ガールズちゃんねる

酔わない対策【酒は呑んでも飲まれるな】

92コメント2024/12/08(日) 23:29

  • 1. 匿名 2024/11/24(日) 23:37:57 

    飲みたいんだ!飲まずにはやってられないがる民の皆様!二日酔いトピは見かけますが、この対策したら酔いもしない!というがる民おすすめ方法、サプリ、ドリンクをお願いします!

    主は酒飲みながら水、酒の前にタウリン、Lシステイン、ヘパリーゼなどウルソ系を呑みます。そして空腹を避け、寝不足を避けていきます!
    みなさん、どうですか?

    +34

    -5

  • 2. 匿名 2024/11/24(日) 23:38:39 

    ヘパリーゼ+ウコン
    念のために薄型オムツ着用

    +35

    -6

  • 3. 匿名 2024/11/24(日) 23:38:52 

    お酒飲みたい人って酔いたいから飲むんだと思ってた

    +73

    -5

  • 4. 匿名 2024/11/24(日) 23:39:22 

    酔わない対策【酒は呑んでも飲まれるな】

    +12

    -7

  • 5. 匿名 2024/11/24(日) 23:39:33 

    水もちびちび飲む

    +40

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/24(日) 23:40:05 

    「もうそのぐらいにしといたら?」と止めてくれるイケメンを用意する

    +51

    -4

  • 7. 匿名 2024/11/24(日) 23:41:21 

    >>1
    ウコン飲んでトマト、チーズ、枝豆を食べる
    あとお酒のんだ分だけチェイサー飲む

    +42

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/24(日) 23:42:08 

    私はお酒専用と思って買ったデカいステンレスタンブラーで、うっすーいコークハイを作って飲んでる。ウイスキーは大さじ1杯くらいしか入れてないけど、タンブラー効果で呑んでるつもりになる。

    +5

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/24(日) 23:42:31 

    >>1
    ノンアルを呑めば酔わない

    +10

    -4

  • 10. 匿名 2024/11/24(日) 23:43:08 

    >>2
    他人に迷惑をかけまいとする姿勢が伺えます

    +54

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/24(日) 23:43:55 

    チェイサーの水を倍くらい飲む

    +35

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/24(日) 23:43:59 

    飲み過ぎない

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/24(日) 23:44:18 

    とにかく同じ量水。
    でも居酒屋で難しいよね〜
    帰ったら寝るんじゃなくてお水タイム作ってるよ。
    これで次の日違う

    +61

    -3

  • 14. 匿名 2024/11/24(日) 23:44:36 

    飲み慣れてないのは
    度数低くてもすぐ酔うね

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/24(日) 23:44:40 

    一人でいる時にお酒を飲む人って生い立ちが終わってるよね。見てて聞いてて悲しくなるわ。お酒はさ、タバコと同じで40過ぎていっきに体にくるよ。あらゆる病気のトリガーだし40過ぎたら口周りが本当にだらしなくなるよ。酒飲みの人ってちゃんとしゃべれないじゃない。芸能人でもしゃべり方ですぐに分かるけどさ。止めたら?

    +4

    -36

  • 16. 匿名 2024/11/24(日) 23:45:26 

    そこまでして飲みたいのって病気なのでは?

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2024/11/24(日) 23:45:49 

    >>2
    そこまで飲むつもりなんかい!

    +36

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/24(日) 23:45:52 

    >>2
    オムツが必要なレベルまで酔うのかw

    +60

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/24(日) 23:46:46 

    >>1
    泥酔しすぎてペダイヨチャみたいにならないように

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/24(日) 23:46:53 

    >>15
    たとえばどの芸能人ですか?

    +0

    -2

  • 21. 匿名 2024/11/24(日) 23:47:28 

    >>1
    私は二日酔いしないタイプだから試したことないけど、二日酔いしやすい友達はミラグレンが最強だっていってた。あとos1も飲んでた。あとはお酒の合間にお水のむとか。

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2024/11/24(日) 23:47:30 

    私の元上司がポカリをチェイサーにして飲むと酔いづらいと教えてくれたよ。

    ポカリを飲むと体内のアルコール度数を下げることができるから。

    +2

    -15

  • 23. 匿名 2024/11/24(日) 23:47:52 

    >>20
    分かりやすいのはコロナで亡くなったお笑いの大御所

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2024/11/24(日) 23:48:27 

    ミラグレーンを飲むと、酔ってはしまいますが、二日酔いにはなりません。
    5錠ぐらい飲むので、持病?とかある方はよく気をつけてください。ググってください。
    ドラッグストアにはなくて、老舗の薬局みたいなとこにはあります。
    少ない錠も売ってたのですが、最近は錠数が多い物しか売ってないようで、気軽に試してもらえないのが残念です。
    スレ主様の意図と違ったらすみません。
    酔わない対策【酒は呑んでも飲まれるな】

    +12

    -4

  • 25. 匿名 2024/11/24(日) 23:48:30 

    >>13
    夜中に何度もトイレで起きそう

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/24(日) 23:50:00 

    >>15
    酒飲みが訪れるであろうトピにこのようなコメをする空気の読めない感じと改行も使わずに一気にまくし立てるような書き込みの仕方、精神病か何かですか?

    +37

    -3

  • 27. 匿名 2024/11/24(日) 23:50:02 

    >>2
    昔から仲良い友達で実際にオムツはいてくる子がいるw
    飲み過ぎて大失敗したことがあるから最悪の事態を回避するためらしい。

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/24(日) 23:50:35 

    井川遥さんのハイボールの作り方で飲んでると酔わない
    炭酸水500でやめてる

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/24(日) 23:51:06 

    酔わないとは違うかもしれないけど、胃を傷つけないように牛乳飲んでから飲む

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/24(日) 23:51:12 

    >>26
    事実を淡々と言ってるだけ。改行?あなたガル男くん??

    +2

    -16

  • 31. 匿名 2024/11/24(日) 23:51:13 

    >>24
    ウコンやら効かないよね。
    これよね。
    売ってるとこあんまりないよね。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/24(日) 23:51:33 

    ウコンの力

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2024/11/24(日) 23:54:13 

    >>1
    わたしアラフォーで20代からお酒かなり飲んでたし けど年取ったら二日酔いになるまですら飲めなくなった。
    ビールなら若い頃はジョッキ10杯は飲んでたけど今は多くて4杯くらいでお腹がパンパンで入っていかないのよ

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/24(日) 23:54:19 

    >>25
    もともと水分が足りなくなってるし
    二日酔いしそうなレベルになると起きないですよ

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/24(日) 23:55:27 

    梅酒とかカクテルっていくら飲んでも全然酔わないよね
    ビールは3杯目からめっちゃ酔う

    味??????

    +0

    -6

  • 36. 匿名 2024/11/24(日) 23:55:50 

    >>30
    最初のコメを見た感じ、あなたのほうがガル男臭が強いですよ。

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/24(日) 23:58:47 

    >>33
    明日に持ち越さない酒量は把握してそれ以上は飲まないよ。それなりの年齢ならね。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/24(日) 23:59:36 

    >>3
    みんながみんなか同じ考えではないってことね

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/25(月) 00:01:29 

    飲みすぎなきゃいいはなし(´∀`)

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/25(月) 00:05:12 

    炭水化物かフルーツか甘い物を〆に食べるようにしてる!!
    まあ太るわ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/25(月) 00:10:14 

    >>3
    お酒の味や香りが好きだから飲むんじゃないの?

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/25(月) 00:15:04 

    >>3
    色んな人がいるからね
    私は酔いたくて飲むけど二日酔いは嫌だから二日酔い対策ならするよ

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/25(月) 00:16:23 

    >>1
    飲む前にコーヒー、飲んだ後にコーヒー。これ結構きくよ。あとは葛根湯もきく。だまされたと思ってやってみてね

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2024/11/25(月) 00:19:31 

    >>1
    飲む量を抑えて、タンパク質中心に消化の良いモノ食べる。次の日はカルピスやお味噌汁。
    お通じすると二日酔い抜けやすくなるのは不思議。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/25(月) 00:22:34 

    >>9
    ノンアル飲んだら酔ったみたいに気持ち悪くなるけど何でかな
    お酒だと何とも無いのに

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/25(月) 00:24:26 

    肝臓は糖を使うから普段から米沢山食べる人はなりにくい

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/25(月) 00:30:22 

    酒豪伝説を飲む前、飲んでる最中、飲んでる後飲んだらさすがに効いてくれた

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/25(月) 00:38:46 

    >>1
    甘いお酒飲まない、米食べない、トイレこまめに行く、くらいかなぁ
    私はおつまみ食べると吐くのでビールからウイスキーまでストレートでダラダラ飲むのが好き

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2024/11/25(月) 00:41:03 

    >>9
    ノンアル飲んでればいいよね
    酔うなんて数時間のまやかし

    +1

    -7

  • 50. 匿名 2024/11/25(月) 00:41:07 

    >>1
    ジャスミンティー飲むと百戦錬磨

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/25(月) 00:42:36 

    >>1
    ハイチオールだわ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/25(月) 00:44:02 

    これ最強
    【楽天市場】【第2類医薬品】ネオレバルミン 180錠【原沢製薬工業】【肝臓疾患薬】【宅配便送料無料】 (6043179):おしゃれcafe楽天市場店
    【楽天市場】【第2類医薬品】ネオレバルミン 180錠【原沢製薬工業】【肝臓疾患薬】【宅配便送料無料】 (6043179):おしゃれcafe楽天市場店a.r10.to

    【ショップ・オブ・ザ・イヤー2021 コスメ・香水部門 ジャンル大賞受賞店】。【第2類医薬品】ネオレバルミン 180錠【原沢製薬工業】【肝臓疾患薬】【宅配便送料無料】 (6043179)

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/25(月) 00:44:47 

    >>6
    ハードル高いなー

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/25(月) 00:45:57 

    弱めのお酒しか飲まない
    酔ったかな?くらいの
    泥酔するとその時だけ楽しくても翌日頭痛でヤバい

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/25(月) 00:47:03 

    >>13
    水は大事かも
    私、あんまり対策してなくていつも気分悪いままとりあえず吐く!って感じだったんだけど、水飲んだら気分の悪さがマシになった事があった
    でも、飲み過ぎるとシンドイし昔ほど呑めなくなったし、お酒は嗜む程度が一番だと最近思う

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/25(月) 00:50:11 

    始まる前におにぎり一個
    ヘパリーゼ
    飲む時はチェイサー挟む

    これくらいかなぁ…

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/25(月) 00:54:27 

    >>35
    逆じゃない?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/25(月) 01:19:45 

    >>1
    五苓散(ごれいさん)と言う漢方薬を飲む。
    でも、二日酔いは軽くなっても酔いはするなぁ…
    アルコールより大量の水を飲むしかないかも…

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/25(月) 01:21:01 

    >>22
    なんか寧ろめっちゃ吸収されて具合悪くなりそうだけど、そんな事ないんか…

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/25(月) 01:23:09 

    プレミアム酒豪伝説
    酔いづらいし次の日残らなかった

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/25(月) 01:24:56 

    >>22
    血糖値が爆上がるから、水がいいよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/25(月) 01:26:13 

    >>2
    昨日飲み過ぎて居酒屋のトイレ混んでてうんこチビッた私もそうしておけば良かったよ
    てかもう自己嫌悪やばくて禁酒するけどさ

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/25(月) 01:53:31 

    >>59
    アルコールを飲むと利尿効果があって脱水で体のアルコール濃度が上がって酔いが進むから、水分が吸収されるスポーツドリンクを飲むと酔わないみたい。

    ただ運動をしてない状態でスポーツドリンクを飲むのは普通に健康に悪いから、酔いづらいことに特化してるだけだけどね。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/25(月) 02:20:41 

    >>31
    よこ、ドラッグストアには置いてないね
    昔ながらの個人店的な薬局にあるイメージ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/25(月) 04:44:01 

    飲みサー出身の後輩が、ビタミンCの顆粒飲むと酔いにくいって教えてくれて真似してる。
    実際酔いにくいわ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/25(月) 05:49:44 

    >>62
    チビッたなんて可愛いもんじゃなくて、本当はガッツリ漏らしたんでしょ?相当臭ってたと思う。

    +1

    -5

  • 67. 匿名 2024/11/25(月) 06:01:58 

    ウコンの力超MAX飲んだら頭痛くならなかったよ
    普通のウコンの力だと頭痛くなる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/25(月) 06:26:49 

    薬剤師の人からは二日酔い対策には五苓散がいいと聞く。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/25(月) 06:28:32 

    >>9
    これはクソコメだろ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/25(月) 06:42:37 

    >>1
    焼酎をお湯割りにしてチミチミ飲んでる。1:9で薄ーく作っといて、ぬるくなったらお湯を足したし飲む。白湯に色がついただけの物だから、ちょい物足りないけど。ポヤ〜っとちゃんと酔えるのに、悪酔い・二日酔いナシ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/25(月) 07:05:04 

    >>64
    そうそう
    欲しい人はネットで売ってるとこ検索できるよ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/25(月) 07:05:14 

    >>63
    なるほど…
    そう言う物なのか。
    試してみたくなった(╹◡╹)

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/25(月) 07:12:08 

    >>2
    いやもう禁酒しな(笑)

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/25(月) 07:37:37 

    記憶無くさない方法も知りたい·····

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/25(月) 08:12:28 

    >>27
    ワンナイト防止になって良いねw

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/25(月) 08:14:51 

    >>3
    今日は飲みたい!って日もあるし酔いたいけど二日酔いは嫌だからそのために対策するよ。
    お酒好きだけど弱い私は主さんがあげたようなことしてれば次の日に響きにくい

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/25(月) 08:51:54 

    テキーラみんなで飲む流れになったら、口を拭くフリしておしぼりに出す。
    イエガーは色が濃いから無理。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/25(月) 08:56:45 

    >>6
    ご機嫌になってもっと飲んじゃうからダメ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/25(月) 09:01:27 

    >>31
    これ楽天とかで買ってたけどいつの間にか値段爆上がりしてたから製造元の取扱店リスト確認して店舗に買いに行ったわ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/25(月) 09:12:50 

    >>6
    最強w

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/25(月) 11:11:14 

    >>4
    モテそうな人!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/25(月) 11:36:21 

    >>33

    痛風にならないのがすごい
    ツマミが体に良い系なのか
    ピザ、ビール、ラーメンとかやっちまうと足が痛くなりやすい(診断はされてないが、他に原因がない)
    最近はビールが一番合わないと感じる…(冷えるのと元々体質に合ってないようで)でも一番爽快感を感じられる飲み物なのに…

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/25(月) 12:32:47 

    >>75
    横 勢いでそういう流れになったとしても脱がせたらギョッとするだろうね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/25(月) 13:49:14 

    >>3
    私は味が好きだから飲んでるよ。
    酔う必要性は感じないな。
    酔っちゃうと動作が緩慢になってしまうしね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/25(月) 13:52:11 

    >>19
    映画、もうやんないのかなぁ??
    続編楽しみに待ってんだけどなぁ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/25(月) 14:00:25 

    >>22
    それ逆なんじゃない?
    スポーツドリンクは吸収がいいからお酒と一緒に飲むと良くないと思うよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/25(月) 14:03:55 

    >>31
    よこ、結構呑んで寝不足だったけどコンビニにあるウコンドリンク飲んで甥っ子の運動会行ったよ〜
    元気に楽しめたw

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/25(月) 14:09:05 

    >>1
    ウルソってドラッグストアでも買えますか?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/25(月) 16:13:19 

    >>24
    これ最近調べて買いに行ったよ!
    まだのんでないけど年末はこれに頼る!!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/25(月) 19:07:57 

    >>7
    大量のお酒飲んだ分お水を飲んでみたら、酔わなかったけど尋常じゃない尿意で大変でした

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/25(月) 23:03:09 

    >>13
    私もたまに水か烏龍茶を挟みもって飲んだら大丈夫。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/08(日) 23:29:54 

    >>15
    うるせ〜わ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード