29(金) 13:35:17
いいじゃん
たまにヤバい人くるから良い人だけくるようにしたい笑+43
-6
-
13. 匿名 2024/11/29(金) 13:35:21
へー
子供の小遣いかよ+4
-3
-
14. 匿名 2024/11/29(金) 13:35:36
そんな面倒な事を利用者にさせないで、会社がドライバーに¥500支払えばいいじゃん。+375
-7
-
15. 匿名 2024/11/29(金) 13:35:39
>>6
欧米先進国の文化よね。もはや日本は先進国じゃないことぐらい理解せーや。+14
-13
-
16. 匿名 2024/11/29(金) 13:35:46
誤配だらけなのに、ありがとうとはなかなか思わないな…
先週もやられた。+102
-5
-
17. 匿名 2024/11/29(金) 13:35:48
ドライバーさんドライバーさんドライバーさん+2
-0
-
18. 匿名 2024/11/29(金) 13:36:00
絶対にやらない
玄関まで持ってこいって設定にしてるのに、勝手に宅配BOXに入れられること多数
こっちが手数料もらいたいくらい+121
-35
-
19. 匿名 2024/11/29(金) 13:36:03
前はそんな事なかったのに、時間指定しないと必ず23時以降に届けてくるからそんな特別何かしてあげたいってほどではない。+18
-5
-
20. 匿名 2024/11/29(金) 13:36:12
>>1
初めて知ったけどすごいシステム思いつくね!
ドライバーさん嬉しいだろうなーって単純に思ったけど、コメント見るとトラブルのもとになりそうな感じ?+112
-2
-
21. 匿名 2024/11/29(金) 13:36:15
いつも感じの良い女性が来るのでしておいた+114
-1
-
22. 匿名 2024/11/29(金) 13:36:19
えー!
親戚がみんなしそう+1
-3
-
23. 匿名 2024/11/29(金) 13:36:27
適切な配送料を払えばいいだけでは?+12
-1
-
24. 匿名 2024/11/29(金) 13:36:34
>>10
配達の品質向上が目的なんだから意味ないだろ間抜け+3
-20
-
25. 匿名 2024/11/29(金) 13:36:56
>>10
その通り、インセンティブとしてAmazonが支払えばよろし。+110
-0
-
26. 匿名 2024/11/29(金) 13:36:57
ドライバーさんにありがとう+4
-1
-
27. 匿名 2024/11/29(金) 13:37:04
Amazonさんは宅配ボックスあっても雨でも地面にぽいって置かれてるから雑に扱われてる感じがしてしまう…
+59
-1
-
28. 匿名 2024/11/29(金) 13:37:07
>>6
日本人はケチだもんね+25
-24
-
29. 匿名 2024/11/29(金) 13:37:09
なんでユーザーからのチップって形をとろうとすんのよw
しかも回数制限つきで
そもそもアマゾンが費用負担するならアマゾン側が働いてくれてありがとうの気持ちで払いなよ
もちろん回数制限なしで+89
-8
-
30. 匿名 2024/11/29(金) 13:37:32
頑張ってる配達員のために押しまくる+11
-2
-
31. 匿名 2024/11/29(金) 13:37:40
Amazonが500円払うって言ってんのに、ガル民厳しくて草。+140
-4
-
32. 匿名 2024/11/29(金) 13:37:41
>>6
割高設定の食べ物、デリバリー料、サービス料(注文の10%)
さらにチップ払うなんて、、、と思ってしまう+83
-7
-
33. 匿名 2024/11/29(金) 13:37:53
>>10
個人事業主使ってるから仕方ないけど、箱ボコボコとか香水臭いとかそういうドライバーを減らすための試みだろうから、単純な賃上げだと意味ない+20
-2
-
34. 匿名 2024/11/29(金) 13:38:21
じゃあなくて再配達の場合有料にすればいい
だいたい再配達頼む人って決まってるし
+14
-0
-
35. 匿名 2024/11/29(金) 13:38:27
なんで安くしろって出品者に迫って問題になってた企業がこんなことするの?矛盾してない?+10
-0
-
36. 匿名 2024/11/29(金) 13:38:40
>>12
ヤバい人にはただなのにチップがゼロとかはならないかな?
大手運送会社と小さい運送会社ですごい差が出たり+5
-0
-
37. 匿名 2024/11/29(金) 13:38:40
>>30
「直近1回」だけじゃないの?+7
-0
-
38. 匿名 2024/11/29(金) 13:39:28
>>35
あの問題は報道されたのかな?
+1
-0
-
39. 匿名 2024/11/29(金) 13:39:38
>>29
ヤバい対応してる配達員は対象外で、あくまで客からこれを押してもらえる配達員にだけチップあげたいからじゃない?+26
-0
-
40. 匿名 2024/11/29(金) 13:39:45
50万回いかなかったら笑う+4
-3
-
41. 匿名 2024/11/29(金) 13:39:58
宅配ボックス指定してるのに勝手に置き配とかかえるのやめろよ
不在時間長いから宅配ボックスにしてんのに、勝手に置き配にするなら個人情報とか全部分からないようにしろ+11
-2
-
42. 匿名 2024/11/29(金) 13:40:18
>>15
欧米より豊かだけど+1
-9
-
43. 匿名 2024/11/29(金) 13:40:20
>>15
元から中国や韓国は発展途上国だしね。+0
-3
-
44. 匿名 2024/11/29(金) 13:40:35
たった今このトピで知って、Amazonでしてきた。
うちに来るAmazonの配達員さんは、いつもきちんと届けてくれる。
+60
-2
-
45. 匿名 2024/11/29(金) 13:41:17
>>1
あのさー、雇う側がちゃんと給料やれよ!!
無料配送とかやってるから歪みが来てるんでしょ。
適正運賃とれば?+12
-2
-
46. 匿名 2024/11/29(金) 13:41:22
>>21
うちも
重たいものもニコニコ運んでくれるからすぐやった+46
-1
-
47. 匿名 2024/11/29(金) 13:41:30
ヤマトさんにいつもお世話になってるからやってみた。直近の配達は日本郵便だった💧
哀しい😭+4
-1
-
48. 匿名 2024/11/29(金) 13:41:31
>>1
購入した配達物を、道路に面した門扉のソトに投げ捨てられてたことあってから絶対チップとか払いたくない。
あんな酷い配達されたの初めて。
玄関先に宅配BOX設置してるのに外に投げ捨て。
あと少しで車に踏み潰される所だったわ。+18
-0
-
49. 匿名 2024/11/29(金) 13:42:19
>>4
どういうこと?+20
-1
-
50. 匿名 2024/11/29(金) 13:42:41
+2
-1
-
51. 匿名 2024/11/29(金) 13:42:50
他人の得が許せない人が多い日本では流行らないだろうな+7
-0
-
52. 匿名 2024/11/29(金) 13:42:58
全額配達員じゃなくて七割手数料Amazonがもっていきそう(笑)+0
-0
-
53. 匿名 2024/11/29(金) 13:43:16
>>1
Amazonは日本に税金払ってから言うべき。
先に配達員が客に、いつもご利用いただきありがとうございます!とお礼しなきゃダメです。+3
-8
-
54. 匿名 2024/11/29(金) 13:43:22
ヨドバシの人にならしたいけど、
Amazon配達員は感じ悪い+3
-6
-
55. 匿名 2024/11/29(金) 13:43:26
トピ文だけでも“14日以内で一番直近のドライバー”とか“利用者負担は無い”って書いてあるのに読まずにコメしている人が大量発生していて笑える
+31
-0
-
56. 匿名 2024/11/29(金) 13:43:41
>>8
ほんとそれ。
遅くて良いから丁寧に扱ってください。+84
-0
-
57. 匿名 2024/11/29(金) 13:43:43
やってきたよ
一階以上に住んでる人から毎回二百円くらい徴収してくれてもいいのよと思わんでもない+1
-3
-
58. 匿名 2024/11/29(金) 13:44:12
何か色々聞いてるとさ、ほんと同じ運送会社でも色んな配達員いるよね。
うちに来る配達員さん、Amazonもヤマトも佐川もみんな感じ良いし、時間どおりにきちんと届けてくれる。
+10
-0
-
59. 匿名 2024/11/29(金) 13:44:20
ブラックフライデーに合わせて速く丁寧に届けさせようっていうのが狙いじゃないかな
配達1件につき1回チャンスみたいだけどあの配達で貰えたってわかるのかな?貰えた家は今後丁寧になって押して貰えなかった家は恨まれたりしそう+4
-0
-
60. 匿名 2024/11/29(金) 13:44:21
面倒臭い
Amazonやめるわ+1
-10
-
61. 匿名 2024/11/29(金) 13:44:27
>>57
ニ階以上+3
-0
-
62. 匿名 2024/11/29(金) 13:45:22
>>60
強制でもないのに、何が面倒くさいんだろう。+21
-0
-
63. 匿名 2024/11/29(金) 13:46:46
ヤマト運輸受け取りだからどーでもいい+1
-1
-
64. 匿名 2024/11/29(金) 13:46:55
>>1
配達員は置き配するから会わないし、
しないよ?+0
-1
-
65. 匿名 2024/11/29(金) 13:47:21
>>5
心付け文化はあるけどな+63
-1
-
66. 匿名 2024/11/29(金) 13:48:16
>>8
倉庫や営業所の置き場も困るから配達するしかないという事情もあるみたい+39
-0
-
67. 匿名 2024/11/29(金) 13:48:26
>>50
No, it isn't.
That's why they started this campaign.+2
-0
-
68. 匿名 2024/11/29(金) 13:48:54
別に強制でもなく懐も痛まないのに、なんでこんなに文句が出るんだろう+22
-0
-
69. 匿名 2024/11/29(金) 13:49:04
これありがとうだけじゃなく
誰がありがとうしたのか個人情報も伝わるのかな
ありがとうはしたいけど名前は伝えたくないな+3
-2
-
70. 匿名 2024/11/29(金) 13:49:58
>>51
ここ見てもそういう人がたくさんいるもんね+8
-0
-
71. 匿名 2024/11/29(金) 13:50:55
>>57
地下に住んでる人以外全員じゃん+2
-0
-
72. 匿名 2024/11/29(金) 13:53:11
>>8
わかる
急がなくてもいいのに次の日届くとなんか恐縮してしまう
+60
-0
-
73. 匿名 2024/11/29(金) 13:53:13
>>14
利用者におしつけてくるシステム嫌だよね+20
-3
-
74. 匿名 2024/11/29(金) 13:53:41
>>27
わかるー!他の配達業者では絶対しない事やってくもん。絶対にありがとうなんてやらない+8
-3
-
75. 匿名 2024/11/29(金) 13:53:47
>>5
Amazonジャパンの社長って
中国人じゃなかった?
日本の空気読めないのよ+13
-6
-
76. 匿名 2024/11/29(金) 13:53:59
こんなくだらないことやってないでAmazonの力でわがまま言ってるタワマンには一切配達しません!でいいじゃん+0
-3
-
77. 匿名 2024/11/29(金) 13:54:36
>>71
間違えてごめんなさい🙏+1
-3
-
78. 匿名 2024/11/29(金) 13:58:42
押してきたー!
明日も届くし、届く毎に押すわ
押しても何も損ないじゃん+15
-0
-
79. 匿名 2024/11/29(金) 14:00:46
>>78
50万回に届くまで何度でもできるの?+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/29(金) 14:01:21
>>5
このキャンペーンってチップなの?
+1
-0
-
81. 匿名 2024/11/29(金) 14:02:11
>>79
配達1回毎にチップ1回だって+1
-0
-
82. 匿名 2024/11/29(金) 14:02:39
倉庫の人にもありがとうして+3
-0
-
83. 匿名 2024/11/29(金) 14:02:51
>>27
配達指定するところに、宅配ボックス指定できるよ
うちはそれで変なところに置かれたことはない+1
-0
-
84. 匿名 2024/11/29(金) 14:02:59
やってきた
マンションの配達ボックスじゃなくて玄関まで置きにきてくれてて嬉しかったので+3
-0
-
85. 匿名 2024/11/29(金) 14:03:04
タワマンは大変っていう記事見たから、タワマンだけ上乗せするとか、
再配達になったら上乗せするとかにしたらいいんじゃない
+2
-2
-
86. 匿名 2024/11/29(金) 14:03:15
>>15
チップが先進国の文化って違和感ある。アメリカは最低賃金支払わないからチップ文化になったんでしょ。客に負担させてるってとんでもない文化だわ。会社が負担したらいいのにさ。+17
-0
-
87. 匿名 2024/11/29(金) 14:03:56
>>8
在宅でも無連絡でマンション下の宅配ボックス入れてくから、大きい荷物は辛い
急がなくていいから届けてほしい+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/29(金) 14:03:58
よく荷物届けてくれるクロネコヤマトの女性の配達員さんが愛想よくて良い人そうなのでしてみよう+2
-0
-
89. 匿名 2024/11/29(金) 14:04:03
やろうと思ってもわすれちゃいそう
>>1
+1
-0
-
90. 匿名 2024/11/29(金) 14:04:30
さっき届いたから早速押してきた
今日はもう一回届く予定だからまた押す
+7
-0
-
91. 匿名 2024/11/29(金) 14:05:00
>>40
配達件数考えたら50万なんてあっという間でしょ+6
-1
-
92. 匿名 2024/11/29(金) 14:05:07
最近は感謝どころか文句しかない。
指定日の翌日の夕方に
文句言われるのわかってるから無理やりポストにねじ込んで
メール便はポストに投函した時点で配達完了となりますみたいなコメントつけて
小細工してたけど通常便なのはわかってるから苦情入れた。+0
-0
-
93. 匿名 2024/11/29(金) 14:05:42
>>68
ほんとにね
まさに自分には関係ないのに少しでも人が得するのが許せない意地悪精神で辟易するわ+7
-0
-
94. 匿名 2024/11/29(金) 14:06:11
>>14
ほんとこれww+16
-1
-
95. 匿名 2024/11/29(金) 14:07:06
Amazonが負担ってことは、その費用の捻出はどこから?プライム会員からか、非会員の配達料の値上げから?+2
-1
-
96. 匿名 2024/11/29(金) 14:07:08
ドライバーさん大変な仕事なのはよく分かっているけど、誤配が多すぎて素直にありがとうと言えない。
自宅の場所、とくに込み入った路地とかじゃないし、Uberさんとか他の配達関係は普通に間違えず来てくれる。
アマゾンだけしょっちゅう誤配するのなんなの。+6
-0
-
97. 匿名 2024/11/29(金) 14:08:09
全部まとめて配送するボタン作ったほうが
配達回数減ってドライバーの負担減らせるんじゃないの+7
-0
-
98. 匿名 2024/11/29(金) 14:09:18
こっちがお金払うわけじゃないからやっといたわ+5
-0
-
99. 匿名 2024/11/29(金) 14:09:19
私さっきやったよ( ´ ▽ ` )ノ
+3
-0
-
100. 匿名 2024/11/29(金) 14:11:11
>>8
それはそれでめんどい。
倉庫に保管&管理しとかなあかんし、早く処理したい+4
-0
-
101. 匿名 2024/11/29(金) 14:11:22
>>10
壁に荷物貼り付けて帰るような配達員には手当てだして欲しくないんだけど…+3
-0
-
102. 匿名 2024/11/29(金) 14:12:33
>>11
Amazonが負担するって書いてるのに、なんでこんな興奮してんの?笑+75
-1
-
103. 匿名 2024/11/29(金) 14:12:34
しない!毎回配達員が好き勝手に配達してくるから!
玄関前に置き配指定してるのに、宅配ボックス入れたり夜22時近くに玄関ピンポンばっかり
病気療養中であまり身動き取れないから玄関置き配指定にしてるのに、重い水とか勝手に宅配ボックス入れられて途方に暮れた+2
-5
-
104. 匿名 2024/11/29(金) 14:12:51
今朝アレクサに教えてもらったからよくわからずありがとーって言っといたけど、スマホからも出来るんだね
あとでやってみる+3
-0
-
105. 匿名 2024/11/29(金) 14:12:55
>>2
なるほど「人助けランキング」アジア最下位の日本 “見知らぬ人を助けたか”では例年世界最下位 そのワケとは?(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpチャリティー機関「チャリティーズ・エイド・ファンデーション(以下、CAF)」が、11月9日、世界の国々の人助け度をランク付けした報告書「World Giving Index(世界人助け指数)2023
+17
-6
-
106. 匿名 2024/11/29(金) 14:13:13
客から評価の高いドライバーさんだけがボーナスもらえるってことよね+8
-0
-
107. 匿名 2024/11/29(金) 14:13:46
>>51
日本人特有のその性質なんなんだろう
みんな生き難くなるだけなのに+12
-0
-
108. 匿名 2024/11/29(金) 14:14:45
>>1
誤配達されまくりだから感謝もくそもない+2
-4
-
109. 匿名 2024/11/29(金) 14:14:52
>>14
このコメント打つ方が長いしめんどくさそうやで?
今ブラックフライデーやってるし、物買うついでに検索したらええやん。負担ないんやし。なにをそんな怒ってんの?+31
-10
-
110. 匿名 2024/11/29(金) 14:15:49
今の時期は仕方ないと諦めてるけど
インターホンも鳴らさずに勝手に宅配ボックス入れられるの腹立つ(玄関置き配指定してるのに)
重いの運ばされて迷惑+0
-0
-
111. 匿名 2024/11/29(金) 14:17:17
>>11
こういう奴嫌い
+41
-1
-
112. 匿名 2024/11/29(金) 14:18:43
やってきた
いつもありがとうございます
大変助かっています+17
-0
-
113. 匿名 2024/11/29(金) 14:18:47
>>105
>>1
シナチョンが人助けする文化皆無だね。
シナチョンには寄付文化なんかないよね。+1
-5
-
114. 匿名 2024/11/29(金) 14:18:58
>>31
ゴミばっかりだよね
金うんぬんじゃなくてただただありがとうの気持ちやろ…
客から出せとか言われてるわけでもないのに+36
-2
-
115. 匿名 2024/11/29(金) 14:19:41
楽天にして、本人に生の言葉で言うわw+0
-2
-
116. 匿名 2024/11/29(金) 14:20:14
>>31
他人の得が許せないガルちゃん民+20
-2
-
117. 匿名 2024/11/29(金) 14:20:38
世界でも日本は絶対検索率低いんだろうな。
配達に限らずだけど、店でもやってもらって当たり前なごみ客ばかりだもん+4
-1
-
118. 匿名 2024/11/29(金) 14:22:01
顧客: ひと手間かけるだけで自分の懐は痛まないけどいい気分
企業: 優良とそうじゃないドライバーが簡単に選別できる
よくできたキャンペーンじゃん+8
-1
-
119. 匿名 2024/11/29(金) 14:23:24
>>115
そこは言葉じゃなくて500円あげなよwww
ドケチなのに張り合ってて草+4
-0
-
120. 匿名 2024/11/29(金) 14:24:42
先日大雨の中届けてくれたのでありがとうしておいた、なんか申し訳なく思ってたので+10
-0
-
121. 匿名 2024/11/29(金) 14:26:01
>>31
ほんと。
お世話になってるのに、
あまりの他人への厳しさに寒くなっちゃったよ。+38
-2
-
122. 匿名 2024/11/29(金) 14:26:27
>>5
チップはAmazonが負担するんだよ+46
-0
-
123. 匿名 2024/11/29(金) 14:27:53
>>1に「500円はアマゾンが負担し、ユーザーに費用負担は生じない」って書いてあるのに
それすら読まない人が多いんだな+18
-0
-
124. 匿名 2024/11/29(金) 14:30:03
ヤマトと佐川にやりたいよ+0
-0
-
125. 匿名 2024/11/29(金) 14:31:47
>>111
全部してもらって当たり前と思い込んでる人だよね
思いやりとか気遣いとかゼロの卑しい奴だと思うわ+20
-0
-
126. 匿名 2024/11/29(金) 14:32:29
なんか…いやなやつばかりだねここ
他人が少しでも良い思いするのがそんなに腹立たしい事なのかな、荒んでるな
ていうかむかつくのにトピ来ちゃうんだ+12
-0
-
127. 匿名 2024/11/29(金) 14:34:11
>>1
アマゾン最近使わないからなあ+0
-0
-
128. 匿名 2024/11/29(金) 14:34:33
回数限定じゃなくて毎回やってもいいよ
要らないポイントあるからそれあげるよ+3
-0
-
129. 匿名 2024/11/29(金) 14:38:35
>>8
量が多すぎてそれじゃ間に合わないでしょ+3
-0
-
130. 匿名 2024/11/29(金) 14:39:49
ユーザーに費用負担は生じないのにやらないとかガル民って本当自分以外が得するの嫌なんだなw
普通に配達してくれたらやるよ
+7
-0
-
131. 匿名 2024/11/29(金) 14:41:49
>>29
一律にチップあげても意味ないよ
このトピでも絶対チップなんてあげたくないって言ってるガルたち多いけど、そういう適当な配送をしてる人たちに「しまった…もっとちゃんとしよう」と思わせる意味では悪いアイデアではないと思う
お金はかかるだろうけど配達人たちの意識を高めるために不定期でやって欲しいイベントではあるな+16
-0
-
132. 匿名 2024/11/29(金) 14:42:04
ドライバーさんの精神的負担にならないならやりたい+6
-0
-
133. 匿名 2024/11/29(金) 14:42:22
>>1
アマゾンが抱えてる配達員たちに一件に対し500円手当つけりゃいい話なのに
なんで客に手間かけさせんだよって(アマゾンではないが)店員側の私は思う+0
-6
-
134. 匿名 2024/11/29(金) 14:42:26
>>21
うちもー。
しかも大きいものだったからこの時間ならご在宅かと思ってーと夜に来てくれた。+21
-0
-
135. 匿名 2024/11/29(金) 14:42:28
少しでも安いものネットで探して比較しながら買ってるのにそんな事したら意味ないじゃん。わたし貧乏なんよ。+0
-5
-
136. 匿名 2024/11/29(金) 14:43:17
佐川やヤマトの配達員さんはいいんだけど、個人でやってる配達員さんは感じ悪かったり雑な人が多くて苦手だわ+2
-0
-
137. 匿名 2024/11/29(金) 14:43:45
>>131
貴女が自発的に世話になってる配達員へ現金の心づけあげればいいだけじゃん+1
-6
-
138. 匿名 2024/11/29(金) 14:44:33
>>135
だから貧乏なんだなってコメントだね+6
-0
-
139. 匿名 2024/11/29(金) 14:44:37
>>8
一回の注文で複数個ある時まとめてでいいんだけど、別々の便でくるのは出荷元が違うからなのかな?
それこそ、ドライバーさんに申し訳なくて…
+8
-1
-
140. 匿名 2024/11/29(金) 14:49:14
この前ミネラルウォーター2ℓ9本を宅配ボックスに入れられたわ…ボックス閉まってないし重いから宅配にしてるのに意味ない。チップもらえる仕事してないのになんであげる必要あるんや+0
-0
-
141. 匿名 2024/11/29(金) 14:52:50
>>138
横
ちゃんと読んでなくて(人の話聞いてなくて)人生損する人っている+5
-0
-
142. 匿名 2024/11/29(金) 14:53:44
>>140
それはあげなくて良いのでは?
強制じゃないよ+0
-0
-
143. 匿名 2024/11/29(金) 14:53:48
ニチホ党の百有じゃないんだからさ+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/29(金) 14:56:40
>>31
ガル民って人が得するの大嫌いだからね
待遇改善してやれと言うわりに実際に得することがあったら叩くのがガル民
人として終わってる人多い+15
-1
-
145. 匿名 2024/11/29(金) 14:57:15
>>65
それはそれかな+16
-0
-
146. 匿名 2024/11/29(金) 14:57:41
ドライバーに対して感謝の気持ちを持つことがそんなに難しいか?
それとも何がなんでも他人の金もうけが嫌なのか?😅
Amazonが負担するって読んだのかな
その上で全力拒否的なコメントしてるのなら、もうめっちゃ怖い。+8
-0
-
147. 匿名 2024/11/29(金) 14:57:47
>>5
日本の方が元々心付けとか江戸時代くらいからあるって言われてるから歴史は古いよ。+6
-1
-
148. 匿名 2024/11/29(金) 14:58:34
>>119うん、じゃそうするね!
+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/29(金) 14:59:33
一回100円~で常設して欲しい
在宅時でも置き配にしているけど重い物や暑い日などには飲み物代くらい渡したい+7
-0
-
150. 匿名 2024/11/29(金) 15:04:06
チップとか日本で取り入れる必要はない+0
-3
-
151. 匿名 2024/11/29(金) 15:06:06
>>121
お世話になってるって気持ち大事やんね
たとえ注文者に分からない所で荷物を乱暴に扱われてもね
気付かなければオッケーってことやね
+0
-6
-
152. 匿名 2024/11/29(金) 15:09:41
>>24
間抜けは余計だけどまさにこれだよね
数多く届ければチップもらえるなんてしたらそれこそ荷物投げるように置いてくのが出てくるだろうし、他にも本質を理解出来てないコメが多いと思う+3
-5
-
153. 匿名 2024/11/29(金) 15:10:48
>>21
わたしも!さっき置いてくれた人に!(ヤマト便だったので尚更良かった!)+20
-1
-
154. 匿名 2024/11/29(金) 15:15:56
>>14
利用者がひと手間かけることによって、こっちにもなんか良いことしたなぁって満足感あるよ
いつも来てくれるドライバーさんありがとうーって気持ちにも改めてなったし。しかも自分の懐は痛まずに+19
-1
-
155. 匿名 2024/11/29(金) 15:20:29
少しは心が暖かくなる企画じゃない。
兵庫の知事選挙のプレゼン企画なんかより余程マシ。+8
-1
-
156. 匿名 2024/11/29(金) 15:45:38
>>8
買うのはブラックフライデーとかで盛り上がっている時に買いたいけれど、買ってしまったら届くのは遅くても良いという物もある+8
-0
-
157. 匿名 2024/11/29(金) 15:48:01
>>139
そうかも
各地の倉庫から一か所に商品を集めて一つの箱に詰め直す手間がかけられないんだろうな
倉庫って一度でも入れたら全品に番号を振って入出庫の事務処理が発生するはず+3
-0
-
158. 匿名 2024/11/29(金) 15:55:59
アマゾンが払うなら良いかなってさっきやってきたわ 日本郵便だった+9
-1
-
159. 匿名 2024/11/29(金) 15:59:04
今アレクサに言ってみた。
+1
-1
-
160. 匿名 2024/11/29(金) 15:59:47
良いじゃん!
やってこよ!!
特に今、ブラックフライデーでヘトヘトだと思うもん+5
-1
-
161. 匿名 2024/11/29(金) 16:01:11
>>158
うちもそうだったww
個人でやってるドライバーさんに届けたかったわ…+1
-1
-
162. 匿名 2024/11/29(金) 16:02:40
キャットフードのダンボール届けてくれた人に送れた。
トピ見て良かった!+6
-1
-
163. 匿名 2024/11/29(金) 16:04:48
個人宅配の人が酷いわ
今日宅配になってるのに来なくて
22時に玄関見たら宅配ボックスの前にほったらかしてあったり
今日来る予定になってるのにずっと配送中のまま2日間放置されて
いつの間にか玄関に置いてあったり+0
-0
-
164. 匿名 2024/11/29(金) 16:06:23
>>31
その分ブラックフライデーもっと安くしろと思ってしまった
しょぼいから+8
-0
-
165. 匿名 2024/11/29(金) 16:11:28
>>6
都心でウーバーやってる人が、タワマンのお客さんは意外とチップくれないと言ってた
だから余計タワマン避ける配達員が多くなるらしい+5
-1
-
166. 匿名 2024/11/29(金) 16:14:20
>>12
ヤバイ奴は、チップよこさない家を逆恨みとかしそう。+9
-0
-
167. 匿名 2024/11/29(金) 16:16:03
>>1
今朝、アレクサがなんか言ってたぞ。ドライバーさんにありがとうがどうのこうのって+1
-0
-
168. 匿名 2024/11/29(金) 16:17:13
>>31
最近たいした安くもないからその分価格に転嫁してるんじゃない?+0
-0
-
169. 匿名 2024/11/29(金) 16:18:50
この間Amazonで頼んだもの2回連続で宅配ボックスの番号間違えられて管理会社を呼ぶことになった。(2回目は、1回目のお詫び?にAmazonから無料で手配されたもの。)
Amazonのフォーマットの不在票にはどこの誰が運んだか書いてないし
2回目なんて不在票も入ってなくていつ届いたかもわからないまま配達完了になってて、番号も違ってた。
外国人とかで使い方分からないのか何なのか分かんないけど、気持ち悪くてもう使ってない🥹+2
-0
-
170. 匿名 2024/11/29(金) 16:19:15
>>165横
そうそうコレコレ。こういう「くれて当たり前。くれないやつは非常識」みたいな思考が全体をおかしくする。
配達の対価はちゃんと満額もらってるんじゃないの?
これで配達の対価を払ってくれないなら言い分も分かるけど、タワマンが大変ならウーバー側が居住地によって報酬を変えればいい。
+15
-3
-
171. 匿名 2024/11/29(金) 16:24:19
>>31
それならユーザー側にちまちま手間をかけさせずに、デフォルトで500円上乗せしとけばいい。
そして、配達時に配達員によるトラブルの報告があった時だけ、その500円をナシにする対応の方が客側の手間も少ない。+1
-7
-
172. 匿名 2024/11/29(金) 16:29:41
>>170
くれて当たり前とは思ってなよ
あるあるネタで言ってただけ
タワマンに住んでる人は富裕層だから貰えるかもと期待するけど、意外と貰えないって話+9
-0
-
173. 匿名 2024/11/29(金) 16:32:37
うちに来るAmazonの配達員は普通の人がこないからチップで態度良くなるならいいけど、Amazon負担だし笑
チャイム鳴らして無言で立っててフンって渡してきて一言もなしとか、どしゃ降りの中荷物玄関に置いていかれて中身がとか(隣に屋根付きの縁台があるのに)だから+3
-0
-
174. 匿名 2024/11/29(金) 16:33:11
やってみたらヤマトになった
自社手配のドライバーだけじゃないのね+6
-0
-
175. 匿名 2024/11/29(金) 16:36:29
>>65
今はする人少なくなってると思う
祖父祖母まではほぼ100%に近かったんじゃないかと思うけど、親の代でかなり減ってる感じがする+13
-0
-
176. 匿名 2024/11/29(金) 16:37:14
>>1
教えてくれてありがとう!
参加出来たよ
私は良い試みだと思う+13
-0
-
177. 匿名 2024/11/29(金) 17:00:12
直接届けてくれるドライバーさんをねぎらうのはもちろんだけど全国の長距離ドライバーさん達にも感謝の気持ちが届いたらいいな+7
-0
-
178. 匿名 2024/11/29(金) 17:14:15
>>83
うち一つだけ変な業者いるわ。
普段の業者は宅配ボックスに入れてくれるんだけど、そこだけは対面で渡そうとする。
宅配ボックス普通に空いてるし、重いものでもないんだけど。
インターフォンで宅配ボックスに入れておいて下さいって言っても聞こえない振りするし。
ちょっと怖いんだよね。
+0
-1
-
179. 匿名 2024/11/29(金) 17:15:03
>>7
強制徴収すれば良い+3
-0
-
180. 匿名 2024/11/29(金) 17:15:11
>>1
いやAmazon側がちゃんと査定して配達員に忙しさにおうじた報酬出すとかすべきで、なんでそれをユーザーに投げんのさ
ユーザーの気まぐれに任せるんだったらもらえない人がいてもAmazon側は知らんで逃げ放題じゃん+4
-1
-
181. 匿名 2024/11/29(金) 17:20:09
>>1
「配送会社Amazon」で初めて対面を選んだら
私服のチー牛系大学生みたいな人が来て何か嫌だったー
プライム特典で配送会社選べるようにならないかな
闇バイトとか強盗とかに配送会社Amazonも関係してそうな気すらしてしまう+0
-0
-
182. 匿名 2024/11/29(金) 18:01:15
>>2
感じのいいドライバーさんならあげたいけど、うちに来るAmazonのドライバーさんは雑だし無愛想だしで好きじゃないので、あげたくない。
その代わり佐川さんとクロネコさんにあげたい。+30
-0
-
183. 匿名 2024/11/29(金) 18:39:31
>>10
今でも宅配ボックス占拠してたり、勝手に置き配する配達員いるのに
そんな制度にしたらますます増えそう
ノルマのために手紙捨てる郵便局員だっているのに+3
-1
-
184. 匿名 2024/11/29(金) 18:48:11
ドライバーさんの負担軽減というなら営業所の前のロッカー使うのがいいんじゃない?
私はトイレ行ってる間に配達きたらやだからロッカーに取りに行く方が気楽+1
-0
-
185. 匿名 2024/11/29(金) 18:50:35
>>8
わかる。
翌日か日付指定しか選択できないよね。
そうじゃなくて、急がず普通に配送っていうのが欲しい。
+9
-0
-
186. 匿名 2024/11/29(金) 19:04:01
そんなことより配達不可になって届かない商品の返金がまだされないんだけど。こっちから電話して問い合わせしないと手続きしてくれないのかな。+0
-0
-
187. 匿名 2024/11/29(金) 19:07:41
>>31
まじで怖すぎる
ブーブー文句書き込んでる人達の顔や生活を見てみたい+10
-1
-
188. 匿名 2024/11/29(金) 19:12:31
>>8
確かに、配送後1週間以内なら別にいつでもいいよ。って言いたい
大体いつも家にいるのに、たまたまいない30分に来てて不在…申し訳なさすぎる。
宅配ボックス置いたから、最近はあまりないけど。+6
-0
-
189. 匿名 2024/11/29(金) 19:19:28
>>5
これはチップというより業務の第三者評価なんでは?
Amazonが支払う給料を誰に渡すかお客が選ぶんでしょ+10
-0
-
190. 匿名 2024/11/29(金) 19:20:56
>>5
なんでも値上げでプラスチップもなんて無理。+4
-0
-
191. 匿名 2024/11/29(金) 19:52:00
>>1
要は給料を負担してって事でしょ
せこ過ぎる+0
-4
-
192. 匿名 2024/11/29(金) 20:02:34
>>31
たぶんちゃんと説明が読めない人なんだと思う
読めないくせに書き込みは人一倍早いw
昨日届けてもらったからさっそくありがとうやったよー+11
-0
-
193. 匿名 2024/11/29(金) 20:11:54
>>100
遅めでお願いします、じゃなくて、遅くて「も」だから配達する側の都合で早い分には良いんだよ。+6
-0
-
194. 匿名 2024/11/29(金) 20:13:09
>>1
絶対しないね
Amazon配達員に不満しかないから+1
-0
-
195. 匿名 2024/11/29(金) 20:21:37
荷物の入った段ボールを蹴って運んでいたドライバーには500円罰金できるようなキャンペーンもして欲しい(マンションでインターホンで見えてるのに、エントランスから部屋の前までずっと蹴ってるやつがいた!中身壊れてた)+2
-0
-
196. 匿名 2024/11/29(金) 20:51:29
>>16
この前巨大家具が家の前に誤配されててめちゃくちゃ困った
住所も名前も違うのに…+4
-0
-
197. 匿名 2024/11/29(金) 20:56:22
>>191
よく読め+2
-1
-
198. 匿名 2024/11/29(金) 21:12:51
>>44
うちもやってきた
一度だけ隣の家の配達物と一緒に届けられてたことがあったけど、それ以外は破損とかもないし、時間も守ってくれてるし手渡しのときは愛想の悪い人もいないから感謝してるわ+1
-0
-
199. 匿名 2024/11/29(金) 21:14:45
へえ、今やってみた
水を配達してくれた人にあげたかったけど直近がトイレその後に携帯用だけだったからポスト投函の人になっちゃった+2
-0
-
200. 匿名 2024/11/29(金) 21:35:34
>>21
今日配達してくれたAmazonの人が妙にニコニコして愛想が良かったのはこのキャンペーンのせいだったのか?+3
-0
-
201. 匿名 2024/11/29(金) 22:29:32
置き配だから直接会ってはないんだけどやっといた!ドア開けてすぐ見えるところに置いてくれてありがとう!+4
-0
-
202. 匿名 2024/11/29(金) 22:42:43
>>8
アメリカだと「遅くていいよ」を選ぶとディスカウントあったんだけど、そのサービスもなくなったな。+3
-0
-
203. 匿名 2024/11/29(金) 22:52:13
>>10
そうすると今回限りじゃなくなっちゃうからだろうね
単発のちょっとしたお金をユーザーからのチップ扱いにするのはAmazonとしても後腐れなくていいし+2
-0
-
204. 匿名 2024/11/29(金) 22:58:44
>>18
私もこれやられるからクレーム入れたら今度は1,2秒インターフォン鳴らして即切りされて宅配ボックス入れられた。バカにしすぎ。よっぽど部屋まで持ってきたくないんだろうけど改善されない限りクレーム入れ続けるつもり。カスタマーセンターの方たちはいつもちゃんと対応してくれるから感謝+13
-1
-
205. 匿名 2024/11/29(金) 23:00:48
うちの地域のAmazon配達員さんにはあまりチップなんてあげたくないなぁ。
置き配で何故か高確率で天地逆転で置いてある。飲み物だろうと割れ物だろうとお構いなしで一度割れてしまっていたこともあり。ドア前に数度置かれていて出にくくなっていた事も。クレーム入れても改善なし
もう対面にするかな…
ヤマトさんはそんな事絶対無いのに
+6
-0
-
206. 匿名 2024/11/29(金) 23:18:28
>>8
こないだ久々に楽天ブックスで買い物したら、ゆっくり便みたいなのあった
お届けまで通常より時間かかるけど10ポイントプレゼント、みたいなやつ+8
-0
-
207. 匿名 2024/11/29(金) 23:20:51
Amazonの配達はマジでクソ
ずっと在宅してたのに無言で不在票入れてったり、再配達依頼してるのに無視されたり、ドア前にぶん投げるようにして荷物置いてったり
あんなのにチップなんて絶対に払いたくないわ+7
-0
-
208. 匿名 2024/11/29(金) 23:32:50
ヤマト運輸の頃は良かったんだけど、個人ドライバーみたいな人たちになってからは予定日に届かない事もあるし雨の日は濡れて外箱が破れてたりテープが剥がれて中が見えてる状態だし時間指定も曖昧。謝罪もない。商品には問題がないからクレームにはしないけど。丁寧なドライバーさんたちが報われるといいなぁ。+7
-0
-
209. 匿名 2024/11/29(金) 23:53:08
これってまだ注文しただけでは送れないの?
配達された後にやるもんなの?+1
-0
-
210. 匿名 2024/11/30(土) 00:27:59
宅配ボックス十分にあるマンションに住んでるんだけど、この前22時過ぎにインターホン押されて心臓飛び出そうになったわ
ぱっと見配達員だとわからなくて恐怖だったし、深夜帯は宅配ボックス使ってほしい+3
-0
-
211. 匿名 2024/11/30(土) 00:42:40
>>18 昨日、インターホン鳴らさずにそれやられて、もやもやしてたところ。
+9
-0
-
212. 匿名 2024/11/30(土) 00:55:36
>>1
毎日のように配達していただいてるから早速してみたら何故か本をポスト投函した郵便局に、、、、
重い荷物を配達してくれる佐川急便ドライバーさんにお礼したかったのに
+3
-0
-
213. 匿名 2024/11/30(土) 02:41:02
>>1
やろうと思ったけど最近注文してなかったわ…+0
-0
-
214. 匿名 2024/11/30(土) 06:53:52
+0
-0
-
215. 匿名 2024/11/30(土) 06:57:03
>>5
私は別にいいと思う
余裕ある人がすればいいよ
お金ある人が優遇されるのは自然なことだし+0
-0
-
216. 匿名 2024/11/30(土) 08:02:29
>>16
Amazonは多いよね
いつも指定場所に置いてくれないし、見つからなかった事もある
ストレスしかない+5
-0
-
217. 匿名 2024/11/30(土) 08:11:02
>>2
そもそもAmazonが給料上げたらいい話。
+4
-0
-
218. 匿名 2024/11/30(土) 08:11:49
置き配の指定居場所に置いてくれないから10回はクレーム入れてるけど変わらない配達員なのに感謝なんか無いわ
届かないとAmazonが保証しますって言うけど、必要な期限がある時どうしてくれるねん
クレーム入れるのも時間かかるし無駄な時間返せって思う+0
-0
-
219. 匿名 2024/11/30(土) 08:14:35
>>208
届かないと思ったら購入した時より勝手に予定日ズレていったりするよね
1度キャンセルした方が早かった時もあった
意味分からない+1
-0
-
220. 匿名 2024/11/30(土) 10:42:14
ちゃんと仕事して評価高い配達員に社内でインセンティブ付けてやりゃいいだけ
チップ文化流行らそうとすな+0
-0
-
221. 匿名 2024/11/30(土) 10:48:47
>>11
お前みたいなやつタクシー乗るなよ。運転手不足なるから+1
-1
-
222. 匿名 2024/11/30(土) 11:18:03
>>3
ドライバーさんをバカにするな+1
-0
-
223. 匿名 2024/11/30(土) 11:44:12
運送業界、しぬほど仕事あるんだからちゃんとドライバーに還元しろよ+3
-0
-
224. 匿名 2024/11/30(土) 12:04:47
>>5
ほんとに
結局のところ時給とか安くなるだけだもんね
+0
-0
-
225. 匿名 2024/11/30(土) 13:16:00
500円はアマゾンが負担し、ユーザーに費用負担は生じない。「ありがとう」が50万回に達した時点でキャンペーンは終了する。
私たちが負担する訳じゃないよ。ボタン押すか押さないか自由だけど+4
-0
-
226. 匿名 2024/11/30(土) 13:17:16
社名入りトラックにかなりの確率で煽られたりスピード出してるけどAmazonではないけど
そういうドライバー今度見たらドラレコ警察に見せたい+0
-0
-
227. 匿名 2024/11/30(土) 13:59:24
>>2
今日3回目の誤配。
ここに置きましたよ〜の写真がいつも隣の玄関。
郵便受けに入れるものは隣の人が気づくまで手元に届かない。
小川と小林みたいに一時違う苗字だけど、ちゃんと確認して欲しい。
毎回電話しても改まらないから「お隣の小川さんの玄関前には置かないで」って住所の最後に入れたわヽ( ̄д ̄;)ノ+2
-0
-
228. 匿名 2024/11/30(土) 14:08:39
>>44
検索したらインパクトドライバーが出てくるんだけど。+0
-0
-
229. 匿名 2024/11/30(土) 17:09:31
近隣のお宅に配達するのに、うちの駐車場前に配達車両横付けされる
Amazonってあまりマナー良くない配達員さん多いよね
駐車場から出るタイミングだと少し待つのを日々笑顔で黙って我慢しているので、私にチップくれないかしらって真面目に思っちゃったわ+0
-0
-
230. 匿名 2024/11/30(土) 20:57:00
>>190
あなたの懐が痛むわけじゃないよ+0
-0
-
231. 匿名 2024/11/30(土) 20:58:21
>>44
私も
誤配されたこともなくはないけど、いつもAmazonには色々助けられてるから+1
-0
-
232. 匿名 2024/12/02(月) 14:30:36
Amazonの配達員で良い人に当たったことないから、注文あんまりしたくなくなっちゃって、プライムも解約したわ。
梱包も簡素すぎて商品かぐちゃってることあるし、少し高くてもいいなら、楽天とかヨドバシの方が安心。+1
-0
-
233. 匿名 2024/12/03(火) 16:05:32
ドライバーさんにありがとう検索したんだけど、これ誰がありがとうをしたのかドライバーさんに分かっちゃう?
配達には感謝してるけどこっちの情報は出されたくないんだよね+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する