-
1001. 匿名 2024/11/30(土) 00:55:08
>>133
ちょっと前に軽自動車契約した会社の同僚から残クレ勧誘しつこかったっていう話聞いたのと、欲しい車種名で検索してた時に「残クレにしてくれたら納車まで2ヵ月だけどそれ以外なら4か月以上かかるといわれた」みたいなの読んで構えて商談いったから少し肩透かしだった+2
-0
-
1002. 匿名 2024/11/30(土) 00:57:15
>>948
お金はとっておく方がいいと言う考え方もある
投資も出来るし+9
-5
-
1003. 匿名 2024/11/30(土) 01:05:46
>>973
外車は趣味で何台か所有してないと故障ばかりで大変
壊れやすければ部品も中々手に入らなくてすぐに直らないし、命に関わるような不具合もあったりするのに子供を乗せる普段使いに外車は考えられない+7
-3
-
1004. 匿名 2024/11/30(土) 01:10:10
うちの方は最近Jeepをよく見かけるようになった。私がJeepカッコいいなと思ってるから目に入るのかもしれないが。
アルファードも走ってるんだろうが、とくに目立つ感じは全くなく、軽の方が可愛かったり色も様々だし各社頑張って個性出してるので目立つ。そして沢山走ってる。ひとり1台の地方だからかな、ほんと軽多いわ。最近軽トラもオシャレになったわね。オシャレな軽トラもよく見かけるようになったわ。+2
-3
-
1005. 匿名 2024/11/30(土) 01:10:32
>>1
残クレも通常のローンもさほど差はないのでは。
お友達は皆さん一括購入なのでしょうか?
残クレは車のサブスクのような感覚だと思いますよ。
気に入れば後から全額払って自分の車にする。
気に入らなければ車を返却して別の車に乗り換え。+7
-4
-
1006. 匿名 2024/11/30(土) 01:11:13
>>796
フリードって今そんな高いんだ。
うちはハイブリッドではないからか250万くらいで買えた。
大事に乗ろうっと・・・泣+11
-0
-
1007. 匿名 2024/11/30(土) 01:20:31
>>60
>>694
ミニバンにしたら高すぎるでしょ
ハイブリッドで1000万近くするし
なのにあんなに乗ってる人が多いのはなぜなの?
旧型は多分その半値くらいで買えてたよね+11
-1
-
1008. 匿名 2024/11/30(土) 01:21:05
>>100
サブスク感覚なんだと思うよ+18
-0
-
1009. 匿名 2024/11/30(土) 01:24:58
>>1
最近はiPhoneもそんな感じの2年プランじゃない?
その友達は乗せなければいいよ
せっかくご自慢のアルファードなんだからコストコ連れてってーとか言い出しそうだし+1
-0
-
1010. 匿名 2024/11/30(土) 01:37:09
>>1005
ガルちゃんでこれは通用しないって!でもリアルでは知ってる人がほとんどでしょ+5
-0
-
1011. 匿名 2024/11/30(土) 01:37:20
>>987
おじさんには、残クレにすれば手元の現金無くならなかったのに。一括で払ったら生活キツくなるじゃんって貧乏前提のアドバイスもらいました。
ディーラーには現金で買うって何度も言ってるのに、残クレ前提で話されて、現金では買わせてもらえないんだと思ったのと、若い営業だったのでよっぽど上から残クレのノルマみたいなの課せられてるんだと感じました。
+2
-0
-
1012. 匿名 2024/11/30(土) 01:39:17
>>954
横だけど車購入したことあるん?+3
-5
-
1013. 匿名 2024/11/30(土) 01:42:24
>>644
東野にとってはロケ車のイメージが強いんじゃない?
ハイエースとかは機材や若手で、知名度ある芸能人はアルファードとか+0
-0
-
1014. 匿名 2024/11/30(土) 01:43:53
>>172
結局のところ金利とか気にならず、数年したら乗り換えるつもりの層が、人気で下取り価格もそこそこ狙える車を残クレで乗り継いでいくのが正しい使い方なんだろうね
私は残クレは逆に金持ちなイメージ
数年で乗り換えるんだろうなーって+41
-0
-
1015. 匿名 2024/11/30(土) 01:44:51
>>796
ミニバンなら350万以下どころか、500万以下でも探すの厳しいと思う
上がりすぎてる
車必須の地域だけど、うちはもう新車は買えない
昔のクラウンなんて300万で買えて、それでも高級車部類だったのにね+17
-0
-
1016. 匿名 2024/11/30(土) 01:45:29
>>159
あんな高級車なのによくヤンキーのイメージつけられたよね
ヤンキー凄いじゃん+20
-0
-
1017. 匿名 2024/11/30(土) 01:46:42
>>11
幼稚園の送り迎えしてるとアルファード本当に多いよ
普通の私立幼稚園+0
-0
-
1018. 匿名 2024/11/30(土) 01:50:22
友達800万のアルファード買ってたな
お金ないからパートをフルタイムにしたって言ってたけど、その直後に車買ってて「お金ない」とは・・!?となったわ+4
-0
-
1019. 匿名 2024/11/30(土) 01:52:14
>>330
最後買い取る人はほんと無駄だよね
数年したら新型に乗り換えるよーってゆとりのある層以外が組むのはほんとアホ+5
-0
-
1020. 匿名 2024/11/30(土) 01:59:30
>>956
うちはヴェルファイア乗ってるけど、習い事の駐車場が狭いから、いつも1番遠い端っこに停めるようにしてる。
理由は当て逃げが多いから。
小さい車乗ってる人って、運転下手くそなんだろうなって思う。それか直すお金払いたくないのかな。
私は隣にハイエース止まってても、邪魔と感じた事ないけど。
+5
-17
-
1021. 匿名 2024/11/30(土) 02:00:54
アルヴェル悪く言われること多いけどちゃんとマナー守って下手じゃない女性もいますよ〜
当たり前だけど直前の信号赤なら入れるし、すれ違い出来る所で止まって行かせてあげる
白線の中に停めるのも常識ってか普通出来る
+1
-0
-
1022. 匿名 2024/11/30(土) 02:02:41
>>1015
本当にそう。
10年前までミニバン350万くらいで買えたのに、2年前に新車を見に行ったら、600万くらいだった…。
一括で買いたかったし、新車は1年〜2年待ちだったのもあって、5年落ちで230万くらいのミニバン買ったよ。
もう次も中古かな…。
残クレで3年〜5年乗った人が売った車に乗るんだろうから、もう何が正解なのかよくわからないけど…+1
-0
-
1023. 匿名 2024/11/30(土) 02:07:05
>>1
っていうか支払い方法を聞く友達とかガチでいるのかね?そっちのほうが恥ずかしいじゃん!+2
-1
-
1024. 匿名 2024/11/30(土) 02:09:12
残クレの車を事故って廃車にしちゃって、夜逃げした会社の同僚の兄貴を知っている。+1
-0
-
1025. 匿名 2024/11/30(土) 02:11:11
>>1020
うちもヴェル乗りです
サイドミラー見ればぶつかる、ぶつからないなんて分かるし日々乗っていれば駐車のしやすさに隣が大きい小さいなんて関係ないって分かりますよね
+2
-4
-
1026. 匿名 2024/11/30(土) 02:11:18
一括で買ってる人多いよね
いいなぁ…
うちはローン組んでる
+3
-1
-
1027. 匿名 2024/11/30(土) 02:12:57
>>802
軽と比べても…+3
-0
-
1028. 匿名 2024/11/30(土) 02:16:08
>>914
お子さんやお年寄りのいるご家庭がミニバン選ぶのはわかる
悪いのはミニバン好きでオラオラ運転するヤンキー気質の方々
普通のご家族は巻き添えくらって気の毒といつも思う+13
-0
-
1029. 匿名 2024/11/30(土) 02:19:51
>>879
思いっきり値引きして、もうこれ以上引くの無理ってレベルまで値引き出してからさらに上乗せで残クレの話されたならまだしも、ディーラーのセールストーク内で残クレにしたら値引きしますってだけなら、元々値引ける額だよ。トヨタとかよく使う+18
-1
-
1030. 匿名 2024/11/30(土) 02:21:02
>>1027
今所有してる車で比べたまでなので
+3
-0
-
1031. 匿名 2024/11/30(土) 02:21:50
>>644
運転を楽しみたいのかなあ
東野の年代の男性は子供の頃にスーパーカーブームがあってスポーツカー好きな人多いし、バスみたいな四角い形の車にロマン感じないのかも
アウトドアが趣味とかならオフロード車みたいなの選びそう+2
-0
-
1032. 匿名 2024/11/30(土) 02:35:40
>>980
あなたは毎回一発駐車なの?
大体2回目で真っ直ぐ駐車完了くらい普通じゃない?+6
-1
-
1033. 匿名 2024/11/30(土) 02:49:53
嫌らしい人だね、ウザ過ぎ+0
-0
-
1034. 匿名 2024/11/30(土) 03:18:22
ディーラーからしたら良い客よ
車でも家でも現金一括が一番安く買えるんだから+1
-1
-
1035. 匿名 2024/11/30(土) 03:25:07
中古車でも買って自分の物にしたほうがいいかな。返す前提でしょ+1
-0
-
1036. 匿名 2024/11/30(土) 04:00:18
支払い方法を友達に説明しなきゃいけないのかな?
テキトーな事言ったけばいいのに。
そこだけ素直なの?
オラオラなのに??+1
-0
-
1037. 匿名 2024/11/30(土) 04:41:10
>>249
営業マンから一括だと嫌な顔されるんだよ+2
-4
-
1038. 匿名 2024/11/30(土) 04:45:09
>>849
自営業も一括多い+3
-0
-
1039. 匿名 2024/11/30(土) 04:54:21
ようはレンタカーでしょ?
わかりやすくナンバーの色とか、変えなきゃいけなくなったら、誰も利用しなくなるよ絶対。
+1
-1
-
1040. 匿名 2024/11/30(土) 04:54:42
>>524
無いけど仮に200万ちょいの車の10年15年の間にかかる修理費用を計算に入れないと
昔と違って今の車って修理費が高いから10年目でポンプベルト等予備整備で20~30万かかるし、もっと大きな故障したらもっとかかる。
今の軽もエンジンルームがギチギチに狭いから普通車より工賃が割高+5
-1
-
1041. 匿名 2024/11/30(土) 05:03:13
HONDAがやたら残クレ推してない?
CMでも残クレ残クレ+1
-0
-
1042. 匿名 2024/11/30(土) 05:10:01
>>841
古びてしまう前に返却できるのは羨ましくもあるけどな それで安く乗れるなら
新車から乗り潰すのも良し悪しだと感じてる+0
-0
-
1043. 匿名 2024/11/30(土) 05:10:12
>>1
金が無いのに、無理やり身分不相応な車に、無理して乗ってるってのがバレるのって、恥ずかしい事では?
それを恥ずかしいと思わないんなら、最初から支払い方法とか聞かれても、何とも思わないで「残クレで買ったよ!」って答えられるはず。
あなたが支払い方法を聞かれたくなくて、この掲示板にスレまでたててるのは、残クレに対して、何か思うところががあるからでしょ?
それが答えでしょう。+3
-0
-
1044. 匿名 2024/11/30(土) 05:22:22
>>548
例えば300万の車を購入して、5年後の残価が60万だとすると、差額の240万を5年ローンで返済。
そして5年後にディーラーに返却or買い取る(自分の物になる)か選べる。
でも事故とかで5年後の査定が50万とかになると差額の10万は支払うことになるし、仮に査定が70万になったとしてもプラス10万が貰える訳ではない。
あとは所有者がディーラー名義だから走行距離とかカスタムとかに制限があったりするかな。+0
-0
-
1045. 匿名 2024/11/30(土) 05:26:46
>>1024
よくわからないけど
残債が生じるのはローンで買っても同じではないの?
車両保険入っていても残クレ分だけでなく減価分が請求されるの?+1
-0
-
1046. 匿名 2024/11/30(土) 05:28:17
自動車メーカーってだいたい〇ファイナンスってクレジット会社を子会社に持っているんだよね
ずっと知らなかったけど、よく考えたなあと思うわ
メーカーは車代で儲かるし、子会社は金利で儲かるシステム
+2
-0
-
1047. 匿名 2024/11/30(土) 05:32:42
>>1039
所有者名義は販売店のままなの?
そうだとしたらレンタカーというかリース契約と同じになるのかな
+0
-0
-
1048. 匿名 2024/11/30(土) 05:43:36
>>8
隣家の奥さんが
今時住宅ローンにボーナス時返済つけてる人っているのかな?ありえないよねーwって言ってた
う ち だ よ
お金の話しはしない方がいいよね+0
-0
-
1049. 匿名 2024/11/30(土) 05:48:33
750万くらいで購入した
5年乗ったアルファードが、純正トヨタのナビ・革シート・サンルーフ付き、レジャーメインで乗ってた車だったので
走行距離もそんなに多くなかったので、470万で買い取り業者が買い取りしてくれました。
売ったタイミングも良かったんですが、買い取り価格が高くて驚きました。
高価買取の理由は
海外の富裕層に高く売れるからこの価格で下取りしても全然儲けがあるそうです。
トヨタ純正ナビ・革シート・サンフール三つ揃ってるとさらに高価買い取りになるらしいです。
5年以上乗った車は税金もかかりにくく輸出できるそう。
残クレで買うのが悪いとは思わないけどね。
こんなパターンもあるので、購入した方が良いのかなとは思ってしまいます。+2
-1
-
1050. 匿名 2024/11/30(土) 05:59:16
>>11
我が家はセレナ。
周りも結構セレナが多い。
アルファードは車は乗り心地も良さそうだけど、高くて買えない。
あと、高級車なのに素行の悪い人が乗る悪いイメージがついちゃってるよね。
背伸びしてまで乗りたくない。+9
-1
-
1051. 匿名 2024/11/30(土) 06:03:38
>>13
一番賢いと思う。
逆に羨ましい。
多分お住まいが都心だと思うから。+10
-2
-
1052. 匿名 2024/11/30(土) 06:05:46
これは残クレの問題か?友人関係の問題では?(笑)
支払い方法は自分が納得してればいいだろう。友人には「それしつこく言われんの気分悪いわ、やめて」といったらどうよ?+7
-0
-
1053. 匿名 2024/11/30(土) 06:09:52
聞かれたらローンで買ったというのが
無難かな
職場に同じ時期に同車種買った人がいて
残クレで買った話をされたw+1
-1
-
1054. 匿名 2024/11/30(土) 06:16:25
>>700
人の懐事情気にして想像膨らませるってかなりの見栄っ張りだよねw+7
-1
-
1055. 匿名 2024/11/30(土) 06:25:45
>>1005
通常のローンは自動車価格総額を考えて組むので、現実をみて予算が下り、購入する車が安くなります
無理なローンを組まない人がちょっとだけ増えます
残クレはあとから無理なローンになる可能性がある所が危険です
無理でないローンならただの贅沢なので個人の自由です
+0
-1
-
1056. 匿名 2024/11/30(土) 06:27:10
うち残クレから一括買い取り。新車乗り換えよりお金払い続ける方がしんどくなった。総額がバカ高くついたわ。+5
-0
-
1057. 匿名 2024/11/30(土) 06:28:03
>>1002
あー、迷います
どうしよう!+0
-0
-
1058. 匿名 2024/11/30(土) 06:30:34
>>10
ガルでは一括以外認めないよねw+4
-1
-
1059. 匿名 2024/11/30(土) 06:32:09
>>11
アルファードが恥ずかしいんじゃなくて、アルファードに乗るとオラオラになる小心者が恥ずかしいのよ。トヨタは素晴らしい。+24
-0
-
1060. 匿名 2024/11/30(土) 06:35:08
>>1005
私は一括派で残クレのこと昨日知ったばかりだけど、残クレも悪くないよなとは思った。10年も使えばどうしてもものが古くなってくるし、物価が上がってること考えれば価値も維持しやすそうだし。でももし、割高なら考え物かなとは思う。数年後は中古が大量に出回るのかな。中古は中古で修理代がネックだけど、手軽に買えて悪くないし、売り手としても悪くなさそう。生活スタイルによって乗る車を選べた方がいいに決まってるしね。
+3
-5
-
1061. 匿名 2024/11/30(土) 06:35:55
>>149
そういう人達が養分になってくれるおかげでこちらもポイント付いたり手数料無料だったりするさら感謝してるよ+9
-0
-
1062. 匿名 2024/11/30(土) 06:38:47
いちいち支払いを聞く方も、聞く方だけど、適当に流したら?+2
-0
-
1063. 匿名 2024/11/30(土) 06:39:30
>>74
わかる!
スペーシアカスタムとか何個□あるん?ってくらいあって主張強くて圧がある。
ヴォクシーのヨコのアレもグリルになるのかなぁ?ネロネロってして無理…+1
-0
-
1064. 匿名 2024/11/30(土) 06:41:10
>>1015
先日セレナ買い換えだけどグレードが中くらいで
480万弱よ
上級グレードだと600万超えてた
びっくりした。
前買った時の1.5倍
ディーラーさんも車両価格がどんどん上がるから、残クレ使う人が多くなったと言ってた
今年家をリフォームしたけど、建築材ま1〜2年前より2倍値段が上がってるって
庶民の収入が増えてないのにね。子供食堂が流行るわけだわ
所得増えなくて、物価が上がるスタグフレーションて政府のせいじゃな?+19
-0
-
1065. 匿名 2024/11/30(土) 06:44:44
>>684
制限あるの嫌だから残クレ私には向いてない。
めんどくさいよね。
残クレ使って3年周期で車変える知人が長く同じ車乗ってる私にマウント取ってくるから残クレのイメージ悪くなった。
+7
-1
-
1066. 匿名 2024/11/30(土) 06:49:07
その友達の頭がおかしい さっさと交流を絶ったほうがいい+1
-0
-
1067. 匿名 2024/11/30(土) 06:49:34
>>45
考えが浅くてディーラーからしたら笑いが止まらないタイプだね(^-^)+0
-2
-
1068. 匿名 2024/11/30(土) 06:49:36
>>1015
潔癖だし新車しか嫌なタイプだったけど新車高すぎるから綺麗な中古にしたけど安いし不具合ないし次からも中古で探したいと思った。
けど中古車も今だんだん高くなってる気がする。+5
-0
-
1069. 匿名 2024/11/30(土) 06:53:18
>>1
夫が最近車を変えたけど、一年転売禁止と一年は残クレしないといけない契約だったよう。割と人気の車種です。最近の売り方って小狡いのかなぁ?
特に人気の車種は受注販売みたいになって来てて、カタログも渡さないとか。ネットで見られるからかもしれないけど。+2
-0
-
1070. 匿名 2024/11/30(土) 06:54:24
>>172
運転に慣れてて、3〜5年で返す前提なら効率がいいシステムではある
ウチは免許取得したばかりの大学生の子供が乗るから
サブスクは諦めた
東京で2台持ちする経済力はないし
足として使ってるから、走行距離の制限もネック
年間12000キロは乗ってる
9年前に新車で買ったセレナが9年落ち12万キロ
下取りが10万円。車って消耗品で負債なのね+16
-0
-
1071. 匿名 2024/11/30(土) 06:56:16
>>6
アルフォートならいくらでも
買ってあげる。って旦那が言ってた。+9
-1
-
1072. 匿名 2024/11/30(土) 06:56:29
>>698
横、アルファード乗りではないけど…
ダル着でお出掛けやジャージでジム行く時もあるし、一場面だけ切り取って勝手に決めつけられるの嫌だなぁ。
いつもヒールにスカートでもない。
想像力豊かな事は素晴らしいけどねぇ+2
-0
-
1073. 匿名 2024/11/30(土) 07:01:44
>>1005
下取り価格高い車だと、負担少なく新車に乗り換えも出来るし、営業さんとお話しして後で払込しても良いわけで。残クレにした分、値引きは出来ないけどオプションやサービス付けてもらったりも出来るから、交渉次第かなぁ。金利どうこう言うけど、あちらもノルマあるから貢献してあげたいしね。+0
-0
-
1074. 匿名 2024/11/30(土) 07:02:57
>>1
アルファード+0
-0
-
1075. 匿名 2024/11/30(土) 07:05:08
>>1054
他人の事ジロジロ見てあれこれ言ってる本人が1番見栄っ張りなんよね
ブーメラン🪃+4
-0
-
1076. 匿名 2024/11/30(土) 07:05:08
>>1069
これ、トヨタ車?
タイヤ屋さんから聞いた話だけど。2台持ちの人(店のお客様)が1台買い換えたけど、納車が1年後で納車時にはもう物熱が冷めていらなくなったから内緒で転売したんだって。
そしてたらどこからかバレたらしく、もう一台所有ののレクサスを修理しようとしてディーラーに行ったら断られたらしい。
「出禁になるんですよ。だからウチ(タイヤ交換)に相談されてメーカーから部品取り寄せて修理しました」と言ってた
なんかエゲツないな
+1
-0
-
1077. 匿名 2024/11/30(土) 07:05:27
>>31
ゴルフが趣味の人はアルファード乗ってる人多くない?+3
-0
-
1078. 匿名 2024/11/30(土) 07:05:46
>>192
要は使い方次第よね。教育費で現金がガッツリ掛かるから、現金残したい家庭には助かる。+6
-0
-
1079. 匿名 2024/11/30(土) 07:06:35
輸出還元消費税差益でメーカーは困らないから
日本人の方向いて商売してる車屋なんて
今ないからね+0
-0
-
1080. 匿名 2024/11/30(土) 07:07:46
>>233
残価リースにすると全額経費にもなるしね
法人さんは多いと思うよ+3
-0
-
1081. 匿名 2024/11/30(土) 07:09:28
>>41
どっかの書き込みで、残クレはナンバープレートのひらがな部分を「ざ」にしようって言ってて吹き出したわw+7
-1
-
1082. 匿名 2024/11/30(土) 07:09:39
>>172
全く同じです
保証期間内に乗り換えてる
+3
-0
-
1083. 匿名 2024/11/30(土) 07:11:50
>>1076
ブラック扱いになるから、絶対転売しないようにと念押しされました。転売価格の方が高くなるそうだけど。
色々トラブル頻発したり、車の価格設定がしにくくなるからでしょうね。+1
-0
-
1084. 匿名 2024/11/30(土) 07:13:54
>>898
勝手に借金してやってるのに、そこまで恩恵ほしがるのおかしくないか?(笑)誰も頼んでないっての。+5
-1
-
1085. 匿名 2024/11/30(土) 07:17:51
>>965
いや買う買わないとかじゃなくて金額面での話だよ
うちはセレナだし
俺がバンの頂点だってアルちゃんがイキっていてももうオマエは頂点じゃないよって事
だってレクサスの半額だもん+2
-0
-
1086. 匿名 2024/11/30(土) 07:21:07
>>11
って思う人はだいたいアラフォー以降。
今のアルファードの価値は全然違うよ。乗り心地最高のVIP車。いい車だよ。+4
-2
-
1087. 匿名 2024/11/30(土) 07:28:07
>>772
夫はそうしたかったみたいなんだけど、コロナ禍で一時期買取価格がすごい下がったときだったとかで、一旦諦めたみたい、この前7年の車検前に売ってきてたわ。ここですごいディスられてるアルファードが次の車です笑+2
-0
-
1088. 匿名 2024/11/30(土) 07:28:14
>>204
みんなって言う人は本当頭悪そうみんなってw+4
-0
-
1089. 匿名 2024/11/30(土) 07:30:01
>>558
中古だよ〜って言ったら黙りそう+1
-0
-
1090. 匿名 2024/11/30(土) 07:30:07
>>999
残クレだからか!
奥さん、運転下手くそなんだからもう1台買えばいいのに、ってヘタクソ見るたびに思ってたけど買えないんだね+2
-1
-
1091. 匿名 2024/11/30(土) 07:30:49
>>1056
最初残クレで組んで、後に買い取りって意外と多いらしいね
これが落とし穴だよね。
結果的に割高になる+7
-0
-
1092. 匿名 2024/11/30(土) 07:33:59
>>1077
外車が多い気がしたよ。+1
-0
-
1093. 匿名 2024/11/30(土) 07:34:09
>>125
それならお得!とか言ってる人も買わないだろうねw
プライド高いからw
本当に数年で乗り換えられてお得と思ってるなら乗るよな+1
-1
-
1094. 匿名 2024/11/30(土) 07:34:38
>>865
私は10台持ってる
親から子供から孫まで全員アルファード+4
-0
-
1095. 匿名 2024/11/30(土) 07:38:33
>>6
どんな車種なら笑われないの?
+5
-0
-
1096. 匿名 2024/11/30(土) 07:39:31
>>1
別に好きにしたら良いし、友達を気にしなくて良いのでは。
アルファードは白だと私立小・中でもよく見掛けるよ!
悪いイメージもないし、お値段に見合った良い車なんだろうけど、黒だと一気にヤンキー風味になるよね。
キャップ被ってカーテン付けてるイメージ。何故だろう。
田舎だからか?
+2
-0
-
1097. 匿名 2024/11/30(土) 07:40:25
>>999
居住地によるのだろうけど、東京では2台持ちってハードルが高い。
自宅に駐車するスペースがあればまだいいけど、
税金、車検、メンテナンス、保険、などの維持費が2台分
車の維持と子供の教育費が重なってたら、余程の余裕がないと
地方で家族の人数分の車を所有してる人達、すごいと思う
軽自動車であってもね。自転車代わりに軽自動車って考えられない
生活に必需品なんだろね。
農家なら他にトラクターや作業用の軽トラとかも持ってるし
農家は富裕層と思う
+0
-0
-
1098. 匿名 2024/11/30(土) 07:41:10
>>954
200万じゃ新車なんて買えないよ
軽も300万近くする+5
-3
-
1099. 匿名 2024/11/30(土) 07:42:10
>>80
プリウスミサイル+2
-0
-
1100. 匿名 2024/11/30(土) 07:44:32
>>351
いい車だけど乗ってる人がねぇ…
車間距離詰められたり無理やり車線変更して割込んだり
嫌な思いばかりさせられる+0
-2
-
1101. 匿名 2024/11/30(土) 07:44:42
>>53
返却も傷や走行距離とかこえていたりしたら
逆に高く費用かかるんでなかったっけ?
だから買取の選択しかなくなるって聞いたことあるような?
+0
-0
-
1102. 匿名 2024/11/30(土) 07:47:36
トヨタ系の車
納車されるまで、半年かかったよ。
マスターキーが納車から5ヶ月たってもまだもらえない。(半導体不足とか…ホントかぁ?)+3
-0
-
1103. 匿名 2024/11/30(土) 07:48:35
>>1101
傷の場合は修理50万以内だったらokとか
それでも事故ったりしたら大変
走行距離は1年で1万キロとか1万5千までとか選択できる
越えたら評価額から差引かれる
って説明うけて
週末しか乗らないけど距離考えながら車乗るの面倒と思って現金払いにしたわ。+5
-0
-
1104. 匿名 2024/11/30(土) 07:49:10
>>1102
半年ならまだ良い方だよ+3
-0
-
1105. 匿名 2024/11/30(土) 07:49:41
残クレが恥ずかしいと思えるほどの知識が無い
全く気にならないし他人がどんな支払い方法しているのかなんてわからない+12
-0
-
1106. 匿名 2024/11/30(土) 07:49:42
>>351
え?
普通に車幅理解してない人多くて
迷惑だよ
中央線またいでるママとかいっぱいいる+6
-2
-
1107. 匿名 2024/11/30(土) 07:51:43
一回きりの人生なんだから
乗りたい車に乗れるのなら乗ればいいと思う
言いたい人には言わせておけばいい
+15
-0
-
1108. 匿名 2024/11/30(土) 07:52:22
>>31
白はまだいいと思ってる
黒より白はリセールが良くて、洗車も神経質にしなくても済むし、本当に生活の足としてチョイスしてる人達が乗ってる印象+1
-2
-
1109. 匿名 2024/11/30(土) 07:53:35
>>846
1万キロなんて家と職場の往復くらいしかできないよね
車は必需品だけど収入が少ないからマイカーローンで購入して乗り潰す+4
-0
-
1110. 匿名 2024/11/30(土) 07:56:04
>>1069
これって一括で払う資金がある人にこの売り方すると
独禁法 抱き合わせ販売に抵触すると思うけど。+5
-0
-
1111. 匿名 2024/11/30(土) 07:56:28
>>634
よこだけど
私は、アルファードが欲しいなら残クレなんか使わなくても買える人は世間にゴマンといると思う
だから「審査通らない」なんて負け犬の遠吠えとしか思えないことをフツーに書けてしまうのが不思議でならない
とはいえ、人間は自分と同類が世間には多いというバイアスがかかるので、あはたは「審査通らない」が負け犬の遠吠えではなく煽りとして機能するグループに属してるんだろうなと
プラマイの割合を見てもなるほどなという感じ+21
-6
-
1112. 匿名 2024/11/30(土) 07:57:32
>>1100
アルファードとヴェルファイアは割と品行方正な運転イメージだけどなぁ
車体がデカいし急ハンドル急発進はしてないよ。事故が起きる
ハイエースはマナー悪いのがいる、あとプリウス
外車はそもそもエンジンが違うので国産車を煽っても仕方がない(勝負にならない)のでそんな下品な事はしないイメージ
一度高速でベンツ同士で競り合ってるのをみたけど、最後は譲っりあって、お礼もしてたな。
まぁ国産車を見下してるのはわかった。
ベンツって割り込んできても、お礼をあまり言わない。
スペックが高いから、その間隔と速度で車線変更は余裕でできるから普通という事なのかね+5
-2
-
1113. 匿名 2024/11/30(土) 07:59:38
>>608
アウディの、どれ??
アルファードクラスのサイズ感の車種なんてあったっけ+2
-2
-
1114. 匿名 2024/11/30(土) 07:59:58
>>1106
これよく言うけど、私そんな人見たことないんだけどたまたま?
そんな狭い道なの?
+3
-1
-
1115. 匿名 2024/11/30(土) 08:00:46
>>1103
傷や凹みとか数多く調べられ50万以上かかりますねって
言われそう。 数年乗ってたらスーパーとかで、しれっと隣の車がドアあけて凹ませられること多い。
前にされてたった数ミリ凹んだけど、修理に10万以上かかってびっくりした!当たり前だけど相手に払ってもらったけどね。
+1
-0
-
1116. 匿名 2024/11/30(土) 08:02:27
>>567
古い機種だと新しいOS入らなかったりしてずっと同じもの持ってられないから私も2年ごとに返却でいいやと思ってる+0
-0
-
1117. 匿名 2024/11/30(土) 08:03:10
>>961
小汚い夫婦がモンクレールのダウン着てるの見たら偽物なのかな、もし本物ならなぜそのお金で綺麗な見なりをしないのかな?と不思議に思うよ+3
-7
-
1118. 匿名 2024/11/30(土) 08:07:05
>>6
私はトヨタ車全般嫌い
酒乱の父親が乗ってた
デザインが皆無難で攻めてない
中は高級感漂うシート、匂い、手触り、サスペンションが柔らか過ぎて逆に酔う、骨格丈夫、シートぶ厚めだから車内は狭い
酒乱の父親が乗ってたってだけで、凄いマイナス印象
父親より毎日長距離運転する母親はミライースみたいなコンパクト軽だった
しょうもない奴に限ってゴツい車に乗ってる印象しかない+4
-17
-
1119. 匿名 2024/11/30(土) 08:07:20
どこの地域だとアルファード=オラついてるってイメージなの?
愛知民だけど、普通にファミリーカーだよ
オラつきヤンキーは軽自動車だってヤンキー仕様にして乗ってるわ+7
-0
-
1120. 匿名 2024/11/30(土) 08:08:02
>>1112
私も特に黒の電光ナンバーのハイエースの方が怖い運転する実感あります
プリウスはちゃんと交通ルール分かってる?とか暗いのに無灯で走ってるのを何度か見たことあるしそっちの方が不安になるし怖い
外人も良く乗ってるのもあるよねプリウスは
+3
-0
-
1121. 匿名 2024/11/30(土) 08:09:53
>>8
いるみたいねそういう人
ローンなんてもったいない!現金で買わないと!
現金で買えないならそもそも身の丈に合ってない!
ってガルちゃんでもくそみそに言われる+0
-0
-
1122. 匿名 2024/11/30(土) 08:12:26
>>1118
父親が嫌いなだけですんごいとばっちり🤣
+15
-0
-
1123. 匿名 2024/11/30(土) 08:13:18
>>4
一括でアルファード買う人が多いんだねーガルちゃんって+26
-1
-
1124. 匿名 2024/11/30(土) 08:13:43
>>97
毎回現金一括。
お金に困らない生活、あー、羨ましい……
残クレもローン組むのも、「利子」引かれるから
「お金」のこと考えたら一括より損してるんだよね?
私もお金あるなら利子分損したくないから一括で買いたい派だけど
残クレって損してるしか思えない
時期がきたら、新しい車に乗り換えられるってのがメリット?
普通にローンくんで、3年後に売るってことはできないの?
ローンは、自分の車として好き勝手できるし、汚れたり傷ついたりしても、自分の持ち物として扱えるけど
残クレはどうなるのー??傷まみれになったら強制買取とか?
+4
-1
-
1125. 匿名 2024/11/30(土) 08:14:04
>>1121
車好きと車を移動手段としか考えない人じゃまるで意識違うのにね+2
-0
-
1126. 匿名 2024/11/30(土) 08:14:39
>>97
知ってんのに勧めてくるって何か嫌なディーラーだね
今度言ってやれば?そちらの事情ファーストにしなきゃいけない理由が分かりません、毎回こちらは一括で支払えますのでってピシャッとさ。+6
-0
-
1127. 匿名 2024/11/30(土) 08:18:52
>>1125
地方で家族分車が必要で子持ちとかだと一気に貯金なくなるの怖かったりするんだよね
一括で買える中古か、新車ならローンかという感じ
でも今は中古ですら高くてローン考えちゃう+1
-0
-
1128. 匿名 2024/11/30(土) 08:29:16
「お金なかったけど😅どうしてもどうしてもこの車に乗りたかったんだ😆」って言えばOK!+0
-2
-
1129. 匿名 2024/11/30(土) 08:30:03
DQNが乗ってると目立つだけで(運転が荒いとか)普通の真面目そうなオッサンも乗ってる人多いけどなw
地方だと普通の家庭のお父さんが乗ってるの多いよ。
+7
-1
-
1130. 匿名 2024/11/30(土) 08:37:46
>>597
好きな車乗るのに世間の目ってそんなに気になるの?
生きづらそうね+8
-0
-
1131. 匿名 2024/11/30(土) 08:37:47
>>1129
都市部だけどグレードあげてアルファードにしたという普通の家庭多いよ。ガルではヤンキーしか乗っていない、レンタルでいいのに、などボロクソだけど。まあそのヤンキーっぽいのが多い車種ではあるけど。トヨタでノアボクシーよりお金は出せるから乗り心地がいいのがいいとなるとアルファードになるもんね。一応LEXUSあるけどあれはガチで高いw+3
-1
-
1132. 匿名 2024/11/30(土) 08:39:36
>>1
レンタカーよりはお得でしょ?+0
-0
-
1133. 匿名 2024/11/30(土) 08:42:15
>>35
性格悪すぎ
これで母親だったら子供と旦那かわいそう+30
-3
-
1134. 匿名 2024/11/30(土) 08:42:30
>>1107
700万ぐらいの車に対してなにを言ってんだと思うわ。アルファードみては恥ずかしだとDQNだのといちいち思ってんのも気持ちわね+8
-0
-
1135. 匿名 2024/11/30(土) 08:42:34
>>1102
最近かかるよね時間
コロナ前に買った時は追加オプションがないならすぐ納車できますって言われたけど、先月新車買いに行ったら3月に納車だって
まぁ色々追加したからかもしれないけど+1
-0
-
1136. 匿名 2024/11/30(土) 08:43:20
残クレってリボ払いなみに手を出してはいけないイメージ+1
-0
-
1137. 匿名 2024/11/30(土) 08:43:21
>>633
殺意ってヤバイね。じゃハイエースに殺意湧く?+5
-0
-
1138. 匿名 2024/11/30(土) 08:44:15
アルファードは内装がいいよね
凄く悩んだけど細い道が多いところに住んでるからボクシィにしたわ
でもやっぱり内装ショボい+4
-0
-
1139. 匿名 2024/11/30(土) 08:44:52
>>633
運転下手か+3
-3
-
1140. 匿名 2024/11/30(土) 08:46:35
>>2
羨ましくない。
残クレもアルファードも。
でも気にしなさんな、には同意!
一銭も支払わない、1ミリも所有権ない他人なんてどうでも良い。
私も自分の車、周りから散々いろいろ言われたけど、快適で大好きで満足。
車に限らず人様に迷惑かけなきゃ自由!+8
-1
-
1141. 匿名 2024/11/30(土) 08:47:28
>>1106
見たことない
どっちかってーとジジババやオバハンの軽に下手くそなの多い+2
-0
-
1142. 匿名 2024/11/30(土) 08:48:24
みんな金ねーからじゃあねーだろ+0
-0
-
1143. 匿名 2024/11/30(土) 08:49:03
>>597
実際乗ってる人そんなこと気にしてねーで
好きな車乗れるなら乗らないと損だよん+1
-0
-
1144. 匿名 2024/11/30(土) 08:49:52
>>1107
スレと全然関係ないけど
光岡のM55がめっちゃいい!!
MTは免許とってるけどしばらくATしか運転してないからめちゃくちゃ悩む!!+0
-0
-
1145. 匿名 2024/11/30(土) 08:50:54
>>11
家族が乗ってるけど、どこがかっこいいのか分からない
ヴェルファイアも苦手
私はクラウンとかカムリが好きでカムリ乗ってる
ただうちは車は一括だけど、ディーラーは残クレすすめてくるよね+2
-1
-
1146. 匿名 2024/11/30(土) 08:51:22
>>746
その国民年金、今度厚生年金の積立から盗るけどね。+0
-0
-
1147. 匿名 2024/11/30(土) 08:52:04
>>2
読んでて思った。
うちは夫がケチで金の無駄だって言い張って車にすら乗れない。自分の稼ぎが無いだけなのに。車乗れるだけ羨ましい。+3
-2
-
1148. 匿名 2024/11/30(土) 08:52:08
>>634
このコメントで改めて気付いたんだけど
ローンを組む時って審査が必要だから面倒だね
いつも一括で購入するからすっかり忘れてた+0
-2
-
1149. 匿名 2024/11/30(土) 08:52:09
>>16
意外と聞く人いるよ!
現金かローンか、って感じじゃなくて
「一括〜?」みたいにさらっと。+3
-0
-
1150. 匿名 2024/11/30(土) 08:52:30
>>1106
アル乗ってるけどどう運転したら中央線超えるのかね?!
そんな人ごくごく稀だと思うよ
+3
-0
-
1151. 匿名 2024/11/30(土) 08:53:45
>>1145
クラウンはうちのジィジが乗ってるわ
安定感あるよね
でも子連れとかならアルファードが楽でいいんだよ+7
-2
-
1152. 匿名 2024/11/30(土) 08:55:08
残クレって言葉初めて知った・・・+2
-2
-
1153. 匿名 2024/11/30(土) 08:56:04
>>787
今の車って全体的に値上がりしてない?
700万円でも高級車は買えないと思うけど+16
-0
-
1154. 匿名 2024/11/30(土) 08:57:24
>>16
意外と聞く人いるよって返事が多いけどどういう交友関係なんだ
兄弟でもそんな下品な事聞かないし聞かれないわ+5
-3
-
1155. 匿名 2024/11/30(土) 08:58:03
>>31
分割のローンすら払えない底辺が残クレだと思ってる
フルカスタムのギラギラした車のアルファードで「でもうち残クレだから」って言われたときは笑った(手取り25万のドライバー義父だけど)
地元に名字で分かるような代々金持ち一族がいて、家族でノア、プリウス、フリードとか乗ってて高級車持ってない
毎月東南アジアにゴルフとかしにフラッと行くくらいなのに+3
-9
-
1156. 匿名 2024/11/30(土) 08:59:47
ローン嫌いだから、中古車屋の友達にオークションでオプションたくさんついてる程度の良い車を売ってもらって乗り潰す。
5年くらいの間にお金貯めていつも一括で買う。
新車は緊張するから苦手。+4
-0
-
1157. 匿名 2024/11/30(土) 09:00:58
>>1113
あんな箱型の車種はないよね
強いて言うならQ8かな
よこ+2
-0
-
1158. 匿名 2024/11/30(土) 09:01:09
>>166
総支払額でいうとかなり損なのはわかってるけど、月々の支払いを抑えたいというニーズには合ってるのかなと思う。
減価償却を考えると、数年で乗り換える前提ならそんなに問題ないかと思う。
職場の上司、しっかり貯蓄もあるけど残クレで5年で乗り換えしてる。定年して通勤に使わなくなったら一括で乗り潰すって言ってたよ。
割高な部分があったとしてもその人なりの計画性があるならいいんじゃないかなと思いました。+4
-1
-
1159. 匿名 2024/11/30(土) 09:02:11
>>9
残クレ、いまいちよくわかりません。
バカな私にどなたかご教授ください・・・+3
-0
-
1160. 匿名 2024/11/30(土) 09:02:32
タワマンとかアルファードって嫉妬の対象として扱われるからどの記事も何とか下げようと必死だよね+7
-2
-
1161. 匿名 2024/11/30(土) 09:03:12
>>1154
私もそれガルで書いたら友達いない認定されたわw
+1
-0
-
1162. 匿名 2024/11/30(土) 09:05:09
>>1112
補足
ドライバーによってはアルファードは幅寄せが下手な車は見かける
それと外車でオペルはマナー悪いのをよく見かけるのよ。何でだろ?
大学生の息子に言わせると、デザインがカッコいいからイキリ層がオペルを買うのではないかと言ってた+0
-2
-
1163. 匿名 2024/11/30(土) 09:05:12
>>1160
アルファードに嫉妬する層ってだいぶアレそう+6
-2
-
1164. 匿名 2024/11/30(土) 09:06:18
>>37
自分の家族も買おうかどうか検討中だったら気になるかもね
+2
-1
-
1165. 匿名 2024/11/30(土) 09:06:48
残クレと奨学金は叩かれるのよ+1
-0
-
1166. 匿名 2024/11/30(土) 09:10:09
>>1
一括だよ、って言っとけばいいんじゃない?+6
-0
-
1167. 匿名 2024/11/30(土) 09:10:44
>>1139
ドアパンチが怖いのよ
+2
-0
-
1168. 匿名 2024/11/30(土) 09:13:22
>>1162
オペルって懐かしい
今都内では全く見ないけど+2
-0
-
1169. 匿名 2024/11/30(土) 09:16:00
>>1167
子供は大体後ろ乗ってるし
うちも子供は必ず後ろに乗せる
ファミリーカーなんだからその為のスライドドアでしょ
+5
-1
-
1170. 匿名 2024/11/30(土) 09:23:32
>>3
友達も失礼な人だけど、この記事の人がそもそもコンプレックスがあるんだろうね。友達と比べてうちはお金無いとか思ってるからこの発想になるんだと思う。+3
-1
-
1171. 匿名 2024/11/30(土) 09:23:58
>>1168
オペルって、20年近く前に日本から撤退してるよね+0
-0
-
1172. 匿名 2024/11/30(土) 09:24:43
>>163
内装も気を使うのかな
土足厳禁とか
濡れ高さ持ち込むなとか
もの食べるなとか+1
-1
-
1173. 匿名 2024/11/30(土) 09:25:56
お金持ちの知り合いは残クレだ
次々に乗りたい車に乗れるからいいじゃんって言ってた+2
-1
-
1174. 匿名 2024/11/30(土) 09:26:21
>>663
同じような事をしつこく勧められたわ。断ってるのに何度も鬱陶しいし、上から目線なところや私と夫では態度を変えてくる所が嫌になって「他の店舗で買います」と言ってやった。めちゃくちゃ泣きつかれたけどザマァ見ろだわ。+20
-1
-
1175. 匿名 2024/11/30(土) 09:26:55
>>19
新車すごーい、いいなーって言ったら残クレだけどねーみたいに帰ってきたこと何回かある+0
-0
-
1176. 匿名 2024/11/30(土) 09:28:00
残クレで良いとは思う。期間限定だけども。買ってから、ずっと乗るなら使わないかも知れないが。選択肢はあってもいい。他人の言う事は気にする事は無いね。どうも聞く人は気になるみたいね。気にしない気にしない。+0
-0
-
1177. 匿名 2024/11/30(土) 09:29:04
>>100
うちの親戚もトヨタで働いてるけど「あんなシステムで車乗って自分の物っていう実感もないのに嬉しいのかねー」とか言ってたわ。+9
-3
-
1178. 匿名 2024/11/30(土) 09:29:11
自分のものにならないのにキズつけないよう気を使って一定期間払い続けるのか、安い車や中古車でも気楽に乗りたいと考えるタイプと価値観が分かれるだろうな。
ブランド洋服やバックのレンタルみたい。+1
-1
-
1179. 匿名 2024/11/30(土) 09:30:36
残クレでも一括でも知らんがなだけど、傷と事故すると査定が下がるからって陰険イケズ運転をしている車には失笑するし甚だ迷惑。
最たるものがトナラー、車マウント、日々心の余裕なくキリキリ生きていて馬鹿みたい。
車全体から近寄るな!そこのけ!て雰囲気を醸しているから、人間って面白いもので、そういう車やドライバーほど嫌がる事をやってやろうって絡んでいきたくなる人が世の中にはいるんだよね。類友ってやつ。心根底辺同士で争ってろwどっちとも関わりたくないなーwて見かける度に呆れる。+0
-3
-
1180. 匿名 2024/11/30(土) 09:30:43
>>1107
アルファード乗る人多いよね、家族多い人ほど。
祖父祖母が近居住まいだと、大きな車になりがち。
スポーツ系の部活してる顧問も独身だけど乗ってる。
いわゆるバンタイプの車というか。
ネットで叩かれがちなのはなんでだろね?+3
-0
-
1181. 匿名 2024/11/30(土) 09:31:43
羨ましいと見た。なんでアルファード?だと思うよ。どうして買えるの?だろう。残クレの事なんか言わなくていい。キャッシュよ!とでも言っとけば?+0
-0
-
1182. 匿名 2024/11/30(土) 09:31:55
自営のママ友が
レクサス残クレだから、そろそろ売らなきゃって言ってた。残クレの意味もわからず、そうなんだね、としか言えなかったけど。
自営だと残クレが多いのかな?+0
-0
-
1183. 匿名 2024/11/30(土) 09:32:09
>>633
私は傷だらけの車にトナラーされる方が嫌だw
+7
-0
-
1184. 匿名 2024/11/30(土) 09:32:14
>>632
なんだか、、って家庭が9割ってこと?そういう家庭が目立つだけでしょ。+3
-0
-
1185. 匿名 2024/11/30(土) 09:33:23
>>130
企業のオーナーさんや役員さんの場合、プライベートは違う車乗ってることが多いね。
たくさんお客さん乗せて同行して視察するには、大きな車が便利みたいね。+1
-0
-
1186. 匿名 2024/11/30(土) 09:34:00
>>4
トヨタめっちゃ勧めてくるよ。
ウチも一括派だったけど、トヨタに変えて残クレで三年ごとに乗り換えてる+12
-1
-
1187. 匿名 2024/11/30(土) 09:34:04
>>843
その買い方で教育費や老後の準備できる?+0
-2
-
1188. 匿名 2024/11/30(土) 09:34:35
>>241
これね、僻みだと思う
ヤンキーが乗ってるイメージだからうちは買わないんだよってアピールしたいんだと思う
実際は買う金ないのよ+7
-2
-
1189. 匿名 2024/11/30(土) 09:36:22
>>1110
そうなの?よくわからないけど…。営業さんのお手柄にもなるだろうし、長い付き合いだから一年だけ残クレにして払込見にする契約にしたようよ。
持ちつ持たれつというか。点検などの際も優遇してもらったりしているし。+2
-0
-
1190. 匿名 2024/11/30(土) 09:37:15
>>1155
残クレだとフルカスタムギラギラは出来ないよ。あと底辺の貧乏人=残クレのイメージおかしい。逆に数年おきに新車乗り換えてずっとローン払い続けてんだから私は車好きかいつでも車を手放せる人か金持ちかと思ってる+5
-0
-
1191. 匿名 2024/11/30(土) 09:39:17
ここでアルファード叩きしてんのステップワゴンとか乗ってるやつなんだろうなと+3
-4
-
1192. 匿名 2024/11/30(土) 09:42:35
>>130
ウチもそう
助手席にデラックスシートみたいなのが設置してあってリクライニングもかなり倒せて社長いつも寝てる
デカくて要塞みたいな車だから事故っても安心という意味もあるよね+0
-0
-
1193. 匿名 2024/11/30(土) 09:42:53
>>977
ヨコ
30代独身+貯金3000万+500万の高級車
この組み合わせが一番モテるよ
残クレにしよう+0
-1
-
1194. 匿名 2024/11/30(土) 09:43:19
>>1165
なんでだろうねw
別に他人の返済方法なんてどうでもいいのに+1
-0
-
1195. 匿名 2024/11/30(土) 09:44:29
>>1123
一括で車買って乗り潰すのかもなぁ、それはそれでアリ。夫の意向で買い替えするけど、自分だけなら好きな車ずっと乗ってたい。お別れ悲しい。+4
-0
-
1196. 匿名 2024/11/30(土) 09:44:41
>>860
2022年時点での日本の平均世帯年収524.2万円だよ?
世間知らずでも生活出来てて良かったね。
こんなとこに居ないでお金持ち同士で付き合ってないと場によっては白けさせるし反感持たれるよ?+4
-1
-
1197. 匿名 2024/11/30(土) 09:44:53
たまにヴォクシーで変に青の電飾つけたり車高落としてる人いるけどそっちの方がなんかダサい
+3
-0
-
1198. 匿名 2024/11/30(土) 09:44:57
>>1080
うちも法人化してるからアルファードリースしてる
1000万超える車の見積りしてもらうと、大体どこのディーラーでも会社とかされてますか?って聞かれるから高めの車は経費で落としてる人多いんだろうね+2
-0
-
1199. 匿名 2024/11/30(土) 09:46:26
>>663
私も同じ営業されました。
不思議だったけどそういうことだったのか+7
-0
-
1200. 匿名 2024/11/30(土) 09:47:45
>>874
私も今年の夏グリルにオニヤンマ食い込んでて
こんな事あるんだ…って気持ち折れました
あるんですね〜笑+2
-1
-
1201. 匿名 2024/11/30(土) 09:49:37
>>889
車を一括で買うとお金なくなって外出控えなきゃいけないような人にそもそも一括購入の選択肢は皆無なのよw
お金持ちほど金利や手数料にシビアだからトータルの支払い額で決断するよ
損するのは大嫌いだから
+13
-3
-
1202. 匿名 2024/11/30(土) 09:51:17
>>1045
たしか、600万の車を半年で廃車にしたら、保険は、全損でも満額補填できないから、車ないのに借金だけ残る。車なかったら働けない、夜逃げした。みたいに言ってたと思います。残クレで月々支払っているのは、車レンタル代のようなもので、車の名義?みたいなものは、ディーラーなので、ディーラーの言い値の残価査定額にしかならないし、ディーラー勤めの叔父さんが、あれは893に近いビジネスだ。って話してました。+7
-1
-
1203. 匿名 2024/11/30(土) 09:51:39
>>804
死ぬ?+1
-0
-
1204. 匿名 2024/11/30(土) 09:51:48
>>1025
それ、でかい図体の張本人が言うセリフじゃないと思うのは私だけ?+1
-1
-
1205. 匿名 2024/11/30(土) 09:52:14
義弟が車好きで残クレで乗り換えてる
好きな人にとっては便利なシステムなんだろうね
いつも車ピカピカですごい+3
-1
-
1206. 匿名 2024/11/30(土) 09:52:20
>>1087
買えない妬みもあるから気にしないで良いと思うよ!
いい車だもん。+7
-2
-
1207. 匿名 2024/11/30(土) 09:52:55
>>10
最近新車を一括で買ったんだけど
担当してた人はシンプルにわかりました!って感じだった
結構付き合い長いから聞いたんだけど
実際は分割とか残クレ?の方が良いらしい
ただ自分としては購入頂いた事実は変わらないので、と言ってた+5
-0
-
1208. 匿名 2024/11/30(土) 09:53:06
>>239
アルファード好む人とその周辺がって事だよ)+0
-4
-
1209. 匿名 2024/11/30(土) 09:55:34
>>1029
トヨタ車は値引きも堅いけど、下取りにきちんと値段付くシステムよね、もちろん車種によるのだろうけど。
マツダは値引きするけど下取りが今ひとつ、どっちをとるかだな+1
-0
-
1210. 匿名 2024/11/30(土) 09:56:34
営業成績に響くからなのね。現金一括よりやたらローンやら残クレ勧めてくるの。
残クレって一括返済できるの?+0
-0
-
1211. 匿名 2024/11/30(土) 09:58:41
>>864
「マウント取る」の意味を知らないらしい笑+3
-0
-
1212. 匿名 2024/11/30(土) 09:59:11
>>295
車から羨ましいからの嫌がらせでしょ
捻くれ過ぎ
+2
-2
-
1213. 匿名 2024/11/30(土) 10:00:20
>>8
いやらしい人間だよね
おっいいじゃん!って素直に言えない心の貧しさよ+1
-0
-
1214. 匿名 2024/11/30(土) 10:01:39
>>733
けど今は自動車ローンの金利より運用した時の運用利益率の方が高いからローンの方が良い、と私の周りの金持ちは言うんだけど+0
-2
-
1215. 匿名 2024/11/30(土) 10:02:06
>>1204
ハイエースが停まっていても邪魔と感じない、に同意しただけですよ
+1
-0
-
1216. 匿名 2024/11/30(土) 10:03:43
>>1195
乗り潰すってどのくらい乗るの?
自分は最長5年ってとこかな
+2
-1
-
1217. 匿名 2024/11/30(土) 10:06:55
田舎でアルファード見るとカッコいいと思うけど都内で見るとクソダサいと思う
うちのマンションなんて3坪位しかない檄せま駐車場なのに長い時間かけてダラダラ駐車するアルファードがいてみんな陰口叩いてるわ+0
-3
-
1218. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:56
>>16
いるよ。旦那さんの給与額聞く人がいた。しかも結婚式で+2
-0
-
1219. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:20
>>191
叩かれまくってるけど、富裕層が残クレで高級車乗ってる人多いのは本当だよね
でも庶民が軽自動車一括の何がバカなんだか意味不明+0
-2
-
1220. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:59
>>1
家ならともかく、車までローン?するって意識ないな
数千万するならともかく利息つくよね。勿体無い。
職場の人が車ローンで買ったって言ってたけど、
親いつも現金でベンツとか買ってたからびっくりした+0
-3
-
1221. 匿名 2024/11/30(土) 10:14:45
>>167
割合まで聞いてないけど半分未満なら多いとは言わないだろうから。
↑そうかな?
残クレ=少数派
ってのが一般的だから、「多い」ってのは「意外と多い」って意味だと思うけどな
主語が残クレの話なら、半数以下でも多いと表現すると思う+3
-0
-
1222. 匿名 2024/11/30(土) 10:15:08
>>1
買っていいけど ただのカモ+1
-0
-
1223. 匿名 2024/11/30(土) 10:15:49
>>1219
裕福像が残クレ?+2
-1
-
1224. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:53
>>1186
おいしいカモ もっとお金損しちゃいなYO+6
-5
-
1225. 匿名 2024/11/30(土) 10:17:08
>>750
アルファードでそこまで勝ち誇る?
ださー+3
-2
-
1226. 匿名 2024/11/30(土) 10:19:44
>>1163
でも今1000万くらいするから
買えない雑魚ばっかでしょ+2
-2
-
1227. 匿名 2024/11/30(土) 10:20:45
>>56
そんな余裕こいた風に言うなら一括で買えよw
3年5年待たんでも いつでも乗換えられるよ飽き性さん+4
-1
-
1228. 匿名 2024/11/30(土) 10:22:55
>>1223
裕福像ってなんだ?と思ってググったら縁起良さそうなのたくさん出てきて笑った笑
そうそう
富裕層の人が高級車を残クレで買うのは結構スタンダードだよ
特にベンツとBMW+3
-0
-
1229. 匿名 2024/11/30(土) 10:28:58
>>6
ガル男の意見だけど、アルファード乗ってるやつは日本人じゃないと思ってる。
アルファードはトヨタ車ってより韓国って感じ。
本当の日本人はクラウン17かセルシオ乗るよ。
今の現行日本車は日本車じゃない。
知ってるか?何百万もするくせに純正スピーカーの原価50円から100円だぞ?
昔の日本車は造りがしっかりしてるのに100万以下で買えるなんて素晴らしいのに情弱ガル民は頭悪いからそれを知らない。
だから日本政府は本物の日本車の税金を無駄に上げる。
ヤンキー達はそれを知ってるから旧車に乗る。
芸能人もそれ知ってるから旧車乗る。
シーマ乗ってる伊藤かずえぐらいだよ、情強は。
あと旧車批判してるやつらは在日だから日本車を批判してアルファードに乗る。+0
-14
-
1230. 匿名 2024/11/30(土) 10:29:35
>>1007
在日が大半乗ってるから。中国人にも人気。+0
-2
-
1231. 匿名 2024/11/30(土) 10:31:32
>>10
だってそっち(ディーラー)が鬼すすめてくるじゃん
あなたはどうか知らんけど+2
-0
-
1232. 匿名 2024/11/30(土) 10:32:24
>>1157
そうだよね、海外仕様には7人乗りとか8人乗りがあるのかと思った
そもそものスペックが違う(用途が違う)のに比べようがないもの出してきて批判するって意味がわからんな+4
-0
-
1233. 匿名 2024/11/30(土) 10:33:48
実際みんなどうやって車買ってる?
ローンや残クレ→プラス
一括→マイナス+6
-7
-
1234. 匿名 2024/11/30(土) 10:34:18
>>1169
2列目はスライドだけど、運転席の出入りの所、狭いとストレス溜まるよ
となりの車はね。特にセダンだと運転席低いから+0
-0
-
1235. 匿名 2024/11/30(土) 10:34:25
>>1123
車は一括で買う。
そもそもローンの金利計算したら、グレードは一段階上がるから、そんな馬鹿な事はしない。
+7
-1
-
1236. 匿名 2024/11/30(土) 10:35:01
>>1162
ごめん、アウディだった+0
-0
-
1237. 匿名 2024/11/30(土) 10:36:02
他人の車の買い方ぐらいで一々うるさいわね。
好きにすれば良いよ。+5
-0
-
1238. 匿名 2024/11/30(土) 10:38:37
>>125
なぜに?
人が車をどんな支払い方にしようとどうでもよくない?
+4
-0
-
1239. 匿名 2024/11/30(土) 10:39:28
友達じゃないから。+0
-0
-
1240. 匿名 2024/11/30(土) 10:39:48
恥ずかしくはない、ご勝手に
と思うけど
残クレでしか買えないような身の丈に合ってない車にドヤって乗ってるのが見てて恥ずかしいと思う
自分では分からないのかな?
残クレアルヴェル乗ってる人が「アルヴェル乗ったらそれ以下なんで乗り心地悪過ぎてマジで無理だわー」って言ってたけど、そんな乗り心地悪い車ですら買えないくせにwって思う+2
-2
-
1241. 匿名 2024/11/30(土) 10:40:05
>>1216
昔は10年or10万キロと言われてた
それ以上行くと、メンテナンス代が高くなるし、13年以上は税金が上がる+6
-0
-
1242. 匿名 2024/11/30(土) 10:45:16
>>1037
ローン契約の利息分が取れないから嫌なだけで
そんなの買い手が気にすることじゃない
現金払いが1番いいに決まってる
レクサスでマット無料に出来ないの?って聞いたらローン契約だと付けれるんですけど現金一括だから厳しいと教えてくれた+7
-1
-
1243. 匿名 2024/11/30(土) 10:50:02
昔の若者はスカイラインやフェアレディ、RX−7とかローンで買って改造に改造を重ねてたから給料の半分以上車で飛んでた+2
-0
-
1244. 匿名 2024/11/30(土) 10:56:39
>>1196
そりゃ下が足引っ張ってるだけで、若い夫婦でも共働きで世帯年収800ぐらいは余裕であんだろ
大企業は全体の0.3%とか言うけど結局大企業は人数がめちゃくちゃ多いから全就業者の1/3は大企業勤務ってのと似たようなもん
数字に騙されてドヤるのやめて+1
-1
-
1245. 匿名 2024/11/30(土) 10:57:48
>>1025
マジなの?
私はミドルクラスのミニバン乗ってるけど、駐車スペースは選べるなら選ぶ
隣が軽なら楽だし。乗り降り時にスペースに余裕がある方がいい。
荷物多い時もある。杖をついた高齢の親を乗せる時もある
そういう意味では、軽自動車乗ってる人はストレスフリーよね
狭い道とか公道でバスを追い抜かすのも楽々すり抜けて行く
大きい車は幅がないと譲り合いして待ってなきゃいけないものね
+6
-0
-
1246. 匿名 2024/11/30(土) 10:58:24
>>1014
やっと同じ意見の人に会えたわ。
ホリエモンはこれで買うって言ってた。+8
-1
-
1247. 匿名 2024/11/30(土) 10:58:39
残クレって事故ったら相当払わなきゃいけないんでしょ!?
一番は自分に見合った車に乗るべきだと旦那が言ってた+2
-0
-
1248. 匿名 2024/11/30(土) 10:58:59
>>1216
10年くらいと考えたけど、今自分の年齢考えたら…。やっぱり10年かなぁ、故障するまでは大事に乗りたい。でも定期的に変えたほうが安全性は増すよね、とも思う。+3
-0
-
1249. 匿名 2024/11/30(土) 10:59:30
>>821
距離数制限と車に傷をつけたら高額弁償と頭金関係なしに新車価格の値段に利子つけるから頭が弱い人プラン+0
-4
-
1250. 匿名 2024/11/30(土) 10:59:45
私は残クレの方がいい。
お金かかってでもいろんな車乗りたいから。+4
-0
-
1251. 匿名 2024/11/30(土) 11:00:19
>>1
借金してまで車買う奴って馬鹿よな
貯めてから買えor身の丈にあった車持て
+7
-2
-
1252. 匿名 2024/11/30(土) 11:03:12
>>473
ガルちゃん民が安い車乗ってる割合が高いだけでは?高い車乗ってる層はガルちゃん率低いだろうし。+3
-0
-
1253. 匿名 2024/11/30(土) 11:03:19
>>717
月に走行距離が決まっていてそれを超えるとかなり金額を請求される。返す時、少しでも傷あった新車価格で全額弁償して購入する+0
-3
-
1254. 匿名 2024/11/30(土) 11:05:29
>>1
残クレは所有者はディーラーで自分ではないんだよw
レンタルしているだけw+8
-0
-
1255. 匿名 2024/11/30(土) 11:06:23
>>843
5年ならそこまで下取りの査定価格下がらないから良いと思う
一括なら金利を支払わないわけだし残クレより賢いと個人的には思う
+3
-0
-
1256. 匿名 2024/11/30(土) 11:08:25
>>1210
スマホも機種代を一括で払うと言っても、分割やクレジット加入をやたらと勧めてくるよね。販売店に手数料が入るんだろうね。+4
-0
-
1257. 匿名 2024/11/30(土) 11:09:29
>>422
それならなおさら自分の収入に見合った価格帯の車を購入すれば良いよ
無理して買うようなものじゃないんだから
+5
-0
-
1258. 匿名 2024/11/30(土) 11:09:45
>>1
リボ払いと残クレやっている人は貧乏人だよね+6
-0
-
1259. 匿名 2024/11/30(土) 11:13:32
>>1255
事故起こさないだけの技量があって、乗換え前提なら
常に新車だし快適な買い方+0
-1
-
1260. 匿名 2024/11/30(土) 11:13:36
>>4
残クレで買ったやつに限ってオラオラいきって運転してるんだよねw悲しいのぉ、悲しいのぉwww+11
-1
-
1261. 匿名 2024/11/30(土) 11:13:55
>>97
最初に現金一括って言ってるのにわざわざ分割進めてくるってアホなのかなw+3
-0
-
1262. 匿名 2024/11/30(土) 11:14:34
>>1160
アルファードって、そんなに良い?友人が代々乗ってて、時々乗せてもらうけど、仰々しくて苦手。
自分はもっとシンプルな車が好きなので。+1
-4
-
1263. 匿名 2024/11/30(土) 11:14:38
>>1253
別にそんなことないけどなぁ。1200万くらいのに乗ってるけど、よく見ないとわからない傷もついてるし、めっちゃ乗るけど走行距離なんて気にしたことないよ。担当全部知ってるけど、なーんも言ってこないよ。+1
-1
-
1264. 匿名 2024/11/30(土) 11:14:56
>>1252
500万くらいなら一括だよ+1
-2
-
1265. 匿名 2024/11/30(土) 11:15:26
>>163
それに厳密に言えば自分の車では無い
車検証の所有者はローン会社+4
-0
-
1266. 匿名 2024/11/30(土) 11:16:44
今ググったけど残クレって走行距離の制限とかあるのな
めんどくせー
+1
-1
-
1267. 匿名 2024/11/30(土) 11:17:27
>>1262
レンタカーで乗ったことあるけど、アルファードは最高だと思うよ。見た目がダサいのとちょっと安いのが嫌で乗ってないけど、見た目変えて、もっと高級車であの乗り心地なら欲しい。毎回2000万くらいの車乗ってるけど、乗り心地があれより良い車乗ったことない。+2
-1
-
1268. 匿名 2024/11/30(土) 11:18:39
>>1264
車で500万なら安い方では?+0
-2
-
1269. 匿名 2024/11/30(土) 11:20:20
>>5
つまり恥ずかしい人ね?
嫌味たらしい言い方に性格の悪さがにじみでてるな笑+3
-0
-
1270. 匿名 2024/11/30(土) 11:20:32
>>1252
そっか
じゃローンで買うのと同じってことか!+0
-0
-
1271. 匿名 2024/11/30(土) 11:21:53
>>1020
うちのあたりは、月極とかで3ナンバー不可の駐車場とか結構あるのよ。都内。
家の駐車スペースが、以前の車のサイズ感で作られてるお宅も多いので、お金持ちでもコンパクトな車に乗ってる人もいるのよ。+2
-0
-
1272. 匿名 2024/11/30(土) 11:25:02
>>93
うちの近所は機能しまくってるよ。
徒歩10分以内に1箇所3台だったのが4箇所に増えたしもう少し自転車で離れた距離ならもっとあるし需要かなりあるよ。周りも利用してる人増えてる。+1
-0
-
1273. 匿名 2024/11/30(土) 11:25:21
>>456
経費以外で買ってから発言してほしいわ。+2
-4
-
1274. 匿名 2024/11/30(土) 11:25:33
スペーシアで充分+1
-1
-
1275. 匿名 2024/11/30(土) 11:28:58
>>675
絶対でしょ+1
-0
-
1276. 匿名 2024/11/30(土) 11:30:29
>>1020
そうは言っても国産車って大きいと言っても基本的に小さくない?入らない駐車場なんてあるんだ。外車は普通に入らないのばかりで、国産車はその点ちゃんと考えられてて素晴らしいなと思ったことがあるよ。+5
-0
-
1277. 匿名 2024/11/30(土) 11:31:05
>>295
残クレ自体は羨ましくなくても、そもそも免許がないとか車置く場所がないとか、いろんな事情で車持てない人が羨ましがるのはあると思う
本人達は羨ましくないって思ってるんだろうけど、絶対他人が車ライフを謳歌してるのを面白くないと感じてるのはあると思う、それ嫉妬だから+10
-0
-
1278. 匿名 2024/11/30(土) 11:34:54
>>1234
たしかに
でも、それってアルヴェルだけのせいじゃないよね?
セダンってドアの幅あるし私も乗ってたから分かる
+1
-0
-
1279. 匿名 2024/11/30(土) 11:35:16
>>1071
アルフォート好き❤️+0
-2
-
1280. 匿名 2024/11/30(土) 11:35:59
>>93
都内はめちゃくちゃ走りまくってるよ。土日とか多すぎて本当うんざりする。運転下手だから渋滞の原因作ってるよ。+0
-0
-
1281. 匿名 2024/11/30(土) 11:39:56
>>524
10年乗ることより、最新の安全性能を搭載してることに意味があると思ってる。
+5
-0
-
1282. 匿名 2024/11/30(土) 11:43:17
10年乗ったので、車買い換えようかと思ってるんだけど、一括で払うから値引きして欲しいという交渉は成り立たない世の中になってるのか。+0
-0
-
1283. 匿名 2024/11/30(土) 11:44:50
>>663
うちもそうだった!オプションも利益率高いのばかり勧めてきたし、先日社員旅行でハワイだって。ヘラヘラした対応で誠実さ0だったわ。
他の店舗で残クレじゃなくて大丈夫って言われたから、知人にはあそこやめた方が良いって言う。+7
-0
-
1284. 匿名 2024/11/30(土) 11:46:45
「買った車についてしつこく聞く」
ならまだしも、
「支払方法についてしつこく聞く」
っていう発想がなかったわw+3
-0
-
1285. 匿名 2024/11/30(土) 11:51:14
>>1278
どちらのせいとかではなく、デカい車の隣に駐車するのは避けてる
余裕を持って乗り降りしたいから
スペース区切りがない地方はいいけど都会の狭い駐車場はね+0
-0
-
1286. 匿名 2024/11/30(土) 11:52:01
>>526
残クレだろうとローンだろうと、組めて返済できるなら全然いいと思うわ
それすら無理な人だっていっぱいいるんだからね
+13
-0
-
1287. 匿名 2024/11/30(土) 11:54:34
>>1285
だったら別にいいじゃない
都会はしょうがない
+1
-0
-
1288. 匿名 2024/11/30(土) 11:54:38
>>1241
普通車は20年もつよ
乗り潰す方が経済的にはお得
軽自動車なら10年と言われている+2
-0
-
1289. 匿名 2024/11/30(土) 11:55:15
私だったらイラッときて開き直っちゃうかも
「そうなの、私弱者なの!ごめんね貧乏で!笑いたければどうぞ笑って!誰かに言いふらしたければそうすればいい!人それぞれ考え方も違うし事情も違うのよ」
で、それでも笑うなら縁を切る+2
-0
-
1290. 匿名 2024/11/30(土) 11:57:22
>>524
うちは1回目の車検前にだいたい乗り換える
購入金額420万、下取り価格390万
次の車の購入金額400万
10万で新車が買える
10万で買った車が次も390万くらいで売れて+380万の利益
次買うのは400万の車で持ち出し10万
っていうのをずーっとやってるよ
常に新車乗れて、安全性能とかも上がってて、安く乗り換えられて、メリット以外見つからないからずっとこのやり方
しいていえば手続きとかが面倒ってくらい+2
-6
-
1291. 匿名 2024/11/30(土) 11:58:56
>>15
利率とか総支払額とかも同じなの?
そもそも車のローンなんて無駄に損するだけだからしちゃいけない
残クレなんてお金ない人が見栄のために組んで余計お金なくなるってバカみたいに見える
住宅ローンは私が借りた時代(8年前)は金利やローン控除併せて借り特だったから敢えて10年ローンで組んだ
+2
-0
-
1292. 匿名 2024/11/30(土) 12:02:00
>>1282
ディーラーが喜ぶのは残クレorディーラーローン
↑にするから値引きしてくれって言うと結構してくれる
+0
-0
-
1293. 匿名 2024/11/30(土) 12:02:30
>>1193
決意しました!
本当にありがとうございます😊+0
-0
-
1294. 匿名 2024/11/30(土) 12:04:05
>>1087
アルヴェルは次の車もアルヴェルにする人が多いそうで、それだけ使い勝手良いんだろうし、下取りすればかなり手出しが少なくなるそうです
だから残クレにしないで購入して下取りした方が価値が高いと思います
残クレ勧められる車って中古でも高く売れる車だから、ディーラーとしては、金利も入るし、いい車が少しお得に手元に戻るしい二重に嬉しいシステムって感じ
ユーザーからすれば最初の手出しは少なくなるからお得に見えるけど、計算したら損してるのは間違いない
初期の元手が無い人、もしくは投資などで成功する確率が高くて手元に現金を残しておきたい人向けのシステムです+4
-0
-
1295. 匿名 2024/11/30(土) 12:06:07
>>1095
ベンツのゲレンデとか?
知らんけど+1
-0
-
1296. 匿名 2024/11/30(土) 12:07:16
>>486
所有度
一括>ローン>残クレ>リース>レンタカー
こんな感じかな+2
-0
-
1297. 匿名 2024/11/30(土) 12:07:19
>>504
あなた好きw+1
-0
-
1298. 匿名 2024/11/30(土) 12:07:38
>>1295
新型のベンツは日本人は買えない
貧乏人は知らんやろうけど…
+2
-1
-
1299. 匿名 2024/11/30(土) 12:08:07
>>112
旦那の車なのにイキって乗ってる人女の人結構いる
狭い道でも絶対に避けない人多すぎるし
大きい車に乗ると態度までデカくなってしまうんだろうね+2
-0
-
1300. 匿名 2024/11/30(土) 12:08:38
>>1087
こことかではディスられてるけど、街中にあれだけアルファード走ってて海外とかでもバンバン売れて人気すぎて盗難被害多発してるんだから人気って事だよ。気にしなくていいと思う+3
-0
-
1301. 匿名 2024/11/30(土) 12:09:34
>>1241
10年経つと、車のシステムが変わって来る
20年前の車はナビもETC 読取機も標準装備じゃなかった
車もパソコンと似たようなもの
乗る事はできるけれど、古い車は不便になってくる
+0
-4
-
1302. 匿名 2024/11/30(土) 12:09:47
アルファードとかいうダサい車に乗るくらいなら徒歩が良いな…
何の罰ゲーム???+3
-6
-
1303. 匿名 2024/11/30(土) 12:09:55
>>967
見れば見るほどダサいよね。+1
-0
-
1304. 匿名 2024/11/30(土) 12:10:32
>>1299
一緒にされたくない〜
風評被害
+4
-0
-
1305. 匿名 2024/11/30(土) 12:10:50
>>1298
貧乏人が〜とかよく分からないけど、車に詳しくないから適当に知ってる高級車を言っただけ+2
-0
-
1306. 匿名 2024/11/30(土) 12:11:30
>>1302
ばかくさ+5
-0
-
1307. 匿名 2024/11/30(土) 12:11:40
>>1256
そう言えば、スマホ変えるときに1か月だけ分割してくださいってお願いされたことあったわ+2
-0
-
1308. 匿名 2024/11/30(土) 12:12:47
>>524
不景気だからこそ、一度に200万とかポンと出せる人がいないからだと思う
下取り高いうちに出して少しでも持ち出しのお金を減らしたいんだと思うよ
10年乗り潰したら下取りなんてほぼつかないから、次買う時丸々費用を用意しなきゃいけないからね
その10年間に車の貯金ができればいいけど難しい人もいるだろうし
+2
-0
-
1309. 匿名 2024/11/30(土) 12:13:15
>>1302
いいと思うよ。歩きな!+5
-0
-
1310. 匿名 2024/11/30(土) 12:14:42
>>1302
健脚やん🤣👏
+3
-0
-
1311. 匿名 2024/11/30(土) 12:14:45
アルファードのキモおじ「送ってくよ」
私「いいえ!結構です!」
アルファードのキモおじ「遠慮しなくて良いって」
私「やめてください」
アルファードのキモおじの妻「〇〇ちゃん歩いて帰ったら危ないよ」
内心「おまえらの運転のが危ないわ!」
私「家近いんで!」+4
-2
-
1312. 匿名 2024/11/30(土) 12:15:45
>>1304
自分がそう思ってるならいいんじゃない?
多いって話なだけで+2
-0
-
1313. 匿名 2024/11/30(土) 12:16:16
>>1302
大丈夫だよ、あなたは乗れないから+4
-1
-
1314. 匿名 2024/11/30(土) 12:17:56
>>1302
私は買えないし乗れませんていう自己紹介?+4
-1
-
1315. 匿名 2024/11/30(土) 12:18:19
乗ってて恥ずかしい車
1位アルファードだわ+1
-1
-
1316. 匿名 2024/11/30(土) 12:19:00
>>8
聞かれたことないし、聞いたことない
家族くらい聞く人もいるだろうけど+0
-0
-
1317. 匿名 2024/11/30(土) 12:19:12
>>473
一括でしか買ったことがない。
ずっと付き合いのある営業の人に残クレのことを聞いたら、あれは期間限定で3年とか5年車を使う人向けです。
それなりの仕様やグレードの車ですと言われた。
いつも一括で買ってくださる〇〇さんには到底おすすめできませんと言われた。
+4
-2
-
1318. 匿名 2024/11/30(土) 12:19:45
>>1314
買い替える金がない人が乗ってるイメージしかないwwww
流石にもうダサい+4
-4
-
1319. 匿名 2024/11/30(土) 12:20:00
残クレとかバカにされるけど払えるだけすごいなって思う
我が家、車のローンを月々払う余裕ないよww
アルファードとかなら月々の支払いも多いよね?
普通にすごいなーって思ってる
お金貯まったら乗り換え→一括しか無理+2
-0
-
1320. 匿名 2024/11/30(土) 12:20:34
>>1299
単純に運転がヘタなんだと思う+4
-0
-
1321. 匿名 2024/11/30(土) 12:21:09
>>1318
買い替える金がない人が乗ってるイメージしかないってどういう意味??+2
-0
-
1322. 匿名 2024/11/30(土) 12:21:41
>>531
でもさー、一括にすると買った後に、はいさよならーって感じなんだよね。ローンにすると支払いがまだ残ってるから買った後にディーラーに行っても優しくされる気がする。気にしすぎ??+0
-7
-
1323. 匿名 2024/11/30(土) 12:22:04
>>1267
パンの高級車で、人数とそれに伴う荷物を運んで、➕乗り心地もいいと思う
けど、走りをメインに考える車じゃない
高速での走りを考えるなら車高の低い車(セダン型)だし、
地方の悪路をストレスなく走りたいなら四駆SUVでランドクルーザーなど、
目的別に車って選ぶものだと思う
+2
-0
-
1324. 匿名 2024/11/30(土) 12:22:38
アルファード=おばヤンのイメージ+3
-1
-
1325. 匿名 2024/11/30(土) 12:22:48
>>1299
それは車幅間隔がよくわかってないんだと思う。もっと寄れるよねってところでも、私はできません〜って感じの人多い気がする+2
-0
-
1326. 匿名 2024/11/30(土) 12:23:35
>>1318
ただのイメージでしょ?
わざわざダサいって言わないと気が済まないんだね+1
-0
-
1327. 匿名 2024/11/30(土) 12:23:45
>>1321
普通は恥ずかしいから買い変える
もうダサ過ぎて恥ずかしくて乗れない
+3
-4
-
1328. 匿名 2024/11/30(土) 12:24:32
購入方法聞くんじゃなくて普通に「誰の車?」って聞けばいいと思う。「車買ったんだぁ」私「で、誰の車?」「いや…私が買ったんだけど…」私「だから車検証の名義は誰なのよ?」+1
-4
-
1329. 匿名 2024/11/30(土) 12:25:28
>>1326
ファッションセンス皆無のキモおじとおばヤンにはウケてるよ+1
-2
-
1330. 匿名 2024/11/30(土) 12:26:22
どきゅ、、、、、、+0
-0
-
1331. 匿名 2024/11/30(土) 12:27:12
>>524
逆に10年20年乗り続けるメリットってある?+2
-2
-
1332. 匿名 2024/11/30(土) 12:27:17
>>1327
なら乗らなきゃいい話じゃん
ダサいとか口に出す事でもない
+3
-1
-
1333. 匿名 2024/11/30(土) 12:28:25
>>591
プロ野球のユニフォームも酷いの多いけど、あれもニーズには合ってるんだろうね。+0
-0
-
1334. 匿名 2024/11/30(土) 12:29:13
>>4
金利高いことぐらい誰でもしてるよね。トータル安く買いたい人は絶対一括。まとまった金がない、または、金利なんて気にしない人は残クレかな。+0
-0
-
1335. 匿名 2024/11/30(土) 12:30:13
>>1329
もはやイキって乗ってる輩と変わらない知能ですね+2
-0
-
1336. 匿名 2024/11/30(土) 12:31:03
>>54
500万くらいまでは一括が多いと思う
それ以上になるとローンとか残クレ増えるよ
+5
-0
-
1337. 匿名 2024/11/30(土) 12:31:55
>>1327
アルファードになんかされたんか?+4
-1
-
1338. 匿名 2024/11/30(土) 12:31:59
最近のアルファードは章男・大輔たちがデザインを決定しているから輪をかけてダサいんだよ
+2
-1
-
1339. 匿名 2024/11/30(土) 12:33:42
>>1322
まあディーラーからしたらディーラーローンとか残クレでいつも買ってくれる人は太客みたいなもんだからね
一括の人よりは大切にすると思うよ+2
-0
-
1340. 匿名 2024/11/30(土) 12:33:46
事故ったら査定に響くし、お金に余裕がある人向けだよね+0
-0
-
1341. 匿名 2024/11/30(土) 12:34:15
>>1
残クレって言葉初めて聞いて分からなくて調べてしまったわ
いつからこの言葉あるんだろ
数年ごとに新車を乗り回せるなら飽きやすい人にはもってこいでお得だと思ってしまったんだけど??
何で見栄っ張りの貧乏人なのかいまいち分からないわ
+3
-0
-
1342. 匿名 2024/11/30(土) 12:34:46
>>35
怖い……+2
-0
-
1343. 匿名 2024/11/30(土) 12:35:12
>>1337
アルファードがダサい理由は山ほどあるよ
ネームバリューで性能もセンスもわからないヤンキー御用達車って金持ちも最近は乗ってない
RVやテスラやEVに流れてるね+0
-4
-
1344. 匿名 2024/11/30(土) 12:35:26
他人にお金があるって思われたほうがやっかいだから、「残クレだよーローンだよー」って言ってた方が良くない?+1
-0
-
1345. 匿名 2024/11/30(土) 12:35:56
>>925
5歳児みたいやな+0
-0
-
1346. 匿名 2024/11/30(土) 12:36:00
>>13
最初は抵抗あったけど使ってみたら寧ろ面倒がなくていいと思った。
所有しちゃうと色々手が掛かるところを手間なくいいとこ取り出来る。
+0
-0
-
1347. 匿名 2024/11/30(土) 12:38:16
>>1302
地方だけどお子さんの部活の送迎で使用する家庭多いからよくみかけるけどね
ダサい車な認識なかったわ
+3
-0
-
1348. 匿名 2024/11/30(土) 12:38:33
>>1338
今回の新型は、アルファードよりヴェルファイアの方がまだマシだな
なんか今のアルファード【歯!!!!!】って感じのデザインだよね
なんであんなデザインにしたんだろうか+2
-0
-
1349. 匿名 2024/11/30(土) 12:38:36
恥ずかしいから、答えたくねーんだろうが?
答え出てんだろうが?+0
-0
-
1350. 匿名 2024/11/30(土) 12:40:30
>>1344
うち一括だけど人にはローンって言ってる
前に一括って言ったらお金あるとか旦那さん何の仕事?とか根掘り葉掘り聞かれてすごい嫌だったから
+2
-0
-
1351. 匿名 2024/11/30(土) 12:41:00
>>1336
大学の学費が文系私立、4年間でそれくらいの金額だね
親元離れて一人暮らしで通うなら、それに生活費が➕
子供が理系私立なら大学学費700万位
子供複数いたら、同時にお金が出ていく。
家のローンも抱えてたらもっと大変
車で見栄張れる層は多くないと考える+4
-0
-
1352. 匿名 2024/11/30(土) 12:42:00
>>1331
それな
どんどんメンテ代かかるし古くさくなるし
安全機能なんて10年経ったら全然レベル違うもんな+1
-0
-
1353. 匿名 2024/11/30(土) 12:42:54
>>915
そもそもトヨタ自体が昔からヤンキーとかヤクザ御用達ってイメージ
そちらの人たちに好まれるようなデザインをあえて出してるよねって思う
+3
-4
-
1354. 匿名 2024/11/30(土) 12:43:55
>>988
高学歴エリート、わたしの周りではみんなテスラ乗ってたわ
+0
-4
-
1355. 匿名 2024/11/30(土) 12:45:27
>>1352
うち3年周期で乗り換えてるけどそれでも性能全然違う
10年も違ったら乗りこなせないんじゃないかと思う
実家の車が12年前の車で、先日うちの車に乗ったけど「鍵穴ないの?」って言われたしスライドドアも自力で閉めようとしてたわwww+2
-0
-
1356. 匿名 2024/11/30(土) 12:49:43
>>1351
大学の学費、子供数人、家のローン
これにアルファードだったら、ローンでも残クレでも普通にお金持ちだわ
+5
-1
-
1357. 匿名 2024/11/30(土) 12:56:29
>>984
縦に大きいだけで、横幅は大きくないのに謎だね。+1
-0
-
1358. 匿名 2024/11/30(土) 13:00:36
街でアルファード見るたびに「あー残クレ勢かぁ」って思っちゃう。
中には一括で買ってる人もいるだろうけど区別つかないし全部残クレに見えちゃうのは仕方ないよね。+0
-7
-
1359. 匿名 2024/11/30(土) 13:00:43
>>1327
全くの無縁で乗ったことすら無いとそう思うのか。一度でも乗ったことがあったら、逆に買い替えてもまたアルファードが欲しくなるよ。+5
-1
-
1360. 匿名 2024/11/30(土) 13:02:34
>>1336
承認欲求バロメーター+0
-1
-
1361. 匿名 2024/11/30(土) 13:03:05
>>1336
身の丈に合ってない車ってことだよね、それ+0
-1
-
1362. 匿名 2024/11/30(土) 13:04:32
>>1302
徒歩よりは車があった方が断然いいけど、自分で運転したくはないかな
後部座席でふんぞり返りたいw+1
-1
-
1363. 匿名 2024/11/30(土) 13:04:56
>>1326
DAD?のステッカー?貼ってる人ってイメージ
あとタイヤもなんか御用達のブランドがあるんだよね?
マイルドヤンキー独特のやつ。+3
-0
-
1364. 匿名 2024/11/30(土) 13:05:22
>>1358
アルファードってそんなに残クレ多いの?+1
-0
-
1365. 匿名 2024/11/30(土) 13:06:51
>>1359
それはアルファードより上のクラスに乗ったことがないからそう思うのでは?+1
-2
-
1366. 匿名 2024/11/30(土) 13:07:17
>>1293
30代独身+貯金3000万+500万の高級車
でも生活は質素ケチケチだと一気に嫌われるから気をつけて+0
-0
-
1367. 匿名 2024/11/30(土) 13:08:03
>>1364
知らんけど私の中ではアルファード=残クレのイメージが定着しちゃったw+1
-5
-
1368. 匿名 2024/11/30(土) 13:08:13
>>70
あなたは、何を知ってんだよ笑+0
-0
-
1369. 匿名 2024/11/30(土) 13:14:55
車を持てない底辺非正規の負け惜しみでしょ+3
-0
-
1370. 匿名 2024/11/30(土) 13:15:20
>>1365
私はいつもアルファードの値段の3倍くらいの外車ばかりに乗ってるけど、アルファードの乗り心地の良さに感動したよ。外車はリクライニングほぼしないからね。+6
-0
-
1371. 匿名 2024/11/30(土) 13:16:17
>>30
職場の人とかママ友くらいの距離感ならそんなの絶対聞かないけど、まあまあ近しい友達なら聞く人もいるんじゃない?
非正規で給料毎月使い切ってて貯金ほぼないみたいな浪費しまくりの友達が急に高級車買ってたら、「どうやって買ったの?!」ってなるよね。+0
-0
-
1372. 匿名 2024/11/30(土) 13:17:57
>>1302
子供3人以上いるような人にはめちゃくちゃ乗りやすい車なんじゃない??
ただ、アルファードって盗難多いらしいから乗るの怖いって思っちゃう。+4
-0
-
1373. 匿名 2024/11/30(土) 13:18:45
>>663
横
ケータイ会社もそうなのかな?
一括で買う人なんていませんよって言ってくる+2
-0
-
1374. 匿名 2024/11/30(土) 13:20:08
>>1302
あんたは免許すら持ってなさそうね。+3
-0
-
1375. 匿名 2024/11/30(土) 13:51:22
>>1187
まあまあ実家が太いんだわ。
あと子ども一人っ子。
3人家族だからアルファードとかは
絶対買わないけどね。
SUV3台目。+0
-3
-
1376. 匿名 2024/11/30(土) 13:54:56
>>1255
その乗り方なら残クレのほうが、、、って
今の車乗るとき言われたけど
なんか信じきれないし
お金はあるしなと思って一括で買ってる。
どうしてもローンとか金利って
言葉にアレルギー反応出ちゃうのよ+1
-0
-
1377. 匿名 2024/11/30(土) 14:02:23
>>583
わたし手出し200万の車
現金で持って行ったよ。
銀行→銀行の駐車場→ディーラー
だからそんな怖くなかった。
そうです。
振り込み手数料が勿体なかったのです😂+1
-0
-
1378. 匿名 2024/11/30(土) 14:14:07
>>172
私も残クレ利用してる。
1ヶ月500キロくらいしか走らないけど通勤で車は必要。
数年乗ったらもう少し小さな車に乗り換える予定なのと月々の出費を抑えたかったので計算すれば割高なのはわかるけど私には第一選択の購入方法でした。+3
-0
-
1379. 匿名 2024/11/30(土) 14:24:15
>>1266
ここで説明してくれてる書き込みも見て見たけど、よくわからないしめんどくさい印象
買うなら一括がラクな気がする
+2
-0
-
1380. 匿名 2024/11/30(土) 14:35:23
>>1193
500万円は高級車じゃないって笑
今どき国産のミニバンクラス、SUV新車500万超えだから
あなた車もってないんだね
+1
-2
-
1381. 匿名 2024/11/30(土) 14:40:09
>>1367
まじで残クレ残クレうるさいねw
どんだけ意識してるんだか+3
-0
-
1382. 匿名 2024/11/30(土) 14:48:19
>>1359
ほんとにこれで
旦那が買っていざ乗ったら2列目広くてリクライニングとフットレストも調整できて快適で感動した
1度乗ったら次も同じ車種買うのも分かるな〜と+3
-1
-
1383. 匿名 2024/11/30(土) 14:56:08
>>1225
妬み丸出しでダサいってば・・・+5
-1
-
1384. 匿名 2024/11/30(土) 14:58:33
>>1366
ケチではないです
ドカンと使います
色々と+0
-0
-
1385. 匿名 2024/11/30(土) 15:00:58
>>1380
私が買った車ミニバンではありませんよ🚘+1
-1
-
1386. 匿名 2024/11/30(土) 15:04:20
>>1363
DADは前より下火だよね
+0
-0
-
1387. 匿名 2024/11/30(土) 15:09:25
>>1302
徒歩の方が罰ゲームなんだが+2
-1
-
1388. 匿名 2024/11/30(土) 15:10:45
>>1364
転売トヨタオーナーの「ディーラー出禁」の話をしてくれたタイヤ屋さんは
街中で走ってるアルファードの半分くらいは残クレらしいと言ってたけど、ほんとなのかな?
(東京)+1
-0
-
1389. 匿名 2024/11/30(土) 15:17:02
>>1365
7人乗り、8人乗りの車って使う時期は限られてる気がする。
高齢になって夫婦2人になったら持て余しそうだから
小さい車に乗換えする時もくるよね
+3
-0
-
1390. 匿名 2024/11/30(土) 15:18:04
>>858
お金持ちは軽にはならないと思う
お金持ちが乗るのはベンツ
安全だから+3
-2
-
1391. 匿名 2024/11/30(土) 15:19:27
>>417
わかりやすーい!
+0
-0
-
1392. 匿名 2024/11/30(土) 15:21:31
>>1390
ベンツは他のメーカーに比べて何が安全なのですか?
+0
-0
-
1393. 匿名 2024/11/30(土) 15:22:06
>>1388
残クレ=貧乏ではない+0
-0
-
1394. 匿名 2024/11/30(土) 15:26:58
>>1355
前の車17年乗ったからわかるw
+0
-0
-
1395. 匿名 2024/11/30(土) 15:27:42
>>1392
ボディが頑丈なの+2
-0
-
1396. 匿名 2024/11/30(土) 15:28:43
>>417
営業マンはトーク大事+0
-0
-
1397. 匿名 2024/11/30(土) 15:30:50
>>1393
貧乏ではないかもしれないけど、一括で買えるほどお金持ちでもないってとこかな
プラス堅実な性格ではない
+0
-1
-
1398. 匿名 2024/11/30(土) 15:31:23
>>556
180cmの熊(夫)みたいなのが運転席に座ってるの正面から見ると理にかなってるなって思う
私の軽に乗ってる姿はまるで押し込められたパンみたいだから+1
-0
-
1399. 匿名 2024/11/30(土) 15:44:07
>>1390
旦那様がANAのパイロットのご家族はボルボに乗ってた
旦那様が商社勤めのご家族はプジョー
旦那様が自営業でフィリピン人の奥様(美人)はジャガーに乗ってた
皆それぞれだと思う+1
-2
-
1400. 匿名 2024/11/30(土) 16:23:01
>>1384
じゃあモテるよ
実家暮らしじゃなければ大丈夫+0
-0
-
1401. 匿名 2024/11/30(土) 16:26:23
>>1076
残クレだとディーラー名義だから、一括で買い取ってない限りディーラーに連絡行くだろうしバレるよね...。
一括で買い取って名義変更してたなら別だろうけど。
私も残クレで乗ってるけど、転売禁止とかは言われなかったな。+1
-2
-
1402. 匿名 2024/11/30(土) 16:35:37
まさに田舎の子沢山な我が家はグレード低めのアルファード 洋服もそんなにこだわり無いので安い服だし、絶対残クレって思われてるんだろうな〜実際は頭金とローン3年完済済み何だけど。+0
-2
-
1403. 匿名 2024/11/30(土) 16:40:53
>>586
そこは別に良くない?
自動車を資産価値目線で考えてるの?
短期間のニーズなら残クレって方法もそんなに割高じゃないと思う。
+4
-2
-
1404. 匿名 2024/11/30(土) 16:41:36
>>1402
1人1台必須地域だと、普通のファミリーカーだよね
そもそも他人の車種なんて気にした事もなければ、支払い方法なんてもっとどうでもいいから何とも思われてないから大丈夫だよw
このトピで残クレ残クレ言ってるの、車持つのがステイタスな都会民じゃないかな+6
-2
-
1405. 匿名 2024/11/30(土) 16:45:54
>>1397
私は持ってるけど残クレにするつもりだよ
+2
-0
-
1406. 匿名 2024/11/30(土) 17:10:45
>>228
ディーラー変えて一括払いって言った瞬間に門前払いされないの?
だって一括の客を相手するなんて時間の無駄じゃん+0
-3
-
1407. 匿名 2024/11/30(土) 17:20:12
>>1191
あ、ステップワゴン馬鹿にした笑
乗ってるけど、めちゃくちゃ快適で良い車だよ
勿論アルファードの事も叩いた事もないよ
一括りにしないで頂きたい+3
-1
-
1408. 匿名 2024/11/30(土) 17:33:55
>>1389
家じゃあるまいし、そんな何十年も同じ車ってなくない?+3
-0
-
1409. 匿名 2024/11/30(土) 17:40:57
>>1191
どうしてそんなに心が貧しいの?
生活にも反映されてるね+5
-3
-
1410. 匿名 2024/11/30(土) 17:42:12
>>1399
呆れる
田舎者目線+1
-1
-
1411. 匿名 2024/11/30(土) 17:49:18
アルファードは悪くない。
父が乗ってるからたまに乗せてもらうけど
座り心地がうちの車とは段違いに良い。+5
-0
-
1412. 匿名 2024/11/30(土) 18:36:14
>>1334
すぐ買い替えたい人も残クレにしてそう。+0
-0
-
1413. 匿名 2024/11/30(土) 18:38:01
>>1399
何乗ってもいいんだけど、お金持ちが軽はないと思うんだ
+0
-0
-
1414. 匿名 2024/11/30(土) 18:41:23
>>1402
田舎の人ってそうだよ
服やバッグ、アクセサリーにお金掛けない
家(建物本体)と車にお金かける+1
-0
-
1415. 匿名 2024/11/30(土) 18:42:15
>>1405
無駄なことを+2
-2
-
1416. 匿名 2024/11/30(土) 19:06:17
>>1414
動産不動産にかける方が、堅実って感じするな。
+2
-3
-
1417. 匿名 2024/11/30(土) 19:15:51
>>1414
都会の人は徒歩や電車で出かけるし街も人もお洒落だから自ずとお洒落に気を使う
住まいは戸建ての人もいるだろうけど、マンションとかの方が多いだろうしそこは見栄気にする所でない
田舎は結婚したら大体の人が戸建てに子供産まれたらファミリーカー
勝手にそれらでスペックを判断する感じだから家や車にお金をかけるんだよね
+1
-0
-
1418. 匿名 2024/11/30(土) 19:21:19
>>1403
車は消耗品
資産ではないよね。+7
-1
-
1419. 匿名 2024/11/30(土) 19:49:11
最近Threadsでも
ここみたいにアルファード叩きみたいなのよく見るけどなんなのかな?
ほんとにその人が投稿してるのか疑うような内面ドロドロの投稿ばっかなんだけど+1
-0
-
1420. 匿名 2024/11/30(土) 19:51:50
>>1418
だよね。
いくら払っても自分のものじゃないって感覚はそんなに重要じゃないと思う。実際乗り潰した頃には減価償却終わってる。+4
-2
-
1421. 匿名 2024/11/30(土) 20:54:52
>>1040
実際に15年近く乗ってるけど故障とか一度もないよ、安物の130万くらいのアルトなのに
仮に修理で30万かかったとしても、3年で200万払って手元に何も残らないより断然コスパ良いよね
近所に通勤と買い物に使うだけの車なんて乗れれば良いだけなのに、高級車に乗る満足感だけに200万て+3
-3
-
1422. 匿名 2024/11/30(土) 21:15:03
>>1421
車ってほんと人それぞれなんだよ
好きな車乗って仕事のモチベ上がる人いると思う(私も)
貴方が余計な出費だと思っても
確かにトラブルでの出費はなるべくない方が勿論いいんだけどね
価値観の違いだよ
+4
-0
-
1423. 匿名 2024/11/30(土) 21:18:13
>>1422
好きだから好きなものに金払う!ってのは全然良いと思うけど
それならこんな割高なリースするより普通にローンで買えば良いのにと思ってしまうわ
まあそれも価値観の違いだけどね+2
-2
-
1424. 匿名 2024/11/30(土) 21:23:49
>>1415
キャンペーンやるから現金と残クレの差、5年で10万しか変わんない
今までは3年乗り換えで一括してきたけど、今回は残クレしてみようという方向
嫌なら次はやらなきゃ良い
通帳の額面一気に減るのを抑えて年末年始はハワイだよ
医療で稼げる仕事してるので心配しないで〜+4
-1
-
1425. 匿名 2024/11/30(土) 21:43:23
>>473
なんかひと昔前の感覚で話してる人が多そう=結構年いった人が一括一括!って息巻いてると思う
そして残クレばかにするひと、アルファードヴェルファイアばかにする人は買えない僻みかなと思ってる+6
-2
-
1426. 匿名 2024/11/30(土) 21:43:31
>>15
ホントそう。じゃなきゃ500万以上の
国産車若い30代のファミリー乗れない
って。+1
-3
-
1427. 匿名 2024/11/30(土) 21:48:15
>>31
キャップ被った兄ちゃんみたいなのが
新車で乗ってるの見ると
残クレだろうなと思うわ。+0
-5
-
1428. 匿名 2024/11/30(土) 21:57:43
>>663
あー なるほどね
友人(そこそこなお嬢様)の実家が自宅一括で購入するときにローンがお得ってオススメされたけど
友人曰く家族全員バカだから何回も説明されても理解できなくて一括で購入したって話を思い出して笑っちゃう
自宅だと住宅減税って制度あるし今は低金利だけど一括で購入出来るならそれに越したことはないよね+3
-2
-
1429. 匿名 2024/11/30(土) 22:09:55
>>13
うちなんか私の電動自転車しかないし旦那も私も運転できないペーパーだわ
旦那は頑なに自転車買わないから常に私が子供2人乗せてる+0
-0
-
1430. 匿名 2024/11/30(土) 22:13:46
>>1421
家族構成とか用途で車種が変わるからたまたま当たり個体のアルトと比較されても
安さ重視ならいいと思うけど、アルトでは気分が上がらない人、家族が多い人、安全装備が欲しい人はアルトじゃ無理
自分は車好きだからアルトワークスなら楽しそうだけど普通のアルトだったら他のに乗りたい+5
-1
-
1431. 匿名 2024/11/30(土) 22:38:17
>>1416
アクセサリーは動産だよ
メッキは違うけど+3
-0
-
1432. 匿名 2024/11/30(土) 22:40:53
>>1424
心配はしてない+0
-0
-
1433. 匿名 2024/11/30(土) 22:42:52
>>1418
そう、だからコスパのいいものがいい+0
-1
-
1434. 匿名 2024/11/30(土) 22:43:21
>>1432
知ってます+0
-0
-
1435. 匿名 2024/12/01(日) 06:31:29
>>308
イオンでマイルドヤンキー家族が
乗ってるイメージ
嫁までイキってる+1
-1
-
1436. 匿名 2024/12/01(日) 06:32:12
>>221
知らんがな+0
-0
-
1437. 匿名 2024/12/01(日) 07:34:32
>>1341
新車価格の年利払って走行距離制限されるレンタカーって感じだよ。金持ってない人が数年後に乗り回す事出来るかな?
+0
-0
-
1438. 匿名 2024/12/01(日) 07:35:54
>>1
YouTubeで残クレで、調べれば?+0
-0
-
1439. 匿名 2024/12/01(日) 07:38:41
>>991
分かりやすい!ありがとうございます+0
-0
-
1440. 匿名 2024/12/01(日) 07:45:42
>>2
リボ払いで高級車乗っている人に嫉妬?+2
-0
-
1441. 匿名 2024/12/01(日) 08:20:52
>>1373
iPhoneの場合は一括で買うならApple Storeで買って携帯会社に持ち込んだ方が安い
携帯会社で一括は値段が違う、割高+0
-0
-
1442. 匿名 2024/12/01(日) 09:41:16
>>1290
どの車種でそれができる?+0
-0
-
1443. 匿名 2024/12/01(日) 09:53:47
>>735
現金一括で買える人こんなにいるんだ。すごいね。
子供2人いるからミニバン一択なんだけど、今500万~だよ。+0
-0
-
1444. 匿名 2024/12/01(日) 09:59:34
>>1402
まず、他人の車の買い方とか気にしたことないんだけど。
あの人絶対残クレだよね~ダッサwwとか会話する人いるの?どんだけ暇人だよ。+2
-1
-
1445. 匿名 2024/12/01(日) 11:47:11
>>764
コメ主です。
終わりがなくって意味で永遠で書いたけど違ったならすみません。+2
-0
-
1446. 匿名 2024/12/01(日) 13:33:44
>>1444
北関東のまぁ田舎に住んでるけど
アルヴェル乗ってる人なんて我が家含めたくさんいるし
周りに残クレが〜なんて話してる人ひとりもいないし聞いたことない
+0
-0
-
1447. 匿名 2024/12/01(日) 14:59:28
残クレ勢って老後貧困になりそうなイメージ+1
-0
-
1448. 匿名 2024/12/01(日) 15:02:06
>>1444
会話はしなくても内心そう思ってる人が多そうってことでは?
まあ確かにそういうイメージが定着しちゃったのかも。+0
-0
-
1449. 匿名 2024/12/01(日) 16:55:54
>>1373
ドコモでiPhoneを残クレと似たような買い方してる
2年毎に使い続けるか機種変更が選べて、機種変更選んでる。その場合は残債はチャラ
大体分割金2500円前後をずっと払い続ける感じだけど、2年毎に最新機種を使える。
残クレと違うのは事故の時
ケータイはキャリアの補償サービス使ってる(月2000円前後)ので、壊れても紛失しても何とかなる
残クレは事故が怖いな。
廃車になるような事故だと、保険でローン(借金)を払う事で終わってしまう。手元には車もお金も残らない。ケースによってはローンだけ残る場合があるよな
+0
-0
-
1450. 匿名 2024/12/01(日) 21:29:59
>>130
夫が経営者で、その層の方々とゴルフによく行くんだけど、アルファード率高いって言ってた!
+0
-0
-
1451. 匿名 2024/12/02(月) 13:31:41
>>1290
利益って言ってる時点でw
数字並べたら騙せそうなタイプだね+1
-1
-
1452. 匿名 2024/12/06(金) 14:53:07
>>267
アルファード乗ってます!
ヴェルファイアからの乗り換えです。
仮面ライダー見たいな顔は好きじゃないけどw
広々して良い車ですよね。+0
-0
-
1453. 匿名 2024/12/07(土) 00:17:03
>>1029
車検とかまとまったお金払うのキツいから楽で良いやって思ってしまう。+0
-0
-
1454. 匿名 2024/12/16(月) 08:32:46
残クレで車を買う人、TEMUで買い物してそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する