ガールズちゃんねる

母は節約のために「服」と「バスマット」を一緒に洗濯しますが「衛生面」が心配です。別々に洗ってほしいと思うのは、私だけでしょうか…?

665コメント2024/12/07(土) 21:34

  • 1. 匿名 2024/11/25(月) 22:40:29 


    母は節約のために「服」と「バスマット」を一緒に洗濯しますが「衛生面」が心配です。別々に洗ってほしいと思うのは、私だけでしょうか…? | その他家計 | ファイナンシャルフィールド
    母は節約のために「服」と「バスマット」を一緒に洗濯しますが「衛生面」が心配です。別々に洗ってほしいと思うのは、私だけでしょうか…? | その他家計 | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    母は節約のために「服」と「バスマット」を一緒に洗濯しますが「衛生面」が心配です。別々に洗ってほしいと思うのは、私だけでしょうか…? | その他家計 | ファイナンシャルフィールド


    バスマットの洗濯については、衛生上の理由から服と一緒に洗うことに抵抗を感じる人もいるかもしれません。

    しかし、洗濯洗剤には除菌の効果や汚れが再付着するのを防ぐ働きがあるとされているため、バスマットを服と一緒に洗っても問題はないようです。それでも心理的に抵抗がある場合は、バスマットと服を分けて洗濯するか、バスマットだけ手洗いなどにするとよいでしょう。

    +50

    -530

  • 2. 匿名 2024/11/25(月) 22:41:06 

    バスマットってそんな汚い?

    +3253

    -65

  • 3. 匿名 2024/11/25(月) 22:41:12 

    無理ー

    +536

    -524

  • 4. 匿名 2024/11/25(月) 22:41:19 

    私も一緒に洗うよ。

    毎日洗うしダメ?

    +3132

    -137

  • 5. 匿名 2024/11/25(月) 22:41:21 

    毎日、一緒に洗ってます

    +1580

    -83

  • 6. 匿名 2024/11/25(月) 22:41:23 

    バスマットはセーフ
    トイレマットは無理

    +2099

    -78

  • 7. 匿名 2024/11/25(月) 22:41:28 

    普通に一緒に洗ってる

    +883

    -68

  • 8. 匿名 2024/11/25(月) 22:41:31 

    珪藻土バスマットにしよう

    +303

    -115

  • 9. 匿名 2024/11/25(月) 22:41:43 

    平気

    バスマットより下着や靴下の方がよっぽど汚いし

    +1521

    -51

  • 10. 匿名 2024/11/25(月) 22:41:43 

    >>1
    バスマットは別が良い

    +460

    -93

  • 11. 匿名 2024/11/25(月) 22:41:51 

    バスマット不要説

    +255

    -101

  • 12. 匿名 2024/11/25(月) 22:41:55 

    それ言ったら靴下も下着もハンカチも汚いよ
    全部別々に洗うのか?

    +827

    -19

  • 13. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:03 

    くだらんトピばっかだなぁ

    +360

    -11

  • 14. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:03 

    バスマットなんて雑巾と同じ
    下着と雑巾一緒に洗う?
    あり得ない

    +31

    -134

  • 15. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:06 

    自分で洗うのはできないのかな。

    +240

    -4

  • 16. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:11 

    全然気にせず毎日一緒に洗ってたわ。
    床だって掃除してるし、何がダメかわからない。

    +414

    -15

  • 17. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:14 

    毎日洗うから一緒。
    もし2日に1回ならわけるけど、それ以前に毎日洗わないのがむり。何と一緒とかより

    +236

    -22

  • 18. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:28 

    一緒に洗うよ
    旦那のスウェットより綺麗だと思う

    +279

    -15

  • 19. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:33 

    気持ち的になんか嫌

    +242

    -31

  • 20. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:35 

    >>1
    変な菌ついて病院にかかった方が高いぞ

    +7

    -42

  • 21. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:36 

    まぁたしかに服とか下着と一緒に洗うのは嫌かな
    ただ文句言うだけなら自分の分は自分で洗濯すればいいって思う

    +185

    -10

  • 22. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:37 

    >>2
    一人暮らしでお風呂の時だけ敷いてすぐに洗濯するなら汚くないよね

    +687

    -11

  • 23. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:39 

    別に一緒でも構わないけど、服はエマールとかで洗うから結果別になってる

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:40 

    ずぼらな人は、布巾も一緒に洗うw

    +93

    -19

  • 25. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:45 

    一緒に洗濯してるよ。
    毎日洗濯してるし、タオル地だから普通のタオルと同じ感覚で洗ってたけど。

    +208

    -10

  • 26. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:49 

    >>4
    一人暮らしなら良いと思うけど、家族中使ったものはやだわ

    +36

    -76

  • 27. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:58 

    >>2
    毎日替えるならそこまで汚くないと思う
    2週間に一度とかなら汚いと思うけど

    +779

    -13

  • 28. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:59 

    バスマットも毎日洗ってるけど一緒に洗うよ

    +19

    -9

  • 29. 匿名 2024/11/25(月) 22:43:13 

    「服」と「バスマット」を一緒に洗うことについて、衛生面の心配を抱くのは全く自然なことです。バスマットはお風呂場やトイレの後に使うもので、汚れや細菌、湿気を含んでいる可能性があります。そのため、服と一緒に洗濯することで、衣類にこれらの汚れが移ってしまうのではないかという不安は理解できます。

    一方、母親が節約を重視しているのも理解できます。洗濯機を使う回数を減らすことで、洗剤の使用量や水道代を節約できるからです。しかし、衛生面や不快感を考慮すると、バスマットは他の洗濯物と分けて洗う方がより安心です。

    「別々に洗ってほしい」と思うのは、決しておかしなことではなく、衛生面を考慮した合理的な理由です。家庭内でその意見を伝え、共感を得られるかどうか話し合ってみると良いでしょう。


    以上、chatGPTの回答だよ。以後はchatGPTと話してね。

    +4

    -39

  • 30. 匿名 2024/11/25(月) 22:43:16 

    >>1
    だからもうバスマットは使ってない

    +24

    -3

  • 31. 匿名 2024/11/25(月) 22:43:22 

    >>14
    そんな汚いバスマットは捨てなさい

    +130

    -6

  • 32. 匿名 2024/11/25(月) 22:43:30 

    この調子だと日本人の家事は永遠に減らないね
    新しい技術で時短になってもその分の余裕でさらに清潔さを求める

    +175

    -3

  • 33. 匿名 2024/11/25(月) 22:43:33 

    >>14
    バスマット毎日洗ってるからバスタオルと変わらないと思ってるんだけど、雑巾ほど汚いか?

    +193

    -7

  • 34. 匿名 2024/11/25(月) 22:43:38 

    >>2
    スリッパは嫌だけどバスマットは全然一緒に洗える

    +618

    -35

  • 35. 匿名 2024/11/25(月) 22:43:38 

    洗剤と酸素系漂白剤ぶち込んでるから
    オシャレ着以外全部一緒よ

    +73

    -5

  • 36. 匿名 2024/11/25(月) 22:43:58 

    >>27
    毎日洗濯するもんじゃないの?

    +145

    -22

  • 37. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:08 

    >>14
    バスマットは身体から落ちてくる水を受け止めるだけだけど、バスタオルは拭いた時に垢か角質か何かをこすり落としてそう。知らんけど。

    +108

    -8

  • 38. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:13 

    バスマットを何年使ってたかですよね。あれって乾燥機のある場所に置いても、
    結局は黒カビが生えますからね。

    +2

    -17

  • 39. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:14 

    >>14
    お風呂から上がった綺麗な足を雑巾で拭いてるの?
    それはちょっとやめた方がいいと思う

    +94

    -6

  • 40. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:19 

    >>2
    うちは三日に一度だからめっちゃ納豆みたいな匂いする
    洗剤と酸素系漂白であらって乾燥機かけてるけど

    +5

    -103

  • 41. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:20 

    >>9
    確かに!

    +86

    -5

  • 42. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:24 

    >>14
    下着も汚ねぇだろばか

    +14

    -10

  • 43. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:25 

    >>2
    自分は床に接するもの・床に接した足の裏が触れるものとそれ以外は分けてる
    まぁ気持ちの問題だね

    +316

    -16

  • 44. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:37 

    パンツが結構汚いよ〜家族には自分でちゃんと確認して汚れてたら予洗いしてから洗濯機いれるように言ってる

    +34

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:38 

    最近これ系の記事多い。
    具にもつかない内容で、誰々が何何していますがよいのでしょうか?みたいなやつ。
    知らんわ。
    っていうか気になるなら自分で洗いなよ。

    +54

    -3

  • 46. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:40 

    >>14
    風呂上がりの綺麗な体で踏まれてるだけでしょ?靴下より綺麗だと思うけど

    +105

    -5

  • 47. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:41 

    >>1
    トピタイでファイナンシャルフィールドと分かる浅さ

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:54 

    服は「手洗いコース」で洗う。
    バスマットはタオル全般と一緒に洗う。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:54 

    大概はパンツとトップスを一緒に洗っても平気なのに
    バスマットはだめなんだ

    +47

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:56 

    うちも毎日一緒に洗濯してる。
    家族で共用してる手拭きタオルとかと同じ感覚。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:02 

    風呂上がりの綺麗な足だからセーフ

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:04 

    >>20
    あなたの足裏からは何が出てるの?

    +21

    -3

  • 53. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:05 

    >>26
    家族がそれぞれ足を拭いたタオルは一緒に洗わないの?

    +25

    -3

  • 54. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:10 

    素直に気分的にと言えばいいのに
    衛生面で攻めても負けるぞw

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:12 

    バスマットは洗った後の雫がつくだけだから汚くない
    タオルやハンカチと同じか下手したらそれよりきれい
    よって服と一緒に洗う

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:14 

    私は色々分けて洗ってるからバスマット一緒には無理。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:14 

    >>2
    タオルタイプのバスマットを毎日洗い替えてるから汚いと思ったことない。けど、裏に滑り止めとな付いてるようなガッツリバスマットみたいなのを週一でしか洗わないとかだと汚そう。

    +415

    -5

  • 58. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:16 

    分けて洗う派だから一緒に洗ってる人ばっかでびっくりしてるw
    確かに毎日なら汚くはないな🙄

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:17 

    >>43
    靴下やタイツは分けて洗ってるの?

    +68

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:18 

    >>23
    よこだけど
    下着とかもエマール?
    普通の洗剤で洗う方にはどんなもの入れてる?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:40 

    >>36
    うちは毎日してる
    でも家庭によってはバスタオルも毎日洗濯しない家もあるし、バスマットも毎日洗わない家があるかも

    +93

    -2

  • 62. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:48 

    バスマットで無理ならうちの母親の汚さは気絶レベルだろうな。3日沸かし返した湯船のお湯をすすぎの2回目まで使う。タオルがすぐ黄ばむし、カビだらけ。

    +3

    -9

  • 63. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:50 

    バスマットを毎日洗う派が多くて、ズボラな私は衝撃を受けている
    毎日洗うものなんだ…

    +68

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:58 

    バスマットまいにち洗ってるよね?

    +13

    -5

  • 65. 匿名 2024/11/25(月) 22:46:03 

    >>4
    同じ。薄いバスタオル生地のバスマット使ってるので毎日他の洗濯といっしょに洗ってる。
    バスマット汚いなら靴下の方がやばいと思う

    +587

    -3

  • 66. 匿名 2024/11/25(月) 22:46:05 

    >>2
    少し厚めのタオル地のものを毎日洗濯してるから、タオルと同じ扱いだよ。しかも毎年買い換える

    +253

    -6

  • 67. 匿名 2024/11/25(月) 22:46:18 

    うちもうバスマットすら撤去した
    夫婦2人だし風呂上がりは自分の使ったバスタオルで片足ずつ拭いて出れば問題ない。外出から帰った時にちょろっと足洗いたい時は小さいフェイスタオル出して拭く。床掃除もしやすいしスッキリしてる

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/25(月) 22:46:21 

    靴下と下着一緒に洗わないしバスマットは床についてるじゃん汚い

    +6

    -7

  • 69. 匿名 2024/11/25(月) 22:46:32 

    毎日服と一緒に洗ってるよ。
    だってバスマットってお風呂の後に使うもだし。
    バスマットが駄目ならバスタオルも一緒に洗っちゃいけないことになるよね。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/25(月) 22:46:36 

    バカバカしい
    毎日1日中洗濯してろ

    +17

    -4

  • 71. 匿名 2024/11/25(月) 22:46:47 

    >>14
    家汚そう

    +15

    -4

  • 72. 匿名 2024/11/25(月) 22:46:51 

    >>26
    毎日洗うなら体拭いたタオルと一緒に洗うのと同じようなものじゃないの?

    +30

    -3

  • 73. 匿名 2024/11/25(月) 22:47:03 

    スニーカーとキッチンタオルはさすがに無理だけどバスマットとか気にする事すらなかった!

    言うてズボラすぎるからカーテンとパンツも一緒に洗っちゃう
    綺麗にするために洗剤入れてるんだしって思う

    これだから私結婚できないのか

    +6

    -4

  • 74. 匿名 2024/11/25(月) 22:47:15 

    >>1
    バスマットは床に直置きしてるからスリッパと同じような感覚だよね
    いくら菌や汚れが再付着しないからといって衣類とスリッパは一緒に洗わないでしょ
    それともバスマットも一緒に洗う人は全部まとめて洗ってるのかな

    +7

    -19

  • 75. 匿名 2024/11/25(月) 22:47:20 

    >>57
    多分そういういわゆる昔からのバスマットの設定での話だよねきっと
    今普通のバスタオルを床に敷いて使ってる人多いしそれなら最後の人が一緒に洗濯機に入れてしまえばそこまで衛生問題気にならない

    +65

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/25(月) 22:47:25 

    うちはバスマットないよ。
    お風呂から出たら、体を拭いたタオルで足も拭くから。
    だから毎日洗ってることになるし、マットが汚くなったりしない。
    タオルは使ったらすぐに洗っているから、細菌が繁殖する暇もない。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/25(月) 22:47:28 

    >>4
    うちも。毎日一緒に洗ってる!
    もし子供が大きくなって気にするなら別にしてもいいけど、私も旦那も気にしてない。

    +148

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/25(月) 22:47:29 

    >>68
    おたくの床は汚いかもしれないけどうちの脱衣所の床は綺麗なんで大丈夫です

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2024/11/25(月) 22:47:38 

    >>11
    確かに。厚めのタオルで良いかも。

    +45

    -4

  • 80. 匿名 2024/11/25(月) 22:47:45 

    >>38
    生えないよ

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2024/11/25(月) 22:47:47 

    強迫性障害の症状が重くなってしまいバスマットと服や下着を一緒に洗えなくなってしまった。昔は平気だったのになぁ。
    洗濯の回数も増えてしまい本当にしんどい。何も気にしてなかったあの頃に戻りたい。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/25(月) 22:47:52 

    >>40
    流石に毎日替えた方がいいと思うよ
    毎日洗えないなら何枚か余計に買っておきな

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2024/11/25(月) 22:48:24 

    マット系は自分のとは絶対洗いたくないから旦那のと一緒に洗ってる

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/25(月) 22:48:32 

    >>53
    洗うよ?でもバスマットってお風呂に入る前の足も付いてるじゃん、風呂上りの時だけに使ってるバスタオルと同じ感覚じゃないな

    +5

    -10

  • 85. 匿名 2024/11/25(月) 22:48:42 

    >>74
    靴下は別で洗ってるの?

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/25(月) 22:49:09 

    >>4
    なんならトイレのマットも毎日一緒に洗ってる。
    これはだめ?

    +7

    -68

  • 87. 匿名 2024/11/25(月) 22:49:17 

    >>84
    靴下は別洗い?

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/25(月) 22:49:56 

    >>2
    家族がいたら埃や髪の毛からみまくってる。少なくともうちは。掃除機とコロコロかけてから洗濯かな。

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/25(月) 22:50:01 

    >>2
    スマホだって便座よら菌あるっていうわりにみんな食べながらスマホみるよね

    +171

    -3

  • 90. 匿名 2024/11/25(月) 22:50:13 

    バスマットよりおパンツの方が汚いと思います

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/25(月) 22:50:18 

    >>59
    分けてる
    前にガルで書いて大量マイナスくらったんだけど
    ①タオル・バスローブ・下着(お風呂場で予洗いしてから)・パジャマ
    ②トップス・エコバッグ
    ③ボトムス・靴下類
    ④枕カバー・ヘアゴム等首から上に触れるもの
    って分けてるw

    +8

    -56

  • 92. 匿名 2024/11/25(月) 22:50:24 

    >>4
    洗濯のプロの人が、一緒に洗っても汚れは落ちるから大丈夫って言ってたの聞いたことある
    ただなんとなく嫌だと思ったら、分けて洗えばいいしそこは個人の自由みたいなことも言ってたw

    +164

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/25(月) 22:50:39 

    >>54
    それな。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/25(月) 22:50:40 

    なんとなく別に洗ってる
    うちは猫がいる&家族多いからタオル単体回し、乾燥まで回し、おしゃれ着洗いとか細かく何度も回してるせいもある

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/25(月) 22:50:42 

    >>74
    バスマット持ってトイレ行かないしキッチン行かないしスリッパとは違うよ

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/25(月) 22:50:56 

    >>9
    洗濯前の下着とか靴下なんて最高だよ

    +0

    -17

  • 97. 匿名 2024/11/25(月) 22:51:00 

    一日一回しか洗濯しないから全部一緒だわ

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/25(月) 22:51:01 

    >>6
    トイレマットも毎日一緒に洗ってる

    +167

    -52

  • 99. 匿名 2024/11/25(月) 22:51:04 

    >>91
    トップスとエコバッグが意味不明w

    +103

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/25(月) 22:51:08 

    >>91
    おーすごい

    +8

    -7

  • 101. 匿名 2024/11/25(月) 22:51:25 

    >>87
    手洗いしてる

    +0

    -8

  • 102. 匿名 2024/11/25(月) 22:51:36 

    >>1
    母が着る服なら好きにさせたらよろし
    自分の服も入ってるなら自分で別に洗えばいい

    +26

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/25(月) 22:51:45 

    バスマットを他のものと洗うって
    足裏拭いたタオルで顔拭くのと同じ感じ
    気持ち悪い

    +8

    -4

  • 104. 匿名 2024/11/25(月) 22:51:57 

    >>90
    いちばん汚いのはおパンツよね
    あと上半身と脇の汗を吸いまくったインナー

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/25(月) 22:52:01 

    >>91
    1日中洗濯してそう

    +63

    -6

  • 106. 匿名 2024/11/25(月) 22:52:04 

    >>99
    外に持って(着て)行くけど地面には触れないものって感じ

    +2

    -21

  • 107. 匿名 2024/11/25(月) 22:52:08 

    気になるなら自分で洗いなさい
    やらないなら母に任せなさい

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/25(月) 22:52:15 

    >>101
    なるほどー

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2024/11/25(月) 22:52:22 

    無理だ!

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2024/11/25(月) 22:52:40 

    >>78
    一見きれいでも菌とかついてるから

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/25(月) 22:52:45 

    >>92
    そうだよね。
    それなら、皮脂汚れ、ホコリ汚れなどたくさん種類あるよな

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/25(月) 22:52:45 

    >>103
    旦那が履いたパンツで顔拭くのはオッケーなん?

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2024/11/25(月) 22:52:48 

    >>91
    大変そうだね

    +40

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/25(月) 22:52:49 

    >>103
    それ。分けて洗ってる

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/25(月) 22:52:51 

    この娘は洗濯してもらっておいて何言ってんだ。

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2024/11/25(月) 22:53:00 

    >>106
    それ聞いても謎だわw

    +52

    -2

  • 117. 匿名 2024/11/25(月) 22:53:10 

    >>91
    自分で洗濯してるなら文句言われる筋合いないよね

    +54

    -2

  • 118. 匿名 2024/11/25(月) 22:53:38 

    >>104
    だからこそ、おりものシートつかう

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/25(月) 22:53:57 

    >>20
    そうだよね
    家族共用で水虫菌うつるとかイヤ

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/25(月) 22:54:28 

    >>118
    おりものシート使っても、座った時とかめっちゃお尻から汗が出てるから汚いよ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/25(月) 22:54:30 

    >>119
    それは洗濯関係なくないか

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/25(月) 22:54:40 

    >>11
    毎日洗わないと水虫菌の温床になりそうで使ってない
    バスタオルで充分

    +47

    -4

  • 123. 匿名 2024/11/25(月) 22:54:41 

    >>115
    水道代、電気代、洗剤
    全部ただじゃ無いんだぞって教えてあげたい

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/25(月) 22:55:05 

    >>4
    洗ってきれいな水で濯ぐんだから大丈夫。そもそも気にしたことなかった😅

    +37

    -4

  • 125. 匿名 2024/11/25(月) 22:55:07 

    >>91
    洗濯槽の汚れまで考えたらそこまで細かく分けて洗う意味なさそう

    +59

    -3

  • 126. 匿名 2024/11/25(月) 22:55:23 

    >>117
    そうなんだけど、マイナスつけずにいられない人が多いねw
    まぁ何言われても自分の好きなようにするけど

    +6

    -9

  • 127. 匿名 2024/11/25(月) 22:56:07 

    >>91
    水も洗剤も電気も無駄遣い
    さらに下水をたくさん出して環境を汚す
    こういう人って、自分さえキレイならそれで良しなんだよね

    +38

    -10

  • 128. 匿名 2024/11/25(月) 22:56:19 

    >>54
    マット気にして、タオル代用して一緒に洗ってたら同じよな

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/25(月) 22:56:48 

    >>98
    毎日洗うのは凄い
    潔癖ねぇ

    +61

    -3

  • 130. 匿名 2024/11/25(月) 22:56:59 

    >>125
    洗濯槽のことも考えてて、洗う順番は考えてる
    綺麗な順に洗うのと綺麗じゃない順に洗うのを交互にしてる

    +2

    -16

  • 131. 匿名 2024/11/25(月) 22:57:19 

    タオルはタオル類だけで洗う
    毛羽落ちしたら嫌だし

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/25(月) 22:57:20 

    外に着て行った服と風呂上がりの足を乗せるバスマットだったらバスマットの方が綺麗じゃない?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/25(月) 22:57:47 

    >>127
    毎回水満タンで洗ってないよw
    同じ量なら回す回数増えても使う水の量はそんなに変わらないと思う

    +1

    -21

  • 134. 匿名 2024/11/25(月) 22:57:53 

    >>6
    まぁ結局は同じ洗濯機で洗ってるけどね

    +259

    -2

  • 135. 匿名 2024/11/25(月) 22:58:39 

    >>130
    綺麗な順に洗うのは理解出来るけど綺麗じゃない順に洗うってどういう意味がある?

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/25(月) 22:58:56 

    >>40
    買い替えをお勧めする

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/25(月) 22:59:57 

    だったら、自分の洋服だけ、別個でオシャレ着洗剤で洗えばいいと思うわ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/25(月) 23:00:12 

    トイレマットはよりかはマシじゃない?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/25(月) 23:00:38 

    >>106
    細かくてごめん、エコバッグって作業台とかカゴに乗せてから食品とかいれない?
    あの台、肉とか魚の汁こぼれてたりとかもあるし、キレイなイメージではないけど。

    +46

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/25(月) 23:00:50 

    何に触れるかで考えれば、パンツや靴下よりは水分が付くだけのバスマットの方がきれい。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/25(月) 23:01:02 

    >>135
    思った
    いちばん綺麗なものこそ最初に洗った方が綺麗そう
    というか洗濯が終わった後の洗濯槽掃除まで毎日やらなきゃあんまり意味がない気もするw

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/25(月) 23:01:15 

    >>11
    前バスタオルで足元も拭くからバスマットは敷いてないと書き込んだら汚い!と猛バッシングされた。汚いの定義って色々なんだなと思ったよ

    +45

    -3

  • 143. 匿名 2024/11/25(月) 23:01:29 

    >>2
    バスタオルとは違って床に置いてるものだしホコリとか付いてそうなので衣類と一緒に洗うのは抵抗ある

    +15

    -18

  • 144. 匿名 2024/11/25(月) 23:02:59 

    毎日何回も洗濯機回す時間なんてないよ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/25(月) 23:04:48 

    >>91
    それだと、1日に4回洗濯機回すってこと?
    やりたきゃやればいいけど、乾燥までフルでやらず、洗濯だけしてたんだとしたら、洗濯槽が常に濡れっぱなしになるから、余計、カビや雑菌が増えると思うんだけど

    洗濯槽を空にして、通気性良くして乾かすか、洗濯槽クリーナーをこまめにかけるとかしないと、雑菌の温床になると思うんだけど

    +19

    -4

  • 146. 匿名 2024/11/25(月) 23:05:11 

    >>85
    どうしてソックスの話になるのよ

    +0

    -8

  • 147. 匿名 2024/11/25(月) 23:05:12 

    洗剤なしで洗ってるの?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/25(月) 23:07:39 

    >>130
    洗濯槽を毎日掃除すればコメ主の考えるやり方では完璧になると思う。

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/25(月) 23:08:59 

    >>139
    サッカー台がきれいとは思わないけど大抵はトレイにパックされてるから肉や魚の汁で汚れてるのなんて見たことない
    そこでポリ袋に移し替えるマナー違反な人が多い店なんじゃない?

    +1

    -24

  • 150. 匿名 2024/11/25(月) 23:09:44 

    >>106
    多分潔癖なんだと思うけど衛生的に考えたらエコバッグよりビニール袋毎回買った方がいいと思う
    微妙に少しずつ矛盾がある

    +43

    -1

  • 151. 匿名 2024/11/25(月) 23:09:57 

    毎日洗うから平気
    それよりバスタオル毎日変えない方が汚いよ

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/25(月) 23:10:16 

    >>72
    横だけどバスマットは髪の毛落ちたりするし個人的には結構キツイんだよね
    毛っていうのが自分のも他人のも凄くイヤでこれ何でだろうね、例えば小さい虫が食べ物についててもこういうことはあるしゃーないと思えるんだけど毛が入ってたらもう吐き気がすごくて食べられんくらい、毛っていうものに嫌悪感ある
    コロコロしてから洗うけどうちは洗濯機が2つあるから1つはバスマットとかカーペットとか用の洗濯機として使ってる

    +3

    -10

  • 153. 匿名 2024/11/25(月) 23:10:25 

    >>2
    うち毎日洗うからタオルと同じ感覚だった
    でも夫は1週間に1回派。毎日日光干し派。

    だから結婚当初行き違いがあった。私は当然洗って干してると思う。だから棚の中に片付ける。(汚いことに洗ってないバスマットを棚に入れてた……)
    夫は夫で私は洗ってなくて単に日光干ししてるだけと思ってるので…棚に片付けない。

    だから私がバスマットを3枚買ったら買いすぎ!無駄遣いって言ってたんだーって。私的にはバスマットは乾かない時も有るから3枚は絶対に必要だった。

    +98

    -2

  • 154. 匿名 2024/11/25(月) 23:10:59 

    >>133
    横だけど、使う水の量が少ないと、洗いが甘くなるよ
    ドラム式だと、水量は少なく、叩きつけて洗うから、節水にはなるけど、縦型みたいに、たっぷりの水を使って洗った方が、汚れは落ちやすい

    だから、節水して洗うより、たくさんの水を使って、一気にジャブジャブ洗った方が、汚れは落ちると思うよ

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2024/11/25(月) 23:11:07 

    >>146

    靴下だって床に直接触れて歩き回ってるじゃん?
    スリッパ履かない人だっているし

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/25(月) 23:11:45 

    >>4
    私もそう。毎日洗うならよくない?じゃあ何と洗えばいいの?って思う。トイレマットとかキッチンマットとかと洗う方が嫌だわ

    +101

    -3

  • 157. 匿名 2024/11/25(月) 23:12:30 

    >>1
    うちのオカンなんて風呂の残り湯で洗濯石鹸溶かして服を風呂の床に擦り付けて洗ってたよ。

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2024/11/25(月) 23:13:10 

    靴下とか子供の服とかの汚れ物と一緒に乾燥までしてる
    気持ち的にタオル類とは一緒にしたくない

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/25(月) 23:15:04 

    >>127
    環境汚染は自分にも返ってくる

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/25(月) 23:15:26 

    >>4
    うちは旦那の洗濯物だけバスマットと一緒に洗ってる

    +26

    -11

  • 161. 匿名 2024/11/25(月) 23:15:45 

    >>151
    うちもタオル地のバスマットを毎日洗ってる
    洗う前にお風呂場ではたいて洗濯機で他のタオル類と一緒に洗っているけど
    タオル類が少ない家は他の物と一緒に洗っても毎日洗う方が余程良いと思う

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/25(月) 23:15:48 

    >>1
    衣服とバスマットの話だけど
    それらに加えてトイレマットや玄関マットはどう洗濯してる?
    私はマット類については纏めて回してるけど全部分けた方がいいのかな

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2024/11/25(月) 23:16:06 

    自分でやりなよ。うちは旦那が神経質でわたしは大雑把で一度喧嘩になったけど結局旦那が折れた。やるのはわたしだからね。
    自分で独立して自分でできる時までやってくれる人間に文句言うな。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/25(月) 23:16:24 

    >>1
    じ ぶ ん で 洗 え

    +46

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/25(月) 23:16:26 

    >>91
    ふきんとか手拭きとか台所関係は?
    ぜんぶペーパー派かな?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/25(月) 23:17:59 

    >>106
    エコバッグはサッカー台に触れないの?
    触れるなら、床に置いた籠をサッカー台に置いたり、他の客と共用するものだからどんなものが置かれてるか分からないのにそのカテゴライズ嫌だわ
    私からしたらエコバッグは靴と同じ、なので毎度レジ袋買うよ

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/25(月) 23:18:08 

    >>8
    洗濯機に入れたら音が凄そう

    +8

    -40

  • 168. 匿名 2024/11/25(月) 23:19:05 

    >>4
    毎日洗う人がいることを知って驚愕してる…

    世界って広いな…

    え、みんな毎日洗ってるの?
    うちもはや珪藻土だから汚くなってく一方

    +70

    -4

  • 169. 匿名 2024/11/25(月) 23:19:22 

    >>164
    本当それ。家事のやり方に文句あるなら自分で洗えばいいんだよ。

    母親は奴隷じゃないし洗濯義務なんてねーよ

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/25(月) 23:19:23 

    タオル生地のバスマットだし、足の裏拭いたタオルと変わらないし一緒に洗うかな

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/25(月) 23:20:23 

    >>165
    キッチンの布巾は手洗いではないの?洗濯機で洗う人いないと思うけどいるのかな?
    よこ

    +6

    -10

  • 172. 匿名 2024/11/25(月) 23:20:49 

    >>157
    服を雑巾にしてただの風呂掃除じゃん

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/25(月) 23:21:34 

    >>167
    え?😂

    +50

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/25(月) 23:21:40 

    >>91
    バスマットはどこなの?単独?

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/25(月) 23:22:02 

    絶対別だわ

    同じ洗濯機でもやなくらい

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/25(月) 23:22:14 

    こんなこと言われたら、言った人の分だけ別にして洗わないでおくわ
    自分でやって

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/25(月) 23:22:21 

    >>160
    殺伐としてるトピに救世主来た感じ

    +21

    -4

  • 178. 匿名 2024/11/25(月) 23:22:54 

    >>1
    野菜洗うのと素麺冷やすのと食器洗うのを同じボウルでやる母もバスマットと服は別で洗う

    +5

    -3

  • 179. 匿名 2024/11/25(月) 23:23:15 

    >>1
    全然気にならない

    +42

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/25(月) 23:24:15 

    >>2
    夜のお風呂の時にしか使わないし一日使ったら洗濯するから普通に一緒にしてたわ
    ちなみにタオルタイプ

    +116

    -1

  • 181. 匿名 2024/11/25(月) 23:24:38 

    >>65
    確かに!!!!
    あなた賢い 笑

    +59

    -7

  • 182. 匿名 2024/11/25(月) 23:25:42 

    トイレマットやキッチンマットは洗濯機にいれるのが嫌だからという理由で使ってない

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/25(月) 23:27:39 

    >>152
    パンツ洗ってたら別に気にしない。バスマットは毎日洗うからタオル地だから、股間拭いたタオルより綺麗だと思う。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/25(月) 23:27:53 

    >>1
    バスマットの洗濯は靴下と一緒に洗うのが譲歩の限界

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/25(月) 23:28:25 

    >>86
    トイレのマットは、マット感あるでしょ?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/25(月) 23:28:41 

    >>182
    トイレマットは不衛生に思えてうちもやめた
    キッチンマットは使ってる

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/25(月) 23:28:41 

    >>52
    白癬菌…

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/25(月) 23:28:51 

    >>6
    トイレマットは洗濯機に入れるのも嫌で布やめた
    柔らかいナイロンマット?みたいなやつ
    すぐ拭けるし洗うより頻繁に掃除できて良い感じ

    +74

    -2

  • 189. 匿名 2024/11/25(月) 23:29:00 

    >>168
    毎日洗う人はタオル地じゃない?

    +64

    -1

  • 190. 匿名 2024/11/25(月) 23:29:23 

    ここを見るとバスマットを洗ってない人がいるんだな

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/25(月) 23:29:50 

    >>106
    エコバッグは汚いと思う…コメ主の潔癖基準は菌とかより床なんだろうね

    +36

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/25(月) 23:30:06 

    >>92
    あさイチでもやってたよ!
    布巾を洗濯機でパンツや靴下と洗っても大丈夫かって検証で、実験の結果問題なく綺麗になってた!

    +31

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/25(月) 23:31:08 

    >>191
    めちゃくちゃ家の中が汚いとかかな

    +0

    -5

  • 194. 匿名 2024/11/25(月) 23:32:47 

    そのものが汚いとか思った事ないけど
    洗濯してモヘモヘみたいなのが洗った物に全部絡みつくのが嫌だから分けるわ
    モヘモヘしたの取るのめっちゃ大変だから

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/25(月) 23:32:51 

    >>60
    下着もエマールだよ
    タオルやハンカチや枕カバーや夜用手袋はナノックス

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/25(月) 23:33:08 

    >>164
    この質問主もう成人なんだろうけど私なんか高校生の時から自分で自分の服は洗ってたわ

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/25(月) 23:35:14 

    ガルだと一緒で問題ないって意見が多いけど、調べてみたら発言小町で同じ質問があってそれには否定派が多かった
    母は節約のために「服」と「バスマット」を一緒に洗濯しますが「衛生面」が心配です。別々に洗ってほしいと思うのは、私だけでしょうか…?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/25(月) 23:35:15 

    >>1
    独身の頃は下着と靴下は一緒に洗わない、みたいに色々分けて洗ってたけど
    結婚してからはそれどころじゃなくなったから全て一緒くた
    気にならなくなるもんだね

    +34

    -2

  • 199. 匿名 2024/11/25(月) 23:35:51 

    >>164
    水道代考えたらそうもいかなくね?
    1人分だけ別に洗うとかもったいない

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2024/11/25(月) 23:38:54 

    >>1
    洗濯前の服を床に置いておくとかでも同じなのになぜかバスマットだと毎日洗って替えたとしても床に敷いているものを衣服と一緒に洗いたくないと思ってしまう。

    なのでうちではそもそもバスマットを置いていないです。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2024/11/25(月) 23:39:17 

    珪藻土が楽だよ

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2024/11/25(月) 23:41:02 

    服とバスマットは一緒のカテゴリーだな
    うちはバスタオルやパジャマ、部屋着系のグループと外用の衣服系のグループ、2つに分けてる

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/25(月) 23:41:35 

    大変だね今の子は

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/25(月) 23:41:48 

    >>168
    我が家も洗いたくないから珪藻土
    って言うかわたしは風呂場で拭いてから服着ちゃうしバスマットなくてもいいんだけど
    子供が小さいから必要だし、旦那も必要って言うから使ってるけど
    白い珪藻土がだんだん汚れてきて
    わたしは踏みたくないし、最近子供も踏みたくないって避けてるからどうしたもんかと思ってる

    +10

    -5

  • 205. 匿名 2024/11/25(月) 23:42:09 

    毎日ハイター入れて一緒に洗うよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/25(月) 23:43:07 

    バスマット自体置かない。必要?身体拭いて出るんだから床濡れないのに。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2024/11/25(月) 23:44:43 

    >>2
    きたないよ、ホコリと毛たくさんついてる

    +14

    -21

  • 208. 匿名 2024/11/25(月) 23:45:27 

    潔癖症って科学的じゃないよな…

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/25(月) 23:46:20 

    >>9
    肌に触れるものと足で踏むものを一緒は嫌だ

    +5

    -27

  • 210. 匿名 2024/11/25(月) 23:46:37 

    >>142
    入浴中にバスタオルって何処に置いてる?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/25(月) 23:46:56 

    バスマット週1ぐらいで普通の服とかと一緒に洗濯乾燥かけてる。使ったあとは干して乾かしてるしそんな汚いという感覚がなかった。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/25(月) 23:47:35 

    タオルの使ってたけど、洗濯する前にコロコロしてみたらクソ汚いよ、一緒に洗えない

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/25(月) 23:48:21 

    服と一緒にバスマット洗われるの嫌なら自分で洗濯すればいいと思う

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/25(月) 23:48:53 

    私はバスマット毎日替えるから普通のと一緒に洗濯しちゃってるけど
    義家と実妹は一週間替えないから休みの日に別洗いしてるみたい
    一週間使い続けるの汚いと思ってるけどケンカになるから黙ってる

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/25(月) 23:49:02 

    まあパンツの方が汚いと思うけどな。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/11/25(月) 23:49:18 

    >>206
    足の裏まで拭かない

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2024/11/25(月) 23:49:32 

    >>98
    毎日洗えば下着のパンツと同じようなもんだよね

    +71

    -4

  • 218. 匿名 2024/11/25(月) 23:49:51 

    一緒に洗う人多すぎて引いたw

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2024/11/25(月) 23:50:12 

    >>209
    横。
    洗ったばっかりの足をのせたバスマットより1日履いて靴まで履いた靴下のほうがよっぽど汚いと思うんだけど、靴下は別で洗ってるんだろうか…

    +27

    -1

  • 220. 匿名 2024/11/25(月) 23:51:59 

    >>187
    靴下が1番ついてるよ

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/25(月) 23:52:43 

    >>192
    当たり前じゃん。海面活性剤なのに。

    +0

    -3

  • 222. 匿名 2024/11/25(月) 23:53:20 

    >>1
    一緒には洗わないよ 汚いってか気持ち悪い
    でも一緒に洗ってほしくないとか言うなら時分の物は自分で洗いなさいよ

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/25(月) 23:53:55 

    >>194
    そういうマットは毎日洗っても乾かないのでは?そして、もけもけになるのはネットに入れるし。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/25(月) 23:54:19 

    >>216
    え、だらしないね

    +1

    -5

  • 225. 匿名 2024/11/25(月) 23:54:34 

    >>74
    え!?うちはスリッパも一緒に洗濯機で洗ってるよ。だってスリッパ履かない家族もいるし裸足や靴下で歩き回ってるからスリッパだけそんなに汚く思ってなかった。

    +1

    -8

  • 226. 匿名 2024/11/25(月) 23:54:37 

    >>171
    布巾でお皿拭かないし、普通に靴下下着と一緒に洗濯機で洗ってるよ

    +2

    -4

  • 227. 匿名 2024/11/25(月) 23:55:18 

    >>224
    変な人だね。

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2024/11/25(月) 23:56:16 

    >>210
    お風呂のドアに掛けられるようになってるよ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/25(月) 23:56:26 

    昔は気にしなかったけど、なんとなく衛生的に気になるようになって靴下やスリッパは別で洗ってる
    んで足拭きマットは今珪藻土のやつ使ってて、処分が面倒だからいずれ布製のマットにする予定で、その時は靴下スリッパと一緒に洗うようにするつもり

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/25(月) 23:57:14 

    >>211
    乾燥機にかけたら除菌ばっちりだし自分も平気。バスマットはタオル地で使わない時は干してるから清潔なつもり。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/25(月) 23:57:36 

    >>14
    雑巾と同格に思える人は何日に一回洗ってるのか気になる

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/25(月) 23:58:22 

    >>2
    多くがそういう感覚なんだ...と驚いたけど、すぐ洗うなら汚くない感覚が正しいと思った。
    今まで雑巾と同じポジションだったけど、考えてみたらタオルと同じ扱いで問題ないかも。

    +33

    -2

  • 233. 匿名 2024/11/25(月) 23:58:27 

    >>1
    靴洗濯ネットにスニーカー入れて洗う事のが抵抗ある(もちろん普通の洗濯物と一緒に洗う人はいないと思うけど…)
    外を歩くものだし、オッサンが野ションしてたりタンを吐いてたり、それを雨が流したあとを踏んだり、もちろん不衛生な害虫がカサカサした後を知らず踏んだりしてるモノを素肌に身に付ける下着も洗う洗濯機で洗っちゃうことがどうしてもムリだ
    手洗いをするか、靴用の洗濯機があるコインランドリー行くかしてる😫

    +9

    -2

  • 234. 匿名 2024/11/25(月) 23:58:57 

    >>227
    足拭かない方が変。
    なんで足は拭かないのか不思議だわ

    +1

    -2

  • 235. 匿名 2024/11/25(月) 23:59:24 

    毎日洗うし、私としては足裏拭いたタオルと何ら変わらん

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/26(火) 00:02:32 

    >>8
    あれも暫くするとカビが生えるよね?
    だから、結局汚いと思って捨てたよ

    +100

    -10

  • 237. 匿名 2024/11/26(火) 00:02:41 

    >>201
    家族全員が使って洗えないなんてそっちの方が汚くて踏みたくないわ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/26(火) 00:04:17 

    >>217
    パンツと靴下は別洗いする
    タオルと一緒に洗いたくない

    +3

    -6

  • 239. 匿名 2024/11/26(火) 00:04:50 

    >>4
    バスタオルみたいなバスマットだから家族みんな使ったら毎日洗濯機にポイ

    +66

    -1

  • 240. 匿名 2024/11/26(火) 00:04:57 

    >>6
    子供の給食当番の白衣とかと同じじゃなければいいのでは。
    つまり自分の家の物だけであれば。

    +11

    -2

  • 241. 匿名 2024/11/26(火) 00:05:08 

    >>220
    本当はクレゾールで消毒する

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/26(火) 00:05:20 

    >>204
    もう買い換えるしかないのでは
    うちはそのまた使ってたけどそのうち吸収も悪くなったから捨てて買い替えたよ
    珪藻土➕毎日替える薄いタオルがベストかなと思うけど

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/26(火) 00:07:08 

    タオルと一緒は嫌だけど自分の汚いおパンツと一緒なら平気

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/26(火) 00:07:49 

    バスマットを複数買って毎日交換してバスマットだけまとめて洗えばいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/26(火) 00:08:13 

    >>233
    靴はお風呂場で洗ってるよ
    マンションのベランダにシンクがあれば良かったけど無いのでお風呂場の掃除をする前に靴を洗う
    そして風呂の床掃除

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/26(火) 00:08:45 

    うちはあえてすぐに洗えるタオル地のバスマット使ってて毎日洗う。タオルと同じ扱いだから服も一緒に洗う。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/26(火) 00:10:35 

    >>11
    トイレマット、玄関マット、バスマットを
    無くしてるけど快適よ

    +62

    -1

  • 248. 匿名 2024/11/26(火) 00:13:43 

    毎日必ず洗ってる&洗った清潔な足を付けてるから、タオルと同じ感覚で洗ってる。
    そんなに汚いんかな?
    ちなみに毎日洗ってる、と言ったら義母がめちゃくちゃ驚いてた。
    みんな毎日じゃないのかな?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/26(火) 00:14:59 

    え?なんのために洗剤があるの? 洗剤は予め一緒に洗うことを前提として作られてるんだよ。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/26(火) 00:15:30 

    義姉が台所フキンをタオルや肌着、洋服を洗うときに一緒に洗ってた
    お皿は食洗機で乾燥してフキンは使わないらしいけど、台所のフキンはキッチンハイターで毎日洗うもんだと思ってたから衝撃的だった

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2024/11/26(火) 00:17:07 

    >>65
    靴下や下着も汚いよねぇ。
    予洗いするけども。

    +42

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/26(火) 00:17:10 

    >>18
    よこです。
    速攻+押した者ですけど。

    若い頃、好きな男子のスウェットなんてドキドキ対象だったのにさあ。
    旦那だって、最初はその対象だったのにさあ。
    いつからそうなってしまうんだろうね…。

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2024/11/26(火) 00:19:19 

    >>248
    義母の所は足ふきマットもトイレマットも1年くらい洗わないし汚れたら捨てて買い替えてる
    洗面所のタオルもキッチンのタオルも洗って無い

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/26(火) 00:21:41 

    >>11
    一人暮らしならね、家族と暮らしてると、その中には中途半端な状態で上がる人いたりするからなぁ。
    床の保護のためにバスマット敷いてるよ。濡れたり湿気は大敵だから。

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/26(火) 00:21:47 

    >>234
    バスマットがあるからだよw

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/26(火) 00:22:25 

    母親の家事にダメ出するなら自分がやってあげたらいい

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/26(火) 00:22:26 

    正解が分からない。
    うちはそれぞれがその日着てたTシャツ置いてるだけ。 

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/26(火) 00:23:23 

    >>252
    加齢臭出たりするからかなぁ、若かった時に職場のお姉さんたちが旦那さんの枕について語っていたのが、今になり理解できるようになった。笑

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/26(火) 00:23:36 

    >>250
    前はそうしてたけど今はタオルと一緒に洗濯機に放り込んでるよ。乾燥までするから除菌もバッチリ

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/26(火) 00:25:30 

    >>219
    靴下は靴下だけで洗ってる
    バスマットもバスマットだけ

    +1

    -7

  • 261. 匿名 2024/11/26(火) 00:30:00 

    >>1
    前はトイレのマットとバスマットと一緒に洗濯してたけど今はバスマットを薄いタオル生地のに替えて毎日服と一緒に洗濯してる。
    逆にだめなん?

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/26(火) 00:34:50 

    >>260
    よこだけど、靴下とバスマットは一緒じゃダメなの??

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/26(火) 00:36:23 

    >>247
    わかる。玄関マットってなんのために敷いてるんだろう??

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/26(火) 00:37:04 

    >>146
    こう言うとっさに答えられないあたり、やってもない事をぺらぺら言ってるのかなーって思っちゃう

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2024/11/26(火) 00:38:08 

    >>27
    2週間に一度しか洗わない人は元から不潔だろうから分別して洗濯するだなんて全く気にしないと思うよ

    +24

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/26(火) 00:40:38 

    おおん。とりあえず娘、お前何歳よ?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/26(火) 00:43:38 

    >>232
    雑巾で洗ったばかりの足拭くの嫌じゃない?
    個人的にはバスマットより1日中外出して着てた洋服の方が汚いと思うわ

    +25

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/26(火) 00:44:54 

    それより家族の洗濯物と一緒になるのが嫌だから自分で洗ってたな。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/26(火) 00:45:14 

    >>2
    なんとなく足で踏むものだから無理
    別のミニ洗濯機で洗ってる

    +7

    -5

  • 270. 匿名 2024/11/26(火) 00:45:26 

    >>2
    むしろ服の方が汚いと思ってたよ
    バスマットは風呂上がりのきれいな足で乗るだけだけど、服着て外出ていろんな汚れがつくのに

    +156

    -2

  • 271. 匿名 2024/11/26(火) 00:47:34 

    >>146
    風呂上がりに使う程度のバスマットと一日中履いてた靴下なら、どう考えても後者の方が汚い。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/26(火) 00:51:15 

    あたしんちの母ちゃんみたいやな

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/26(火) 00:54:04 

    >>8
    あれ、裏ポロポロになって大変なやつある

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2024/11/26(火) 00:55:56 

    >>46
    わたしもこの意見
    体洗って綺麗にした足しか踏んでない

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/26(火) 01:05:22 

    バスマット置かないでバスタオルで体拭いたやつでそのまま足拭いて洗濯機にポイ
    1番綺麗に保てるよ

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/26(火) 01:06:29 

    >>262
    前は一緒に洗ってたけど、子供の靴下汚くて臭いので別にしました

    +3

    -3

  • 277. 匿名 2024/11/26(火) 01:08:19 

    >>74
    床掃除してないの?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/26(火) 01:15:13 

    >>2
    うちモールタイプのバスマット使ってるけど服と一緒に洗濯したら服がゴミだらけになったから以降分けて洗濯してる。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/26(火) 01:15:35 

    >>121
    水虫菌は洗濯じゃ死なない

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/26(火) 01:20:28 

    フェイラーとかにゲストタオルってのがあって、
    コレはサイズ的にバスマットにするといいと思ってる
    近々買うつもり

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/26(火) 01:26:25 

    衛星的とかじゃなくて気分の問題
    バスマットと一緒に洗濯したタオルで顔拭くのやだ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/26(火) 01:31:46 

    >>236
    なんのゴミになりますか?
    私も捨てたい

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/26(火) 01:32:29 

    >>1
    あなただけです。

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2024/11/26(火) 01:45:45 

    珪藻土マットってどうなんだろ?
    ずっと洗わない(洗えない)って、ちょっと怖いけど…大丈夫としたものなのかな?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/26(火) 01:53:13 

    >>91
    1人暮らしならいいけど
    もしこういう人が家族にいて、このやり方を他の家族にも強制させられるとしたら嫌だ
    あと、子供がこのやり方が当たり前だと思って育ったら、将来生き辛くなりそうで気の毒

    +22

    -3

  • 286. 匿名 2024/11/26(火) 01:53:18 

    自分のわがままで、突然相談もなく同居して来た義母なんて、

    「トイレマットと、タオル」

    かと思えば、

    「下着(パンツや靴下)とタオル」

    をネットに入れて洗おうとしてたよ…。
    まぁ、必ずチェックしてから入れ替えたけど。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/26(火) 02:00:32 

    こないだ気付いたけど旦那が雑巾と服を一緒に洗濯してた。
    使い古しのボロ雑巾。さっきまでエアコンの掃除してたやつ。
    ほんっっっっっとに嫌だ。
    足拭きマットみたいにキレイな足を拭き上げるもんじゃないじゃん。
    実家のやり方なのか聞いてみたいけど嫌味暴言にならない言い方ができないからただただ絶句するしかなかった。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/26(火) 02:01:59 

    >>282
    自治体によるけど化石原料の土だから一般的には不燃ごみ扱いみたい
    一辺が30cmを超える大きいものは粗大ごみ(この規定も自治体による)

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/26(火) 02:10:53 

    >>1
    最近の人は潔癖過ぎなんよ。小汚い顔してこんなこと言ってたら笑われちゃうよ。宝塚クラスの女性でギリ。

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/26(火) 02:23:11 

    バスマットはキッチンマットと一緒に別で洗う
    毎日じゃ無くて数日に一回だけど

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/26(火) 02:24:47 

    母ねぇ、
    その母がその家庭での主婦なら仕方ないね。
    嫌なら自分が主婦業をやる家を自分でこしらえるしかないよ。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/26(火) 02:26:52 

    文句があるなら自分で洗え!としか思わないけどな。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/26(火) 02:59:29 

    >>4
    うちも一緒に洗う
    毎日洗うし、バスマットってお風呂上がりに使うだけだし

    +46

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/26(火) 03:14:12 

    >>2
    私もバスマットは汚い感覚は全くないな
    お風呂上がりの綺麗な体で足をふくだけだし。
    それにバスマットは毎日洗濯してる

    +40

    -2

  • 295. 匿名 2024/11/26(火) 04:09:54 

    >>65
    ほとんどバスタオルと同じじゃん綺麗な身体拭くんだから

    +26

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/26(火) 04:12:08 

    >>2
    我が家は頻繁に床拭き掃除してるし、バスマットは毎日洗濯してるタオル地の物だから気にならないや
    以前使ってたイソギンチャクみたいなバスマットだったら週1マット系のみ集めて洗濯してたな

    +12

    -3

  • 297. 匿名 2024/11/26(火) 04:19:17 

    >>14
    貴女の洗面室は
    そんなに汚れてるんですね。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/26(火) 04:26:51 

    不満なら
    自分で洗う

    出来まないなら
    節約の為というから
    水、電気代、洗剤、柔軟剤
    母親の労働に対してお金出したら母親も別々にやってくれるんじゃないの?

    何もしないで文句や不満言うのは簡単です。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/26(火) 04:27:33 

    >>2
    うちは毎日変えるから一緒に洗ってる。髪の毛がついてると思うから、パッパッと払ってから洗濯機に入れるけど。

    +8

    -2

  • 300. 匿名 2024/11/26(火) 04:30:00 

    それを考え出したら、タオルはどうする?靴下と下着を一緒に洗うの?とかものすごく細分しないといけなくなる。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/26(火) 04:42:27 

    >>1
    水道代払ってるのが父母ならしょうがない。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/26(火) 04:47:20 

    >>122
    家族に水虫の人がいればそうだね

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/26(火) 05:18:01 

    >>15
    節約のため一緒に洗ってるみたいだから水道代かかるって怒られるとか?

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/26(火) 05:21:32 

    >>63  
    今私も唖然としてます
    3日に1回位です 色んなことで神経質と言われるのに…

    +9

    -3

  • 305. 匿名 2024/11/26(火) 05:23:26 

    >>295
    床に敷いているのが汚いという印象の人がいるみたいだね
    脱衣所の床が綺麗で毎日洗う方が衛生的だと思うし靴下や下着の方が余程汚いと思う

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/26(火) 05:23:45 

    >>221よこ
    めっちゃ偉そうだなw

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/26(火) 05:26:40 

    >>305
    うちはバスマット洗う時に剥がしたら毎回床を拭いてるから脱衣所の床が汚いって印象が無いんだよな
    そこに風呂上がりの足の水分を撮るだけのバスマットならバスタオルと一緒に洗っても抵抗がない
    床が汚いって理由の人は床を拭いてないのかな

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/26(火) 05:42:26 

    >>2
    ガルチャンではタオルと一緒に洗う派が多いよ
    私は親がバスマットと下着、バスタオル類はわけて洗ってたから わたしもそれが当たり前で分けて洗ってる

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2024/11/26(火) 05:54:31 

    >>1
    バスマットはは別に洗うよね

    +2

    -3

  • 310. 匿名 2024/11/26(火) 06:10:01 

    >>92
    結局お気持ち案件だよね
    一緒に入れても両方洗っているんだから同じことじゃんね

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/26(火) 06:12:19 

    >>298
    何もしない奴ほど文句ばかりで要求度が高く
    他人の労働を労力を安く考えている

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/26(火) 06:17:58 

    >>4
    私もお風呂出た時敷いてただけだし毎日洗うからタオルと同じ感覚で一緒に洗ってる。

    +38

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/26(火) 06:18:22 

    >>6
    トイレマットはダメで陰部にダイレクトに触れてる下着はOKなん?

    +158

    -4

  • 314. 匿名 2024/11/26(火) 06:21:45 

    >>209
    靴下の立場

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/26(火) 06:21:51 

    こういうお気持ち潔癖増えてきたな
    しかも自分で洗うわけじゃないのに

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/26(火) 06:54:18 

    服は服で洗う
    バスマットとトイレマットは一緒に洗う

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/26(火) 06:58:11 

    >>9
    ほんとそれ。靴下の方が何倍も汚いしw
    バスマットだめとか潔癖すぎでしょ。

    +53

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/26(火) 07:01:09 

    ならうちは、雑菌だらけだわ。
    トイレタオルも一緒に洗ってる。
    でもみんな健康やで。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/26(火) 07:06:42 

    >>33
    何日も同じの使ってる人なんだと思う
    タオル生地のやつで毎日洗う人だと当然バスマット置いてるとこもほぼ毎日掃除してるから綺麗でしょ?

    うち旦那の実家がそうなんだけど、バスマット一カ月とか普通に多分取り換えてない
    もちろんバスマット轢いてある床にうっすら埃と猫毛舞ってる状態
    あれだと雑巾にしか見えないと思う。そういう家の人なんだと思うよ、その人
    ついでに旦那の実家には結婚して最初の2年ぐらいは頑張って泊まったけど、その後一人目妊娠して出産してからは子供が騒ぐと悪いからを理由に一切泊まらず帰るかホテル使ってる

    マジで衛生観念終わってる家の風呂とか寝具は使いたくない

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/26(火) 07:08:50 

    >>45
    愚にもつかない

    では?

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2024/11/26(火) 07:15:02 

    >>2
    毎日交換して洗ってるから服と一緒に洗ってる
    バスマットは、風呂上がりにただ落ちてきた雫を受け止める布だから
    個人的にはタオルと同等

    +46

    -1

  • 322. 匿名 2024/11/26(火) 07:15:04 

    >>26
    うーん、家族の靴下やパンツも一緒なのに?

    まあ思春期の娘がパパのものと一緒に洗うな!と言うのと同じかな。
    嫌なら自分で洗え!笑

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/26(火) 07:15:04 

    >>89
    菌の種類が違うしね
    便座は確実に大腸菌いるでしょ
    ちなみにバスマットだと温泉行った後とかで水虫がいる可能性があるなら下着と洗わない方がいいよね

    +8

    -3

  • 324. 匿名 2024/11/26(火) 07:22:53 

    >>307
    その認識は人によるんだろうね
    シンクの扱いとかもそうじゃない?食器と同じスポンジで洗うかどうかとかさ

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/26(火) 07:24:16 

    >>1
    バスマットがすでに無駄
    無くても身体ふいたタオルで足もふけば十分なんだが

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/26(火) 07:27:34 

    >>89
    イメージでもの言う人いるからね
    実際にどっちが汚いかはどうでもよくて、自分の考えが正しいと思ってるか、頭でわかってても納得できないか

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/26(火) 07:28:11 

    >>325
    そりゃ人それぞれだから

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/26(火) 07:29:06 

    >>318
    あんまり潔癖よりは耐性つくのかもね笑

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/26(火) 07:31:17 

    バスマットより靴下の方が汚さそうだが

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/26(火) 07:34:46 

    >>1
    なんとコメントするのやら
    そんなのお母さんの自由だし
    不衛生と思わないなら自由にさせてあげれば良いだけ

    口を出すなら水道代、電気代等お金を出してあげたら良い
    そしたらお母さんも分けて洗うだろう

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/26(火) 07:41:06 

    >>43
    タオルが落ちたらどうする?

    +10

    -2

  • 332. 匿名 2024/11/26(火) 07:42:45 

    >>36
    うちは毎日洗う。なので薄手のワッフル生地の使ってる。普通にバスタオルとかと洗濯機に入れるよ。

    義実家は玄関マットみたいなの使ってて使い終わったら干しとくだけ。洗ったの見たことない(足置く部分黒ずんでる)、義父は水虫。これは服とは別で洗って欲しいなあ。

    +58

    -1

  • 333. 匿名 2024/11/26(火) 07:46:03 

    >>6
    いつどうやって洗えばいいかわからないので、トイレマットはない。
    毎日拭く。
    楽ちん。

    +37

    -1

  • 334. 匿名 2024/11/26(火) 07:46:52 

    >>8
    これこそ洗うこともないし汚くない?
    あと邪魔そう。

    +67

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/26(火) 07:48:44 

    >>330
    横、嫌ならコインランドリーに持って行けば良いのよね笑

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/26(火) 07:51:54 

    >>89
    私はアルコールで拭いてるけど…

    +20

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/26(火) 07:52:34 

    バスマットは、靴下と一緒に洗う。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/26(火) 07:55:00 

    >>333
    うちもトイレマット辞めて
    スリッパ(ビニール素材だから拭ける)を使ってる。
    マット引いてないから掃除も楽になった。

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2024/11/26(火) 07:56:46 

    そもそも服はおしゃれ着洗剤で弱水流にしてるから別で洗う…
    そして毎日洗うタオル式ならタオルと洗えるけど、珪藻土入りマットに変えたから時々風呂場でガシガシ洗ってそのまま浴室乾燥させるようになった。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/26(火) 07:57:43 

    >>2
    毎日じゃなく3日に1回の洗濯だけど一人暮らしだから別に汚いと思ってなかった

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2024/11/26(火) 08:01:11 

    >>36
    うちは綺麗な足を拭くからと、毎回洗わずそのまま乾かして使ってるので、洗う時は各部屋のマットをまとめてマットだけで洗うよ
    でも服と一緒に毎回洗ってもいいかもね

    +30

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/26(火) 08:07:45 

    >>2
    きたなくないとはおもうけど私も気持ちの問題で、
    トイレマット、キッチンマット、バスマットまとめて洗ってるかな!
    バスマット、服と洗うならタオルタイプや、モールタイプの軽量なやつならあり。毛足の長い、
    ゴム系のしっかりしたやつはなんか嫌かも.

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/26(火) 08:08:59 

    >>209
    足より性器のがゼッテー汚い
    温泉施設などで他人も利用するバスマットの上はあるけるが、性器が接した面のパンツの上を歩けといわれた嫌

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/26(火) 08:09:18 

    >>341
    科学的に広い面を上に向けて設置面も多く,
    空中のちりやほこりがのりやすく、
    水分滞在も多いため、かけてあるタオルと同等にはかたれないきたなさはあるよ。

    +4

    -4

  • 345. 匿名 2024/11/26(火) 08:19:27 

    >>86
    トイレのマットは別で洗ってる。毎日洗わないし。便座カバーは毎日手洗いした後に洗濯機で一緒に洗ってる。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/26(火) 08:25:55 

    うちはバスマットタオル状の使ってるから一緒に洗うよ

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/26(火) 08:30:10 

    毎日洗うなら大丈夫じゃない?風呂後に足ふくだけやん汚くないよ、バスタオルと一緒に洗ってるよ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/26(火) 08:31:59 

    >>89
    みんなっていうけど食事中のスマホ使用者は私の周りには一人もいないよ

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/26(火) 08:47:28 

    >>288
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/26(火) 08:47:38 

    >>168
    実家が数日バスマット洗わないんだけど、久しぶりに泊まったら水虫になったよ
    だから自分の家では毎日洗ってる

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/26(火) 08:51:46 

    >>98
    トイレマットは浸け置きしてから一緒に洗ってる。夫婦のみだし汚れないけど、子供がいる家庭だと尿はねとかひどいのかな

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/26(火) 08:53:21 

    >>22
    外出時の服より綺麗だと思う

    +68

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/26(火) 08:53:51 

    >>168
    毎日洗いたいからタオル地のを2、3枚買って使っている

    +28

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/26(火) 08:55:05 

    >>152
    知らんがな案件w

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/26(火) 08:55:57 

    >>160
    可哀想な旦那さん

    +2

    -6

  • 356. 匿名 2024/11/26(火) 08:57:33 

    >>1
    バスマットって、裏に滑り止めがついてるから、洗う時大変じゃない??

    +0

    -2

  • 357. 匿名 2024/11/26(火) 08:59:33 

    トイレマットや靴、車を掃除した雑巾を洗濯するとかは抵抗がある。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/26(火) 08:59:39 

    まとめると

    毎日洗うなら洗濯機で他の洗濯物と一緒でOK

    毎日洗わない家庭は別々に洗って!

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2024/11/26(火) 09:00:10 

    バスマットはもちろん、犬がおしっこしたタオルも一緒に洗ってる💦

    +1

    -2

  • 360. 匿名 2024/11/26(火) 09:07:28 

    >>89
    そもそも朝一の口の中ってめちゃくちゃ菌だらけって言うじゃない?
    まぁ、私は汚かろうと平気な女だから普通に洗う派

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2024/11/26(火) 09:07:39 

    ぞうきんと洗うならイヤだけど…
    といいつつバスマットは夫の物と一緒に洗ってる。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/26(火) 09:09:20 

    バスマットなんて1週間に1回しか洗ってない
    バスタオルは毎日洗う。もちろん一緒に洗うわよ1人暮らしで家主は私。好きにする

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/26(火) 09:09:55 

    >>2
    義母は洗わないから黒くなってる…

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2024/11/26(火) 09:10:22 

    >>6
    トイレマットとバスマットが一緒ならいいと思う。マット繋がりで。
    でも私はトイレマットひかない派。ない方が、サッと床をふいて清潔。トイレスリッパもいらない。トイレに布は出来るだけ置きたくない。

    +33

    -4

  • 365. 匿名 2024/11/26(火) 09:11:48 

    >>1
    私もバスマット一緒は嫌だー
    別で洗う

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/26(火) 09:17:33 

    服と靴下を別々に洗うっていう人もいるし、人それぞれよ
    気になるなら、自分のものは自分で洗濯したらいいのよ、その考えはないのか?

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/26(火) 09:22:44 

    >>2
    ニトリで買ったバスマット使ってるけど、手洗いとかお手入れが面倒。浴室から出る時最後に足の裏をバスタオルで拭いて出ればバスマットいらないんじゃ…って気づいた。

    +8

    -2

  • 368. 匿名 2024/11/26(火) 09:22:51 

    タオル地のバスマット使ってるけど、1人1枚で使って服と一緒に洗ってる。
    1日履いた靴下と風呂上がりに足乗っけただけのバスマット
    この場合どっちが汚れがひどいんだろう。

    夫実家のバスマット
    本当のマットで1週間家族で使い続けたバスマットは気持ち悪くて踏めない。
    よってこれはこれだけで洗う。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/26(火) 09:31:26 

    >>1
    服はデリケートコースで、
    バスマットは剥き出しでガンガン洗うので別

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/26(火) 09:32:38 

    私の場合は衣類とマットは別々に洗うよ
    衣類とタオルは一緒に洗うことはある

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/26(火) 09:37:00 

    >>142
    古くて色褪せたバスタオルをマット代わりに使ってる。
    タオルタイプのバスマットを買おうと思いつつ、もったいなくて…🥲

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/26(火) 09:37:26 

    え?バスマット家族で一人ずつ変えてるし
    毎日洗うし
    そんな汚いイメージなかったわ笑
    汚い言い出したら靴下だって
    下着だって直接肌に当たるやつも汚いとか言わないのか?笑笑

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/26(火) 09:39:16 

    私は洋服は洋服だけ。タオルとキッチンマット(薄いの)と布巾は毎日一緒に洗ってる。バスマットとトイレマットと玄関マットは使ってない。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/11/26(火) 09:52:02 

    バスマットいらんよね。中で拭いてる

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/26(火) 09:57:47 

    うちのバスマット裏に滑り止めないから、柔軟剤入れると滑りそうだから、バスマットのみで柔軟剤無しで洗ってる

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/26(火) 10:03:54 

    >>15
    私も思ったけど節約の為だから無理なんだろうね。
    コインランドリーで自分のお金で自分の分だけ洗いに行くならありなんじゃ。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/26(火) 10:07:50 

    >>1
    汚れを洗剤の液がそれぞれ包むから一緒に洗っても大丈夫だという話を聞いたことがある。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2024/11/26(火) 10:11:07 

    じゃあバスマットとトイレマット一緒に洗うの?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/26(火) 10:15:32 

    >>1
    少し前に別トピで同じネタをさんざんコメしあったのに。またやるのか…

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/11/26(火) 10:17:06 

    そこまで気になるなら自分のだけ手洗いすれば?と思うわ

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/26(火) 10:20:57 

    >>368
    まだ一週間ならマシなんじゃ
    洗ってんの見たことないようちの義実家
    なのでキッチンペーパー丸ごと持っていってそれを使い捨ててる

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/26(火) 10:23:38 

    >>364
    絶対見えないところにおしっこ飛んでるしそれを踏んで家中に付けて回ってる
    それに床拭いてっておしっこなすってるだけだし、いちいちかがむたびに便器に触れてそうで不潔
    まだ布に染み込ませたほうがマシ

    +10

    -10

  • 383. 匿名 2024/11/26(火) 10:25:42 

    >>6
    トイレマットよりもスマホの方が汚いんやで

    +9

    -3

  • 384. 匿名 2024/11/26(火) 10:32:20 

    うちは3日に1回だけど普通に一緒に洗濯してるよ~。旦那の靴下のがよっぽど臭いけど。
    でもそれで汚れ落ちが悪いとか臭いとれてないとかは感じだことがないな

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/26(火) 10:35:03 

    子育てしてたらそんなこと言ってられんのよ

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/26(火) 10:37:15 

    バスタオルを敷いてバスマット代わりにしてるから毎日一緒に洗うよ。面倒だからバスマットを持ってない

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/26(火) 10:44:28 

    >>8
    アスベストに注意

    +28

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/26(火) 10:49:06 

    >>1
    衛生的にって
    何か根拠あるのか?

    お前のイメージだけだろ
    マヌケ

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2024/11/26(火) 10:55:55 

    >>313

    子供の時から下着はお風呂入るとき手洗いして洗濯機にいれてる

    +10

    -10

  • 390. 匿名 2024/11/26(火) 10:58:10 

    >>324
    あー私はバスマットはいつも洗ってるけどシンクを洗うスポンジと食器のスポンジはなんか別にしてる

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/26(火) 11:01:03 

    >>15自分で洗いなよ、お母様に御苦労かけないでよ、別々に自分が洗ったらどうかな?
    自分の服👕は自分で洗えばよか、お母様に洗ってもらったりしないで、水道代勿体ないとか言われたら、自分の服は自分で洗うし、缶コーヒーとか買わずに、家で飲むとか、その分節約してるので、とか工夫すればよか、

    +17

    -3

  • 392. 匿名 2024/11/26(火) 11:04:35 

    バスマットとかデニムとか固い又は分厚い素材が、濡れてぶつかる威力を考えると普通の洗濯物とは分けたほうが良いよ。
    デニムとバスマットを一緒に洗うのはいいと思う。逆にダメージ付くし。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/11/26(火) 11:08:12 

    >>18、横だけど月曜から夜ふかし、見た?村上さんからもらった半ズボン捨てた男子いたよね、洗ってファンの女子に売れば良かったのに、オークで五泉円くらいになりそーなのに勿体ない、それとも、あんなに有名になるとは思わなかったのかな?、でも私も公開してる、Mという漫画家、あんなに有名になるとは思わないで、手書きの漫画捨てちゃった、で、公開しないやうに、クーロン黒澤氏からの手紙は大事にとっておいてる、

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/26(火) 11:10:13 

    >>168
    珪藻土にしてたんだけど、なんか吸い悪くなるし、重いからどかすのが面倒で…
    結局タオル生地を毎日洗ってる!うちはその方があってた

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2024/11/26(火) 11:10:43 

    ほんまでっかで、雑巾と下着一緒でも問題ないみたいなこと言ってたから気にしない

    家で雑巾を使うことがないから、どのみち雑巾と洗うことはないけどね

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/11/26(火) 11:12:06 

    >>258、風呂の残り湯で、重曹と石鹸擦り付けて浸して、さらに熱湯かける、冷めたら洗濯機、きれいになるけどな、重曹良いよ、漬け置き洗も良い、

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/11/26(火) 11:14:29 

    >>9
    教員なんだけどさ、子どもの靴下ってもうバスマットなんて言ってられないくらい汚いよ
    きたなーい!みたいな嫌な気持ちで話してるわけじゃなくてバスマットくらいで気にする人ってそのあたりどう割り切ってるんだろうと思って

    上靴のままトイレ(学校のあのトイレの床ね)入って教室にも入る、教室で上靴脱いだりする子いっぱいいる
    トイレにスリッパある学校でも履き替えない子いるから床汚いよね
    靴下は玄関ですぐ脱がせる人もいるけど、ちょっと落ちたもの拾ったらその床に制服のスカートがつくし、カバン下に置く子なんてザラだし
    男子なんて小学校でも中学校でも寝転んだりしてるよ笑

    +29

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/26(火) 11:15:37 

    マット系はマットでまとめて洗うなぁ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/11/26(火) 11:19:01 

    >>6
    それも気分的なものだよ
    科学的に分析すれば多分何の問題もない

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2024/11/26(火) 11:21:40 

    >>1

    珪藻(漆喰)の水吸ってササッと乾くマットプレートを買えばいい。2千円ぐらい、しょっちゅう洗わなくていいし。
    ホント便利。ヌシさんが買って強制的に置き換えればOK。プレゼントでね。裏側の隅にフェルト貼っとけば
    床が傷つかないし取りやすい。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/26(火) 11:25:36 

    ずっと洗ってて身体に問題がないわけでしょ大丈夫でしょ今さらの悩みと思う

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2024/11/26(火) 11:25:50 

    >>304
    私なんて月1で洗うか洗わないかだったわ
    だって足の裏乗せるだけだし...

    でも心入れ替えてこまめに洗うようにしたらバスマットの洗い立てってこんなに気持ちいいんだって気づいたよ

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/26(火) 11:31:14 

    >>2
    個別に手洗いしている

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2024/11/26(火) 11:38:17 

    マットとして売られているようなしっこり下ものは毎回洗いにくいなぁ、いらないな〜と思い、使い古しのバスタオルをバスマットがわりにして毎日洗ってます

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2024/11/26(火) 11:39:14 

    毎日一緒に洗ってます。実家でもそうだったから疑問にも感じず洗ってました😅
    旦那の実家は洗わないでずっとひいたままらしいけど裏とか見たらカビはえてるんじゃないかと思ってます。遠方なので泊まりますが家からタオル持ってきて絶対足置かないようにしてます。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2024/11/26(火) 11:42:05 

    バスマットは珪藻土のやつ敷いてる
    トイレマットは100均にして気になったら捨てる

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/26(火) 11:45:48 

    毎日洗わないなんてぞっとする。バスタオル毎日洗わない感覚の人と同じだね。一人暮らしなら勝手にすれば良いけど、同居人と共有してる物を数日置くなんて気が遠くなる。1枚のバスタオルを家族で共有してるガル民いたけど、それと変わらない。

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2024/11/26(火) 11:45:51 

    >>351
    ん?
    大人か子どもかじゃなくて、立ちションする男が家にいるかどうかじゃない?
    夫が立ちションする家なら、女の子しか子どもがいない家より汚いよ。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2024/11/26(火) 11:48:54 

    >>201
    最近珪藻土マット買ったんだけど、
    削る用の紙やすりが付いてたけど、どのくらいの頻度で削ったらいいんだか分からない
    薄くなったら割れそうだけど、それで買い替え時?
    毎回乾かしときゃそもそもカビないのかな?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/11/26(火) 11:49:23 

    >>2
    うちは普通の身体を拭くバスタオルは灰色、バスマット用のバスタオルは白と分けてる。
    バスマット用は下に100均の滑り止めシート置いて半分に折ったタオル敷くだけ。
    毎日変えるから普通に他のタオル類と一緒に洗ってる。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2024/11/26(火) 11:52:35 

    バスマット買わずに普通のタオル敷いて他の洗濯物と毎日洗うのおすすめ

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/11/26(火) 11:52:37 

    >>359
    犬のオシッコ付きタオルを一緒に…衛生観念問題!

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2024/11/26(火) 11:54:21 

    >>98
    立ちションする家族や客人がいないなら大丈夫かも
    そもそもトイレマット敷く事自体が私は抵抗あるけど(ごめん)

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/26(火) 11:55:22 

    >>8
    問題あって回収する時面倒だった

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2024/11/26(火) 11:58:45 

    >>308
    ガルちゃんはタオルタイプやそのままタオルを風呂から上がった時に敷いて毎日洗う派が多いんだよ。

    バスマット使う派が少ない。

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2024/11/26(火) 12:07:29 

    >>1
    この記事読んでも
    別居母の話なのか同居母の話なのかわからないので
    別居母ならほっとけ
    同居母なら自分がやれ
    としか言えない

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2024/11/26(火) 12:14:17 

    難しいよね、、基本嫌なんだけど
    全てが高いんだもの…

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/11/26(火) 12:15:13 

    バスマットって風呂上がりの綺麗な足を乗せてるだけ、靴下や下着、何日も洗ってないコートより綺麗

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/26(火) 12:15:20 

    >>91

    なんだか近代になっても、科学的な根拠も利便性も受け入れられない中世の時代洗濯婦そのまんまみたいな感じ...

    +3

    -4

  • 420. 匿名 2024/11/26(火) 12:15:36 

    >>6
    トイレ用のタオルもムリ
    下着とタオルもムリ

    +4

    -6

  • 421. 匿名 2024/11/26(火) 12:28:11 

    >>380
    やってみないと匙加減ってわからないよね

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/11/26(火) 12:32:47 

    だからみんな珪藻土のバスマットに群がってるんだな
    私は抵抗あって今も布製のやつだけど確かに普段の服と分けてわざわざ単独で洗うのが激しく面倒くさい

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/11/26(火) 12:36:14 

    >>2
    洗面所は毎日掃除機かけて3日に1回は水拭きしてるし、足拭きマットは毎日洗ってるから汚いと思った事ないね
    1日外で着てたアウターの方が汚そうで一緒に洗いたくない時ある

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2024/11/26(火) 12:37:45 

    >>371
    それいいね!
    バスマットが汚いイメージは、分厚くてジメジメのイメージだからとこのトピで気付いたよ。後は、床を綺麗にする。床が汚いと床に置くバスマットも汚いイメージになるもんね

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2024/11/26(火) 12:39:18 

    バスマットはタオル地のやつをお風呂入る前に敷いて使うたびに洗濯だから汚いっていう認識がないなー
    (私と子供達が使ったら洗濯物かご、後から帰宅した旦那はもう1枚新しいのを使う)
    6〜7枚くらい家にあります

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/26(火) 12:39:24 

    >>4
    月一でしか洗わないバスマットは細菌の塊だと思うから絶対イヤだけど
    2日までならオケだと思う
    1週間放置してあったら下着やタオルとは混ぜない

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/11/26(火) 12:40:54 

    >>381
    そ…それはギャーだわ💦
    靴下でも踏みたくない

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/11/26(火) 12:42:03 

    >>63
    びしょびしょのまま干さずに置いておくものだからね
    騙されたと思って洗ってみたらいいよ
    緊張感とか不快感がとりのぞけて
    今まで危険な事してたって気づくと思うよ

    +2

    -2

  • 429. 匿名 2024/11/26(火) 12:42:10 

    >>91
    もし家族が手伝いして、世間一般的な洗濯方法をしたら激怒する?うかうか手伝いもできないな。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2024/11/26(火) 12:43:31 

    >>66
    私は古くなったバスタオルをバスマットとして使ってて、毎日洗ってる

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2024/11/26(火) 12:43:51 

    >>91
    エコバッグそんなに清潔なんか

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2024/11/26(火) 12:46:30 

    >>34
    私も!
    だって洗ってきれいな足を拭くんだよ
    バスタオルと何が違うの?

    +25

    -1

  • 433. 匿名 2024/11/26(火) 12:51:08 

    私なら嫌だ。他の節約方考える

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/11/26(火) 12:52:34 

    >>168
    毎日洗いたいからタオル地にしてる

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2024/11/26(火) 12:53:03 

    >>1
    もしかして、一週間敷きっぱなしとかそういう話?
    うちはバスタオルと同じ扱いしてる
    両面タオル地のもので、毎日交換して洗ってる
    今まで気にしたことなかったけど、嫌な人もいるって勉強になった

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2024/11/26(火) 13:01:12 

    >>65
    靴下は家族のまとめて靴下だけで洗ってる

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2024/11/26(火) 13:06:58 

    >>207
    お風呂はいる時に敷いて服着たら(もしくは家族でその人最後に入った人が)ランドリーバッグ入れちゃうから敷きっぱなしや1日履いた靴下よりは綺麗なんじゃない?

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2024/11/26(火) 13:08:38 

    >>2
    トイレのマットは別にするけど、バスマットは一緒に洗う
    お風呂入って出たあと少し乗るだけだよね
    使ったらすぐ掛けてあるから別に汚くない

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2024/11/26(火) 13:10:19 

    >>63
    タオル敷いてる人も多いからね。
    一回使ったバスタオルは洗う派はタオルのバスマットも洗うと思う。
    バスタオルを毎回洗わない方が衝撃受けるし。

    +6

    -2

  • 440. 匿名 2024/11/26(火) 13:10:31 

    >>1
    バスマットより汚いよ服は
    パンツなんておぞましいものついてるのに
    なんでそんな気になるんだろ
    便所マットならいやだけど

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/11/26(火) 13:12:54 

    私は便所マットと一緒にバスマット洗うから一緒にはしないけど
    バスマットなら一緒に洗っても気にならない

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/11/26(火) 13:13:07 

    >>435
    裏に滑り止めが付いてるような分厚いタイプを使ってる人は、一緒に洗濯は抵抗あると思う。タオル地を毎日なら洗濯機一緒で抵抗ないと思う

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/11/26(火) 13:13:48 

    >>1
    同時に洗っても綺麗になるとかの問題ではなく無理。それが平気な神経の人も無理かも。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2024/11/26(火) 13:16:42 

    >>27
    私は一緒に洗うのが汚い気がして分けたいんだけど、普通の洗濯だけでも1日2回とかしてて仕事もしてるからバスマットだけ洗濯する時間がなくて結局数日に1回とかになってしまうという悪循環……

    でもこのトピ見て一緒に洗う勇気が出たので、これから毎日服と一緒に洗うことにする!

    +7

    -1

  • 445. 匿名 2024/11/26(火) 13:18:02 

    >>6
    トイレマットなんて不衛生の極みだから今すぐやめるべしだわ。
    普通に毎日こまめに床掃除したらいいだけ

    +10

    -6

  • 446. 匿名 2024/11/26(火) 13:21:24 

    >>423
    3日に一回水拭き、すごいなー
    新築から4年経ったけど洗面所なんて水拭きした事ないや
    クイックル&掃除機のみ

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2024/11/26(火) 13:24:21 

    これ前に別がいいといってバスマットが汚いなら体拭いたタオルやパンツも汚いじゃん と言われたけど
    汚いと言うより素材が違うことがなんか嫌というか裏がザラザラしたものを一緒に洗うことが嫌なのよね。
    バスマットの裏ってビニール素材?みたいなコーティングしてあるよね それが服と一緒に洗うのが嫌

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/11/26(火) 13:26:37 

    >>445
    床が冷たいんだわ………。

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2024/11/26(火) 13:29:39 

    >>397
    わかる。うちの子大人しめの女子だから上履き脱いで歩き回ることないと思うけど先生の指示で靴下で体育館行くこともあるし避難訓練は上履き脱いで靴を持って教室で待機してるし結構靴下汚れるよ。大人しめ女子でこれなんだから激しめ男子の靴下は真っ黒だと思うわ

    +11

    -1

  • 450. 匿名 2024/11/26(火) 13:31:57 

    >>1
    一緒に洗うと言う考えが今までなかったけど、洗ってOKなんだ!と目から鱗!!!

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:36 

    >>2
    バスマット、どんなもんなのかしらね
    厚手のタオル地みたいなんだから平気で服と一緒に洗うけど
    お風呂に入るたびに変えてるから別に…
    母は節約のために「服」と「バスマット」を一緒に洗濯しますが「衛生面」が心配です。別々に洗ってほしいと思うのは、私だけでしょうか…?

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2024/11/26(火) 13:35:08 

    >>9
    たしかによく考えたら靴下ってめっちゃ汚いよね

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2024/11/26(火) 13:35:11 

    >>344
    いちおうかけて干してるよ
    四つくらいローテして使ってる

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2024/11/26(火) 13:35:21 

    >>448
    スリッパ履きなよ。布じゃなくてクロックスみたいなゴム素材のやつなら毎晩便器掃除のついでにトイレクイックルみたいなやつでゴシゴシ磨くだけだからお手入れ楽ちんだよ。

    +5

    -6

  • 455. 匿名 2024/11/26(火) 13:37:16 

    >>405
    ずっと敷いたままだと、髪の毛や床のほこりも付くしね

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2024/11/26(火) 13:37:29 

    >>444
    私もそうだったけど1度やってしまうと抵抗なくなったよ!

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2024/11/26(火) 13:51:53 

    てめぇで洗えよ。
    糞が

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2024/11/26(火) 13:52:01 

    >>1
    そもそもだけど、バスマットもトイレマットも今使わない人ばっかだよね。
    バスマットかわりにバスタオル敷いといてその日に洗っちゃうか、翌日には洗っちゃう。
    あと自分で洗えば?小学生以上なら自分でできるわ。洗濯ぐらい。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/11/26(火) 13:52:20 

    >>405
    毎日洗うと毛が抜けてスカスカにならん?

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/11/26(火) 13:53:13 

    >>2
    靴下が一番ヤバい。
    次がショーツ。
    男の子のパンツなんて綺麗なもの。
    10代女子が「パパの衣類と一緒に洗わないで!」というのは、
    10代女子が男女総合全年齢帯を比較したときに
    一番臭くて汚いという自覚があるからなんだと思う。

    バスマットなんてたいしたことない。

    +4

    -7

  • 461. 匿名 2024/11/26(火) 13:53:56 

    >>458
    そんなことはない
    どこへいってもマットぐらい敷いてるわな・・・
    そういうことにしたいんだろうけど

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2024/11/26(火) 13:54:55 

    >>445
    そんな暇な人ばっかじゃないんで
    何枚そうじシート使う気よ
    神経質すぎ

    +9

    -2

  • 463. 匿名 2024/11/26(火) 13:56:27 

    台所のフキン、タオル、エプロンはどうしてますか?
    仕事先では衣類バスタオル、台所関係、トイレ関係などそれぞれジャンル分けて洗うけど、結局一緒な洗濯機を使ってるわけで…
    意味あるの?
    自分の家の場合だとそれだけ洗うのは効率悪いし面倒だから全部まとめて洗ってる
    職場でオバチャンが自分ちのやり方でそれを言ってて、別のオバチャン達にフルボッコされてて怖かった
    脱いだ衣類と洗面台を拭いたタオル一緒に入れるのは不潔とか細かすぎのような気がする…
    何が常識で非常識なのか?分からないw

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2024/11/26(火) 13:57:04 

    トイレの物とお洒落着以外基本全部一緒だけど、靴を洗濯機で洗うのは絶対嫌だ🤢

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/11/26(火) 13:59:37 

    話はそれるけど、乾いたバスタオルを叩くと、かなりホコリが下に落ちる。

    まるで洗濯中のゴミを吸い取ってくれているかのように。
    フケみかいなカスが床に。

    だから、バスマットのゴミも吸い付いてるはず。

    ちなみに、2日に一回は掃除機かけてる。
    私の母も洗濯好きだけど、洗濯したから全て綺麗になるとは限らない。

    CMも大げさ過ぎ

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2024/11/26(火) 14:01:36 

    >>464
    私もあれが本当に理解出来ない
    あれは絶対ナシ!だよね

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/11/26(火) 14:02:55 

    >>463
    ふきんは中性洗剤で手でちゃちゃっと洗ってから
    洗い桶に入れて、酵素漂白剤(お湯60度)に漬けてる

    タオルとエプロンはふつうに色物に分けて洗うかな

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/11/26(火) 14:09:45 

    >>467
    やっぱフキンは別なんだね 反省
    職場ではきちんと分けてるけど、洗濯機ポイを親に見られて怒られたw

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2024/11/26(火) 14:21:29 

    >>40
    なぜ納豆になるまで育てるのか

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2024/11/26(火) 14:27:28 

    >>162
    引かれるかもしれないけど、二人暮らしで週に一回家中掃除してキッチンマットとバスマットとトイレマットとを外ではたいて埃取りのやつと雑巾は水洗いして一緒に洗濯機に入れてる

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2024/11/26(火) 14:31:00 

    >>3
    私もなんか嫌で別々に洗うけど金が無いなら仕方ないと思う

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2024/11/26(火) 14:31:48 

    >>58
    すごいビックリしたーいつもの汚い汚い!の連呼と思ったから逆でw
    毎日洗うのもビックリだよ乾燥機がないと乾かないじゃん!と思ったら今はバスタオルをマットにしてるんだという人が多いのも知らなかった!
    私も分厚いバスマットを洗うのが嫌で辞めようと思ってたから参考になる

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/11/26(火) 14:33:32 

    >>402
    私洗うのやだから1ヶ月位使って捨ててるw

    +2

    -2

  • 474. 匿名 2024/11/26(火) 14:37:12 

    >>127
    でも毎日五回回してるとはわからないさ

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/11/26(火) 14:37:30 

    靴下と下着一緒に洗えない

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/11/26(火) 14:41:26 

    >>152
    わかる
    お尻についてるパンツのほうがとかそういう菌的な問題じゃなく毛とかホコリとかが嫌
    ホコリは私の掃除のせいかもしれないがw
    と自虐

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/11/26(火) 14:43:50 

    >>13
    ホントだね自分で洗わず文句ばっかり垂れて何様のつもり

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2024/11/26(火) 14:47:44 

    >>171
    布巾も洗濯したほうが衛生的って読んだよ!
    まぁ頻繁に消毒してるならいいかもだけど。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2024/11/26(火) 14:49:25 

    >>63
    家族3人使ったら結構濡れるしね。毎日洗えば分けて洗わなくても汚くない気がして(気持ちの問題だと思うけど)

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2024/11/26(火) 15:00:39 

    >>247
    バスマットはお風呂で身体ふくので、
    そのタオルを上がったら足ふく用にして
    洗濯機にポイ。
    ある方が洗わないとだし、
    トイレマットなんておしっこついたり
    逆に不衛生な気もしますけどね。
    玄関マットも可愛いけど床ふきたいし。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2024/11/26(火) 15:01:07 

    うちは母親が靴下類やこういったマット類、ズボンやスカート類は全部分けて洗ってた。特に顔拭くタオル類とは絶対に混ぜなかった。それが普通だと思ってたし身についてたから、大学で寮生活して全部一緒くたに洗うクラスメイトとお互いの違いに驚いたよ。でもその時、分けて洗う方が変だよって決めてかかってきたのが腹立ったなー。私はそういう人もいるんだなで終わらせたのに。
    思い出したら腹たってきた。くそー

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/11/26(火) 15:01:25 

    >>463
    フキンとタオルは一緒に洗ってそのまま乾燥機にかけてる
    乾燥機で殺菌できるからそっちの方が衛生的かなと思って

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/11/26(火) 15:06:17 

    >>4
    乾燥機アリで旦那の洗い物と洗ってる
    生地が厚いし旦那は、殆どの洗濯物を乾燥機アリにしてるから
    私と娘の分は、殆ど乾燥機使わない洗濯にしてるシワにしたくないから

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2024/11/26(火) 15:07:13 

    毎日洗う派はタオル地で、毎日洗わない派は裏がビニールなんじゃない?裏がビニールなら毎日洗うのためらうし、他の洗濯物と洗いたくないね。タオル地おすすめだよ。楽天で買ってる。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2024/11/26(火) 15:10:40 

    >>1

    バスマットとは、やめてほしい。

    ちなみに、今朝こたつを出そうと、
    今まで机の下に敷いてたラグを洗濯機で洗う時に、かなり大雑把な娘に
    「このラグとパパのルームウェア洗ってもいい?」
    と聞いたら、
    「ちょっとそれはやめてあげて。パパが嫌いなら止めない」
    と言って朝から大笑いした。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2024/11/26(火) 15:18:05 

    分けて洗いたい→気持ちはわかるし好きなやり方でやったら良い

    分けて洗わないと衛生が心配→それで特に病気になるとかはないと思われる

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/11/26(火) 15:18:43 

    >>247
    うちもー
    バスマットはタオル

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2024/11/26(火) 15:20:26 

    汚さではなく、干すor乾燥機で分けてる
    だから、台拭き含むタオル類と下着靴下類を一緒に洗って乾燥してしまってる

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/11/26(火) 15:22:18  ID:xDQPtMRTLB 

    >>252
    わかるなあ、若い時はドキドキだよねー

    加齢臭があるとねー自分もだけどね

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2024/11/26(火) 15:23:28 

    >>14
    下着よりバスマットの方が綺麗でしょ
    風呂上がりの身体で踏むだけなんだから

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2024/11/26(火) 15:25:12 

    >>478 手洗い←そのうち生臭くなる。洗濯機←全然臭わない。んだけど

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2024/11/26(火) 15:30:43 

    >>263
    外から持ってきた悪い気を落とす
    なんて風水がありましたよね
    うちも敷いてませんw

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2024/11/26(火) 15:32:05 

    >>82
    バスタオルだって3日続けて使う人もいるしバスマットなんて週一回洗濯で余裕
    洗った足を乗せるだけのマットが汚いならその本人が元々とんでもなく汚いんだと思う

    +3

    -2

  • 494. 匿名 2024/11/26(火) 15:37:51 

    >>168
    うちの実家年1でも洗ってなかったよ
    父と姉水虫だったけど他の家族はうつってない

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2024/11/26(火) 15:42:56 

    >>1
    バスマットは靴下と一緒に洗ってる
    それでも夫は嫌がる

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/11/26(火) 15:42:59 

    気になるならバスマットじゃなくてタオルでもしいて毎日洗うようにすればよくない?

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/11/26(火) 15:43:49 

    >>207
    1日着た服や靴下の方がよっぽど汚くない?
    毛なんてたかだか家族の数本でしょ?

    +10

    -1

  • 498. 匿名 2024/11/26(火) 15:47:06 

    >>396
    つけ置き+重曹は定期的にしてます!
    寝具周りは洗える物を選ぶようになりました。笑
    自分自身も気を付けなきゃですよねぇ、レスありがとう。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/11/26(火) 15:49:15 

    水場にはマット敷くし玄関は殺風景にもなるから好みのマットを敷く
    マット程度で病気になるわけないし不衛生とかどうでもいいw
    水場にマットぐらい敷いとかないとあちこち腐ったり傷んだりするよ?
    換気扇だけじゃ間に合わないだろうよ

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/11/26(火) 15:51:07 

    >>18
    まじで旦那のスウェットズボン変な匂いする
    酸化した脂汗に甘みを足したような匂い

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。