-
1. 匿名 2024/11/29(金) 00:22:29
主32歳。現在育休中。子供10ヶ月。小遣い0円。
夫38歳。会社員。小遣い3万円。
産前は義父から毎月一万円程度もらっているようでしたが、子供が生まれてから夫のお小遣いを減らしたため、義父から毎月3万円程いただいているようです。私にはバレてないと思っているようですが羽振りの良さからバレバレです。また子供のためには一円も使わずにゲームや外食費、パチンコ代に消えているようです。
私としてはこのお金を受け取ってほしくないのですが干渉するのは間違っているでしょうか?
受け取ってほしくない理由として
・義父は税金を滞納する癖がある
・義父は自己破産歴がある
・夫はお金があるとパチンコにでかけてしまう(黙って出ていく)
・義父は独り身の為将来私達のお金を当てにしてきそうなため弱みを握られたくない
です。+25
-122
-
2. 匿名 2024/11/29(金) 00:23:38
+65
-4
-
3. 匿名 2024/11/29(金) 00:23:41
結構どうでもいい+161
-25
-
4. 匿名 2024/11/29(金) 00:23:54
関係なくない?
あんたも親から貰えばって話。+274
-110
-
5. 匿名 2024/11/29(金) 00:23:56
>>1
キチガイモラハラ嫁だね+27
-40
-
6. 匿名 2024/11/29(金) 00:24:00
>>1
なんでパチンカスと結婚したの?+259
-3
-
7. 匿名 2024/11/29(金) 00:24:06
離婚しなオバサンが出てくるぞ+25
-4
-
8. 匿名 2024/11/29(金) 00:24:18
何でその旦那を選んだの?って質問したくなる+181
-2
-
9. 匿名 2024/11/29(金) 00:24:21
いい義親じゃん+25
-15
-
10. 匿名 2024/11/29(金) 00:24:27
お金引っ張れるだけ引っ張って知らん顔すれば良し+40
-5
-
11. 匿名 2024/11/29(金) 00:24:32
ボンボンかと思ったらそうでもなかった
何となくお金にだらしない感じするから今のうちに教育しとかないと大変なことになりそう+204
-1
-
12. 匿名 2024/11/29(金) 00:24:32
パチンコが無理+80
-1
-
13. 匿名 2024/11/29(金) 00:24:34
資産家義父かと思ったら、違うんかーい!+186
-1
-
14. 匿名 2024/11/29(金) 00:24:45
ほっとけ+5
-2
-
15. 匿名 2024/11/29(金) 00:24:49
>>1
税金を滞納する癖とか生まれてはじめて聞いた癖+148
-2
-
16. 匿名 2024/11/29(金) 00:24:55
なぜ結婚したんだ+14
-0
-
17. 匿名 2024/11/29(金) 00:24:55
>>1
そんなん言ってたら鳩山家の嫁にはなれないよ+6
-1
-
18. 匿名 2024/11/29(金) 00:25:17
ツッコミどころ多すぎて書くのめんどい+80
-0
-
19. 匿名 2024/11/29(金) 00:25:19
よくそんな義父のいる男(しかも浪費癖がある)と結婚し子どもまで授かったね+92
-0
-
20. 匿名 2024/11/29(金) 00:25:24
>>13
過去に破産歴あるだけで今は資産家かもよ+2
-7
-
21. 匿名 2024/11/29(金) 00:25:33
>>1
義家の金で羽振りを見せて+2
-2
-
22. 匿名 2024/11/29(金) 00:25:53
裕福なら貰っとけば?って思ったら旦那の父やばすぎだ
将来の介護も期待してるんじゃないの
正直気持ち悪い+81
-1
-
23. 匿名 2024/11/29(金) 00:26:21
トピずれだけど、日本の父親って月3万円の小遣いで生活してるって普通にキチガイ民族だよね+39
-9
-
24. 匿名 2024/11/29(金) 00:26:21
よくわかんないけど主さんご夫妻は既に破綻しているんじゃ?
お子さんにもお金を使いたがらない父親じゃ先が見えている気がする+40
-0
-
25. 匿名 2024/11/29(金) 00:26:31
金にだらしない奴はそう簡単に直らんから離婚か僻地に引越して物理的に距離置くかだね+5
-0
-
26. 匿名 2024/11/29(金) 00:27:03
今さら手遅れな気もする。将来、頼られるね。+27
-0
-
27. 匿名 2024/11/29(金) 00:27:09
ゲームにパチンコする旦那のかっこいいところが知りたい+30
-1
-
28. 匿名 2024/11/29(金) 00:27:09
>>1
自己破産してる義父
パチンコが趣味の夫
↑
なぜ結婚して子供まで産んだ?
と言いたくなる案件+91
-1
-
29. 匿名 2024/11/29(金) 00:27:31
>>20
トランプかよ+15
-0
-
30. 匿名 2024/11/29(金) 00:27:38
>>1
ごめん
なんでそんな男と結婚したのか不思議だよ+34
-0
-
31. 匿名 2024/11/29(金) 00:27:45
納税は国民の義務やで+7
-0
-
32. 匿名 2024/11/29(金) 00:28:23
>>27
顔がカッコいいとか?+1
-0
-
33. 匿名 2024/11/29(金) 00:28:38
逆ならみんな黙ってるでしょ
奥さん側が実家からおこづかいもらってるってガルでも割とよく見るし+24
-2
-
34. 匿名 2024/11/29(金) 00:28:43
>>1
お小遣いもらってるだけなら別になんとも思わんけどパチンコに遣うのだけは許せないかも。。ていうかそもそも自分で稼いだお金であってもパチンコ行く人無理だけどさ+14
-2
-
35. 匿名 2024/11/29(金) 00:30:33
>>1
ええ間違ってますよ
お互いの実家のことをはそれぞれで対処しましょう
と言うか現時点で疑問を持ったり改善を期待することが大間違いのような気がします
それらは結婚前、せめて子供を持つ前にするべきことで現時点では遅すぎて最早手遅れです+17
-1
-
36. 匿名 2024/11/29(金) 00:30:35
義父からお小遣いもらってる事よりも、そのバックボーンの方がデカ過ぎて、正直「お小遣いもらっている事よりももっと他にもっと大きい問題あるだろ」と主に言いたい+26
-0
-
37. 匿名 2024/11/29(金) 00:31:26
>>6
なんかツッコミどころ多くて主の夫がお小遣いもらってるのとか大した問題じゃなくない?ってなった+113
-1
-
38. 匿名 2024/11/29(金) 00:31:31
親子してお金にだらしないのか
その旦那だと子供のお金にまで手を出しそう+8
-0
-
39. 匿名 2024/11/29(金) 00:31:43
>>33
ガル民って結構ジャイアン的思考の人多いよね
お前(旦那)のものは俺のもの、俺のものは俺のもの的な+19
-3
-
40. 匿名 2024/11/29(金) 00:31:48
>>4
貧乏義父が老後たかってくるみたいだよ+40
-14
-
41. 匿名 2024/11/29(金) 00:32:10
>>6
元々パチンコをする人ではなかったのですが結婚後義父から誘いを受けついていくうちにハマったようです。+1
-14
-
42. 匿名 2024/11/29(金) 00:32:25
>>1
親がだらしないみたいだし
離婚も視野に入れて動くべし。+16
-0
-
43. 匿名 2024/11/29(金) 00:32:36
旦那 パチンカー
義父 税金滞納 自己破産
地雷物件じゃん+19
-0
-
44. 匿名 2024/11/29(金) 00:32:39
子どもの生活費は旦那が出してるってことならそのままでいいんじゃない?
手つけ始めたらやばいけど+0
-0
-
45. 匿名 2024/11/29(金) 00:32:58
コメントしてる人多いけれど、なんでそんな男と結婚したの?
デキ婚?+0
-0
-
46. 匿名 2024/11/29(金) 00:33:08
早急に指摘はした方がいいと思うよ、義父が滞納癖や自己破産歴はかなりヤバい
もしくは義父のくれる3万円は一旦預かってそのまま使わないで貯金しておいて義父自身に何かあった時に使ってあげるといいと思う
義父も旦那さんもお金に対する考え方が甘いから主さんが手綱を握っておいた方がいいよ+4
-0
-
47. 匿名 2024/11/29(金) 00:33:16
たかし♀たかし♂
リ・コ・ン・シ・ナ!
AA略+0
-0
-
48. 匿名 2024/11/29(金) 00:33:27
>>41
横だけど後付け嘘くさいね!+30
-0
-
49. 匿名 2024/11/29(金) 00:33:56
問題は夫が小遣いをもらってるんじゃなく、自己破産してる義父とパチンコ依存症の夫やろ。+16
-0
-
50. 匿名 2024/11/29(金) 00:34:04
>>1
卑しい嫁
関係なくない?
生前贈与なんじゃない?
他人が自分の息子に金持たせて、それを家族のために使えと言うあんたが金に卑しい
あんたも親からもらえば?+6
-18
-
51. 匿名 2024/11/29(金) 00:34:12
>>1
親がお金にだらしないと子供もそうなるよ
税金滞納なんて有り得ない
旦那もお小遣い貰って尚且つ借金が無いと良いけど+15
-0
-
52. 匿名 2024/11/29(金) 00:34:28
>>28
友だちはすぐ切る人多いのに、彼氏は簡単に切らず目瞑って結婚するよね
わざわざ茨の道を行くのはなぜだろうか+16
-2
-
53. 匿名 2024/11/29(金) 00:35:15
>>40
これでたかってくるような義父なら金受け取らなくてもどのみちたかってくるよ+36
-0
-
54. 匿名 2024/11/29(金) 00:36:21
>>6
パチンコてそんなにダメなん?
うちの夫はパチンコしないけど馬はする
合法の賭け事なんだし良いんじゃないの?
何でパチン、カス?になるんだろ借金があるわけじゃ無いのに+2
-31
-
55. 匿名 2024/11/29(金) 00:36:45
>>33
自分の親が破産歴や納税滞納歴があるのに小遣い貰ってたらやっぱりなんか言われるんじゃないの
何がなんでも嫁が悪い例出したいみたいだけど+4
-1
-
56. 匿名 2024/11/29(金) 00:36:49
>>33
私もたまに親からお小遣い貰うけどちゃんと旦那に言ってるよ笑+4
-0
-
57. 匿名 2024/11/29(金) 00:37:12
>>48
そうですよね…+7
-0
-
58. 匿名 2024/11/29(金) 00:37:45
>>1
月3万プラスで羽振りのよさを感じる生活か。
お金あてにできるようには思えないけど、介護うんぬんは避けようとしても避けられない事が多いよ。
てかもらったお金の使い方…旦那さんに問題あると思うけど…夫婦で話し合えば?+18
-0
-
59. 匿名 2024/11/29(金) 00:38:28
>>48
私も嘘だと思った
多分前々から通ってたんだと思う+20
-0
-
60. 匿名 2024/11/29(金) 00:38:31
お小遣い受け取ろうが断ろうが義父の老後の面倒がのしかかってくるのは既定路線では…+6
-0
-
61. 匿名 2024/11/29(金) 00:38:51
>>4
このコメ主は書き方からして妻の立場ではないよね?
あんたこそこういうトピに関係なくない?+26
-22
-
62. 匿名 2024/11/29(金) 00:40:29
税金滞納や自己破産なんて漫画や小説の話かと思った+0
-0
-
63. 匿名 2024/11/29(金) 00:41:55
>>40
勝手に主が予想してるだけじゃん+25
-0
-
64. 匿名 2024/11/29(金) 00:42:15
>>59
ってかたぶん
>また子供のためには一円も使わずに
が主が一番ムカついてるとこで(他の懸念点からから浮いてる)夫と義父のいろいろは盛ってると思う+7
-0
-
65. 匿名 2024/11/29(金) 00:42:19
>>1
真面目に言うと旦那さんと義父には釘さしといた方がいいよ
その小遣いが私の衣食住に使われてるわけじゃないから恩返しに私を利用するな、もしお金を返してと言われても家族を巻き込まず副業でもしろ、家計からは絶対出さないって
元旦那が母親に嫁が浪費するって嘘ついて小遣い貰ってた
真実を伝えても元義母は私にまで恩着せてきたよ
巻き込まないでほしいし付き合いきれない+15
-0
-
66. 匿名 2024/11/29(金) 00:42:25
>>41
それが本当ならお小遣い突き返したところで義父本人のパチ代に消えるだけになりそう。+23
-0
-
67. 匿名 2024/11/29(金) 00:45:45
>>4
夫が羨ましいだけかな?主も自分の親から貰えばいいじゃん。+19
-20
-
68. 匿名 2024/11/29(金) 00:49:29
弱味握られてるのは主じゃなくて旦那でしょ
ほっとけば良いんじゃない?
主が止めれば旦那はアコムに行くだけだろうし
主は今のうちに自分だけは貯金して離婚に備えとき+4
-0
-
69. 匿名 2024/11/29(金) 00:49:32
>>52
私の友達もそうだわ
尽くすのが好きな人ってパチンカスだろうが借金してようが結婚するよね+8
-0
-
70. 匿名 2024/11/29(金) 00:51:11
私も親から10,000円だけど貰ってるわ
そんなの旦那に言わないよ
+2
-0
-
71. 匿名 2024/11/29(金) 00:51:32
うちの旦那も貰ってるよ「〇〇ちゃんには内緒にね」とかは言われてるらしいけど、ツーツーなの。義親は富裕層で生前贈与もある。
とは言えコンビニでの買い食いメインでギャンブルには使ってないようだけど+0
-0
-
72. 匿名 2024/11/29(金) 00:52:44
>子供が生まれてから夫のお小遣いを減らしたため、
>私としてはこのお金を受け取ってほしくない
上から支配してそーな書き振り
38歳で小遣い3万円未満ってパチンコなくても厳しくない?もし夫の稼ぎが悪いなら主も働いてたorこれから働くんだよね?+5
-3
-
73. 匿名 2024/11/29(金) 00:54:55
>>4
旦那が父親からもらったら、老後の面倒みろって言われる可能性あるこらでしょ。
父親がお金持ちならともかく、そうじゃないんだから。+59
-2
-
74. 匿名 2024/11/29(金) 00:59:11
>>53
よこだけど、そのとき「毎月小遣いあげただろ!」って言われるのと言われないのとでは、話し合いの面倒さに違いが出てくるかと
うまくやろうとする必要ないじゃん、無理ですって切れよって言う人も多いだろうけど、全くの他人でもないし、いざというときになったら対応が難しいと思うよ
夫との関係も拗れる可能性あるし…しかもその時主さんが薄情者扱いだよ
子供にも悪影響+9
-1
-
75. 匿名 2024/11/29(金) 00:59:27
税金滞納してる時点で小遣いとかそれ以前の問題すぎて主大丈夫?ってなっちゃう 小遣いもらってるから老後頼られる!って問題認識が独特すぎる+5
-0
-
76. 匿名 2024/11/29(金) 00:59:54
たった3万円でそんなに羽振り良くなる?+2
-0
-
77. 匿名 2024/11/29(金) 01:00:49
義父からの遺伝だね…+3
-0
-
78. 匿名 2024/11/29(金) 01:04:06
>>77
親から子へ
そして孫へ…+4
-0
-
79. 匿名 2024/11/29(金) 01:07:09
>>6
この時点で主のコメント読む気無くした
そもそもがそもそもすぎて+22
-0
-
80. 匿名 2024/11/29(金) 01:09:09
>>1
その自己破産歴は仕事の失敗なのかギャンブルとかなのかにもよる+7
-0
-
81. 匿名 2024/11/29(金) 01:12:08
義父も旦那も消費者金融で借金をしそうだね
気をつけた方が良いよ+2
-0
-
82. 匿名 2024/11/29(金) 01:14:08
>>4
わたしは自分の親兄弟は一切居ないけど、そう思う〜
自分も貰えばいいだけ。
旦那が貰うのは勝手にやってくれてどうぞ。+5
-8
-
83. 匿名 2024/11/29(金) 01:15:15
>>1
親は金持ちかと思えば
金持ちでもないのに
お金を与えるタイプの親か…
根が深いな。
ぽんぽん人にお金やっちゃうから
自己破産する羽目になるのでは。+8
-0
-
84. 匿名 2024/11/29(金) 01:16:25
>>1
理由を見るまでは親子の事だし仕方ないって思ってたけど、理由を見てからは確かにあなたが嫌がるのも分かるなって思った。
とはいえ親子の事であなたには今は関係無いのなら、
①義父に滞納等が発覚した時は受け取らない
②将来義父に金銭面の援助はしない
とかの確認をあなたが旦那さんとするくらいじゃないかな。
それもどこまで有効かは分からないけどね。+6
-0
-
85. 匿名 2024/11/29(金) 01:18:04
>>41
トピ主?
ならコメントの最初に「主です」って付けてほしい。+31
-0
-
86. 匿名 2024/11/29(金) 01:18:47
>>76
小遣い3万
+
義父から毎月3万円程いただいているようです。
↓
6万では?+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/29(金) 01:19:18
義父に「えー、ずるいー。私も欲しいー」って言う。+3
-1
-
88. 匿名 2024/11/29(金) 01:20:59
>>1 お義父さんは生活カツカツでも息子にお金を渡してあげなければ可哀想と思って渡しているなら それだけあなたの旦那が経済的に苦しめて見えてるのよ。
それにお義父さんは旦那の父親であってあなたには関係ないじゃん+2
-1
-
89. 匿名 2024/11/29(金) 01:21:32
>>1
あなたの文を読んで思ったこと。
育休中みたいだけど、絶対仕事辞めない方がいいよ。+13
-0
-
90. 匿名 2024/11/29(金) 01:25:31
私も姉も毎月じゃ無いけど帰省の多分飛行機代の3倍とか未だにお年玉10万とか、引越し代全額とか貰ってるから何とも思わなかった
くれるならありがたく貰えば良いじゃん
旦那がくれって言ってるなら話は変わるけど+0
-0
-
91. 匿名 2024/11/29(金) 01:25:32
>>79
がるちゃんって噓でもそれっぽいストーリーさえあればあとは勝手に語ってくれるから+1
-0
-
92. 匿名 2024/11/29(金) 01:44:43
>>54
だってパチンコってとにかく依存症になりやすくて、1日居るだけで数万円使ってそれが積もって借金まみれになって家族が止めれって言っても止めないし身滅ぼしてる人いっぱいいるじゃないか…
+3
-0
-
93. 匿名 2024/11/29(金) 02:07:39
産前は義父から毎月一万円程度もらっているようでしたが、子供が生まれてから夫のお小遣いを減らしたため、
小遣い戻してやりなよ
戻したら旦那だってお父さんに貰う必要なくなるし主さんも将来の集られるかも。て不安無くなるんじゃない?+4
-0
-
94. 匿名 2024/11/29(金) 02:15:16
>>74
主は知らない体だし、旦那も主や子どもには使ってないとのことだし、そのときが来たら私には何のことか全く分かりません!知りません!できまけん!で旦那も義父も切りゃいいさ+6
-0
-
95. 匿名 2024/11/29(金) 02:21:59
>>23
毎月3万も使うものなくない?
+5
-11
-
96. 匿名 2024/11/29(金) 02:32:49
>>74
横だけど
親から貰った小遣いを自分の子供に使う事もなく嫁にも黙ってパチンコに行くような息子だと、親が将来面倒見てくれって来ても面倒見なさそうじゃない?
小遣いやっただろうが!って言われても主には隠してるんだから、知らぬ存ぜぬで良いと思う。
波風立てたくない気持ちもわかるけど、相手が波風立ててくるんだからこればっかは仕方ないよ。
主が出来る事は子供名義でがっつり貯金しとく事と何があっても仕事はやめない事よね。
いざとなれば自立出来る環境にいるのは選択肢が増えるもんね+6
-0
-
97. 匿名 2024/11/29(金) 02:38:08
素朴な疑問なんだけど親から貰った小遣いって妻や子供に使わなきゃダメなの?
奥さんは親から貰った小遣い旦那や子供に使ってるの?+3
-0
-
98. 匿名 2024/11/29(金) 02:39:01
難し過ぎる
確かに後々義父がお金渡してたことを引き合いに面倒見て欲しいってお願いしてくる可能性なきにしもあらずだと思う
ただ3万円からお小遣い減らして、義実家からも金は受け取るなというと、旦那さんのお小遣いいくらになるの。何を含めて何を含めてないかはわからんが、共働きにしては月3万いかない小遣いって少なめじゃないか?子どもに生まれたにしてもよ
主はこれから子ども巣立つまでずっと自分のお小遣い我慢するのかもわからないが、切り詰め過ぎは家庭不和につながるぞ
私は義父から金もらうなというなら、旦那の小遣いは3万のままにするのがいいんじゃないかと思うわ
+3
-0
-
99. 匿名 2024/11/29(金) 03:03:42
>>95
部下に奢ったら3時間でなくなる+7
-0
-
100. 匿名 2024/11/29(金) 03:24:43
>>18
年齢紹介から始まるトピは釣りだから
いつも書き方同じ+5
-0
-
101. 匿名 2024/11/29(金) 03:40:44
>>40
よこ
その時にはもう離婚してそう+7
-0
-
102. 匿名 2024/11/29(金) 03:56:21
>>15
チュートリアル徳井と同じやつでしょ
想像を絶するルーズさ+6
-0
-
103. 匿名 2024/11/29(金) 04:03:22
>>1
義父の滞納等で迷惑被る事ないなら放っておけば良くない?
実親から我が子へのお小遣いなんて、他人が干渉する必要ない。+3
-2
-
104. 匿名 2024/11/29(金) 04:32:57
まずパチンコ行くなら子供の面倒見ろよだし、10ヶ月の子いて行き先告げず1人でふらっと出掛ける夫が大問題だと思っていない主がやばい。+7
-0
-
105. 匿名 2024/11/29(金) 04:35:15
>>13
そのタイプの義父で月三万渡せるってどういう環境..?ちゃんとした金だよね..?+13
-0
-
106. 匿名 2024/11/29(金) 04:36:12
>>4
ナチュラルにあんた呼ばわり…+22
-1
-
107. 匿名 2024/11/29(金) 04:41:02
主育休中なら仕事のあてはあるんだよね。
その夫、高給取りでもない子供の面倒も見ないプラス厄介な義父付きで負担でしかなさそうで離婚一択と思われるけど、離婚を考えない理由はなんでしょうか?+3
-0
-
108. 匿名 2024/11/29(金) 05:08:25
>>1
>*義父は税金を滞納する癖がある
・義父は自己破産歴がある
こういうことは結婚してから分かったの?
旦那さんのギャンブル癖もかなりのネックだし、親がお金ない人なのにそれを知っててお小遣いをもらってるとかヤバいよね
後々「ずっと小遣いやってたんだから親の面倒見るのが当たり前」とか言われるかもよ
子供がいないとかもう成人してるなら離婚も考えた方がいいのでは?
+6
-0
-
109. 匿名 2024/11/29(金) 05:32:03
>>6
w+2
-0
-
110. 匿名 2024/11/29(金) 05:33:52
弟と似てる
弟、子2人マイホーム持ち
去年の秋から実家と疎遠になったが
子どもとゲーセンいくからお金ちょうだい
子にお手伝いしてくれたからとお駄賃♪その御駄賃を母の財布から出す
他にも夫婦喧嘩で壊したドアの修理代貸してくれ返すから→返さない、母が何かのキッカケで言ったら渋々返した
小遣いピンチになったら母の買い物の預かり金使う→返さない
実家の用事したら手間賃、我慢料、タバコ代、コーヒー代、それを子供の分も嫁の分もと言って
口では偉そうにいうけど親離れ出来てない弟だわ+1
-1
-
111. 匿名 2024/11/29(金) 05:39:59
>>4
え、金持ちの親なら良いけど自己破産歴がある人から貰うのおかしい
それに10ヶ月の子供がいるのにパチンコ行ってる場合なの?+9
-0
-
112. 匿名 2024/11/29(金) 05:50:09
>>1
最後のやつが気になる
同居しないでもあなたが通院やら買い物やらサポートするようになりそう
支援したじゃないか!ってなるもんな+1
-0
-
113. 匿名 2024/11/29(金) 05:57:56
一円も貰らった事ないわ
旦那には、月10ほどわたしてるw
税金滞ってない
パチンコ行った事ない
+0
-0
-
114. 匿名 2024/11/29(金) 06:01:16
>>42
ほんまにこれ。
離婚したらいいし。
無理なら恩着せて来た時に、毎月3万円も〇〇さんがもらっていた事も知りませんでした。
介護の事は実子でして。
そういうのが言える性格なら離婚しなくてもいいかもね。+0
-0
-
115. 匿名 2024/11/29(金) 06:08:10
なんだかんだ「自分は0なのにずるい」って気持ちが半分以上でしょ?
じゃなきゃわざわざ自分0なんて書かない
旦那に渡してる分、あなたがもらいなよ
+3
-0
-
116. 匿名 2024/11/29(金) 06:16:41
>>6
パチンコの遺伝子って凄い+3
-0
-
117. 匿名 2024/11/29(金) 06:20:20
>>1
相続税対策ならトータルで残る額増えるのでは+0
-1
-
118. 匿名 2024/11/29(金) 06:24:27
私も親から貰ってた。自分のものに使ってたよ。ただ、パチンコに行かれるのが嫌なんでしょ。大元のパチンコ狂い親がそんなんならなかなか治らなそう。青木さやかとか芸人の岡野の話しとかも凄いよね。デート中に彼女をまいてパチンコ、弟のお金を取ってまでパチンコ。お父さん、息子どちらも自分に害しか無さそう。なんかいい方法あったらいいね。+1
-0
-
119. 匿名 2024/11/29(金) 06:25:10
旦那が小遣い貰ってる事よりも妻の小遣い0が気になった
育休中なら手当が支給されてるはずだけど、それも貰えないの?+1
-0
-
120. 匿名 2024/11/29(金) 06:28:17
>>1
数万円以下で羽振りの良さ…
+0
-0
-
121. 匿名 2024/11/29(金) 06:33:01
>>33
実家からお小遣い貰ってそれをギャンブルに使う嫁ってなかなかいないからなぁ
結局は小遣いの使い道じゃないの?
中毒性高いものに使ってほしくないってだけでしょ+1
-0
-
122. 匿名 2024/11/29(金) 06:39:34
相談する事がずれてる気がする
こんな男が旦那なのもこんな義父が姻族なのも絶対嫌だなあ
離婚しないの?+3
-0
-
123. 匿名 2024/11/29(金) 06:42:09
>>23
本当に。
しかも自分で稼いできてるのに「小遣い」って。+16
-5
-
124. 匿名 2024/11/29(金) 06:47:43
>>1
税金滞納に自己破産した父、パチンコにお金つぎ込む息子
結婚前にわからないものなのだろうか+1
-0
-
125. 匿名 2024/11/29(金) 06:49:36
>>33
税金滞納して自己破産してる親からおこづかいなんて貰いたくない+2
-0
-
126. 匿名 2024/11/29(金) 06:51:28
>>95
この物価高で??+4
-0
-
127. 匿名 2024/11/29(金) 06:51:43
>>6
これ書きに来た。
何故結婚した?
子供産んでる場合じゃない。
将来主だけじゃ無く、子供も巻き込まれるよ。
気軽に離婚とは言いたくないけど、主はそれも視野に入れて考えなきゃいけない状況だと思う。+5
-0
-
128. 匿名 2024/11/29(金) 06:51:59
>>23
よく納得してるよね笑
+6
-0
-
129. 匿名 2024/11/29(金) 06:53:27
>>23
共働きなのにそれすら厳しいって相当薄給なんだろうけど、パチンカスなあたりで察する。+6
-0
-
130. 匿名 2024/11/29(金) 06:54:02
38歳で、経済的に難な親父から、小遣いもらって遊んでる旦那って💦 「ちゃんと払うもん払わないとな」って親父に言って貰わなきゃいいのでは?+1
-0
-
131. 匿名 2024/11/29(金) 06:54:04
>>124
結婚産む前にわからないとしても、子供産む前に知っておくべきだね。+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/29(金) 06:56:52
>>33
パチンカスならフルボッコでしょー。
この夫だって、親がまともでパチンコせず育児もある程度してたら、夫の自由って意見になったと思うわ。
私もそう思うし。
そして介護の責任は実子にある。
これは小遣い貰おうが家計に入れてようが変わらない。+2
-0
-
133. 匿名 2024/11/29(金) 07:04:31
読んでたら離婚しか頭に浮かばないけど、離婚したところで養育費もらえるかも怪しそうだな
+2
-0
-
134. 匿名 2024/11/29(金) 07:07:18
夫の小遣いを元の金額に戻して義父からは受け取らないように約束させれば
子供10ヶ月なら主ももうすぐ復帰だろうし可能なのでは+1
-0
-
135. 匿名 2024/11/29(金) 07:07:34
>>73
だとしても旦那にあげてるんだから旦那に面倒見させればいい話
主にくれたわけじゃないし+12
-0
-
136. 匿名 2024/11/29(金) 07:10:25
>>23
てかそんな家庭本当にあるの?やっぱり貧乏なのかな?一生懸命働いて月に三万しか自由に使えないって奴隷か何か?+9
-0
-
137. 匿名 2024/11/29(金) 07:15:22
旦那の公開減らして3万なら減らす前は4万+義父から1万で5万くらい?
昼食代込みで3万から4万なら少ないと思う
主は小遣い0円らしいけど自分が使う化粧品とかは家計から出してるとかなの?+0
-0
-
138. 匿名 2024/11/29(金) 07:19:18
>>1
元夫も毎月親から3万もらっていたよ。
たぶんだけど10万もらっていて、3万抜いて7万家庭に入れてたと思う。
なんで半端な7万を毎月くれるんだろうと思ってたから。離婚の時になんとなくそうかな、と感じた。
それに関しては私に全く関係ないので、良かったねとしか思っていなかったわ!+0
-0
-
139. 匿名 2024/11/29(金) 07:20:28
>>54
まあ、世間では良い趣味とは言えないだろうね
仰る通り借金せず家族に迷惑かけないでお小遣いの範囲内で楽しむならパチンコも競馬もアリだと思う
ただ回数がある程度になると必ず胴元の取り分15〜25%自分のお金が減る
なので楽しみ代と割り切って出来るかどうかだと思います
+1
-0
-
140. 匿名 2024/11/29(金) 07:27:55
タイトル見て別にいいやんって思ったけどこの義父に夫はクソだな+0
-0
-
141. 匿名 2024/11/29(金) 07:28:03
>>4
関係大アリだよ、自己破産歴ある義父からお小遣い貰って遊び代に使うなんて…しかも子ども乳幼児なのに。
将来世話させられるの期待されたらキツイよ。
お小遣い渡さず貯めておいて欲しいわ。+5
-1
-
142. 匿名 2024/11/29(金) 07:31:52
>>20
うちの母みたいな口調だけど、借金癖が着いてる人はダメだわ。子や祖母のお金使い込むし、なんなら借金取りの対応を子や祖母にさせる。
他力本願だからね。
資産家になんかなれないよ。なれてもごく一部。+0
-0
-
143. 匿名 2024/11/29(金) 07:34:10
>>23
横だけど、家買って子育てしつつ貯金したら、それくらいしか残らない家庭がそれなだけじゃないの?
もっと使える家庭もあるよ、言わないけど。
+1
-0
-
144. 匿名 2024/11/29(金) 07:34:35
>>106
60代とかなんじゃ?
それぐらいの年代って他人にアンタアンタ言いがち+4
-0
-
145. 匿名 2024/11/29(金) 07:51:01
>>1
いいと思う。
家計から出さなくて良くてラッキーってなる。その分お小遣い減らして食費生活費に回すから。
+1
-0
-
146. 匿名 2024/11/29(金) 07:54:05
>>79
親からお小遣いもらってパチンコする夫…+3
-0
-
147. 匿名 2024/11/29(金) 08:00:20
>>136
学生のバイトだってもっと稼いで自分で全部使ってるよね。
結婚した途端に小遣い3万って…+2
-0
-
148. 匿名 2024/11/29(金) 08:00:46
夫にはやめて、将来頼られても私は知らないよ。と伝え、義父にもお小遣いはやめて欲しいと伝える。
それ以降もあげるならば関係ないかな。
私はあげないでと伝えたという事実が大事。
関係ないからねって意味で。+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/29(金) 08:02:03
>>4
貰ってるからズルい、とかいう話じゃないから+0
-0
-
150. 匿名 2024/11/29(金) 08:07:08
>>105
生活保護とか?+0
-0
-
151. 匿名 2024/11/29(金) 08:11:06
パチンコ行く旦那が無理だわ+7
-0
-
152. 匿名 2024/11/29(金) 08:18:15
>>1
お小遣いを貰うこと自体は別にいいと思うけど、パチンコするって所が問題。
パチンコする奴にまともな奴はいないと思ってるから。しかも家庭持って子どももできてパチンコするだけの稼ぎもないのに辞められないとか終わってる。+1
-0
-
153. 匿名 2024/11/29(金) 08:22:09
>>108
最後の一文何だよw
トピ文を読んでるようで読んでいない不思議
+3
-0
-
154. 匿名 2024/11/29(金) 08:22:56
うちの旦那、年収2千万以上あるけど、帰省したら義母から2〜3万貰ってるよ。
私と小学生娘も2〜3万貰う。
外食代は我が家持ちだから、気を使っているんだろうけど。
お金使わせて悪いなと思うけど、旦那は「あげたいんだから貰っとけ」と。
私に出来ることは、まあ会っている間は極力楽しませてあげようってことだけ。
大金持ちでもなけど、お金に困ってない親はそんなもんなのかと。
でも、主のとこの義父はお金無いんだよね。+1
-2
-
155. 匿名 2024/11/29(金) 08:23:07
>>73
貰わなくても老後は面倒見るハメになるんじゃ…+6
-0
-
156. 匿名 2024/11/29(金) 08:23:19
>>150
生保なら税金ないやろが+1
-0
-
157. 匿名 2024/11/29(金) 08:25:08
>>1
まぁ、生前贈与みたいなもんだよ
+0
-0
-
158. 匿名 2024/11/29(金) 08:27:15
このマネーリテラシーのなさきちんと遺伝してるね
主の子供にも遺伝するだろうけどきちんと教育すればどうにかなるだろうからまじでそこは頑張れ+0
-0
-
159. 匿名 2024/11/29(金) 08:30:25
>>38
児童手当って世帯主にはいるんだよねぇ
使われてそう パチンコに+0
-0
-
160. 匿名 2024/11/29(金) 08:40:46
旦那が潤ってる方が
よくない?
家庭から出費しないで
羨ましいけど+0
-0
-
161. 匿名 2024/11/29(金) 09:00:58
あんまりまともじゃないのと結婚しちゃったんだね…+1
-0
-
162. 匿名 2024/11/29(金) 09:06:05
>>1
くれるなら貰っとけばいいじゃんて思ってたけど想像の斜め上をいってた+0
-0
-
163. 匿名 2024/11/29(金) 09:09:43
>>4
義父の扶養義務は夫にあるわけで、家計からは絶対に出さないってできるのかしら?
もう義父を生活保護にすればいいだけか?+2
-0
-
164. 匿名 2024/11/29(金) 09:09:57
>>23
何に使いたいかによって変わる気がする
家や車や食費に被服、普通に暮らしてくのに必要な物以外って趣味だけで、それすら家族でもし楽しむむのとして雑費になるのなら小遣いの枠ってなんぞやみたいになる
結局給料はあらゆる事に使って生きてるんだし+1
-0
-
165. 匿名 2024/11/29(金) 09:10:50
>>155
あまり気が進まないけど、
育ててくれた恩返しなのかなあ…+1
-0
-
166. 匿名 2024/11/29(金) 09:12:34
裕福では無い我が家
ウチの夫はもらった旨を正直に打ち明けて渡そうとしてくる
もちろん夫にそのまま渡す
私も実家でたまに貰う
大人になってもお小遣いって嬉しいわw
って程度の認識でごめんなさい+0
-0
-
167. 匿名 2024/11/29(金) 09:13:26
私も未だに祖父母の家行ったらお小遣いくれるわ
もう40なんだけど夫にもくれる
あげるのが楽しみらしいからありがたく貰ってる+0
-0
-
168. 匿名 2024/11/29(金) 09:44:31
>>6
うちの父親は小遣いの範囲で楽しむパチンカスだと思ってたら、父親が亡くなった時に母親から生命保険の貸し付け?を借りてた時があった(母親が慌てて返済した)と聞いてパチンカスはパチンカスなんだと再認識した
ちなみにパチンカスはパチンコ出入り年齢可からパチンカスで趣味パチンカスだから、結婚してもパチンカスだし家庭で不都合なことが起きたらパチ屋に逃げるのが習性
+2
-0
-
169. 匿名 2024/11/29(金) 09:45:42
>>1
釣り+2
-0
-
170. 匿名 2024/11/29(金) 11:26:12
>>1
旦那さん借金はしてない?
もし確認がまだだったら念の為確認してる方がいいと思うよ+1
-0
-
171. 匿名 2024/11/29(金) 12:00:42
>>1
モヤモヤするのすごくわかるよ!旦那様が実家からお小遣いもらうことに対して奥様が口出しするのはちょっと違うかもしれないけど、親なのにパチンカスだと子供に悪影響を及ぼすし違うよね。+0
-0
-
172. 匿名 2024/11/29(金) 12:29:33
義父も旦那もそんなんじゃ不安だね。別に小遣い貰ってるのはいいと思う。問題はギャンブルと滞納。
離婚も視野に入れると子供は増やさない方がいいと思う。
+0
-0
-
173. 匿名 2024/11/29(金) 17:46:12
>>1
義父は金持ちと思いきや税金滞納する癖と自己破産歴があり
そんな義父がなんで息子にこずかい上げられるのかが不思議
ヤバイ親子じゃん
+0
-0
-
174. 匿名 2024/11/29(金) 17:46:42
>>169
内容が不自然よね+0
-0
-
175. 匿名 2024/11/29(金) 18:39:07
いいじゃん好きにすれば+0
-0
-
176. 匿名 2024/11/29(金) 20:09:47
>>1
情けないかな。良い大人がね。親に上げる立場。上げてれば立派とは思う。+0
-0
-
177. 匿名 2024/11/29(金) 20:32:24
>>15
家の親も滞納すんのよ。
定年後に出かけなくなったから銀行も行かないんだろうな。+2
-0
-
178. 匿名 2024/11/29(金) 21:20:17
>>1
旦那はお小遣いほしさに、
親からもらっていると思うよ。
主は実親から、
物とかお金もらったりしないの?+0
-0
-
179. 匿名 2024/11/29(金) 22:58:56
>>23
なんならその小遣いまで減らされてるしね
で、親から貰ったお金を子供に使わない!!ってキレてるしね+0
-0
-
180. 匿名 2024/11/29(金) 23:48:16
>>106
あんたって言われるのは気持ちのいいものではないですよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する