-
1. 匿名 2024/11/27(水) 16:20:26
中部地方在住です。アーティストのツアーは大体、飛ばされます。
イベントやグッズ展開、展覧会なども大体、関東ばかりですよね。地方民の方はその度に遠征してますか?交通費も馬鹿にならないのでなかなか行けず、SNSなどで行った人の感想をよくみてます。
+73
-7
-
2. 匿名 2024/11/27(水) 16:21:15
その代わりに倍率半端ないわよ?
近所なのに行けない人がほとんどよ~+78
-9
-
3. 匿名 2024/11/27(水) 16:21:32
四国はスルーされるわよ!+50
-1
-
4. 匿名 2024/11/27(水) 16:21:32
そりゃ遠征よ!
旅行も兼ねてるし+25
-2
-
5. 匿名 2024/11/27(水) 16:21:56
>>2
東京で取れなくて愛知や福岡に遠征したことあるわ+63
-0
-
6. 匿名 2024/11/27(水) 16:22:03
推してる人はどの都道府県でも遠征すると思う+21
-1
-
7. 匿名 2024/11/27(水) 16:22:13
>>1
全国ツアーとか言ってるのに、福岡だけでライブして九州制覇した気になってるのは、鹿児島、熊本、宮崎の民は大分昔から疑問に思ってる+65
-4
-
8. 匿名 2024/11/27(水) 16:22:14
関東は世界一人口多い都市圏らしいから+12
-5
-
9. 匿名 2024/11/27(水) 16:22:30
地方開催でも東京からの遠征者ばかりで
地元民がチケット買えない+19
-0
-
10. 匿名 2024/11/27(水) 16:22:35
+8
-1
-
11. 匿名 2024/11/27(水) 16:22:37
私は交通費かかってでも行く!そのために日頃は贅沢ないようにしている!
ツアー以外にも楽しいことあるし(^^)/+4
-1
-
12. 匿名 2024/11/27(水) 16:23:08
かといって推し活のために上京しても生活カツカツで行けないってのもあり得るよね+27
-0
-
13. 匿名 2024/11/27(水) 16:23:31
仙台には来てくれるけど田舎だから帰りの電車の時間が気になる+9
-0
-
14. 匿名 2024/11/27(水) 16:23:34
>>1
だから?って感じ
+4
-13
-
15. 匿名 2024/11/27(水) 16:23:56
東京や関東開催は倍率高いから落選する方が多い
地方選ぶと意外とすんなり当選するから狙い目だと思ってる+28
-0
-
16. 匿名 2024/11/27(水) 16:24:07
名古屋飛ばし。
よくあるのが、東京、大阪、福岡開催。
東京大阪は分かるけど、名古屋飛ばして何故福岡で開催されるの??て事はよくある。+27
-3
-
17. 匿名 2024/11/27(水) 16:25:12
某ファンフェスが愛知県の比較的名古屋から離れたところで計画されてたのにコロナで消えた😡
あの当時は発表当時にここでやるんだ!って嬉しかったのにコロナで中止発表聞いて二重で悔しかった
もうそこでやることはないって運営は断言もしてるから本当に辛い+5
-0
-
18. 匿名 2024/11/27(水) 16:25:25
>>9
地方から東京に遠征する人もいるからお互い様では+19
-4
-
19. 匿名 2024/11/27(水) 16:25:30
>>7
47都道府県周ってるものだけが全国ツアーの冠を戴けよと+41
-2
-
20. 匿名 2024/11/27(水) 16:26:46
>>1
行きたいアーティストのイベントは年に数回だけど年間通してトイレがすいてるならいいんじゃないの?+0
-6
-
21. 匿名 2024/11/27(水) 16:27:00
>>1
岩手も飛ばされるよ
アリーナが小さいのもあるけど、せめて仙台にきてほしいよ+6
-0
-
22. 匿名 2024/11/27(水) 16:27:01
>>1
私も中部だけど、今ガイシホールが改修中だからできる所が限られるんだよね
みんながみんなナゴヤドームでできるわけじゃないし
最近だと常滑の国際展示場でB'zやTimeleszがやってたから規模的にガイシの変わりになってる+8
-0
-
23. 匿名 2024/11/27(水) 16:27:08
>>16
名古屋は元々あまり人が集まりにくいと言われてるね
大阪も東京もまぁどっちも行けるっしょ!みたいなのもありそう+24
-0
-
24. 匿名 2024/11/27(水) 16:28:16
地方公演だと泊まるとこないじゃん+1
-4
-
25. 匿名 2024/11/27(水) 16:28:25
利益見込めないとねボランティアじゃないから
集客見込めなきゃ開催できない+11
-0
-
26. 匿名 2024/11/27(水) 16:28:33
>>1
東京在住だけど当たらない前提でライブは札幌〜博多まで全公演に応募&平日公演でも有給取って遠征するよ+5
-0
-
27. 匿名 2024/11/27(水) 16:28:41
どうしても行きたいのは、それを理由に東京旅行兼ねて行くけど、
行く度に、こりゃ東京の人は金遣うわ…と思う。
地方なら、諦めというか、ある程度取捨選択できるけど、東京なら、行けるけど出費がかさむからひたすら我慢…だからね。
ガマンできる自信がない(笑)+7
-3
-
28. 匿名 2024/11/27(水) 16:29:08
>>13
車で行けば?+1
-0
-
29. 匿名 2024/11/27(水) 16:29:18
ときめきトゥナイト展高島屋で開催だから、作者の出身の岩手に来なかった。
行きたかったけど無理だったわ+8
-1
-
30. 匿名 2024/11/27(水) 16:29:48
>>5
新潟よく取るわ
どのアーティストも全国ツアーに必ず新潟いれる
+5
-3
-
31. 匿名 2024/11/27(水) 16:31:51
>>1
四国も飛ばされるけど、大きい箱がない。徳島、香川くらいなら長距離バスで大阪行けるし仕方ないかなって思ってるわ。+10
-0
-
32. 匿名 2024/11/27(水) 16:32:07
これって活動規模と、誰を追っているのかにもよらない?
例えば、バンドだとしても年数回の頻度でライブ開催していますよというバンドなら、他所主催イベントとかでない限り、ほぼ都内の箱がメインになるし。+5
-0
-
33. 匿名 2024/11/27(水) 16:36:05
ドラえもん好きな子どもがいるんだけど、夏になるとテレビ朝日のビルでドラえもん祭り~♪ドラえもんと写真が撮れる!キャラクターカフェも来てね!とかやってるけど、関東民しか行けないし、毎週アニメ終わりに流すのやめてほしいw
キャラクターカフェとかお高いのに子どもに行かせれんわ。
+7
-1
-
34. 匿名 2024/11/27(水) 16:39:55
>>13
軽トラックで行けば?+0
-5
-
35. 匿名 2024/11/27(水) 16:42:18
色んな地域に行きたいとか言ってる割には全然地方来てくれない
口ばっかりで嫌になる
遠征はしないから近場に来てくれない限り会えない+1
-4
-
36. 匿名 2024/11/27(水) 16:42:50
>>16
名古屋の人ってライブでもすましてて
盛り上がらないよね
土地柄なのかな+5
-7
-
37. 匿名 2024/11/27(水) 16:46:36
私の県にも来てくれないけど、仕方ないと思ってる。
単純に充分な観客を入れられる施設がないもん。。+5
-0
-
38. 匿名 2024/11/27(水) 16:47:55
仕方ないよね地方は
何もかもがないじゃん+3
-3
-
39. 匿名 2024/11/27(水) 16:48:21
そうだけど、でも地方民としては交通手段考えたら東京が一番行きやすいよ
大阪や福岡のみになったら東京経由しないといけない田舎だから詰む
+5
-4
-
40. 匿名 2024/11/27(水) 16:48:49
>>35
そりゃキャパがある会場は限られてるし、田舎で開催して集客が満足に出来るかわからないじゃん
そんなに会いたいなら、他力本願で来てくれるの待つより自分でお金ためて遠征すればいい+4
-2
-
41. 匿名 2024/11/27(水) 16:48:57
トム・ヨークはすごかったね
日本のアーティストかと思うくらい周ってた+3
-0
-
42. 匿名 2024/11/27(水) 16:51:26
>>1
自分の好きなアーティストのツアーはここ2年初日が名古屋です
だから名古屋まで遠征してるよ+2
-0
-
43. 匿名 2024/11/27(水) 16:51:42
>>22
ガイシは駅からの動線も工事してほしい笑
なんであんな狭いの!
あとはセンチュリーも改修始まるし、狭いホールは芸術劇場か特殊陶業しかないよね
名城公園に来年の夏にオープン予定のホールは17000人くらいの規模らしい+4
-0
-
44. 匿名 2024/11/27(水) 16:54:45
>>1
コラボカフェも東京ばかり。
地方民はいつも悲しい思いしてるよ😢+21
-1
-
45. 匿名 2024/11/27(水) 17:06:01
好きな歌手のファンミーティングが横浜ばかり
ホテル高いし時間的に終わってからの新幹線がない
コロナ前は名古屋大阪と順番に年毎に開催してたのに+1
-0
-
46. 匿名 2024/11/27(水) 17:13:38
滅多に来ない地方(私の居住県)(恐らく、客入りがどれほどかの実験も兼ねた会場選定)でスッカスカだった時は、来たら嬉しいけれど、次は〇〇県来なくていいよ!他県に行く!と思い遠征民になった。別に不満はない+0
-1
-
47. 匿名 2024/11/27(水) 17:14:59
ボランティアじゃないから仕方ない+2
-0
-
48. 匿名 2024/11/27(水) 17:15:01
宮崎在住です。福岡遠征します。+4
-0
-
49. 匿名 2024/11/27(水) 17:15:24
私も中部地方住みで主さんと同じこと考えた時期もあったんだけど、行ける距離なのに抽選で外れたり仕事などで行けないと悔しくなってしまうので、ほどほどの距離があって良かったと思うようにしてる。あとお金がいくらあっても足りないってなりそうで。+2
-0
-
50. 匿名 2024/11/27(水) 17:20:39
その為の高い家賃よ+0
-1
-
51. 匿名 2024/11/27(水) 17:23:06
>>5
あるわ
どころか毎回そうだよー
ファンの母数多いからなぁ、、、+5
-0
-
52. 匿名 2024/11/27(水) 17:31:22
>>31
四国民だけどまだその2県は本州に近いからマシだよ…+8
-0
-
53. 匿名 2024/11/27(水) 17:33:51
もう20〜25年前くらいですけど、
地元が東北の方で、頻繁にライブをするバンドの
ライブに参加したいから…という理由で
東京に転居されてた方がいらっしゃいました。
就職も氷河期とかではなかったようなので
頑張って働いてお一人様を満喫していたようですが
40代くらいになってから、
多分、親御さんの介護とか?かな?もあって
また、生まれた東北へ帰郷されました。
二十歳くらいから40ちょい過ぎまで
目一杯、東京で働きながら今で言う
「推し活」もしてたようなので、やりきった感は
あったんでしょうね…。
そういうのも、一度の人生で
色んな季節を味わったみたいで素敵だと
思いました。
倍率は激しいですが、催しも色々あるので
一つの趣味だけでなければ東京は
色々楽しめると思います (^^)+0
-1
-
54. 匿名 2024/11/27(水) 17:34:04
>>7
大分県民も入れてw
福岡に遠征するしかないのよ
抽選で複数選択可でも福岡一択
夜は泊まりで子どもの学校があるから2days開催でも休前日一択+5
-0
-
55. 匿名 2024/11/27(水) 17:36:03
>>7
北海道民からしたら福岡だけで十分でしょって思ってしまうのよ
こっちは札幌しか来ないから+6
-0
-
56. 匿名 2024/11/27(水) 17:38:38
もう諦めてる
だってどう足掻いたって仕方がないことだもの、、悲しいけど+3
-0
-
57. 匿名 2024/11/27(水) 17:58:18
来て来て言う割に埋まってないから、席埋める為に東京からわざわざ行く。北海道とか、沢山の人と同じ飛行機で帰るの馬鹿みたい。+1
-0
-
58. 匿名 2024/11/27(水) 18:03:42
>>1
諦めて敢えてライブは行かない。
ライブ行けたとしても終わり近くになると辛くなってくる…+1
-0
-
59. 匿名 2024/11/27(水) 18:05:03
名古屋飛ばし+2
-0
-
60. 匿名 2024/11/27(水) 18:21:16
>>52
横から激しく同意するわ
四国の奥出身+6
-0
-
61. 匿名 2024/11/27(水) 18:37:56
>>16
名古屋の人は東京も大阪も行きやすいからじゃない?+4
-0
-
62. 匿名 2024/11/27(水) 19:02:33
沖縄誰もこないよ+4
-0
-
63. 匿名 2024/11/27(水) 19:08:32
行った人の感想見ながら複雑な気持ちになります
だいぶ落ち着いたけど前は嫉妬と悲しみで辛かったです
東京のイベントしょっちゅう行く人達はミュートしたりブロックしました
行けない代わりに推しがドラマ出たら感想書いたりCM出たら買ったりグッズ買ってSNSに投稿して応援してますが
そういうのもイベント行く人達は普通にやってるし
推しにとっては現場に来てくれるファンが1番なのかな?と思ってみたり…ほんとに複雑です+2
-0
-
64. 匿名 2024/11/27(水) 19:17:42
>>9
せっかく推しが地方来てくれるのに地方の人が行けないのはモヤモヤするよね
東京でのイベントはめちゃくちゃあるのにって
東京の人達が1部も2部もどっちも行きます!とかSNSに書いてたらほんとにいいなと思う
東京の人達はイベント全ステとかするから顔なじみになっててその人らでチケットいっぱい買って取れなかった人に取れた人が回したりしてるんよね
転売とかしてる訳じゃないからいいんだろうけど
地方はやっぱり色々不利だなと思うよ+5
-0
-
65. 匿名 2024/11/27(水) 19:25:15
>>41
自分福岡住みなんだけど、今見たら福岡も来てたんだね…
知らなかった…
最近海外アーティストは東京大阪どまりだから非常に珍しいね。+1
-0
-
66. 匿名 2024/11/27(水) 19:26:59
>>12
自分は何の能力も無いからコレになる
地方で行ける範囲だけ行って、地元で楽しめる趣味と半々にしてるよ
例えお金あって都会に住んでても、のめり込み過ぎると良いことばかりでは無いし、バランス良い今が一番!
……と思うようにしてる+2
-0
-
67. 匿名 2024/11/27(水) 20:12:48
>>29
タカシマヤ縛りだったのか…
私は遠征して東京と名古屋に行きました
+2
-1
-
68. 匿名 2024/11/27(水) 20:47:50
>>1
音楽関係じゃないけど、趣味のイベントは大体東京だよ。
ほんとうらやましい。+2
-0
-
69. 匿名 2024/11/27(水) 21:10:13
>>22
来年ツアーの米津玄師も星野源も常滑のSkyExpoだよ
どっちもバンテリンドームでも集客できるんだからそっちでやって欲しいわ+1
-0
-
70. 匿名 2024/11/27(水) 21:13:08
>>62
沖縄アリーナであいみょん ドリカム サザン 小田和正 星野源がライブ予定+3
-0
-
71. 匿名 2024/11/27(水) 22:51:14
>>62
絶対来ないだろうと思ってたアーティストが今度沖縄来るからウキウキしてる+2
-0
-
72. 匿名 2024/11/27(水) 23:24:20
>>21
福島もアリーナない。福島や郡山は古いから、いわきなんだよな…。
ビッグパレットはライブ向きじゃないし。
+0
-0
-
73. 匿名 2024/11/27(水) 23:29:36
+1
-0
-
74. 匿名 2024/11/28(木) 00:39:54
>>16
あたかも名古屋ばっかり飛ばされてるかのように嘆いてる人いるけど、別に名古屋は日本で3番目の規模だって思ってないから、他地域でやってても飛ばしとも思わない
名古屋はツアーに入ってて当然って思わないし来たら嬉しいなくらい+1
-0
-
75. 匿名 2024/11/28(木) 02:40:05
お金に余裕があるなら全然遠征する。
愛知に住んでるメリットは遠征しやすいことだと思ってる。
甲信越とか絶妙に遠征しにくい地域はあるけど、車持ってる人ならそこ関係ないだろうし。
小牧空港から北海道安いやん!って思ったけど金なくて行けないの悲しい。
浜松〜京都はほぼ地元だと思ってる。
私は逆に東京に住んでなくてよかったよ。東京のライブやイベントだけでてんてこ舞いになりそうだもん。+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/28(木) 13:18:50
>>1
九州も福岡ばっかり。
寂しい😢+0
-0
-
77. 匿名 2024/11/28(木) 19:30:40
ミライトワとソメイティが登場するイベントが東京ばかりで悲しい。
オリンピックデーランは埼玉とか長野とか山梨でやってるけどそれでも遠い。+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/28(木) 19:48:22
映画の舞台挨拶。。まずは東京。。次は大阪。。
ラストスマイルも東京しか舞台挨拶してくれないし。。地方でも舞台挨拶してよお!!!+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/28(木) 20:33:25
>>16
元々名古屋はホールが少ないから取り合いなんだよね
コロナ禍以降は本当に大変らしい
これからも改修があるし、ますます地元で行けなくなるよ+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/28(木) 22:58:05
でも狭いし汚いから東京+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する