ガールズちゃんねる

政治に関心はあるけど政治のことで熱くなりすぎたり煽り合いしてる人たちが怖い

251コメント2024/11/29(金) 22:04

  • 1. 匿名 2024/11/25(月) 11:51:14 

    政治についてもっと勉強したい・話し合ってみたいと思うことはあるのですが、
    ネットでそういう界隈を見ていると攻撃的なコメントをする人が目立っていたり、
    有意義な議論というよりも煽り合いやレッテルの貼り合いになってることも多くて、
    熱くなる気持ちも分かりますがもう少し落ち着いて話せないものかと思います。
    政治に関心はあるけどそのあたりが面倒なんだよなあ、争いに巻き込まれたくないなあ、と感じてしまう人いませんか?
    政治に関心はあるけど政治のことで熱くなりすぎたり煽り合いしてる人たちが怖い

    +108

    -21

  • 2. 匿名 2024/11/25(月) 11:52:14 

    朝まで生テレビ!

    きらーい

    +37

    -7

  • 3. 匿名 2024/11/25(月) 11:52:16 

    もっと熱くなれ!!

    +14

    -5

  • 4. 匿名 2024/11/25(月) 11:52:24 

    兵庫の件とか、他県民だけと何が起きたの状態よ

    +118

    -2

  • 5. 匿名 2024/11/25(月) 11:52:45 

    0か100かみたいなのって目立ちやすいからね。

    +39

    -4

  • 6. 匿名 2024/11/25(月) 11:52:49 

    とりあえず人の話を遮るの法律で禁止にして

    +77

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/25(月) 11:52:54 

    偏ってるからね。宗教みたいで怖い

    +61

    -4

  • 8. 匿名 2024/11/25(月) 11:53:01 

    日本人はディベートが出来ないからね

    +36

    -12

  • 9. 匿名 2024/11/25(月) 11:53:05 

    気に入らない人はネトウヨ扱いしてる人が多い

    +78

    -6

  • 10. 匿名 2024/11/25(月) 11:53:25 

    >>1
    政治に関心はあるけど政治のことで熱くなりすぎたり煽り合いしてる人たちが怖い

    +24

    -19

  • 11. 匿名 2024/11/25(月) 11:53:34 

    「ネットで見た」「って事らしい」「Youtubeで●●が言ってたから」がソースになってる怖さ

    +68

    -3

  • 12. 匿名 2024/11/25(月) 11:53:38 

    兵庫のとか
    Xで毎日にぎわってるけど他県民がよく飽きないなっていうか
    ここまで熱く語るなら自分の件で語ってほしかったな

    +13

    -6

  • 13. 匿名 2024/11/25(月) 11:53:44 

    政治についてなにか思うことがあったとしても、
    それで下手なことを書くと厄介な連中に絡まれてしまいそうだし何も書かないようにしてる人も結構いるんじゃないかと思う

    +54

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/25(月) 11:53:47 

    Xもガルも頭おかしい人がめっちゃ騒ぐよね
    だって頭おかしくなきゃずっとネットであんなに激昂できないもんww

    +38

    -3

  • 15. 匿名 2024/11/25(月) 11:53:47 

    日本人は討論を避けるよね
    事なかれ民族

    +30

    -6

  • 16. 匿名 2024/11/25(月) 11:53:48 

    >>1
    ただ単に論破したい人が紛れ込んでる

    +16

    -7

  • 17. 匿名 2024/11/25(月) 11:54:06 

    大昔から意見の違いで殺人事件が起きるしね…

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/25(月) 11:54:09 

    自分と反対意見の人を工作員扱いするのやめて

    +45

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/25(月) 11:54:13 

    ゆるい感じで政治について語れる場が少ないのよ
    口うるさい人がシュバババと来るし

    +47

    -6

  • 20. 匿名 2024/11/25(月) 11:54:32 

    選挙トピとかさ、自分が気に入らない候補が当選したらそこの地域の奴はバカとか中傷する人ばっかで頭おかしいと思う。〜の奴らだけ増税な!とかさ。
    他の有権者は自分の意見に従うべきって思い上がりがすごいなというか、民主主義を尊重できない人たちなのねって感じる。

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/25(月) 11:54:47 

    政治と宗教の話は職場ではしないのが常識

    結局、なんか変な方向に話が行きがちなんだと思う

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/25(月) 11:54:47 

    そういうのに巻き込まれるのが疲れるから政治の話は避けてるだけなのに平和ボケとか言われるのも嫌だわ

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2024/11/25(月) 11:54:57 

    朝まで生テレビのコメンテーターですら落ち着いて話してる人いない

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/25(月) 11:54:57 

    本来は政治に熱くなる方が正しい姿だとは思う
    自分の国の未来を決めることなんだから

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2024/11/25(月) 11:55:00 

    でも日本人はもっと熱く語るべきだと思う
    もっと落ち着いてと言いたくなる気持ちもわかるけど、人によっては危機が迫ってる状況で落ち着いてられないことだってあるし

    +18

    -7

  • 26. 匿名 2024/11/25(月) 11:55:00 

    こういう人が好き

    10月6日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ)に出演した笠松将が、政治に対して「無関心」だと話題である。
    『ワイドナショー』出演で批判殺到の31歳人気俳優、“政治的発言”を巡るバッシングに違和感の理由
    『ワイドナショー』出演で批判殺到の31歳人気俳優、“政治的発言”を巡るバッシングに違和感の理由girlschannel.net

    『ワイドナショー』出演で批判殺到の31歳人気俳優、“政治的発言”を巡るバッシングに違和感の理由10月6日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ)に出演した笠松将が、政治に対して「無関心」だと話題である。 関心・無関心問わず、芸能人が政治にからんだ...

    +4

    -3

  • 27. 匿名 2024/11/25(月) 11:55:09 

    逆に政治に関心ないけど石破だけは絶対にイヤだ

    +7

    -6

  • 28. 匿名 2024/11/25(月) 11:55:09 

    政治に関心はあるけど政治のことで熱くなりすぎたり煽り合いしてる人たちが怖い

    +1

    -21

  • 29. 匿名 2024/11/25(月) 11:55:19 

    仕事中に政治とかの雑談してるおじさん達に「仕事しろや!」って思ってる

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/25(月) 11:55:24 

    政治に熱くなるのは格好悪い事っていう風潮ってさ、政治団体にとってはコントロールしやすいんだよね。

    +15

    -5

  • 31. 匿名 2024/11/25(月) 11:55:25 

    >>1
    と言うか支持政党や議員を応援する=白黒思考でしか語れない人らが怖い
    あと自分が支持してる側の政策は読むけど、その他の政策も読んだこともなく応援や批判してる人たち、一体何を根拠に支持すると決めたのか

    +14

    -4

  • 32. 匿名 2024/11/25(月) 11:55:31 

    興味関心はあるけど、頭悪いから浅いところしかわからなくてそこまで熱くなれない
    本当はみんな熱くなったほうがいいんだとは思うけど

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/25(月) 11:55:37 

    >>1
    嫌なことから逃げるから日本の政治がよくならない
    国民が殴り合いの喧嘩になるまで論争するような国だったらハンパな政治家は生まれない

    +9

    -5

  • 34. 匿名 2024/11/25(月) 11:55:40 

    >>1
    飯山あかりさんに完全論破された、百有及びニチホ信者は、
    もはや「悪口」しか言えない状況にまで追い込まれてますよね


    ニチホ信者は哀れです

    +1

    -15

  • 35. 匿名 2024/11/25(月) 11:55:50 

    長ったらしいコピペ貼り付けてきたりね。
    そこまでされると引いてしまう

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/25(月) 11:56:11 

    >>4
    斉藤さんにノリで入れたけど、本当に当選してびっくり!
    負けるだろうから入れたのに

    +1

    -20

  • 37. 匿名 2024/11/25(月) 11:56:35 

    正義の奥谷さん!
    斎藤をぶっ潰せー!
    政治に関心はあるけど政治のことで熱くなりすぎたり煽り合いしてる人たちが怖い

    +2

    -19

  • 38. 匿名 2024/11/25(月) 11:56:36 

    この国は外国人が幅を利かせてるからね
    外見で日本人と区別がつかない人らは

    +10

    -4

  • 39. 匿名 2024/11/25(月) 11:56:38 

    芸能人が政治について語り出すのが嫌い
    お前誰やねん

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/25(月) 11:56:38 

    政治の話で熱くあるならまだマシ
    ニチホ信者のそれはただの悪口。しかもかなり度を超えた悪口。

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2024/11/25(月) 11:57:00 

    >>19
    すごいわかる
    0か100みたいな論調なんだよね

    ゆるーく語ってると「平和ボケ!」とか罵ってくる人が必ず現れる

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2024/11/25(月) 11:57:03 

    >>28
    これむしろ斉藤さんへの応援になるんでない
    下品すぎて

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/25(月) 11:57:06 

    だから私はノンポリ。
    選挙?ふーんって感じ。

    +3

    -8

  • 44. 匿名 2024/11/25(月) 11:57:08 

    >>10
    でも政治興味ないかつ頭の弱い人が投票するとどんでもないとこ入れそうじゃない?

    +16

    -6

  • 45. 匿名 2024/11/25(月) 11:57:26 

    >>10
    まさにこういう画像作るとこが気持ち悪い
    この処刑の仕方、もろ半島だし
    政治興味ない云々じゃなくて、左に賛同しない事にキレてそう

    +50

    -3

  • 46. 匿名 2024/11/25(月) 11:57:27 

    >>34
    こういうのよ、こういうの人達が嫌なの。

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/25(月) 11:58:10 

    「政治の話をできる社会にしよう!」とか「選挙へ必ず行ってくれ!」って言う人ほど
    自分が思った政党を支持しなかったらブチギレてくる傾向があるから怖い

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/25(月) 11:58:19 

    主は主にネットでそういう情報見てるみたいだから言うけど
    ネットなんだから別に争ってても「へー」とスルーすればいいじゃん
    巻き込まれるって、自分から首を突っ込まなければ&絡まれてもスルーしておけばそれ以上巻き込まれることはないよ
    自分が熱くならなければ周りが勝手に熱くなってるだけで終わる(あくまでネット上は)

    こういうことができるのに「怖い、みんな落ち着けばいいのに」みたいに自分が対策するのではなく他人を変えようとする人が多いことの方に私は危機感と違和感がある

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2024/11/25(月) 11:58:29 

    マニュフェストを軸に語る人ってアフォっぽいよね
    そんなの選挙の為の看板でしょ?って話。

    「それでもマニュフェストを信じて一票入れるしかないだろ」

    っていう部分に日本人のお人好し感が出てる。
    それで騙されたのがニチホ信者

    +3

    -7

  • 50. 匿名 2024/11/25(月) 11:58:30 

    「信者」とか「バヨク」「ネトウヨ」とかこういう言葉使って話し出す人大嫌い。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/25(月) 11:58:33 

    自分の考えや支持政党を書いたら描いたで、そんなのを支持するなんて愚か者だ!ネットやメディアに騙されるな!なんて言われるからめんどくさい

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/25(月) 11:59:08 

    >>46
    ニチホ信者乙

    +0

    -10

  • 53. 匿名 2024/11/25(月) 11:59:10 

    まずは自分が応援したところがちゃんと公約を守ったかどうか見守るだけでもいいと思う
    よくわからない内から言い合い見てもしょうがないし

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/25(月) 11:59:18 

    >>44
    ほらこの発言が出てくるから嫌なんだわ

    +8

    -10

  • 55. 匿名 2024/11/25(月) 11:59:18 

    熱くなりたくないが、相手側は言われようのない言いがかりやデマを言ってくるから、やり返したくなるんだよね。
    やるかやられるかの戦争だから、冷静は無理だと思います

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/25(月) 11:59:22 

    >>4
    斎藤知事で何も問題がなかったからこのままでいいのに。
    選挙で選ばれたのだから部外者は口出しするなって思います。

    +20

    -17

  • 57. 匿名 2024/11/25(月) 11:59:23 

    兵庫のはにぎわって議論メディアもしているからいいじゃん
    正直、兵庫の件より
    <独自>川口クルド人「出稼ぎ」と断定 入管が20年前現地調査 日弁連問題視で「封印」
    <独自>川口クルド人「出稼ぎ」と断定 入管が20年前現地調査 日弁連問題視で「封印」 「移民」と日本人 - 産経ニュース
    <独自>川口クルド人「出稼ぎ」と断定 入管が20年前現地調査 日弁連問題視で「封印」 「移民」と日本人 - 産経ニュースwww.sankei.com

    埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人をめぐり、法務省入国管理局が20年前の平成16年、難民認定申請者の多いトルコ南部の複数の村を現地調査し「出稼ぎ」と断定する報告書をまとめていたことがわかった。しかし日本弁護士連合会が「人権侵害…


    こちらも追及してほしいよメディア
    日弁連絡んでいるの調査はいってほしいよ

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/25(月) 11:59:34 

    >>1
    今あるテリトリーの奪い合いだから
    どんだけ勉強しても
    やってることは、野良猫と同じ

    +0

    -6

  • 59. 匿名 2024/11/25(月) 12:00:25 

    >>1
    ネットなら見なければいいだけじゃん

    +8

    -6

  • 60. 匿名 2024/11/25(月) 12:01:05 

    >>47
    私は選挙には有権者はできる限り行くべきだし、行かない人は軽蔑するけどその人が誰に入れたかなんかは興味ない

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/25(月) 12:01:15 

    兵庫のは決定的なものがないから百条委員会なのに何が正義で何が悪か
    決めつけて議論しているのはメディアもガルも
    訴えられたりしたらどうするんだろう危ないよーと思ってみてる

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/25(月) 12:01:51 

    小泉・安倍・岸田とかあたりの人
    個人的な評価を押し付けてくる人ばかりで、こっちがデータを元に別の見方を提示しても一切話し合いしてくれない人多い。少なくとも、ここ数十年の日本の凋落は、日本の政治家1人だけの責任ではないよ。誰かを目の敵にすれば楽だけど、そんな単純な世の中じゃないんだよね

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/25(月) 12:02:09 

    LGBTがいつのまにかQついているのを最近知った。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/25(月) 12:02:26 

    ガル民のことですね

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/25(月) 12:03:07 

    日本や日本人のための政治をして欲しいだけ。
    外国人優遇とか要らないから!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/25(月) 12:03:15 

    熱くなって語るのは勘弁だけどガルなら何こいつうざいでそのトピから離れればいいだけだから楽

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2024/11/25(月) 12:03:49 

    >>1
    自民党には自民党利権があって、
    それを立憲に奪われたら困るわけよ
    最悪、倒産する会社がでてくるわけ。
    政治なんかどうでも良くて、
    環境問題も少子化問題もどうでも良くて
    仕事が生活がかかってる人多いんだよ。

    +2

    -8

  • 68. 匿名 2024/11/25(月) 12:04:03 

    >>4
    兵庫県民だけど、こちらもだよ。
    現実的には選挙結果から見ても、票数の割合で言えば他の人に入れた人の方が多いのに、目の色を変えて興奮してる人たちって『兵庫県民=全員斎藤支持者』みたいな斜め上の思考回路になってるからコメントする気にもならない。

    +15

    -5

  • 69. 匿名 2024/11/25(月) 12:04:05 

    政治の話してたはずが見た目の話に行って罵詈雑言に発展するからがるではトピをスルーしてる

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/25(月) 12:04:13 

    >>56
    他の政治家で例えると
    秘書が勝手にやりました。もOKってことだね
    辞職する必要ないってことになるよ

    +8

    -8

  • 71. 匿名 2024/11/25(月) 12:04:18 

    >>14
    青筋を立てながらのコメントしてそうな内容だったりするとリアルではどんな人なのか気になる

    あ…どうも…くらいしか喋れなかったりして〜!

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/25(月) 12:04:57 

    >>66
    それも嫌だ
    トピ違いなら消えて欲しい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/25(月) 12:05:49 

    >>72
    すぐ皇室の話持ち出す界隈には何言っても無駄だし

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/25(月) 12:05:50 

    >>10
    そういうとこ!

    +19

    -2

  • 75. 匿名 2024/11/25(月) 12:06:15 

    >>25
    熱く語った結果、斎藤知事が再当選したんだけどね
    民意で決まったんだから左翼もマスゴミも受け入れるべきなのに、自分らに都合が悪い結果だったら、必死になって兵庫県民は陰謀論、デマを語るのに熱くなったんだ〜ってレッテル貼っていつまでもネチネチ言ってんの、本当にドン引き

    +10

    -7

  • 76. 匿名 2024/11/25(月) 12:06:48 

    >>4
    ワイドショーがムキになって報道してるけど、再選したってことは県民にしたら良い知事なんだろうし。兵庫県民ってどう思ってるんだろうとは思う

    +20

    -9

  • 77. 匿名 2024/11/25(月) 12:07:02 

    >>1
    熱く騒いでる層が増えてきたから自分も「政治についてもっと勉強したい・話し合ってみたいと思った」んでしょうよ。
    大人になったら生活に直結するんだから自然と関心を持つよ、ふつう。そうじゃないなら結局大勢に流されてるだけなの自覚した方がいい。
    「わからない」から「熱い人が苦手」なのわかってないんだな。大人なのにそれだからカルト自民に騙された無関心のせいで日本がどん底だ、馬鹿者!

    +4

    -7

  • 78. 匿名 2024/11/25(月) 12:07:16 

    >>1
    反日バカ左翼、国家観など微塵も持たない自称リベラルが意図的な印象操作コメント、あからさまな反日コメントをするんだから仕方ない。

    タマキンの国民民主党が大躍進した事、河村たかし氏(日本保守党)のようなお方が圧倒的支持で国政へ帰ってきた事、自民党の大衰退(内部分裂)、元々少なかった議席を更に減らした日本共産党、相変わらず1議席の社会民主党、媚中を隠しもしなくなった公明党、立憲民主党代表に返り咲いた野田の半端ない期待外れ感。

    あとはSNSのおかげで多くの国民に知れ渡った経団連や財務省の闇、反日具合。
    政府が財務省の言いなりになっているという、本来ならあってはならない現実。

    SNSの影響で良くも悪くも時代が変わってきたという印象を強く受ける。
    なのでこの時代の流れに乗り、ネットに蔓延る反日アホ左翼、反日似非リベラルは排除していくべきだと思う。

    +3

    -6

  • 79. 匿名 2024/11/25(月) 12:07:48 

    >>70
    選挙っていう多数決で県民から選ばれているんだからさ。
    グダグダ煩い。

    +8

    -4

  • 80. 匿名 2024/11/25(月) 12:08:18 

    >>75
    ほらこういうひとが絶対乗り込んできて引っ掻き回す

    +5

    -8

  • 81. 匿名 2024/11/25(月) 12:09:15 

    >>8
    小さい頃から練習した方がいい
    授業にいれればいいのに

    +10

    -4

  • 82. 匿名 2024/11/25(月) 12:10:45 

    >>81
    アメリカから先の大戦時に日本って喧嘩のやり方を知らないから始め方も引き方もわかってないって言われたくらいですし

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/25(月) 12:10:45 

    >>80
    いや、引っ掻き回しているのはそっちでは?

    +3

    -4

  • 84. 匿名 2024/11/25(月) 12:10:55 

    >>1
    我が子が生まれた時に政治に熱くなって警察のお世話にだけはならないようにと願った

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/25(月) 12:11:17 

    >>56
    楓さんという方がネタをぶち込まなかったらこんなことになっていなかった。もう部外者が口出しするなの範疇超えた騒ぎになっている。斎藤氏のわきが甘いんだよ。

    +8

    -3

  • 86. 匿名 2024/11/25(月) 12:11:46 

    >>83
    そして支持者以外の意見を絶対聞かないじゃん
    だから話し合いにならないのよ

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2024/11/25(月) 12:14:20 

    最近のガル民は反自民だらけで気持ち悪い
    政治関係ないトピでも自民のせいって喚いている
    このコメントはどうせマイナスだらけだし、
    反論コメントだらけだろうけど

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/25(月) 12:14:22 

    >>34
    飯山あかり氏は好きだったけど、今となっては日本保守党の悪口ばかり言っているただの駄々っ子という印象しかない。

    納得いかない事があるなら、百田氏や有本氏と徹底的に話し合う事もせず、拗ねて悪口ばかり言っている飯山あかりにはもう何の魅力もないかな。

    不仲になってからも飯山あかりのYouTubeチャンネルを暫くは視聴していたけど、もう見ていられなくなり、チャンネル登録は解除したよ。

    河村たかし氏も急に生まれたこの不仲には頭を抱えている感じだ。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/25(月) 12:14:49 

    合う場所があるよ。と言いたいところだけど、結局誰かから発信されてくるものは発信元の考えに影響されてしまうところはあるし、結局誰かに頼るんじゃなく自分の理想に近いものを実現してくれそうな人を各々見つけて支持していくしかないのだと思う。
    いろんな人が集まる場所は異なる考えを攻撃する人はどうしても出てくる。参加させないように自分の理想に近づかせるために相手を潰したいんだろうと思うよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/25(月) 12:15:53 

    >>86
    結果が出ているのに何を今さら話し合うのよ?

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2024/11/25(月) 12:17:18 

    相手のことを論破したがったり煽りたがる人は政治の話題だと特に出てきやすい気がする

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/25(月) 12:17:45 

    >>44
    れいわが議席増えてびっくりした…
    その代わり共産が減ったけど

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/25(月) 12:17:58 

    >>90
    横。選挙違反の話が出ているのに?下手すると逮捕だよ?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/25(月) 12:17:58 

    >>90
    結果が出たらそれで終わりなんだ
    この人のここがよくないと思ったけどすら言わせない感じが避けられる理由では

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:12 

    >>81
    小学生の時あったし今でもやってるところあるはずだけどな。ただその時でも多数派が少数を潰す流れになってたからもう無理に近いと思う

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:21 

    >>57
    私もこっちの方が大問題だと思う。
    でも、例の如くテレビはダンマリよね。
    報道しない自由かしら?

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:37 

    これも斎藤トピにカウントしてもいいよね。

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:43 

    >>1
    気持ちは分かるし、出来れば平和的な話しだけしてたいけど、それは平和ボケした日本を作って政治家の思惑通りに流される国を作るだけじゃないかな。
    調べれば調べる程、危機感が増すよ。だから熱くなる人を否定してしまうのも良くないかな。
    やっとマスコミ、政治がおかしいと気づきはじめてきて、まともな日本にしたいと思う人が増えてきたのに。平和な将来作る為の仕方ない議論じゃないかな。でも討論中の言い方は気をつけたいね。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:21 

    >>97
    めんどくさいことになるだけだからそれはやめてほしい

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/25(月) 12:20:00 

    >>10
    まさにこういう画像貼る人が気持ち悪い

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/25(月) 12:20:20 

    >>93
    反対派って、選挙違反?の話題が出る前からずっとごちゃごちゃ言っていたじゃん。
    捜査の結果を待てばいいんじゃない?

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/25(月) 12:21:27 

    >>87
    追記
    このトピの4みたいなのが多すぎる
    夜中でトピズレなのに大量のプラス
    プラマイ操作怖ああw

    <不義理が許せない>結婚式欠席の理由はお金がないから!?非常識な仲良しメンバーと縁を切りたい
    <不義理が許せない>結婚式欠席の理由はお金がないから!?非常識な仲良しメンバーと縁を切りたいgirlschannel.net

    <不義理が許せない>結婚式欠席の理由はお金がないから!?非常識な仲良しメンバーと縁を切りたい 『小学校からの付き合いの5人グループ。アラサーになってからも予定を合わせて会っていました。その中の2人と「もう関わりたくない」と思ってしまう出来事が起き...

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/25(月) 12:21:33 

    >>94
    結果を受け入れなさいw

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2024/11/25(月) 12:21:47 

    またここも斎藤トピにするの?
    ちょっといい加減にしてほしいんだけど

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/25(月) 12:22:28 

    斎藤支持で公選法についても色々調べてたけどなんかしんどくなってきて、地学の共通テスト解いてるわ。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/25(月) 12:22:33 

    >>76
    マイナスついてるけど政策を訴えてたのも当選した大きな要因かと
    斎藤さんが良い人悪い人は置いといてね

    +12

    -5

  • 107. 匿名 2024/11/25(月) 12:22:53 

    >>103
    この言い方してる支持者が減らない間は知事も勉強できないまま終了しそう

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2024/11/25(月) 12:23:58 

    >>102
    運営が煽りのために操作してる話はずっと出てるよ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/25(月) 12:25:04 

    >>107
    それはそれで良いんじゃない?
    っていうか、余計なお世話でしょww

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2024/11/25(月) 12:25:29 

    >>56

    とりあえず県外の人は口出さないで欲しいね。
    現地の事知らない癖に批判しないで欲しい

    +6

    -5

  • 111. 匿名 2024/11/25(月) 12:26:25 

    >>109
    余計な御世話って言っちゃうと討論とか必要ないよねって話になるけど
    イエスマンしかいらない感じ?

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2024/11/25(月) 12:26:36 

    つばさの党みたいな反社会組織が存在するんだから、政治に関して日本国民はもっと熱く議論した方が良い。

    ネットで意見したって無意味、何も変わらない、というネガティブバカも結構いるけど現実はそうでもない。

    ガルちゃんの影響力はどうか分からんけど、XやYouTube、Instaの政治国際情勢トピックの大量コメントは、社会に確実に大きな影響をあたえていますよ。

    例えば経団連や財務省、それに言いなりの自民党(似非リベラル側)の闇を、諦めるずっと訴え続けている方々がたくさんいるからこそ世論も動き、自民党(反日側)が大敗する結果になったんだよ。

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2024/11/25(月) 12:26:40 

    >>6
    これ失礼な行為だよね。
    やってる本人は癖になってるのかな。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/25(月) 12:26:44 

    >>54
    よこ
    何が嫌なの?
    例え他人から見たらとんでもない人間でも、その人にいれる人には良いように見えたり支持したいと思ったから投票するんでしょ

    勝ち負けとか正解とか求めすぎなんだよね
    選挙に受かる人は多数派なだけであって、受かってから市町村のため県のため国のためにどう動くかが大事なんだよ

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2024/11/25(月) 12:27:44 

    >>113
    野次るのがお仕事になってるのかも

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:01 

    ガルちゃんでSNSで熱く語られる情報はワイドショーと同じだし逆になんでこんな当たり前な政治と経済と国際情勢の事も知らない、結局ちょっと難しいニュース番組を見たほうがより多くの情報が手に入る。

    テレビ新聞ニュースアプリを見ずに政治を語る人は情報をどこから入手しているのかな?マイナスを付けても汚い言葉を使ってもいいから理由を知りたい。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:56 

    >>114
    言い方が問題だと思ってないならちょっとネットで暴言吐くの慣れすぎてるんじゃないかな

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:57 

    >>27
    石破さんを推してるわけでもなんでもないけど、ネットでは色々と難癖付けられ過ぎてて気の毒になることがある

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/25(月) 12:29:51 

    >>110
    それは別にいいんだけど、↓こういうような、県民自体を貶めすような発言とか看過できないわ。

    兵庫県民がバカすぎて哀れだ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    兵庫県民がバカすぎて哀れだ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/25(月) 12:30:56 

    >>119
    半分以上は是としてないのに全部一緒にされてもねって思った

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/25(月) 12:31:29 

    >>44
    テストの一夜漬けのように選挙間際に慌てて情報を読んでもよくわからず流されるままにどこかに投票をするかどこでも同じと強がって何もしないかの二択になる。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/25(月) 12:33:14 

    >>53
    同感!
    受かってからの方が大事なのに当選するかしないかで盛り上がってるのがおかしいと思う

    10この公約のうち3こきちんと動いても、4こ目で違法なことしたりパワハラがあったとか騒動がおきたら終わってしまう
    4こ目の公約が当選して3年目の話でも投票した人たちがバカだとかほらね。とか言われる
    意味が分からない

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/25(月) 12:33:16 

    >>4
    斎藤さんのパワハラで自殺があったとマスコミが報道するも、パワハラの証拠がなくマスコミのでっち上げの可能性が高いので、斎藤さんが知事に再選。

    それを面白く思わないマスコミがあることないことを日々報道しているそうだ。

    +21

    -7

  • 124. 匿名 2024/11/25(月) 12:34:39 

    >>1
    世の中には様々な考え方がある、政治に関してもそれは同じ。

    だから、政治に関して熱く議論し合うのは別に悪い事ではないよ。
    日本の国会も昔は志ある議員が多く存在し、だから普通に熱い答弁が交わされていたし、勢い余って大乱闘になる事もしばしばあったw
    (日本に限らず外国の議会でも同じ)

    詭弁や綺麗事、耳障りの良い理想論だけで議論が成り立つと思ったら大間違いですよ😃

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/25(月) 12:35:57 

    >>1
    最初はただのケンカに見えるんだけど、何度も聞いたり、党や左右、人の区別がついてくるとだんだん意味が分かってくるよ。
    ケンカも両方でなく、一方が煽ったり下品な言葉を言ってる場合もかなりあるんだよね。

    注意点は、優しいだけでなく一見厳しい対応が必要なこともある。一つの対応が将来や周りに影響していく結果も考えなきゃいけない。優しい言葉でメリットだけを話す人は注意です。

    ケンカばかりのトピや番組でなく、ある程度落ち着いた討論や、賛否両方の意見を聞くようにすればだんだん理解できてくると思うよ。それから討論を聞くと分かってくるかも。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/25(月) 12:36:30 

    色々あるけど、目を背けたり選挙に出向くことを諦めたり辞めちゃダメだよ。誰でも良いから好きにしてにしてたら基本いい方向になんて行かない。元々の数が少ない若者は特に

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/25(月) 12:36:35 

    >>10
    絵めっちゃキモイけど誰が書いたの?

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/25(月) 12:37:35 

    >>121
    私が勉強して勉強して政治に関する素晴らしい見識を身につけて票を投じたとしても、おバカの一票で相殺されるからなあ。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/25(月) 12:37:43 

    変な人に絡まれたり粘着されたりすることあるからあまり話したくない

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/25(月) 12:38:01 

    >>117
    赤の他人が勝手に言ってる暴言でいちいち傷つく必要ないよねって話
    自分が良いと思って投票したことに誇りを持ったらいいんだよ
    ネットの暴言なんかに負けていられないよ

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2024/11/25(月) 12:38:46 

    >>111
    やっぱりしつこいね、左巻きは。
    結果出ているんだから討論なんて必要ないのよ。

    +5

    -3

  • 132. 匿名 2024/11/25(月) 12:39:19 

    興味はあるけど
    政界が酷すぎて嫌になってくる

    本当にこんな日本にしたのは
    政治家のせいなんよな

    +3

    -4

  • 133. 匿名 2024/11/25(月) 12:40:34 

    >>130
    それで暴言の応酬してるのをたまたま目にした人はどう思うだろうねって話です

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:23 

    >>131
    ここでも左右の話し出す気?
    知事トピじゃないんですけど

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2024/11/25(月) 12:42:44 

    クルド人問題の地元民だけど外からデモと反デモに集まられて大迷惑
    争うのが楽しくてしょうがないんでしょうね

    +3

    -4

  • 136. 匿名 2024/11/25(月) 12:42:48 

    >>111
    悔しかったらまた次回四年後?の選挙であなたの推す知事を当選させなよ。
    それができればの話だけど。

    +4

    -4

  • 137. 匿名 2024/11/25(月) 12:44:13 

    >>133
    またやってる…怖いな〜関わらないでおこうって自己防衛するよ
    だって怖いから

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/25(月) 12:44:16 

    >>136
    喧嘩売る態度を控える気はなしか…

    +3

    -4

  • 139. 匿名 2024/11/25(月) 12:45:00 

    >>134
    知人トピじゃなくても政治トピじゃん
    全然トピズレでもないと思う

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2024/11/25(月) 12:45:35 

    >>129
    別に話さなくていいと思う。
    自分なりに考えてたら十分だよ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/25(月) 12:46:21 

    >>125

    >優しい言葉でメリットだけを話す人は注意です
     


    正にその通り。
    はっきり書くけど、日本共産党や社民党、大半の立憲民主党議員、公明党、左傾化しているたくさんの自民党議員、れいわ新選組、維新。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/25(月) 12:46:25 

    けど、立憲支持層がいなければここまで分断(のように見える)現象はなかったように思う。
    この人達があることないこといって議論を本筋から外して日本の政治を停滞させたり、トピタイのような印象を作ってると思う。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/25(月) 12:47:02 

    >>12
    都知事選でもそうだったよ
    小池さんにいれるのはバカ扱いだった
    兵庫もそうだけど都民も政策でえらんでる人が多かったのに
    他県民から思想おしつけてバカ呼ばわりされてもね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/25(月) 12:47:30 

    >>135
    地元民的にはクルド人が増えていって治安悪くなってもデモ無しで静かな方がいいって感じなの?

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/25(月) 12:48:10 

    >>138
    兵庫県民や斉藤に票入れた人にいつまでもぐちぐち文句言って、態度最悪なのはどちらかしら?w
    静かに結果を受け入れれば良い話。

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2024/11/25(月) 12:49:04 

    アイドルもスポーツも一緒じゃん

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/25(月) 12:50:02 

    >>135
    ふーん。
    地元民は意外とクールというか我関せずなんだね。
    クルド人増えるのは嫌じゃないの?

    +2

    -4

  • 148. 匿名 2024/11/25(月) 12:51:46 

    >>6
    ヤジもなんのためにしてるかさっぱりわからない
    うるさいだけ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:18 

    >>138
    態度控えた方がいいのはそっち側では?
    県民が出した結果になぜいつまでも異議ばかり言ってるんだか。。

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:39 

    どれだけ熱くなってもいいけど、
    頭おかしいとか無知だねとか捨て台詞みたいな余計な言葉を付けるのは間違ってると思う。
    馬鹿にした言葉や罵倒なんてしないで自分の意見を言えばいいのに。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:07 

    >>145
    違反の可能性があるのに態度悪って言われてるの草

    +2

    -6

  • 152. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:34 

    >>9
    あと気に入らない政治家を外国人扱いね
    ソース求めると仲間内で回ってるコピペ
    なぜか世襲議員ほどターゲットになってる(母方が噂では〜とか、曽祖父より上の代が〜とか、殆どイチャモンみたいなの)。
    不正確な情報だと反論したら、「私がこう思うのは自由ですよね!」って開き直ってくるけど
    相手を貶める為に出自について不正確な情報を真実かのように拡散することになぜ悪性がないと思うんだろう?

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:09 

    >>20
    兵庫県知事選なんて、投票した数で見たら半分は賛成していないとか平気で書いてる人いるけど民主主義ってなんなんと思うわ

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:35 

    >>151
    堂々巡りw
    本当に分からないんだね、君たちみたいな人って。

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2024/11/25(月) 12:55:54 

    >>149
    投票者数の半分も行ってませんよw
    みんながあの人に入れたって思われてるのが嫌まで言われてるの初めてみたわ

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/25(月) 12:56:04 

    ネットだと左右極端な人の主張が目立つけど実際には中道に近い考えの人が多いはず

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2024/11/25(月) 12:56:41 

    煽り合いを怖いとは感じないが、政治は庶民向けの八百長プロレスに近しい息抜きエンタメだと私は思っています
    熱くなったり本気になったりすると簡単操作されやすい世界

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/25(月) 12:56:57 

    >>153
    日本もだけど先進国は民主主義って言ってるけど民主主義を盾にしてるだけでごった煮状態

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:07 

    >>152
    こういう意見もあるから、議員は国籍とか自分の出所をはっきり公表して選挙に出るべきよね。

    +11

    -2

  • 160. 匿名 2024/11/25(月) 13:02:15 

    無関心よりは関心のあるほうがいいと思うけど、程度や限度の問題だよね
    政治に限らず、この世におけるほぼたいていのことに言えるかと思うが

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/25(月) 13:02:19 

    >>136
    よこだけど
    意見を聞かずにそうやって煽るだけの人ってなんでなの?って思うよ。
    心の中だけで思ってなよ。
    不愉快以上のなにもないじゃん。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/25(月) 13:04:09 

    >>135
    その気持ちはわかるわ
    杉並だからか年中やったらデモに出くわす
    休日でも車ぜんぜん動かないんだけどと思ったらデモやってたり
    原発反対のときなんて一日中太鼓たたいて大音量の音楽ならしてどんちゃんどんちゃん
    そんな原発反対なら電気系のものつかわずに静かにデモしてろと思ったよ

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2024/11/25(月) 13:04:28 

    >>159
    国籍を公表しても、何代も前の先祖が不明とか文句つけて、家系図だしても身内で作ったやつなんか信用できないとか騒ぎ始めるから
    こういう人らには対処できないと思う。
    そんなこというあなたたちはそんな由緒正しいんですか?って気もするけどね。殆どの国民、江戸より前の出自なんか証明できないでしょ。

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/25(月) 13:08:14 

    >>116
    がるやネットから探せる情報はテレビより多いよ。テレビと同じものと、テレビでは知ることができない情報の両方があるよ。

    論調も、テレビAばかりでもがるやネットではAもBもあるよ。

    丁寧に探してみたらどうだろう。ネットの情報はいくつか見なきゃいけないから最初は少し時間がかかるけれど。
    例えばYouTubeが入りやすいかも。なるべくテレビとは意見が違うようなものを見てみる。だんだんこのYouTube番組、この人の意見は勉強になるって思うものが出てくると思うよ。

    +4

    -3

  • 165. 匿名 2024/11/25(月) 13:09:03 

    >>18

    政治関連って移民反対言うとレイシストとかレッテル貼る人多いよね

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/25(月) 13:10:08 

    >>165
    差別だって言えばいいと思ってるところがあるよね
    区別してるだけなのにさ

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/25(月) 13:10:43 

    >>118
    見た目とか食べ方で不快なのはまだ許せるけど相手に失礼な振る舞いをしてるがどうしても許せないのよ

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2024/11/25(月) 13:12:26 

    自分にかかわっていくことなら
    大変で変な人相手にしたり、プロ市民を相手にしたりすることもあるけど
    苦手って言ってられないと思うけど

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2024/11/25(月) 13:14:33 

    >>61
    百条委員会や議員もネットの騒ぎで少しずつ変化してる。情報がどんどん漏れたり公表されてきてるよ。
    ネットが役に立ってるよ。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:01 

    自分の鬱憤を絶対に被せて汚い言葉や偏見で書き込む人いると思うから、政治トピ苦手。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/25(月) 13:17:51 

    >>96
    逆に差別されてかわいそう的なことを放送してたように思うわ。
    日本人が受けた被害は無視だよね。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/25(月) 13:17:51 

    ちょっとズレるけど、トランプ政権人事はほぼ決まったね。
    アメリカ国民もこの人事支持が不支持を大きく上回っているようだ。

    良くも悪くも、アメリカの政権が日本や世界にもたらす影響力は未だ絶大だし、世界的に再び保守愛国、自国ファーストの流れが来ると感じる。

    日本なら、テレビマスゴミ・アベガー!のような反日アホパヨ、反日シナチョン工作員にとってまた冬の時代に逆戻りだな😁

    ※これには載っていないけど、国務長官には「対中超強硬派」であるあのマルコ・ルビオ氏、保健福祉長官には、WHOの言いなりになる事はないであろう、そして反ワクでもあるロバート・ケネディ・Jr氏を抜擢。
    石破政権とは全く違い、圧倒的な顔ぶれだよ。



    政治に関心はあるけど政治のことで熱くなりすぎたり煽り合いしてる人たちが怖い

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2024/11/25(月) 13:18:33 

    >>144 >>147
    デモが相当に治安悪くて怖いからね
    地元外の政治活動目的が大半だしクルド人も集まる
    排斥デモなんてしてもヘイトスピーチって言われて声を上げにくくなる

    私は選挙はもちろん行くし治安の悪化は警察にも市にも訴えてるよ
    市民が通報・相談件数を増やさないとダメだと思う

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2024/11/25(月) 13:19:35 

    >>9
    パヨクガーも多い
    その人左翼じゃないだろってひとにまで

    +9

    -8

  • 175. 匿名 2024/11/25(月) 13:23:40 

    >>152
    安倍晋三さんがチョンとか明治天皇がチョンとか、これは見飽きるくらい見たよ。

    まあ、アベガー!反日シナチョンの常套句なのは間違いない🤣

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/25(月) 13:24:30 

    >>123
    斎藤知事のパワハラで県民局長が自殺したんだって雰囲気でテレビは話してたけど、
    ネット情報や数日前に公開された百条委員会動画を見ると、テレビは間違ってる可能性が高いと思ったわ。

    テレビはネットを非難してるけど、ネットがなければ、冤罪を生んででたよね。

    +15

    -4

  • 177. 匿名 2024/11/25(月) 13:28:02 

    >>173
    よこ
    川口市から住民どんどん減ってるらしいね。
    細かい日常の被害も聞こえてきてる。
    放っておくとよくないように思うんだけど。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/25(月) 13:32:07 

    >>1
    全方位にケンカ打って噛みつきまくるのは、共産れいわのおばあさん達だよ。
    あの人たちほんっと感情的攻撃的過ぎて怖いわ。

    +4

    -4

  • 179. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:07 

    >>1
    リアルで話すと怖いよね。
    家族も友達もみんな選挙には行ってるけど、誰も政治の話はしない

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:31 

    >>165
    差別って言葉が単なる罵倒に使われてるから流すようになったわ。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:33 

    >>4
    あーあ、、、結局信者が来ちゃってるじゃん…

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:36 

    >>1
    議論に参加しないで見てるだけなら巻き込まれないのでは?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/25(月) 13:34:38 

    Xってもう一般人がいつ誰でも、名誉毀損と誹謗中傷で民事や警察のお世話になってもおかしくないよね
    政治発言での他者への配慮感覚が完全に麻痺してて、犯罪者集団みたいだと思う

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/25(月) 13:35:40 

    >>58
    まあとどのつまり「政治」はそうなんだけど、
    「政策」はより良いものを求めて勉強するの、良いことだよ

    良い政策は国も国民も守る

    >>1
    政治というより政策に関心持てばいい

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/25(月) 13:42:42 

    SNS見てるとマウント取るために選挙行ってるみたいな人もいるよね

    +4

    -3

  • 186. 匿名 2024/11/25(月) 13:44:11 

    >>173

    これだけ在日外国人が増えた現代日本だよ?
    在日外国人犯罪、警察や自治体任せだけではもう無理だよ。

    警察や自治体任せで解決するなら、あの何の罪も無い90歳のお婆ちゃんがあんな惨たらしく殺害される事もなかった(闇バイトの元締めはシナチョン)

    だから埼玉や千葉の何処かでは、戦後の昔にあった自警団が復活したでしょ。
    自警団に対しては賛否両論あり「見回りしてくれているだけでも安心感が違う」という多数の声がある反面、自警団の存在を全否定している輩もいる。
    全否定しているのは間違いなくアホパヨや反日シナチョンだろう。

    時代が変わった。
    これからは昔みたいにまた、近所や地域住民同士の繋がり、連携が必要になるよ。
    意思疎通やコミュニケーション、人間関係を極度に嫌う超個人主義者は考えを改めた方が良いかもしれないよ。

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2024/11/25(月) 14:10:40 

    >>186
    超個人主義者だと決めつけないで
    私は自分にできることをしているだけ

    そういう差別用語を使う煽り合いが怖いってトピだよ

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2024/11/25(月) 14:12:07 

    >>1
    だよね
    今回の兵庫県知事の一連の事件について、憤りながら語る人がアナウンサー含めて多くて怖い
    もう少し取っ付きやすくならないもんかな~…

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2024/11/25(月) 14:18:18 

    まったく無関心ってわけではないんだよね
    むしろ気になる政治問題は多々あるけど深くは話したくないってだけで

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2024/11/25(月) 14:21:13 

    普通に推し活みたいで楽しい。国民民主のおかげで、最近は普通の人が普通のこと言うようになった。

    ガルでは無理。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/25(月) 14:21:54 

    ガルちゃん見てても「この法案が通るとヤバイ!」のヤバイの部分しか言ってなくて、ヤバイヤバイ言って騒ぎ立てたいだけなのかなって思ってしまう

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2024/11/25(月) 14:26:39 

    >>19
    そうそう
    だからYouTubeで解説系の動画を見て「そうなんだー、私は〇〇だと思うなー」って考えるのに留まってる
    情報交換や意見交換はしたいけど、それよりも殴り合いや勝ち負けを決めるようなことしたくない気持ちのほうが強い

    +9

    -2

  • 193. 匿名 2024/11/25(月) 14:26:58 

    ガルは本当キモい人ばっか。極論しか言わないし、妄想と憶測だけで分かった気になってる。一次情報とかどうでもいいって人が多い。リテラシー低すぎ。

    +6

    -3

  • 194. 匿名 2024/11/25(月) 14:36:47 

    >>187
    言葉足らずだったのは謝ります、ゴメン。
    しかし自分は別に、あなたの事を超個人主義者と言ったつもりはない。

    ネットの意見を見ると、法律や警察、自治体が、一個人の命(自分の命)を100%守ってくれると本気で思っている平和ボケお花畑のアホが結構居ますからね。

    そういう人等に向けて言ったんです。

    レスをしたのは、あなたのコメント内容が興味深いものだったからですよ。

    +2

    -4

  • 195. 匿名 2024/11/25(月) 14:38:09 

    >>177
    だって轢き逃げとか起きてきてるじゃん…
    運転手はクルド人でおそらく無免許
    保険なし

    被害者と遺族の方が気の毒でならない
    務所後強制送還、未来永劫入国禁止

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/25(月) 14:43:10 

    なんか政治の話はめっちゃ熱い人いるけど、私は特に入れ込んでる政治家とか政党もいないしもう少しフラットに話したいんだよね

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/25(月) 14:47:46 

    >>191
    ヤバい!ヤバい!はアホパヨの印象操作だから。
    そいつらはテレビマスゴミやアベガー!反日シナチョン。

    何がヤバいのか問うと、内容は反日バカ左翼達独特の憶測、妄想レベルの話。

    例えば、9条に自衛隊を明記は戦争が出来る国に逆戻りとか軍靴の音が聞こえるとか、例えば外国人の入国規制強化は人種差別とかグローバル社会に反するとかアホ丸出しの極論。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2024/11/25(月) 14:57:07 

    >>194
    >ネットの意見を見ると、法律や警察、自治体が、一個人の命(自分の命)を100%守ってくれると本気で思っている平和ボケお花畑のアホが結構居ますからね。

    そう本気で思っていることを、こんなに罵倒する必要がある?ってこと。
    常に人を馬鹿にした言葉を言わないと気がすまないのか癖なのか、不快なだけで議論にならないよ。
    よこ

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2024/11/25(月) 15:16:52 

    >>10
    気持ち悪い画像。ノンポリを叩きたいがために作ったの丸わかり
    自分は政治が大好きだがノンポリを嘲笑ったり攻撃したりこんな画像を作って侮辱なんてしたくもない。政治に関心を持たないこと=悪や愚かなことではない

    +7

    -5

  • 200. 匿名 2024/11/25(月) 15:19:19 

    >>198

    日本の治安の良さは世界一神話、これはとっくに崩壊している。
    そんな時代になってしまった現在、何の罪も無い一般人でも、不当で理不尽な事がいつ自身の身に降りかかるか分からないという確率が非常に高くなったのも現実。

    そんな時代でも、あなた個人の命は法律や警察が100%保証してくれると本気で思っているなら、これからもずっとそう思い続けるがいい、あなたの自由だしね。

    個人的な感想として、そういう人等はアホだと思っているという話だから。

    分かった?よこサン😃

    +3

    -5

  • 201. 匿名 2024/11/25(月) 15:23:25 

    >>200
    よこ
    まあまあ。日本の状況見てると気持ちは分かるよ。だけど責めたり罵倒する言葉は使わない方がいいと思う。
    感情的にならずに分かりやすく話す方が相手にも、読んでる人にも理解してもらえるんだから。

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:46 

    ガルでは見てる人少ないみたいだけど、リハックは公平で中立だし、本人が語ってるから面白い。何より議論が建設的。2時間の対談もあっという間。中身のない人が出たら大事故になるけどw

    極端な人達に嫌気がさして政治ずっと追ってなかった時期も、リハック(前の日経テレ東大)だけは楽しく見てた。

    国民民主が躍進したのも、斎藤さんの人柄が多くの人に伝わったのもリハックがきっかけ。最近のリハックの影響力は凄過ぎ。

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2024/11/25(月) 16:07:14 

    >>1
    ネットじゃなくて、そういうサークルみたいな人達とお茶飲みながら話したほうがいいと思う。ネットはちょっと自分も含めてだけど、アレなのが多くない?笑

    +6

    -2

  • 204. 匿名 2024/11/25(月) 16:10:05 

    >>200
    理解するしないの話じゃない。
    人を見下し馬鹿にする言葉を人に言い続ける話し方がおかしいって言ってるだけ。

    +6

    -2

  • 205. 匿名 2024/11/25(月) 16:13:04 

    それな

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/25(月) 16:16:01 

    >>27
    私も好きじゃないけど
    トランプと距離ある付き合いできそうだからその辺は期待してる
    仲良しこよし演出はいらない

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2024/11/25(月) 17:47:46 

    >>202
    年齢層的にここは高齢者が多くて見てない人がおおいのかな
    TV命みたいな人多いよね
    斎藤さんや玉木さんの動画って100万回生超えてるし、時間制限のない好きな時間にみられるTVって感じで人気のないテレビの視聴率より見てる人多そう
    >中身のない人が出たら大事故
    I村さんのことね

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/25(月) 17:54:11 

    >>73
    確かにそれはそうだね

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/25(月) 17:57:09 

    >>191
    TVのニュースやワイドショー、選挙の演説はそうやってマイナスな雰囲気だして危機感をあおるのが一番人をひきつける手法なんだって
    明るい未来やこうしたらいいんですよ的なことは言わない
    なんかオリンピック以降さらにそういう傾向強いと思う
    宗教は昔からそうだよね、不安を煽る

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/25(月) 17:59:36 

    今の政治情勢は自民による一強。裏金と経済無策で多少立憲に票が流れた。
    それ以外の野党はあいかわらず弱小。金もコネもないのに自民に入れてる奴はバカ。
    野党に投票しても変わらない。間接的に搾取されてるのはムカつくけど
    政治に関わるメリットが無いんだよな。日本の政治はオワコン。

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2024/11/25(月) 18:04:24 

    >>118
    それは岸田さんもだよ
    結局、安倍さんであろうが、菅さんであろうが、岸田さんしかり
    政策とか全く関係なく箸の上げ下ろしさえ叩かれて
    石破さんのことは政策が大嫌いだけど、難癖つける人にはうんざり

    +6

    -2

  • 212. 匿名 2024/11/25(月) 18:51:16 

    >>1
    口調が汚い人は攻撃したいだけの人で話し合いをする気はまったくありませんよ

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/25(月) 19:04:03 

    >>1

    政治に興味が湧かない人が、ほとんどなのは仕方がないことだと思います。

    日本では、選挙で「この政党だ!この人なら国を変えてくれる!」と思って投票しても、結局は利権獲得に奔走する政治家ばかりだから。残念なことに。。

    法案、憲法、総理大臣などを国民が直接決める権限がないし、国民主権などは名ばかりで、国民は何も政治に関与できないのが実状。

    だからと言って、無関心だから知らんわという態度は変えなければならないと思ってます。

    イーロン・マスクも言ってるけど、このまま、無関心を貫くと、日本の存続そのものが危うく、本当に未来はないからです。

    日本に山積しているやばすぎる問題

    ◎犯罪し放題のエセ難民、ガンガン入国中で治安低下

    ◎国民税負担率45%の世界1の重税国家になり少子高齢化が進み、貧乏国まっしぐら

    ◎年金は75歳まで受け取れない

    ◎夫婦別姓制度の推進で戸籍が崩壊し、背乗り外国人だらけに

    ◎レプリコンコロナワクチンで国民のバイオハザード化(レプリコン導入は世界で日本だけ、、、、)

    ◎エボラウイルスの超危険な研究施設が長崎に爆誕

    ◎ウクライナ支援に1兆円超の血税流出

    ◎減反政策で食糧自給率は38%。
    超円安な日本は、将来、中国などに買い負けして食糧難必至

    ◎戦争抑止になる核兵器がないから激弱。海軍で防衛できなければ、あっという間にやられる

    ◎日本の土地だけでなく水源も外国人に買われまくり。水も超高くなること必至

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/25(月) 19:05:13 

    >>1

    今、世界では、反グローバリズムのナショナリスト政党が躍進してますが、今のやばい日本の原因は、すべてリベラル左派、アメリカの傀儡政権、カルト宗教に蝕まれているの自民党、立憲民主が牛耳ってるからです。。。

    私たちが、今の生活水準、健康的な暮らし、戦争しない、平和な国を維持するためできることは、3つあります。それは、

    1、マスメディアの情報を真っ赤な嘘ばかりだと知り、
    2、シャドウバンがないXなどから、日本の危機的現実を正しく知り、
    3、ナショナリスト政党に投票すること

    国民の税負担率45%の日本、異常すぎる事態です。
    財務省は、日本のガンです。このあたりは、森永卓郎さんの本を読んでみてください。

    日本はマイルドな社会主義、独裁主義国家、
    カルト政党が牛耳ってる国。

    これは政治・経済の専門家の間では、常識中の常識だったりします。

    よくわからないから、自民党、立憲民主!
    その考えを改めることしか、日本を守る道はありません。。。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/25(月) 19:14:16 

    似てるなーと思ったら兄弟だった
    洋と潤どちらも一文字なんだね
    大泉潤 函館市長に“パーティー券問題” が浮上「知らなかった…」市役所内で後援会や元副市長がチケット販売 部長や課長など約70人が買う - 北海道ニュースUHB TimeLine | Yahoo! JAPAN
    大泉潤 函館市長に“パーティー券問題” が浮上「知らなかった…」市役所内で後援会や元副市長がチケット販売 部長や課長など約70人が買う - 北海道ニュースUHB TimeLine | Yahoo! JAPANvideo.yahoo.co.jp

     北海道函館市の大泉潤函館市長の政治資金パーティー券を、後援会や元副市長が市役所内で職員らに売っていたことが分かりました。  大泉市長のパーティーは10月12日に函館市内のホテルで行われ、地元企業や市の幹部など約900人が参加しました。  関係者によ...

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/25(月) 19:24:59 

    大手メディアの情報操作が酷いし、ネットにもサポーターというか雇われの人が大量に居るから。
    「わたしは冷静な中立」スタンスで居たがる人って日本には多い気するけど、それって火の粉が掛からない安全な立ち位置に思えて実は危険だと思ってる。
    冷静な立ち位置で居たら権力ある人に何でもかんでもやりたい放題される。
    情報操作のおかげで悔しい思いしている人も居るという事。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/25(月) 19:35:38 

    >>57
    これトピ申請したけど駄目だったみたい

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/25(月) 19:46:14 

    >>33
    アメリカがそうだけれど分断しかしてないじゃん

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2024/11/25(月) 19:53:28 

    >>191
    何故ヤバいと言っているのか中身を読んだのですか?

    +1

    -3

  • 220. 匿名 2024/11/25(月) 19:54:05 

    >>6
    子供の頃、ご飯の時間に討論番組やってると「なんでこのおじさんおばさん達は人の話を最後まで聞けないんだ?」ってイライラしたなー

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2024/11/25(月) 22:11:18 

    >>207
    本当ここ高齢者ばかりだから、ノリ的にも合わないんでしょうね。しかも思想的にも性格的にも偏った人ばかりだから、建設的な議論というものがどういうものか分かってなさそう。話が全く通じなくてびっくりします。

    若い人の方が比較的、是々非々だし中道ですよね。でもこれからの時代は、そういう考えが主流になっていくんだろうな。政治も普通のビジネスパーソンがどんどん入ってくるだろうし、オールドメディアも変わらざるえない。いよいよ政治が面白くなっていく予感。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/25(月) 23:13:05 

    >>192
    私もYouTubeで政治系の動画を見るのは好き
    自分の知識不足で的はずれなこと書いてしまったりそれが原因でコメ欄にいる過激な人に攻撃されても困るからコメントまでする勇気はないけど

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/25(月) 23:35:52 

    >>202
    リハックはまさしく大人の対談って感じ
    相手の話を遮ってまくし立てるような人もほぼいないし話すテーマもスキャンダルや失言を追及するものではなくちゃんと政策の話中心だし

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/25(月) 23:59:42 

    国民民主が支持されたのって「対決より解決」という言葉にも示されてるように、
    揚げ足取りばかりの政治界隈につかれた人達の受け皿になった部分もあるのかなーと思う

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/26(火) 00:32:20 

    >>223
    テレビで見る政治家の話って、全然頭に入ってこないしイライラするばかりだけど、リハックはずっと見てられる。あのゆるい雰囲気から出る本音トークが心地良い。

    あんなに堅かった斎藤さんも段々と人間味が出てきて、選挙後は話止まらなくなって居酒屋トークみたいになってたよねw それを引き出せる高橋さん本当凄い。

    >>224
    ほんそれ。やっと人前で言っても恥ずかしくない政党が出てきたと思う。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/26(火) 01:48:31 

    >>4
    兵庫県民だけど、特に驚きや混乱はない。

    斎藤さんがもし当選したら、またマスゴミに色々悪い風に言われるんだろうな〜と思ったら予想通りだった。

    もう斎藤さんネタはお腹いっぱいだから、マスゴミはもうある事ない事グチグチ言わないでほしい

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/26(火) 01:48:34 

    >>1
    そもそも匿名で投稿できる場所の場合は
    普段言えない感情を吐き出したり、イタズラしたり、文句を言ってストレス発散しようって目的の人が混じるから
    冷静な議論だけ見たいってのは難しい

    スルーできるようになるか、実名投稿に近い場所を探すかだね

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/26(火) 02:17:04 

    >>216
    それは思う。
    「わたしは冷静で中立」と言うんだけど、日本の現状をよく知っていて言ってるのではなく知らないから冷静でいられるってことが多いと思う。
    知っても冷静に話せるのが良いし他人に一方的に熱くなったり暴言はいけないけれど、危機を知って何かをやってきた人がいるから、日本がなんとか踏みとどまっていることがある。
    マスコミに誘導されてるかもしれない。マスコミとは違う意見をいろいろ聞いてほしいと思う。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/26(火) 02:37:02 

    デモ好きダよ!
    先頭だって拡声器でがなり立てるのが好きなんだが✨

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/26(火) 04:51:45 

    テレビ見てると話題は政治家の居眠りや不倫浮気、不祥事ばかり、政治家を蹴落とすことばかりずっと話し合っててうんざり
    それともこういう話題も含めて政治なの?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/26(火) 06:05:49 

    >>228
    そうだよね。
    乱暴な言葉を使う必要は無くても、内容を理解していれば強く反発する人達が居るのが当たり前となるものね。
    分かったふりで居ると、ただのケンカにしか見えないから「巻き込まれたくない」「ケンカは良くない」で終了してしまう。
    (討論番組は、ただのショーだから台本の可能性。わざと奇抜な?作りにして余計分からない事から遠ざける意図もあるのかも)
    自分が何も知らなかっただけで、過去あった危機も察知して守ってくれた人達が居たんだと感謝の気持ちが湧いてくる。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/26(火) 06:28:47 

    >>123
    今回の騒動で気になるのは、斉藤さん側の人達もみんな演じてるように見える事。
    違法発覚までの流れがあまりにスムーズというか。
    お芝居を見せられている感覚。
    いかにも「ネットで」誤報が拡散したような伝え方をしているけど、その他の政治家に対して言われている悪評は都合が悪いからテレビでは絶対に取り上げる事は無い。
    いくらネット使う人が増えていても、表面的に拾える情報はテレビ新聞の情報ばかり。
    今回当選したのも単純に斉藤さんの力というよりは劇場の為の演出に見えるよ。
    評判悪いのに当選する政治家ばかりだから。
    ネットの情報を規制する為の見せかけの騒動じゃないかな?

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2024/11/26(火) 06:42:13 

    政治系の人(政治家もジャーナリストも含めて)って我こそは正しいみたいな考え方の人多いよね。自分と意見が異なると聞く耳持たずにすぐブロックする人多い気がする。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/26(火) 08:43:57 

    時事ネタ、嫌ぃゃねん💢💢💢

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2024/11/26(火) 09:16:08 

    >>81
    結構前から授業にあるよ。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/26(火) 09:35:13 

    しばき隊というやばい存在

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/26(火) 09:41:37 

    >>213
    大きな事を隠す為に斎藤知事のニュースで目をそらしたいのかと思う位偏った報道

    ○岩屋外務大臣が中国からの賄賂でアメリカに起訴されている事
    ○立憲、藤原のりまさの怖い発言
    ○れいわが中国共産党に後押しされていた
    ○ク○ド人難民では無かったが隠していた事

    など記事にはなっていますが、テレビで報道されませんよね

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/26(火) 09:42:29 

    どうせ滅びるんだよこの国
    もういいじゃないどうでも

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2024/11/26(火) 09:52:15 

    >>237
    これをYouTubeで書くとすぐ消えるのでこの中にNGワードがあるんだと思います。

    既に言論統制はされている場所は増えてきていますね。今回の事で、SNSに規制をと言うのは、私達の知る権利を奪われるので非常に怖いです。 
    それをテレビのタレントさんが言うのが違和感を感じました。(ですが、ロリ系は規制して欲しいと思っています)

    ツイッターはおかしな左翼記事ばかり出てくるので見ていませんでしたが、イーロンマスクがXにしてから全く見なくなりました。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/26(火) 09:57:23 

    >>239
    ごめんなさい、イーロンマスクになってからおかしな左翼の記事がしつこく出てくる事が無くなりました。と書きたかったです

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/26(火) 10:37:28 

    植民地の奴隷だもの
    考えても仕方ないでしょ

    +0

    -3

  • 242. 匿名 2024/11/26(火) 11:24:55 

    >>11
    ソースがテレビってのも怖いよね。
    偏向報道がひどいから。
    色んなメディアを見てその中でその人なりに取捨選択すればいいわけで。

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2024/11/26(火) 11:40:40 

    岩谷外相の賄賂メディア全然やらないね
    裏金問題はあれだけやったのになんかつじつまが合わないというか
    誰がバックにいるの?ってなる

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/26(火) 12:16:35 

    >>230
    マスコミは昔から政治に関しては不祥事と政局ばかりだよね。しかも同じ不祥事をしても保守派なら報道し左派なら報道を控えるなど、偏ってるんだよね。同じ話ばかりだし。

    だからネットで見てるかな。世界の動きも事件もテレビよりずっと出てる。さっと見て用事しながらYouTube聞いたりしてるよ。
    解説も芸能人じゃなくて専門家だし。興味でればいくつか解説してるの聞いてる。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/26(火) 12:36:19 

    >>232
    お芝居には感じないけど、マスコミはネットを規制したくて前からウズウズしてるよね。
    情報操作できなくなるから。

    一般人はバラバラで意見交換なんてできなかったのに、ネットのおかげで一般人が情報を共有して意見を持ってしまう。動き出してしまう。マスコミの言う通りにはならなくなってしまう。それがとうとう知事を再選させてしまったもんね。



    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/26(火) 16:48:40 

    Xでも政治家のアカウントをフォローしたりはするけど自分から政治についてポストしたりまではしないな

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/26(火) 17:47:47 

    怖いのは簡単に暗殺する創価カルトに壺カルトのチヨン公だよな😱
    そいつらの得意は保険金殺人だしな😱
    三浦春馬竹内結子芦名星藤木孝らは在日所属事務所が淡路島沖の直島に日本版ヱブスタイン島(悪魔儀式の生け贄の日本人の子供誘拐、臓器売り人身売買い)の事実をアカヒ新聞に相談したのがバレて暗殺されたのだ。警察も当然グルだから何も捜査すらしなかった殺人事件を自殺だとして捜査終了している。
    三浦春馬は所属事務所関係者に撲殺されてタヒんだんだ。撲殺を証明した医師は恫喝されてだんまりしてる。

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2024/11/26(火) 21:04:00 

    >>240

    本当にそうですね。。。
    SNS規制はとんでもないことです。。!

    言論の自由を揺るがす
    発言というほかありません。

    イーロン・マスクがXを買収したのは、
    言論の自由を守るためだそうですね。

    なのに日本政府ときたら、真の情報が得られる
    メディアをつぶそうとしてる、。

    ここ数年で、日本の腐敗は信じられないほど、急速に進みました。全体主義国家です。。。

    全体主義(ぜんたいしゅぎ、英語: Totalitarianism、イタリア語: Totalitarismo)
    個人の自由や社会集団の自律性を認めず、個人の権利や利益を国家全体の利害と一致するように統制を行う思想または政治体制

    皆さん、どうか次の選挙では、
    保守系(右派)の政党に入れましょう。
    本当にそれしか、日本を救う道はないんです。。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/26(火) 21:13:54 

    >>1

    共和党のトランプが勝利したことで、
    日本は、DSによる第3次世界大戦に巻き込まれる
    リスクが減りました。

    中国はどうでしょうね?
    石破さんは媚中なので、しばらくは
    戦争はなさそうだと思っています。

    しかし、中国の一帯一路構想による内部侵略には、
    目を光らせ続けなければなりません。。

    直接的なドンパチではない、
    じわじわとした内部侵略です。

    土地、水源などは、断固として、
    日本が守らなければならないものです。
    それが奪われ始めました。。

    そのあたりの法規制が全くないのは、
    とんでもない異常事態です。

    とにかく消費税ゼロ、内需拡大、少子化対策です。
    この順番しか、失われた30年を
    取り戻す方法はありません。

    中国の太陽光パネルなんか買いまくって、
    脱炭素化とかやってる場合じゃないんです!

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/28(木) 12:36:47 

    >>47
    あえて何とは言わないけど、普段は「若者はもっと選挙に行こう」とか「投票率低下が…」とか言っている人達が、いざ自分が嫌いな人が選挙で勝つと「本来投票するべきでない人達が選挙に行ってしまった結果」とか「低学歴の労働者が扇動された」とか言い始めたのはびっくりした。

    一般大衆を叩いたら票を吐き出す羊か何かだとでも思ってるのかな。
    心の底から相手を見下してないとあんな態度取れないよね。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/29(金) 22:04:51 

    政治についてめちゃくちゃ語りたいのにそういうの語れる相手いないよね。
    熱く政治語ってる人怖いと思うのは、実はその語ってる人がやべー思想の人なのかも知れなくて本能で拒絶してるのかもね。自分が納得する話してくれてたら怖さはないもん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード