-
1. 匿名 2024/11/26(火) 14:52:58
好きな料理やトッピングを語りましょう。
私はお粥が好きで、特に体調悪くなくても週の半分はお粥炊いてます。
トッピングはおかか、梅干し、塩×ごま油が好きです。
+61
-4
-
2. 匿名 2024/11/26(火) 14:54:10
おかいさんおいしいよ+13
-7
-
3. 匿名 2024/11/26(火) 14:54:25
>>2
どなた?+7
-1
-
4. 匿名 2024/11/26(火) 14:54:34
好き
サラサラよりネトネトになるまで煮たい
お塩だけで美味しい
でも家族は嫌がる
信じられん+51
-7
-
5. 匿名 2024/11/26(火) 14:54:44
>>1
塩昆布は合うよ+23
-1
-
6. 匿名 2024/11/26(火) 14:54:45
白菜と人参とほぐし鮭と卵のお雑炊が好き+15
-1
-
7. 匿名 2024/11/26(火) 14:54:57
締めの雑炊は好き+19
-2
-
8. 匿名 2024/11/26(火) 14:55:14
お茶漬けのもとをお粥で食べるの好き+6
-1
-
9. 匿名 2024/11/26(火) 14:55:14
+14
-1
-
10. 匿名 2024/11/26(火) 14:55:18
>>3
ごめん💦茶粥の事おかいさんって言ってる+4
-6
-
11. 匿名 2024/11/26(火) 14:55:28
+21
-1
-
12. 匿名 2024/11/26(火) 14:55:32
>>2
関西の人だね!+16
-0
-
13. 匿名 2024/11/26(火) 14:55:37
私は中華粥みたいに鶏を入れて炊くのが好き
味覇で味付けして+27
-1
-
14. 匿名 2024/11/26(火) 14:55:43
お粥に大根や株混ぜ込んだやつ好き。七草粥とか最高。+18
-1
-
15. 匿名 2024/11/26(火) 14:56:15
大好きです!
水分多めでさらっさらの卵雑炊をよく作ってます+8
-1
-
16. 匿名 2024/11/26(火) 14:56:21
>>12
はい関西です+3
-2
-
17. 匿名 2024/11/26(火) 14:56:22
お弁当の親子丼とかカツ丼とか、ちょっと時間が経ってお米がグズグズになってるのをレンチンして食べるのが好き+5
-2
-
18. 匿名 2024/11/26(火) 14:56:26
雑炊って表面は冷めてても、下の方は地獄のように熱いよね+8
-1
-
19. 匿名 2024/11/26(火) 14:56:28
>>11
こういうのも非常食として置いとくと良さそう+15
-1
-
20. 匿名 2024/11/26(火) 14:56:55
おせんって漫画で見たんだけど
刺し身の漬けをおかゆに乗せてお茶付けにすると美味しい
お茶なくても美味しいけど+4
-1
-
21. 匿名 2024/11/26(火) 14:57:13
サイゼリヤのリゾット復活しないかな。
家でもトマト缶とチーズで残りごはんリゾットするけど。+9
-1
-
22. 匿名 2024/11/26(火) 14:57:27
おかゆほんとうにおいしい
しそ昆布で食べるのが最高+13
-1
-
23. 匿名 2024/11/26(火) 14:57:34
具沢山で水分吸いまくったおじやが好き!+6
-1
-
24. 匿名 2024/11/26(火) 14:57:48
+1
-1
-
25. 匿名 2024/11/26(火) 14:57:50
ごはんですよ+5
-1
-
26. 匿名 2024/11/26(火) 14:57:58
>>10
茶粥はほうじ茶だっけ?
私も作ってみようかなと言うか、本場の味知りたい+5
-1
-
27. 匿名 2024/11/26(火) 14:58:02
祖母が「おちゃがい」っていう独特な味のお粥をよく作ってくれた
後になって知ったけど、お茶粥ってお茶で煮る郷土料理があったのね+4
-2
-
28. 匿名 2024/11/26(火) 14:59:50
おやつに食べたろか!と思ったらご飯が無い…+1
-2
-
29. 匿名 2024/11/26(火) 15:00:34
恐ろしく不味い在庫米が大量にあるんですが
おかいさんにしたら美味しくなりますか?+0
-1
-
30. 匿名 2024/11/26(火) 15:00:43
昨日のミルクスープが残ってたから、ご飯ととろけるチーズ入れてリゾットにしてお昼に食べた。美味しかった〜+5
-2
-
31. 匿名 2024/11/26(火) 15:00:44
ものすごく有名な料亭に行ったとき
一品料理の一つに雑炊があって頼んでみたら
凄まじく美味しかった、感激した+3
-1
-
32. 匿名 2024/11/26(火) 15:01:15
>>29
チャーハンの方がいいよ
あとオムライス+3
-1
-
33. 匿名 2024/11/26(火) 15:01:30
市販のお粥めちゃくちゃ不味い+11
-1
-
34. 匿名 2024/11/26(火) 15:01:44
>>1
以外とお粥にすると
噛む回数が減る人も居るから、
気を付けないとダメな人も居るって。
+6
-1
-
35. 匿名 2024/11/26(火) 15:02:38
>>4
お餅を刻んだものorもち米をちょっと入れると簡単に出来るよ 私もサラサラより好き+5
-1
-
36. 匿名 2024/11/26(火) 15:03:08
鍋の残り物卵雑炊好き
+8
-1
-
37. 匿名 2024/11/26(火) 15:03:18
雑炊大好き。
実家の雑炊は醤油ベースで竹輪の薄切りが入っててチャーハンと殆ど同じ具材だった。+0
-1
-
38. 匿名 2024/11/26(火) 15:04:33
>>29
炊くと古米の匂いが立つから勧めない。酒やみりんを入れても古すぎる米は匂う。+0
-1
-
39. 匿名 2024/11/26(火) 15:04:44
>>1
体調崩すとツナ青ネギ卵の雑炊が食べたくなる
後、残り野菜を細かく切って入れると美味しい+4
-1
-
40. 匿名 2024/11/26(火) 15:05:19
お粥美味しいよねー
1番好きなのは火を止める寸前にお醤油少しかけた🥚混ぜた卵粥に海苔の佃煮をのせて食べることだわ
明太子も、鮭をほぐしたのを乗せるのも好き~+4
-1
-
41. 匿名 2024/11/26(火) 15:06:35
私も元気なときでもお粥炊いてる!
ル・クルーゼで作るお粥がまた美味しい。+3
-1
-
42. 匿名 2024/11/26(火) 15:07:13
かたいごはんが食べられない。
柔らかめじゃないと無理。+7
-1
-
43. 匿名 2024/11/26(火) 15:07:30
ゲンキーに売ってる冷凍の辛チゲうどんみたいな名前のやつ
うどんだけたべて汁を残しといて、そこにご飯と卵2ついれて雑煮にして食べてる
めっちゃうまい+0
-1
-
44. 匿名 2024/11/26(火) 15:10:51
>>33
分かるレトルトのは臭いし不味い
丸美やのカップ雑炊の確かリゾットかなぁ…は美味しかった気がする
コンビニに2種類あって鶏雑炊はあまり美味しくなかった記憶…反対かも…+0
-1
-
45. 匿名 2024/11/26(火) 15:11:24
>>32さん
>>38さん
ありがとうございました
+0
-1
-
46. 匿名 2024/11/26(火) 15:12:03
>>29
炊き込みご飯やパエリアとか、具や調味料でカバーできるものは?+2
-1
-
47. 匿名 2024/11/26(火) 15:14:52
お粥大好き!おじやや雑炊もお粥状になるまで保温鍋でふやかして食べるよー
ちなみにお粥はお茶漬けの素で食べるのが一番好きw
これら全部玄米で作ってるけど玄米の方が好きだから、ふやけにくい以外問題無し+3
-1
-
48. 匿名 2024/11/26(火) 15:17:41
お鍋は〆の雑炊がメインと思っている+4
-1
-
49. 匿名 2024/11/26(火) 15:21:48
>>1
私もお粥やお雑炊が好きで、普通にランチや夜に食べてる。夫がいない時のご飯はだいたいお粥かお雑炊。鰹だしやアゴだしで、野菜を入れて、卵とじにしたり、キムチを入れたり。味噌&豆板醤とかも。
沖縄の『ぼろぼろじゅーしー』というお雑炊が大好き!鰹出汁・豚出汁・牛出汁・ラードが入っていてしっかり目の味だけど、優しいんだ。具はよもぎの葉など。画像はぼろぼろじゅーしーです。+5
-1
-
50. 匿名 2024/11/26(火) 15:31:35
焼肉屋行ったらクッパを頼む+2
-1
-
51. 匿名 2024/11/26(火) 15:41:13
私もお粥が大好きで毎朝炊いてるよ
夜もお粥を食べる時もあるくらい
でも家族は嫌がるから私だけ
梅干し、鮭、塩昆布を毎セットで食べる
たまに海苔の佃煮、しば漬けも一緒に+5
-1
-
52. 匿名 2024/11/26(火) 15:45:04
香港のお粥文化が日本に来てほしい+12
-1
-
53. 匿名 2024/11/26(火) 15:45:43
>>12
どこでも方言出してくるのは関西人。文語でわざわざ方言出してくるのは関西人だけ+0
-6
-
54. 匿名 2024/11/26(火) 15:46:20
>>48
あのすべての工程は、雑炊のためにあると言って間違いない+6
-1
-
55. 匿名 2024/11/26(火) 15:46:45
近所におじや屋さんがあるから興味あるけどまだ行けてない…珍しいよね?+5
-0
-
56. 匿名 2024/11/26(火) 15:47:14
海外のお土産で、ホタテの貝柱の顆粒だしをもらった。
これがあるだけで中華がゆっぽくなって最高です+3
-1
-
57. 匿名 2024/11/26(火) 15:49:01
>>53
アカンのか?+6
-2
-
58. 匿名 2024/11/26(火) 15:52:54
>>1
食の好みには遺伝子が出ると思ってる。
お粥好きには中国、韓国系の遺伝子が組み込まれてる人が多いと思う。
聞き取りによる独自調査では今のところ間違いなし。+0
-14
-
59. 匿名 2024/11/26(火) 15:56:47
>>7
〆雑炊のために鍋するくらい好き❤️+2
-1
-
60. 匿名 2024/11/26(火) 16:13:53
>>34
それ父親だ。医者に減量か減塩で一時期おかゆ生活してたけど。
噛まないから満腹中枢いっぱいにならずおかわりする→毎回梅干しだの昆布などお供必須→おかわり→梅干し→おかわ「お母さん!塩分過多で意味ない!!!」+0
-1
-
61. 匿名 2024/11/26(火) 16:41:18
>>57
お好きにどうぞ。軽蔑してますが+0
-9
-
62. 匿名 2024/11/26(火) 16:56:35
おかゆに出汁いれるの好き+3
-1
-
63. 匿名 2024/11/26(火) 16:59:53
>>4
貴方のような人のが少数派だと思うよ
御年寄も嚥下悪いからお粥とかになると一気に食べなくなる
嫌がる人が多い
赤ちゃんもお粥ダメでご飯にしたら食べ出す子多いよ+1
-1
-
64. 匿名 2024/11/26(火) 17:51:49
生姜と昆布の佃煮+1
-1
-
65. 匿名 2024/11/26(火) 17:54:58
しらすおろし
とろろ汁
そぼろ
シャケ
鶏塩風味の味付け卵
ほうれん草の胡麻和え+1
-1
-
66. 匿名 2024/11/26(火) 18:48:38
胃腸に優しいから好き+0
-1
-
67. 匿名 2024/11/26(火) 18:56:40
わかりみが深い+1
-1
-
68. 匿名 2024/11/26(火) 19:02:57
>>2
わたしのところはおかえさんっていってたよ。
ほうじ茶パック常備してるよ+0
-1
-
69. 匿名 2024/11/26(火) 20:07:59
>>68
どうやるの?
お粥の中にパック入れて煮込むの?
食べてみたい🤤+1
-1
-
70. 匿名 2024/11/26(火) 20:12:02
>>1
いつもより食欲落ちていても、おかゆや雑炊なら食べられる。朝起きた時に気力なくてもお米洗ってぬめり取ると口あたり良くサラサラっと食べられるから好きです。
雑炊の素もストックしてます♪(とり、さけ、かに雑炊の素)
和風も好きですが、基本のおかゆに鶏がらスープ+すりごま+溶き卵+冷凍ネギ加えて中華風がゆも美味しい。
(お豆腐も入れてくずしたり)元気な時は食べるラー油少し足したり。
小鍋にお米からじっくり作るのもお米の甘みが感じられてシンプルで美味しい。+4
-1
-
71. 匿名 2024/11/26(火) 21:13:59
私もおかゆ大好き 最近は米も高いから毎日おかゆにしてる それ用に梅干しを樽で買った
たまに麦入れたりするけど麦入りのお粥もおいしいよ+2
-1
-
72. 匿名 2024/11/26(火) 21:30:38
白いおかゆに錦松梅の佃煮ふりかけをのせるとごちそうになる+0
-1
-
73. 匿名 2024/11/26(火) 22:10:41
>>49
鍋の締めみたいで美味しそー!!
コッテリとあっさりのせめぎ合いは満足度高そう+0
-1
-
74. 匿名 2024/11/26(火) 22:13:34
>>60
玄米がゆだと適当に噛み応えや食べ応えもあるからいいんだけどね+1
-1
-
75. 匿名 2024/11/26(火) 22:20:03
>>52
朝職場や学校行く途中に屋台でお粥をサッと食べるようなの良いよねw+1
-1
-
76. 匿名 2024/11/27(水) 09:35:42
ふぁぃ+0
-1
-
77. 匿名 2024/11/27(水) 11:20:14
憩室炎の再発疑いで、お医者さんから3日間おかゆ生活を言い渡されていまいました、、、
めっちゃタイムリー!ありがとう。+0
-1
-
78. 匿名 2024/11/27(水) 16:20:25 ID:vdOvR8Et2J
ホテルの朝食のお粥で
和風だしのタレを掛けて食べたことがあるけれど
とても美味しかった
市販品で売っているといいのになと思っている
+0
-1
-
79. 匿名 2024/12/09(月) 12:45:48
胃腸をやってしまって毎日お粥生活です。髪の毛がツルピカきれいになってきたよ。。。そして美味しい!+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する