- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/11/25(月) 15:34:28
『余命10年』
評価が高く期待して観たのですが、想定通りの展開や登場人物たちの仕事の描写が拙く小中学生向けの映画のように感じました。
主演2人の美しさで成立してるような…
原作者の方が亡くなっておりご家族の意見やや生前の記録を反映しているので、絶賛してる人はそこに感動を覚えるらしくそれは映画の本質としてどうなんだろうと思ってしまいました。+244
-13
-
2. 匿名 2024/11/25(月) 15:35:06
ライオンキング+13
-35
-
3. 匿名 2024/11/25(月) 15:35:43
花束みたいな恋をした
別れるべくして別れたカップルだなと思った
+424
-26
-
4. 匿名 2024/11/25(月) 15:35:55
見た目めっちゃ面白そうじゃない?笑+498
-20
-
5. 匿名 2024/11/25(月) 15:35:59
トイストーリー4+158
-14
-
6. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:08
ウィッシュ
主人公モアナに似てるし、物語にも共感できなかった+152
-5
-
7. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:08
コーヒーが冷めないうちに+227
-13
-
8. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:25
山田涼介の、なんか時空歪むみたいな恋愛映画+74
-1
-
9. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:29
ゴジラ −1.0+183
-59
-
10. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:53
桐島が部活やめるやつ+142
-22
-
11. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:58
法廷遊戯 時間を返せって思う+27
-23
-
12. 匿名 2024/11/25(月) 15:37:03
君の名は+306
-56
-
13. 匿名 2024/11/25(月) 15:37:03
ハロウィン+2
-8
-
14. 匿名 2024/11/25(月) 15:37:10
そして、バトンは渡された
全て石原さとみのエゴじゃね?って思って全く共感できなかったし感動できなかった+458
-9
-
15. 匿名 2024/11/25(月) 15:37:19
>>4
原作面白かったけど映画微妙なの?+38
-8
-
16. 匿名 2024/11/25(月) 15:37:21
サイレントラブ+33
-3
-
17. 匿名 2024/11/25(月) 15:37:25
>>4
あら微妙なのか+112
-3
-
18. 匿名 2024/11/25(月) 15:37:37
ゲレロペ大統領の明日+1
-0
-
19. 匿名 2024/11/25(月) 15:37:48
リメンバー・ミー
ディズニー特有の思い込みの激しい感じが何かダメだった
アナ雪のアナは平気だったんだけどな…+46
-104
-
20. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:03
地獄の花園+179
-38
-
21. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:10
ミスト
評価高いけど、敵キャラのCG感がすごくて苦手だった。+86
-19
-
22. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:11
ゆとりですがなにか
ドラマ大好きだったから映画も楽しみにしてたのに詰め込みすぎでなんじゃこりゃだった。+148
-15
-
23. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:14
ガル民に聞いたらほとんどが微妙じゃない?+130
-4
-
24. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:15
くちびるに歌を
元カレは泣いてたけど、ダウン症の兄の世話をさせられてる男の子が不憫すぎて全然感動できなかった。+56
-7
-
25. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:37
>>8
山田涼介の映画は全部微妙
+177
-5
-
26. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:58
>>4
予告の演技が上手すぎて気になってたけど微妙なの?でもネタバレになりそうだな。+61
-4
-
27. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:59
アナ雪
個人的にありきたりなストーリーだなと思った。+207
-18
-
28. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:02
エターナル・サンシャイン
リトル・ミス・サンシャイン
なんかサンシャイン続きだけど笑+10
-37
-
29. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:02
風と共に去りぬ
最後まで主人公が好きになれなかった+64
-38
-
30. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:16
あべさだおの
死刑にいたる病
めっちゃ期待してただけにショックだった。そして岩ちゃんの演技浮きすぎ。+227
-8
-
31. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:25
北川景子と錦戸亮の恋愛のやつ
北川景子が病気?でその後出産するけど出産直後に車椅子乗って、「生まれたよー☺️☺️🥹☺️🥺!」
おい!?ってなった。笑
出産したことない私でもそんなすぐ動けんやろーって+147
-14
-
32. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:32
ショーシャンク
脱獄したはいいけど、冤罪晴らせてないよね?+20
-68
-
33. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:42
>>14
同じく
原作の活字の中でなら憎めないヒロインに振り回されるコメディが成立してるのかもしれないけど、生身の演者がやると周りが可哀想、という感想になった
レビューの評価は高いから私が捻くれてるだけかもしれないけど+83
-0
-
34. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:08
きみに読む物語
オチも読めちゃったし、主人公の女の人が身勝手なお金目当て女に思えてね、、+58
-37
-
35. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:18
本心
ホラー寄りかと思ってたけど全然違った
眠気との戦いには何とか勝ちました+9
-2
-
36. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:24
四月になれば彼女は+43
-1
-
37. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:35
エベレスト
今アマプラで無料で観れる。
1996年5月にエベレスト登山で実際に起きた事件をかなり忠実に再現している。
つまり実際に起きたことを忠実に再現をしているので、お金さえ払えば誰でもエベレスト登頂できるって考のワガママ放題のアマチュア登山家とかが出てきて観てて非常にイライラした。なんであんなに周りに迷惑かけてまで山に登りたがるのか意味不明。+118
-3
-
38. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:45
トップガン マーヴェリック
なんかトムがいちいち無敵すぎてこんな内容だっけ?ってなったし、まだまだヤンチャ設定が流石にキツかった。
恋愛も相手若いし、女教官どこ行ったよ。そして恋愛の仕方も高校生みたいで馬鹿みたいだと思った。+109
-45
-
39. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:55
>>4
だめかい?まあまあおもしろかったけど+207
-9
-
40. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:57
変な家
原作もちょっと無理があるなと思う部分が多かったけれど、映画は原作と違いすぎるし色々カオスでいやいやいやwwwって逆に笑えたw
村人、特に老婆が襲ってくるところとか、昭和のコントか???と思ったわwww+130
-3
-
41. 匿名 2024/11/25(月) 15:41:04
>>29
同じく。解説読んだけど、女性が自由に生きれない時代〜みたいなこと言ってた気がする。+19
-0
-
42. 匿名 2024/11/25(月) 15:41:09
ミラベルと魔法の家
ミラベルが可愛くなかった
+44
-14
-
43. 匿名 2024/11/25(月) 15:41:28
>>22
クドカン作品はドラマだけなのよね
ドラマを映画化したらホント駄目な人だと思うわw+152
-2
-
44. 匿名 2024/11/25(月) 15:41:49
>>30
横だけど同意
エンドロールが流れた瞬間時間を返せって思った+24
-5
-
45. 匿名 2024/11/25(月) 15:42:12
>>34
相手役がヒゲモジャになっててこれじゃないんだ見たいのは!ってなった。+9
-5
-
46. 匿名 2024/11/25(月) 15:42:25
>>27
なんであんなに流行ったのかね?いや別に悪くはないけどさ、そんなに大ヒットした要因がイマイチわからんかった。
ありのままの〜のくだりも大した内容じゃなくてびっくりした。+157
-8
-
47. 匿名 2024/11/25(月) 15:42:52
耳をすませば
せいじ、バイオリン作ってないの?
雫、文句言ってばっかりじゃなくてせいじについていって向こうで小説かけば?
せいじもなんで帰ってくるの??+36
-10
-
48. 匿名 2024/11/25(月) 15:42:58
>>30
ただただ嫌な気持ちになっただけだった。
グロいだけで話つまんなすぎ。+111
-3
-
49. 匿名 2024/11/25(月) 15:43:19
月の満ち欠け
強すぎた+22
-5
-
50. 匿名 2024/11/25(月) 15:43:21
あの花が咲く丘で君とまた出会えたら
+83
-12
-
51. 匿名 2024/11/25(月) 15:43:49
>>38
戦闘機のシーンが迫力あるから好きだけどサイドストーリーについては同意だわ。+72
-5
-
52. 匿名 2024/11/25(月) 15:43:52
>>27
アナ雪は歌い始めると話がストップするのがストレスだった
ディズニーは歌いながら話が進むのがいいのに…+12
-8
-
53. 匿名 2024/11/25(月) 15:43:57
>>4
見た。薄いんだよね。+132
-5
-
54. 匿名 2024/11/25(月) 15:44:20
>>4
演技派の方々でめっちゃおもしろそう
右下の必ず涙するは余計だね+107
-3
-
55. 匿名 2024/11/25(月) 15:45:00
52ヘルツのクジラたち
昨日飛行機の中で観るものがなくて観たけど‥+21
-2
-
56. 匿名 2024/11/25(月) 15:45:14
スタンドバイミー
クソガキ4人、旅する理由が変。+8
-49
-
57. 匿名 2024/11/25(月) 15:45:30
>>4
まさかの小籔さんがいい味を出してる…
おやつが美味しそうでした+13
-5
-
58. 匿名 2024/11/25(月) 15:45:39
+114
-1
-
59. 匿名 2024/11/25(月) 15:45:51
>>9
こういうのに飽き飽きしてたから
メイン要素ゴッソリ抜き取ったシンゴジラにハマったんだな〜と実感した+83
-9
-
60. 匿名 2024/11/25(月) 15:46:05
>>46
久しぶりに可愛いキラキラプリンセス、
キャストもみんなうまい、歌いやすいとかじゃない?
その次にあったモアナもそこそこ興行収入あるけど
まず見た目で可愛くないプリンセスじゃないとか言われてた+83
-1
-
61. 匿名 2024/11/25(月) 15:46:20
ベイマックス
悪くはないがそんなによくもない。+18
-36
-
62. 匿名 2024/11/25(月) 15:46:21
ローマの休日。何かあっさりしていた。最後もちょっと対面して終わった+14
-35
-
63. 匿名 2024/11/25(月) 15:46:42
>>4
え?終わり?って思った+63
-2
-
64. 匿名 2024/11/25(月) 15:47:15
この映画。めちゃくちゃ泣ける感動作ってレビュー読んで映画まで見に行ったけど、特攻隊をモチーフのただの恋愛お花畑映画だった。+137
-9
-
65. 匿名 2024/11/25(月) 15:47:37
韓国映画のパラサイトってやつ
絶賛されてたわりに微妙だった
同時期に公開されてたジョーカーが素晴らしすぎたからかな+54
-38
-
66. 匿名 2024/11/25(月) 15:47:53
モアナ+2
-9
-
67. 匿名 2024/11/25(月) 15:47:57
ガルではすごく好評っぽいこれ。
私には主人公が完全に周りの影響考えずに好き勝手やる男にしか見えなかった
時間巻き戻して愛しの娘が息子(男の子)に変わってショックだからなんとか娘に戻るようにやり直したとこでああこの映画ムリだと思った
息子もめっちゃかわいかったじゃん…息子の人生を自分の都合で殺して負い目はないのか…+67
-5
-
68. 匿名 2024/11/25(月) 15:48:08
ルート29
綾瀬はるかだから見てみたけど、世界観が独特すぎて訳分からんかった。+21
-1
-
69. 匿名 2024/11/25(月) 15:48:14
>>35
亡くなった母をAIで復活させるやつ?
えー見に行こうと思ってたのに+6
-2
-
70. 匿名 2024/11/25(月) 15:48:35
落下の解剖学 犬は凄い+16
-0
-
71. 匿名 2024/11/25(月) 15:48:57
長澤さん目当てで観たけど+50
-3
-
72. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:21
ジョーカー2
微妙どころかそれ以下だったけど+25
-2
-
73. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:22
実写・進撃の巨人
出てくる奴が、馬鹿ばかり( ´∀`)。+24
-3
-
74. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:36
>>14
私も好きじゃなかった。
娘に勧められて観たんだけど、若い子は好きでも母親は共感できないかもね。+83
-0
-
75. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:43
どの映画っていうか、もはや全般なんだけど
結末はご想像にお任せ系全て見てがっかりする
そーいうの望んでない+76
-3
-
76. 匿名 2024/11/25(月) 15:50:03
>>36
主題歌だけ良かった+15
-1
-
77. 匿名 2024/11/25(月) 15:50:54
微妙どころか、本当に全く意味が分からなかった
+62
-2
-
78. 匿名 2024/11/25(月) 15:50:56
>>1
これ系の邦画はみんな子供向けだよね
洋画中心に見てる人はまず見ない+181
-7
-
79. 匿名 2024/11/25(月) 15:51:40
スパイの妻
なんか退屈だなぁ…と思い続けて、やっと盛り上がるのか?!ってなった瞬間映画終わった。+26
-0
-
80. 匿名 2024/11/25(月) 15:51:45
Dr.コトーの映画版。
16年ぶりのDr.コトーで、めちゃくちゃ楽しみに映画館まで見に行ったのに、がっかり。
あんなんだったら、ドラマで終わりにして欲しかった。+111
-1
-
81. 匿名 2024/11/25(月) 15:51:45
劇団ひとりの岡田の映画
内容覚えてないけど、深みがなくて微妙だったのは覚えてる。
一緒に観た人も同じ感想だった。+48
-3
-
82. 匿名 2024/11/25(月) 15:51:54
>>46
歌が良かった
ヒットするように研究されつくされて作られてるらしい+68
-1
-
83. 匿名 2024/11/25(月) 15:51:57
>>7
斎藤工の名言「ブロッコリー」+114
-3
-
84. 匿名 2024/11/25(月) 15:52:33
>>14
実父の娘への対応も不思議だった
他人に預けたままって+87
-0
-
85. 匿名 2024/11/25(月) 15:52:42
鑑定士と顔のない依頼人
NHKの朝の番組で絶対観た方が良いとか言われていて、実際みてみたら何が面白いのかさっぱりわからなかった
ただただ可哀想で観た後本当に凹んだ
そこまでおじいさんが悪い奴っていう感じにも見えなかったから、年老いたおじいさんが騙されて全て持ってかれて来るはずないのにカフェで待ってる場面を見てどんな感想抱けばいいのか未だにわからない
本当にわからない、誰か知ってるなら教えてほしい+22
-8
-
86. 匿名 2024/11/25(月) 15:52:43
人気なんだけど、ノッティングヒルの恋人。
男性の妄想感が拭えなくて私は微妙だった。+11
-5
-
87. 匿名 2024/11/25(月) 15:53:42
>>30
岩ちゃんの髪型がうける+58
-0
-
88. 匿名 2024/11/25(月) 15:53:46
>>80
タケヒロをあんなクズにした脚本はまじ許せない
キンプリの人が思ったより演技がうまかったところだけが唯一の収穫+63
-1
-
89. 匿名 2024/11/25(月) 15:53:58
>>10
個人的には邦画の中ではかなり好きな部類だな+92
-8
-
90. 匿名 2024/11/25(月) 15:55:23
>>10
これは見る人によって評価が分かれる
何が面白いのかさっぱりわからないって人とめっちゃ面白いって人
私は後者で、DVDで何回も見た。+72
-3
-
91. 匿名 2024/11/25(月) 15:55:30
>>46
PR活動が上手くいった、それだけ+4
-6
-
92. 匿名 2024/11/25(月) 15:56:03
>>46
「ありのままの〜のくだりも大した内容じゃなくてびっくりした」
これこれw TVで見ただけだけど、えっ…もう歌うの?クライマックスじゃないんかい!って驚いた+49
-7
-
93. 匿名 2024/11/25(月) 15:56:11
>>39
私も結構好きなタイプの映画だったけどな
妻夫木くんの影ある演技が良かったし+14
-9
-
94. 匿名 2024/11/25(月) 15:57:08
映画 SPEC
風呂敷を広げ過ぎだよ😃大島優子の大根演技。+86
-0
-
95. 匿名 2024/11/25(月) 15:57:18
>>27
ディズニーは固定ファンが多いからな+9
-1
-
96. 匿名 2024/11/25(月) 15:58:31
>>88
たけひろ役の子、引退してたのに、Dr.コトーの為だけに出演したんだよね。
なのにあの設定、、。+95
-0
-
97. 匿名 2024/11/25(月) 15:58:41
「正欲」
変わった性癖を持った人の話なんだけど、肝心の性癖の内容があまりインパクトなくて微妙だった。シナリオも取ってつけたような感じで薄い。
俳優の演技はよかった。+68
-5
-
98. 匿名 2024/11/25(月) 15:58:50
>>15
むしろ原作面白かったんだ。
じゃあ多分時間が足りなかったせいですね。2時間に収めるの無理だろって内容の実写化よくある。+79
-0
-
99. 匿名 2024/11/25(月) 15:58:54
六人の嘘つきな大学生
原作はすごい面白い!
+8
-5
-
100. 匿名 2024/11/25(月) 15:59:14
>>77
しゃーない
原作自体長くややこしい
私は原作者ヲタなのでこの映画は好き
月の満ち欠けはクソ+27
-3
-
101. 匿名 2024/11/25(月) 16:00:21
>>81
ひとり自身監督の大泉洋主演青天の霹靂はめちゃくちゃ良かったと思うなぁ+20
-5
-
102. 匿名 2024/11/25(月) 16:01:06
落下の解剖学
映画の最中寝てしまった。
旦那さんを殺したのは誰かわからないで終わったのは
納得できない。+18
-2
-
103. 匿名 2024/11/25(月) 16:01:27
>>40
あれはあれで楽しめたw
後半特に+2
-1
-
104. 匿名 2024/11/25(月) 16:01:30
>>7
観る前にブロッコリーって馬鹿にされがちだけど、観ても感想がマイナスな人もいるんだね。
いろんな人いるもんね、そりゃそうか。
+53
-2
-
105. 匿名 2024/11/25(月) 16:02:31
>>14
石原さとみが怪しいと思って観ていたら、普通に子煩悩で優しい母親で終わったから拍子抜けした(笑)+70
-3
-
106. 匿名 2024/11/25(月) 16:02:45
>>58
これは酷かった。+56
-0
-
107. 匿名 2024/11/25(月) 16:03:02
>>46
エルサがかっこいいんだと思う
1人だけ魔法使えて綺麗で
私も子供の頃見てたらハマってた気がする+87
-1
-
108. 匿名 2024/11/25(月) 16:03:12
去年の冬、きみと別れ+2
-1
-
109. 匿名 2024/11/25(月) 16:03:13
>>4
アマプラで見たはずなのに全く思い出せない、同じ日に見た『さがす』が面白すぎた+138
-3
-
110. 匿名 2024/11/25(月) 16:03:39
日本アカデミー賞ならびに日本国内で賞とった作品はことごとくつまんない。私には合わない。+49
-1
-
111. 匿名 2024/11/25(月) 16:03:48
ディーン・フジオカ主演のシャーロックホームズバスカヴィル家の犬
あの屋敷の奥さんがくそすぎた。何のためにあんなことしたのか意味不明だし+20
-0
-
112. 匿名 2024/11/25(月) 16:04:17
劇場版シティーハンター天使の涙
CHファンだけど微妙というか無しだった
声優さんがシリアス声がゆっくりでしか発声出来てなくて悲しいけど厳しいなと思ったし
あと香は「もう楽にしてあげて(=殺してあげて)」なんて絶対言わない
この脚本はマジで許せない+21
-0
-
113. 匿名 2024/11/25(月) 16:04:23
>>22
クドカン映画はダメなんよ
連ドラ向き+82
-2
-
114. 匿名 2024/11/25(月) 16:04:32
>>9
浜辺美波の強靭さに映画館で笑ってしまったんだけど
他に誰も笑ってなくてめっちゃ浮いた悲しい思い出+153
-8
-
115. 匿名 2024/11/25(月) 16:04:38
>>59
プラス100押したいくらい同感+18
-7
-
116. 匿名 2024/11/25(月) 16:04:50
糸
ポカーンで終わった
海外行ったり展開についていけなかった+44
-3
-
117. 匿名 2024/11/25(月) 16:05:05
>>23
ほんとそれ、嫌いな人が出てたら見てなくても微妙って言うよね。+39
-4
-
118. 匿名 2024/11/25(月) 16:05:29
アイミタガイ
巡り巡ってとか実はこことここが繋がってた系は大好きだけど、めちゃくちゃ盛り上がる系ではなかった。+2
-1
-
119. 匿名 2024/11/25(月) 16:05:39
>>58
家でお菓子食べながらこういうくだらないホラー観るの大好き+35
-1
-
120. 匿名 2024/11/25(月) 16:06:33
>>119
www1900円は払わない+19
-2
-
121. 匿名 2024/11/25(月) 16:07:21
>>4
気になってあらすじだけ見たけど原作者の思想が強すぎて…
個人的には右であれ左であれ、エンタメに強い政治思想は求めてないかな〜+50
-0
-
122. 匿名 2024/11/25(月) 16:07:27
>>22
韓国嫌いじゃないけど全面的に推しすぎ!てなった。+44
-3
-
123. 匿名 2024/11/25(月) 16:08:13
ミッシング+5
-2
-
124. 匿名 2024/11/25(月) 16:08:32
ヴェノム2
1作目が面白かったから期待しすぎた+6
-1
-
125. 匿名 2024/11/25(月) 16:08:36
>>14
この原作者の作品って誰かが〇ぬか病気になる話しが多い
それなのに泣ける・・・・温かい・・・って感じで謎+43
-2
-
126. 匿名 2024/11/25(月) 16:08:48
>>55
そうなの?
小説が好きだから配信されたら観ようと思ってたけど…+7
-2
-
127. 匿名 2024/11/25(月) 16:08:49
>>20
わかる〜+15
-2
-
128. 匿名 2024/11/25(月) 16:08:57
>>4
これだけのキャストなのにうっっすいうすい。+77
-1
-
129. 匿名 2024/11/25(月) 16:09:01
>>15
原作面白かった?
私は原作あんまりだったから映画の方が良いんかな〜と思ってたわ(まだ映画観てない)+17
-1
-
130. 匿名 2024/11/25(月) 16:09:05
>>81
これも、
わかります。+5
-0
-
131. 匿名 2024/11/25(月) 16:09:45
「サマーウォーズ」「オオカミ子どもの雨と雪」
「時かけ」がまあまあ面白かったから見たけど、どっちもつまらなかったしツッコミどころ満載で集中できなかった
多分、細田守作品が私には合わないんだと思う+97
-2
-
132. 匿名 2024/11/25(月) 16:10:27
ルックバック。
少し話題になってたけど観に行かなくて良かった…+23
-6
-
133. 匿名 2024/11/25(月) 16:10:32
>>97
原作読んだけど微妙な話だった。どちらかというとつまんない。+20
-2
-
134. 匿名 2024/11/25(月) 16:11:01
>>114
病院で再会した時、首筋にゴジラの細胞?かなんかが浮かび上がってて(一瞬だけど)、本当はあの爆風に巻き込まれてバラバラになって死にかけたけど、ゴジラの力で蘇ってる…ってことらしい
+111
-2
-
135. 匿名 2024/11/25(月) 16:11:04
ムカデ人間2
1は、まだユーモアがあって観ることが出来た。2は、ほんとうにヤバい。+2
-0
-
136. 匿名 2024/11/25(月) 16:11:23
>>32
みんなが大絶賛するから見たけど、私は普通だったわ+18
-7
-
137. 匿名 2024/11/25(月) 16:11:38
>>64
お互いを好きになったタイミングがいまいち分からなかったしタイムスリップ要素いらないなーと思った+41
-0
-
138. 匿名 2024/11/25(月) 16:12:30
>>46
鬼滅みたいなもんだと思う
単純なストーリー
キラキラしたキャラクター
耳に残りやすい歌
みんな見てるものは見たいという心理+77
-3
-
139. 匿名 2024/11/25(月) 16:12:35
>>40
ほとんど忘れてしまってどんなだっけ?って自分の感想をメモしてあるので見返したら、チェーンソーの場面で笑ってしまったって書いてあった。全然思い出せないがおかしかったらしい。+18
-0
-
140. 匿名 2024/11/25(月) 16:13:27
パシフィック・リム
公開当時ハマってる人が多くてTwitterとかでも凄く盛り上がってたけど、正直特に面白いと思わなかった。+8
-0
-
141. 匿名 2024/11/25(月) 16:14:07
>>65
パラサイトも微妙だけど、ジョーカーも微妙だったよ。元ネタになったキングオブコメディの面白さには程遠かった。+11
-5
-
142. 匿名 2024/11/25(月) 16:14:17
湯を沸かすほどの熱い愛
確かこんなタイトル。
宮沢りえさんの。
テーマは分かるけど展開がホラーすぎた。+43
-1
-
143. 匿名 2024/11/25(月) 16:14:37
>>75
わかる!!モヤモヤするよね
結末はハッキリしてほしい+22
-1
-
144. 匿名 2024/11/25(月) 16:14:45
>>132
同じく
ネットではあまりに大絶賛だから、心に刺さらなかったのは、私に問題があるからかなとか思ってしまった+8
-1
-
145. 匿名 2024/11/25(月) 16:15:11
竜とそばかすの姫+55
-0
-
146. 匿名 2024/11/25(月) 16:15:13
大怪獣のあとしまつ
政府閣僚のあまりのアタマの悪さに、唖然。演技巧者の俳優たちが気の毒だわ。+17
-0
-
147. 匿名 2024/11/25(月) 16:15:52
>>38
トップガンを見て、アメリカ人はこんな馬鹿みたいな映画を絶賛してるのかと思って呆れた。その後、マーベリックを見たら娯楽要素が増えてたのでまだ楽しめた。+24
-4
-
148. 匿名 2024/11/25(月) 16:16:44
>>4
内容詰め込み過ぎだと思った
それぞれに過去がある設定にするならそこをしっかり描かないと全てが薄っぺらくなるなーと+25
-0
-
149. 匿名 2024/11/25(月) 16:16:59
>>46
挿入歌全部はずれ無し
アナとエルサの衣装とヘアメイクが最高
そして歌も衣装ヘアメイクも普通の人でも真似しやすい程度の難易度というのが大きい
みんなプリンセスになりきりたいのね+81
-3
-
150. 匿名 2024/11/25(月) 16:17:00
>>50
色々突っ込みどころがあるというか、あらゆる扱いが軽いというか、流行りの異世界ものみたいなノリでガッカリしたし、それ以上にこの作品が絶賛されてるのにもがっかりした
若い子に戦争に興味を持ってもらうという意味ではいいのかもしれないけど、戦後100年も経ってないのにこんなライトにしないと駄目なのか…と+85
-4
-
151. 匿名 2024/11/25(月) 16:17:02
原作はAmazonでも高評価だったね
私は全く何も知らずに観たので‥+0
-1
-
152. 匿名 2024/11/25(月) 16:19:06
流浪の月
原作ファンとしてはあんなに長尺で描いたにも関わらず原作の大事な部分を省いて
レイティングも無くインパクトの強い映像で客寄せして
あげくロリコン映画って誤解されて伝わっている事に腹が立って仕方ない
+37
-3
-
153. 匿名 2024/11/25(月) 16:19:46
トイ・ストーリー3
蛇足
ロッツォが嫌い過ぎて、こいつのグッズを買う奴の気が知れない
2で終われば良かった、4は見てない+13
-5
-
154. 匿名 2024/11/25(月) 16:20:06
>>40
主人公むしろいらんやろ
設計士のおじさんが全て解決できたやろ
+6
-0
-
155. 匿名 2024/11/25(月) 16:20:09
>>12
私も。
あれ「めっちゃ泣ける!」って前評判だったから期待して観たんだけど、私には正直泣けるポイントが分からずじまいだった。私には向いてなかったみたい。+99
-2
-
156. 匿名 2024/11/25(月) 16:22:24
>>114
登場してすぐ「パンパンになれってか!?」みたいに神木きゅんに啖呵切って、その後電車かなにかにぶら下がってなかった?+36
-2
-
157. 匿名 2024/11/25(月) 16:22:54
>>149
ディズニープリンセス人気根強いもんね+23
-1
-
158. 匿名 2024/11/25(月) 16:24:14
邦画
高校生の恋ばな、全部
類型的な脚本が陳腐、若手の俳優は大根ばかり。+50
-1
-
159. 匿名 2024/11/25(月) 16:24:55
>>142
当時の彼に一緒に見ようって言われて見た
見終わったあと「まぁ少し泣けたけど実際やったらホラーやんwww」と言おうとしたら
彼は2度目で「この映画見てガル子が泣かなかったら(薄情者過ぎて)別れようと思ってた」って言われたの思い出した〜懐かし〜+21
-1
-
160. 匿名 2024/11/25(月) 16:25:07
>>151
>>126への返信
+0
-1
-
161. 匿名 2024/11/25(月) 16:27:59
>>30
意外に岩井志麻子先生は上手かったねw
あと原作を先に読んだから個人的には
阿部サダヲ役は堺雅人に演じて欲しかった
優男のイメージだったから+35
-0
-
162. 匿名 2024/11/25(月) 16:28:03
>>20
これ評価高いけど私もつまらなかった
バカリズムのやつ好きなの多いんだけどな+55
-3
-
163. 匿名 2024/11/25(月) 16:29:25
>>46
3Dで見た時感動したな
たしかに最近見直したら特別な話ではないんだよね、宣伝がうまかったのかな+8
-0
-
164. 匿名 2024/11/25(月) 16:29:42
>>97
秀作だった
邦画見ないけど
久しぶりに刺さった
良くて小説も読んだ
演技がやばい+16
-5
-
165. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:11
>>32
代わりに所長や監視に、ちゃんと復讐してるよ!+24
-1
-
166. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:22
>>4
これ面白くなくて途中で見るのやめた+34
-1
-
167. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:24
ミッシング
面白そうと思ったけど
石原さとみの演技上手いでしょ?!ってのが透けて見えた気がした。
カーネーション見てるからみんなの自然な演技が素晴らしすぎて余計思った+30
-1
-
168. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:58
そばかすの竜のやつ
+8
-3
-
169. 匿名 2024/11/25(月) 16:32:15
>>4
ちょうど今見てる
最初の方は面白い
ご飯作らないとだから一旦見るのストップした+7
-1
-
170. 匿名 2024/11/25(月) 16:32:58
>>67
可愛いかどうかではなく、その息子は自分がこれまで過ごしてきた我が子ではないからでは?+14
-3
-
171. 匿名 2024/11/25(月) 16:33:24
>>7
これ、絶賛する人もいるけど何だろ
+32
-1
-
172. 匿名 2024/11/25(月) 16:33:36
恋愛映画は全部微妙
多分ジャンル的に好きじゃないかもだけど+7
-0
-
173. 匿名 2024/11/25(月) 16:33:49
>>159
面倒くさい彼氏だな
だから元なんだろうけど
泣いた自分は情が厚いとでも?
+52
-0
-
174. 匿名 2024/11/25(月) 16:34:00
>>163
映画館の特に特殊上映で観ると全く別物の映画ってあるもんね+0
-0
-
175. 匿名 2024/11/25(月) 16:36:36
>>116
この前ちょうど見たんだけど絶賛してる人理解出来ない
冒頭ヒロインが不幸な生い立ちで、いやいや水商売する、ある日お金持ちに拾われる
ありきたりな展開だなーと思いつつ見てたけど
小松菜奈と菅田将暉の仕事に対する思いも描いてないのに
なんか海外行ったりコンクール受賞したり
榮倉奈々が亡くなる間際にこんな所でジャガイモなんて作りたくなかったって台詞もあり得ないと思った
色んな場所が出たけど、ロケ地に対する愛情も感じられない。
親友はなんか嫁が不倫して別れたってあの展開も必要なのかな??人生色々あるって言うのを言いたいんだろうけど
なんか薄っぺらい。+12
-2
-
176. 匿名 2024/11/25(月) 16:37:24
>>20
金髪小池栄子が新鮮で綺麗だったけど、ちょっと豪華なドラマレベルだった+56
-1
-
177. 匿名 2024/11/25(月) 16:37:49
>>167
石原さとみ熱演って言われてたけどやっぱり石原さとみまんまだった+27
-0
-
178. 匿名 2024/11/25(月) 16:40:36
ラストマイル
派手にレッドカーペットやったのにMIUアンナチュメンバーそんなに出ないし思ったより普通の展開だった+27
-8
-
179. 匿名 2024/11/25(月) 16:42:22
>>1
なんかもう、タイトルからして微妙で食指動かずw
10年あればその間に先進医療で何とか出来んのか?と思って+141
-9
-
180. 匿名 2024/11/25(月) 16:45:47
ワンピースのウタのやつ
アドのミュージックビデオみたいだった+20
-2
-
181. 匿名 2024/11/25(月) 16:47:02
プリンセストヨトミ
原作とは男女逆にしてるから設定がおかしいっぽい?
原作読んでないのだけど+26
-0
-
182. 匿名 2024/11/25(月) 16:51:20
>>170
だからそういうところなんです。
息子もそうだけど、彼女を横取りされてしまった元恋人とか
自分が可愛いと感じない相手ならば
簡単に周囲の人間の人生を変えることに葛藤も何もないのだなと・・・
そういう倫理観が合わなかった+21
-1
-
183. 匿名 2024/11/25(月) 16:51:41
>>1
1ミリも泣けなかった+43
-6
-
184. 匿名 2024/11/25(月) 16:52:17
>>4
わかる、ワクワクドキドキしながら観たのに。+10
-0
-
185. 匿名 2024/11/25(月) 16:52:28
>>22
クドカンは連ドラの長さがあってこそなのよ
映画は詰め込み過ぎちゃう+42
-1
-
186. 匿名 2024/11/25(月) 16:53:47
>>7
これは、絶対小説で読む方がおもしろい。+14
-5
-
187. 匿名 2024/11/25(月) 16:56:07
>>71
まさにこれ挙げようと思ってた
退屈すぎて映画館途中で出たわ+21
-0
-
188. 匿名 2024/11/25(月) 16:58:31
>>81
>>101 さんも書いてるように「青天の霹靂」の方はめちゃくちゃ良かったし、「陰日向に咲く」も原作はすごく良くて好きだったから映画が微妙で残念すぎた
こっちもひとりさん自身で監督したら面白かったんかな+9
-2
-
189. 匿名 2024/11/25(月) 16:59:45
+31
-1
-
190. 匿名 2024/11/25(月) 17:02:01
>>4
尺足らない感じはしたけどそこそこ面白かったよ
駄作ではないと思う+36
-4
-
191. 匿名 2024/11/25(月) 17:02:25
東京ゴットファザーズ+1
-5
-
192. 匿名 2024/11/25(月) 17:03:42
>>7
途中で…有村架純さんファンだが+1
-1
-
193. 匿名 2024/11/25(月) 17:04:19
スオミの話をしよう
最後の方は寝てしまって何もわかりません+32
-0
-
194. 匿名 2024/11/25(月) 17:05:01
>>188
青天の霹靂すごい好きだわ。私も。邦画はハズレが多いらしいけど。+4
-1
-
195. 匿名 2024/11/25(月) 17:07:40
>>29
以前はスカーレットのたくましさに惹かれたのに、昨日CSで放送していたので久しぶりに観たら、とんでもない身勝手さに腹が立ちリタイアしちゃいました+21
-0
-
196. 今回はコテハン無し 2024/11/25(月) 17:07:56
『ひめゆりの塔』
最初から全滅する展開なんだろうなー。と思って見たら全くそのとうりに展開したw
あーつまんねぇw。
この映画をネタにしたら毎回映画と現実の区別がつかない人が噛みついて来るんだよね。+1
-35
-
197. 匿名 2024/11/25(月) 17:10:32
>>193
私は途中でトイレに立ったけど戻らないでそのまま帰った
翌週に踊る大捜査線見に行ったけど微妙だった
続けてハズレ映画でお金勿体なかったな…💧+26
-0
-
198. 匿名 2024/11/25(月) 17:12:59
>>24
そっか
私は好きな俳優さんが出られてたから借りて見たんだけど、「ガッキー映画かよ〜」と全く期待せずにいて、あらすじとか全く知らないまま見たのもあって、めっちゃくちゃ泣いてしまったのよww
でもあの弟がヤングケアラーなのは確たる事実だと思うから、見ようによってはウワ…ってなるかも。
合唱に自分の思いを込められたからって現実問題が解決したわけではないもんね。
その後もみんな生きていかなくちゃいけないんだもん。+25
-1
-
199. 匿名 2024/11/25(月) 17:14:57
世界の中心で愛をさけぶ
泣けると話題だったので見たけどたいしたこと無かった。涙が全然出てこない。
ドラマの方はめちゃくちゃ泣いた。+7
-2
-
200. 匿名 2024/11/25(月) 17:19:05
君の名は+6
-1
-
201. 匿名 2024/11/25(月) 17:20:15
>>3
菅田将暉と、有村使わなかったら特に話題にもされなさそうな感じだったよね。+151
-8
-
202. 匿名 2024/11/25(月) 17:25:02
>>193
どんだけ面白くなかったのwww+21
-0
-
203. 匿名 2024/11/25(月) 17:25:15
>>23
ドラマはボロクソに言われて下げられること多いけど映画って過大評価されてるものの方が多くない?+16
-6
-
204. 匿名 2024/11/25(月) 17:28:23
>>175
ヒットしたの不思議+5
-0
-
205. 匿名 2024/11/25(月) 17:29:25
>>9
ストーリーは陳腐だしオチもベタな展開で何が良いのか分からなかった
映像は迫力あったけど+60
-6
-
206. 匿名 2024/11/25(月) 17:31:22
>>204
中島みゆきと曲人気のおかげ+17
-1
-
207. 匿名 2024/11/25(月) 17:31:53
>>77
佐藤正午の大ファンなので原作はもちろん読みました
映画用に書き換えられたプロットについてはまあ仕方ないかなと許容 でもキャスティングに難ありだなと感じました
主演の藤原竜也はまあ片目つむるとして、秀吉を演じた風間俊介と、その妻役の佐津川愛美が原作のイメージとかけ離れすぎ
倉田は原作だと古くからの秀吉の親友なんだけど、トヨエツと風間くんじゃ友達に見えないw+11
-0
-
208. 匿名 2024/11/25(月) 17:33:04
>>200
テレビ放送される度に観るけど、いつも必ず途中で寝ちゃう+0
-0
-
209. 匿名 2024/11/25(月) 17:34:08
湖の女たち
あの変な性癖の部分いる?よくわからなかった。+6
-0
-
210. 匿名 2024/11/25(月) 17:35:24
>>206
そういう映画ってヒットするのかな?+2
-0
-
211. 匿名 2024/11/25(月) 17:35:54
>>189
そもそも、聾唖の生徒って普通学級で授業をうけるの無理じゃないのかな…と思って物語に入り込めない+38
-1
-
212. 匿名 2024/11/25(月) 17:38:38
>>210
お年寄りが観に来てくれたんじゃない
知らんけど+1
-0
-
213. 匿名 2024/11/25(月) 17:43:44
>>199
私もドラマの方が時間かけて見た分共感して泣いたわ+8
-0
-
214. 匿名 2024/11/25(月) 17:45:48
「かぞく」吉沢亮と小栗旬が出演してたからみてみた。
暗ーい映画だった。+8
-0
-
215. 匿名 2024/11/25(月) 17:47:26
>>211
よく考えたら支援学校行くよね
…と思うんだけど、世の中には教育委員会が出した就学判定で「支援学校」て結果が出ても、ごり押しで地域の小学校に入れる保護者もいるからな+35
-2
-
216. 匿名 2024/11/25(月) 17:49:45
たかが世界の終わり
フランス映画は難しかった・・・+4
-0
-
217. 匿名 2024/11/25(月) 17:52:23
>>21
あのCG感
ほんと急に残念な感じ+7
-0
-
218. 匿名 2024/11/25(月) 17:52:47
インサイドヘッド2
観る前から期待し過ぎた+3
-0
-
219. 匿名 2024/11/25(月) 17:55:11
カメラを止めるな
伏線凄いって言われたけど、大した事なかったし下痢や嘔吐って下品で気分悪くなった+26
-2
-
220. 匿名 2024/11/25(月) 17:56:05
>>34
視聴者を感動させたいんだろうけど二人同時に息を引き取るとかリアリティーなさ過ぎて都合良いなと思った。
漫画ならまだしもこの演出を実写でやっちゃうのはちょっと夢見る乙女チック過ぎて寒かった。+15
-2
-
221. 匿名 2024/11/25(月) 17:56:59
>>99
やっぱり原作通りの映像化は無理だったか、と思った
+1
-0
-
222. 匿名 2024/11/25(月) 17:58:41
>>60
ディズニー公式ではアナとエルサはプリンセスではないんだな。モアナはプリンセス。+13
-0
-
223. 匿名 2024/11/25(月) 17:59:13
>>216
いつまでも自分の死が近い事家族に言わないんだよね、その為に帰ったのに。突然キレだす兄貴が不快だった。フランス映画ってちょっと変わってるの多い。+5
-0
-
224. 匿名 2024/11/25(月) 18:02:33
>>119
ホラーですらないよ
主演ファンで見に行ったけど苦痛だった😅+25
-0
-
225. 匿名 2024/11/25(月) 18:02:45
>>64
主人公の母親に対する態度が我慢ならなかったわ+22
-0
-
226. 匿名 2024/11/25(月) 18:03:37
ALWAYS三丁目の夕日+4
-3
-
227. 匿名 2024/11/25(月) 18:05:20
>>7
これ異次元に行ったりして怖かった
帰って来れなくなったらどうするんだろう?って+9
-3
-
228. 匿名 2024/11/25(月) 18:08:41
>>27
出た当初から聖闘士星矢にソックリ、なんならパクリ疑惑まで言われてた+2
-2
-
229. 匿名 2024/11/25(月) 18:12:17
>>189
微妙というより胸糞+24
-0
-
230. 匿名 2024/11/25(月) 18:14:37
>>32
教養の大切さがわかる映画だった+19
-1
-
231. 匿名 2024/11/25(月) 18:15:23
>>65
ジョーカーはアカデミー賞に落ちパラサイトが選ばれたんだけどね+1
-9
-
232. 匿名 2024/11/25(月) 18:15:57
>>1
だから賞レースは一切絡まなかったよね
俳優も含めて+37
-1
-
233. 匿名 2024/11/25(月) 18:17:25
>>62
そうか~
恋愛もの大嫌いな私が唯一好きな恋愛映画なんよ。
個人的にはあの余韻がいいんだけどな。
好みは人それぞれなんだね。+43
-1
-
234. 匿名 2024/11/25(月) 18:17:34
>>201
菅田将暉が脚本家の坂元裕二に自分主演のラブストーリーを書いてと依頼しての作品化だよ+35
-1
-
235. 匿名 2024/11/25(月) 18:19:23
>>65
ジョーカーも微妙だった
今どき主人公がおかしくなったのは悲惨な過去に原因があるとするのが陳腐+22
-3
-
236. 匿名 2024/11/25(月) 18:19:44
>>83
何回泣かすとか押し付けるな!も追加+31
-2
-
237. 匿名 2024/11/25(月) 18:20:40
>>14
「よもやまさかバトンを渡すようにいろいろな父親に愛されることで良い子に育ち、最終的には夫となる人にバトンが渡って幸せに暮らすなんて陳腐なストーリーではないだろうな」と思ったらそのままでズコーッとなったわ。+81
-0
-
238. 匿名 2024/11/25(月) 18:20:42
サイレントラブ
山田涼介と浜辺美波 内田監督作品+4
-0
-
239. 匿名 2024/11/25(月) 18:21:08
Dr.コトー診療所+4
-1
-
240. 匿名 2024/11/25(月) 18:21:29
>>232
余命系ってあったっけ?
30億くらいヒットしたけど+4
-0
-
241. 匿名 2024/11/25(月) 18:21:46
四月になれば彼女は
誰にも共感できない
あんな怖い女と結婚しようとは思わないけどな+7
-0
-
242. 匿名 2024/11/25(月) 18:22:09
>>76
それだけ+3
-0
-
243. 匿名 2024/11/25(月) 18:24:01
>>240
余命系では無いけどお涙頂戴の八年越しの花嫁は日アカ取ったのでは?優秀賞とまりだけど(他の映画賞でいうノミネートね)
土屋太鳳が撮影地の岡山のデニムでドレス作って着用したの覚えてる+8
-2
-
244. 匿名 2024/11/25(月) 18:25:31
>>9
途中から退屈すぎてあくびと涙が止まらなかった+25
-6
-
245. 匿名 2024/11/25(月) 18:29:17
>>119
当時もホラーじゃないUSOだって言われてた記憶+5
-0
-
246. 匿名 2024/11/25(月) 18:30:34
>>231
ロビー活動が上手く行ったせいだと言われてる+15
-1
-
247. 匿名 2024/11/25(月) 18:31:48
>>27
アナ雪2も酷かった
アナとクリストフ話噛み合わなすぎてイライラしたしエルサにもいまいち感動移入できず。+15
-4
-
248. 匿名 2024/11/25(月) 18:33:04
シャーロック。
ディーン・フジオカと岩ちゃんの。
ドラマ好きだったから観に行ったけど、スペシャルドラマでも良かったのでは、と思った。+2
-1
-
249. 匿名 2024/11/25(月) 18:39:51
>>1
小松菜奈が綺麗なだけの映画+20
-8
-
250. 匿名 2024/11/25(月) 18:46:23
>>85
本当に分かります
私も評価高さとどんでん返し系でミステリー要素のある面白い映画だと期待して観たからガッカリ感がすごかったです
友人主犯の組織的美人局にすべてを奪われる老人の話
なんやこの悲しい話どこが面白いんやと思った+9
-2
-
251. 匿名 2024/11/25(月) 18:47:18
>>59
むしろ新ゴジラがダメだったわ
頑張って最後まで見たけど、総理の会議のシーンとか、解決策を模索するシーンとか、所々早口すぎて、実際に行動起こしてもらうまで半分も理解できてないことがよくあった。でも面白いって言う人多いから、自分が馬鹿なだけなんだろうな…。+11
-21
-
252. 匿名 2024/11/25(月) 18:58:55
>>9
低予算が評価されたってことだよね?特撮で得に目を見張るものがあるわけでもなし、分かりやすい物語。単純さがいいのかもしれないけど。エモくもなかった。+19
-3
-
253. 匿名 2024/11/25(月) 18:59:14
>>4
まあつまらなくはなかったけど、期待したから面白くはなかったね
インパクト弱い+35
-0
-
254. 匿名 2024/11/25(月) 19:00:15
>>1
映画館で観たけど、内容覚えてないくらい印象薄い+19
-3
-
255. 匿名 2024/11/25(月) 19:02:11
>>29
とんでもない女で、苦手。ただ、たくましさには感心した。親の介護もしてるよね。心優しい親友や、初恋のダメ男も、まとめて面倒みてる。+38
-2
-
256. 匿名 2024/11/25(月) 19:04:07
>>64
誰&誰じゃん+6
-12
-
257. 匿名 2024/11/25(月) 19:05:36
バーチャルウォーズは微妙でした〜!♡❤︎+0
-0
-
258. 匿名 2024/11/25(月) 19:06:45
>>140
音楽がいいだけ。動かすのに、効率悪いロボットだよね。ダイエットマシンみたいな。+0
-0
-
259. 匿名 2024/11/25(月) 19:10:28
韓国のオールドボーイ
当時話題になったけど、ただのゲスい悪趣味映画。サスペンスでも人間ドラマでもない。何がいいのか分からない。2度と観たくない。+13
-2
-
260. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:58
>>193
誘われて行ったけど、終わった後謝られたわw+15
-0
-
261. 匿名 2024/11/25(月) 19:14:57
>>111
ああいうエンドの映画って、オチをつけるのめんどくさくなったんじゃないかと思うわ。+1
-0
-
262. 匿名 2024/11/25(月) 19:16:43
>>67
長い間広瀬アリスだと思ってた+4
-1
-
263. 匿名 2024/11/25(月) 19:22:53
天気の子とか雀の戸締まりとか+12
-2
-
264. 匿名 2024/11/25(月) 19:27:41
>>30
あれって阿部サダヲがどのように品行方正な中高生の心に入り込んだかの描写が肝だと思ったけど、
そこの説得力が弱かった。パン屋カフェやってて勉強しに来てる女子高生にオマケしてあげていつも頑張ってるね。とか話しかけられたら私ならキモくてもうその店行かない。+89
-0
-
265. 匿名 2024/11/25(月) 19:29:05
>>260
それがあるから映画に人誘えないw
気まずかったことが何度あったか..+12
-0
-
266. 匿名 2024/11/25(月) 19:29:34
弥生君を愛した30年
楽しみで観たのに意味不明でした。+1
-0
-
267. 匿名 2024/11/25(月) 19:30:37
古いけど
パラノーマルアクティビティ
暗くて目が見えなかったwww+1
-0
-
268. 匿名 2024/11/25(月) 19:31:02
母性
ラスト軽すぎん?+5
-0
-
269. 匿名 2024/11/25(月) 19:37:43
これ系のトピに何回も書いてるけど、湊かなえのソロモンの偽証
中学生が謎の死を遂げて、ヤンキーのいじめっ子が殺したのかどうかと世間が騒いで全国ニュースになって学校裁判する話しだけど
結局自殺で理由が厨二病がエスカレートして自殺しただけのクソガキだった
結末がクソすぎて、初めて映画館で金返せと思った作品だったわ…
当時の子役達の演技が素晴らしすぎて凄く引き込まれる作品だったから
こんなクソみたいな展開にされたのが本当にもったいない作品+6
-7
-
270. 匿名 2024/11/25(月) 19:43:43
>>1
こういうストーリーの映画、たくさんあるよね
内容が浅そうだと見る気にもなれない+76
-2
-
271. 匿名 2024/11/25(月) 19:45:06
>>269
自殺した役の子すごく存在感あって演技力あると思ったら最近いろんなドラマに出てる+9
-0
-
272. 匿名 2024/11/25(月) 19:49:53
>>47
実写の話ですよね?
ガルの実況トピもボロボロな言われようだったなw+7
-0
-
273. 匿名 2024/11/25(月) 19:55:04
>>20
出落ちて言うのかな、最初だけ笑えたけど後半はあんまりだった。+37
-1
-
274. 匿名 2024/11/25(月) 20:03:21
そして、バトンは渡された
ただ自己中な女に振り回されただけの話ですよね?
あれで泣いてる人の気持ちがわからない…+13
-0
-
275. 匿名 2024/11/25(月) 20:13:15
>>251
うん。あれがいいのよ。
すっごく好きよ私は。
それぞれの好みよねえ。+26
-1
-
276. 匿名 2024/11/25(月) 20:18:42
>>1
坂口健太郎の顔は大好きだけど、基本坂口健太郎の出てるのはつまらない。
今Netflixでやってるさよならのつづきも予告やタイトルは面白そうだったけど、、うーん。。という感じ。+101
-2
-
277. 匿名 2024/11/25(月) 20:22:09
>>101
同じくひとりが監督してる浅草キッドも面白かった。+3
-1
-
278. 匿名 2024/11/25(月) 20:23:54
>>276
ロマンス劇場は面白かったかなー
さよならのつづきは途中で見るのやめた+24
-5
-
279. 匿名 2024/11/25(月) 20:28:23
>>248
テレビドラマの続きをなんで映画化するんだろう?
壮大な規模や映像ならわかるけどだいたいは2時間ドラマでいいのにって思える話
+9
-0
-
280. 匿名 2024/11/25(月) 20:31:31
>>3
坂元裕二によってなんかオシャレになってるけど、社会人になって忙しくなってすれ違い、彼女もオダギリジョーと浮気しちゃうようなその程度の恋だよね。+128
-1
-
281. 匿名 2024/11/25(月) 20:34:12
>>239
あれはなかなかツッコミどころだらけだったね。
ドラマがよかっただけに残念。
ドラマの映画版って難しいね+4
-0
-
282. 匿名 2024/11/25(月) 20:36:20
>>281
ドラマの映画版で面白かったのは、踊る大捜査線の1と2のみでした。+6
-0
-
283. 匿名 2024/11/25(月) 20:38:06
>>14
私も無理だった。自分が病気だからって人の子奪う?結婚していった男の人達お人好し過ぎない?+40
-1
-
284. 匿名 2024/11/25(月) 20:42:21
>>32
10年以上前に見たからもう感性も変わってるかもしれないけど
あの看守?の男が最悪だし
主人公悪くないのに刑務所の中のやつらに掘られたり?とか
最後下水の道から外に出たんだよね?
主人公かわいそすぎるし、何がいいんだかさっぱりわからなかった。
何がそんなに絶賛されてるの?+4
-9
-
285. 匿名 2024/11/25(月) 20:45:28
>>27
アナ雪からディズニーに期待が持てなくなった
何か一気に子供向けになった
大人も子供も楽しめるのがディズニーの良さだったのに+1
-5
-
286. 匿名 2024/11/25(月) 20:47:12
>>50
あの時代に愛してるなんて絶対言わないよなぁと思った+41
-0
-
287. 匿名 2024/11/25(月) 20:47:51
>>20
こんなの見た目からしてめちゃくちゃおもんなさそうだから思った通りすぎる+49
-1
-
288. 匿名 2024/11/25(月) 20:47:58
>>269
湊かなえじゃなくて宮部みゆきじゃない?+28
-0
-
289. 匿名 2024/11/25(月) 20:48:53
アナ雪+0
-0
-
290. 匿名 2024/11/25(月) 20:51:27
>>102
え〜その可能性の多さと複雑さが面白いじゃーん+1
-3
-
291. 匿名 2024/11/25(月) 20:53:17
>>201
でもその二人が作品に馴染んでない印象だった。違う役者さんで見たかったなぁって思った記憶。+7
-5
-
292. 匿名 2024/11/25(月) 21:01:03
>>1
元平成女児だからこういう系全部セカチュウとか恋空に見える+95
-2
-
293. 匿名 2024/11/25(月) 21:04:52
>>291
池松壮亮と伊藤紗里の映画見てみたら?
監督本人が花束の様な〜って言われるだろうなって言ってた
こっちの方が一般人ぽさを出したい感じ+13
-1
-
294. 匿名 2024/11/25(月) 21:09:11
>>114
コナンの映画で、新幹線でスタジアムに空から突っ込むみたいなシーンがあって笑い止まらなかったんだけど、笑ってたの自分だけだったの思い出した
なんでこれ笑わずにいられるの?!とすら思った+32
-0
-
295. 匿名 2024/11/25(月) 21:09:27
>>20
これだけでもヤバさがひしひしと伝わるw+8
-0
-
296. 匿名 2024/11/25(月) 21:10:12
地球が停止する日
内容忘れたけど酷かったことは覚えてる+4
-0
-
297. 匿名 2024/11/25(月) 21:10:22
>>4
こういう俳優の顔を並べてキレイに見せたいだけのポスターの映画は面白くないよ
情景から想像を掻き立てられるようなポスターの映画は面白い+8
-0
-
298. 匿名 2024/11/25(月) 21:10:58
>>27
1はまあヒットしたのは理解できる
プリンセスが可愛くてかっこよくて歌もキャッチー
2はよく分からなかった+16
-0
-
299. 匿名 2024/11/25(月) 21:11:50
>>4
妻夫木が出てきてからつまらなくなった
+11
-1
-
300. 匿名 2024/11/25(月) 21:12:49
>>42
そうなんだー
ディズニーアニメすぐ飽きて見れない派なんだけど、ミラベルだけは最後まで見たし2回目またテレビでみた+3
-0
-
301. 匿名 2024/11/25(月) 21:12:54
>>20
後ろの人物みんなベテランっぽいのに特攻服がツルッツル
面白くない邦画って細部が雑なんよ+29
-2
-
302. 匿名 2024/11/25(月) 21:13:44
ララランド
シンプルにつまらんかった+22
-2
-
303. 匿名 2024/11/25(月) 21:18:36
>>1
邦画は大体そう
映画館でお金払って観るものじゃないかんじ
+17
-10
-
304. 匿名 2024/11/25(月) 21:24:07
カメラを止めるな!だったけ?
あれ何が話題になったのか素人には全くわからなかった+12
-6
-
305. 匿名 2024/11/25(月) 21:24:47
>>1
まさに今日初めてみて微妙だなって思った!
間のストーリーがかなり空いてる気がして、、、
ただただ暗い話って感じだった。
もっと沢山、小松菜奈と坂口健太郎の楽しいシーンが見たかったな。+11
-4
-
306. 匿名 2024/11/25(月) 21:25:32
>>1
この映画はなんのひねりもなく淡々と進むだけで全くおもしろくなかった。画面は綺麗だったけど、泣けない幼稚な映画だった
+17
-3
-
307. 匿名 2024/11/25(月) 21:27:43
>>219
そもそも三谷作品のパクリだし+2
-2
-
308. 匿名 2024/11/25(月) 21:30:04
>>3
これはリアルな恋愛の映画で良かった。自分も同じような恋愛の経験がある人にはとても刺さる内容だと思う。難病とか不倫とかではなくごく普通の若い頃の恋愛というのが新鮮で良かったよ+232
-4
-
309. 匿名 2024/11/25(月) 21:30:24
>>46
映画で本編上演前に流れたアナ雪の予告がよかった記憶
それで実際見に行ったもんディズニーとか興味ないのに+5
-0
-
310. 匿名 2024/11/25(月) 21:33:28
>>71
高橋一生の大ファンだけど微妙だった
バリキャリだけど感じ悪い女の長澤まさみとか、ハッカーDAIGOとか、キャラ造形は面白かったのにもったいない
川栄の役とか全然機能してなくて謎だし
このキャストてこのテーマなら絶対もっと面白くできたでしょ!?という残念感がすごい映画+23
-1
-
311. 匿名 2024/11/25(月) 21:36:56
>>291
そうかな。確かにもっといかにもサブカルな人達の方が馴染んだかもしれないけど、そうすると痛いサブカルカップル臭が強くなってあんまり見たくなくなったと思う。有村架純と菅田将暉の演技も良かったし+25
-1
-
312. 匿名 2024/11/25(月) 21:37:54
Cloud
菅田将暉くんをはじめ出演者は豪華だったんだけど
あまり人に勧めたくなるタイプの映画ではなかったしサブスク待ちでもよかったかも
今年映画館で観た中でもこれがワーストかも+2
-0
-
313. 匿名 2024/11/25(月) 21:43:11
>>54
必ず涙する、とか、全米が泣いた、とかってフレーズが出てくる映画は警戒してる
泣かそうとしてきてるな、ってのがあからさまだと逆に気持ちが冷める
話が面白くて夢中になって見てたら、うっかり泣いちゃった、位がいい+33
-0
-
314. 匿名 2024/11/25(月) 21:43:48
>>1
原作を読んで欲しい。
本当に余命十年と言われた作者が書いた話なので。
素敵な話だけに映画化で変なラノベみたいな位置付けになり残念。
作者は小説化を見ずに亡くなってる。+50
-2
-
315. 匿名 2024/11/25(月) 21:47:18
キサラギ
全く面白くないって訳ではないんだけど、せっかく話を積み上げてきたんだから、小説版くらいゾワっとするオチでもよかったんじゃないかと思った
たださらっと流してるけど怖い演出もあった。
それだけにオチが残念+4
-1
-
316. 匿名 2024/11/25(月) 21:48:22
>>1
二人はただ一緒に寝ただけで何もしてない?できない?から主人公が泣いたのかと思った+2
-1
-
317. 匿名 2024/11/25(月) 21:49:01
>>145
面白くなかったね笑+11
-0
-
318. 匿名 2024/11/25(月) 21:50:05
>>302
おしゃれな感じでまとめただけだったよね
私あんまりミュージカル好きじゃないんだなと思った+16
-0
-
319. 匿名 2024/11/25(月) 22:01:04
>>5
微妙どころか、個人的には最悪だった+56
-1
-
320. 匿名 2024/11/25(月) 22:01:26
>>20
オチがあっさりしてたw+5
-0
-
321. 匿名 2024/11/25(月) 22:05:42
>>315
映画しか見てなかったんだけど、wiki読んできたら見事にゾワッとした!笑
この映画今リメイクしたら「推し」文化の後押しもあってけっこうヒットするんじゃないかな〜+0
-3
-
322. 匿名 2024/11/25(月) 22:06:49
>>27
ありきたりかな?
「姉妹愛」とか唐突に言い出したの、結構珍しいよ
唐突すぎて意味がわからなかったし
アナとエリサの姉妹の絆を丁寧に描いていたらまだ物語がスッと入ってきたけど、アナは男男ずっと言っててエルサそっちのけだったから、そんな絆があるように感じなかった
アナの気持ちがコロコロ移り気だし、ハンスを運命の人とか言って歌まで歌っちゃってたのに、やっぱクリストフが真実の愛とか言い出して、そのあとやっぱエルサが大事とか言われても・・・
流れが説得力ないし見てて楽しくなかった+34
-0
-
323. 匿名 2024/11/25(月) 22:07:32
>>196
その「とうり」って…+5
-1
-
324. 匿名 2024/11/25(月) 22:07:37
>>269
宮部みゆきだね
確かにこの映画は酷かった
最後なんて、私たち頑張ったよねって友達になったんですってなんじゃそりゃ
宮部みゆきの実写化はことごとくハズレ
ファンだから悲しい
時代物は割といいかもだけど
+17
-0
-
325. 匿名 2024/11/25(月) 22:08:24
>>71
まさみが綺麗すぎる+9
-3
-
326. 匿名 2024/11/25(月) 22:08:37
>>7
有村架純可愛かったけど途中で寝た+7
-1
-
327. 匿名 2024/11/25(月) 22:10:12
>>39
拍子抜け。+3
-0
-
328. 匿名 2024/11/25(月) 22:11:23
あの子は邪悪
いくらフィクションとは言えトンチキ設定過ぎた
ナイナイって突っ込み入れるしかない+5
-0
-
329. 匿名 2024/11/25(月) 22:13:03
>>7
3度泣かされる、だっけ?
こういうので泣く人って、もう邦画の何にでも泣いちゃいそう…。
泣きたいもの探してそう。+18
-1
-
330. 匿名 2024/11/25(月) 22:13:25
>>1
一リットルの涙もそうだけど、こういう闘病モノの映画やドラマって
モデルになった人(個人)は恋人いなくて
遺族が「素敵な恋人いてほしかった」という希望で、オリジナルのフィクションにしてたりするから
それが微妙なんだよね+49
-2
-
331. 匿名 2024/11/25(月) 22:13:26
>>30
阿部サダヲ目当てで見に行ったのに過去回想がラッセンが好きーの永野のコスプレ状態で何か嫌だった+21
-0
-
332. 匿名 2024/11/25(月) 22:14:58
>>142
ちょっと長かったな
もう少し短かったら名作だったかも+0
-3
-
333. 匿名 2024/11/25(月) 22:16:29
>>205
あの監督は映像にしか興味なさそう
ストーリーは二の次
+12
-1
-
334. 匿名 2024/11/25(月) 22:17:57
>>102
しんどい映画だった
公開中付き合ってる人と見ようとしたけど、やめて良かった
デートで見るもんじゃない+2
-0
-
335. 匿名 2024/11/25(月) 22:20:55
二宮と波瑠のアナログ
アマプラにあったから見たけど薄いなー浅いなーと思って見てた
ニノの友達2人が泣くシーンとか、大の大人の男があんなに泣くか?としらけた
俳優さん達はみんな良い演技だったけど内容が浅い
映画館で見るほどじゃ無い
アイロンかけながらタブレットでアマプラで見るで充分+8
-1
-
336. 匿名 2024/11/25(月) 22:24:28
>>20
頑張って見てたけど、1時間で脱落した
永野芽郁ちゃんがこの細さで強い設定で、役者舐めとんのかと思った+27
-0
-
337. 匿名 2024/11/25(月) 22:24:55
>>5
個人的に3が面白かったから4が残念すぎた+33
-0
-
338. 匿名 2024/11/25(月) 22:25:25
ミッシング
子持ちが推し活夢中でああなるのか
で?って感じ…
もうちょっと同情しやすい母親を書けなかったかなと…+0
-1
-
339. 匿名 2024/11/25(月) 22:29:21
>>266
弥生君って読んで、そんな映画あったっけ?ってなったw+0
-0
-
340. 匿名 2024/11/25(月) 22:29:53
>>310
高橋一生出てた億男も微妙だった
原作の持ち味全部台無しにする脚本だった
+3
-0
-
341. 匿名 2024/11/25(月) 22:30:31
>>46
完全に歌の力だと思う
それまでのプリンセスの歌い方とは全く違う、ハッピーでルンルン♪じゃないイディナ・メンゼルのガチな歌声と
あのメキメキとした氷の表現が凄かった
あのシーンの為の2時間+30
-1
-
342. 匿名 2024/11/25(月) 22:30:41
>>9
>>10
>>12
なんか連続、神木くん主演なんだけど+9
-2
-
343. 匿名 2024/11/25(月) 22:35:08
>>29
夫のレットバトラーも、自分に気持ちが無いのを知っててそれでもいいと結婚したのに八つ当たりして主人公を流産させたり向き合わずに出て行ったり、見ててイライラする+11
-3
-
344. 匿名 2024/11/25(月) 22:41:15
>>307
ショウマストゴーオンって舞台の「オマージュ」だって後に脚本家が言及してる舞台をさらにそのまま映画化したものだからね+3
-1
-
345. 匿名 2024/11/25(月) 22:45:02
>>152
最近原作読んですごくよかったから映画も見ようと思ってた。けどやめようかな、原作の印象崩したくないし…+3
-0
-
346. 匿名 2024/11/25(月) 22:51:30
リップヴァンウィンクルの花嫁
綾野剛も黒木華も好きだから観てみたけど、なんか雰囲気映画って感じだった。そして長すぎた。+3
-1
-
347. 匿名 2024/11/25(月) 22:58:57
>>304
普通に面白いよく出来たほっこり映画愛作品で、映画好きに受けてたのが
なんかどんでん返しらしい→結末がめっちゃ斬新らしい みたいにどんどん期待値が大きくなって話題になった感じだったね+4
-0
-
348. 匿名 2024/11/25(月) 23:00:51
>>152
そもそも主演の2人がイメージ違いだった
松坂桃李も広瀬すずも生命力強そう
もっと普通っぽくて儚げな雰囲気の印象+17
-0
-
349. 匿名 2024/11/25(月) 23:02:18
>>7
有村架純と石田ゆり子の演技が下手すぎる+10
-1
-
350. 匿名 2024/11/25(月) 23:07:50
>>284
映画としてとても良く出来てるからだよ
「希望」がテーマだから、可哀想じゃないと物語が成立しないしね+5
-1
-
351. 匿名 2024/11/25(月) 23:07:58
郡上一揆
農民がよくわからない日常会話して一揆して終わりだった
起承転結の起と結しかない感じ+0
-0
-
352. 匿名 2024/11/25(月) 23:09:23
>>10
私こういうのが好き。一緒に見た友達はなんだったんだあれってなってたけど+5
-1
-
353. 匿名 2024/11/25(月) 23:09:36
>>346
つまらなかった!Coccoがまず風俗嬢な時点で意味不明。チャラとかコッコだせばおしゃれな雰囲気になると思ってる+4
-0
-
354. 匿名 2024/11/25(月) 23:10:34
>>14
わかる。共感できなかった。+9
-0
-
355. 匿名 2024/11/25(月) 23:10:53
深津絵里と妻夫木の
悪人
なんであんなに惹かれ合うのか理解できなかった
+22
-1
-
356. 匿名 2024/11/25(月) 23:10:58
>>231
パラサイトそれなりに面白かったけど、アカデミーって言われるとそれほど?なんだよなぁ…+9
-1
-
357. 匿名 2024/11/25(月) 23:11:04
正欲
共感もできないし、面白くなかった+3
-2
-
358. 匿名 2024/11/25(月) 23:12:54
>>336
わたしは5分で脱落したけどやっぱりイマイチなんだねw+2
-0
-
359. 匿名 2024/11/25(月) 23:18:17
>>62
王女が無防備すぎて無理だった 知らん人間の部屋で寝るとか馬鹿すぎて+1
-8
-
360. 匿名 2024/11/25(月) 23:18:23
>>10
これ、若い時あるあるだよね
桐島くんが急に部活辞めて、仲間も恋人も何も分からずとりあえず桐島くん探す的な
で、結局なんで桐島くん部活辞めちゃったの?+22
-1
-
361. 匿名 2024/11/25(月) 23:19:34
>>5
移動遊園地のやつだっけ?
何か納得いかなかった気がするんだけどあんまり覚えてないや+10
-0
-
362. 匿名 2024/11/25(月) 23:20:35
>>83
海に眠るダイヤモンドのメインビジュアルも若干ブロッコリー気味なのが気まずい😂+25
-0
-
363. 匿名 2024/11/25(月) 23:22:52
>>14
シンプルに、登場人物みんないい奴じゃん、良かったね〜、って言う捻りも何もなかった+5
-0
-
364. 匿名 2024/11/25(月) 23:24:39
>>20
これ、終始よく分からなかった
遠憲さんがここまでやってくれることにびっくり+11
-0
-
365. 匿名 2024/11/25(月) 23:24:40
>>81
原作面白かったのにね+5
-2
-
366. 匿名 2024/11/25(月) 23:25:51
>>121
妻夫木聡の在日設定いる?太賀の出番少なくない?ラストもえ?って感想だけど原作的には必要な設定なんだろうか。
窪田正孝と安藤サクラと息子役の子(不適切にももほどがあるのキヨシ)の演技は良かったけど。+18
-0
-
367. 匿名 2024/11/25(月) 23:29:44
>>65
パラサイト始めは面白かったけど、最後あんまりだった
金持ちを騙して人の家に入り込むぐらいなら、コンフィデンスマンみたいに爽快に終わって欲しかった+20
-2
-
368. 匿名 2024/11/25(月) 23:29:55
>>80
私もあれはいらなかったと思う
僻地医療を描いていたはずなのに、結局は1人が搾取され倒れていく感じも嫌だった
現実はそうなのだとしても、コトーでは希望を描いて欲しかったなって思う
タケヒロをあんなことにする必要もないし、コトーがタケヒロに医者に向いてないみたいなこと言ってたのも最低だと思う
子どもの時、ドラマ版を食い入るように見てたからより残念だった
もはや私が脚本書きたかったと何度思ったか…笑+34
-0
-
369. 匿名 2024/11/25(月) 23:33:06
>>97新垣結衣の出てる映画は避けてる。この人の演技はどれも一緒だし、この人に魅力を感じられない。+44
-5
-
370. 匿名 2024/11/25(月) 23:36:38
>>259
逆恨みがエグい
あんなところで実姉とあんなことしてたらそのうちバレるだろうし
そもそも事実じゃねーかってなった
原作日本っぽいけど原作通りなのかな??+3
-0
-
371. 匿名 2024/11/25(月) 23:37:57
昔の名作と言われてたので最近見た
ティファニーで朝食を 主人公がパーティー女で無理
麗しのサブリナ 主人公の関わる男がおっさんばかりで萎えた じじいドリーム+3
-1
-
372. 匿名 2024/11/25(月) 23:39:15
>>8西田敏行がでてたやつ?+0
-0
-
373. 匿名 2024/11/25(月) 23:42:33
スズメの戸締り
恋愛脳の恋愛脳による恋愛脳のための映画という感じ
君らのその恋だか愛のために、ねこを犠牲にしたこと決して忘れねぇからなとさえ思ったわ
恋愛脳じゃない私にはかなり理解に苦しむ映画だった+11
-2
-
374. 匿名 2024/11/25(月) 23:45:23
>>27
アナ雪は2が本編だよ
2見た後だと無印の方はエルサが我慢して向いてないのに女王続ける微妙なラストに思える+1
-0
-
375. 匿名 2024/11/25(月) 23:46:49
>>36
これね。長澤まさみの胸鎖乳突筋と主題歌と仲野太賀だけが良かった+0
-1
-
376. 匿名 2024/11/25(月) 23:47:51
>>373
おばさんが「あんたを引き取ったせいで結婚できなかった」って言ってたけど
仲直りしたってあの発言は2人の関係に影を落とし続けると思う…
+24
-0
-
377. 匿名 2024/11/25(月) 23:50:33
>>302
ミュージカル映画好きなはずだったんだけど、おとぎ話とか現代じゃない絶対限る事がよーくわかった。
でもオープニングは最高!あれだけたまに見る+8
-1
-
378. 匿名 2024/11/25(月) 23:55:42
>>152
岡田将生結婚トピで昔のロリコン疑惑から好きな本が流浪の月って
いうのも出ていてだからか〜ってなってて…
原作を知っている人なら絶対そんな感想持たないんだよ〜
映画は別物となるのも多いがさすがに本質ずれちゃダメだろう+1
-0
-
379. 匿名 2024/11/25(月) 23:58:09
>>87
2回見たのにこの人が出てた事思い出せない笑笑+7
-0
-
380. 匿名 2024/11/26(火) 00:02:22
>>1
似たような映画ばっか!本当に最近のお涙ちょうだい系恋愛映画はことごとくつまらない。+17
-3
-
381. 匿名 2024/11/26(火) 00:08:31
>>5
3で終わってよかったのにね+26
-0
-
382. 匿名 2024/11/26(火) 00:10:58
>>224
気になる
じゃあ何なの?ゲロ?+0
-0
-
383. 匿名 2024/11/26(火) 00:12:13
湯を沸かすほどの熱い愛
何か生理的に無理だった+5
-0
-
384. 匿名 2024/11/26(火) 00:13:26
>>12
音楽で、スカスカな内容を誤魔化してるだろ!と思った+16
-3
-
385. 匿名 2024/11/26(火) 00:14:47
>>3
木綿のハンカチーフみたいな話だよね
あらすじだけ言ったら1分で終わる+24
-1
-
386. 匿名 2024/11/26(火) 00:15:51
>>71
映画館で観たんだけど最後の長澤さんが号泣する場面、内容ペラペラでドン引きしたの覚えてる
ちなみに映画館は私たち二人しかいなかった+10
-0
-
387. 匿名 2024/11/26(火) 00:15:52
小さいおうち。せっかくの松たか子が助演的な役で物足りなかったのと黒木華が内に秘めた闇を演じるにはさっぱりし過ぎていて今ひとつ。+4
-3
-
388. 匿名 2024/11/26(火) 00:15:55
ラプラスの魔女
原作は面白かった記憶があるんだけど、映画見たら「ん?」ってなった
つまらなくはないんだけど、なんだこれ感+2
-0
-
389. 匿名 2024/11/26(火) 00:17:58
+3
-2
-
390. 匿名 2024/11/26(火) 00:18:54
>>58
それがわかった瞬間吹いたわ+7
-0
-
391. 匿名 2024/11/26(火) 00:21:32
>>1
タイトルから無理で見てないけどやっぱ見なくてよかった
余命10年て結構長いやん+31
-1
-
392. 匿名 2024/11/26(火) 00:29:45
>>22
ゆとりですがの映画、また韓国かぁ~て思った
だけどセクハラ問題の件で、なんで相手の車に乗ったのかとかよく女性がSNSで責められるけど、実際はあんな強い力で車に押し込まれるのかと知って、恐怖を覚えたよ
+11
-1
-
393. 匿名 2024/11/26(火) 00:35:03
>>4
右下の「必ず涙する」に驚いた。泣くところあった!?アマプラで見たけど同じ柄本明が出てるので松ケンの柄本明は泣いた記憶ある+7
-0
-
394. 匿名 2024/11/26(火) 00:44:21
>>1
男女どちらかが病で‥っていう作品は最初に見たものはすごく印象に残るよね
だからこそ正直言ってその後に似た設定の作品見ても、そこまで刺さらなくなってしまうのかも+16
-1
-
395. 匿名 2024/11/26(火) 00:49:34
>>4
私はその前にやってた長澤まさみと高橋一生の「嘘を愛する女」のパクリ?って思って見たらやっぱめちゃくちゃ似てて微妙な気持ちになった
同棲相手と結婚相手ってのと意識不明と死んじゃってるって違いがあったけど、どちらも相手が別人になりすましてたって話し
嘘を愛するは実話が元
ある男は小説が原作+13
-0
-
396. 匿名 2024/11/26(火) 00:50:43
>>78
うん、私こんなの絶対に見ない+20
-0
-
397. 匿名 2024/11/26(火) 00:52:13
>>276
私も坂口健太郎の顔は凄いタイプで、とりあえず作品は観るんだけど、正直演技も上手いとは思えないし、いまいちハマれない。合う役もあるんだけどね。+20
-0
-
398. 匿名 2024/11/26(火) 00:52:46
邦画は全部微妙というか眼中にない
子供が見るような内容ばかりじゃない?+5
-0
-
399. 匿名 2024/11/26(火) 00:54:32
>>373
これ本当につまらなかった!
人の付き合いで行ったけど途中退場したかった+3
-0
-
400. 匿名 2024/11/26(火) 01:03:14
>>12
話題だったから映画館観に行って途中で帰りたくなったのは後にも先にもコレだけだ。
+11
-3
-
401. 匿名 2024/11/26(火) 01:12:48
>>64
予告見てもあらすじ読んでもお花畑は予想ついたと思うのだけど…+19
-0
-
402. 匿名 2024/11/26(火) 01:15:38
>>75
私はそういう系が好きなんだけど
エンタメ映画が好きな人がエンタメ映画でそれやられたら嫌なのかな
雰囲気映画とかB級映画とかヨーロッパ映画なら仕方ない気がするけど+5
-4
-
403. 匿名 2024/11/26(火) 01:24:53
>>12
すごく話題になってたから観たけど、合わなかった!もう一回観てみると何か違う感情が生まれるかなと思いつつ、観る気になれない...+26
-1
-
404. 匿名 2024/11/26(火) 01:32:38
>>356
多様性ポリコレ基準だから
アカデミー賞に面白さはあまり期待出来ないような…+1
-1
-
405. 匿名 2024/11/26(火) 01:40:30
>>38
相手役のジェニファーコネリーそこまで若くないよ53歳だよ
トムは60過ぎてもヤンチャしてるのが観たいんだよ
有名ハリウッド俳優がどんどん年老いてる今、枯れたトムクルーズはまだ観たくない
+27
-2
-
406. 匿名 2024/11/26(火) 01:43:34
>>142
杉咲花を脱がせる意味が全くわからなかったわ+13
-0
-
407. 匿名 2024/11/26(火) 01:46:43
海の沈黙
おもろくなかったわ
私は+1
-0
-
408. 匿名 2024/11/26(火) 02:12:36
シンドラーのリスト
とにかく長いし、モノクロでリアル感が減るし、なによりラスト近くの号泣ですとーんと冷めた+1
-3
-
409. 匿名 2024/11/26(火) 02:14:20
>>369
別にガッキー好きじゃないんだけど、
「くちびるに歌を」は思いの外よかったよ。
がっきーの演技はわからんけど周りの生徒たちの演技が良かったしストーリーもよくできてて印象に残ってる。+2
-1
-
410. 匿名 2024/11/26(火) 02:15:11
>>97
「人には理解されない性癖で世から迫害されてる人々」
のジャンルの中に含めて、どこかしらロリコン
の存在も正当化してる感じがして違和感だった。
原作読んだらイメージ違うのかもだけど。
+11
-0
-
411. 匿名 2024/11/26(火) 02:21:05
>>20
バカリズムの「自分は女の世界分かってます」
的な作品全部面白くない。+38
-0
-
412. 匿名 2024/11/26(火) 02:43:20
>>39
面白かったような記憶
しかし、ほぼ思い出せない+6
-0
-
413. 匿名 2024/11/26(火) 02:49:52
>>81
当時学生で、岡田くん大好きだったのでお小遣いで観に行った
何にも面白くなくて意味不明でガッカリ・・・
その後の不倫結婚騒動で、あぁ映画一緒に出てたね、、となりファン辞めました笑
ゲド戦記も意味不明だったし、なんだかなぁ+6
-1
-
414. 匿名 2024/11/26(火) 03:18:21
2018年に公開された実写版 聖おにいさん
最新のと違って登場人物ほぼメイン2人だけだったし
尺稼ぎなのか普通の風景がたびたび挿入されたりで
漫画版好きの友達と見た後、お互い何も感想が無くて
つまらなかった印象しか残ってない
+2
-0
-
415. 匿名 2024/11/26(火) 03:28:47
>>59
シン、DVD買って配信も駆使して、ながら見含めめちゃくちゃリピートしてる
早口でディベートするシーンとかヤシマ作戦始まってからとかもはや中毒性感じる
山手線が特攻するシーンでいつも泣く
マイナスワンはよくある流れを逸脱しなかったね+17
-3
-
416. 匿名 2024/11/26(火) 03:31:13
>>9
大絶賛だったから期待満点で見たけどそんなに…?てなった
特撮映画興味なかったのにシン・ゴジラにドハマりしたのは
やっぱたまたまだったんだなって再認識した映画だった+12
-4
-
417. 匿名 2024/11/26(火) 03:34:55
>>50
タイトルからスベってる+23
-0
-
418. 匿名 2024/11/26(火) 03:49:11
>>1
『カメラを止めるな!』+2
-4
-
419. 匿名 2024/11/26(火) 03:52:21
>>149
はえ〜わかりやすい
映画が大ヒットしてるっていうから、どれだけ濃い内容なんだと思って見てしまったから拍子抜けしてしまい
大前提が、子ども向けなんだもんね
お姫さまが王子様のキスで目覚めてめでたしの世界に求めるもの間違えてた
私も小さいころ眠れる森の美女のピンクのドレスも女性らしい優雅な仕草も可愛くて大好きだった+6
-0
-
420. 匿名 2024/11/26(火) 04:00:25
ルックバックってアニメ映画絶賛されてたから見たけど合わなかった+4
-1
-
421. 匿名 2024/11/26(火) 04:04:01
ラ・ラ・ランド
感動した!見るべき!と言われたけど、どこが感動ポイントかわからなかった+13
-1
-
422. 匿名 2024/11/26(火) 04:12:15
ラ・ラ・ランド
何年も前に見たけどこれいつ面白くなるんだろうと思いながら見てたらそのまま終わってしまった。
映像の美しさでなんとか最後まで見れた覚えがある。+16
-1
-
423. 匿名 2024/11/26(火) 04:34:32
>>411
バカリズムの周りには面倒くさい女しかいなくて、しかも本人が腹割って話してもらえず軽くあしらわれてることに気づいてない感じ+19
-0
-
424. 匿名 2024/11/26(火) 05:06:54
>>83
この発言は名言すぎて。映画のポスターみてブロッコリーだ!と思うようになった🥦🤣この俳優さん好きになった+6
-2
-
425. 匿名 2024/11/26(火) 05:09:29
>>379
原作では重要な役どころだったんだけどな笑
映画だと存在感薄かった
見た目はバンチあったけど笑+1
-0
-
426. 匿名 2024/11/26(火) 05:41:27
>>4
ガル男みたいに「あるお」って読んでしまう+7
-0
-
427. 匿名 2024/11/26(火) 05:42:47
>>9
ゴジラもの初めて観たからか?
好きな人と観たからか?
すごく面白かった!+9
-4
-
428. 匿名 2024/11/26(火) 06:19:12
>>131
オオカミのほう見たけど、オタク男が考える理想の女性像って感じでウンザリした+13
-1
-
429. 匿名 2024/11/26(火) 06:38:48
>>20
永野芽郁が覚醒してからがつまんなかった
それまで面白かったのに
もっとちゃんと動ける女優さん使えば良かったのに+9
-0
-
430. 匿名 2024/11/26(火) 06:40:41
>>32
別の人として資金も潤沢にあって生きていけるから問題なくない?+3
-1
-
431. 匿名 2024/11/26(火) 06:47:10
>>101
大泉洋の方は音楽が微妙だった
ここで泣け!はいここで感動!ほらほら泣けるでしょ〜!みたいな音楽が本当うざかった
もっと淡々と見せた方が絶対グッとくる映画なのに+2
-0
-
432. 匿名 2024/11/26(火) 06:50:35
>>131
私も時かけは好きで、サマーウォーズもまあ楽しめる
でもオオカミは本当無理。気持ち悪過ぎる+10
-0
-
433. 匿名 2024/11/26(火) 06:58:02
>>269
しかも別の同級生まで無駄に死んじゃって、最後裁判やり遂げたからめでたしめでたし!あースッキリ!武勇伝!じゃねえわって思う
赴任して来て武勇伝聞かせて聞かせてじゃねえわ生徒死んでんだわ+0
-0
-
434. 匿名 2024/11/26(火) 07:04:22
>>294
よこ
私は最近のやつでロープウェイのヒモ部分をスケボーで走り上がってくところで誰かがブーッて吹いたら映画館中が笑いに包まれたよ(笑)+10
-0
-
435. 匿名 2024/11/26(火) 07:07:00
>>355
深っちゃん側からはずっと家と学校や仕事先を同じ国道沿いでウロウロしてるだけのつまらない人生から別の世界に連れ出してくれた相手
妻夫木側からは自分を値踏みしてバカにする女じゃなく、そのままの自分を受け止めてくれる深い愛を持った相手+3
-1
-
436. 匿名 2024/11/26(火) 07:10:59
>>9
ゴジラがモンハンに出て来るモンスターにしか観えなくて、やっぱりシン・ゴジラまでのゆったりドシーンドシーンって歩いていくあのスタイルが良かった… -1.0のゴジラは獰猛だし動きキレッキレで怖すぎるのよ+9
-0
-
437. 匿名 2024/11/26(火) 07:13:45
>>71
私は高橋一生目当てでそれ観た後にロマンスドールも観ちゃったのよ
どっちも観なきゃよかったと後悔した一日だった+5
-0
-
438. 匿名 2024/11/26(火) 07:17:27
>>112
この年数経ってんだからちゃんと原作通りのエンジェルダストの話やればよかったのに、アニオリとかもうウケる時代じゃないって伝わってないんだなぁって部分でも悲しくなった
もうあの感じならやらなくていいよね。ネトフリのCHに頑張ってほしい+0
-0
-
439. 匿名 2024/11/26(火) 07:19:11
>>32
冤罪晴らせる時代じゃない。でもしっかりやり返せるとこには全てやり返せてるのがいいんだよ!
+5
-1
-
440. 匿名 2024/11/26(火) 07:23:53
>>167
演技上手いでしょ?!感よりも、私こっちもやれますから!結婚して母になり一皮むけましたからっ!!感出しすぎのわりに、別にそこまで言うほど変わってなくない???おしっこ漏らすシーンが過去作考えると無かったよね?ぐらいであなたは演技派じゃないんだからやめておきなさい…と、気の毒なものを観るような感じで最後まで一応観た映画だわ+7
-0
-
441. 匿名 2024/11/26(火) 07:24:40
崖の上のポニョ
訳分からんまま終わってはい?てなった。初めて映画観た後金と時間返せと思った。あと画面いっぱいにポニョの妹が映るのもキショくて辛かった+6
-0
-
442. 匿名 2024/11/26(火) 07:32:43
>>436
ああ、なんかわかる。
それと感情ありすぎるゴジラなのよね人間みたいな。迫力はすごいけど。
シンゴジの淡々とした表情のないゴジラのほうが逆に私は絶望感を持った。
まあでも、どちらもすごく好きなんだよね私。+6
-0
-
443. 匿名 2024/11/26(火) 07:37:20
>>373
これは声優の好みだけど、主役女子の語尾がいちいち「キャッ」て上がる感じが無理過ぎて話に入り込めなかった。+3
-0
-
444. 匿名 2024/11/26(火) 07:40:27
あの子は貴族
貴族と言われるぐらい富裕層なのかと思ったのに、それぐらいどこにでもいるのでは?と思うぐらい、ちょっと小金持ちぐらいでしかなかった
+3
-0
-
445. 匿名 2024/11/26(火) 07:46:33
>>162
これバカリズムなんだ。福田組かと思った+4
-0
-
446. 匿名 2024/11/26(火) 07:49:12
>>65
役に入り込みすぎるホワキンフェニックスが観てて辛くなるからジョーカーあんま好きじゃないのよ…
+3
-0
-
447. 匿名 2024/11/26(火) 07:50:57
糸
歌はとても良いのに
ストーリーがつまらなかった+6
-0
-
448. 匿名 2024/11/26(火) 07:53:45
>>276
わかるー、作品がぱっとしないの多いよね
「ファイナルファンタジー光のお父さん」と「今夜ロマンス劇場で」は好き+5
-1
-
449. 匿名 2024/11/26(火) 08:01:00
ノルウェイの森
原作無視な内容な上、登場人物の設定も無視……公開から少し経って見たけど 評価が5評価中 2とかだったから 期待してなかったけど ありゃノルウェイの森じゃなくて、○ックスの森じゃね?なんてガッカリしたよ+4
-0
-
450. 匿名 2024/11/26(火) 08:02:22
>>366
原作者めちゃくちゃ左の人だからね
時々ニュース番組に出てコメントしてるけどまあ発言が偏ってること…
「ヘイトスピーチするやつはシネ!ネトウヨはシネ!」て感じだからさ〜
それはいいけど、小説にまで持ち込むのってどうよ+6
-1
-
451. 匿名 2024/11/26(火) 08:05:29
>>428
「この監督子供いねえだろ」と思ったら奥さんが妊娠中に「オオカミ子ども」を作ったらしいね
そもそもめちゃくちゃ危険を伴う自宅出産を年子でやるとかさ〜健診も予防接種も受けさせないとか、常識に照らし合わせるとあり得ない描写のオンパレードだよ+8
-0
-
452. 匿名 2024/11/26(火) 08:07:59
おしん
母親あたりから、ドラマの良さ おもしろさを聞いて期待してたけど 内容はそこそこだが、登場人物がミスキャスト。
父母役に稲垣吾郎と上戸彩って……😓 田舎の貧困家庭にゃ不釣り合いすぎるわ!ドラマでの配役は完璧だったのに……+1
-0
-
453. 匿名 2024/11/26(火) 08:15:49
>>64
マスコミの煽りを間に受けちゃだめよ。「泣ける」ってのは泣かせたいって意図だから。
この映画の特攻兵全く鍛えてる感じし身なり綺麗過ぎるからないから、観るに値しないや。+5
-3
-
454. 匿名 2024/11/26(火) 08:20:44
>>402
私もそういう系の映画好き
でもだいたいは音楽とか表情シチュエーションで結末は示唆されてるよね+3
-0
-
455. 匿名 2024/11/26(火) 08:21:39
>>280
でもリアルだよね
普通のモテる若者なら何度もデートすっぽかされたりしたら、目の前に好みの素敵な人現れたらそっちいくよね
そんで結婚したいタイミングで付き合ってる人と結婚する
ちょっとタイミングが合わない2人だったね+23
-0
-
456. 匿名 2024/11/26(火) 08:24:45
>>371
あの時代の映画見ると若くて美しい女優とジジイ俳優がくっつくのが多くて今見ると怖いのが多い
見た目60ぐらいの俳優と20代の女優の組み合わせで名作といわれても見た目の不釣り合いさが気になって話に入り込めない
+8
-0
-
457. 匿名 2024/11/26(火) 08:38:19
>>1
大好きな映画
がるちゃんでは不評でも私は好きな映画
+0
-3
-
458. 匿名 2024/11/26(火) 08:41:41
>>189
私は、好きでした。+1
-0
-
459. 匿名 2024/11/26(火) 08:44:13
>>3
モテなかった女がハマる映画なのかなと思った+4
-4
-
460. 匿名 2024/11/26(火) 08:56:13
>>65
ジョーカーたいして不幸に思えなかったわ
なに悲観してんの?ぬるってかんじ+3
-1
-
461. 匿名 2024/11/26(火) 08:59:32
>>371
朝飯の方
有名だからみておこうと思って何回か観た
けど変な日本人が出てくる場面と猫の扱いがストレスで最後まで見れたことない+0
-0
-
462. 匿名 2024/11/26(火) 08:59:46
>>459
そもそも映画やドラマ好きの女性ってモテない人が多そう
もちろん私含めて
モテる人って忙しいもの+3
-9
-
463. 匿名 2024/11/26(火) 09:00:06
>>4
みた~
もっと深い話かと期待していた
真木よう子は演技下手、ダミ声だし
+6
-1
-
464. 匿名 2024/11/26(火) 09:00:56
>>227
だから帰ってこられなかったじゃんね、ゆりこ+4
-0
-
465. 匿名 2024/11/26(火) 09:04:08
>>14
これは石原さとみのやった役がいることで無理矢理物語を作ってる感じがして嫌だった
自己中すぎるし、なんであんなに絶賛されていたのか
しかも長いし
時間返せやって思った+4
-0
-
466. 匿名 2024/11/26(火) 09:19:36
>>3
これは面白く観たけどね。
実用的な恋愛バイブルなんじゃないかなと思った。
出会い、付き合い、同棲、倦怠期、別れまでの。
また、あの分かりやすいレベルのサブカル、誰もが一つは刺さった記憶があるリアルさ。+25
-5
-
467. 匿名 2024/11/26(火) 09:27:49
>>355
初対面のその日に妻夫木の車乗ってたけど、ホテル行こうとか無理矢理言われて行ってたシーン、自分なら殺される気がして怖くて無理って思う。+3
-0
-
468. 匿名 2024/11/26(火) 09:33:15
ひとりぼっちじゃない
観た人いるかな。
2時間以上あるんだけど、半分以上早送りしたい気持ちだった…
良かったって感想お持ちの方がいたらどうよかったのか教えてほしい。+0
-0
-
469. 匿名 2024/11/26(火) 09:40:30
>>186
小説も微妙だったよ
素人が書いた文章って感じで厚みが全くない。
ライトノベルなら納得+5
-0
-
470. 匿名 2024/11/26(火) 09:43:12
>>42
あれ、メガネの黒人少女が監督に、
「ディズニーのヒロインは誰もメガネかけてないね。メガネの子は可愛くないから?」
って尋ねたことから生まれたヒロインらしいよ。+2
-0
-
471. 匿名 2024/11/26(火) 09:44:13
>>179
なんともならない病気も多々ある
少しでも悪くならないよう暮らすしかない
+3
-0
-
472. 匿名 2024/11/26(火) 09:45:31
>>4
家で見るなら見てすぐ忘れるレベルだから別にいい+0
-0
-
473. 匿名 2024/11/26(火) 09:47:02
>>349
石田ゆり子 初老の演技上手だったけど
寅+3
-0
-
474. 匿名 2024/11/26(火) 09:48:35
>>150
同意見
こんなチャラチャラした映画で戦争知った気にならないで欲しい、はだしのゲン読んで欲しいわ
特攻隊を恋愛に絡めるなんて不謹慎だと思ったけど流行っててびっくりしたわ+7
-0
-
475. 匿名 2024/11/26(火) 09:49:51
>>132
>>420
ルックバックつまんなかったね。面白い映画は長尺でもあっという間に時間が過ぎるけど、これは1時間に満たないのに無駄な時間だったと思った。
そもそも若い女性の死が物語の展開の中心に来る作品はなんだかなぁと思うのと、絵がきれいと言われてるけどキャラの描き分けができてない(主人公二人が似すぎ)と思った。+3
-1
-
476. 匿名 2024/11/26(火) 09:52:13
>>1
私もこの映画微妙だった。
>>1さんの言うように、美しい2人を愛でる映画っていう印象。絵は綺麗。
特に、坂口健太郎さん好きだけど、この役はすぐ泣くし女々しすぎてダメだった。
(原作気になって試し読みしたけど、序盤のオタク女子の会話についていけず挫折しました。)+2
-1
-
477. 匿名 2024/11/26(火) 09:56:13
>>277
劇団ひとりって凄く才能あって好きなんだけど、嫁が納得出来ない…しかも嫁もひとりさんの事結構蔑ろな発言多いよね
トピずれゴメン+2
-0
-
478. 匿名 2024/11/26(火) 09:58:26
>>142
これは嫌いだわ
とくに最後何 肝
2度と見たくない
宮沢りえが賞とりたくて作った映画かと思った+3
-0
-
479. 匿名 2024/11/26(火) 10:03:00
>>453
キモ。何様?文章から加齢臭する+1
-4
-
480. 匿名 2024/11/26(火) 10:08:45
>>4
面白かったよ+4
-0
-
481. 匿名 2024/11/26(火) 10:11:14
>>371
昔と価値観違うからね+1
-0
-
482. 匿名 2024/11/26(火) 10:12:54
予告で役者が号泣する映画は「またこれ。。」って思ってしまう。+4
-0
-
483. 匿名 2024/11/26(火) 10:14:43
>>319
随所に嫌な気持ち、変な気持ちになる描写が多かったよね。
3の最後、アンディがウッディだけは渡すつもりがなかった(渡すのを躊躇した)描写があったけど、他のおもちゃのみんなと一緒がいいかと思い直してボニーに託したんだよね。
ボニーも欲しがったし。
その割にボニーはウッディの扱いがめちゃくちゃ雑すぎて観ててストレスが多かった。
ボニーにとってはウッディに何の思い入れもないのはわかってるけど、ウッディのバッジを取るだけ取ってポイってするのとか、お父さんが顔踏んじゃうのとか、なんだかなぁって思ったよ。
ウッディはウッディでボニーのためにとはいえ、さすがにフォーキーのお世話係頑張りすぎじゃ無い?とか、こんなセリフ言うキャラだったっけ?って戸惑うシーンもあった。
最後ウッディがみんなと別れるための布石なんだとは理解して観てもやっぱり違和感だらけだよね。
アンディとボーピープに至っては顔が全然違うし…+6
-0
-
484. 匿名 2024/11/26(火) 10:15:58
>>10
これはマジでつまらなかった
時間返せってくらい+4
-8
-
485. 匿名 2024/11/26(火) 10:18:19
>>1
コレは本当にひどかった笑
坂口健太郎好きで観に行ったけど眠かった+3
-1
-
486. 匿名 2024/11/26(火) 10:24:02
>>408
悪いとは言わないけど、最後とにかくクドかったよね。+0
-0
-
487. 匿名 2024/11/26(火) 10:29:40
>>371
ティファニーで朝食をってあれ娼婦だし時代もあるし仕方ないと思う
昔の映画だからね
ヘップバーンと衣装とインテリアはかわいい+1
-0
-
488. 匿名 2024/11/26(火) 10:33:10
変な家
ミステリーかと思いましたが、後半バイオハザードでした。(笑)+4
-0
-
489. 匿名 2024/11/26(火) 10:34:48
>>452
やっぱピン子みたいな役者さんって必要だね+0
-0
-
490. 匿名 2024/11/26(火) 10:37:44
>>456
北北西に進路を取れを観たんだけど主人公のオッサンよりオッサンの母親のが若い感じだったし若い女の人に惚れられてーで本当に物語に集中できなかったw+0
-0
-
491. 匿名 2024/11/26(火) 10:38:49
+8
-1
-
492. 匿名 2024/11/26(火) 10:38:55
ブルーロックの凪のやつ
あんなにつまらないのは20年ぶりくらい+0
-0
-
493. 匿名 2024/11/26(火) 10:43:48
風の谷のナウシカ
とことん自分の感性には合わなかった+1
-1
-
494. 匿名 2024/11/26(火) 10:46:08
パシフィック・リム アップライジング
「パシフィック・リム」が面白かったので期待していたけど、ガッカリした。+2
-0
-
495. 匿名 2024/11/26(火) 10:49:33
>>401
それよりタイムスリップの要件満たしてない気がするのにどうして現代に帰れたのか?服も…とか気になって映画スレで質問したら精神病の人の映画だと言われ納得してしまったわ
遠足で行ける近さらしき特攻隊の記念館的なところに高校生になってはじめて来ました!ってなのも変だと思ってたけど事前に行ったことあるならあり得る妄想だなと+2
-0
-
496. 匿名 2024/11/26(火) 10:51:24
>>10
想像力が欠如している人は無理かもね+9
-3
-
497. 匿名 2024/11/26(火) 10:52:56
>>23
確かに。良いと思ってた映画が酷評されててわろてるよ。+7
-1
-
498. 匿名 2024/11/26(火) 10:56:24
>>49
目黒蓮目当てで映画館で見たけど、最初から最後までなんのこっちゃと思いながら観て終わった。
ネットのレビューである意味ホラー映画だと思えば腑に落ちると見てなるほどwと思った。
瑠璃ちゃんがなんか変というか怖かった。+5
-0
-
499. 匿名 2024/11/26(火) 10:57:06
>>12
私も合わなかった
観たこと後悔した+4
-0
-
500. 匿名 2024/11/26(火) 10:58:29
翔んで埼玉2
壮大な二番煎じ+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する