ガールズちゃんねる

自分のことを嫌っていた人が急に優しくしてきたら仲良くできますか?

147コメント2024/11/26(火) 22:23

  • 1. 匿名 2024/11/25(月) 19:11:00 

    初めて会った時から態度が冷たかったり悪口を言っていた人が主が仕事で成功したり人気者の子と友達と知ってから急に優しくなりました。

    何事もなかったかのように接してくるのですが正直今さら態度を変えられても信用できないし関わりたくありません。

    できるだけ波風を立てたくないのでどう対応したらいいか悩んでいます。皆さんが同じような事が起こった場合どのように対処しますか?

    +218

    -5

  • 2. 匿名 2024/11/25(月) 19:11:27 

    構える!
    しばらくは警戒する!

    +255

    -5

  • 3. 匿名 2024/11/25(月) 19:11:28 

    出来ない
    ていうか信用出来ない

    +465

    -4

  • 4. 匿名 2024/11/25(月) 19:11:29 

    冷たい対応する

    +221

    -3

  • 5. 匿名 2024/11/25(月) 19:11:42 

    >>1
    マルチ勧誘?

    +18

    -4

  • 6. 匿名 2024/11/25(月) 19:11:42 

    消される5秒前かなと思うw

    +20

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/25(月) 19:11:46 

    優しくはしない。
    冷静に対象する。

    +302

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/25(月) 19:11:58 

    出来んけど?

    +91

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:03 

    何もしない
    これからも特に距離を近づけることなく
    上辺だけで愛想よく振る舞う

    +283

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:08 

    表面上ニコニコ接するだけで誘いとかは全無視する

    +213

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:10 

    仕事ならできる。味方は多い方がいいからねってだけで心開いたりはしないけど。
    プライベートなら関わらないかな。

    +127

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:15 

    通常通り態度は変えない。

    +76

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:18 

    心の中で信用出来ない人だなって警戒して、当たり障りなく接する

    +173

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:25 

    >>1
    全然できるよ
    過去は過去、今は今なんで

    +3

    -33

  • 15. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:31 

    距離を置く

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:33 

    出来ないよ、今更あんたなによって直で聞く

    +89

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:37 

    私は保険の勧誘されたから無視したわ、舐めんじゃねーよ!!!

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:54 

    人生なんてそんなもんだよ
    どうしたらいいかなんて考えなくていいよ
    「怒らない、私は私、ごきげんよう」
    これだけよ、世渡りなんて

    +87

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/25(月) 19:13:15 

    >>1
    無理です。
    今までされた嫌なこと全部覚えてる。

    +124

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/25(月) 19:13:24 

    >>1
    信用はしないけど一応大人の対応はする。

    +110

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/25(月) 19:13:27 

    しない
    また同じ目にあうと後悔するから

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/25(月) 19:13:38 

    +70

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/25(月) 19:13:41 

    主さんの相手の場合は理由がはっきりしている。
    そんな姑息なヤツとは関わらない一択。

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/25(月) 19:14:19 

    仕事上の付き合いと割り切って普通に接するけど、信用はしない

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/25(月) 19:15:02 

    >>1
    過去の職場で経験あるわ。
    ずっとモヤモヤするよね。
    私は言えなかったけど、ずっと心の中では許せてなかったから表面で付き合ってた。
    私が何事もなく優しくすることで、向こうの心も痛くなってくれないかなって思ってたけど図太かったわ。

    +68

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/25(月) 19:15:09 

    >>1
    うまくいかない時にまた不機嫌な態度で接してくるのか…と勘繰る
    関わりたくなければ無理にかかわる必要はなし
    付き合いたい人と付き合いつつ自分も不機嫌な態度を出さないように気を付ける

    +60

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/25(月) 19:16:14 

    >>1
    経験あります。そういう態度とれる人って情緒不安定じゃない?私もが仕事で少しヘマするだけで先輩とか周りに私の悪口言いまくってたんだけどある日、急に距離を詰めてきて一緒に辞めようよこんな会社って言ってきた(専門職なので働き口は多い)。断って、同僚は辞めたんだけど辞めたらめちゃ優しくなったからストレス溜まってたんだなーと思ってたけど、ある日突然プッツンされてブロックされたよ。笑 基本的に何かしらの悪口を言う人だから離れてサンキュー!だった

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/25(月) 19:16:16 

    >>1
    パート先のおばさんが私のことだけ無視してきたり怖い目でにらんできたりするから、辞めるときオーナーにちくってやろ。ってガルで書いたら次の日から笑顔で挨拶してきて話しかけてきてびっくりした。めっちゃキモかった。
    あいつ絶対ガル見てるわって思ったw

    +85

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/25(月) 19:16:59 

    そもそもそんな事ありえない。優しいことこそ上辺だと思うわ

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/25(月) 19:17:52 

    絶対しない。信用できない

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/25(月) 19:18:07 

    そんなわけ無いわ

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/25(月) 19:18:12 

    >>1
    いつも挨拶しても無視してきた育休復帰直後のスタッフさんが、急に馴れ馴れしくしてきたと思ったら、「どんなオモチャで遊ばせてましたか?」
    うちの旦那の親が海外に住んでるから、海外のオモチャをプレゼントでもらってたって話を聞きつけて、お下がりで欲しかったみたい。「もういとこに全部あげちゃった」って答えたら、また次の日から無視だったw

    +85

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/25(月) 19:18:15 

    表面上は合わせるけど、心の中では
    「絶対に許さんよ」て
    思ってる。

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/25(月) 19:18:46 

    私って情けないけど、どんなに嫌な性格の人でも自分のことを好きって思ってくれたら凄く嬉しいのよね…
    だからその逆で私のことが嫌いな人は、どんなに立派な人でも好きになれない…

    急に優しくされたら。
    やっぱり嬉しいって思ってしまうと思う。
    かっこ悪いよね

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/25(月) 19:18:51 

    漫画のヒロインなら仲良くするんだろうなって思って優しくしちゃうんだよな

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/25(月) 19:18:55 

    バイト先の意地悪クソババアが、店長に相談した翌日から人が変わったかのように媚びを売ってくるようになったけど、気味が悪いから関わらないようにしたよ。相談しなかったら意地悪し続けたのかもしれないし、こっちが黙ってなかったからって態度を変えるような人間には関わりたくない。他のまともな人と同じように接するなんて無理だね。

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/25(月) 19:19:54 

    >>1
    そういう人とは疎遠にするけど高校の時私が通るだけで睨みつけたり教室のドアビシャン!と閉めたりしてた違うクラスのギャルの子分みたいなブス共が同じクラスになったらすり寄ってきたけどブスで可哀想だから仲良くしたよ
    因みに私は自分で言うのは何だけど自他共に認める美人で華もあるからスクールカーストは常に上位だった

    +2

    -4

  • 38. 匿名 2024/11/25(月) 19:19:58 

    親しくなってからまた無視してくるよそれ。
    小5の時経験した

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/25(月) 19:20:13 

    自分のことを嫌っていた人が急に優しくしてきたら仲良くできますか?

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/25(月) 19:20:30 

    学生時代仲良くしてたら散々嫌がらせを受けたので
    関わるべきではないなと今は思う

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/25(月) 19:22:22 

    しない
    助けて欲しいなら他の人当たってーと思いながら離れてたよ

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/25(月) 19:22:34 

    >>1
    急にどうしたの?ってはっきり聞くとか。

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/25(月) 19:23:36 

    バイトの時パートのおばさんにやられたけど、表面上は態度に出さなかったけどニコニコしながらこのクソババアって思ってた。その後どんなに親切にされても不信感は絶対に消えないよ

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/25(月) 19:23:58 

    その人、実はたくさんの人に嫌われてることにようやく気づいたんじゃない?嫌っているけど、自分に逆らえなさそうな人を便利屋に見て、初めは優しくするんだよ。そういう奴何人も見てきたよ。

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/25(月) 19:24:01 

    >>3
    今職場のきつい注意してきたお局が優しくなってきて怖い。上辺は楽しく話してるけど、信用はしてない。

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/25(月) 19:24:35 

    >>1
    無理。今更どのツラ下げて?と嫌悪感MAX

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/25(月) 19:25:18 

    >>1
    これまで通りに接する

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/25(月) 19:27:18 

    >>46
    同感。なんなら前以上に嫌いになってしまうと思う。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/25(月) 19:28:38 

    寄ってくんな

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/25(月) 19:28:43 

    信用しない、絶対にまた手のひら返しする
    フル無視したいけど面倒な性格ぽっいから当たり障りなく接しちゃうかな

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/25(月) 19:29:22 

    自分に対して優しくなかった人に優しくする義理なんて無いから塩対応する

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/25(月) 19:30:09 

    警戒する

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/25(月) 19:30:32 

    なるべく普通には接する。
    でも、何故だろうなという気持ちは持っておく。
    がっかりはしたくないから。
    もし、芯から親しくと考えてくれていそうならそれはそれでいいと思う。
    そんなことがあった試しはないけど。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/25(月) 19:32:43 

    便利屋に見てるんじゃない?私も私で性格悪いけど、嫌い合ってるなら、ずっとそのままでいいと思う。女性って基本、仲直りしないじゃん。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/25(月) 19:33:01 

    >>20
    私もこれ
    特に職場ではどんな利害絡むか分からないし手の内は一切見せない

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/25(月) 19:33:16 

    職場で経験しているけど、無かったことには出来ない。業務連絡のホウレンソウはするけど、それ以外は喋らない。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/25(月) 19:33:51 

    >>1
    操ろうとしてるだけよ。離れた方がいい

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/25(月) 19:34:05 

    >>1
    それ以上距離を詰めさせない気持ちで接する
    礼儀正しくはする
    真顔で接する

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/25(月) 19:34:23 

    前の職場の上司。初めから私に当たりが強く、理不尽に怒られていました。
    なんか社長と裁判沙汰になるほど拗れてたんだけど、私が社長の弱み?を知っていると聞くと擦り寄ってきた。
    言いたくありません。と突っぱねてやった

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/25(月) 19:34:46 

    警戒マックス
    過去に陰口言ってた事実があるのなら
    ネタ探しのための接触かと疑うし絶対に気を許さない

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/25(月) 19:35:18 

    >>3
    そうそう
    いっそのこと最期まで悪役で貫いて欲しいよね

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/25(月) 19:35:27 

    来たら普通に、こちらからは積極的に声かけない

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/25(月) 19:36:06 

    >>1
    人に対してわかるように「嫌い」という態度をとる人ってろくなもんじゃないと思う
    大人なのにそういう態度を出す人って精神的に未熟なままなんだよね
    敢えて丁寧な対応しつつ親しみは出さず、これ以上は仲良くなれそうにないなと相手が気づくように線引きします

    +56

    -3

  • 64. 匿名 2024/11/25(月) 19:37:57 

    >>22
    これやめてください

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/25(月) 19:39:55 

    事務的な対応しかしないかなー
    仲良くはできないけど、あんまり冷たくして自分が悪者にさせられるのも避けたい

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/25(月) 19:39:55 

    自分の事を好いてる人も信用できないから、誰も好きじゃないし誰とも仲良くなりたくないな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/25(月) 19:40:27 

    >>1
    似たような経験あったけど、わたしは出来なかった。
    また嫌われてもっと酷いことされたらと思うと、怖いもん

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/25(月) 19:43:59 

    男の同僚なんだけど、陰で私の暴言吐いたり事実無根の噂流したくせに仕事ミスしてから下手に出てきたヤツ、こないだ思いっきりそっけなくしてやった
    そしたらその後会社で20分何もせず呆然とつっ立っててキモかったって数人から聞いた
    そいつもう少しでワンランク上の仕事任される予定だったのに、調子に乗って他人見下してバカにしてたら重大ミスやってその話無くなった上に私が会社に報告したもんだから信用マイナスになったみたい
    全部自分に返ってくるよね
    私もこの先一生信用できないし、仲良い人も距離置いたって言ってた

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/25(月) 19:44:57 

    その人によるかな
    表向きはにこやかにするけど心は許さない

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/25(月) 19:45:00 

    >>23
    確かに
    姑息さがわかった時点でも無理だよね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/25(月) 19:45:16 

    ずっと小馬鹿にするような態度だった部下が、昇進を気にし始めて急にヘコヘコするようになった。
    今更態度変えても失礼な言動の数々、許しませんから!!

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/25(月) 19:45:23 

    私の周囲はそういう時に何事もなかったように接してあげる大人な人ばかりだから、きっとそれが正しいんだろうけど、私は許せない。
    嫌な思いした事実はなくならない。
    機嫌が悪くなると私に悪態をついて、都合が悪くなるとヘラヘラ擦り寄ってくる人に何度か遭遇したのでもう騙されない。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/25(月) 19:48:27 

    >>28
    おなじー

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/25(月) 19:55:41 

    >>20
    私もこれだった
    というかそういうことをしてくる人は最終的には周りからいろいろ言われてたわ

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/25(月) 20:01:40 

    学会員に勧誘をだな

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/25(月) 20:02:02 

    >>1
    表面上は許してるように振る舞うかな

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/25(月) 20:02:31 

    一人で嫌な態度を取るだけじゃなく、他の人にも悪口を言って孤立させられたんだけど、
    他の人がまた仲良くしてくれるようになったらその人もすり寄ってきたけど
    一緒になって嫌な感じだった人達とは声のトーンを他人行儀のまま関わってる
    ずっと優しかった人達とは普通に仲良くしてる
    区別はつけてるよ

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/25(月) 20:06:03 

    >>3
    だよね。大人だから無視とかはしないけど、警戒しながら今までと同じ距離感で接するかなー

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/25(月) 20:07:20 

    嫌ってるかどうかは相手の勝手だけど自分にとって害があるなら無理

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/25(月) 20:08:53 

    ちょっとタイムリーな話だわ
    先週、一年以上私にだけ嫌な態度を取ってた同僚がついに上司からその人の仕事ぶり(能力の低さと態度)を指摘されたらしくて急に謝罪の電話をかけてきた

    謝ってくれたけど、私は心が狭いので言葉で謝ったぐらいで許す気にはなれない(その人の仕事の尻拭いや露骨な逆ギレや無視のストレスがかかりすぎて身体にも影響でたから)。
    まだ信用できないからとりあえず表面上だけ許したように見せようと思う。ちゃんと人並みに仕事してくれるようになったら少しは許そうかな

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/25(月) 20:11:02 

    人として扱わなかった人間が、自分に対して
    いきなり血の通った事やり出すヤツ気持ち悪いし。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/25(月) 20:13:36 

    表面上は普通に他の人と同じように接する。でもどんなに相手に仲良くしたいという態度を示されても一定の距離は保つ。決して心は許してはいけない。
    でもどーせそういうやつは主さんが落ちぶれたりすると、すぐ手のひら返してまた冷たい態度に戻るよ。それだけじゃなくてないことないこと捏造して言いふらすかも。
    手のひら返しするやつにいい人はいない。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/25(月) 20:20:01 

    他人のスマホをハッキングするのを趣味でしてる底辺モンストユーザー達🐼のことでしたら無理ですねー😊
    犯罪者💻🐭🎶の分際で5ちゃんから「金くれ🐨」とか呑気に言ってきた浅ましいクソ💩ガイジ🐨ですからね…💩🥺💩
    気持ち悪い貧乏人だわ👏😂

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/25(月) 20:25:51 

    「最初は無愛想だった」ってレベルじゃなくて、選んだ相手にだけ邪見な態度なんだよね?

    そういう人と、無二の友達になれた!信頼し合える関係になった!って人皆無そう。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/25(月) 20:26:03 

    >>1
    何か裏がある
    誰かに怒られた

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/25(月) 20:27:11 

    >>1
    仕事なので関わりますけど
    今までされた事言われたことは無かったことになりませんからねって言う

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/25(月) 20:32:33 

    裏があるに決まってるから全力で逃げる

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/25(月) 20:33:05 

    >>1
    人気者の子には話しておく
    プラス10が超仲良し、プラマイゼロがニュートラル、マイナス10が大嫌いだとしたら、マイナス8ぐらいの対応をする

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/25(月) 20:35:09 

    >>80
    許すと図に乗るよ
    離れた心は相手が頑張って取り戻すものかと

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/25(月) 20:35:23 

    >>42
    それやったら、めっちゃ怒られたわ。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/25(月) 20:37:51 

    >>1

    大事な話はしない
    家族・恋人・友人のいる場所には呼ばない

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/25(月) 20:38:36 

    >>1
    絶対に心は許さない。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/25(月) 20:42:51 

    裏があるなと思って身構える

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/25(月) 20:47:28 

    >>1
    人となりがわかってるのにノコノコ付き合わない

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/25(月) 20:48:43 

    育休明けて職場復帰したら、めちゃくちゃ態度大きくなってた後輩がいて、私は時短勤務だし迷惑かけてるから下手に出てサポートしてたんだけど、後輩も結婚して育休とって私と同じ立場になったら、育児の相談とかしてきて急に馴れ馴れしくなってきた。
    育児と仕事の両立が大変なのわかるから、過去の嫌がらせもまぁいいか…と相談に乗ったり仕事助けたりしてたけど、2人目できて育休とって復帰せず辞めていったわ。
    後ろ足で砂をかけるとはこのことか…と思った。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/25(月) 20:48:48 

    >>1
    何か企んでるとしか思えない

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/25(月) 20:48:59 

    >>4
    無表情、事務的に話すとYouTubeで教わった
    これができるようになりたい

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/25(月) 20:56:16 

    そういう奴ってこちらが仲良くしないと被害者ムーヴ始めてくるからウザすぎる
    迎合しないよ。むしろ前より冷たくしてやるかも。一生仲良くなんてしない

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/25(月) 20:59:54 


    アチラが図々しく「◯◯ちゃん」とかニックネームで呼んできても
    自分は「□□さん」呼びを貫く

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/25(月) 21:03:33 

    ママ友でいた。急にスリスリごますりしてきたけど一切乗らずにいたらまた嫌な態度になった。やっぱり信用しなくてよかったと思ったわ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/25(月) 21:05:42 

    普通に接っしつつ、今までの態度やらを小出しに嫌味を言う。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/25(月) 21:09:29 

    私を嫌っていた人(A)が、
    私が時々会っているグループの一人(B)に
    私を含めみんなで会いたいと言ったようで
    BがこんどAも誘って会おうよって言ってくる

    この場合何も知らないBにはっきりAが嫌いだと言っていいものか悩む
    黙ってそのグループから抜けたほうが良いのかな

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/25(月) 21:10:19 

    いや無理だよね、別にあからさまに無視したり態度に表したりはしないけど、一定の距離をとるというか上辺だけは普通に接するけど、仲良くなんかしないよね

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/25(月) 21:11:31 

    できるわけない。
    普通を装うけど必要以上に優しくしない。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/25(月) 21:14:02 

    >>102
    最悪抜けることも考えてるなら素直にAは私を嫌っていたのにそんなこと言うなんて考えられない不快とグループに言えば?
    それでもAを入れるグループなら全力で抜けたほうがいいわけだし

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/25(月) 21:14:40 

    絶対に無理
    やられたことは忘れない
    媚売ってきても舌打ちして蹴散らすわ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/25(月) 21:19:05 

    嫌だ。昔そういう人いたけど無理だった

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/25(月) 21:19:08 

    >>1
    仕事以外の話はしない

    挨拶や態度はビジネスライクに。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/25(月) 21:21:41 

    私性格悪いので今までされた対応する

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/25(月) 21:22:59 

    入ったばかりの頃無視してきたおばさんがいて、挨拶も無視で話しかけても無視してきて大切な仕事の話も無視してきてもちろんその人に私は何もしてないんだけど、周りからあの人新しく来た人無視するんだよねとか言われて変な人だなと思ってたら、新しい人が入ってきて、そしたら今度は標的変えて私には○○さーん!って甘えた声で話してきて怖っ!って思って関わらないようにした。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/25(月) 21:26:48  ID:sFinhIUfkm 

    出来ません。拒絶しますね。※プライベート

    仕事なら必要な時にだけ上辺で応対するけどさ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/25(月) 21:27:16 

    普通に接するけど仲良くはならない。
    とりあえず信用できる仲良い人に悪口にならない程度話しといた方がいいんじゃないかな?
    「○○さんって前まで態度が私に対して悪かったのにコロッと最近変わったびっくりしてる。いい事なんだけどちょっと戸惑ってるんだよね。(笑)」みたいに。
    グイグイ来たのを軽く流したら「あの子私にだけ冷たい!嫌われてるのかな、、🥲‎」と周りに言いふらされたことある。
    散々バカにしたような態度してきたくせに手のひら返して近寄られて気持ち悪かったからなんだけど周りに相談してなかったから一部の人から無視されたり話しかけても冷たくされた。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/25(月) 21:30:21 

    >>1
    バチバチにトラブってた人と和解した。そしたら逆にほめ殺し?ぐらいみんなの前でほめてくる
    煽られてるのかな…やっぱ愛想笑いで距離をとろうと思います。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/25(月) 21:34:19 

    たぶんその人は肩書とかステータスに弱いタイプなんだろうね。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/25(月) 21:38:56 

    >>3
    気持ち悪いよね。
    こういう人って自分のしてる掌返しの行動が恥ずかしくないのかな?

    今までの自分の行動を「ヤバッ!」と思ったとしても急激に距離を縮めて媚びるのは、相手の気持ちを無視し過ぎててやり方が違うと思うんだよね。韓国ドラマのヒール役でそういう人が多いけどさ笑

    せめて挨拶から始めて徐々に当たり障りない雑談を交わすような距離の縮め方ができないものかね。そういう距離感がわかってないから大人になってもあからさまに態度に好き嫌いを出すのかもしれんけど。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/25(月) 21:41:45 

    入社時期が同じくらいの同僚がマウントや自慢話ばっかりで常に喧嘩腰だったけど、私の方が仕事できないからマウント取る必要がなくなったのかフレンドリーに。フレンドリーになってもこれまでされた事は絶対忘れないし表面上だけニコニコしてる。もし何かで私の方が仕事で評価されたらまたマウントしてくるはず、ていうか今も発言の端々に見下し感が漂ってる。そもそも舐めてない人に対しても会話泥棒で話しててもつまらないから仲良くする事はない。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/25(月) 21:59:55 

    >何事もなかったかのように接してくるのですが正直今さら態度を変えられても信用できないし関わりたくありません。

    このまま伝えてみては?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/25(月) 22:00:10 

    >>1
    最悪。一番信用できないよね。まあ上辺だけの付き合いになりますね。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/25(月) 22:03:30 

    普通に接する
    ただ心は許さないし距離はきちんと保つそして余計な話はしない

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/25(月) 22:10:02 

    無理ですね 
    入社してからずっとネチネチ虐められた他部所の局にあちらの都合で(周りが皆退職して一番年が近い人間が私になり、その下には影響力が無い、年が離れすぎているから絡めないとふんだらしい)
    急に「これからは仲良くやりましょ!」と言われたけど「何でですか?」と言って私が退職するまで一切譲歩しなかった
    ○んでほしいくらい嫌いなのに仲良くする理由が無い

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/25(月) 22:20:07 

    来たら普通に友交的に接する。
    ただしっかり壁はつくる。
    こちらから働きかける事はないかな。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/25(月) 22:36:24 

    >>1
    嫌っていたとは限らなくない??人見知りで徐々に親近感沸くこともあるし逆に好きだったけどふとしたことで嫌いになることもある

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2024/11/25(月) 22:38:03 

    >>1
    できるわけない。
    散々聞こえるように悪口言ってきてたのに私が結婚して会社辞めたら誰かいい人紹介してとか連絡来るようになってフルシカトしたよ清々した。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/25(月) 22:40:01 

    仕事なら割り切って業務をこなすけど、プライベートでは距離をおいて、経緯を知ってる人から事情を聞くかな

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/25(月) 22:42:17 

    >>114
    外見とか見た目いいひとに弱いよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/25(月) 22:52:31 

    >>10
    私もそれ。関わりたくない

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/25(月) 22:55:00 

    >>28
    私も上司にチクったら、やんわり注意されたらしく優しくなった。
    そんな簡単に優しくできるなら、何で冷たかったのか…どうせ大したことない理由なんだろうけど気になる。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/25(月) 23:11:05 

    >>1
    いや、当たらず触らずよ。
    相手のことなんか知りたくないし自分の事を知らないで欲しいから会話も挨拶程度。

    そんな今更擦り寄り作戦、虫が良すぎ。
    そのお相手も上手く行くわけないだろうけど、言ってみるもんだやってみるもんだで試してるだけだよ。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/25(月) 23:11:58 

    >>1
    主さんの職業を教えてください。仕事で成功したり人気者の子と友達ってどういうことですか?主さんはなんの仕事を成功しましたか教えてください

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/25(月) 23:32:22 

    >>20
    わたしも。自分からは話しかけたりしないけど向こうから話しかけられたら普通に返すくらいかな。
    敵対もしたく無いし距離も縮めたくない。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/25(月) 23:38:59 

    大人の対応をしようと思っているけれど、嘘をつけないようで嫌がっているのを見透かされるタイプw

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/25(月) 23:45:01 

    無理でしょw
    一度無理と思ったら二度と無理。
    そんな八方美人のために悩む時間が無駄よ
    だから相手のことを信用せずでもうまくやる!!
    絶対また離れるからそういう人って

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/25(月) 23:57:55 

    >>1
    人による。
    利用価値があるなら仲良くできることもある。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/26(火) 00:45:53 

    仕事なら大人の対応で普通に接して、心の中で何やねんコイツ(怒)と毒づく。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/26(火) 01:31:56 

    >>1
    絶対下心あるよね。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/26(火) 03:12:39 

    水に流します

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/26(火) 03:14:53 

    できない。様子見

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/26(火) 08:13:36 

    そこから親友にまでなったパターンもあれば、やっぱり関わっちゃいけない人だったこともあるからとりあえず様子見する。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/26(火) 10:56:38 

    >>1
    いるね、そういう人
    テキトーに表面だけニコニコしてプライベートで付き合わなきゃいいのでは

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/26(火) 10:59:08 

    >>127
    肌が綺麗で羨ましかったとか最初のあいさつの仕方が嫌だったとかどうせしょーもない理由だと思うわ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/26(火) 11:36:37 

    ムリ!
    もっと嫌いになる

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/26(火) 14:47:50 

    >>11
    仕事だと初めのうちは覚え悪かったり失敗していたり迷惑かけることもあるから、仕方ないとは思う。
    でも自分はそんなことしないから、ヤバい奴だってとは忘れないようにして表面上はにこやかにやり過ごす。
    個人的に食事行ったりとかは無し。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/26(火) 17:33:41 

    それは気持ち悪くて無理

    塩対応しとく

    めんどいので嫌われてる方がマシ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/26(火) 18:01:36 

    >>1
    しません。
    実際伯母や叔母たちがそれしてきましたが、そういうところも含めて大っきらいになってむしろ軽蔑しただけでした。
    散々全否定しちくりちくりいじめてきて今更なに?って感じただけで、わかってもらえたーなんて思わなかったです。遅いし単に自分に都合が良いと思ったから手のひら返してきただけなので。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/26(火) 21:16:46 

    >>7
    「対応」じゃなくて?

    対象 → 行為の目標となる物

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/26(火) 21:20:51 

    >>145
    あ、対処するって記入したつもりが、対象になってました。。すみません。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/26(火) 22:23:37 

    >>146
    いえいえ♪😀

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。