-
1. 匿名 2024/11/24(日) 01:00:14
洗濯槽のカビ取りをやらずに放置していたら、洗濯物に沢山付き始めて、面倒くさい事になりました。
遅くても半年に一回はやっぱりやっておいた方がいいなと…
皆さんは定期的にやってる事、やった方がいい事ありますか?+167
-5
-
2. 匿名 2024/11/24(日) 01:00:30
歯科検診+395
-8
-
4. 匿名 2024/11/24(日) 01:01:00
歯ブラシの交換+289
-2
-
5. 匿名 2024/11/24(日) 01:01:02
お風呂ジャバ+67
-4
-
6. 匿名 2024/11/24(日) 01:01:08
防災用品チェック+117
-3
-
7. 匿名 2024/11/24(日) 01:01:10
震災備蓄の見直しと入れ替え+118
-2
-
9. 匿名 2024/11/24(日) 01:01:21
定期的に体重を測る+214
-4
-
10. 匿名 2024/11/24(日) 01:01:22
>>1
労働
ボケるから働ける範囲で働け
そこの無職+34
-54
-
11. 匿名 2024/11/24(日) 01:01:36
>>1
毎日の洗濯に粉末のワイドハイタープロ入れると黒いビラビラが出にくくなるよ+89
-2
-
12. 匿名 2024/11/24(日) 01:01:41
断捨離+107
-4
-
13. 匿名 2024/11/24(日) 01:01:43
スマホいじってる時の自分の顔の確認
油断するとめっちゃたるむから+59
-6
-
16. 匿名 2024/11/24(日) 01:01:58
拭き取り化粧水
頻繁にはやっちゃダメだけど
2週間に一度くらいはするべき
めっちゃ丁寧に毎日洗顔してても、それでも拭き取ると汚れが取れる
それを蓄積しとくと黒ずみになるから定期的にするべき+63
-37
-
17. 匿名 2024/11/24(日) 01:02:25
エアコンのフィルター掃除+142
-0
-
18. 匿名 2024/11/24(日) 01:04:11
>>11
黒いビラビラってカビだよね?防カビしてくれるって事?+34
-1
-
19. 匿名 2024/11/24(日) 01:04:20
>>14
女性には前立腺はないのよ。+119
-4
-
20. 匿名 2024/11/24(日) 01:04:27
健康診断+29
-2
-
21. 匿名 2024/11/24(日) 01:04:27
>>10
暖かい季節になったら働こっかな^^+38
-2
-
22. 匿名 2024/11/24(日) 01:04:37
ストレッチ
両手上げて手のひら同士合わせて掌同士と両耳くっつくか今試してみてください
出来た人はプラス+112
-9
-
23. 匿名 2024/11/24(日) 01:04:40
業者さんによるエアコン掃除
1万円以内とかでできるから気になる人はやるべき!+33
-7
-
24. 匿名 2024/11/24(日) 01:04:41
ストレス解消!+27
-0
-
25. 匿名 2024/11/24(日) 01:04:47
ローリングストック+16
-4
-
26. 匿名 2024/11/24(日) 01:05:48
お風呂の排水溝の掃除
古いリノベーションの安アパートに引っ越して来たんだけど、初めの数年は排水溝の存在に気づいてなくてパイプユニッシュだけしてた
ある時「あれ?ここ開けられるな」と思って開けたら髪の毛がギッッッシリ😱
それ以来毎週燃えるゴミの日に掃除してる
キッチン用の排水溝ネットつけてる+87
-2
-
27. 匿名 2024/11/24(日) 01:05:51
シートマスク 気休めかなあ+24
-0
-
28. 匿名 2024/11/24(日) 01:06:08
定期券の更新
気付かずに改札通ると交通系ICカードのチャージ額から差し引かれることになるよ+16
-3
-
29. 匿名 2024/11/24(日) 01:06:31
フラクショナル+5
-20
-
30. 匿名 2024/11/24(日) 01:06:43
>>22
くっつかない人っているの?+45
-2
-
31. 匿名 2024/11/24(日) 01:06:45
LINEの友達の整理+13
-3
-
32. 匿名 2024/11/24(日) 01:06:49
>>22
>掌同士と両耳くっつくか
これどういう意味?+64
-2
-
33. 匿名 2024/11/24(日) 01:07:22
>>14
キモオスはさっさと前立腺癌で死んどけ
要らんから+82
-12
-
34. 匿名 2024/11/24(日) 01:07:26
>>13
電車でスマホいじってるお姉さん、結構な確率でこういう顔になってるよね+10
-7
-
35. 匿名 2024/11/24(日) 01:07:42
クレカの明細チェック+55
-1
-
36. 匿名 2024/11/24(日) 01:08:30
>>1
ポイントカードの確認。
複数もっていると何千ポイントが気づいたら失効してた
という事になるので、たくさん貯まってるものは期限の確認を怠りません+117
-1
-
37. 匿名 2024/11/24(日) 01:08:45
旦那とのセックス+2
-19
-
38. 匿名 2024/11/24(日) 01:08:47
>>26
お風呂用の目の粗いメッシュ売ってるよ。目が細かすぎると石鹸カスとですぐ詰まっちゃう。+25
-2
-
39. 匿名 2024/11/24(日) 01:09:34
>>14
ここは5じゃないぞ笑キモオスくん
+33
-1
-
40. 匿名 2024/11/24(日) 01:09:45
>>21
今はまだ暖冬温暖化であったかいよ+4
-11
-
41. 匿名 2024/11/24(日) 01:10:07
>>36
あれ期限あるの反則だわ〜って思うよね。なんで期限付けるんだろ。
+48
-1
-
42. 匿名 2024/11/24(日) 01:12:20
>>40
だめっ!もう寒い!爪先とかキンキンに冷えてるからちょっと待って!!+12
-1
-
43. 匿名 2024/11/24(日) 01:13:18
>>22
普通に出来たけど、難易度低い?
背中の上と下から腕を伸ばして両手が掴めるかどうかのは
余裕で出来ない。+33
-2
-
44. 匿名 2024/11/24(日) 01:13:26
>>9
今年30歳だけど、勝手に自分は20代からずっと何とか体型キープできてたなぁ〜と思い込んでて、この前何年かぶりに体重計乗ったら7キロも増えてた…(笑)
どこに肉付いたんだろう?と思いつつこれからは絶対に定期的に計ろうと決心したよ!
ちなみに同級生の友達にもこの事話したら、後日一見昔から細いまま変わらない子も結構増えてたという報告があり、また少し恐ろしくなりました+68
-4
-
45. 匿名 2024/11/24(日) 01:14:07
>>22
分かんないどういうこと?+28
-0
-
46. 匿名 2024/11/24(日) 01:14:36
>>1
ドラム式だけどピロピロ出たことないや+8
-0
-
47. 匿名 2024/11/24(日) 01:15:16
>>44
82キロでヤバいからそろそろ体重計買うかな
もう何度も処分したんだけど+6
-7
-
48. 匿名 2024/11/24(日) 01:15:50
>>9
40歳だけど毎日、体重測るだけで10キロ痩せた+27
-14
-
49. 匿名 2024/11/24(日) 01:16:12
>>44
内脂肪とかもあるから怖いよね。+20
-0
-
50. 匿名 2024/11/24(日) 01:16:36
>>22
手のひら同士あわせた時点で、手のひら同士がくっついてるから耳はくっつかない+13
-2
-
51. 匿名 2024/11/24(日) 01:16:46
>>14
早くなれるといいね+12
-0
-
52. 匿名 2024/11/24(日) 01:16:46
>>47
横
なんで処分する(笑)+16
-0
-
53. 匿名 2024/11/24(日) 01:19:01
+2
-8
-
54. 匿名 2024/11/24(日) 01:19:34
ヘソの穴のそうじ+9
-0
-
55. 匿名 2024/11/24(日) 01:19:35
>>13
スマホいじってる時って普通よりブスに見えるよね
ちょっと前に、友達同士でスマホ操作中のお互いの顔を抜き打ちで他撮りし合って現実を見よう、っていう試みをやったけど、自分の頬のたるみ具合はダルンダルンでゾッとしたし、普段キレイにしてる友達も、みんなほうれい線が深かったり二重アゴが目立つぽっちゃり横顔になってたりで、正直いつもより残念な見た目でビックリした…。+23
-1
-
56. 匿名 2024/11/24(日) 01:20:09
>>52
見たくないから笑+4
-1
-
57. 匿名 2024/11/24(日) 01:20:12
>>1
勉強
ハンニチに洗脳されてない正しい歴史の勉強+18
-3
-
58. 匿名 2024/11/24(日) 01:20:36
>>50
横だけど、掌同志を付けて、耳に腕を付けるってことだと思うよ。+11
-0
-
59. 匿名 2024/11/24(日) 01:20:48
ダイエット+4
-0
-
60. 匿名 2024/11/24(日) 01:21:07
>>21
冬「冬が明けたら働こう」
春「夏までには決めよう」
夏「猛暑だから秋になったら働こう」
秋「冬までには決めよう」
そしてまた冬が来るんだよね+65
-1
-
61. 匿名 2024/11/24(日) 01:21:13
もうやめようよ+0
-3
-
62. 匿名 2024/11/24(日) 01:21:51
>>1
洗濯槽の乾燥。
ドラム式なら関係ないけど縦型は回した後に「槽乾燥モード」があると思うので毎回それやるだけでもカビ防げる+48
-1
-
63. 匿名 2024/11/24(日) 01:24:12
>>46
洗剤何使ってますか??+1
-0
-
64. 匿名 2024/11/24(日) 01:24:29
>>40
雪降ったしもう冬だよ+2
-0
-
65. 匿名 2024/11/24(日) 01:24:44
>>2
久しぶりに歯のメンテナンスに行って、クリーニングとホワイトニングは定期的にした方がいいなと改めて思った。+30
-3
-
66. 匿名 2024/11/24(日) 01:25:12
>>63
えがおの力+2
-0
-
67. 匿名 2024/11/24(日) 01:25:27
>>62
取説には週一って書いてたけど、洗濯機使ったら毎回やってる?+4
-0
-
68. 匿名 2024/11/24(日) 01:27:27
>>58
横
拳って手をグーにした状態であって、そもそも手の甲の事を言いたかったのかな。+0
-1
-
69. 匿名 2024/11/24(日) 01:28:02
>>1
洗濯槽のカビが嫌すぎて、穴が開いてない洗濯槽にかえた+9
-1
-
70. 匿名 2024/11/24(日) 01:28:16
>>67
横
毎回は面倒くさいなぁ…+5
-0
-
71. 匿名 2024/11/24(日) 01:31:24
>>14
去れキモ男+19
-1
-
72. 匿名 2024/11/24(日) 01:33:19
>>2
ガルって裸足でフローリング歩いたり毎日バスタオル洗濯しないのはぶっ叩かれるけど歯科系はなんもしてない人のが多くてなんか偏ってるなと思う+29
-5
-
73. 匿名 2024/11/24(日) 01:35:24
>>69
主です。なんと主の洗濯機は洗濯槽の穴なしで、油断していたら出てきました…多分下の回転する所からかも。
今、トピ立ってて嬉しいなと思いつつ、明日の洗濯の為に洗濯機のカビ取りをしています…めっちゃ出てきてる…穴なし洗濯槽意味なーい。。。(涙)説明読んでみると3時間放置すると効果的って書いてあるけど明日の朝まで放置するつもり。+26
-2
-
74. 匿名 2024/11/24(日) 01:35:39
>>68
拳という文字は書いてないような。
掌合わせても手の甲合わせても腕は耳にくっつくけど、くっつかない人もいるのかな。+8
-0
-
75. 匿名 2024/11/24(日) 01:36:15
>>44
自分にも学生時代からずっとスタイルが良くてなおかつ美人の友人いるけど(ちなみに28歳)、この前会った時に「久しぶりに高校の制服のスカート見つけて、頑張ってスタイル維持してきたしイケるっしょ!って着てみたら普通に腹の肉があって入らんかったわ、自分思い上がりすぎてたわ!(笑)」って話してきて、結構ストイックにやってきてる彼女でも腹の肉増えるんか…って衝撃だった+51
-1
-
76. 匿名 2024/11/24(日) 01:36:30
>>72
なんで裸足でフローリングだめなの?+11
-0
-
77. 匿名 2024/11/24(日) 01:36:35
>>74
あ、そこは私が見間違えてた!+5
-1
-
78. 匿名 2024/11/24(日) 01:39:50
パスワードの変更+5
-0
-
79. 匿名 2024/11/24(日) 01:40:44
>>1
私の日立洗濯機、洗濯槽洗浄に最初の攪拌から数時間放置を経て最後の攪拌までトータル11時間かかる。賃貸アパートの外に置いてた頃は9時20時にしてて特に何も言われなかったけど、分譲マンションの今、どうすればいいのか悩んでる。気を遣って10時から18時、遅くて19時までしか洗濯機も掃除機もしないから。+11
-1
-
80. 匿名 2024/11/24(日) 01:40:47
>>76
横だけど、私は皮脂とか床につきそうで嫌だ。床の細やかなチリも足裏につきそうだし。スリッパの裏の素材と皮膚とでは汚れの干渉度が違う気がするよ。+15
-12
-
81. 匿名 2024/11/24(日) 01:42:12
他人のスマホをハッキングするのを趣味でしてる底辺モンストユーザー達🐼の安否確認をすること😊
PCの前から動けなくて病んでるみたいだし可哀想だから🥺+1
-7
-
82. 匿名 2024/11/24(日) 01:42:59
>>48
それ癌とかでは…?+5
-6
-
83. 匿名 2024/11/24(日) 01:44:06
>>40
もう氷点下になってるんだが+4
-0
-
84. 匿名 2024/11/24(日) 01:45:33
>>1
どの時期にやるのが効果的なんだろう
夏やろうと思っててやらないままここまで来てしまった+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/24(日) 01:46:11
台所シンク下の引き出しがなんとなく生臭くて、排水口にピーピースルーFを流したら1本使い切って全然匂いがしなくなった
ピーピースルーKだったら1回分でも良くなるかもしれないけど、排水管傷めそうで怖くて手を出せなかった
パイプユニッシュはずっと定期的に使ってたけど全く効かなかった+10
-0
-
87. 匿名 2024/11/24(日) 01:49:20
>>22
な、なんとかできた…ってレベル+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/24(日) 01:50:03
パスワード変更+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/24(日) 01:51:18
花嫁修業+2
-0
-
90. 匿名 2024/11/24(日) 01:57:11
>>73
ヨコ
シャープの穴なし?
わたしもピロピロ黒カビが嫌で、次はカビの生えない穴なし洗濯機にしようと思ってたんだけど出るのか…!
ショックだわ。
長年使ってた洗濯機が東芝だったから信頼して結局次も東芝にしたんだけど、穴なしへの期待は変わらなかったのに+12
-0
-
91. 匿名 2024/11/24(日) 01:57:26
>>84
水の温度が下がり過ぎない時期がいいと思う。でもやらないよりかはいつでもいいんじゃない?+2
-0
-
92. 匿名 2024/11/24(日) 01:59:16
>>85
あれって一本まるまる使いきるものなの???+4
-0
-
93. 匿名 2024/11/24(日) 02:01:22
>>1
10数年した事ない+6
-8
-
94. 匿名 2024/11/24(日) 02:01:27
>>84
ヨコ
いつでもいいけど、今の時期はちょうどいいんじゃないかな。
特にカビやすい夏が過ぎたところで、いったんクリーニングという感じで。
それでまた夏前にしとく。+5
-0
-
95. 匿名 2024/11/24(日) 02:02:08
>>1
別に暮らしていた時代に
うちの母が全く洗濯槽クリーナー系を使わず5年ぐらいしていたんだけど
ある日、黒いピロピロとかつおぶしみたいなピロピロが沢山せんたく物についていたから
びっくりして洗濯槽クリーナー買ってやったらひどい有り様だった。
つけおき三回やってみたもののひどい量だったし
いつまで経ってもピロピロが減らなくて大変だった。視覚的にも気持ち良いものではなかったよ。
二層式洗濯機世代で知らなかったみたいだから
最低限月1洗濯槽クリーナー使えって言って洗濯槽クリーナー買って置いてきたのに
母は笑って受け流して聞いてくれなかった。
数年後洗濯機の排水するホースが詰まってしまって壊れてしまった事があるから洗濯槽クリーナーする事は大事だよ
+30
-0
-
96. 匿名 2024/11/24(日) 02:08:55
風呂釜掃除ですね。マジやばいよ。+9
-1
-
97. 匿名 2024/11/24(日) 02:09:13
>>9
分かってるんだけどこわくて乗れない…+20
-2
-
98. 匿名 2024/11/24(日) 02:09:14
読書
活字は読めるうちに読まないと面倒で積み本ばかりになる+13
-0
-
99. 匿名 2024/11/24(日) 02:10:47
>>18
防カビ効果あるけど、すでに汚れている場合はきれいにしてからね+15
-1
-
100. 匿名 2024/11/24(日) 02:10:57
>>36
レジを通さなかったら(お店で一年間使わなかったら)
ポイント失効する所もあるから気をつけなきゃだね
+18
-0
-
101. 匿名 2024/11/24(日) 02:14:31
>>44
30歳でそれだと
40歳過ぎるとかなりヤバイかも
私も大食漢なのに全然太らなかった
35歳までは大丈夫だった
でもそれ以降は油断したらすぐに太ったし
40代以降は食べる量あきらかに減ってるのに太った
ただ、逆に40代で食べてるのに痩せていくと何かの病気の可能性でてくるから、肥満体にならない程度に加齢と共に少しくらい太ってもいいかなとも思ってる+39
-0
-
102. 匿名 2024/11/24(日) 02:15:22
>>67
コメ主です
毎回やってます。洗濯物取り出してボタンピピっとやるだけなので全然手間には感じてないです。+11
-1
-
103. 匿名 2024/11/24(日) 02:15:59
>>70
私は毎回やってる+2
-0
-
104. 匿名 2024/11/24(日) 02:17:59
>>97
横
乗っても乗らなくても事実は変わらねえんだ
ただ毎朝乗ると減りはしなくても増えない
食べるの減らそうとか思うわけじゃないけどどこか無意識にセーブするのかも+16
-0
-
105. 匿名 2024/11/24(日) 02:22:13
>>90
そう。シャープのやつ。でも何処のメーカーでも一緒なんじゃないかな。下の回転する所と、後、脱水する時の排水される所!縁裏って言うのかな…そこにもビッシリつくし、なんならその排水の穴塞がっちゃうんじゃないかなって思う事あった。カビキラーは逆さにして使えないから、カビ除去するの大変。。洗濯槽の穴ナシは日頃は使いやすいけど、メンテナンスが大変。なんなら穴アリの方がメンテナンスが面倒くさくないかも。。+9
-0
-
106. 匿名 2024/11/24(日) 02:29:31
食器洗いのスポンジ。
100均で買ったのを、しょっちゅう取り替えてる+24
-0
-
107. 匿名 2024/11/24(日) 02:39:30
>>90
シャープの穴なし洗濯機(正確には底部にだけ穴)
4年使ってるけど毎粉末ワイドハイタープロの使用と洗濯終わったあとの洗濯槽の乾燥を毎回やって黒いビラビラは出ない+12
-0
-
108. 匿名 2024/11/24(日) 02:42:28
>>79
以前は外置きで今は分譲マンションなら気にせず11時間コースで良いんじゃない?何がいけないの?+6
-0
-
109. 匿名 2024/11/24(日) 02:48:50
>>1
私は毎月クリーナーで洗ってる+5
-0
-
110. 匿名 2024/11/24(日) 03:02:45
>>22
たけのこにょっきゲームみたいに上に伸ばすイメージであってる?+9
-0
-
111. 匿名 2024/11/24(日) 03:06:02
>>34
なんでお姉さん限定?老若男女そうでしょ+5
-0
-
112. 匿名 2024/11/24(日) 03:07:36
>>106
ガルで大人気のサンサンスポンジとかダスキンスポンジは長持ちするわ〜って大絶賛だけど安くてこまめに変えられる方が衛生的にもコスパも上だと思う+28
-1
-
113. 匿名 2024/11/24(日) 03:10:14
>>1
ドラストとかにある200円しないくらいのクリーナーで月一
メーカーが出してるクリーナー少しお高いけどそれを年1でやってるよ
+17
-0
-
114. 匿名 2024/11/24(日) 03:10:29
>>1
主さん、可能ならお湯にした方が殺菌効果あるし汚れ浮きが良いですよ。洗濯槽掃除する時は、そうしてる。
+4
-0
-
115. 匿名 2024/11/24(日) 03:15:05
>>27
気休めじゃないよ
最近お疲れ顔になり何だか小じわが増えたような気がしたんだけどそういえばここ1ヶ月毎晩のパックしていなかった
一昨日位から再開したけど肌がしっとりツルツルになってパックの効果を実感した
ちなみにこれ使っています+15
-4
-
116. 匿名 2024/11/24(日) 03:21:07
>>14
守らなくても役立たずだから。+7
-0
-
117. 匿名 2024/11/24(日) 03:23:42
>>11
そもそも、なんで黒いビラビラが出るの?
問題点はそこじゃない?
石鹸と洗剤の違いとか、柔軟剤の成分を見てみてもいいかも。
今当たり前に売ってるものはこの国に元々ないもので、添加物や合成ものばかりだよ。+7
-25
-
118. 匿名 2024/11/24(日) 03:27:57
>>112
サンサンスポンジやダスキンはインスタやSNSで人気らしいね。
人気だからなんなの?
つまり言いたいことは、流行に翻弄されるなよ。
現実世界では誰も気に止めないし、どうでもいい。+3
-8
-
119. 匿名 2024/11/24(日) 03:30:43
>>115
パックだけで顔が変わるならみんなやる。
でも、そうじゃないね。
魔法なんてない、パックよりなにより生活習慣。+6
-5
-
120. 匿名 2024/11/24(日) 03:45:48
>>119
夜中の3時に言うのも…笑
お肌のゴールデンタイムに寝て起きたのかな。+2
-1
-
121. 匿名 2024/11/24(日) 03:58:11
>>72
歯石なんて絶対溜まるのにね
歯の根元黒ずんだり捻れてるのに、ネイルだけこまめにいってる人とか衛生観念謎だわ+31
-3
-
122. 匿名 2024/11/24(日) 04:02:42
デトックス
合理性の高い時短丁寧な暮らし
+0
-0
-
123. 匿名 2024/11/24(日) 04:03:02
>>1 屋内だけど縦型洗濯機を使ってる 使用しない時は洗濯機のフタは全開にしています カビとか見たことない
+8
-0
-
124. 匿名 2024/11/24(日) 04:09:46
>>119
毎晩パックもするし生活習慣も意識している私はツルツルで勝者+5
-3
-
125. 匿名 2024/11/24(日) 04:19:13
>>37
マイナスばかりだけど、セックスレス推奨?
+2
-3
-
126. 匿名 2024/11/24(日) 05:10:02
>>37
わたしもこれ大事だと思う。
肌が違うし 浮気防止は大事+2
-7
-
127. 匿名 2024/11/24(日) 06:04:12
定期的にというか、
老齢親の保険の見直し
凄く無駄な保険に入ってることが判明して愕然とした+1
-1
-
128. 匿名 2024/11/24(日) 06:05:50
>>41
切れる前に通知とか欲しいよね!+5
-0
-
129. 匿名 2024/11/24(日) 06:07:27
>>32
よこだけど
腕伸ばして手を挙げて掌同士合わせる
このとき二の腕あたりが耳とくっつくか
だとおもうよ
肩、肩甲骨が柔らかくないと顔のよこに腕はこないから
+9
-0
-
130. 匿名 2024/11/24(日) 06:09:51
>>113
私は100均のやつ。
月1回の使用をって書いてあるし、そのくらいしてる。
放置時間も守るほうがいいよね。
洗濯機が傷みそう。
+3
-1
-
131. 匿名 2024/11/24(日) 06:11:09
洗濯槽クリーナーしたらやばかったって書いてる人、途中で開けて見るの?
見たことなかったし、清掃中って開かないようになってなかったっけ?
蓋開くのかな?+1
-2
-
132. 匿名 2024/11/24(日) 06:11:18
>>79
槽洗浄、3時間と11時間じゃない?
モード切替のボタン押してたら「槽洗浄11」の次に「槽洗浄3」にならないかな??
ずっとHITACHIだけど11しかない機種見たことない
+7
-0
-
133. 匿名 2024/11/24(日) 06:11:21
>>18
昆布のことじゃない?何回言っても旦那がズボンのポケットに入れたまま洗濯機に放り込んでるよ+3
-13
-
134. 匿名 2024/11/24(日) 06:13:58
>>10
働いていてもトンチンカンになる人はなる。そうなったらもう「シルバー人材」とかにお世話になった方がいいと思う。+17
-1
-
135. 匿名 2024/11/24(日) 06:19:17
>>1
同じく洗濯機の排水溝フィルター
週一でお手入れって書いてあったけどいつやったかわからなくてものすごい状態だった😱+2
-0
-
136. 匿名 2024/11/24(日) 06:25:47
>>1
そういう日々の生活の細々した定期的にやらなきゃいけない事があまりに多すぎてほんとに人生でやりたい事とか目指したい事に手が回らない
結局はそこまでやりたくないから日常の雑務こなしてる状態なんだろうけど…+39
-0
-
137. 匿名 2024/11/24(日) 06:35:10
>>22
二の腕が耳にくっつくかってこと?+8
-0
-
138. 匿名 2024/11/24(日) 06:36:42
>>33
通報しました+4
-18
-
139. 匿名 2024/11/24(日) 06:37:40
>>79
洗濯槽クリーナーの説明には標準コースで水最大でって書いてるからもう今はそれでしてる+10
-0
-
140. 匿名 2024/11/24(日) 06:41:19
>>62
3時間とか回し続けるの?+6
-0
-
141. 匿名 2024/11/24(日) 06:45:24
>>95
ポットのクエン酸も+3
-0
-
142. 匿名 2024/11/24(日) 06:45:41
>>131
うちのはパナソニック縦型だけど蓋が一部中見えるようになってる
見えないタイプもあるのかな?🤔
それか一時停止すればロック外れるから蓋開けられるよね+4
-0
-
143. 匿名 2024/11/24(日) 06:46:00
カーテンの洗濯+8
-0
-
144. 匿名 2024/11/24(日) 06:46:59
>>131
洗濯槽クリーナーしたら、ホコリ溜まる網のところに黒いのがいっぱい入ってる+3
-0
-
145. 匿名 2024/11/24(日) 06:49:39
>>135
排水口フィルターってどこ?やってないかも
中のは埃取りフィルターだよね?外についてる?+3
-0
-
146. 匿名 2024/11/24(日) 06:56:04
>>142
回答ありがとう
うちは中ぎ見えないやつだ
一時停止で開くのか、やってみる+1
-0
-
147. 匿名 2024/11/24(日) 07:27:17
>>36
この日にポイントを使うと◯倍使えるという店ではないなら貯めようが貯めないだろうが関係ないのでこまめに使うようにしている+2
-0
-
148. 匿名 2024/11/24(日) 07:29:06
>>121
捻れって?どういう意味?+8
-0
-
149. 匿名 2024/11/24(日) 07:31:45
他のコメントにもあるけど歯医者
特に40以降は歯周ポケット確認してもらって!
早いと30代から歯周病になってる人もいるんだとか
チクチクするけど大切なことだよ+5
-0
-
150. 匿名 2024/11/24(日) 07:35:17
>>22
頭のハチが邪魔して腕が耳にあたらない+1
-0
-
151. 匿名 2024/11/24(日) 07:43:38
胃薬を飲むこと+1
-1
-
152. 匿名 2024/11/24(日) 07:49:55
糸リフト+0
-5
-
153. 匿名 2024/11/24(日) 07:51:09
>>93
オキシでやってみてー。簡単だし、汚れとれたのみるとワクワクするよー+2
-0
-
154. 匿名 2024/11/24(日) 07:51:47
>>11
液体のは毎回入れてる。
うち洗濯槽に穴が空いてないタイプのやつなんだけどやった方がいいのかな。
+4
-0
-
155. 匿名 2024/11/24(日) 07:54:40
>>140
槽を乾燥させるだけのモードなので30分で終わります!衣類乾燥とは別です☺️+4
-0
-
156. 匿名 2024/11/24(日) 07:58:17
>>1
毎回乾燥してるからびらびらでなくなった カビ生えないよ
+0
-0
-
157. 匿名 2024/11/24(日) 08:14:50
>>16
そんなことするよりも、お菓子やパンを食べないほうが肌が元から綺麗になるよ。
+19
-4
-
158. 匿名 2024/11/24(日) 08:19:01
>>115
こういうの使ってるとどんどん肌が弱くなって、毎日やらないといけない肌になっちゃうんだよ。
やった直後はもちもちするだろうけど、しばらくするとカサカサになるよ。+2
-3
-
159. 匿名 2024/11/24(日) 08:20:54
>>1
洗濯槽クリーナーは塩素系(液体)と酸素系(パックごと入れる粉のやつ)の2種類あって
落ちる汚れが違うから、2ヶ月ごとに交互に使うと尚良いよー
塩素系やる時には、事前にクズ取かごをはずした部分とかに泡ハイターをしておいてから始めると一気に綺麗になるから楽
+4
-1
-
160. 匿名 2024/11/24(日) 08:27:38
>>72
どうして「なんもしてない」ってわかるの?+6
-1
-
161. 匿名 2024/11/24(日) 08:28:46
>>11
いつも洗濯槽クリーナーすると黒いワカメみたいなカビが出て虫取り網で除去してたけどここ数年は何も出なくなった。最初洗濯槽クリーナーが弱くなったせいかと思ったけど、3年くらい前からタオルとかはオキシクリーンとお湯で洗ってるから洗濯槽も綺麗になってるのかも。+21
-1
-
162. 匿名 2024/11/24(日) 08:29:37
>>33
こうゆう人が居るから女の価値が下がる女叩きを叩くくせにこうゆうこと言うから女叩きが多いんだよ+1
-21
-
163. 匿名 2024/11/24(日) 08:31:54
>>22
これを試しにやらせることで全ガル民を健康にしようとしてるのですね。まんまとストレッチできました。ありがとう+13
-0
-
164. 匿名 2024/11/24(日) 08:32:52
シンクからの排水管はとにかく油が固まっていきなりつまるから定期的に高圧洗浄するか定期的に排水管ごと交換する。床下排水管は交換は難しいのでやっぱり極力油を流さないことかな。+4
-0
-
165. 匿名 2024/11/24(日) 08:34:08
>>14
根本から出刃包丁とかでザックリ切り落としてしまえばいいと思うよ+4
-0
-
166. 匿名 2024/11/24(日) 08:34:57
>>33
これでいいねが多い闇やな男のおかげで色々生まれてるのにこれは色々と悲しい+0
-21
-
167. 匿名 2024/11/24(日) 08:37:57
がるちゃんは定期的に辞めろ永遠に辞めるのは無理やから+0
-0
-
168. 匿名 2024/11/24(日) 08:46:32
>>41
失効したら会社はその分値引きしなくていい+失効したらもったいない!と考えるお客が少なくとも年に一回は来店して買い物をしてくれるから
小売店は来店してもらってなんぼだから後者の理由がメインかな。ポイントの保持や使用のためにちょっとした小物だけ買おうと来店→あわよくばついで買いで複数点購入・または中型大型家電を見て買い替えを検討して欲しいんだと思う+3
-0
-
169. 匿名 2024/11/24(日) 08:47:28
塩素系(お塩も含めて)を使ってる人はステンレスが錆びてないか定期的にチェック
特に安いステンレス(磁石が簡単にくっつく)はすぐに錆びるよ
マンションは特に気をつけて+0
-0
-
170. 匿名 2024/11/24(日) 08:50:01
>>126
ウチは毎日のようにしてたけど浮気されたよ+1
-1
-
171. 匿名 2024/11/24(日) 08:52:21
>>154
うちも穴ないタイプなんだけど、一年に一回パナソニックのやつ使ってたんだけどさ、ゴミ取りのフィルターが漂白される以外の恩恵を感じられてない。
洗濯の度に風乾燥させてるし、週に一度は槽クリーン機能(水だけで洗うやつ)使ってるのが効いてるのか、そもそも穴がないからやってもムダなのか。。
でも槽の裏側にカビついてたらいやだよなーとも思うし。次はドラッグストアの安いやつで気休め的にやろうかな。。+3
-0
-
172. 匿名 2024/11/24(日) 08:52:57
>>90
私ひとり暮らしでシャープの穴なしだけどピロピロ出たことないなぁ。特に定期的にクリーナーもしていない。本当に年に1回気が向いたときに袋状のクリーナーぽんと入れるだけのやつとか。+2
-0
-
173. 匿名 2024/11/24(日) 08:55:18
排水口に炭酸ソーダ?とクエン酸を撒く。+0
-0
-
174. 匿名 2024/11/24(日) 09:00:15
>>145
下の方にないかな?
うちはパナソニックのドラムでこんなの↓+1
-0
-
175. 匿名 2024/11/24(日) 09:01:34
>>11
私ずっと昔から使ってるわ
洗濯槽の黒いのって何?ってずっと思ってた
洗濯槽の洗浄やってもワカメなんて出てこないから
やり方間違えてるのかと長年思ってた
ワイドハイターありがとう+16
-0
-
176. 匿名 2024/11/24(日) 09:04:47
>>140
うちのは10〜15分(はっきり覚えてないw)で終わるよー+3
-0
-
177. 匿名 2024/11/24(日) 09:12:21
>>174
縦型にもあるの?+0
-0
-
178. 匿名 2024/11/24(日) 10:03:13
>>135
これやばいよね~
見えてるフィルターの方はわかるから良いんだけど、排水ホースの地面にくっついてるところと、洗濯槽の下のところにめっちゃたまった時があって、人のウンコみたいな量・大きさのホコリがたまってたわ+1
-0
-
179. 匿名 2024/11/24(日) 10:06:42
>>1
洗濯機に関しては、洗剤はバイオ洗剤と酵素洗剤で終わったら蓋開けっ放し。フィルターのゴミは毎回取る。月1洗濯槽を塩素剤で漬け置き洗浄。
黒や茶色のビラビラ出てるなら洗浄剤で漬け置きじゃなくて洗濯槽を外してリンレイの家庭用洗剤で洗うと思う。取れきれないと思うよ。+1
-1
-
180. 匿名 2024/11/24(日) 10:11:28
>>80
私は全く気にならない。適度な掃除で充分くつろげる。床より生きている自分の方が塵もカスも菌も作るし汚い。
普段の掃除と毎日の入浴で問題ない。+5
-0
-
181. 匿名 2024/11/24(日) 10:15:33
>>72
こだわりはそれぞれでしょ。歯に気を配ってる人でも洗濯物外に干してる人沢山いる。部屋干し派や乾燥機派から見たら汚い服着てる人でしかない。外に出た時ずっと同じハンカチ使う人は使い捨てタオル使う人から見たら汚い汚物で手を拭く人だよ。+0
-6
-
182. 匿名 2024/11/24(日) 10:20:50
>>47
池中玄太+0
-1
-
183. 匿名 2024/11/24(日) 10:33:38
>>33
代弁してくれてありがとう!+10
-1
-
184. 匿名 2024/11/24(日) 10:38:12
>>178
排水フィルターは掃除してるけど地面に繋がってるホースはまだ掃除したことないんだよな…7年くらい+4
-0
-
185. 匿名 2024/11/24(日) 10:47:09
>>23
自分でやった方がコスパなお良し
案外簡単だよ+0
-0
-
186. 匿名 2024/11/24(日) 11:16:39
>>92
1本で3回分くらいの量があるので、普通はそんなに使いません
うちの場合は詰まりはなく匂いを解消したかったので、排管の奥の方まで綺麗にしたくて全部使い切り全く臭わなくなりました
頑固な詰まりとかならピーピースルーKが良さそうです
劇物譲受書の提出が必要になりますが+0
-0
-
187. 匿名 2024/11/24(日) 11:18:36
>>157
そういうトピちゃうで+8
-1
-
188. 匿名 2024/11/24(日) 11:24:03
>>29
ビニール肌にはなりたくない+1
-0
-
189. 匿名 2024/11/24(日) 11:41:11
>>36
貯まってても気付きにくい&使いにくいポイントはいくら還元率良くても結局損な気がする。
人によってこのシステムなら分かりやすいとかがあるだろうから、そういう面も考えてクレジットカードとか作るのがいいと思うんだけど、うちの旦那は何も考えずテキトーに作ったクレジットで色々引き落とししてて、無駄そのもの。+0
-0
-
190. 匿名 2024/11/24(日) 11:51:13
>>26
ちなみに風呂場の天井も綺麗にしたほうがいいよう
カビが上から降ってくるとのこと+4
-0
-
191. 匿名 2024/11/24(日) 13:05:22
>>108
攪拌の時普通の洗濯時よりかなりガタガタうるさく、平成初期に建てられたマンションなのでずっと家にいるお年寄りが多く、近所迷惑にならないか心配しています…。中置きの洗濯機ってどれくらい響くのかなと。外置きの賃貸の時は22時でも洗濯機の音が聞こえていました。
引越してきてこの1ヶ月近隣から洗濯機の音が聞こえたことはありません(平日は9時までには家を出てます)+2
-0
-
192. 匿名 2024/11/24(日) 13:06:29
理容店で肩甲骨から上のシェービング+1
-0
-
193. 匿名 2024/11/24(日) 13:10:59
>>132
選択肢すらありません…洗濯槽洗浄のランプひとつのみで、説明書にも〇〇分攪拌 10時間休止 〇〇分攪拌としか書かれておらず…いつも家電は「ちゃんとした大手メーカーの一番安いやつ」を買っているので、他の多機能洗濯機に比べたら最低限しかないんだと思います。4年前買いました。+0
-0
-
194. 匿名 2024/11/24(日) 13:17:27
>>2
電動歯ブラシだし毎日フロスしてるのにそれでも3ヶ月に1回検診行くとゴミがとれるんだよね
(きれいにしてますねとは言ってもらえるけど)
歯医者さんいなかったらどーなんの私の歯!?って思う+9
-1
-
195. 匿名 2024/11/24(日) 13:39:46
>>22
そのまま片足も上げよう+4
-0
-
196. 匿名 2024/11/24(日) 13:51:05
>>79
同じく日立で、マンション住み。
同じマンションに友達3人いるけど、だいたい7時前から洗濯してるって言ってた。
7時くらいから回して大丈夫だと思うよ。+3
-0
-
197. 匿名 2024/11/24(日) 14:10:27
職場イジメw6月上旬まで全従業員と目障りな女にめちゃくちゃ嫌がらせして辞めさせたけど、そいつが辞めてくれたから明るいみんな笑顔の絶えない会社になって不満が一切なくなったからな〜んか物足りないw
職場の社長とW不倫しててカレも一緒にみんなでやりまくったからその時はその時で結束力強くなって楽しかったんだけどねぇ〜+1
-11
-
198. 匿名 2024/11/24(日) 16:07:01
>>95
視覚的に気になる人は塩素系のクリーナーで溶かすのがおすすめ
酸素系だとビロビロが見えるからキレイにした実感は湧くけど、あれ本当にしつこく出てくるよね+1
-0
-
199. 匿名 2024/11/24(日) 16:17:40
>>1
毎月やってたよ+0
-0
-
200. 匿名 2024/11/24(日) 16:18:35
>>23
やるならオーバーホールだよ
よく探せば個人事業主で安くやってるとこある
私が使ってる業者さんは1万5千円
ご夫婦で家に来てベランダで水使って当日に済ませてくれる+0
-0
-
201. 匿名 2024/11/24(日) 18:29:44
>>170
生理かあるのに毎日できるの?+0
-0
-
202. 匿名 2024/11/24(日) 20:30:31
>>90
>>105
>>107
>>172
私もシャープの穴なし4年使ってて、いまのところビロビロ出たことないんだけど、なんとなく穴があったほうがクリーナーで外側まできれいにできる気がする。
側面に穴がない分クリーナーを入れても穴のある下にしか効き目がない気がするんだよね。
取扱説明書に外側の洗浄方法が書いてあるんだけど(ホースを外して持ち上げておく)、洗濯機の周囲にスペースがなさすぎてやったことないわ。
みなさんやってます??
+3
-0
-
203. 匿名 2024/11/24(日) 21:14:59
>>1
自分でやってるつもりでも結構取れるから業者に頼んでる。年一はやった方がいいかなぁと思ってるよ。+1
-0
-
204. 匿名 2024/11/24(日) 22:11:54
>>132
うちも日立だけど、3時間なんてないよ。
+0
-0
-
205. 匿名 2024/11/24(日) 23:35:18
>>202
これ外側って、排水ホースと排水溝の事言ってるのよね。
一回やった。めちゃくちゃ面倒くさかった。けど、汚れ取っておいた方がいいかもね。大掃除の時位は。。
汚れが酷すぎたら、詰まる事もあるらしいし。そうなった方が面倒くさい事になりそうだし、嫌だから私も年末の大掃除の時に気合い入れてやる。。+1
-1
-
206. 匿名 2024/11/25(月) 00:31:27
>>148
前歯にスペースがない状態だね
大人でも知らない人いるんだ+1
-1
-
207. 匿名 2024/11/25(月) 01:29:29
>>48
わ、同じ。止まらなくてマイナス15キロ落ちたよ。他の人のコメント同様、病気疑われた。笑
食べすぎた→あ、やっぱり太ってる。ってなるとどういう生活したらこうなる、っていうパターンが読めるしそれを避けようとするんだよね。
自分の身体に目を向ける、ってめちゃくちゃ大事なんだなーって感心したわ。+2
-0
-
208. 匿名 2024/11/25(月) 01:56:27
>>201
生理の時は口や手で+1
-2
-
209. 匿名 2024/11/25(月) 03:20:48
>>99
定期的に洗濯層クリーナーできれいにはしてるつもりだけど、いつも使うのは液体のワイドハイターなんだよね。
粉のワイドハイタープロじゃなきゃ防カビ効果は期待できないのかな+1
-0
-
210. 匿名 2024/11/25(月) 04:06:38
>>191
振動が気になるようでしたら防震ゴムをつければ問題ないですよ+2
-0
-
211. 匿名 2024/11/25(月) 06:59:28
>>209
同じ事思った。
粉って売ってる?液体しか見ない…+1
-0
-
212. 匿名 2024/11/25(月) 10:28:03
>>33
なんでいちいちかまうの?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する