ガールズちゃんねる

「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part9

146コメント2024/12/18(水) 14:36

  • 1. 匿名 2024/11/24(日) 10:03:39 

    手放したら、入ってきた!こんなことがあったよ!というエピソードを教えてください♡
    「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part8
    「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part8girlschannel.net

    「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part8断捨離、人間関係など何かを手放したら入ってきた!エピソードを聞かせてください! 「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part7「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当...

    「手放したら入ってくる(空白の法則)」のは本当ですか? part9

    +18

    -16

  • 2. 匿名 2024/11/24(日) 10:04:14 

    そんな法則初めて知ったよ

    +144

    -16

  • 3. 匿名 2024/11/24(日) 10:04:14 

    空き箱の法則かと思いました

    +6

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/24(日) 10:04:31 

    >>1
    手持ち無沙汰で何か拾って来んねん

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/24(日) 10:04:36 

    金を手放したら国に入ってくる

    +108

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/24(日) 10:04:51 

    >>2
    パート9ですって!!

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/24(日) 10:04:59 

    お金だけは当てはまらない

    +87

    -6

  • 8. 匿名 2024/11/24(日) 10:05:01  ID:6raFYg4Ehp 

    嫌いな人に無理して返信しなくなったらストレスから解放された

    +131

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/24(日) 10:05:04 

    プロポーズしてこない彼氏を手放したら新しい良い大人が現れました!今の夫です♡ってやつ??

    +153

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/24(日) 10:05:44 

    そういう法則あるんだ!
    楽しそう!

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/24(日) 10:05:54 

    募金はグイグイしてます。
    金は天下の回り物なので
    友達を連れて帰ってきてくれます。

    +19

    -19

  • 12. 匿名 2024/11/24(日) 10:06:11 

    仕事手放したけど新たなの入ってこない🥹

    +150

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/24(日) 10:06:29 

    家に昔からあったり古いレコードを一気に処分したら臨時収入があってびっくりした。
    たしかにその法則はあってる。

    +16

    -5

  • 14. 匿名 2024/11/24(日) 10:06:35 

    >>1
    「手放す」のが難しいんだぞ
    殆どの人は出来ないんだから

    +49

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/24(日) 10:06:42 

    >>7
    使い方の問題
    金に愛されている人は使っても戻ってくる

    +14

    -7

  • 16. 匿名 2024/11/24(日) 10:06:56 

    >>2
    スピやろ

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/24(日) 10:07:03 

    手放すことでフットワークが軽くなって入ってきやすくなるんだと思う🤡

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/24(日) 10:07:53 

    子供のおもちゃや洋服はフリマサイトに出してる。
    結構良い価格で売れる→お金が入ってくる→新しい物を買ってあげられる

    +42

    -8

  • 19. 匿名 2024/11/24(日) 10:08:05 

    >>1
    本当、ただし前のより質は落ちる

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2024/11/24(日) 10:08:21 

    10年前に貯金全額ぶっこんで仮想通貨買ったら1億6000万になって返ってきたな
    そのお金で高配当株買って今軽バンで日本一周の旅でてる
    偏差値41のバカだからこの人生で助かった

    +129

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/24(日) 10:08:25 

    >>9
    ガル民的にはそうやろ。

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/24(日) 10:08:42 

    >>12
    自分の中で完結してるからでは?
    人に対して渡すものは返ってくるよ

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/24(日) 10:09:04 

    >>1
    ググったけど「空白の法則」定義がよう分からん。「処分すること」になってたり「売らずに処分すること」になってたり。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/24(日) 10:09:18 

    空白作ると家族に物を置かれる

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/24(日) 10:09:30 

    >>12
    今は時期があまり良くないし年明けに向け就活頑張れば新しい仕事入ってくると思うよ
    経験上、大型連休の後は仕事が決まりやすかった

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/24(日) 10:09:47 

    >>11
    このオノマトペは正解なの?
    募金にグイグイって?

    +9

    -4

  • 27. 匿名 2024/11/24(日) 10:09:56 

    先代犬が亡くなってグッズとか物とか悲しくなるから処分したり、新品は売ったりしたんだけど
    またご縁があって犬を迎えることになった

    +54

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/24(日) 10:09:59 

    ない 自分でまたモノを増やす

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/24(日) 10:10:16 

    >>26
    いま国語の時間ではないですよ。

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2024/11/24(日) 10:10:20 

    >>18
    そういう事とは違うんだよ〜

    売ってる時点でお金が入ってきてるから
    空白になってないの

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/24(日) 10:10:23 

    >>1
    手放すとは違うけど、家賃を上げたら収入が増えて手取りも以前より増えた
    固定費分を稼がなきゃプレッシャーに勝った

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/24(日) 10:10:45 

    手放したら また買う目に。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/24(日) 10:11:25 

    >>20
    これから寒くなるし雪も降るから北は避けてね

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/24(日) 10:11:49 

    うん。その法則は嘘だよ。

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2024/11/24(日) 10:12:05 

    >>26
    確かにチョイ気になった

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/24(日) 10:12:23 

    >>2
    スピリチュアルに興味無い人なら知らないと思うよ
    引き寄せの法則みたいな話だから

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/24(日) 10:12:37 

    >>26
    いまやる必要のない議題って意味ある?

    +3

    -6

  • 38. 匿名 2024/11/24(日) 10:12:48 

    断捨離すると仕事が入ってくるのはある
    あと玄関と水周り毎日掃除してたら何年も引きこもっていた身内が働きだした

    +53

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/24(日) 10:13:16 

    >>13
    「レコード処分」
    「臨時収入」

    売り払ったとか特別な背景がない限り、この2つは独立事象ですよ
    互いに無関係な出来事を恣意的に結び付けて法則とかいうのをおかしいと思える程度の論理力を備えてくれればいいのですが…

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/24(日) 10:13:39 

    >>30
    そうなの?
    売る事は「手放す」に含まれないんだ。難しいね。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/24(日) 10:13:50 

    >>26
    ぐい‐ぐい ① 物事を精力的にことを行なうさまを表わす語。

    ぐぐれ

    +6

    -9

  • 42. 匿名 2024/11/24(日) 10:13:53 

    >>9
    でも意外と当たってるよそれ

    +36

    -4

  • 43. 匿名 2024/11/24(日) 10:14:03 

    誰がそんなことを言っているのだ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/24(日) 10:14:22 

    入ってくることを期待しないで手放すものじゃないの?

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/24(日) 10:14:58 

    >>27
    素敵なご縁があってよかったね!
    亡くなったワンコの物って見たら辛くなるよね
    うちも処分してた

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/24(日) 10:15:00 

    うだうだ長年付き合って結婚するかどうか揉めた彼氏と結局別れたら、ひょんなことから今の旦那と出会ってとんとん拍子で結婚したこと。人の縁って不思議だなと思ったよ

    +49

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/24(日) 10:15:18 

    だったら湯水のようにお金を消費する人は湯水のようにお金が入ってくるってことになって一般社会の法則から大きく逸脱しているよね。たまたま以外の何ものでもないよ。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/24(日) 10:16:02 

    >>1
    塞翁が馬ってことだよね

    +1

    -6

  • 49. 匿名 2024/11/24(日) 10:16:10 

    >>40
    よこ
    私もそれがよく分からない
    分からなくていいや、てすら思ってきた笑

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/24(日) 10:17:11 

    >>14
    そんな重いもんでもなく、家のゴミを処分するだけでもいいのよ
    こまめに沢山動くと体に良くて痩せて来てハッピーね、くらいのやつ。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/24(日) 10:18:33 

    >>33
    いまは宮崎県にいるよー
    12~3月くらいまで九州に滞在するよ
    冬は暖かい地域らしいから

    +32

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/24(日) 10:19:55 

    手放したくて手放してるわけじゃないけど
    子供の幼稚園入園で、小学校いってパートに出るまでは貯金あまりできないなと思ってたら→保育料無償化になった
    冷蔵庫が予想より早く壊れた→コロナの10万円給付×世帯員数が入った
    子供の習い事の月謝が昨今の事情で値上げ→パートの時給が上がってプラマイゼロ
    お米が高くなった→農家と直接契約してる義母から「貰ったけど使わないから」とお米券を大量にもらった
    みたいなかんじで毎月ギリギリで生きてきて結婚生活10年目

    +30

    -3

  • 53. 匿名 2024/11/24(日) 10:23:35 

    >>1
    洋服はよく言われる

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/24(日) 10:24:50 

    モヤモヤするコミュニティから離れたら新しい人間関係が出来つつある
    離れるまでは執着なのか惰性なのかどうしても顔を出してしまってた
    そして会うとモヤモヤ…

    今は適度に距離を置くことができて(会えば普通に話をする)、その空いたスペースにそれまで顔見知りだけどそんなに仲良くはなかった人や、全くの初めましての人なんかとの距離が縮まった

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/24(日) 10:25:08 

    家の空間や自分の器には限りがあるから、空白部分を作っておかないと何も新しいことが入って来れないって考えでしょ。
    だから家も心も断捨離してスッキリさせていたら何か新しい事・物がやってくるって。



    +19

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/24(日) 10:26:35 

    ミニマリストは捨てても捨てても入って来ちゃう訳か。
    大変だな

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/24(日) 10:26:55 

    クローゼットの中のもの捨てたらスッキリしたから、新しい服買った!とか?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/24(日) 10:28:48 

    >>50
    ここを見てる殆どの人は
    宝くじ当りたいとか
    結婚したいとか
    家買いたいとか
    願ってるんだから、
    そんなちっぽけな手放しじゃ意味ないよ
    もっと前世の因果を解消するレベルの手放ししないと

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/24(日) 10:28:56 

    ポジティブに受け取ってる事象だけで
    手に入れるために戦略的に手放して、実際リターンが大きかったって話が聞きたい

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/24(日) 10:29:16 

    >>9
    これはほんとによくある

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/24(日) 10:30:54 

    >>9
    手放すこと自体に意味があるよね
    自分が変われるスタート地点に立てるんだきっと

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/24(日) 10:33:00 

    人ってこれまでと同じものを選びがちだから、
    なんか惰性で継続してるけど満足はしていないって物事をやめて、別の事をしてみたら案外良かったりする。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/24(日) 10:33:45 

    >>56
    結構捨てまくってミニマリストになったらお金が思いの外増えたよ
    ミニマリストは増やすのは物じゃなくてお金のパターン多いよ

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/24(日) 10:34:59 

    >>12
    それやねん🥺
    しかも辞めないで就活するより価値が下がった気がする🥺

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/24(日) 10:35:33 

    >>12
    私はプライベートの人間関係手放したら(とほぼ同時期に独立)、仕事は最初から順調に入ってきた
    うじうじと悩むのを断ち切れたので仕事に邁進できた

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/24(日) 10:36:31 

    手放したら、ってより、手放す気持ちになったら、っていうことかな。何かを手放す気持ちになる時は、その人をとりまく環境や思考に大きな変化がある時、って感じする。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/24(日) 10:37:10 

    >>40
    何か見返りを求める前提で手放すのは空白にならないんだよねー

    潔く捨てるあげるっていうのが大事

    売ってお金にする、
    人にあげてお返しを貰う
    これはただの循環

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/24(日) 10:38:32 

    お金手放してるけど増えないよ!
    なんで!

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2024/11/24(日) 10:39:24 

    仕事を辞めて嫌いな同僚ともおさらば👋することができたのに、今度は他人のスマホをハッキングするのを趣味でしてる底辺モンストユーザー達🐒🪽という粗大ゴミが私のスマホ📱に入って来ちゃいました😊
    粗大ゴミ(チーたん🧀🐮達💩)がいなくなったら次は何が入ってくるのか楽しみです🥺✨

    +0

    -4

  • 70. 匿名 2024/11/24(日) 10:41:03 

    一つ窓を閉じると
    別の窓が開くんだよ
    って綾瀬はるかが何かの映画で言っていて
    なんか記憶に残っている

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2024/11/24(日) 10:41:44 

    >>58
    意味ないよも何も、空白の法則ってそういうもんだからw
    何かを手放すとそこに別の形でラッキーが入ったり新しい物が来る。

    宝くじが当たるとかそんな「千載一遇のチャンスを引き寄せる事が出来る」とか、そんなもんじゃないんだよ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/24(日) 10:42:32 

    洋服!
    捨ててクローゼットにスペースができると
    また買いたくなっちゃう

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/24(日) 10:44:30 

    >>1
    ちょっと違うかもしれないけど、寄付したら、それを上回る臨時収入があった。(歴史的建造物の保存の寄付)
    その寄付は全く見返りとか求めてなかったからそういう心持ちが良かったのかも。
    宝くじとかだと当たりたいみたいな煩悩があるからさ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/24(日) 10:45:45 

    >>40
    売ったら金が入る事はあらかた決まってるでしょ
    そうではなくて本当に手放すって事じゃない?

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/24(日) 10:46:23 

    >>39
    受け取り方は人それぞれで良いと思うよ。
    現実にあったことだし、ひとつの例として受け止めるわ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/24(日) 10:46:51 

    >>49
    「売る」という形で手放す

    「金銭」という形でリターンを受け取る

    そこで終了

    「捨てる」「寄付する」という形で手放すと

    リターンは何も受け取っていない

    なので、そのリターン分がどこかで別の形で巡って来るという考え方

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/24(日) 10:48:50 

    「手放せば!入ってくるのです!自分で引き寄せましょう!
    私もダーリンと色々ありました汗」


    みたいなことが書いてある
    月の癒しの専門家というブログにあるよ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/24(日) 10:49:21 

    >>12
    仕事は降って来ないんや

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/24(日) 10:50:30 

    >>20
    それって手放すで合ってるの?
    このトピってこういうエピソードのこと?

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/24(日) 10:52:13 

    5歳の子供がひとり。
    1年前から旦那から離婚したいって言われてる。
    (もう好きじゃない、気持ちが戻ることは絶対にないそう)。
    でも私に有責事項がないからずっと拒否してる状態。
    旦那は調停起こしても裁判起こしても、私に有責事項がないからすぐに離婚成立しないってわかってるみたいで、家を出て行こうとしてる。
    別居して、夫婦生活の破綻を証明したいみたい。
    こんな旦那とさっさと離婚したほうがいいのか、迷ってる。
    ずっと不幸だけど、この旦那手放したら幸せになれるるのかな??

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2024/11/24(日) 10:52:42 

    >>12
    私も~🥺
    失業手当が入って来なくなったから
    年末年始のバイトを入れるつもりだけど

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/24(日) 10:57:16 

    >>9
    長年ダラダラ付き合ってた彼と別れてすぐ新しいパートナー出来て結婚に至りました!的なのはガルじゃなくてもよく見るからそういう事か!

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/24(日) 10:59:56 

    >>80
    数年前の私みたいwでも離婚されたよ私は
    離婚後も一緒にラジオ配信したりしてる
    仕事では利用してやる

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/24(日) 11:05:22 

    >>26
    ブイブイの方が良かった?w

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/24(日) 11:06:39 

    >>20
    死ぬつもりで貯金使い果たしたトピにいた方かしら

    その思い切りの良さが運命が良い方向に回ったのかもね

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/24(日) 11:11:49 

    ・手放したら入ってくる
    以外にも色々あるよね

    ・人は自分の鏡
    ・言霊(悪いことを言わない、思わない)

    ケースバイケースというか、その言葉に全ての回答を求めない方がいいと思う。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/24(日) 11:16:12 

    必要なものは買ったり手に入れたりするのが自然なので、失ったり手放したら入ってくるように見えるだけなんじゃ?と思ったり・・・
    彼と別れた、やっぱ一人さみしいな、次の彼ができる
    古い家具捨てた、やっぱ不便で欲しいわと周囲を眺める、安くていいもの見つかる
    みたいに

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/24(日) 11:16:46 

    >>85
    そのトピみたよ
    似てるエピソードだけど私はコメントしてないよ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/24(日) 11:26:02 

    >>7
    物欲を手放したらお金は残りやすくなるかも

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/24(日) 11:28:44 

    人間関係を手放したら
    誰もいなくなって一人になりました
    何年も孤独で抜け出せそうにない

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/24(日) 11:29:49 

    >>20
    大成功だね
    私は仮想通貨、プラマイ0だったから羨ましいよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/24(日) 11:35:54 

    >>68
    増える仕組みを考えてからそこに使う(投資する)といいよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/24(日) 11:37:10 

    >>89
    手放す物と入ってくる物は同じ種類ではないの?
    友達と縁を切ったら新しい友達が出来るとか
    私の場合は高校からの友達がどんどん嫌な感じになってきて遅刻当たり前だし金銭的な問題も増えたり私をバカにする発言も増えたので疎遠にしたら子供の友達のお母さんですごく良い人だし趣味も同じって人と仲良くなった
    これが手放したら新しい縁があるって事なのかと当時思ったな

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/24(日) 11:37:15 

    手放すはわかるけど
    空白の法則なんていう名前は初めて知ったわ
    誰がいい出したの?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/24(日) 11:41:03 

    >>90
    人間関係いらねえ!って潜在意識で望んだから実現したんよ 願い叶ってるやん

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/24(日) 11:44:33 

    >>24
    「すご〜いこんなにスカスカになったの?またなんか置けるね♪」実家の掃除してあげたら母が言った言葉です😑

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/24(日) 11:47:12 

    >>51
    横だけど、夏は涼しい地域に、冬は暖かい地域に、って移動するのいいね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/24(日) 11:48:39 

    >>95
    面倒くさいとは思ってたけど
    気の許せる友達がほしいよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/24(日) 11:52:48 

    >>1
    運が良い人は無欲な人が多かった印象。

    仕事場でもいつも上司や同僚に恵まれてたり仕事内容も楽、逆な人もいた。
    やっぱり強欲すぎたら手には入らないのかもですね。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/24(日) 11:53:14 

    >>68
    手放すんじゃなくてなんか買ってるでしょ笑

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/24(日) 11:58:26 

    >>5
    なにもしてなくても取られるからもう手放したカウントでいいか

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/24(日) 11:59:33 

    >>9
    これは確かにそう

    ただ次お互い結婚意識しててそれ前提で付き合ってるってのもある

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/24(日) 12:07:04 

    >>73
    寄付ではないけど、お世話になった人へのお礼を思い切って奮発したら100倍位の金額のお金が転がり込んできた
    偶然かも知れないけどタイミングとしてはピッタリ

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/24(日) 12:08:40 

    >>82
    これは普通に恋愛できる人に当てはまるよね
    前の彼氏よりいい人すぐ見つかってサッと結婚した子3人いたけどみな人当たりのいい可愛い子や美人だった
    第三者から見ても前彼にすがらなくてもそりゃすぐできるだろうなって感じの人なんだよ
    悲しいけど手放しても誰からも好意を持たれずにそのままの人もいる

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/24(日) 12:08:43 

    >>99
    クレクレのテイカーの人って見窄らしい人生になってる印象
    ギバーの人は一見割が合わないように見えるけど大きなリターンがきてる感じ

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2024/11/24(日) 12:09:54 

    >>79
    現状を手放すだから合ってる
    これが分からない人は逆に変化が乏しいかも

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2024/11/24(日) 12:26:45 

    >>98
    先ずは自分で自分を満たそう

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/24(日) 12:37:10 

    >>9
    私は、コロナ前だけど6年不妊で、ちょうど排卵後にハワイ旅行に行ける事になって、お酒を昼から浴びるほど飲んで、ジャンキーなもの食べまくったら、帰国後に、妊娠した。
    排卵の計算が間違えだったのか、ストレスだったのか?

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2024/11/24(日) 12:48:16 

    そんやものはない あり得ない夢、妄想しないで
    どうして先人に一期一会や、逃がした鯛は大きかった、猫に小判豚に真珠などの格言があなたが産まれる前の大昔から存在していると思ってるの?

    頭悪い人は損をするのは人類の歴史で証明されてる
    物の価値がわからない人に高額な物みせてもただのガラクタだと思ってぞんざいに扱い手放す
    人の見極めも同じ アホには相手の価値や能力なんて見極められない
    からなめてかかる 圧倒的に格上に対してバカ犬が吠えるように
    その瞬間だけではわからない 状況によって物事でも価値も、
    みえかたは変わり誤認する
    みえかたや角度によって正義にも見えるし悪人にも見えるし
    物も価値は見え方や角度により変わるし、状況で一変する
    バカにそれを理解しろなんて無理な話し
    その時その時の見え方で相手にコロコロ態度変える
    そういう人は信用してはいけない、ただの価値観も物事の真理もがわからないバカだから

    +1

    -6

  • 110. 匿名 2024/11/24(日) 12:49:15 

    >>82
    私腐れ縁の男と別れてから夫と出会うまで6年かかった〜
    トホホ

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/24(日) 12:50:00 

    >>107
    どうしたらいいのかな
    仕事は長くてしてて一応お金には困ってないけど
    使い方がへたなのか旅行や買い物では満たされません

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/24(日) 13:00:52 

    >>5
    そして海外へ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/24(日) 13:02:41 

    >>111
    しょうがない、人間の欲には限界がないから拡大するだけ
    自分が一番大切にしたいものは何かを自分で見つめ直す時間があなたには必要
    それはまわりの人の助言ではわからない あなたが決める事柄だから

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/24(日) 13:08:54 

    >>113
    ありがとう
    1番大切にしたいのは自由な時間かな
    正社員でいると不安はないけど拘束時間が長いから
    勤務時間で疲れてしまって楽しいことも楽しめないのかも

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/24(日) 13:15:38 

    >>114
    忙しいすぎて一時的に自分がなくなってる
    もうすぐ正月だから休めるよ、かな?
    たまには晩酌挟みながら日常を送る日があってもいい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/24(日) 13:23:08 

    >>80
    手放す前に旦那に探偵つけようよ。女が絶対いるから。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/24(日) 13:51:49 

    >>1
    結構あります。
    家をこまごま整理したり、要らないものを手放したりすると、同時期に臨時収入が入ったりプレゼントいただいたり。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/24(日) 14:00:05 

    >>24
    家族を手放す必要があるかもしれん

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/24(日) 15:03:40 

    >>9
    結婚願望ない人を好きだったけどきっぱり連絡を経ったら良い人に出会えて何の問題なく穏やかに結婚した

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/24(日) 15:10:45 

    >>11
    募金は一回も返って来た事が無いよ。
    まあ、それは良い事なんだけどね。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/24(日) 15:13:15 

    >>2
    金と家族と友達。
    手は二本。二つしか持てないんだな。
    一つ手放さないと、もう一つを掴むことはできないんだよ。

    ということです。

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2024/11/24(日) 15:14:12 

    色々と捨てたけど今のところ何も入ってこないw

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/24(日) 15:20:10 

    嘘に決まってるじゃん
    手放したら入ってくるなら、一文無しになった人にはすぐにまたお金入ってくることになり
    生活保護もホームレスも存在しなくなります

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2024/11/24(日) 15:22:26 

    日本が海外に何十年と寄付したり支援したり金ばらまいてるけど
    その法則が本当なら倍になって返ってきて日本は豊かになるはずだが
    何十年も外国にたかられたまま国民は貧乏になっていってるから嘘だよ

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2024/11/24(日) 17:19:45 

    例えば、彼氏欲しい彼氏欲しいって必死になってアプリや合コンとかやってたのをぱったりやめてもういいやーって思ったら急に彼氏できるみたいなやつだよね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/24(日) 17:23:59 

    >>1
    夏 ぐらいからずっと好きな人がいて、本当に毎日のように休憩時間とかわざとかぶせて喋ったりとかしてたんだけど、多分私の好きバレがひどかったんだろうね
    ちょっと今になって、自分でも重いなって思う行動してたと思うし、避けられるようになってもう1ヶ月以上経った

    最初はどうしたらいいんだろうどうしたら元に戻れるんだろう、時間よ戻れーって、悲しいって本当に鬱々と過ごしてて、やっと今月ぐらいから、もうなるようにしかならんて思うようになったのね

    なんか彼に対する執着は捨てたんだけど、捨てたら元に戻るかなって思ってたんだけど、戻らないのはまだやっぱり 私の中に執着が残ってるからってことなのかなって思いつつ、好きって気持ちが消せなくて辛い

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/24(日) 18:43:07 

    手放したあとは「これで何か入ってくるかも!」と執着しすぎず、自分が楽しく過ごせるようにする。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/24(日) 19:41:32 

    >>76
    全然理解できないわ

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/24(日) 19:47:43 

    >>76
    何でリターンが巡ってくるの?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/24(日) 19:48:50 

    こういう考え方って新興宗教と同じだよ
    誰かが言ってるから盲目的に信じてるだけでしょ?

    壺を買えば幸運に恵まれる、お布施をすればさらにいいものが巡ってくる、その考えと何が違う?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/24(日) 20:26:23 

    >>123
    本当にそうだよね だんじゃり、も空白のなんちゃらも同じ意味なのに、ただの敵からの攻撃文句なのに何で惑わされてるんだろう?バカばかりだね
    必要なもの、人、事柄は保持しないと
    さらにそれを保持するには戦いも時には必要になる それを妬んで奪おうとする輩から
    その戦いから逃げた人は、空白のなんちゃらや、だんじゃりの文句に騙されて大切なもの、人まで手放し、結果、敵から奪われた事にも気づかない間抜けな
    バカが残るだけ

    こんな、文句を変えてまで他人から奪おうとする中国人や韓国人が
    すでに同じ日本国内領土内にいるのに警戒心がなさすぎる

    八方美人って、ただの世の中知らないよアホだからね
    誰とでも仲良くなんて絶対出来ないのが真理
    人類の歴史には、力づくでも他人から奪う人がいるんだから
    そういう相手とは戦いになるから、その戦いからは
    逃げられない、それが真理 
    マクロ、ミクロの事柄の違いでしかない
    だけなのにね

    +0

    -5

  • 132. 匿名 2024/11/24(日) 21:01:30 

    >>9
    元彼氏でも元旦那でも経験したことある。
    やっぱりちゃんと別れてふっきれると新しい人との出会いがすぐある。
    元旦那と別れたあとなんて立て続けに新しく出会いあって再婚した。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/24(日) 21:24:41 

    >>1
    「手放しの法則」執着を手放すと最高の次がやってくる【 潜在意識 】スピリチュアル
    「手放しの法則」執着を手放すと最高の次がやってくる【 潜在意識 】スピリチュアルwww.youtube.com

    ▼潜在意識で引き寄せる!方法一覧 1回で潜在意識に刻印「カーナビ法」 https://youtu.be/pfdbC9_YlSU 月収1000万円を叶えた方法 https://youtu.be/cqCavUzQN7Y 簡単!イメージングの効果的なやり方 https://youtu.be/itewy_R5L4k 確実に叶えるための願望の書き...

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/24(日) 21:28:45 

    心ときめかないけど部屋着にはなる服がいっぱいだわ
    手放したら、どうなるのかな。。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/24(日) 23:28:07 

    探し物が見つからなくて、新しく買ったら出てくるのと同じかな?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/24(日) 23:45:41 

    絶対ない
    婚約指輪 財布 お高い指輪 お高いネックレス
    無くしてこれと同価の物全く入らない

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/25(月) 01:27:08 

    >>11
    他人のためにお金使うと金運が上がるのは間違いないと思う
    お祝いやお土産などを失礼にならない程度にやってたけど
    その人が喜ぶのを想像しながら選ぶようになってから出てくお金は増えたけど入ってくるお金ももっと増えたから

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/25(月) 01:44:53 

    >>82
    それよく言うから期待したのに、14年もいた人と別れて新たな人生だ!と思ってから2年できていない

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/25(月) 02:15:14 

    >>46
    ひょんなことってどんなことですか?🥰

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/25(月) 02:57:40 

    >>42
    歳とってからだとそうでもないよ
    若いうちならまだチャンスはあるけど

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/25(月) 12:35:54 

    >>124
    日本もかつては支援されてたんですよ
    支援もしてきたけど返ってきたものも多数あります
    少なくとも私は日本人であることの恩恵を多々感じながら生きてこれたし
    まー一向に返さないと言うか恩を仇で返す国があるのも事実なんだけど

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/25(月) 12:36:53 

    >>125
    それはあるあるだけど空白の法則とはちょっと違うような…
    でも心の余裕を持ったらってことであってるのか???

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/25(月) 12:39:04 

    >>134
    心ときめく一張羅が手に入ります

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/25(月) 13:51:52 

    >>48
    塞翁が馬は、意図せず起こった不幸が時が過ぎれば幸せに転じることもあるって話で、自らの意志で何か手放してるわけじゃないから全然違う話だよ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/27(水) 12:31:30 

    手放したら良いことがおこるかは決まってないけど
    持ち物が整理整頓できるのは良いことだ

    なので手放しの法則を信じて手放す様に心がけるようにします
    家も心もスッキリしたい

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/18(水) 14:36:10 

    >>123
    物質的な話ではなく、人の心にある執着の問題だから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード