ガールズちゃんねる

夫婦喧嘩中の連絡事項

69コメント2024/11/25(月) 09:57

  • 1. 匿名 2024/11/24(日) 08:06:54 

    夫と喧嘩真っ最中です。
    口も聞けずギクシャクしています。
    確認しないといけない連絡事項があるのですが、皆さんは喧嘩中はどうしていますか?
    LINEで聞こうと思うのですが、夫の性格上、既読無視か「知らん」とか返信しそうです。最初に謝ったりした方が良いのかどんな感じで聞こうか迷っています。
    また、喧嘩中はどう過ごされていますか?
    のんびり過ごそうと思ってもギクシャクして何をしててもストレスです。

    +13

    -12

  • 2. 匿名 2024/11/24(日) 08:07:44 

    仲直りしなよ( ´ω`)

    +50

    -1

  • 3. 匿名 2024/11/24(日) 08:08:09 

    面倒臭いからとりあえず謝る
    喧嘩してる方がストレスだから

    +12

    -6

  • 4. 匿名 2024/11/24(日) 08:08:09 

    夫婦喧嘩中の連絡事項

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/24(日) 08:08:09 

    夫婦喧嘩中の連絡事項

    +8

    -8

  • 6. 匿名 2024/11/24(日) 08:08:15 

    離婚済みだけど、結婚してた時はダイニングのテーブルにメモ書きを残してたよ。会話は一切しなかった。

    +11

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/24(日) 08:08:31 

    セカンドパートナーとやる

    +0

    -10

  • 8. 匿名 2024/11/24(日) 08:08:41 

    とりあえず事務的なラインしてみたら?

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2024/11/24(日) 08:08:52 

    夫婦喧嘩中の連絡事項

    +69

    -5

  • 10. 匿名 2024/11/24(日) 08:09:10 

    最初に謝ったりした方が良いのかどんな感じで聞こうか迷っています。

    主が悪い自覚があるなら謝らないと話が進まないのでは?

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/24(日) 08:09:36 

    >>1
    無難に相撲をとる

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/24(日) 08:09:59 

    謝罪の前置きは特になく聞かなければいけないことだけ聞く
    「〇〇は〇〇と〇〇どちらがいいですか?」とかそういう感じ。内容のみ

    それで知らんとか言われたら、こちらで勝手に決めていいということですね了解しましたで終了

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/24(日) 08:10:42 

    >>2
    時間の無駄だからすぐに仲直りするよー

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/24(日) 08:11:05 

    喧嘩は長引いても状態よくなることはないかも。30分位して気持ちが落ち着いたら言い方きつかったねと謝って、こうしてほしいとこれからの話に持って行くよ

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/24(日) 08:11:12 

    >>1
    喧嘩はほとんどしない。
    してもすぐに仲直りする

    +4

    -19

  • 16. 匿名 2024/11/24(日) 08:11:52 

    結婚20年経つけど一度も喧嘩した事ない。珍しいのかな?

    +7

    -18

  • 17. 匿名 2024/11/24(日) 08:11:59 

    >>1
    謝って仲直りしたらいい。
    先に謝れるほうが大人。大人になろう

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/24(日) 08:13:00 

    >>16
    うちも喧嘩ない。意見の相違はあるけど、話し合って方向を決めることができる。こだわりすぎると大変だね

    +5

    -12

  • 19. 匿名 2024/11/24(日) 08:13:36 

    LINEで聞いて、「知らん」って返ってきたらこっちで勝手に決めちゃう

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/24(日) 08:13:52 

    敬語でLINEしてる
    謝らないよ自分が悪くないなら
    淡々と敬語で要件を書く

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/24(日) 08:13:54 

    紙に連絡事項を書いて、ベッドまたは布団の上に置いておく

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/24(日) 08:14:53 

    夫婦喧嘩は犬も食わない

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/24(日) 08:14:56 

    LINEで聞いても既読スルーとか知らんっていうなら、しないといけない事を自分でやるようにLINEする。謝るとね、あちらがすぐに調子に乗るよ。こちらが悪くなくても謝らないといけない状況になる。面倒でもそういう風にならないようにしないと、あちらはモラハラって気づかないんよ。

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/24(日) 08:15:57 

    冷蔵庫の扉
    もしくは玄関のドアに
    伝達事項を書いた紙を
    貼っておく。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/24(日) 08:16:08 

    うちは謝ってもムッツリしてるから面倒くさいよ
    事務的な会話するまで5日くらいかかるし、笑い合ったりするのは1ヶ月後にまでなる
    その間はメモ置いとく

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/24(日) 08:16:11 

    その日の喧嘩、その日の内に。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/24(日) 08:16:12 

    >>9
    うちこれだ

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/24(日) 08:16:34 

    >>16
    うちも結婚20年だけど喧嘩にはならない。険悪にはなる。喧嘩ってお互いの意見の食い違いだよね。悪い事ではない。うちは喧嘩にならない。まともな会話が成立しなくて私の頭の中が「???」でいっぱいになるから疲れた。

    +5

    -11

  • 29. 匿名 2024/11/24(日) 08:17:16 

    >>25
    モラっぽいタイプ。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/24(日) 08:19:07 

    >>18
    羨ましいな〜

    うちはすぐ旦那が怒るから、自分が悪い時は謝るけど、たいてい訳の分からないことばかり(旦那の脱ぎ散らかした服を畳んであげなかったとか…はぁ?)私も応戦して喧嘩になる。

    喧嘩のない、なおかつ仲の良い夫婦って、お互い穏やかなんだろうなぁと思う。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/24(日) 08:19:47 

    喧嘩の内容による。
    何割かでも自分に悪いところがあるならこっちから話し切り出して終わらせたい。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/24(日) 08:20:18 

    >>28
    えっ、じゃあウチは夫が我慢してくれてるのかもw

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/24(日) 08:20:19 

    酷い時は、1ヶ月無視が続いたよ。怒ってる理由を言ってって話しかけても無視。これはだめだわと思って、こっちも無視したら寂しくなったのかラインしてきたよ。

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/24(日) 08:21:46 

    >>1
    喧嘩の内容による
    自分が悪いなら謝るし、そうじゃないなら謝らない
    とりあえず必要事項はLINEで送るよ
    それで、答えるかは相手の自由だから
    文句言わせないために証拠にもなるし、あえてLINEで聞いて後はこちらのやりたいようにする

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/24(日) 08:21:59 

    >>1
    既読無視か知らんって言われそうってことは、大した話じゃないんでしょ?
    そんなに口聞きたいんなら、ごめんねーくらい言えばいいじゃん。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/24(日) 08:22:44 

    業務連絡、と前置きして、内容を伝える

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/24(日) 08:23:01 

    連絡事項だけは話す。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/24(日) 08:24:13 

    日本人特有だよねー

    うち旦那外人だから絶対そういう状況にならない

    すぐ話し合って解決

    +5

    -6

  • 39. 匿名 2024/11/24(日) 08:24:40 

    >>30
    旦那の脱ぎ散らかした服を畳んであげなかったとか

    よく、こんなのと結婚生活続けられるね…奴隷じゃないんだから。腹立つ旦那だなぁ

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/24(日) 08:25:12 

    >>1
    連絡事項なら逆に送りやすいけどなぁ。
    用もないのにおくるのしんどい。
    業務連絡してる間になんとなく仲直りタイプです。
    お互い譲らないし考え方わかってるので仕方ないっていうか。

    差し支えなければ連絡事項の中身下さい。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/24(日) 08:25:37 

    >>1
    LINEで敬語使って業務連絡してますよ。
    連絡怠ってこちらの落ち度にされたくないから、自分のやるべき事はきっちりやりますよ。向こうがどう出るかは向こうの問題。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/24(日) 08:25:41 

    >>33
    うちの旦那もネチネチしたタイプだから1ヶ月とか話ししない。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/24(日) 08:26:23 

    >>1
    こっちが悪いと思えないなら、謝罪の前置きはしない

    知らんとか、どっちでもいいみたいな投げやりな返事が来たら
    わかりましただけ返事して、こっちで勝手に決めるよ

    その決めた事にもし後で旦那が文句言い出したら
    聞いたのに知らんて答えたのあなただよね?で終わり

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/24(日) 08:27:43 

    >>38
    日本人、外人、それで一括りにする38は男を知らなさすぎだよ…

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/24(日) 08:29:14 

    >>41

    普段絵文字バリバリつかってからの簡潔かつ丁寧な業務連絡です。

    怒ってますモードは伝わるのでお互いにその手使う(笑)

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/24(日) 08:30:17 

    >>38
    外人みんなそうなわけない。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/24(日) 08:34:23 

    >>1
    そうなるのがめんどくさいから喧嘩はしない
    意見は言うけど喧嘩までいく前にやめてる
    すっとぼけて何もなかったように振る舞えば?

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/24(日) 08:35:31 

    >>46
    ヨコ
    そうだよね。謝ったら死ぬとでも思ってる人もいるよ。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/24(日) 08:43:37 

    >>2
    「私は悪くない!謝ってくるまで知らん!」みたいな強気なタイプでは主さんなさそうだもんね。原因にもよるけどケンカしてる状況がストレスなら、仲直りした方が精神衛生上よさそうだよね。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/24(日) 08:44:28 

    >>9
    同じ家の中にいるのに会話せずにLINEでやりとりしてるのわかるわー

    +3

    -7

  • 51. 匿名 2024/11/24(日) 08:54:40 

    >>9
    うち結婚10年経つけどまだ上の画像なのって珍しいのかな

    +8

    -6

  • 52. 匿名 2024/11/24(日) 08:57:21 

    >>1
    自分が悪いと思うならまず謝って。
    自分が悪くないなら、謝らずに用件のみラインする。
    期限を切って、それまでに返事がない場合は、こちらの都合の良いように決めます、と入れておく。

    関係ないけど、私は仕事の連絡も同じようにしてるわ。
    このようにするけど、不都合がある場合は期日までに連絡くれ、と。返信してこない人を待っていたらいつまで経っても終わらないから、連絡がないのは了承と見なす。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/24(日) 09:16:39 

    >>51
    10年経っても上なのは珍しいと思う
    中間くらいが一番多そう

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/24(日) 09:41:37 

    >>25
    引きずるタイプってほんとめんどくさいよね
    どうせ仲直りするんだから、無理にでも気持ち切り替えようよって思う。不愉快長引かせたって時間の無駄でしかないのにさ

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2024/11/24(日) 09:49:39 

    要件を箇条書きにして業務連絡みたいな内容の文章で送る。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/24(日) 10:08:11 

    >>15
    主さん聞いてる事分かってる?

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/24(日) 10:19:02 

    喧嘩できるうちが華。
    はやく仲直りしよう。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/24(日) 11:02:42 

    >>56
    ついてるマイナスもなんでかわかってなさそうだよね
    嫉妬かなとか思ってそう

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/24(日) 11:14:35 

    >>4
    何これ
    かわいい

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/24(日) 12:14:44 

    >>16
    こういうトピで「うちの夫婦は今まで喧嘩したことない」アピールする人たちは良くも悪くも鈍感だからでしょう

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/24(日) 14:03:11 

    >>9
    結婚後も同じ部屋で過ごしているのなら、まだ、マシな方だと思う。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/24(日) 14:09:39 

    ダイニングテーブルにメモ置いとく
    こっちから謝ったり話しかけたりしてきたけど、益々つけ上がってきた
    メモ方式にした方が大人しくなった

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/24(日) 17:37:26 

    >>9
    日本語って面白いね

    逆から読むと真逆になる文章とかさ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/24(日) 21:23:07 

    モラハラ夫と揉めてたけど、マツケンとキティコラボまた少し元気出た。
    これから旦那の金でふるさと納税するんだ!!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/24(日) 22:36:13 

    うちの場合喧嘩と事務事項は別って考えがお互い共通してるから最低限の要件はお互い返事するようにしてる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/24(日) 22:37:18 

    >>9
    ある意味下の方が平和だよね
    結婚したらもう家族だからラブラブとかではなく家族としての別の絆が生まれるから必要以上の会話はいらない

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/25(月) 00:56:08 

    >>1
    私もつい最近些細なことで喧嘩して、冷静に考えたらお互い悪いとこあったんだけどそのまますぐには謝れなかったからコンビニでお酒買って飲んだあと、気分が高揚してから謝った。
    今までの経験上夫からは絶対謝らないし、ただこちらも同じようにしたら永遠に仲直りできないなと思って頑張ってごめんねって言ったよ。
    どんなにギスギスしてても子供のことで必ず連絡取らなきゃいけない時がくるし、、

    主さんも自分に悪いところがあったと思うなら、自分の好きなこと思いっきりして気持ちをリフレッシュしてから謝ってみたらどうかな?
    喧嘩って体力使うし、仲直りできるのが一番だからさ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/25(月) 01:10:33 

    >>9

    笑える。
    我が家やん。。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/25(月) 09:57:19 

    >>12
    それいいね。答えなきゃ相手の好きにされる。どっちも嫌なら答えるはず。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード