-
1. 匿名 2024/11/25(月) 21:48:21
先日「採用率98%!」と書いてる求人に落ちました。結果は経歴のせいだと思うのですが悔しいです。
みなさんは仕事や受験、懸賞など落選率が低いものに落ちたことはありますか?+71
-7
-
2. 匿名 2024/11/25(月) 21:49:16
腐るほどある+58
-2
-
3. 匿名 2024/11/25(月) 21:49:18
>>1
偏差値の低い公立高校に落ちた。+55
-3
-
4. 匿名 2024/11/25(月) 21:49:19
教育採用試験、ピアノひけないのよ+42
-5
-
5. 匿名 2024/11/25(月) 21:49:45
車の免許+38
-1
-
6. 匿名 2024/11/25(月) 21:49:50
>>3
前期?後期?+2
-15
-
7. 匿名 2024/11/25(月) 21:49:54
逆に怖いその求人+80
-2
-
8. 匿名 2024/11/25(月) 21:50:10
コンビニは誰でも受かるって言われて受けたけど落ちたよ
25年前くらいの話+61
-3
-
9. 匿名 2024/11/25(月) 21:50:12
田舎の保育園+14
-1
-
10. 匿名 2024/11/25(月) 21:50:23
>>1
本当に採用率98%か分かんないじゃん+70
-1
-
11. 匿名 2024/11/25(月) 21:51:37
免許
本免学科試験+4
-0
-
12. 匿名 2024/11/25(月) 21:52:06
出典:ieagent.jp
+18
-3
-
13. 匿名 2024/11/25(月) 21:53:30
私が宝くじ当たらないはずないのにー!😠+8
-0
-
14. 匿名 2024/11/25(月) 21:53:58
初めてクレジットカードを作るとき
楽天カードなら通るといわれてるから最初に申請したら審査に通らなかった
その後他のカード作れた+43
-0
-
15. 匿名 2024/11/25(月) 21:54:01
>>8
わたしも落ちたよ〜
バイト2つ掛けもちしてて、合間にコンビニもねじ込めないかなと思ったけどシフト的に厳しいと断られた笑+19
-2
-
16. 匿名 2024/11/25(月) 21:54:08
>>1
主の経歴気になるわw+6
-1
-
17. 匿名 2024/11/25(月) 21:54:28
>>8
そういうのはご縁だしね〜気にしない+20
-1
-
18. 匿名 2024/11/25(月) 21:54:36
>>1
次は受かるよ!+1
-2
-
19. 匿名 2024/11/25(月) 21:54:40
最近落ちた
地元のスポーツチームの観戦チケット
応募が多かった場合のみ抽選になるってあったけど、応募して落ちたの私の周りで私しかいなかった+8
-0
-
20. 匿名 2024/11/25(月) 21:54:41
>>1
それを鵜呑みにしたんだ…
小学生じゃないんだから、もうちょっ頭の方をなんとかしないと
これからも色んなものに落ちるし、受かっても騙されて痛い目見るだけ+7
-15
-
21. 匿名 2024/11/25(月) 21:54:55
>>5
私も1回落ちたわ
翌日行って合格したけど、前日も居たオバサンが前日同様号泣していた
あれから30年経ったけど時々思い出してあの後どうなったのか気になってる+26
-2
-
22. 匿名 2024/11/25(月) 21:55:01
福娘コンテスト一次審査
滅多に落ちないんだってw+13
-0
-
23. 匿名 2024/11/25(月) 21:55:18
>>1
全然ある。今幸せだからどうでも良いね!+3
-1
-
24. 匿名 2024/11/25(月) 21:55:38
>>1
そんな怪しげなの逆に落ちてよかったじゃん+24
-1
-
25. 匿名 2024/11/25(月) 21:56:14
>>1
98%って謳い文句だけかも知れない
応募者殺到→全部は雇えないってなったのかも知れないよ+10
-1
-
26. 匿名 2024/11/25(月) 21:57:24
コンビニのバイトは面接前の電話で落ちた
教習所の真っ直ぐの道で側溝に落ちた+6
-1
-
27. 匿名 2024/11/25(月) 21:57:51
バブル期でもまともに就職できなかった私が優勝ね+12
-3
-
28. 匿名 2024/11/25(月) 21:57:52
高校入試+1
-0
-
29. 匿名 2024/11/25(月) 21:59:14
フォークリフト
その後再試で合格⇒転職のとき役に立った+0
-0
-
30. 匿名 2024/11/25(月) 21:59:25
>>9
定員割れでもしていないと地元の子が優先されがちなのよ+2
-0
-
31. 匿名 2024/11/25(月) 22:02:23
原付の試験に二回落ちました。+4
-0
-
32. 匿名 2024/11/25(月) 22:02:25
>>1
昔ですが、大学一回生の春、授業の抽選があったのですが、7人だけ落ちるOAの授業の抽選に落ちました…
そしてひと月も経たずに「あの授業やめたー」って言ってる女たち見てホント悔しかった…
ひと月も経たずやめるなら、その枠私に欲しかったよ…
+16
-1
-
33. 匿名 2024/11/25(月) 22:02:34
キャンペーンでダブルチャンス賞の10000人にも当たらなかった+10
-0
-
34. 匿名 2024/11/25(月) 22:03:08
宝くじ+0
-2
-
35. 匿名 2024/11/25(月) 22:09:38
何年前か前に某フリマアプリで「10万名にスケール(封筒の厚みを測るやつ)が当たる!」みたいなキャンペーンをやっていた時があったけど、落選した
周りのユーザーは普通に当選してた+9
-0
-
36. 匿名 2024/11/25(月) 22:09:53
滑り止めの学校に受験で落ちた+1
-1
-
37. 匿名 2024/11/25(月) 22:13:14
>>1
創価在日に嫌がらせされてたときはずっと不採用だった
奴らと揉めたら創価警察と呼ばれる創価の学会員が
偽の防犯情報を企業に流すって
ネットでは読んだことはあったけどさ、まさか本当にあるとは!
こういうのって当事者にならないとわからないもんだから許して欲しいw+2
-6
-
38. 匿名 2024/11/25(月) 22:13:24
>>5
割と何も考えないでやったほうが受かる不思議
+6
-2
-
39. 匿名 2024/11/25(月) 22:14:29
契約社員の求人
実務経験長かったり、資格持ってる人のが優遇されるんだよね+1
-2
-
40. 匿名 2024/11/25(月) 22:14:38
>>1
その会社と相性が合わなかっただけだよ
採用って案外いい加減…+6
-1
-
41. 匿名 2024/11/25(月) 22:17:13
ライブ
ほとんどの人が当選してる公演に落選した
ブラックリスト入りの可能性はなく、入力不備かめちゃくちゃ運が悪かったかだと思う
悔しい!!!!!+7
-0
-
42. 匿名 2024/11/25(月) 22:20:55
スタバ福袋落選した+2
-1
-
43. 匿名 2024/11/25(月) 22:21:20
地元国立大附属中学の受刑者資格。
抽選で半分にさせられる。これに落ちた💢
試験を受けさせてもらえたら合格は確実、人生は変わってた。+2
-6
-
44. 匿名 2024/11/25(月) 22:27:23
生徒会に18枠あるなかで20人立候補して2人落選したうちの1人が私です+6
-0
-
45. 匿名 2024/11/25(月) 22:28:06
>>43
受刑者ですか
落ちて良かったのでは+11
-0
-
46. 匿名 2024/11/25(月) 22:30:37
>>9
子どもが?保育士として?+0
-0
-
47. 匿名 2024/11/25(月) 22:32:27
>>32
そういうのあるある!
「こいつらのせいで落ちたのか、、」ってなんとも言えない複雑な気持ちになるよね+10
-0
-
48. 匿名 2024/11/25(月) 22:34:17
>>16
主です。持病のため長い無職期間があり、職歴も極端に少なく、おそらくそれがダメだったのだろうと思います。怪しい求人だと感じつつも藁をも縋る思いで応募しました。+6
-2
-
49. 匿名 2024/11/25(月) 22:34:22
>>8
わたしも四半世紀前に落ちた。
大学入り立てで、シフト希望あまり出さなかったのが原因だろうけど。+3
-1
-
50. 匿名 2024/11/25(月) 22:35:52
>>10
ソウダネ。。、98パーセントならどんな経歴でもむしろ職歴なしでも受かりそう。+0
-3
-
51. 匿名 2024/11/25(月) 22:36:34
>>1
親の愛から落選した+2
-1
-
52. 匿名 2024/11/25(月) 22:38:11
タウンワークとかになってたキャバクラの求人
提示された時給も全然求人とちげーし+4
-0
-
53. 匿名 2024/11/25(月) 22:40:22
スポーツ選手の嫁が取る
アスリートフードマイスターって
合格率9割の民間資格なんだけど
落ちたバカ嫁とかいるのかなw+1
-0
-
54. 匿名 2024/11/25(月) 22:40:47
>>1
そういうのって絶対に盛って書いてるよ。言い切れる。
実際、主さんが『採用率98%』の数字に惹かれたように、面接でも婚活でも、とりあえず
【来てくれたら誰でも受け入れます】
【私の理想は低いです】
【何も求めません】
みたいな空気を出すことで、より多くの人が気軽に応募してくれるから、そうやって敷居を低くして多くの応募者を集めておいて、結局はその中でちょっと高学歴な人とか、何かしらの会社にとって都合のいい人を採用するんだよ。
例えば、私の過去の勤務先でもそういう感じ(気軽に応募できる雰囲気)で募集をかけていた時期があるけど、女上司3人が書類選考している最中の会話がチラッと聞こえたら、こんなことを言ってたよ。
■今回採用する人を指導することになるのはAさん(26歳の女性スタッフ)だから、26歳以上の人を採ったらきっとAさんが指導しにくいわよ。
Aさんのやりやすさを考えて、27歳以上の人は今回お断りしましょう。
■今うちの部署にいる正社員のBさんは、子供が熱を出したりで頻繁に早退や欠勤をして、正直いって戦力にカウントできる状態ではない。
その状況なのに、さらに子持ちの新人さんが入ってきて、その人まで同じ状況だったら会社が回らない。
だから今回、履歴書に『子持ち』と記載がある人も全員お断りしましょう
…みたいな。
だから、主さんだけがダメだったんじゃなく、主さんと同じ属性の人は一斉に落とされた可能性が高いと思う、たまたま会社の都合に合わないということで。
採用率98%みたいなことを言っている企業の採用率は、実際には50%ぐらいだと推測する。
半分の人は落ちる、みたいな
+2
-7
-
55. 匿名 2024/11/25(月) 22:41:32
>>3
私は(底辺と言われる)公立大の調査書を書いてもらえるかの試験(確か高3の2学期の期末)
調査書を書いて貰えなきゃ公立大には行けないから、普通科高から就職した32歳。+4
-1
-
56. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:24
1.2倍くらいだった高校受験+3
-2
-
57. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:44
ニチホ党の有本香ですね。
東京比例区1位というニチホ信者がもっとも集まる地域で立候補したのに落選ですからね。
ニチホ信者の力及ばず。+0
-1
-
58. 匿名 2024/11/25(月) 22:43:41
>>24
よこ
採用率98%なんて怪しくてなんか怖いよね+5
-1
-
59. 匿名 2024/11/25(月) 22:55:19
商店街の福引で何度もチリンチリン鐘を鳴ってて当たり多いんだろうなと思って並んでたら、私の前後は鐘鳴って何かもらってたのに私は鳴らなくて飴玉一個って。悲しいと言うより恥ずかしかった。当選確率は8割か9割って感じだったのに。+4
-1
-
60. 匿名 2024/11/25(月) 22:57:25
小学生の頃、とある部活の「99%受かる」と言われている検定を受けて、部員30名中私1人だけが落ちた経験がある。
みんなの憐れむような視線を背中に感じながら、泣いて帰る惨めさよ。
小学生の自分には可哀想すぎたわ。+5
-1
-
61. 匿名 2024/11/25(月) 23:02:21
仮免試験に2回落ちた。+2
-1
-
62. 匿名 2024/11/25(月) 23:05:47
>>5
2回落ちて3度目の正直で受かった+5
-2
-
63. 匿名 2024/11/25(月) 23:07:34
>>1
専門学生時代にビジネス何とかの試験を受けてクラス60人中2人だけ落ちた。
2人のうちの1人は私+0
-1
-
64. 匿名 2024/11/25(月) 23:11:29
完走率98%のフルマラソンでバスに回収されたのは私です+0
-0
-
65. 匿名 2024/11/25(月) 23:12:10
そんなザル案件に主みたいな優秀な経歴の人雇えなかったんじゃないの?+2
-1
-
66. 匿名 2024/11/25(月) 23:25:00
高校も落ちまくったし、就職も一つしか受からず
ダメダメ人生だわ+1
-1
-
67. 匿名 2024/11/25(月) 23:27:07
>>22
ごめんワロタw
+2
-1
-
68. 匿名 2024/11/25(月) 23:46:03
スーパーのパート
いつでも出れる、どの部門でもいいって言ったのに落ちた
(独身)+0
-1
-
69. 匿名 2024/11/25(月) 23:53:59
永谷園のお茶漬けの浮世絵カード、いつも外してます。+1
-1
-
70. 匿名 2024/11/26(火) 00:27:28
車の筆記試験。自信満々だったのに落ちてたw+0
-1
-
71. 匿名 2024/11/26(火) 00:49:56
>>8
こういうのは条件(シフト等)が合わないときあるから仕方ない+2
-1
-
72. 匿名 2024/11/26(火) 00:53:34
全プレとか、10万名に当選!
で外れたことがあるよ+3
-1
-
73. 匿名 2024/11/26(火) 03:31:38
入試に行けば誰でも合格する高校に
落ちた事。
+0
-0
-
74. 匿名 2024/11/26(火) 05:33:49
>>3
ダイアン津田やん。
塾行ってたのに。+0
-0
-
75. 匿名 2024/11/26(火) 06:20:32
>>65
この可能性もあると思う、1の詳しい事情が掴めないけど
友達に国立理系院卒がいるけど、地元の銀行や信用金庫受けて普通に落とされたと言ってた
面接では、なぜ大学で学んだことを活かした職業につかないのか聞かれて答えられなくて落ちたらしい、受かっても来ないだろうと判断されて落とされてる可能性もある+1
-1
-
76. 匿名 2024/11/26(火) 07:13:08
>>3
出席日数足りなかったとか?親戚がそれで偏差値36の高校落ちたよ、、、+0
-2
-
77. 匿名 2024/11/26(火) 10:11:15
中身が見えるガラガラで中身ほぼ当たり状態なのに私だけ白玉出して外れた。私の前後は当たってた。+1
-0
-
78. 匿名 2024/11/26(火) 12:08:13
女に生まれたのにドブスに生まれたせいで恋愛も結婚もできなかった+1
-0
-
79. 匿名 2024/11/26(火) 12:14:29
>>76
小学校の時気持ち悪い男子がいた。
女子と目が合ったら追い掛けて暴力をふるって来る。
トイレの個室に逃げてもよじ登って入って来る。
ソイツは途中転校したけど、同じ中学だった人から聞いた話では高校全滅だったらしい。
何でソイツが普通学級だったのか未だに謎。
当時は発達障害なんてなかったけど、あれ発達障害どころじゃないよ絶対。+0
-1
-
80. 匿名 2024/11/26(火) 12:15:04
漏れなくプレゼントで漏れてるのか全然届かない+0
-0
-
81. 匿名 2024/11/26(火) 13:25:27
>>1
採用率98%ってそれだけ人を選ばない仕事みたいだしきっとすぐ辞めちゃう人も多そう。雇われて後悔するお仕事だと思いな+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する