ガールズちゃんねる

日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

173コメント2024/11/30(土) 01:46

  • 1. 匿名 2024/11/27(水) 20:53:29 

    国内で日本人なら見ておくべきて、
    行っておくべき場所はどこですか?

    私のオススメは、長崎の原爆ドームと
    北海道の雄大な景色です。

    +34

    -27

  • 2. 匿名 2024/11/27(水) 20:53:59 

    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +32

    -14

  • 3. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:01 

    富士山

    +84

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:03 

    >>1
    広島とばさんといて

    +106

    -4

  • 5. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:11 

    >>1
    広島は?

    +67

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:16 

    靖国
    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +153

    -14

  • 7. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:18 

    んなもんない
    価値観押し付けるなあほ

    +4

    -44

  • 8. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:21 

    姫路城
    日本って凄いなと思う
    大阪城より姫路城

    +112

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:26 

    戸隠神社の参道
    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +129

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:27 

    秋田と北海道以外全て

    +1

    -24

  • 11. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:28 

    大和ミュージアム

    +28

    -3

  • 12. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:41 

    にっくしょうこうぐん!

    +1

    -15

  • 13. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:42 

    富士山
    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +97

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:46 

    広島原爆資料館
    靖国神社

    +72

    -6

  • 15. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:46 

    >>1
    広島の原爆ドーム、長崎の平和記念公園ではないの?

    +80

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/27(水) 20:54:57 

    この1絶対日本人じゃないだろ…

    +18

    -9

  • 17. 匿名 2024/11/27(水) 20:55:21 

    >>7
    じゃ、どこか消えれば?

    +2

    -8

  • 18. 匿名 2024/11/27(水) 20:55:33 

    ひめゆりの塔

    +31

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/27(水) 20:55:55 

    知覧はまだ行ったことないけど、いつか行きたい。

    +59

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/27(水) 20:55:59 

    >>1
    長崎には原爆ドームはないような
    平和記念公園に大きい銅像みたいなのがあるよ

    +59

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/27(水) 20:56:07 

    川口

    +2

    -8

  • 23. 匿名 2024/11/27(水) 20:56:20 

    >>1
    長崎だけじゃなく広島の資料館もだね

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/27(水) 20:56:20 

    火垂るの墓見せるべき。
    戦争の恐ろしさや悲惨さがわかるし、平和に過ごせて美味しい食べ物も簡単に手に入るありがたみもわかるね。
    金曜ロードショーでやらなくなったのは視聴率不振かららしいけど、終戦の時くらい採算度外視で放送とか、昼間に小規模とか良さそう。

    +48

    -10

  • 26. 匿名 2024/11/27(水) 20:56:29 

    瀬戸大橋とか明石海峡大橋みたいな海にかかってる橋を初めて見た時は感動したなー

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/27(水) 20:56:33 

    韓国の慰安婦像
    女性差別の象徴
    女性なら行くべき

    +2

    -49

  • 28. 匿名 2024/11/27(水) 20:56:51 

    沖縄の平和記念公園

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/27(水) 20:56:57 

    伊勢神宮

    +93

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/27(水) 20:57:00 

    日本各地の重建
    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/27(水) 20:57:10 

    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/27(水) 20:57:11 

    富士山頂上からの景色

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/27(水) 20:57:23 

    >>1
    書き間違えたのかな
    長崎には資料館はあるけど原爆ドームは広島だよ

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/27(水) 20:57:24 

    >>1
    靖国神社は?

    +6

    -4

  • 35. 匿名 2024/11/27(水) 20:57:26 

    >>17
    通報しました

    +3

    -17

  • 36. 匿名 2024/11/27(水) 20:57:35 

    >>8
    城に興味ないけど姫路城は行って良かったよ。

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/27(水) 20:57:36 

    >>1
    べき、とまでは言わないけど、宮島の綺麗な景色とか、瀬戸内海の綺麗な海とか、北海道や阿蘇の雄大な大自然とか、東北の紅葉とか、見ずに死ぬのは勿体無いよ〜って場所はたくさんある

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/27(水) 20:57:59 

    伊勢神宮

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/27(水) 20:58:15 

    >>1
    長崎にも原爆ドームってあったんだ?
    おばちゃんこの年まで知らんかったわー

    +3

    -12

  • 40. 匿名 2024/11/27(水) 20:58:37 

    日本人じゃない人が来てるねこのトピ

    +17

    -4

  • 41. 匿名 2024/11/27(水) 20:58:38 

    >>1
    長崎の原爆ドームは広島の原爆ドームの間違いかな?
    8月にはいつも思うけど、広島の原爆はいろんな場面で取り上げられる事多いし作品も多いけど、長崎の原爆ってあまり話題にならないよね。
    被害が小さかったわけでもないし。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/27(水) 20:58:46 

    国会議事堂

    中学の修学旅行で見て、ちょっと感動した

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/27(水) 20:58:51 

    >>1
    広島

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/27(水) 20:59:12 

    >>8
    大阪城はレプリカ
    姫路城は国宝で世界遺産
    明治の廃藩置県でほとんどのお城が破壊された

    少々前だと島根の松江が築城当時のものとわかって国宝認定されとったね

    +34

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/27(水) 20:59:28 

    奈良の大仏

    想像以上に大きい

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/27(水) 20:59:37 

    出雲大社

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/27(水) 20:59:39 

    ガダルカナル島

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2024/11/27(水) 20:59:55 

    >>27
    朝日新聞は捏造でしたと記事を出した

    +29

    -4

  • 49. 匿名 2024/11/27(水) 21:00:10 

    >>44
    横。名古屋城は残ったけど空襲で焼けちゃったね

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/27(水) 21:00:13 

    平等院鳳凰堂

    +21

    -4

  • 51. 匿名 2024/11/27(水) 21:00:25 

    神社仏閣
    千葉県の香取神宮が気になってる

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/27(水) 21:00:44 

    >>1
    知覧特攻平和会館

    +29

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/27(水) 21:00:52 

    >>29
    伊勢神宮

    日本人のための神社オブ神社
    外国人全然いないし

    +36

    -8

  • 54. 匿名 2024/11/27(水) 21:01:05 

    >>1
    会津若松

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/27(水) 21:01:25 

    濃溝の滝
    奥入瀬渓流
    伏見稲荷大社
    金閣 鹿苑寺
    龍泉洞
    南昌荘

    綺麗!





    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +13

    -8

  • 56. 匿名 2024/11/27(水) 21:01:50 

    >>16
    まあ、もうちょい有るだろとは思ったw

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2024/11/27(水) 21:01:57 

    >>9
    わりと近くに住んでます。
    時期によっては熊に気を付けてね。

    けど‥運気は上がるよ。
    私はお参りしてから人生変わりました。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/27(水) 21:02:43 

    串柿の里
    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/27(水) 21:03:27 

    知覧の平和祈念館。

    戦争とは何か、平和とは何か
    私たちは彼らの死を無駄にはしてないかを自問自答出来ると思います。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/27(水) 21:03:47 

    尾瀬

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/27(水) 21:04:03 

    >>27
    韓国人かハンリュウで洗脳されちゃった?

    そもそも韓国では賛否あろうとも
    自ら日本に併合されて
    日本と同じになった結果だから

    差別はそれなりにあっただろう、けど
    火病とか恨の思想が根強い国だから
    立場を利用して日本にぶら下がっている一定の人がいることは間違いない

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/27(水) 21:04:08 

    >>6
    昭和天皇はA級戦犯合祀後、参拝しなくなったんだけど

    不快感があるから、と昭和天皇が語ってたと宮内庁元長官が書き残してる

    昭和天皇は日本人じゃないことになるんですか?

    +6

    -5

  • 63. 匿名 2024/11/27(水) 21:04:29 

    >>32
    たぶん富士山に行ったことない人
    山頂からは大した景色みえない

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/27(水) 21:04:56 

    >>27
    きちんと歴史を勉強したほうがいいよ

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/27(水) 21:06:23 

    瀬戸大橋

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/27(水) 21:06:53 

    三保の松原

    絶景でした
    一句詠んでみたくなる雰囲気

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/27(水) 21:07:05 

    >>1
    渡鹿野島

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2024/11/27(水) 21:07:52 

    >>63
    そういう事じゃないからw

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/27(水) 21:09:05 

    >>8
    私は松本城推し

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/27(水) 21:09:17 

    >>49
    名古屋だけでなく静岡〜名古屋も戦争に関係する産業で賑わっていたからだと思うよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/27(水) 21:09:44 

    対馬の元寇資料館
    日本人が戦って勝った記録が見れます。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/27(水) 21:10:23 

    >>1
    北海道の雄大な大地は、本州でも田畑の広がる土地や、森や渓谷があるから珍しくない。自然が多く何もないって良いばかりではないよ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/27(水) 21:11:10 

    >>1
    Hey!Say!JUMPのライブ入って欲しい!
    サブスク解禁したからぜひ!

    +1

    -11

  • 74. 匿名 2024/11/27(水) 21:11:41 

    >>62
    戦って死んでいった帝国臣民に対する裏切りに等しいよね。

    +7

    -5

  • 75. 匿名 2024/11/27(水) 21:14:21 

    熊野

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/27(水) 21:14:25 

    >>2
    最近あなた随分牛久大仏推すわねぇ。
    まぁ、気持ちは分からないでもないけど(笑)

    +25

    -2

  • 77. 匿名 2024/11/27(水) 21:15:31 

    もう殆ど出揃っちゃったけど、
    他に何処だろう?
    東京の新橋?
    新潟の佐渡ヶ島?
    群馬県の製糸工場?
    北海道の五稜郭?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/27(水) 21:15:39 

    >>194を書いた人の家

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/27(水) 21:16:52 

    川口市

    日本の未来の可能性の一つ

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2024/11/27(水) 21:17:43 

    >>27
    慰安婦ちゃう
    売春婦や

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/27(水) 21:17:48 

    京都奈良で寺めぐり
    中学校の修学旅行で行った時は全く興味無かったけど、オバサンになってから改めて行って寺めぐりしてみたら楽しかったし感動した
    同じく神奈川の北鎌倉も

    あからさまな外国人向けや若者狙いの所はなるべく避けてとにかく寺巡りをするのがおすすめ(ただしオバサンになってから)

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/27(水) 21:18:16 

    >>1
    YouTubeまとめ用?
    あなた日本人じゃないよね?

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2024/11/27(水) 21:19:43 

    >>9
    奥社しんどかったけと歩いて良かった
    また行きたい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/27(水) 21:20:04 

    >>4
    別によくない?
    このトピ、みんな好きに色んな県出してるんだし。

    +5

    -4

  • 85. 匿名 2024/11/27(水) 21:20:08 

    知覧特攻平和会館

    ※早田ひなさんはゆとり世代女性の大和撫子、日本の女神だ🥲
    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +22

    -2

  • 86. 匿名 2024/11/27(水) 21:22:23 

    >>6
    靖国の遊就館。
    私は学校の課外授業で行った。担任のゴリゴリ左翼の先生はいかに日本が悪いことをしたかとか吹き込みたかったようだけど(いまだに日本が戦争を起こしたと信じ込んでるような人だった)、私はまだまだ若い特攻隊の人たちが両親へ遺した手紙の日本語の美しさや教養レベルの高さにものすごい衝撃を受けた。

    +61

    -4

  • 87. 匿名 2024/11/27(水) 21:22:42 

    九州の長崎の勾配のある街並み(鎖国があったオランダ中国文化が残っている)や阿蘇の広大な山々、
    大分の湯けむりも観てほしい!


    けどさ、本当にどこの国に来たか分からないくらい
    中国人・韓国人ばっかりなのよ!!

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/27(水) 21:22:59 

    >>14
    知覧の特攻平和会館も。

    +8

    -3

  • 89. 匿名 2024/11/27(水) 21:23:01 

    >>8
    >>44
    私姫路城と松本城しか行ったことなくて城系はみんな中身が昔の感じのままだと思ってたから大阪城行った時はショックだった。
    まぁ、勉強不足だったんだけど。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/27(水) 21:23:53 

    >>2
    こないだ行ったけど新興宗教の施設みたいだった

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/27(水) 21:24:59 

    知床。
    頭の中で北の国からのテーマが流れるかと思ったら、厳しい環境で生きる野生動物に尊敬というか畏怖に近い感情になる。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/27(水) 21:25:20 

    吉本新喜劇

    +0

    -6

  • 93. 匿名 2024/11/27(水) 21:25:22 

    先人の皆様に感謝🙏🇯🇵

    【靖国神社】

    ※因みに高市早苗氏、杉田水脈氏、有村治子氏、小野田紀美氏は毎年必ず参拝している女性国会議員です。
    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +19

    -3

  • 94. 匿名 2024/11/27(水) 21:25:43 

    >>90
    私も思った。
    とはいえ新興宗教施設自体は行った事がないのでイメージだけど。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/27(水) 21:26:12 

    >>1
    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +0

    -35

  • 96. 匿名 2024/11/27(水) 21:28:42 

    奈良の法隆寺(できれば宝物殿の公開中)と和歌山県高野山の宝物館。
    聖徳太子と空海にまつわるエピソードの数々。
    律令国家としての国の生い立ちを理解するのには外せない

    京都の神社仏閣は高野山を巡ってから行くと日本人の宗教観や世界観がよくわかる
    日本人って、神仏習合だし、クリスマスも節分もお正月の初詣もアリだし、その状態で争い事がないし、なんでだろ?
    という哲学みたいな疑問が溶けてなくなるはず

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/27(水) 21:28:47 

    黒部ダムや青函トンネルなど日本の技術凄い所
    それと八甲田山や立山とか山頂近くまでロープウェイやケーブルカー等で行ける所も便利で景色綺麗に見える
    自然相手に工事した方々に感謝

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/27(水) 21:29:00 

    伊勢神宮と金閣寺
    まあまあ修学旅行のコースに入ってたりするけど、大人になってから行くべきな気がする

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/27(水) 21:29:23 

    >>29
    伊勢神宮は以前赤福の前社長さん?が日本人以外は来ないでほしいと発言して問題になってたな
    ただ人気のおかげ横丁立案して作ったのも赤福

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/27(水) 21:29:54 

    >>6
    経験上これを1番に上げるのはネトウヨだと思う

    +7

    -22

  • 101. 匿名 2024/11/27(水) 21:30:03 

    >>5
    宮島と原爆ドーム

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/27(水) 21:30:47 

    >>15
    引っかかってしまった
    長崎の原爆ドームってなんぞや

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/27(水) 21:31:29 

    >>52
    泣くね。

    まいちんの映画で知覧を知る女子が増えたみたいだね。
    映画はスイーツ寄りだけど、いいキッカケになったと思う。

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2024/11/27(水) 21:31:39 

    >>77
    函館の五稜郭はすごかった。
    想像の10倍くらい大きくて五稜郭タワーに登ると何とか一望出来る。
    下調べをきちんとしてなかったから、マリンタワー的なものかと思ってた。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/27(水) 21:32:23 

    東京ディズニーリゾート 
    日本の国民的遊園地だよ

    +2

    -8

  • 106. 匿名 2024/11/27(水) 21:32:55 

    >>2
    ちょっと
    我が家を映さないで‼︎笑

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/27(水) 21:36:20 

    >>11
    いつか行きたい!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/27(水) 21:37:20 

    >>106
    もしや……この菩薩のようなお方はお母様⁇

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/27(水) 21:37:27 

    鹿児島県の知覧と万世、山口県周南市にある特攻隊祈念館。

    現代にも優しい方は沢山いるけど、周りの方への思いやりとか大切な事が忘れ去られがちな一面もあるから、ぜひ行って欲しい。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/27(水) 21:38:19 

    北海道松前の樹齢300年の桜と夫婦桜、蝦夷霞桜。
    松前の桜は種類がたくさんあって、濃いめから桃色、薄いピンク、白と色々ある。
    天国みたい

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/27(水) 21:39:46 

    南京大虐殺記念館

    +1

    -13

  • 112. 匿名 2024/11/27(水) 21:40:15 

    >>6
    カルト宗教団体

    +5

    -24

  • 113. 匿名 2024/11/27(水) 21:40:33 

    >>18
    この間行ってきた
    資料館含めて60分くらいでまわれるって書いてあったけど2時間あっても足りないくらいだった
    時間なくて切り上げたけどもっとちゃんと時間取っていけばよかったなって思った

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/27(水) 21:40:53 

    >>57
    来週あたり行きたいんだけど……今の時期はきびしいかな?熊でますか??

    朝イチで東京方面から新幹線で日帰り予定です。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/27(水) 21:42:11 

    >>90
    大仏の中がビルディングになってて写経やお土産コーナーが各階にあってシステマチックに出来てて結構面白かったよw

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/27(水) 21:43:17 

    軍艦島行ってみたいな

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/27(水) 21:43:22 

    >>77
    新橋なんかよく行くけどなんかある?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/27(水) 21:43:37 

    知覧特攻平和会館
    日本の為に戦った方々を忘れてはいけない

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/27(水) 21:45:24 

    >>28
    記念でなくて
    祈念だよ

    平和を願うということだから

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/27(水) 21:46:00 

    >>2
    オーラが出て光っているみたいな写り方をしているね
    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/27(水) 21:49:52 

    >>28
    祈念ですのよ…

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/27(水) 21:51:52 

    高野山

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/27(水) 21:52:16 

    日光東照宮

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/27(水) 21:52:28 

    皇居前の楠木正成像
    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2024/11/27(水) 21:53:23 

    百舌鳥古市古墳群

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/27(水) 21:57:25 

    >>8
    日本の城全部回ったけど姫路城に勝る城はない
    ほんとうにすごい

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/27(水) 21:59:19 

    富士山

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/27(水) 21:59:59 

    出雲大社

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/27(水) 22:02:57 

    >>53
    今月行ったけど、外国人団体様も多かったよ。
    でも、まだまだ日本人の方が多かったから安心した。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/27(水) 22:06:19 

    >>6
    うちのじいちゃんとその弟がいる

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2024/11/27(水) 22:07:13 

    >>103
    特攻隊員の穴澤さんの婚約者に向けた遺書、婚約者から貰ったマフラーを巻いて出撃したって話を見て特に泣きました。

    元々穴澤さんの遺書は何年か前にTV番組で一部見て知ってはいたけど、全文見るのはやっぱり違いますね。
    戦争について色々考えさせられます。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/27(水) 22:07:18 

    >>1
    べきの視点なら
    根室〜トドワラ(野付半島)かな。
    北方領土が眼前にある風景。
    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/27(水) 22:11:43 

    >>114
    もう大丈夫だと思うよ。
    時期は終わった‥的な感じです。

    参道の看板にも熊!みたいな事書いてあるので
    一応は用心しながら散策するといいですよ☺️

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/27(水) 22:14:24 

    >>16
    なんかAIっぽい

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/27(水) 22:17:29 

    境港の水木しげる妖怪ロード

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/27(水) 22:17:37 

    >>52
    今の日本って愛国心が薄れつつ、急激に日本が弱くなり崩れてきている様に感じる。
    御先祖様たちが命をかけて国を守ったことを再確認する時期に来ているのかもしれない。

    +13

    -3

  • 137. 匿名 2024/11/27(水) 22:26:26 

    >>1
    原爆ドームは広島です。惜しいね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/27(水) 22:27:37 

    >>12
    日光東照宮のこと?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/27(水) 22:28:01 

    >>1
    翻訳の何か使た?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/27(水) 22:29:18 

    >>6
    軍服着たコスプレ老人が集まるところ。身体はぶよぶよ。

    +7

    -9

  • 141. 匿名 2024/11/27(水) 22:29:20 

    >>27
    給料出てたよね

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/27(水) 22:29:52 

    >>131
    子犬を抱えた特攻隊員の無邪気な笑顔が眩しい。
    本当に19歳くらいの若い子の命が!!
    反対した人たちもいたんだよね。
    自分の生徒みたいなものだからね。

    本当に愚か

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/27(水) 22:34:30 

    太陽の塔
    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/27(水) 22:51:44 

    >>70
    そういえば祖母は昔から三河住みで、軍事工場が近くて空襲酷かったって言ってたな

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/27(水) 22:53:13 

    >>112
    靖国にお参りしてから祖国に帰りな

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/27(水) 22:57:30 

    >>6
    たまーに行ってのんびり散策してる
    ボーッと休んでる人も多い都会のアオシスでもある

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/27(水) 23:09:31 

    >>44
    大阪人だから小さな頃から
    大阪城が城としては歴史もないことは何かと耳にしているから
    そう言った意味では価値が姫路に比べてないのはわかっていた
    でもやっぱりシンボル的に好きな人は多いと思う

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/27(水) 23:23:16 

    松本城

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/27(水) 23:40:19 

    >>84
    原爆ドームは長崎じゃなく広島だから単に突っ込まれてるのでは

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/28(木) 00:11:23 

    ちょうど今日地下鉄でおじさんたちが「今度の休みに知覧行くねん、見に行ったことないから行きたいなと思っててん」って話してて、私も行ってみたいと思ってたところ

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/28(木) 00:50:58 

    >>11
    母親が広島出身で親戚が広島に居ます。最寄りの駅が呉で、付近は何度も行っているけど、ミュージアムには一度も行った事がない。
    ユメタウンには行くんだけど。いつでも行けるし、なんて思ってアラフォーになってしまいました。ちなみに関東住みなので、いつでも行ける訳でもないのに。いつか行ってみようと思います!

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/28(木) 02:20:46 

    >>1
    そりゃあ 青葉真司さんが生まれ育った埼玉県さいたま市見沼区

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2024/11/28(木) 03:17:52 

    >>27
    バカはすぐ洗脳されるから恐いよね
    日本から技術盗んでK国の白物家電があるのにね
    感謝もなければ礼儀もモラルもない 恥ずかしい

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/28(木) 03:28:19 

    >>2
    でかすぎてスーパーロボット大戦からオファー来そう
    摘まんでる指からのビーム攻撃
    スパロボ常連組では屈指の巨体を誇るダイターン3と同格はぶっちゃけ破格

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/28(木) 06:48:00 

    厳島神社
    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/28(木) 06:53:01 

    >>6
    良くも悪くも独特の雰囲気
    初詣の参道に思想的な本の出店が並んでいた

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/28(木) 06:59:05 

    >>95
    これが史実だとしたら、笑う場所ではないんだよね

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2024/11/28(木) 09:55:48 

    >>41
    長崎住みだから長崎の平和式典など毎年観てるからそう感じないけど、他県だと長崎は印象薄いかも。あと原爆ドームみたいな大きくはっきりとした跡地がないからかな。浦上天主堂は修繕されてるし、片足鳥居も中々認知はされてないし。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/28(木) 10:17:36 

    >>27
    韓国人のおばあさんが慰安婦なんていなかったと証言してましたが?

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/28(木) 10:19:52 

    >>99
    元社長に賛同するわ
    伊勢神宮まで外国人やゴミで汚染されたら最悪

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/28(木) 10:35:30 

    >>158
    原爆ドームみたいなの無いもんね。たしかキリスト教会がひどく爆破だったし、そういうの原爆ドームみたいに保存すべきだったかもね

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/28(木) 10:47:09 

    >>117
    日本の鉄道発祥の地ってことかな?

    へぼかった気がするけど

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/28(木) 12:04:36 

    富岡製糸場
    日本の産業革命はここから始まった

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/28(木) 12:07:54 

    ベタかも知れないし多くの人が見てるからあまり実感わかないかもだけど、富士山!
    私、関西生まれ九州育ちで修学旅行も行ってないから東日本まだ行ったことなくて、でも富士山だけは死ぬまでに見たいと思い東京へ一人旅した。生きは大雨で見えなかったけど、帰りの新幹線から見た富士山はそれはそれは綺麗でその大きさに圧倒された!一瞬の出来事だった。富士山の麓で暮らしてる人羨ましいなって思ったよ。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/28(木) 12:55:45 

    >>52
    今の日本って愛国心が薄れつつ、急激に日本が弱くなり崩れてきている様に感じる。
    御先祖様たちが命をかけて国を守ったことを再確認する時期に来ているのかもしれない。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/28(木) 13:16:36 

    知覧

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/28(木) 14:08:22 

    >>20
    特攻隊の方が書いた家族の手紙が沢山展示されてた。
    どれもものすごい達筆だったのと、母へ向けての手紙がほとんどだった。
    若いしっかりした青年がこんな形で亡くなって行ったのかと大泣きしながら周った。独身の時に行ったから、母になった今行ったらまた違う感情になるんだろうな。
    あそこは行くべきところだと思う。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/28(木) 14:18:22 

    >>133
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/28(木) 17:58:58 

    >>2
    海外から来た人を連れて行ったら大興奮でした

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/28(木) 18:00:28 

    >>163
    とはいえ、もう少し工夫しないとね
    ぽつーんとここだけ観に行くにはちょっと

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/28(木) 18:33:59 

    >>2
    歴史的建造物ではないよね?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/29(金) 01:53:11 

    >>95
    2024年7月10日慰安婦問題をめぐる日韓米国際シンポジウムでの金柄憲所長の韓国の学校教科書記述の問題についての講演。

    채널fujichan
    チャンネル登録者数 4770人

      ↑

    金所長が「日韓慰安婦問題は、大韓民国の正義記憶連帯が元慰安婦だとされる、かわいそうな老人たちを前面に出し、国民を欺き、世界を欺いた国際詐欺劇です。」と講演されてますよ。
    韓国では毎年、小学生、中学生、高校生が教科書学習詐欺に遭っているということです。
    これは、子供たちのためにも良くないと!!

    ■主催者:7月10日の東京国際シンポジウムで日本韓国アメリカの有識者が一堂に会し慰安婦問題をめぐるシンポジウムを成功裏に終えることができました。この実績が必ず形となることを願います、、、となっています。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/30(土) 01:46:53 

    >>29


    日本人なら見ておくべき行っておくべき場所

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード