-
1. 匿名 2024/11/28(木) 21:52:56
物の買い換え時期が分かりません。物持ちがいい方で冷蔵庫、テレビ、クーラーなど20年はとっくに過ぎ車ももうすぐ20年選手です。壊れてはじめて重い腰をあげるかんじですが皆さん壊れる前に買い換えますか?買い換えるキッカケや目安のマイルールがありましたら教えてください+46
-0
-
2. 匿名 2024/11/28(木) 21:53:40
壊れる前に予告してほしい
とつぜん壊れるの本当に困る+121
-1
-
3. 匿名 2024/11/28(木) 21:53:47
家電は壊れてから買えてる
ヒートテックとかババシャツの買い替え時期が分からないわ
ちょっとぼろくても下着だから見えないし+99
-0
-
4. 匿名 2024/11/28(木) 21:53:56
PCはwindowsが新しいのになったら。+6
-3
-
5. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:06
エアコンは買い替えた方が良い+15
-2
-
6. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:11
>>2
冷蔵庫突然壊れて冷凍庫の中身全滅した事がある+41
-0
-
7. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:15
変えたい時が買い替え時+10
-0
-
8. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:15
12年使っている敷きパッドがあるけど、もういい加減に捨てるわ。
自分の気持ち次第じゃない?
私は、捨てると決めたら捨てるよ。+36
-0
-
9. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:23
見た目がみすぼらしくなったら買い換える
新品って気持ちいいからね+29
-0
-
10. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:35
靴下は🕳️空く直前まで履く+24
-1
-
11. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:43
テレビはともかく冷蔵庫とエアコンは急に壊れたら困るからそろそろ買い替えるのおすすめ。
節電機能も上がってるしね。+9
-0
-
12. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:55
壊れるまで使う方だけど、洗濯機と冷蔵庫は困った+25
-0
-
13. 匿名 2024/11/28(木) 21:55:03
掃除機は固形物(乾いた米粒等)が吸い込まなくなるくらい吸引力なくなったら+8
-0
-
14. 匿名 2024/11/28(木) 21:55:28
>>3
私は、ボロいなら捨てる。何年も着ているだろうしもう良いでしょって思う。
見えなくてもやっぱり新しい綺麗な物を着たいし。+11
-1
-
15. 匿名 2024/11/28(木) 21:55:39
うちも冷蔵庫がもう少しで20年…笑
色も気に入ってるしまだいけそう
丈夫なんだよね、昔の家電
まあほんとは買い換えるのがいいのはわかってるw
+27
-0
-
16. 匿名 2024/11/28(木) 21:55:40
>>3
ヒートテックは新しいと効果ありすぎて暑いくらいだから、効果がなくなってきた二年目からが好き+27
-0
-
17. 匿名 2024/11/28(木) 21:55:51
ヒートテックは最初から暖かさを感じないからそろそろ寿命かな?というタイミングがない。靴下は穴が空いたら+12
-1
-
18. 匿名 2024/11/28(木) 21:55:59
>>12
洗濯してる途中で息絶えた
ビチョビチョの洗濯物どうすりゃいいのよ+29
-0
-
19. 匿名 2024/11/28(木) 21:56:15
家電は壊れてから。
手入れを欠かさないから外観は新品。+6
-0
-
20. 匿名 2024/11/28(木) 21:56:46
>>6
家電の中で冷蔵庫が一番痛いかもしれん+30
-0
-
21. 匿名 2024/11/28(木) 21:56:57
ソファは骨々しくなってそれからしばらくしてやっと捨てた。
簡単に捨てられないから更に腰が重かった。+7
-0
-
22. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:19
+19
-0
-
23. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:29
>>3
テック系は難しいね+8
-0
-
24. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:32
>>3
サイズとかのタグが薄くなったらかえどきらしいよ+18
-0
-
25. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:46
>>2
たまに予告してくれる家電もあるけど
まだいけるまだいけると念じて使い続けてしまう笑+15
-0
-
26. 匿名 2024/11/28(木) 21:58:28
洗濯機と冷蔵庫は、壊れてからじゃ遅いから、10年で買い替えた
下着類は、事故とかあって見られても恥ずかしくない程度で買い替える+14
-0
-
27. 匿名 2024/11/28(木) 21:59:00
>>1
『地球のためになる365のこと』
というサステナブルの本で見たのですが、服は30回以上、トートバッグは130回以上使用すると環境負荷軽減の面で良いそうです
私は服はニットなら50回(1シーズン10回で5年)くらい着てる感じです
家電は15年〜20年位使えるので他に予算を回してます+15
-0
-
28. 匿名 2024/11/28(木) 22:00:50
古い家電より今の家電の方が消費電力すくないって聞くし20ねんも使ってるなら古いの我慢して使うより新しいの買ってもいいのでは?+8
-0
-
29. 匿名 2024/11/28(木) 22:01:40
>>10
穴あいてから2回履く+9
-0
-
30. 匿名 2024/11/28(木) 22:02:09
>>12
洗濯中に壊れて本当にほんっっとうに大変だった。
7年が寿命らしいので、次は7年使ったら買い替えるつもり!
+18
-0
-
31. 匿名 2024/11/28(木) 22:02:12
電気毛布とトイレに入れてる小さな電気ヒーターは 10年を目処に買い換える。
熱を発するものは 火災の原因になったりするとかいうので 安全のためにそうしている。
我が家の冷蔵庫は今年11年目 まだ買い換える予定はない。+12
-0
-
32. 匿名 2024/11/28(木) 22:04:58
家電は見た目で汚れが目立ってきたり、古ぼけてきたなぁと思ったら、とりあえずネットで寿命を調べる
「洗濯機 寿命」とか検索して、目安の年数を超えていたらそろそろ替えてもいいかなと思う
たぶん目安の年数は実際より短めに書かれていることが多いんだろうけど(販売促進のために)
服は毛玉が目立ったり、全体的に伸びたり縮んだりしたら捨てる+3
-0
-
33. 匿名 2024/11/28(木) 22:05:03
タイムリー
昨日似たような趣旨のトピ申請したところだww
私は下着と部屋着
何年単位でヨレヨレになったやつがリラックスするのに心地いいから、買い替えどき迷うんだよね
下着も、ショーツはヨレヨレってわかるけどブラジャーのほうは安いスポブラだけどホールド感そこそこ持ってくれるから、本当にいつ変えたらいいかわからん
我ながら女子力無さすぎる+9
-0
-
34. 匿名 2024/11/28(木) 22:05:25
>>15
ウチは24年目のシャープのどっちもドア笑
冷凍庫だけ買い足したいけど、もうしばらく待ってデカい冷蔵庫に買い替えるか〜+11
-0
-
35. 匿名 2024/11/28(木) 22:05:57
>>6
今年のお盆に冷蔵庫壊れて、修理頼んでも1週間後と言われた。クーラーボックスに食材入れて、毎日 コンビニで氷買ってきてなんとか凌いだ。+18
-0
-
36. 匿名 2024/11/28(木) 22:06:22
>>28
冷蔵庫は本当に消費電力違うらしいね+5
-0
-
37. 匿名 2024/11/28(木) 22:06:38
スケッチャーズ
履きやすいはずなのに踵が痛くて見たら中の金属が飛び出てた
運動靴に金属が入ってるのね ようやく捨てられたよ 次もスケッチャーズ+16
-1
-
38. 匿名 2024/11/28(木) 22:06:39
>>3
冷蔵庫は壊れてからだと難儀する+4
-0
-
39. 匿名 2024/11/28(木) 22:09:25
>>34
迷うよね
多分うち、しばらくそのまま使いそうだけどねw+4
-0
-
40. 匿名 2024/11/28(木) 22:09:45
大型家電は10年を目処にしていて、冷蔵庫もそのくらい使ってるし買い替えようかって話になったけど結局そのままだ
奥行き60cm以下で観音開きが良いんだけどあんまり無いんだよね+6
-0
-
41. 匿名 2024/11/28(木) 22:10:14
>>29
わかる、3回はしんどいし、1回では勿体ない+4
-0
-
42. 匿名 2024/11/28(木) 22:10:22
電子レンジが、寒いと電源つくまで数分かかるんだけど、故障?買い替え時かな?+5
-1
-
43. 匿名 2024/11/28(木) 22:14:46
>>3
子供のヒートテックは長年使って洗い過ぎて背中とところがうっすら透けるようになって買い替えたよ。+2
-0
-
44. 匿名 2024/11/28(木) 22:15:13
長文ごめん。
うちも20年くらい使っている冷蔵庫の調子が最近悪い。
買い換えようと思って家電量販店で下見して、いざ買おうと思って家電量販店に行ったら手の空いている店員さんがいなくて15分以上待ってようやく来てくれた。(レジにいた店員さんに冷蔵庫を買いに来たことは伝えて、冷蔵庫売り場でお待ちくださいと言われていた)
店員さんと相談しながら購入する冷蔵庫を決めたら 料金の計算をしてきますと言ってそのまま20分戻ってこなくて待ちくたびれてしまった。
なんかトントン拍子にことが進んでいなくて、このまま購入しても初期不良が届いたりトラブルが続きそうな気がしてしまい「ちょっと考えます」って言って帰ってきてしまった。
もう壊れそうなのにどうしよう?+11
-1
-
45. 匿名 2024/11/28(木) 22:15:56
基本壊れたら。
ビックカメラも他の電気屋も徒歩5分なんで。+2
-0
-
46. 匿名 2024/11/28(木) 22:18:15
>>42
もう少し使えそうな気がする、私なら使う+3
-0
-
47. 匿名 2024/11/28(木) 22:20:30
>>46
返信ありがとう!
10年くらい使ってるのだけど、もう少し様子見てみます。+3
-1
-
48. 匿名 2024/11/28(木) 22:21:27
ちょっとバイク等に詳しい方にお聞きしたいのですが、、
原付きを買い換えようと色々見てるんですが、今欲しいと思ってる原付きが2007〜2009モデルの走行距離は20000以内で探してます。
17年も前のバイクって修理する時とか、もう部品がないってことになりませんかね?
+2
-1
-
49. 匿名 2024/11/28(木) 22:21:43
+2
-0
-
50. 匿名 2024/11/28(木) 22:21:51
有吉の壁で黒澤さんのベロベロのパジャマってアレ嘘だよね? ケチ臭い私でも破れる前の擦り切れたあたりで買い替えるのに。+1
-1
-
51. 匿名 2024/11/28(木) 22:22:08
>>44
絶対やめなよそんなとこ、家電量販店他にない?+20
-0
-
52. 匿名 2024/11/28(木) 22:25:33
>>6
冷蔵庫の壊れる前兆は冷凍庫で気づいたよ
+2
-0
-
53. 匿名 2024/11/28(木) 22:29:35
身につける物に大きなこだわりはないけど、人前で身につけるのが恥ずかしくなったら替え時だなって思ってる。
でも思い立って探すと案外好みなものに出会えないから困る。
+3
-1
-
54. 匿名 2024/11/28(木) 22:29:37
2歳の子供の保育園の着替えBOXに入れっぱだった80のトレーナーに着替えさせてもらってて、迎えにいったとき先生に、もう小さくてお腹出ちゃってて(笑)って言われたとき超恥ずかしかった
すぐ西松屋で95買いそろえた+0
-0
-
55. 匿名 2024/11/28(木) 22:30:56
>>51
44です。コメントありがとう!
行ける距離に他の家電量販店あるから、土日に行こうか迷ってた。
同じ商品で同くらいの値段なら、他店で気持ち良く買った方がいいよね!+16
-0
-
56. 匿名 2024/11/28(木) 22:31:38
>>25
予告してくれても「またまたーそういって新しいの買わせようとするメーカーの戦略だろっ」と騙し騙し使っちゃいそうw+9
-0
-
57. 匿名 2024/11/28(木) 22:44:38
タオルハンカチの捨て時がわからない+8
-0
-
58. 匿名 2024/11/28(木) 23:02:13
>>27
面白そうな本だね
読みたくなってきた+4
-1
-
59. 匿名 2024/11/28(木) 23:04:16
>>44
その家電量販店とは、頭文字だけ教えてください。
え、やみたいな、家電見てたらすぐ店員さん近づいてくる所ではなさそうだけど、気になる。+3
-0
-
60. 匿名 2024/11/28(木) 23:07:07
>>1
私も壊れるまで買わない
テレビは17年位で壊れて買い替えたけど、冷蔵庫とか洗濯機は20年使ってる
多分今の製品のほうが省エネになってるんだろうけど…+4
-0
-
61. 匿名 2024/11/28(木) 23:09:22
>>1
それだけ年数経ってると一気に壊れそうだから、計画的に少しずつ買い換えて行けば?
まずは壊れると困る冷蔵庫からがお勧め+5
-0
-
62. 匿名 2024/11/28(木) 23:11:20
>>59
nです。
うちの近所のところだけかもしれませんが、いつも店員さんが少ないので、まだ買うかどうか迷ってる時はいいかも知れません。+4
-0
-
63. 匿名 2024/11/28(木) 23:17:53
>>44
冬だし、マジで壊れてから買うかも
今はその時ではないとか思っちゃいそう
とりあえず別の店行こ!+4
-0
-
64. 匿名 2024/11/28(木) 23:18:09
>>24
なるほど
ブラトップとかタグが薄れてヒートテックなのかエアリズムなのかよくわからない(あるいは他社のユニクロもどきかも)のがあるけど、もうどっちの効果も無くなってそうと季節問わず使ってたわ+3
-0
-
65. 匿名 2024/11/28(木) 23:21:55
>>62
nじゃないけどうちの方の家電屋も平日とか本当に店員いないよ
質問したくてもできない
働き手不足は想像以上に深刻なのかも+4
-0
-
66. 匿名 2024/11/28(木) 23:23:00
冷蔵庫18年目
買い替えるか悩んでたけどガルで
壊れたらパーティするだけ
ってコメントあって、私もそうすることにした
子供が高校生と中学生だから近く家を出る可能性もあるし
明日壊れるか10年もつかわかんないし+2
-0
-
67. 匿名 2024/11/28(木) 23:27:45
>>60
省エネでも10年くらいしかもたないような作りだと買い替え頻度が倍だものね
うちの17年ものの電子レンジは中の明かりが切れたけど3年くらい元気に動いてて、もはや稼働中の内部が見えなくても気にならなくなった+10
-1
-
68. 匿名 2024/11/28(木) 23:39:32
>>6
取り寄せた松坂牛が届いて冷凍保存してたんだけど
数日後に冷蔵庫が壊れて
慌てて近所の人に預かってもらったことある+0
-0
-
69. 匿名 2024/11/28(木) 23:42:13
>>58
読みやすいしオススメです
エコのための書籍で、なるほどというものが結構ありました
(ベランダで育てた)へちまたわしの利用
リップクリームはワセリンで対応
靴下は同じもので揃える(片方紛失しても使える)
マヨネーズは手作り(プラごみ減、フレッシュでコストも安い)
一番好きだったのは「地球に優しいニュースを受け取る」というものでした+7
-2
-
70. 匿名 2024/11/28(木) 23:45:24
>>48
その年代・その走行距離の原付中古車って普通のバイク屋さんでは扱わない(売ってない)かな。
理由はやっぱり交換部品が欠品・廃番になっている事が多いいから。
ヤフオクなどネットでの個人売買でバイクを手に入れても自分で修理・整備しないと維持が出来ないし。
身内・友達等にその点を面倒見てくれる人がいないと大変苦労するよ。+1
-0
-
71. 匿名 2024/11/28(木) 23:46:48
ブラジャー3着を3年着回して最近肩紐が両方ズレてイライラ…
ゴムが伸びたのかな?でもまだ着れるし…と。買い替え時期がよくわかりません。
下着の買い替えって皆さんどうしてますか?+4
-0
-
72. 匿名 2024/11/28(木) 23:53:16
>>1
私ふと思えばホッチキス30年以上同じの使ってる
ここまできたら私が死んだら棺桶に入れて欲しい+6
-1
-
73. 匿名 2024/11/28(木) 23:54:23
>>71
ちょっと失礼でごめんなさい。
流石に洗っても皮脂とか汗とか残ってて臭くなりませんか?+5
-0
-
74. 匿名 2024/11/28(木) 23:55:23
>>71
ブラの肩紐は干し方で伸びるよー、気をつけて。答えになってなくてごめん+3
-0
-
75. 匿名 2024/11/28(木) 23:59:21
>>6
うちパンパンに詰めてたから全滅して処分するのが大変だったわ
期限切れのめちゃくちゃ出てきたし
必要最低限しか入れないほうがいいわ+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/29(金) 00:05:43
うちも冷蔵庫20年選手だったけど、ちょうどそれくらいで冷凍庫から水漏れするようになって、買い換えました。
急に冷却しなくなったら厳しかったかもだけど、水漏れだけだったから配送まで数日かかってもセーフだった。
10年くらい前から家電買い換えゾーンに入って、洗濯機(8年)、炊飯器(6年)、エアコンと掃除機(5年)、テレビ(4年)、冷蔵庫(3年)、今年レコーダーが壊れて大物家電やっと1周したわ…と思ったのにもう炊飯器と掃除機の調子が悪くなって、やっと一回りしたところでまた最初からループするように出来てるんだろうな…と思った。
炊飯器はもう保温機能が落ちて1晩たったら黄色くなっててもうおひつでも買った方がいいのかとさえ思ってる笑+6
-0
-
77. 匿名 2024/11/29(金) 00:13:08
>>63
44です。コメントありがとう。
この日 この家電量販店では縁が無かったんだよね。
日を改めて、別の家電量販店に行ってみようと思う。+8
-0
-
78. 匿名 2024/11/29(金) 00:18:18
断捨離に踊らされたらダメ
今まで服をたくさん買ってきた人は買い物によってドーパミンを出し、断捨離で気持ち良くなりまた今度はちゃんとしたこだわった質のものを‥と言い訳をして買い足す
今着心地いいものは捨てたらダメだよー
+14
-0
-
79. 匿名 2024/11/29(金) 00:54:41
>>60
定期的にお手入れをしてたら結構長持ちしますよね
ダイキンのヒーターは15年目、乾燥付洗濯機は13年目だけど故障の気配がなくまだ綺麗です+4
-0
-
80. 匿名 2024/11/29(金) 01:20:52
家電はさすがに20年選手なら買い換えただけで電気代が安くなりそうなイメージなんだけど実際どうなんだろう。+3
-0
-
81. 匿名 2024/11/29(金) 01:23:41
服はもう外で着たくないなと思ったら捨ててる。
部屋着に降格するシステムを導入していないので捨てる一択。
下着やインナーのタンクトップは人前で着替える時に恥ずかしいぐらいヨレヨレだったら買い替える。
そんな予定なくても、突然そんな日が来たら困るのは自分なので。+2
-0
-
82. 匿名 2024/11/29(金) 02:18:49
壊れたら買い替えるけど、ドライヤーとかはないと不安だから怪しくなったら買っちゃうかな
電子レンジは今年の初めに壊れたけど今んとこなくても平気+3
-0
-
83. 匿名 2024/11/29(金) 02:40:54
>>29
人に見られたら、なにも言われてないのに「あ、穴空いてる」って、さもいま気づいた風を装う。+1
-0
-
84. 匿名 2024/11/29(金) 04:15:13
>>71私も2着を2年近く着回してる
同じような人いた笑
+2
-0
-
85. 匿名 2024/11/29(金) 04:16:33
冷蔵庫26年経過してる
ここでも最長かしら+3
-0
-
86. 匿名 2024/11/29(金) 05:50:52
夏に冷蔵庫壊れて困った。ゆっくり選ぶ時間なく冷凍食品みんな捨てた。悲しかった。壊れる前に買い替えすべきだった。+5
-0
-
87. 匿名 2024/11/29(金) 05:52:17
>>85
うちは24年で壊れた。+2
-0
-
88. 匿名 2024/11/29(金) 10:01:55
昔、洗濯機が完全に壊れた時
洗濯できないしコインランドリー近くにないし撤去費用かかるし新しく買う機種検討する余裕ないしでめちゃくちゃ困った
今回は調子かなり悪いな…と思ったタイミングで買い換えた
家電屋で下取りしてもらえたし、新しいのと入れ替えで持っていってもらえたからタイムラグなく洗濯できてかなり良かった!+2
-0
-
89. 匿名 2024/11/29(金) 12:42:02
次に気に入ったものがなかなか見つからないので買い替えできない
運転用のサングラス傷だらけでボロボロになってるから買い替えたいのに見つからないんだよねえ なんとかかけてはられるしで+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する