-
1. 匿名 2024/11/26(火) 12:20:59
中2の娘がおります
生理前(生理中もですが)に体調が悪くなることが多く、学校も休みがちになってしまいます
病院に連れて行くことも検討していますが、家庭でできる対処法や服用できる薬(15歳未満なのでなかなか飲めるものがありません)やサプリ等あれば教えて頂きたいです
情報交換の場になると嬉しいです+8
-15
-
2. 匿名 2024/11/26(火) 12:22:10
>>1
本当に生理痛が重い人は市販薬なんて効かないよ。
婦人科受診してピル貰うのがいいかと。+55
-1
-
3. 匿名 2024/11/26(火) 12:22:37
>>1
休むほどならすぐ病院つれてって+41
-1
-
4. 匿名 2024/11/26(火) 12:23:05
瘀血に良い漢方
サプリならピクノジェノールとか+2
-1
-
5. 匿名 2024/11/26(火) 12:23:24
+0
-3
-
6. 匿名 2024/11/26(火) 12:23:28
>>1
なんでこんなところで聞くの?
病院代タダでしょ?+1
-13
-
7. 匿名 2024/11/26(火) 12:23:50
即婦人科へ+6
-1
-
8. 匿名 2024/11/26(火) 12:23:54
レディースクリニックで、思春期の悩みとか相談できるとこあるのかな?+10
-1
-
9. 匿名 2024/11/26(火) 12:23:57
休み癖つくからほどほどにね+1
-13
-
10. 匿名 2024/11/26(火) 12:23:59
>>1
子どものことだけに、自分の考えで市販薬は飲ませたくないかな。
信頼できる婦人科?もしくは小児科で相談して婦人科紹介してもらう。+1
-3
-
11. 匿名 2024/11/26(火) 12:24:20
>>1
私自身が中学生からピル飲んでた。PMSの症状も緩和されたし、激重だった生理痛もだいぶ軽くなった。定期試験とか修学旅行とか受験で生理ずらすこともできるから良かったよ。ヤーズフレックスは生理を3ヶ月に1回に出来るから楽。+17
-1
-
12. 匿名 2024/11/26(火) 12:25:00
>>6
聞いて悪いの?+2
-8
-
13. 匿名 2024/11/26(火) 12:25:24
家庭で出来ることはシンプル
夜更かしさせない(スマホは⚪︎時まで)、ご飯3食たべさせる、体冷やさない、適度な運動。
それでもホルモン関係は難しいから、病院は早めに行った方が良いと思う。+3
-5
-
14. 匿名 2024/11/26(火) 12:26:26
>>12
即婦人科じゃない?
それ差し置いてなんでガルなの?
大事な娘の体なのに+12
-3
-
15. 匿名 2024/11/26(火) 12:27:41
>>1
検討に検討を重ねるだけじゃなく、ちゃんと病院に連れて行ってあげてよ。+7
-1
-
16. 匿名 2024/11/26(火) 12:27:58
ガルちゃんだとマイナス押されるけど、日本人での研究で食事を和食中心にしたら生理関係の体調不良が軽減されたとか無くなったってデータがあるよ+5
-1
-
17. 匿名 2024/11/26(火) 12:28:49
>>1
布ナプキンが無理ならなるべく経皮毒受けないものを使わせてあげるとか、チェストツリー、デーツ、カモミールティーとか自然のモノで対応するかな。私はこれらを試しても結論ピルでしか解決しなかったけど、飲めないなら仕方ない+2
-11
-
18. 匿名 2024/11/26(火) 12:28:58
レディースクリニックでPMSを言うと、今は内診はあるのかな?学生とかだと避けたがる人もいるのかも+3
-1
-
19. 匿名 2024/11/26(火) 12:29:58
>>1
子宮の状態が、どういう状態なのか分かりもしないのに市販薬を飲ませるの?ネット民が「これ良かったよ」ってお勧めしたやつを?お母さんだよね…浅はかすぎないか?ちゃんとレディースクリニックに連れて行ってよ。+9
-2
-
20. 匿名 2024/11/26(火) 12:30:33
>>2
高校生の娘がいます
PMSよりさらに症状が進んだPMDDと診断されていますが、ピルはまだ少し早いとのことで漢方を処方されています
他にも痛み止めや落ち込みが激しい期間だけ服用する薬など、症状に合わせて処方されるので、やはり病院で相談が最善だと思います+9
-1
-
21. 匿名 2024/11/26(火) 12:30:43
>>8
精神的なことなの?
レディースクリニックで生理痛や生理前の不安定なことは専門中の専門でしょ+4
-1
-
22. 匿名 2024/11/26(火) 12:31:13
>>1
漢方がいいよ+0
-1
-
23. 匿名 2024/11/26(火) 12:31:19
命の母ホワイトとか?でもまず病院で見てもらってからじゃないと下手に飲ませたくないからとにかく病院予約して+3
-1
-
24. 匿名 2024/11/26(火) 12:32:14
婦人科に行った方が早いよ
うちの娘は分娩をやってないクリニックに連れて行きましたが学校帰りの学生さんも何人かいました
これから受験を控えてるし欠席日数や試験に響くから早めの対策をおすすめします+10
-1
-
25. 匿名 2024/11/26(火) 12:33:46
>>18
性交渉の経験が無いといえば基本腹部エコーで対応してくれると思うよ+9
-1
-
26. 匿名 2024/11/26(火) 12:37:25
>>1
こんなところで相談よりも病院へ連れて行ってあげてほしい+2
-1
-
27. 匿名 2024/11/26(火) 12:37:43
>>21
思春期なら精神的な事も関係してる可能性高いのかなって自分の経験から思ったから、そういうことを親身に聞いてくれそうなところを選んだらいいと思った
詳しくないからわたしはわからない+4
-1
-
28. 匿名 2024/11/26(火) 12:39:18
高校生の娘、生理前は気分の落ち込み、初日は腹痛で毎月欠席してたけど婦人科でピルとメンタルクリニックでPMSに効く漢方出してもらってから学校休むほどではなくなったよ。
婦人科の先生に、辛い時は我慢しなくて薬に頼っていいからと言われて気持ちが楽になったみたい。
家庭でも色々試したけどあまり効果なかったから早く受診した方がいいと思う。+6
-1
-
29. 匿名 2024/11/26(火) 12:42:56
>>3
なんで自己解決しようと病院に行かせ渋るのか謎。まさか金かかるとかとかが理由じゃないよね+8
-2
-
30. 匿名 2024/11/26(火) 12:43:21
中高生でもピルだけ処方の前に内診はあるよね。
+0
-3
-
31. 匿名 2024/11/26(火) 12:47:10
【楽天市場】【第2類医薬品】プレフェミン 30錠 メール便送料無料 / チェストツリー チェストベリー / PMS 薬:くすりの勉強堂@最新健康情報a.r10.to月経前症候群/PMS/チェストツリー/アグニ/チェストベリー。【第2類医薬品】プレフェミン 30錠 メール便送料無料 / チェストツリー チェストベリー / PMS 薬
+0
-1
-
32. 匿名 2024/11/26(火) 12:47:36
>>29
うん本当に
ちょっとお腹痛い〜とか言ってる程度とかじゃなくて
休みがちなほど支障出てるのにね+3
-1
-
33. 匿名 2024/11/26(火) 12:47:58
休むくらいなら病院連れて行ったほうが
家でできることなんて知れてる+6
-1
-
34. 匿名 2024/11/26(火) 12:50:09
>>3
産婦人科医もユーチューブで「病院行くか否かは薬飲んでも効かなくて仕事や学校を休むレベル」を基準にして欲しいと言ってた+5
-1
-
35. 匿名 2024/11/26(火) 12:50:21
まずは医者による西洋医学による検査をちゃんとしてから、サプリやら漢方やらなんたら茶なるならいいけど自己流でいきなりはよくないよ。なんか基質的な問題は無い事を確認してからじゃないと+4
-1
-
36. 匿名 2024/11/26(火) 13:07:37
>>25
ありがとうございます+0
-1
-
37. 匿名 2024/11/26(火) 13:09:03
>>20
中学生の娘がPMSが酷く出来ればピルではなくおくすりでと考えてます。
差し支えなければどんな漢方をお飲みか教えてください。+2
-2
-
38. 匿名 2024/11/26(火) 13:13:48
ピルの辞め時がわからないのですが、、、。
婦人科に相談しましたが子供を生みたいと思うまで飲みつづけましょう。と言われててお金の負担もですが飲み続けて害はないのか不安です。
ピルのを飲みはじめたらどのタイミングで辞めてますか?+2
-1
-
39. 匿名 2024/11/26(火) 13:14:37
ピルを飲んでる方に質問です!
血液検査って何ヶ月ごとに行ってますか?+1
-1
-
40. 匿名 2024/11/26(火) 13:15:56
PMS以前に、思春期ならホルモン分泌障害とか子宮奇形とかもありうるから、一度産婦人科を受診するのは良い事だと思うよ。もしそれなら薬で対症療法する以前の問題になってくるから。+3
-1
-
41. 匿名 2024/11/26(火) 14:24:44
>>39
年1だよー+0
-1
-
42. 匿名 2024/11/26(火) 14:35:45
>>1
家庭でできる対処法や15歳未満が服用できる薬
それを聞きに婦人科行きなよ
同性なのに生理に理解ない母親ってなんなの?
私は生理重い、母は無いくせに生理で大変なのは女性みんななんだから学校は休むな、病気でもないんだから市販薬すら悪!って刷り込まれてたから痛みもだけど精神的に本当キツくて
高校入ってすぐバイトしてそのお金でだまって婦人科行って対処してた
母親にこそ理解してサポートほしかった+7
-1
-
43. 匿名 2024/11/26(火) 15:35:20
早めに婦人科連れてってあげてほしい。
うちの娘もPMSひどくて欠席が増えて、高校のとき担任からこのままだと大学入試にも無関係とはいえないと言われてしまって、婦人科でピルを処方してもらった。
娘には合ってたみたいで劇的に改善されて欠席することもなくなったし、生理の予定が多少調整できるから修学旅行とか大学入試とか大事なときには生理をずらせてラクだった。
婦人科の先生はずっと飲み続ける薬ではないからどこかのタイミングで1度止めて様子見してみるのはどうかと言われたので、大学入試が終わったから今はとりあえず今はピルを止めてる。
学校生活に支障があるレベルだと将来の進路にも少なからず影響あるから、親が婦人科に連れてってあげないとダメだと思う。+5
-1
-
44. 匿名 2024/11/26(火) 16:41:05
>>41
返信ありがとうございます!
いま通ってる婦人科は3ヶ月に一回で検査多すぎって思ってました。
他の婦人科に変えようかな、、、。+0
-1
-
45. 匿名 2024/11/26(火) 16:59:38
>>1
生理痛の痛みや気持ちの落ち込みなどは人と比べる事が出来ないので、思春期の子にはどうして私だけ痛いのかと気持ちを切り替え出来ないのではないですか?
痛みに寄り添うことももちろん、食事療法も大事ですし、薬を処方して貰う必要もありますが、娘さんにはご自身の体質を知った上で日常生活を過ごす術を学ぶ様に伝えてみるのはどうでしょうか?
私は昔薬飲んでも緩和せず、自分の体質や母を憎んだ経験もありましたが、結局自分の身体を大事にしてあげられるのは自分自身しかないと反省しました。
娘さんが笑顔で過ごせる事を願っています。+0
-2
-
46. 匿名 2024/11/26(火) 17:59:12
>>1
素人判断で漢方薬とかサプリとか飲まない方が良いよ。
婦人科で思春期外来に行った方が良いと思う。
高校生の娘はピルを処方されて、過多月経と生理痛、頭痛、貧血が治まって快適に生活出来てるよ。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する