- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/11/26(火) 15:52:04
>>3
そうなんだー。
パンツや靴下、ジーンズ、タオル、量が少ないから一回でまとめて洗っちゃう。
色落ちするものだけは分けるけど。
だいたい人間の身体の表層なんて常在菌がウヨウヨいるし、厳密に言えば、たいしてキレイじゃない。+31
-2
-
502. 匿名 2024/11/26(火) 15:52:17
バスマットの方が外に出ていないから清潔そう+10
-0
-
503. 匿名 2024/11/26(火) 15:58:10
>>494
水虫って自覚症状が無い人がほとんどだよ
スーパー銭湯や温泉に一回でも
行ったら水虫になる確率高いらしいから
大抵、実は水虫なんだよ
+3
-0
-
504. 匿名 2024/11/26(火) 16:00:33
>>14
うちバスマットは一緒に洗うけど、雑巾は無理だ。
最初夫は雑巾も一緒に洗おうとしたから全力で止めた。+4
-0
-
505. 匿名 2024/11/26(火) 16:02:30
>>63
ほんと衝撃。
私は珪藻土マット使ってるから関係ないけど、夫のマットは普通に脇に干しておいて1週間は使ってるよ。てか洗濯自体を毎日はしない。
+5
-0
-
506. 匿名 2024/11/26(火) 16:03:54
気なるなら自分ですればいいのにね。+2
-0
-
507. 匿名 2024/11/26(火) 16:07:20
バスマットはタオルタイプで毎日洗ってるから汚いとは思わない
分けるとしたら下着かな+4
-0
-
508. 匿名 2024/11/26(火) 16:08:24
>>441
うちはトイレもマット敷いてない。朝最初に入る時に絶対にスプレーしてから拭き上げてる。
玄関マットやキッチンマットもない。夫と息子はスリッパ履かないから家帰ったらまず足洗わせてる。
でも気休めだよね。あの人達トイレスリッパ履いてなさそう。絶対に座ってしてもらうから気にしないふりしてる。
でもマットないのは気に入ってる。+3
-0
-
509. 匿名 2024/11/26(火) 16:09:33
>>402
このコメントにマイナスがついていない!
私は全然洗わない
お風呂場から出る前に足の裏拭いてスリッパ履くから気にしない+1
-0
-
510. 匿名 2024/11/26(火) 16:10:18
>>364
冬寒くない?床が冷えるのよ+3
-0
-
511. 匿名 2024/11/26(火) 16:13:11
>>90
パンツと服は一緒に洗わないじゃん+2
-1
-
512. 匿名 2024/11/26(火) 16:13:56
予洗いして洗濯機にポンか、全く別に洗うかな。素材にもよるし、拡大家族だと一緒に洗いたくもない。+0
-0
-
513. 匿名 2024/11/26(火) 16:17:37
>>462
ww言い訳
普通に綺麗好きはどんな忙しくても呼吸するかのごとく身体が勝手にうごくものです。+1
-3
-
514. 匿名 2024/11/26(火) 16:27:41
バスマット薄いタオルならいいのかもだけど、うちは裏側滑り止めついてるタイプのだからごわついて場所とるし一緒に服と洗うのは無理
+0
-0
-
515. 匿名 2024/11/26(火) 16:29:26
スマホは便座より汚いのにスマホは洗わないのね+0
-0
-
516. 匿名 2024/11/26(火) 16:38:26
一人暮らしの私の家はバスマット使わない。風呂内で髪と身体拭いて出たところにスリッパがあるから要らない。+1
-0
-
517. 匿名 2024/11/26(火) 16:43:53
トリマーの学校行ってたんだけど
トイレシーツの代わりにトイレ用のタオル敷いてて
トイレ用と、犬をシャワー後に拭くタオルを
一緒に洗ってて、それは無いなと思った。
雑な生徒はうんこついたまま洗濯機入れるし。
一般のお客さんの犬もそのタオルでふいてて
なんとかならんのかと思ってたけど
学校が終わる時間的に無理だった。+0
-0
-
518. 匿名 2024/11/26(火) 16:44:56
>>389
汚物を風呂で手洗い?+1
-4
-
519. 匿名 2024/11/26(火) 16:53:54
>>516
この話題は、一人暮らしと、夫婦だけと、子育て真っ盛り世代では色々意見分かれるよね。
洗濯物が多くて毎日洗濯する人は、バスマットもタオルのように洗濯する人も多そうだし。
一人だと自分で足をきれいに拭けばバスマット自体要らないってなるし。
洗濯の頻度も違うしな。+0
-0
-
520. 匿名 2024/11/26(火) 17:00:33
>>518
陰部をお風呂で洗わないのですか?+7
-0
-
521. 匿名 2024/11/26(火) 17:02:48
>>2
そんな事言ってたら靴下も別に洗うの?めんどくさいわ+3
-0
-
522. 匿名 2024/11/26(火) 17:09:27
最近の洗剤が除菌除菌言ってるやん。
一緒に洗ってもいいじゃん。これ以上家事をめんどくさくさせないでー。+3
-0
-
523. 匿名 2024/11/26(火) 17:11:55
>>40
3日に一回くらいの頻度でそんな匂いがするって菌が繁殖しやすい体質の人でもいるのでは??
足の臭いはみんな普通なんですか??+7
-0
-
524. 匿名 2024/11/26(火) 17:22:29
+0
-0
-
525. 匿名 2024/11/26(火) 17:24:12
>>520
生理の時だってお風呂入って洗ったら血液流れるよね
元コメの人は生理の時はお風呂入らないし普段お風呂入ってもお股は洗わないの?
って思ってしまうよね+4
-0
-
526. 匿名 2024/11/26(火) 17:24:51
>>207
え?バスマットって敷きっぱなしなの?+6
-0
-
527. 匿名 2024/11/26(火) 17:27:02
教習所の合宿に一台しかない洗濯機で自分の汚れたスニーカー洗ってる子がいてめちゃくちゃ嫌だったな+0
-0
-
528. 匿名 2024/11/26(火) 17:28:42
靴下より綺麗だし気にならない
嫌な人ってそんなに家汚いの?+0
-0
-
529. 匿名 2024/11/26(火) 17:30:50
>>75
普通のバスタオル敷いて最後は床を足でふいて毎日洗ってる〜+2
-0
-
530. 匿名 2024/11/26(火) 17:35:49
>>207
床掃除してないのでは?+9
-0
-
531. 匿名 2024/11/26(火) 17:36:01
>>1
主さん派だわ。これは別々に洗う!+1
-1
-
532. 匿名 2024/11/26(火) 17:36:57
>>323
スマホに大腸菌ついてるよ。
アルコール消毒すれば液晶画面は劣化する。+2
-0
-
533. 匿名 2024/11/26(火) 17:37:21
じゃあ、この文句言ってる人が毎日バスマットを手洗いしたら?+0
-0
-
534. 匿名 2024/11/26(火) 17:38:43
>>464
私もそう思ってたけど試しにオキシクリーン入れて専用の袋に入れて洗濯機で洗ってみたら新品みたいにピッカピカになって乾太くんで乾燥したら除菌も出来るし今は手洗いなんて逆に嫌
食洗機もだけど手洗いの方がきれいになると信じてる人何でなのと思う+0
-0
-
535. 匿名 2024/11/26(火) 17:40:09
>>13
何でわざわざ見に来たん?+2
-1
-
536. 匿名 2024/11/26(火) 17:40:10
>>1
綿密に言えば洗濯機自体がどんなに除菌してもそれなりに汚いからキリがないぞ+2
-0
-
537. 匿名 2024/11/26(火) 17:44:49
バスマットなんてさ、お風呂上がりのきれいな足の裏の水滴を取るだけやんね。。なんでそんな気にするんかな。
多分昔のライフスタイルとか先入観を、現代に引きずってるようなところもありそう。
昔はさ、バスマットと言えば硬くてぶ厚くて、毛足長めで、毛の中にゴミがすぐ溜まりそうな、、、そしてやたらでかいwそんなやつが主流だったのではないかと。
でも、いくら毎日使う物だからとてその存在感ゆえ毎日洗濯なんて出来ないから、、、何日か使って、で、何日も使ったから汚れもたまってそうだし何より硬いから他の物と一緒には洗えないわ、って天気が良くかつ余裕のある日なんかに単独で洗ってたんじゃないかなあ。
そんな洗濯事情が、現代バスマットの姿が変わっても「バスマットだから」ってだけで謎に引き継がれてる、、、そんな気がします。
うちはよくある、タオル生地がちょっと厚めになったような&小さめサイズのやつを3枚用意してて、毎日洗濯&取り替えてるけど、、普通に洋服とかと一緒に洗ってるよ。
ていうか、バスマットより息子が1日履いた靴下のほうかよっぽど汚いと思う、、、w
まあめんどくさいから一緒に洗うけどw+2
-0
-
538. 匿名 2024/11/26(火) 17:45:24
>>435
汚いと思う人って床が汚いんだと思う。(笑)
あまり掃除しないんだと思うよ。
結局マメに自分で掃除してる側は昼間に拭き掃除した場所だよ?そこにマット敷いたのに何が汚いの?って感覚でしょ。
自分が掃除したってのもポイントだよね、文句言う側はやってないんだから。
気に入らないなら早く自立して好きなようにする家を作りなよって話。(笑)+2
-0
-
539. 匿名 2024/11/26(火) 17:45:32
>>2
知らない人が多く立ち寄る温泉とか銭湯、ジムで使われたバスマットなら不潔感満載
全然知らない人たちが使用しているものならわかるわ
でも、あなたの家族が使っているものでしょう
バスタオル洗う感覚で洗ってはいけないの?
というか、そんなに気になるならすごーく不衛生な環境でくらしているのか。潔癖なのか
大変だね
+2
-1
-
540. 匿名 2024/11/26(火) 17:47:22
>>416
同意です。
いずれにしろ、家事やってない人がいうことじゃないんですよね。+0
-0
-
541. 匿名 2024/11/26(火) 18:03:32
だからよそのオタクで手を洗った後タオル使うのは嫌だから自分のハンカチで拭いてる
タオルと旦那さんのパンツ一緒に洗ったりしてるかもだし+1
-0
-
542. 匿名 2024/11/26(火) 18:05:10
>>88
埃と髪の毛嫌だよね+1
-0
-
543. 匿名 2024/11/26(火) 18:05:38
>>336
劣化するよ+0
-0
-
544. 匿名 2024/11/26(火) 18:07:53
昔は別に洗ってたけど、結局洗剤で皮脂汚れ浮かせて洗うんだから一緒だなて思って毎日洗濯してる
いうて一人数分もあるかないかじゃない?上にのってる時間って
パンツとかの方が汚そう+1
-0
-
545. 匿名 2024/11/26(火) 18:08:05
>>1
除菌EXで洗ってるから全部死んでると思ってる+1
-0
-
546. 匿名 2024/11/26(火) 18:08:14
>>408
座ってても隙間から飛んでるんだよ、女性も+2
-0
-
547. 匿名 2024/11/26(火) 18:10:13
>>1
汚いって言ってもそれが原因で死んだ奴なんていないし肉眼じゃ見えないからどっちでもいいよ。寧ろ汚い菌に慣れて強くなれんじゃね+0
-0
-
548. 匿名 2024/11/26(火) 18:12:33
そんなに気になるなら、バスマット撤去すればいいのに。
風呂後の足の裏で不潔な布を踏んでるってことにかるし+0
-0
-
549. 匿名 2024/11/26(火) 18:13:26
>>167
ゴドンゴドン+2
-0
-
550. 匿名 2024/11/26(火) 18:13:31
>>91
一生、一人暮らしならいいんじゃないかな…+2
-0
-
551. 匿名 2024/11/26(火) 18:16:59
抵抗あるのは理解できる
だったら文句言ってるアナタがバスマット洗濯係をかって出れば解決する
+7
-0
-
552. 匿名 2024/11/26(火) 18:18:52
>>22
どうせ使うの自分だけだし、普通のタオル敷いてる。
バスマットは乾きにくいんだよね。
毎日洗濯するし、マメに床掃除してるから問題ないと思ってる。
健康に暮らしてます。+15
-0
-
553. 匿名 2024/11/26(火) 18:26:59
>>2
毎日洗ってるからそこまて汚くないと思って、普通に洗濯機にポイしてる
え、別で洗うべき?+5
-0
-
554. 匿名 2024/11/26(火) 18:29:55
こんな感じの4枚くらい使っててほぼ毎回、服と一緒に洗濯してる
まあ乾きにくい部類だけど百均のだからそんなに分厚くない
洗濯機がパンパンで2回目回さない時とかは干しとくが次回洗う
もう少し乾きやすくてちゃんと吸水するの欲しいなー
やわらか珪藻土マットはやっぱり気軽に洗えないのがダメだった…
タオルは滑るしサイズも微妙だよね
バスタオルだと結局乾きづらいし…+2
-0
-
555. 匿名 2024/11/26(火) 18:30:11
>>3
靴下ら下着は別洗い?+2
-0
-
556. 匿名 2024/11/26(火) 18:33:06
>>518
汚物って
毎日うんこでも漏らしているの?+9
-0
-
557. 匿名 2024/11/26(火) 18:38:15
>>254
じゃあ床の拭き掃除とかはどうしてるの!?+0
-0
-
558. 匿名 2024/11/26(火) 18:39:14
>>546
どっちがってきれいかってだけの話なのに何言ってんの?また「女だってー」とか、めんどくさー。
ちなみに勘違いされてるか知らないけど、うちは男児がいて、そのうえで第三者的に女の子の家のがきれいじゃないって言ったんだからね?笑+3
-1
-
559. 匿名 2024/11/26(火) 18:44:36
>>134
水は入れ替わってるけどもそこなんだよね笑+1
-0
-
560. 匿名 2024/11/26(火) 18:44:54
>>57
むしろ古くなったタオルをバスマットにして、お風呂入った後に洗うわ
使うたびに洗うからそこまで汚くはないかな+1
-0
-
561. 匿名 2024/11/26(火) 18:48:58
>>247
キッチンマットもねー!!+1
-0
-
562. 匿名 2024/11/26(火) 18:51:39
>>558
どっちにしろ飛んでるから汚いのは変わりないつってんだよ+0
-2
-
563. 匿名 2024/11/26(火) 18:53:05
>>143
靴下や下着も別に洗う派?
一緒に洗う派?+4
-0
-
564. 匿名 2024/11/26(火) 18:53:57
家族全員が入った湯船のお湯で洗濯されるよりマシだと思う+1
-0
-
565. 匿名 2024/11/26(火) 18:55:28
>>1
私は母ですが、節約のためでも何でもなくバスマットは他の物と一緒に洗います
風呂上がりの足が乗るだけで、バスタオルと同じ扱い+2
-1
-
566. 匿名 2024/11/26(火) 18:57:43
>>1
そもそも服とタオル類を一緒に洗濯することがない。+0
-0
-
567. 匿名 2024/11/26(火) 18:59:25
>>3
こういう人って、外では床に物置いたりズボンの裾引きずったり絶対しないのかな?
トイレでもしつかり石鹸で手洗って流してる?
外出時一見綺麗なのにやってることは不潔な人たくさん見るんだけど+11
-1
-
568. 匿名 2024/11/26(火) 19:02:39
>>501
菌よりタオルの繊維が服につくのがやだなぁ。
あと乾燥機使ってると服とタオルで乾燥時間違うし、
一緒にすると面倒なんだよねー。+1
-0
-
569. 匿名 2024/11/26(火) 19:04:26
>>157
原始的でワロタ+1
-0
-
570. 匿名 2024/11/26(火) 19:05:44
>>2
別々に洗っても汚い人は一生汚いし一緒に洗っても菌の知識がある人は綺麗です
料理も一緒で菌の死滅温度と時間にアルコール濃度や次亜塩素酸ナトリウムに次亜塩素水の使い方も頭に入ってて菌が飛びそうな時は飛ばないように応用できる頭がある。ガルに多いけど頭が悪い人はアレはダメだけでどうしてダメなのかどうすればその問題は解決できるのか考えない。サラダ野菜は一枚一枚洗ってから切って水にさらす事すら知らない人が多い。
だから何しても汚いので一緒です!私お店やってるけど主婦の皆さんはめちゃくちゃ汚いです。素人の知識が入ってない学生さんの方が綺麗です。食中毒は主婦のパートが原因だと思ってます+0
-0
-
571. 匿名 2024/11/26(火) 19:08:18
>>92
洗剤作ってた側だったけど
汚れの再汚染もある。
ただまあバスマット程度なら大丈夫かな。
便や泥とかはバツだけど。+2
-2
-
572. 匿名 2024/11/26(火) 19:10:13
>>43
洗濯終わった乾燥したもの、床に一旦置くんだけど、そうおもったらバスマットくらいどうともない。
さすがにトイレマットやスリッパは嫌だけど+2
-3
-
573. 匿名 2024/11/26(火) 19:11:28
>>63
バスマットは毎日交換してるよー。
床に置いたままだとカビが発生するから、せめて干すと良いかも。
毎日洗濯できない日もあるから、5枚くらいでローテーション。
もちろん、服とタオル系は分けて洗濯してる。+0
-1
-
574. 匿名 2024/11/26(火) 19:13:25
>>2
毎日洗ってるからバスタオルみたいな位置付けだった+1
-0
-
575. 匿名 2024/11/26(火) 19:14:24
>>2
嫌だわ 足で踏むもんなのに+2
-0
-
576. 匿名 2024/11/26(火) 19:16:06
>>162
家は洗濯機2台置いてるから分けて洗ってる。
マット類洗う方は洗濯機詰まりやすいから年に3回はメーカー推奨の洗剤で洗ってる。+1
-0
-
577. 匿名 2024/11/26(火) 19:17:17
バスマットは風呂上がりの足しか乗せないから、不潔という認識はないなぁ。
1日履いていた靴下やパンツの方がよほど不潔だと思うよ。+1
-0
-
578. 匿名 2024/11/26(火) 19:18:27
>>6
そもそもトイレマットって
尿飛びとかもあるだろうし
クエン酸につけたりして殺菌してからじゃないと
臭いとか衛生面でちょっと汚いような気もする+1
-2
-
579. 匿名 2024/11/26(火) 19:19:09
普通に一緒に洗う
面倒くさい+0
-0
-
580. 匿名 2024/11/26(火) 19:21:22
>>336
レンズ部分は拭かない方がいいよ+1
-0
-
581. 匿名 2024/11/26(火) 19:22:37
>>6
トイレマットがうちにはない
床はクリーナーで拭いてる+8
-1
-
582. 匿名 2024/11/26(火) 19:22:38
>>180
うちも毎日洗濯だならタオル地じゃないと無理!
+1
-0
-
583. 匿名 2024/11/26(火) 19:24:27
>>4
そもそも洗濯機に清潔さを期待していない
どうせ同じ洗濯機で洗うのだから+1
-0
-
584. 匿名 2024/11/26(火) 19:24:32
>>557
バスマットは家族使い終わったら、洗濯するまで掛けておくかそのまま。
翌日朝起きたら家中クイックルワイパーを掛けて、掃除機。洗面台には常にクイックル置いてるから、使う度に髪の毛掃除は各自にお願いはしてるよ。
バスマットに埃や髪の毛溜まる前に、次の日には洗濯してる。
一人暮らしなら使ってなかった。+0
-0
-
585. 匿名 2024/11/26(火) 19:26:52
バスマットは100均でいいから洗い桶かバケツ買ってお風呂場で洗ってすすいで脱水だけするよ。洗濯機2台あるけど1つは犬用。+0
-0
-
586. 匿名 2024/11/26(火) 19:29:52
>>45
ファイナンシャルフィールドってところが、これ系の記事量産してるみたい
中身ない記事ばっかりだよね+0
-0
-
587. 匿名 2024/11/26(火) 19:30:20
>>199
嫌ならそうするしかない。自分で洗う+その分の電気代と水道代も負担したらいい。+0
-0
-
588. 匿名 2024/11/26(火) 19:32:01
>>2
少数派かもしれないけど、うちは一番風呂入る人が脱衣所の手拭きタオルを取ってバスマットがわりに敷いてる。でもみんな基本的に浴室で体も足も拭いてから上がるからから、そのバスマットがわりのタオルはほとんど濡れない。最後の風呂の人がバスマットを洗濯機にポイしてその日のうちに洗濯して終了。手拭きタオルは気づいた人が新しいタオルをかける。+1
-0
-
589. 匿名 2024/11/26(火) 19:32:04
バスマット使用してないわ。。
全身拭いたタオルで最後に足拭いて、スリッパ履く。+0
-0
-
590. 匿名 2024/11/26(火) 19:33:39
>>562
横 汚さの度合いは違うと思うよ+0
-1
-
591. 匿名 2024/11/26(火) 19:37:36
タオル地のバスマットを毎日洗ってるし乾燥機で乾かしてるから、バスタオルと同じ感覚だよ。+0
-0
-
592. 匿名 2024/11/26(火) 19:41:45
>>43
気持ちは分けて洗いたいけど、バスマットと一緒に洗うものが少なくて不経済なのよね+1
-0
-
593. 匿名 2024/11/26(火) 19:46:16
>>18
なるほど、納得してしまった。
一緒で良いね。+1
-0
-
594. 匿名 2024/11/26(火) 19:47:47
>>2
うちは毎日洗ってるから汚くない。
夫が1日履いた靴下とか私のタイツ、ストッキングの方が汚いと思う。+2
-0
-
595. 匿名 2024/11/26(火) 19:49:58
>>282
トンカチで割って捨てたよ+2
-0
-
596. 匿名 2024/11/26(火) 19:52:29
>>39
バスマットで足をふくの?
立つだけじゃなくて?+0
-2
-
597. 匿名 2024/11/26(火) 20:01:24
バスマットは2回使ったら洗ってるけど、普通に洋服といっしょだわ。トイレはマット類一切おいてないけど、別に服と洗っても何も気にならない。
そういうの全く気にならないw+1
-0
-
598. 匿名 2024/11/26(火) 20:04:12
>>348
横
自分の周りにもいないけど、外食してると1人なら使う人多いんだなって思う+1
-0
-
599. 匿名 2024/11/26(火) 20:05:26
部屋着兼パジャマ、タオル類
外着下着靴下、バスマット
で別けて洗ってる+0
-0
-
600. 匿名 2024/11/26(火) 20:06:25
>>2
絶対パンツの方が汚い+3
-0
-
601. 匿名 2024/11/26(火) 20:11:17
>>382
その染み込んだマットどこで洗ってんの?+2
-1
-
602. 匿名 2024/11/26(火) 20:13:09
>>510
今の高断熱高気密住宅やマンションてそんなに底冷えしないよ。真冬の朝でも15℃位ある。+0
-0
-
603. 匿名 2024/11/26(火) 20:14:05
水回り マットいらないよね
風呂場で全部拭いて出てくる+0
-0
-
604. 匿名 2024/11/26(火) 20:17:07
>>8
あれはこまめに、削ったり、干したり出来る人のためのものであって
バスマットを毎日洗濯しない人には向かない。+5
-0
-
605. 匿名 2024/11/26(火) 20:20:15
>>162
トイレとバスマットは一緒に洗ってる
衣類は別だわ+3
-0
-
606. 匿名 2024/11/26(火) 20:20:33
>>3
こういうこと言う人ってバスマット毎日洗ってないんだろうな
無理ー+8
-2
-
607. 匿名 2024/11/26(火) 20:21:51
>>1
うちはしまむらでタオル地のバスマット五枚位買って毎日買えてるから別に汚いとは思わないかな
正直、体洗ったとしてもお尻とか拭いてるタオルより足の裏の方が綺麗だと思うな+2
-0
-
608. 匿名 2024/11/26(火) 20:22:26
>>580
そうなの?+0
-0
-
609. 匿名 2024/11/26(火) 20:33:53
ずっと洗ってるよ!玄関マットも。
+0
-0
-
610. 匿名 2024/11/26(火) 20:37:47
なんとなくトイレマットとバスマットは別にしてるけど一緒に洗ってもまぁいい。
夫が靴を洗濯機で洗った時はかなり怒った。本当に信じられない+1
-0
-
611. 匿名 2024/11/26(火) 20:37:50
>>6
そもそもトイレマット使ってない
バスマットなら一緒に洗っちゃう+4
-1
-
612. 匿名 2024/11/26(火) 20:38:04
>>25
バスマットの素材にもよるね。
タオル地なら私も一緒に洗うよ~。
+2
-0
-
613. 匿名 2024/11/26(火) 20:39:16
>>179
うち、バスタオル生地に近いバスマットで
家族四人で毎日二枚洗う。
洗濯槽の一番下だから、いいことにしている。
+1
-0
-
614. 匿名 2024/11/26(火) 20:41:52
はい、あなただけです。+0
-0
-
615. 匿名 2024/11/26(火) 20:42:19
でも同じ洗濯機で洗うんでしょ?
それはいいんだ+0
-0
-
616. 匿名 2024/11/26(火) 20:42:47
>>336
私も使って4年毎日拭いてる
因みに便座もアルコールで拭いてる+1
-0
-
617. 匿名 2024/11/26(火) 20:43:15
そんな事言ってたら、下着用とその他で3人家族なら6台必要だわ+0
-0
-
618. 匿名 2024/11/26(火) 20:45:31
バスマットと服の場合、私は大丈夫。
ただ台所で使うふきん、台拭きと下着類は無理。
+1
-0
-
619. 匿名 2024/11/26(火) 20:46:48 ID:vJqeCWhZ2f
タオル地のバスマットで毎日一緒に洗濯してるよ+0
-0
-
620. 匿名 2024/11/26(火) 20:48:57 ID:vJqeCWhZ2f
>>618
台ふきんは毎晩ハイターで浸け置きしてるから洗濯したことない+0
-0
-
621. 匿名 2024/11/26(火) 20:51:54
うちの母なんてお風呂の残り湯を洗濯に使ってたよ😨汚くて嫌すぎた😢+0
-0
-
622. 匿名 2024/11/26(火) 20:54:05
>>6
それなら下着も一緒は無理?+0
-0
-
623. 匿名 2024/11/26(火) 20:55:28
>>4
私も一緒に洗う。洗剤とワイドハイター入れてる。+1
-0
-
624. 匿名 2024/11/26(火) 20:57:17
毎日洗ってるし風呂で洗い立ての足でしか踏まないからパンツよりよっぽど綺麗だよ+1
-0
-
625. 匿名 2024/11/26(火) 20:58:46
>>2
一緒に洗ってます、すみません。+1
-0
-
626. 匿名 2024/11/26(火) 20:58:48
>>571
そんなの当たり前やん…
普通それ系は一緒に洗わないから論外だよ+2
-0
-
627. 匿名 2024/11/26(火) 21:12:49
通勤通学に使う靴下や体操服、部活のユニフォームと一緒に洗う方がよほど汚い気がする+0
-0
-
628. 匿名 2024/11/26(火) 21:23:22
>>2
バスマットは他のマットとまとめて洗う+2
-0
-
629. 匿名 2024/11/26(火) 21:27:48
>>252
あの上下のスウェット(無駄にデカイ)があると洗濯機内でかさばって邪魔やし、脱水しても水吸った重いスウェットにもムカつく。あぁホントいつからスウェットにまでムカつくようになったんやろ+1
-0
-
630. 匿名 2024/11/26(火) 21:29:33
>>236
え、うちのやつ五年くらい使ってるけどまだ全然きれいだしめちゃくちゃ水吸うよ
soilのやつ。+2
-0
-
631. 匿名 2024/11/26(火) 21:30:39
節約のためっていうか、単純に面倒だし一回で終わらせたいから一緒に回してるわ。
乾燥機の熱風で除菌されるやろと思って。+0
-0
-
632. 匿名 2024/11/26(火) 21:33:33
無理+0
-0
-
633. 匿名 2024/11/26(火) 21:34:55
別々に洗おうと同じ洗濯機使ってるなら
一緒じゃない?+2
-0
-
634. 匿名 2024/11/26(火) 21:39:52
バスマット、玄関マット、トイレスリッパ、子供の上靴をまとめて洗濯機入れたことはある。
服やタオルと一緒に入れるのは無理・・
私の中では「床で使うもの」「身体に触れるもの」で分けてる。+0
-0
-
635. 匿名 2024/11/26(火) 21:46:47
>>2
うちは必ず毎日変えるから普通に服と一緒に洗うよ、
なんなら旦那のパンツの方がいやだわさ+0
-0
-
636. 匿名 2024/11/26(火) 21:48:38
この記事の母も質問提起人も架空の存在なのは確定として、母のやり方が気に入らないならテメエでやれ以外の感想はないし、そうしないなら母の衛生観念とバスマットもろとも洗い立ての服その他を甘受すべき、何もしねえなら何の意見も述べるべきではない、
おのれの主張を通したいなら自分が洗濯すべきだな、
と、二層式洗濯機で分けて洗う私は思うよ。+0
-0
-
637. 匿名 2024/11/26(火) 21:53:23
>>139
わかる
バスマットより汚いよね+0
-0
-
638. 匿名 2024/11/26(火) 21:55:50
>>1
それに文句言う人、気になる人。その人が自分でやれ。+0
-0
-
639. 匿名 2024/11/26(火) 21:56:06
>>15
気になるならね。
なんでしないの?+0
-0
-
640. 匿名 2024/11/26(火) 21:59:13
>>57
私もタオルタイプ。
scopeってオンラインサイトでいつも買ってる。
バスタオルと一緒に洗ってるわ。+0
-0
-
641. 匿名 2024/11/26(火) 21:59:42
>>604
え!削らないとだめなの?!
干すとは?
無知でごめん+1
-0
-
642. 匿名 2024/11/26(火) 22:01:30
タオル地バスマット毎日交換して自分の服といっしょに洗ってるよ+1
-0
-
643. 匿名 2024/11/26(火) 22:05:35
>>313
確かに!笑
わたし全部一緒に洗ってたけどズボラな正確だとこのトピみて気づいたよ。+3
-0
-
644. 匿名 2024/11/26(火) 22:09:57
バスマット使わないでタオルにしてる
毎日洗うし洗い分けるの、めんどくさ+0
-0
-
645. 匿名 2024/11/26(火) 22:10:46
>>1
厚めのタオル生地みたいなバスマットで毎日洗ってるから他の洗濯物と一緒よ
風呂に入る前と後に家族が踏むだけだから靴下よりキレイだと思う+0
-0
-
646. 匿名 2024/11/26(火) 22:13:25
珪藻土マットにすれば無問題+0
-0
-
647. 匿名 2024/11/26(火) 22:16:29
>>9
私バスマットは靴下、下着と洗ってるんだけど私だけ????+1
-0
-
648. 匿名 2024/11/26(火) 22:17:43
>>2
毎日洗うから、バスタオルと変わらないと思ってる。+0
-0
-
649. 匿名 2024/11/26(火) 22:19:41
お茶とかジュースとか床にぶちまけた時普通のタオルとかで拭いて普通に洗濯して普通にまた使う
潔癖な人からすればそのタオルは雑巾なんかな?+0
-0
-
650. 匿名 2024/11/26(火) 22:19:52
結局同じ洗濯機使ってるんだから分けても意味ないよねって思うんだけどなー+0
-0
-
651. 匿名 2024/11/26(火) 22:25:18
>>644
タオルいいよね
バスマットって目が詰まってて重いし厚いし乾かないし
私は古くなった(もういいかなって思った)バスタオル二つ折りでミシンで縫ったの使ってる
一辺縫わないで開けとくと、乾かす時にそこ開けて乾かせるし
バスマットよりは軽いし水は吸うしおすすめだよ
来客の時はバスマット出してるけどw
エコ
あ、娘さんそんなに嫌なら自分がしたって全然いいんだよ、簡単な事じゃん+2
-0
-
652. 匿名 2024/11/26(火) 22:25:24
気になるのは主さんだけじゃないけど、実質分ける意味はないはず どなたか理系の人が説明してくれたらなー+0
-0
-
653. 匿名 2024/11/26(火) 22:26:55
>>146
ちゃんと家事しなよ+0
-0
-
654. 匿名 2024/11/26(火) 22:30:06
母がお尻拭いた手で料理作っているのいいのかい?+0
-0
-
655. 匿名 2024/11/26(火) 22:32:37
>>2
毎日替えてるから全部一緒に洗ってる。+1
-0
-
656. 匿名 2024/11/26(火) 22:41:14
>>513
掃除嫌いだから無理だわ笑+0
-0
-
657. 匿名 2024/11/27(水) 06:32:07
これZOZOだけでなく、店頭でも同じようなリスクあるってことだよね?
タグ付きなら返品に応じてるし+0
-0
-
658. 匿名 2024/11/27(水) 06:32:30
>>657
トピ間違えました+0
-0
-
659. 匿名 2024/11/27(水) 08:36:48
>>523
テレワーク夫婦なのであんま靴履かないから基本無臭だし水虫とかでもないです
マットはポリエステルの素材のモップみたいなモコモコしたやつ
5年くらい使ってるからかなぁw+0
-0
-
660. 匿名 2024/11/27(水) 09:46:04
>>542
毎日毎日家族の髪の毛の掃除が嫌すぎて、自分だけでも丸坊主にしたいって思ったことあるくらいw+1
-0
-
661. 匿名 2024/11/27(水) 19:01:17
>>98
トイレマットは設置してない
床のまま
そのほうが床拭けば終わりだから楽+1
-0
-
662. 匿名 2024/11/27(水) 20:38:59
>>4
私台拭きを一緒に洗濯しちゃう+0
-0
-
663. 匿名 2024/11/28(木) 07:38:04
>>641
ヨコですが、珪藻土はホコリや汚れがたまっていずれ水を吸わなくなるのでサンドペーパーで全面をこすらないといけないのです
表面がきれいになったらまた水を吸います+1
-0
-
664. 匿名 2024/11/30(土) 23:45:22
風呂の中でフェイスタオルで体拭いて、風呂上がりにそのタオルをドア前の床に敷いて、足裏の水分吸わせてからすぐスリッパ履いてる。
一番風呂の時にはバスマット使うけど、誰かが使ったバスマットは冷やっとするのが嫌だから、一番風呂じゃない時は上記の方法で足裏の水分取ってる。
体拭いたタオルもバスマットもスリッパもパンツもブラーバのモップも全部他の衣類と一緒に洗濯機で洗う。毎日。バスタオルは使わない。+0
-0
-
665. 匿名 2024/12/07(土) 21:34:00
>>608
もう見てないかと思うけど、以前スマホをレンズ含めて毎日アルコール消毒してたらレンズの保護膜みたいなのが劣化して曇ってしまったよ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する