ガールズちゃんねる

便秘気味の人のトイレあるある

172コメント2024/12/20(金) 21:15

  • 1. 匿名 2024/11/24(日) 17:00:16 

    突然の下痢トピがあったので…

    長い戦いになることを覚悟してトイレへ向かう
    便秘気味の人のトイレあるある

    +84

    -2

  • 2. 匿名 2024/11/24(日) 17:00:31 

    神に祈る🙏

    +52

    -1

  • 3. 匿名 2024/11/24(日) 17:00:54 

    頭の血管が心配

    +166

    -0

  • 4. 匿名 2024/11/24(日) 17:00:59 

    検便困る

    +130

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/24(日) 17:01:08 

    便秘の人ってくっせーよな。ためこみすぎ!

    +12

    -24

  • 6. 匿名 2024/11/24(日) 17:01:10 

    どうせ出てもコロコロ

    +135

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/24(日) 17:01:11 

    踏ん張りすぎてグラグラする

    +73

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/24(日) 17:01:43 

    食物繊維とってない

    +3

    -19

  • 9. 匿名 2024/11/24(日) 17:02:00 

    ある意味、突然の下痢で困る事はない。
    胃腸だけはつよい

    +87

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/24(日) 17:02:07 

    便秘のあとの痛さが
    硬い
    んですよ😭

    普通に頼むよ。マジで

    +87

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/24(日) 17:02:08 

    急にその”時”が来る

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/24(日) 17:02:10 

    便意が無いのにトイレに向かうの?
    便秘未経験なのでよく分からない

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/24(日) 17:02:17 

    何をやっても慣れたら出なくなる。

    +51

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/24(日) 17:02:25 

    痔主

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/24(日) 17:02:44 

    ある日踏ん張ってる最中に脳の血管切れて死ぬんじゃないかなって思う

    +100

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/24(日) 17:03:04 

    あまりにも出ないから、大腸癌とかまで疑って検査しに行ったな。

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/24(日) 17:03:04 

    >>12
    いま、頑張るか
    って決死の覚悟でトイレへ

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/24(日) 17:03:13 

    私の場合出口付近にずっといたかたい💩が出たらそのあとはどんどん緩くなってその日は何度もトイレに行くことになる。そしてまた便秘になる

    +105

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/24(日) 17:03:15 

    孤独な戦い…

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/24(日) 17:03:22 

    難産の末にかたいうんこでトイレを詰まらせたことがある

    +34

    -2

  • 21. 匿名 2024/11/24(日) 17:03:36 

    本体の前に出る屁の匂いにやられる

    +46

    -3

  • 22. 匿名 2024/11/24(日) 17:03:42 

    >>15
    それか窒息

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/24(日) 17:03:46 

    粘っても結局出なくて不完全燃焼で出て行く

    +40

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/24(日) 17:04:27 

    >>1
    今の時期は、電気ヒーターセッティングよ。

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/24(日) 17:04:37 

    >>6
    トイレみたあとの悲しさがね。

    でも、ながーいのあるとすげー嬉しくなるよね

    +54

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/24(日) 17:05:43 

    >>9
    両方のわたし涙目

    どっちかというと便秘がきつい

    +13

    -4

  • 27. 匿名 2024/11/24(日) 17:05:48 

    >>15
    本当にある日、めまいでくらくらして、戦いもそこそこに寝込んだことさえある。

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/24(日) 17:06:06 

    >>5
    ごめんなさいね!!これでも頑張ってるのよ

    +29

    -3

  • 29. 匿名 2024/11/24(日) 17:06:06 

    意を決してトイレに行ったのに屁だけ

    +63

    -5

  • 30. 匿名 2024/11/24(日) 17:06:30 

    >>6
    めっっちゃでかいのでたわ!!

    って思ったのにコロうんち💩1つのときあるよね。

    びびる。めっちゃでかいのだした感覚(いきみ)あるのに

    +84

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/24(日) 17:06:39 

    あまりにひどい便秘になると北斗の拳のレイの苦しみのようになる

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/24(日) 17:06:56 

    >>21
    でも、オナラさえも出ないあの恐怖ったら

    +29

    -3

  • 33. 匿名 2024/11/24(日) 17:07:14 

    出るのはオナラ🥹

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2024/11/24(日) 17:07:24 

    友達とホテル同室で泊まる時は「売店行ってくるね」と行ってロビーや風呂棟のトイレに籠る

    +48

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/24(日) 17:07:47 

    >>6
    それ水分足りてないんじゃない?
    便秘で困ってる感じの人がお茶ばかり飲んでて、あえて便秘になろうとしてるのかと不思議だった

    +2

    -17

  • 36. 匿名 2024/11/24(日) 17:08:05 

    このまま死にたくないな、ここで死んだらどうなるんだろうと本気で考える

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2024/11/24(日) 17:08:59 

    >>13
    あれ?わたしの胃腸死んでるのか?
    前回出たのいつだっけ?
    ガタガタ。恐怖で震える🥶

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/24(日) 17:09:26 

    めちゃお腹痛くて明らかにこりゃ完全に出てくるわって確信を持ってトイレ入ってもうんともすんとも出やしない

    +38

    -2

  • 39. 匿名 2024/11/24(日) 17:09:43 

    家族がいない時間帯を狙う

    +11

    -4

  • 40. 匿名 2024/11/24(日) 17:09:45 

    ごくまれにたまに来る便意の時に限って時間がなく出かけなきゃいけなくて、出先でとか思ってるのに移動してるうちに便意は去ってしまう。
    そんな千載一遇の機会を逃したせいで悪化する。

    +62

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/24(日) 17:09:54 

    >>29
    あんなに頑張ったのに
    プーって

    くっそイラつく

    +48

    -3

  • 42. 匿名 2024/11/24(日) 17:10:28 

    >>1
    便意があるまで試みない。
    頻度は低いけど、すぐ終わる。

    +23

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/24(日) 17:11:24 

    便秘に効果があるものばっかり食べてる。好きなものを食べても健康な人が羨ましい!
    旅行も全力で楽しめない。

    +42

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/24(日) 17:11:50 

    >>27
    踏ん張って倒れる人多いみたいだから冗談抜きで気をつけないとだめだね

    +28

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/24(日) 17:13:41 

    出なかったらもう諦める。無駄に頑張っても、痔が悪化するだけ。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/24(日) 17:13:48 

    今なら出る…!と確信しトイレに行くも、中途半端に出て戻すことも出しきることも出来ずに詰む

    +57

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/24(日) 17:13:50 

    途中で止まるアイツ

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/24(日) 17:13:54 

    >>1
    気にしすぎるのも良くないと思う。
    便秘はストレスが影響してるとも言うし。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/24(日) 17:14:18 

    トイレに入る前に水を飲む

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/24(日) 17:16:22 

    >>5
    むしろカチカチだから無臭なんだが…

    +27

    -8

  • 51. 匿名 2024/11/24(日) 17:17:38 

    うんこたまりすぎのせいでおしっこ出づらい時がある。尿道圧迫してんのかな

    +37

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/24(日) 17:17:44 

    >>9
    いや、便秘だからこそ下痢になった時地獄なんよ
    肛門入口はカチコチで腸が下痢だと気を失うレベルの痛みよ

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/24(日) 17:17:53 

    >>1
    …そう意気込んでトイレに入って手を尽くしたにも関わらず何の収穫もなく敗北感につつまれてトイレを出る。

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2024/11/24(日) 17:19:50 

    >>8
    そうそう、遺伝子の問題で腸閉塞とか特殊な場合でなければサツマイモや納豆食べない人多いね。あと白米や唐揚げみたいな肉を食べてなかったり少食だと出なくて当然だと思う。

    私は便秘な方が自由時間増えるし気にしてないけど納豆が安くて味付けが美味しいから1日2パック食べてしまって出る頻度が増えてしまった。今後は減らそうと思う。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/24(日) 17:20:04 

    生理の時だけなぜか便通が改善する

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/24(日) 17:20:15 

    トイレの中で色んなことを考える

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/24(日) 17:20:41 

    >>49
    氷入りの水がいいらしい
    でもそれで出る場合は天国みたいなもの

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/24(日) 17:26:27 

    若い頃は便秘体質だと思ってて妊娠で仕事を辞めて子供が大きくなっていつの間にか毎日快便になった。パートで働くため朝8時半すぎに家を出てた時も快便だったけど30分早く出勤しないといけなくなってまた便秘になった。
    だいたいいつも朝7時半くらいにトイレに行ってたから関係ないと思ってたのにたった30分でこうも変わるのかと思った。
    こんな事で仕事辞めていいのか悩んでしまう。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/24(日) 17:28:51 

    >>52
    硬いのが原因で腸壁に悪さして突然の血便。

    虚血性腸炎の診断で一週間絶食入院したよ。

    まあそのあと内視鏡で検査して何も無かったけど、便秘舐めたらあかん。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/24(日) 17:30:31 

    >>54
    便秘な方が自由時間増えるってどんだけトイレに張り付いているのよ…

    +0

    -6

  • 61. 匿名 2024/11/24(日) 17:31:34 

    辛いのは?
    便秘➕
    下痢➖

    +33

    -7

  • 62. 匿名 2024/11/24(日) 17:35:39 

    タイミング逃すと絶望

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/24(日) 17:37:06 

    >>60
    嫌みコメントしてくるって何か気に障った?私の家族は毎日出てるんだけど40分くらい入ってるし年数で見たらかなり無駄だと思ったよ。

    私はロングスリーパーで他の人より不利な状況だし5分とかくらいの少なめな自由時間はあるけど暇になったことないのも関係してる。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/24(日) 17:37:16 

    >>1

    先っぽの塊が滅茶苦茶 手ごわい

    こちらが根負けして一旦休戦を余儀なくされるが、必ず より一層 手ごわくなっている

    いつも天下分け目の戦いになる。。。

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/24(日) 17:38:54 

    >>52

    それそれ!

    昔、コーラックを使ったときにマジで気を失いかけた

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/24(日) 17:40:24 

    >>64
    アイツさえ倒せばこっちのものだよね
    でもアイツ手強い…

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/24(日) 17:40:46 

    出たら出たで、後3回は間をおいて出て、どんどん下るのね

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/24(日) 17:43:09 

    >>63
    40分…?
    トイレの中でSwitchとかで遊んでいるの?

    +0

    -11

  • 69. 匿名 2024/11/24(日) 17:44:16 

    >>35
    お茶も水分ではないの?

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2024/11/24(日) 17:44:25 

    毎日プルーン食べるようになってから割と快便になったよ

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/24(日) 17:44:30 

    >>35
    お茶はだめなの?

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2024/11/24(日) 17:45:28 

    >>35
    お茶飲んでるけど、便秘に悪いの?
    便秘に効果があるのかと思ってお茶を煎れてたのだけどー

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2024/11/24(日) 17:45:58 

    >>7
    足がつりそうになるよね

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/24(日) 17:46:09 

    便意すら感じない
    定期的に下剤飲んでる

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/24(日) 17:46:43 

    >>5
    便秘の人は臭く無い便秘の人の屁が臭いんだよ

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/24(日) 17:47:19 

    >>66

    いつも血みどろの戦いだよ。。。。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/24(日) 17:47:26 

    家出る5分前とかになって、あと少し頑張れば出せそうかなってくらいになる。
    結局時間がなくて仕事から帰って来たら頑張ろう!って思うからにはもう うんともすんとも音沙汰がなくなり数日息を潜める。

    後日また日を改めて格闘。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/24(日) 17:48:18 

    >>64
    分かる。

    アイツを擬人化したら、男梅と同じ顔してると思う。
    …というか、私は毎回男梅の顔を想像しながら戦ってるw

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/24(日) 17:49:04 

    >>8
    繊維質にもよる
    水溶性食物繊維質と不溶性食物繊維があるんだよ

    水溶性食物繊維質は
    ①水分を保持する(便にうるおいを与える、ゼリー状にする、粘度を付与:ドロドロにする)
    ②小腸で食物の消化吸収をおだやかにする(血糖値の急な上昇を抑える:糖尿病予防効果、コレステロール吸収を調整:高脂血症予防効果)

    具体的な食品例:
    大麦、りんご、キャベツ、昆布、ひじき、わかめ、こんにゃく芋など


    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/24(日) 17:50:06 

    子供の頃から便秘と共に生きてきたのだけど。数年前に武田漢方便秘薬を飲んでバナナのような~というのを初めて経験した。
    バナナのような~ってほんとにすっきりすることを50年近く生きてきて初めて知ったw
    この先も武田漢方便秘薬と共に生きる!

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/24(日) 17:50:11 

    >>60
    便秘の人のスレじゃないの?ここ

    わたし便秘持ちだけど気合い入れて1時間は立てこもる時ある。
    出口ですガチゴチに固まったタイプとかはちょっと数分いきんだだけじゃ出ないし気張り続けると血管切れそうになるから
    陣痛みたいにいきむ期と、しっかり呼吸して鬱血した肛門に血を巡らせる期で緩急つける。

    冬場は本当にケツが冷たくなる

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/24(日) 17:51:35 

    便意の予感を感じてから本番を迎えるまでインターバルが長い

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/24(日) 17:52:00 

    >>68
    うちの家族ゲーム一切興味なくてスマホはしてるみたい。しかも1日2回は出てると話してた。

    わたしは出るのが分かったら行くからすぐ終わるけど、家族のように毎日・2日おきみたいに出せなくて、身体が拒否してたくさん食べれないから不可能な気がしてる。毎日となると家族みたいに40分くらい(?)こもることになりそう・もしくは出ないと思うから無駄なことはしたくないんだよ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/24(日) 17:52:12 

    カッチカチのやつを頭の血管2〜3本くらい切れたんじゃないかと思うくらいきばって、出口から3cmくらい顔を出したかと思ったら、それ以上出すことも戻すこともできなくなってトイレから出れなくて途方に暮れたことある?

    私は2回くらいある…

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/24(日) 17:54:20 

    >>1
    脳内に語りかける
    (いまどこにいる・・・)
    (おりてこい・・・)
    (まとまって降りてこい・・・)

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/24(日) 17:54:21 

    ガチガチになってしまった時に出産を思い出してしまう

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/24(日) 17:56:54 

    >>85
    でもアイツ聞き取れないくらいめっちゃ声小さいよね…

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/24(日) 18:01:01 

    >>8
    私もこれだった
    乳製品や下剤でも全く効かなかったのに
    大盛りサラダで治ったよ

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2024/11/24(日) 18:02:11 

    出して立ち上がると
    次の波が来る
    これで30分かかる

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/24(日) 18:03:13 

    >>61
    こんな頓珍漢な質問するって、便秘と縁がない人って便秘は下剤使って下痢で出すって知らんのかな。
    しかも下剤が効くのは町の奥の方で、出口付近はカチカチになるから、下痢してるのに出口が詰まって出せないという地獄に陥るんだよ。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/24(日) 18:04:59 

    >>84
    ある…救急車呼ぼうかと思うくらいキツい時もあった

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/24(日) 18:05:10 

    >>88
    単純にあなたは野菜不足だっただけでしょ。

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2024/11/24(日) 18:08:04 

    >>81
    60に絡まれてしまったけど、トイレで長く頑張る便秘の人たくさんいると思うし貴方のコメント内容間違ってないと思う。

    軟水のミネラルウォーターをちゃんと飲んだり水分も大事だけど本屋さんに行くとトイレしたくなる現象と同じことするのも良い気がした。
    本屋っていろんな気になる情報があって適度に緊張→もっと調べたいとなるからネットで調べてるときも同じこと起こる。ストーブと毛布渡したい。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/24(日) 18:11:32 

    >>18
    同じ
    多分腸内環境が悪いと思う
    腸整剤で大分改善できたけどそれでも月に何度かは出口がカチンコチンで超大変だよ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/24(日) 18:11:44 

    >>6
    固すぎて、便器に落ちた瞬間にボンて鈍い音する時あるw

    なお、水は人並み以上に飲むし(春夏は3L以上、冬でも2L以上)、家庭菜園があるので一年中野菜メインの食事。

    +30

    -2

  • 96. 匿名 2024/11/24(日) 18:12:28 

    >>4
    提出1週間前から採取してたわ。前日とか出ない。
    あのゼリー液って保存性高めてくれてるのよね?
    再提出を求められた事はない

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/24(日) 18:16:50 

    >>11
    しかしその一瞬の“その時”が「今じゃねーだろ」ってタイミングなのもあるある

    そしてそれを逃すとまた沈黙が始まる。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/24(日) 18:17:59 

    出そう!って思って座るとガスしか出ない。そして便意がなくなる…

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/24(日) 18:19:17 

    >>75
    うんこっぺだからね。うんこの隙間を通って出てくるおならはそりゃ臭い

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/24(日) 18:21:05 

    トイレで踏ん張るより家の中でだったらヤンキー座りしてすぐ出そうな段階でトイレ行った方が出る
    そもそも出るのが週2くらいだけど

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/24(日) 18:21:11 

    さくらももこのエッセイじゃないけど途中で止まるやついるよね…
    よし、今は諦めて後で戦おう!とするのに真ん中にとどまる奴…
    引っ込みがつかないやつ

    +26

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/24(日) 18:24:16 

    >>69
    >>71
    >>72
    分かりにくい言い方だったかもしれないけどコメントに書いてた便秘の人は「お茶ばかり飲んでた」んだよね。軟水飲んでなくてまともに水分とってなかったという話。
    まとめて返信したけどここの皆さんはおそらくお水もちゃんとたくさん飲んでると思うから今回の話には該当しないと思う。

    コロコロの人は単純にお水飲んでないこと多くてコメントに書いた。ちなみに私忙しくてワザとお茶飲んだりするけど、お水と違ってトイレちかくならないから水分になってないの常識だと思ってたや。

    +6

    -8

  • 103. 匿名 2024/11/24(日) 18:32:44 

    せっかくの土日の休みが半日無駄になる

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/24(日) 18:34:47 

    >>5
    うん、なんか便秘の人って臭い。
    気の毒だがね。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/24(日) 18:39:27 

    いつもより力んでやっとだしたらお尻ヒリヒリするしペーパーに血がついたんで、アチャー切れたかと思ったんだけど
    どうも血がついてくる位置がおかしくて…
    調べたら婦人科疾患で排便時に力むと不正出血する事があるらしい
    また同じ事があったら婦人科行ってみるかなぁ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/24(日) 18:40:42 

    >>20
    同じく
    固くてぶっとい💩で会社のトイレ詰まらせた

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/24(日) 18:44:55 

    >>106
    トイレって意外と簡単に詰まるよね
    私はたくさん💩出しすぎて普通に詰まった

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/24(日) 19:00:29 

    >>1
    便座に座ったあと、尻穴に押し出すように力を入れながら前後に揺らすと出てくる

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/24(日) 19:02:51 

    うちの母が、
    『冷たいヨーグルトジュースを飲めば、すぐ出るわよ』
    て、言う
    それはトイレ籠城につながり、尻穴の骨?筋肉が痛くなりそうだから、やらない

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/24(日) 19:03:00 

    不思議なのよね
    緊張すると便意きて出やすくなる

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/24(日) 19:04:46 

    >>4
    切れるので、血便にひっかかる

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/24(日) 19:05:23 

    >>1
    茂一って美形だよね

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/24(日) 19:07:34 

    長くなりそうでも、本とかゲームとか持ち込むからそんなに苦ではない。
    漫喫の席に向かうような気持ちでのぞむ。
    そして完遂した時は達成感を得られる。
    ちなみにこれは下痢のときも同じです。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/24(日) 19:25:42 

    >>95
    家庭菜園あるの素敵。さつまいもとか、たくさん食べれるのかな。お水すごい飲んでるね!私はミネラルウォーター止めて水道水に変更したよ。

    ミネラルウォーターってトイレ近くなるからすぐ身体から水分出てしまうから固くなる気がしてた。少の回数も身体に問題ない程度に減らして、なるべく体内に残るようにした。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/24(日) 19:39:40 

    >>9
    わかる。
    家族でわたしだけ便秘ひどいんだけど、
    家族全員でカキ当たってノロウイルスになったとき、わたし以外はみんな下痢がひどくてトイレ争奪戦状態だったのにわたしだけひたすら嘔吐のみで一度も下痢しなかった。
    あれ本当意味わからなかった。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/24(日) 19:45:59 

    下痢したら悪玉菌も流れるからまた便秘の始まり。永遠ループ!!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/24(日) 19:58:09 

    >>3
    私はお尻が心配になる。
    硬いアイツが通る時に切れないか

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/24(日) 20:05:00 

    生理のときの便秘が辛すぎた

    お腹へって食べすぎる、消化がうまくできず便秘になる
    そこから胃痛、腰痛




    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/24(日) 20:14:12 

    >>95
    私も意識的に水分とってる方だと思うんだけど、なんか頻尿になるだけだったりするんだよねw(膀胱炎みたいに尿意があるだけとかじゃなく、しっかり出る)
    水分が尿優先になってしまうタイプとかあるのかな。ちなみに汗っかき。
    >>95さんは頻尿ではない?

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/24(日) 20:15:15 

    >>95
    しっかり水分取ってる人なら、病院で酸化マグネシウムもらうといいよ!私も知り合いのおばーさんもそれで長年の便秘から解放された。うんちに水分が吸収されずらい体質なだけだと思うよ
    酸化マグネシウムは薬局でも売ってるけど、病院の方が断然安い。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/24(日) 20:24:26 

    >>12
    外出先のトイレが全然開かない問題
    で、よく「便秘なんだからしょうがないじゃん!」ってコメントがあるんだけど、便秘なのに?
    今だ!っていう便意が来たの?でも踏ん張ってても出ないの?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/24(日) 20:47:25 

    >>121
    なんかいける(出せる)気がする時があるんだけど結局出ないんだよ!悪かったな!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/24(日) 20:54:30 

    >>120
    すでに10数年飲んでます。病院からも貰ってます。
    本当の便秘で酸化マグネシウムを知らない人はいないと思うよ…

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/24(日) 21:22:46 

    >>119
    横です。
    汗や頻尿ということは水分ぬけてるかもしれないね。お水はミネラルウォーター?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/24(日) 21:39:42 

    >>124
    うん。ミネラルウォーターか水道水かがメインだけど、コーヒーやお茶も飲むからそれがいけないのかな。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/24(日) 21:43:44 

    たまに来る便意がだいたいお昼過ぎの仕事中で、トイレもお客さんと一緒、1回トイレ行くと10分以上かかって小さい職場で業務に支障来すので相当腹痛とかない限りは行かない。帰りに駅のトイレで行くことあるんだけど(いつも空いてる)、やはり時間かかるので無音でしばらく閉まってて怪しいと思われるのかたまたまなのかいつも駅員さんの見回りとかぶる。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/24(日) 21:48:59 

    高カカオチョコレートで少しよくなっている気がする

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/24(日) 22:10:29 

    >>125
    うんうん。私もミネラルウォーター飲んだら風邪の時みたいに全部出てしまう感じ。しかも飲んですぐ出てしまうから身体に水分として残ってなさそうなのと、よく汗もかくから脱水になってる。

    トイレ大変そうだしミネラルウォーターやめて水道水だけにしてみても良いかもね。日本の水道水は身体壊さないし安全なのとトイレも近くならないし緑茶みたいにカフェイン(?)で胃も荒れることなくなったよ(125さんが胃丈夫そうなら水道水とセットで飲むのは問題ないかも。)

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/24(日) 22:15:56 

    トイレながくなるので家族には、『合宿いってくる』と言ってから個室にこもります

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/24(日) 22:20:00 

    >>15
    それで網膜剥離になった人がいるんだって。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/24(日) 22:20:17 

    便秘気味の人のトイレあるある

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/24(日) 22:46:08 

    >>128
    ありがとう。
    便秘のせいで胃痛になることはあるけど(胃カメラしたら特に問題なく便秘の胃痛はあることだと言われた)、物価も上がってるし頻尿もおさまるなら、水道水でいいかなって思うようになって来たw

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/24(日) 23:03:28 

    >>132
    ううん!辛いし大変だったね。ここ近年コロコロなるまで便秘悪化したの
    「風邪薬・ミネラルウォーター・点滴して脱水なった時だけ」なのコメントしてから気付いた...

    脱水ってそれだけ悪影響になるし一度水道水だけで試して欲しい。水分量は個人によって違うから調整してみてね(私は一気飲み止めた)物価もそうだしトイレの水道代もそうだけどトイレで夜起こされるのしんどいよね。
    こちらこそ返信ありがとう。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/24(日) 23:38:09 

    >>99
    いや、むしろ濾過してくるんじゃないかと。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/25(月) 02:05:11 

    めちゃくちゃ便意があってトイレに行っても出ない。でも、もう出る寸前だし出口にあるのがわかる、しかしどんなに踏ん張っても出ない。多分だけどコロコロ便が積み重なって大きな塊になってるから肛門から出るサイズじゃないんだと思う。さらに固くて自力じゃ無理。この状態になってしまったら絶望。意を決して摘便だ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/25(月) 06:58:42 

    以前別のトピにも書いたんだけど…
    強敵をめちゃくちゃいきんで出してからというもの、おまたの方がピリピリというか引きつる感じになっちゃったんですが同じような方いませんか?
    ちなみに別件で婦人科にかかりましたが、特に裂けてるとか血が出てるとかは言われませんでした。
    経産婦だからかな

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/25(月) 08:48:05 

    出そうだと思ってトイレ行ったのに出ないから、お腹マッサージしたり、前屈みになってみたり、体右にひねってみたり、左に傾いてみたり、足浮かせてみたりしてるけど出ない

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/25(月) 08:52:17 

    便秘続きすぎてめまいが起こる方っていますか?

    過去何度かめまいがひどかった時がちょうど1週間くらい便秘続いてた時で

    整腸剤使っても効かないから、週末にドラッグストアで買ったお茶飲んでるのですが、一気に来たら困るから仕事や用事ある日は飲めなくて

    せめて2、3日に一度出るようになってほしい。
    ツボや運動は全く効果なし

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/25(月) 09:37:52 

    生きて腸まで届くってネーミングの
    LUNAから出てる飲むヨーグルト飲んでる

    昨夜飲んで今朝も飲んだらさっき出た
    しかし大きくなった塊が栓をしていて
    破けそうな感覚ですんなりとは出ずに
    肛門をすぼめたり広げたりしながら
    何とか出した

    昨日さつまいも食べたのも良かったのかな

    前は便秘知らずの体質だったのに
    この頃便秘するようになりつらい



    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/25(月) 10:40:27 

    腸内環境が絶望的に悪いタイプな気がする。
    腸活を意識した食事、麹や納豆、ヨーグルト、寝る前のハチミツ等、寝る前に便秘に効くストレッチを30分ほどをほぼ毎日の繰り返しなのに、まともな便が出ない!

    幸いカチカチにはならず、常にガス腹で日に50回はガスが出る。臭いが無いから外では上手くスカしてる。
    家の中では爆音を炸裂させてて家族には呆れられてる。
    家族は皆超快便!

    便意を感じるとすぐトイレに走り、頑張って力むと粘土のような便が直立したまま水面から顔を出してる。
    全部出来った感は無く、お腹は張ったまま。

    昔は便秘気味になるとよく本屋に行ってた。立ち読みしてると15分もしないうちに便意を催したのに、今本屋が無い!街中にもほぼ無い泣
    あと、時間がなくて慌ててる時も便意を催しがちだけど、これもわざと慌てるとダメなんだよね。
    体の中から腸引きずり出してホース水で綺麗に掃除したいわ笑



    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/25(月) 12:05:36 

    出るぞーってときに1日の振り返り映像
    脳内再生。あーあの時辛かった、しかし今!


    ぼっとん。

    🥹

    〜end〜

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:51 

    効きそうなこと片っ端から試してもダメで、もうこれは医療の力を借りるしかないと内科を受診、CTと便潜血を調べて結果待ちです。その際モビコールという薬を処方してもらって3日間飲んでみたけど未だ音沙汰なし。何か病気が見つかったらと思うと怖いけど、本気でどうにかしたい。そして快便スッキリ女になりたい。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/25(月) 13:17:33 

    >>6
    あんなにいきんだのにこれっぽっち!?って数秒間くらい凝視してしまうよね

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/25(月) 13:23:30 

    >>1
    『生きて腸まで届く』的なやつが効いたためしがない

    腸内環境、まじで終わってる

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/25(月) 13:23:30 

    今時間ある時にしたくなくて、これから仕事って時に突然の便意、結局諦めてまた便秘…

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/25(月) 13:26:24 

    >>117
    切れて痛くて仕事休んだことある…
    トイレ血まみれ、脱肛?イボ痔?何かが1センチくらい出て引っ込まなくてめちゃくちゃ痛かった
    病院行って軟膏もらったけどしばらく痛くて立つのも重力?で辛かった

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/25(月) 13:26:26 

    >>1
    生理前だけお通じ良くなりませんか?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/25(月) 13:40:52 

    >>52
    逃げ場なくてまさに地獄よ
    せめて今くらいは検問ゆるめてくれよって半泣きだったわ

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/25(月) 13:41:38 

    >>1
    素晴らしいシーンの画像をこんなふうに使うんじゃない🫵ww

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/25(月) 13:47:45 

    >>11
    分かる
    私は今朝、弁当作ってる時「その時」が来た…
    いやいや、今めっちゃ忙しいし(何なら寝坊してる)勘弁してよと思った
    急いで行ったらコロコロの小さいやつ…
    あいつKYだわ

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/25(月) 13:48:25 

    >>66
    強敵だわ
    長期戦は覚悟しないとね
    力んだあげく全然出なくて、あいつにひたすらいなされてるだけのパターンは辛い

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/25(月) 13:59:05 

    >>12
    便意なんて待ってたら いつになるかわからないよ。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/25(月) 14:43:26 

    >>52
    実際に気絶(迷走神経反射)したことが3〜4回ある。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:16 

    >>25
    私、50センチ以上はありそうなのが一本でる。
    でも4、5日に1回の量だから少ない気がする。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/25(月) 16:27:02 

    普段便秘状態なのに
    朝の通勤電車内でもよおし始めグングン南下するブツ。
    最終防衛ラインに到達した所で駅のトイレに駆け込んだら
    順番待ちという地獄と絶望を・・・今日体験した。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/25(月) 16:56:37 

    トピタイは 便秘気味 だけど
    みんなガチ便秘…

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/25(月) 21:40:46 

    ずっと座ってても出る気配なし
    ただただ寒い

    ウォシュレットはいつの間にか水になってる

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/26(火) 09:33:40 

    みなさんお元気ですか
    今朝のお通じはいかがでしたか
    やっぱり気配無しですか
    私は諦めて漢方便秘薬飲みました
    まだ気配無しです

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/26(火) 10:49:45 

    >>107
    私も詰まらせた事あるわ。かなりの大食いのくせに便秘の私。
    1週間以上出てなくて電車乗ってて急にお腹痛くなって駅のトイレ駆け込んだ。出しても出しても止まらなくて5分くらいひたすら出続けてようやく終わったと思ってトイレ覗いたらピラミッドみたいに山盛りになってて流せない状態でそのままにして逃げた。冗談抜きで象クラスの量だった。掃除の人びっくりしたと思うごめんなさい。ここで懺悔。

    +6

    -6

  • 160. 匿名 2024/11/30(土) 19:31:09 

    >>13
    最後の手段コーラック
    だけどあれ使うと余計酷くなる気がする…

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/30(土) 19:33:12 

    今日もそうとう頑張っても指ぐらいのが2本…
    スポっとバナナみたいなの出したいよ

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/01(日) 14:39:45 

    只今下痢なのに出ない…
    格闘中

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/01(日) 22:29:53 

    >>64
    摘便

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/06(金) 09:45:46 

    1週間ぶりくらいに出て感動!!!!!!!!

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/06(金) 09:47:34 

    >>159
    今、1週間ぶりに出て感動!とコメントしてきたのですが

    出たと思ったらほんの少ししか出なくてwwww
    私もこんなふうにすごい量でそうでwwww
    あなたのコメントを教訓に、ちょくちょく流しながらしようと思います...

    1週間のうち10センチ...残りが出て来ず今頑張っていますwww

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/06(金) 10:00:12 

    便秘になる度ウンチューブ見て体操する

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/08(日) 01:53:59 

    >>84
    あるある…
    汚い話だけどトイレットペーパー持った手で肛門周りを押して物理的に出したこと3回くらいある。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/08(日) 10:36:53 

    一ヶ月でコロコロ便3週間くらいなんだけど
    マグネシウム飲んでも治らない
    たまにコロコロが集合して大きくなるともう出しようがないから摘便する
    慣れてしまった

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/15(日) 22:54:19 

    毎晩飲むヨーグルト飲んで
    翌朝お通じがあることが多くなったけど
    ちょっと前まで便秘知らずの私が
    便秘で悩んでいます

    翌朝出ると言っても
    細かいのが塊になって穴を塞ぎ
    それはもう産みの苦しみ

    括約筋を最大限動かして
    それでもダメなら
    トイペ越しに肛門付近を押して
    手で柔らかくして排出を試みてる

    糖尿病になりマンジャロ注)打ってるから
    副作用なのかな

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/19(木) 18:02:25 

    妊娠中ひどい便秘になってトイレでにっちもさっちもいかなくなったから夫にワセリンとビニテ持ってきて貰って自分で摘便した
    ビー玉みたいなのがポロポロとれた

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/20(金) 21:13:38 

    秋川雅史の
    誰も寝てはならぬ
    を聴きながら出した

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/20(金) 21:15:16 

    >>158
    最初の二行が
    井上陽水で再生された

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード