-
1. 匿名 2024/11/28(木) 22:56:46
どの化粧水を使ってもニキビができます
敏感肌向け、ニキビ肌用とうたっている製品でも同じです
クリームや美容液ではこのような症状は出ません
今はミノンのクリーム一つで済ませています(ミノンの化粧水もやはり合いませんでした)
同じ方いますか?+34
-7
-
2. 匿名 2024/11/28(木) 22:57:50
雪肌精でニキビできた🥲+30
-2
-
3. 匿名 2024/11/28(木) 22:57:54
使わないとどうなるの?+6
-1
-
4. 匿名 2024/11/28(木) 22:58:00
化粧水省いて肌の調子がいいなら不要ってことなんじゃないの?+87
-1
-
5. 匿名 2024/11/28(木) 22:58:01
+6
-26
-
6. 匿名 2024/11/28(木) 22:58:08
>>1
化粧水が原因かは全然分からない。
何してもできる😂+20
-1
-
7. 匿名 2024/11/28(木) 22:58:32
グリセリンが合わないんじゃない?+105
-0
-
8. 匿名 2024/11/28(木) 22:58:34
+15
-1
-
9. 匿名 2024/11/28(木) 22:59:01
>>1
フィーミィ化粧水おすすめ。+1
-11
-
10. 匿名 2024/11/28(木) 22:59:06
エタノールとかグリセリン合わないとかそんな感じじゃない?+44
-0
-
11. 匿名 2024/11/28(木) 22:59:41
私も急に敏感肌になって何使ってもピリピリチクチク、即日ニキビになってたけどグリセリンフリーの化粧水にしてから改善された
いちばんはじめにつける化粧水がグリフリでさえあればその後は多少刺激強めの美容液とかでも使えるようになったよ+43
-1
-
12. 匿名 2024/11/28(木) 23:00:17
>>1
ニキビってことは若いのかな?
+1
-13
-
13. 匿名 2024/11/28(木) 23:00:31
>>1
ニキビできたら美顔水ってやつ使ってた
匂いすごいけど。+21
-0
-
14. 匿名 2024/11/28(木) 23:01:31
>>1
フィーミィ ローション 125ml エクソソーム 原液 ヒト幹細胞 フラーレン ツボクサエキス プラセンタ エイジングケア 化粧水 保湿 日本製
使ってみてこれ+3
-15
-
15. 匿名 2024/11/28(木) 23:01:32
クリームはokなの謎だね
油分が多い化粧水だからなのかと思ってたのに
グリセリンとかが合わないのかも?+37
-0
-
16. 匿名 2024/11/28(木) 23:02:58
>>1
精製水は大丈夫ですよね?
ご自身で精製水に保湿成分を少しづつ混ぜて手作りしたらどうでしょうか?
冷蔵庫に保管して作ったら1週間で使っていけば大丈夫ですよ+6
-7
-
17. 匿名 2024/11/28(木) 23:03:33
>>1
何歳?
ニキビができる箇所は?+6
-4
-
18. 匿名 2024/11/28(木) 23:05:11
>>8
白ニキビの段階で何が何でも潰すから赤ニキビが自分の顔にあった事一度もない
なんだかんだ潰すのがいちばん綺麗に早く治るよね+32
-5
-
19. 匿名 2024/11/28(木) 23:06:50
体質でどうにもならないときあるよね。+16
-0
-
20. 匿名 2024/11/28(木) 23:07:30
生理前はできやすい。+19
-0
-
21. 匿名 2024/11/28(木) 23:09:21
>>2
これ私も!
ずっと小さい頃から何をやっても治らないニキビが憎くて、高い化粧品=良いものと思って、社会人になった時奮発してラインで揃えて使ってたらみるみるさらに悪化の一途を辿っていった
後からわかったけど、私ハトムギや薬草系に結構アレルギーもってて、それに反応してたらしい
今は化粧水つけずに、乳液だけ(プチプラの明色化粧品の美白乳液)つけてなんとかニキビおさまってるよ+38
-1
-
22. 匿名 2024/11/28(木) 23:09:43
若そうだからアルコール強い化粧水選んでたとか?
ニキビ肌向けだとその可能性高いし、敏感肌用でも若い人向けのはそういう傾向あるし+7
-0
-
23. 匿名 2024/11/28(木) 23:10:55
私、乳液でできる。+31
-1
-
24. 匿名 2024/11/28(木) 23:13:03
私もずっとニキビに悩んでいましたが、
オードムーゲの拭き取り化粧水
→キュレルのスプレー
これでよくなりました!+11
-0
-
25. 匿名 2024/11/28(木) 23:13:26
化粧水自体はほぼ水で、保湿効果とかはほぼないって皮膚科医が言ってた。
合わなければ使わなくてもいいと思う。+7
-4
-
26. 匿名 2024/11/28(木) 23:16:04
私はグリセリンが多めだとイマイチ合わない+24
-0
-
27. 匿名 2024/11/28(木) 23:18:45
私も30代になってもたくさんだったけど、皮膚科でいろいろつけすぎって言われたのとグリセリンが栄養分っての見てグリセリンフリーの化粧水にしたら全然できなくなったから合ってたんだなぁと思う。たまーにぽつっとできても、痛いほどでもない。+21
-1
-
28. 匿名 2024/11/28(木) 23:20:57
化粧水、乳液、美容液、下地、リキッド、パウダー、何でもできる時はできるなあ+7
-0
-
29. 匿名 2024/11/28(木) 23:21:19
>>7
私もこれだと思う!
自身がそうだから、保湿されるというより油っぽくなるのよね
今くらいの湿度まで落ちたら程よく保湿されるけど+42
-0
-
30. 匿名 2024/11/28(木) 23:21:33
>>23
私もこれ
ニキビに悩まされ続けた人生だったけど、40すぎて乳液やめたら全くできないことについに気が付いた
それ以来乳液は一切やめたわ+13
-0
-
31. 匿名 2024/11/28(木) 23:22:27
神の先生がいて2日で赤み消えた笑
今は跡が消えつつある(ノД`)
化粧水が原因ではないと思う。
美容や、皮膚科では治らないよね。
諦めないで欲しい+1
-6
-
32. 匿名 2024/11/28(木) 23:25:31
>>23
私も!
肌激強なのに何故か乳液ダメ
今は化粧水のあとボディクリームと皮膚科の保湿剤塗ってる+5
-0
-
33. 匿名 2024/11/28(木) 23:28:32
ニキビはできないけど荒れる
最近それに気づいてケアセラの先行乳液とフラーレンの美容液だけにしたら一気に肌回復してきた!
赤みも減ったしすべすべしてる
化粧水必須かと思ってすごい数試してきたけどたけど要らなかったっぽい+3
-0
-
34. 匿名 2024/11/28(木) 23:30:06
>>1
私もー!何使っても出来るから怖くて色々手を出せない泣 今はオーブスの化粧水で完璧落ち着いてる。水100%だから出来ようがないのかな?+1
-6
-
35. 匿名 2024/11/28(木) 23:31:35
>>1
皮膚科でもらったら?私の姉もニキビ肌で皮膚科で化粧水、乳液もらってたよ+0
-0
-
36. 匿名 2024/11/28(木) 23:35:40
肌が弱い時はこれつかってた。
今はイハダとかつかってるけど、これもなかなかよかったよ+4
-5
-
37. 匿名 2024/11/28(木) 23:38:56
エリクシールあかんかった、、刺激強い気がする+17
-0
-
38. 匿名 2024/11/28(木) 23:40:42
>>33
メーカーが色んなもの売りたくて化粧水、美容液、乳液、クリームをライン使いがいちばん良いって言ってるだけで、本来は別に重ねてつけることに意味があるわけではないもんね
保湿されてれば化粧水だけでも乳液だけでもいきなりクリーム塗っても良い
+21
-0
-
39. 匿名 2024/11/28(木) 23:42:36
ちふれが肌に優しいイメージ+0
-3
-
40. 匿名 2024/11/28(木) 23:55:00
>>1
グリセリン、ワセリン入りはニキビ出来る。後、人気ある高級な化粧水や、デパコス。色々入ってるせいか、顔痒くなる。グリセリンフリーの化粧水に、オイルを1滴いれてる。+25
-0
-
41. 匿名 2024/11/28(木) 23:58:14
金属アレルギー検査するまでは何使っても痒くなったりニキビできてたけど
酸化亜鉛アレルギー知ってから
入ってないもので更に肌に合うもの見つけてからはあまりできなくなった
わからない時はなんで何使っても肌荒れるんだろうって辛かった+4
-1
-
42. 匿名 2024/11/29(金) 00:21:28
私はコットン使えば大丈夫な化粧水も手でつけるといつまでも肌表面に残ってる感じがしてベタついてニキビになる+4
-1
-
43. 匿名 2024/11/29(金) 00:21:37
レチノール強いとブツブツが出来た+8
-0
-
44. 匿名 2024/11/29(金) 00:40:48
あんまりニキビできたこと無いんだけど
人気の豆乳なんとかってやつ使ってる時に赤いプツプツ出来てた
まさか化粧水が原因と思わなくて
ネットで同じ症状の人がいて
まさかと思って止めてみたらできなくなった
今も普通に人気で売ってるから見る度不思議に思う+3
-4
-
45. 匿名 2024/11/29(金) 00:41:56
成分少ないけどちゃんと保湿される化粧水探してる
アクセーヌあたりなのかなぁ+1
-0
-
46. 匿名 2024/11/29(金) 00:48:50
>>2
ホワイトニング系ってけっこう肌がかぶれた記憶+6
-1
-
47. 匿名 2024/11/29(金) 00:51:25
>>1
合わないの使うとできるよ
シャンプーでもそう+2
-0
-
48. 匿名 2024/11/29(金) 00:57:32
>>2
アルコール成分が強いとニキビできる気がする+2
-1
-
49. 匿名 2024/11/29(金) 01:03:58
>>1
脂性肌だから水みたいな化粧水使ってるけど、すぐ肌がギドギドザラザラになるし毛穴に皮脂詰まるのか変なニキビできる。+5
-0
-
50. 匿名 2024/11/29(金) 01:10:38
浄水をコットンに付けて拭き取って肌が濡れてるうちに馬油を伸ばして馴染むまでハンドプレス
ズボラだけどこれが1番肌の調子がいい+2
-0
-
51. 匿名 2024/11/29(金) 01:13:48
>>1
同じ過ぎる!!!🥹
安いのから高いのまで色々試したけどずーっとだめで、ナチュリエのハトムギ化粧水にしたら落ち着いた。
しっとり系はとにかく全部だめ。
石鹸も無添加牛乳石鹸にしたり、極力シンプルなのに変えたよー
夜ハトムギ化粧水+The Ordinaryの乳酸だけにしたらニキビほとんどできなくなったし、かかりつけの皮膚科でもパッと見ただけでできにくい肌になってるねって言われた!
+8
-1
-
52. 匿名 2024/11/29(金) 02:16:40
>>18
わかる、やっちゃいけないけど潰しちゃってた。
赤ニキビ跡がのこるし繰り返し頻繁にニキビ出来やすくなりますが肌が赤みがかってる方なら潰してもそんなに目立たないですよね。+11
-2
-
53. 匿名 2024/11/29(金) 06:23:06
>>1
グリセリンが合わないとか?
私脂性肌でもないのにグリセリンが上位に入ってるやつはニキビできる。なるべく入ってないやつとか成分順位2.3番目とかに入ってないやつにしてるよ。+8
-1
-
54. 匿名 2024/11/29(金) 07:14:41
>>1
私は化粧水と特定できているわけじゃないけど、毎日真面目にスキンケアするとニキビができます
最近はキュレルがいちばんましです+5
-0
-
55. 匿名 2024/11/29(金) 07:23:45
>>2
雪肌精って実際使うと肌に優しいイメージ全然ない。メンズ向けでは?と思うほど+2
-0
-
56. 匿名 2024/11/29(金) 07:39:56
グリセリン入りの化粧水と乳液でニキビできてた
ここ最近セザンヌのドクダミや白潤とかなめらか本舗とかドラストで買えるグリセリンフリー化粧水も増えたけど、昔はほんとに選択肢なかった
乳液に至ってはグリセリンフリーのものは化粧水よりもっと数少ないし+5
-0
-
57. 匿名 2024/11/29(金) 08:49:18
>>7
私もこれ。
セザンヌのドクダミ化粧水か
SK-Ⅱ を最初に肌につけると調子いいよ
夏場はこれらだけでも潤う+5
-0
-
58. 匿名 2024/11/29(金) 09:45:59
>>7
私も付ければ付けるほど肌がベタついて吹き出物出来てた
ガルちゃんで知って白ちふれに切り替えたらピタッと肌荒れしなくなった
アラフォーなのにまだ吹き出物出るんかいと思ってたからとても救われたw+9
-1
-
59. 匿名 2024/11/29(金) 10:29:50
>>1
私もです。脂性肌で冬でも化粧水サッパリタイプしか使えない。寒波の時だけしっとり化粧水付ける。冬でも乳液クリームつけたらニキビ油ベタベタになる。
グリセリンフリー(セザンヌドクダミ化粧水)つけたらニキビ出来にくくなったよ。たまに出来るけど頻度は減ったよ。+3
-0
-
60. 匿名 2024/11/29(金) 14:25:40 ID:P3APpDoeRZ
>>23
私も乳液やめたらよくなった~+0
-0
-
61. 匿名 2024/11/29(金) 16:27:30
>>5
白いたいえきによろこんでるのがなまなましいね+2
-2
-
62. 匿名 2024/11/29(金) 16:47:31
たまにね〜+0
-0
-
63. 匿名 2024/11/29(金) 16:52:20
化粧水や乳液つけても荒れるって、アレルギーもあるのね…+0
-0
-
64. 匿名 2024/11/29(金) 17:30:58
ニキビができてるときは高い化粧品は使わない
何使ってもおなじだから
皮膚科のニキビ薬のみ+0
-0
-
65. 匿名 2024/11/29(金) 17:40:12
化粧水でにきびは考えにくい
銀歯、婦人科系疾患、月経周期etc
思い当たる節はないかしら?+1
-3
-
66. 匿名 2024/11/29(金) 23:15:07
>>1
いつも使用しているものに飽きてSK-II、ナンバーズイングルタチオントナー、NMN化粧水使って見ましたがどれもニキビできました!今の所合っている化粧品はポーラのイマース、オルビスユードット、コスデコAQは問題なしでした〜。+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/30(土) 07:23:48
>>58
白ちふれって化粧水ですか?+0
-0
-
68. 匿名 2024/11/30(土) 15:45:47
>>1
韓国コスメはニキビできにくい化粧水多いよ+1
-4
-
69. 匿名 2024/12/22(日) 03:21:50
>>1
私も化粧水がだめ。
あとシートマスクも多分だめ。
石鹸洗顔後いきなりクリームなら問題ないです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する