-
1. 匿名 2024/11/23(土) 19:41:49
職場では嫌われていないと思います。むしろ、仲良くコミュニケーションがとれていると思ってます。
しかし、仲良い人同士で開催されている飲み会にはあまり誘われません。飲み会があったことも、後々知ります。正直、さみしいです。同じような方、いますか?+30
-25
-
2. 匿名 2024/11/23(土) 19:42:08
実は嫌われている+165
-6
-
3. 匿名 2024/11/23(土) 19:42:22
仲良いと思われてないんだね、どんまいよ+200
-3
-
4. 匿名 2024/11/23(土) 19:42:37
>>1
壁|+21
-0
-
5. 匿名 2024/11/23(土) 19:42:38
>>1
仲良いというのも雑談する程度とか?
私なんて、その場に数人でいる時に目の前で私以外でランチ行く計画立てられたよ笑+155
-3
-
6. 匿名 2024/11/23(土) 19:42:41
実はそれ程仲良く無いんじゃ無い?
知らんけど+55
-2
-
7. 匿名 2024/11/23(土) 19:42:48
+36
-8
-
8. 匿名 2024/11/23(土) 19:42:55
>>1
軽く避けられてない?+15
-1
-
9. 匿名 2024/11/23(土) 19:42:59
それはもう仲良いと思ってるのは主だけ
ってコメント以外出てけーへんのやが+95
-0
-
10. 匿名 2024/11/23(土) 19:43:06
まあコミュ取れてるんならいいんじゃない?
わたしも周りと話してても浮き気味で辛い+24
-0
-
11. 匿名 2024/11/23(土) 19:43:17
>>1
嫌われてるんじゃない?
仲良いなら声かける+23
-2
-
12. 匿名 2024/11/23(土) 19:43:24
>>5
こういう奴らってクソだよなー+120
-3
-
13. 匿名 2024/11/23(土) 19:43:28
私もハブられてまーす🙋🏻♀️+7
-1
-
14. 匿名 2024/11/23(土) 19:43:40
当たり障りなく付き合えるけど、親密ではないのかな、、+57
-0
-
15. 匿名 2024/11/23(土) 19:43:43
あっちからは仲良いと思われてないんだと思う+22
-0
-
16. 匿名 2024/11/23(土) 19:43:45
>>1
事後報告されるの?
わたしも参加したいです!
ってアピール+15
-4
-
17. 匿名 2024/11/23(土) 19:43:49
>>1
待つ側じゃなくて企画する側になってみては?美味しいお店探したりさ
それでも誰も乗って来なかったら他の理由があるのかなぁ+29
-0
-
18. 匿名 2024/11/23(土) 19:43:53
高嶺の花過ぎて恐れ多くてとてもじゃないけど誘えないとか?+2
-11
-
19. 匿名 2024/11/23(土) 19:44:06
それバリ嫌われてるやん+6
-4
-
20. 匿名 2024/11/23(土) 19:44:12
>>1
職場の飲み会とか参加してる?
もししてないならお酒の席は苦手だと思われてるのかもよ?+53
-0
-
21. 匿名 2024/11/23(土) 19:44:13
>>5
縁切るレベル+21
-0
-
22. 匿名 2024/11/23(土) 19:44:27
いい大人がなんで誘われる待ちなの
そういうのが出てるから面倒くさいと思われてるんじゃないの
自分からちょっと飲みに行かないー?って言ってみたの?
+33
-0
-
23. 匿名 2024/11/23(土) 19:44:32
>>1
仲良しと思ってるのは主だけで上っ面の円滑な関係なだけ。
会ったら挨拶して軽く雑談は出来る関係のママ友と同じ類
プライベートでランチ行ったり買い物行くのはもう1ランク上げた関係値が必要+58
-0
-
24. 匿名 2024/11/23(土) 19:44:32
主の酒癖が悪いからだよ+0
-0
-
25. 匿名 2024/11/23(土) 19:44:40
>>1
職場では仲良く出来るけど
じゃあプライベートでまで遊びたいか?と聞かれるとそうじゃない、って人沢山居るよね
主はその内の一人ってこった+81
-0
-
26. 匿名 2024/11/23(土) 19:44:49
>>5
それは感じ悪い!+34
-0
-
27. 匿名 2024/11/23(土) 19:45:17
>>1
貴方が自分から誘わないタイプだからじゃない?
誘われてる人は自分からも誘ってるんだよ+17
-0
-
28. 匿名 2024/11/23(土) 19:45:29
それは相手側が主に合わせてる=主にとっては仲良しなんだと思うよ。
誘われないなら、誘ってみればその応えは出ると思うよ。+6
-0
-
29. 匿名 2024/11/23(土) 19:45:33
>>25
仲良くというか、当たり障りなくというか。
もしかしたら、メンバーのうち誰かがあなたの事が苦手な可能性あるよね。その人の方が優先度高いと、貴方の優先度が下がるという。+18
-0
-
30. 匿名 2024/11/23(土) 19:45:37
>>12
私は誘わない人がいる前ではそんな話しないというのはマナーだと思ってたから、そんな事した事ないんだけど
なんか衝撃だった
そういう気すら使われるほどでもない立ち位置なんだな私って、と思ったよ+80
-1
-
31. 匿名 2024/11/23(土) 19:45:45
嫌な感じだなあ。寂しいよね。
別の仲良しさんと美味しいものでも食べに行こう!+1
-3
-
32. 匿名 2024/11/23(土) 19:45:58
もしかしたら何気ない過去の発言を覚えてて気を遣われているのかも
飲み会が苦手と話したことがあるとか+3
-1
-
33. 匿名 2024/11/23(土) 19:46:16
嫌われてるんだってばw
周りは当たり障りなく接してるだけだろ
思い込み激しくて怖い
職場で友達()欲しいか?
なんか人との距離感分からない人っぽい+3
-12
-
34. 匿名 2024/11/23(土) 19:46:40
>>22
最初は、その中で1番仲良しに感じる人とサシでもいいよね。それから広げていく。
自分以外で飲んでる人たちの中に入るのはなかなかハードル高い。+19
-0
-
35. 匿名 2024/11/23(土) 19:46:55
主だけが仲良いと思ってるんだろうなw+5
-0
-
36. 匿名 2024/11/23(土) 19:47:35
>>1
なぜ誘われ待ちせずに、自分で誘って飲み会開かないの?+10
-0
-
37. 匿名 2024/11/23(土) 19:48:00
>>1
酒癖が悪いとか?+5
-0
-
38. 匿名 2024/11/23(土) 19:48:01
>>7
サムネ狙いで適当な画像貼るのやめて。+14
-6
-
39. 匿名 2024/11/23(土) 19:48:02
>>1
主さんが鈍感なだけで嫌われてるか、嫌われてはないけど話しにくいとかだろうね
自分が仲良いと思ってるからといって相手も同じとは限らないよ
いかにも、絶対飲み会来ないんだろうなと思われてるとかね
嫌われてないとか分かんないからね、自分では+8
-0
-
40. 匿名 2024/11/23(土) 19:48:56
>>1
無自覚無意識で自分の話ばっかりしてない?+4
-0
-
41. 匿名 2024/11/23(土) 19:50:14
そういうのは若くてそこそこ女性としての魅力があるから男性陣に誘われるか、職場で仲良くコミュニケーションっていうのがプライベートな話をし合うとかじゃないと無理だと思う+2
-0
-
42. 匿名 2024/11/23(土) 19:50:24
>>1
良いコミュニケーション取れてて
深いお付き合いしなくていいなんて
実は最高なんだよー+27
-0
-
43. 匿名 2024/11/23(土) 19:50:44
>>31
ただ仲の良い人同士で飲みに行ってるだけなのに、嫌な感じとはどういう事だ…+5
-0
-
44. 匿名 2024/11/23(土) 19:50:56
新人の時いちばん近い人にいいなあ。私も行きたいなーと笑顔で軽い調子で言ってみたよ
そしたら呼んでくれるようになった
+6
-1
-
45. 匿名 2024/11/23(土) 19:51:36
>>1
職場で話す分にはいいけど
プライベートは違うと思われてるとか?
例えば学生時代の複数人グループでみんな仲良いけど
その中の1人と、2人で遊びに行くのは抵抗があるみたいな感覚に近い+6
-0
-
46. 匿名 2024/11/23(土) 19:52:05
全然美人じゃないブスデブバカの三重苦だけど、男性陣からはやたらと可愛がられてしまうせいで(性格が独特とか天然、面白いとよく言われるタイプ)、余計に女性社員と仲良くなれない
仕事中は協力しあって上手くやってるのに、プライベートの女子会とか私だけ誘われないし
ブスの癖に〜って見下しつつも嫉妬されてるのが伝わってつらい
+2
-10
-
47. 匿名 2024/11/23(土) 19:54:39
>>1
仲良い人同士全員と仲良くないと、なかなか出来上がっている輪の中に向かい入れるのって難しいんだと思う(一存では決められないから)。
自分で声を掛けて、店を決めて、予約してってやってみたら?それが嫌なら難しい。+5
-1
-
48. 匿名 2024/11/23(土) 19:55:20
>>1
会社なんだから業務上平和にコミュニケーション取ってるだけで友達ではないからね?気持ちは分かるけど、そこを勘違いしちゃならんし期待しちゃいかんよ。+12
-0
-
49. 匿名 2024/11/23(土) 19:55:57
>>1
お子さんがいるかいないか?とか?+0
-0
-
50. 匿名 2024/11/23(土) 19:59:53
自分からも誘ってる?みんな誘い誘われで「次は〜〜に行こう」って話してるんだよ。じゃないとガルちゃん見てたら「誘ったら嫌かな?」と思っちゃう。+1
-0
-
51. 匿名 2024/11/23(土) 20:00:21
>>1
嫌いではないけど、飲み会に誘うほどでもない+20
-0
-
52. 匿名 2024/11/23(土) 20:00:22
好かれてるのと嫌われてるのってグラデーションみたいなもので、嫌われてはないけど個別の飲み会に誘うほどではないってポジションなんじゃない?
誘う段階で目の前であからさまに外されるとかだと相手からマイナスな感情を持たれていて悪意がありそうだけど、後から気づく感じなんでしょ。+11
-0
-
53. 匿名 2024/11/23(土) 20:00:34
切ないけど主さんの片思いかと。仲良くなれるといいね。+7
-0
-
54. 匿名 2024/11/23(土) 20:00:42
ごめん
仲良しと思っているの主だけだと思う
誘われない時点でただの同僚だよ。
期待するのは止めたほうが傷は少ない。
経験してるから分かる+12
-0
-
55. 匿名 2024/11/23(土) 20:02:56
実は主以外の人たちは主が知らないところで連絡取り合ったりお茶したりしている。+7
-0
-
56. 匿名 2024/11/23(土) 20:04:02
>>1
気にするのやめよう
一緒に出かけるくらい仲良くなった人に嫌な部分見つけても、距離取れなかったらそれはそれでキツい+8
-0
-
57. 匿名 2024/11/23(土) 20:04:12
>>5
目の前では嫌だね
私も行きたいって言ってみる?微妙な顔されたらツライけど
それか前に断ったことがあるとか?+12
-2
-
58. 匿名 2024/11/23(土) 20:07:51
>>38
誘われないから、切ない顔ってことじゃないのかな?+8
-2
-
59. 匿名 2024/11/23(土) 20:07:54
>>5
私職場の人じゃなくて、私と友人3人で遊んでる時に友人2名がもう1名共通の別の友人誘って別の計画立てて私だけ誘わないっての目の前でやられた。
しかも一応隠してるつもりなのか「今度〇〇行くの?」って聞いたら露骨にすぐ話題そらす見え見えの嘘ついてたな+49
-0
-
60. 匿名 2024/11/23(土) 20:09:52
>>5
同僚が4人チームで仕事してたときにお昼どうしよっかってなって食べに行くことになったから一緒に行こうとしたら「え、○○さんも行くの…?」と言われたらしいけど一緒に行ったらしい
あとから○○さん本人から軽く愚痴っぽく聞かされたんだけど、メンタルすげぇなと思った(笑)+41
-3
-
61. 匿名 2024/11/23(土) 20:10:45
>>12
だよね
群れてるうちはあからさまなことするくせに、異動で自分が少数派になったら擦り寄ってくるの
ちょっと面白かったけど関わりたくないからお断りしたよ
でも、同じレベルには落ちたくないからその人の前では集まりの話とかはしなかったよ
誘わないけど+28
-0
-
62. 匿名 2024/11/23(土) 20:13:33
>>5
ぼっち歴長すぎて、それが感じ悪いとすら感じなくなってるw
むしろ堂々と目の前で計画してくれたら腫れ物みたいに扱われなくてありがたいまである+6
-1
-
63. 匿名 2024/11/23(土) 20:15:40
>>60
その○○さんも凄いけど同僚も凄いね
あからさますぎる+39
-0
-
64. 匿名 2024/11/23(土) 20:16:16
>>1
それは仕事が円滑にすすむように同僚が気を遣ってるね+4
-0
-
65. 匿名 2024/11/23(土) 20:17:04
「仕事で関係あるから話してる人」ってだけなんだと思う+8
-0
-
66. 匿名 2024/11/23(土) 20:17:22
>>42
でも主さんは寂しさを感じてるわけだから、そういう関係が最高ではないんだよ。
職場の人ともプライベート込みで仲良くしたいんじゃない?+8
-2
-
67. 匿名 2024/11/23(土) 20:17:52
>>1
何となくの固定メンバーっているんじゃないの
他のコメントにあるような、そうじゃない=嫌われてる、は極端すぎる+8
-1
-
68. 匿名 2024/11/23(土) 20:18:10
>>60
〇〇さんが気の毒になったわ+27
-2
-
69. 匿名 2024/11/23(土) 20:18:50
>>60
ふつう一緒に仕事してるなら
流れでご飯も同じメンバーで行くよね
+30
-0
-
70. 匿名 2024/11/23(土) 20:19:54
>>5
そう言う付き合いするのはいいけど、いないとこで計画立ててほしいよね。私も私を挟んだ席で〇〇行こうよ、〇〇しない?ってやられて嫌だった。+35
-0
-
71. 匿名 2024/11/23(土) 20:21:06
>>12
優越感に浸りたいんだよね
下に見られてるよ+8
-0
-
72. 匿名 2024/11/23(土) 20:21:47
>>63
普段から結構意地悪な人たちで、相手によって態度変えたりお菓子外し?とかもナチュラルにするような(その場にいても友達じゃないからあげないみたいな)中学生みたいな人たちだったから、私ならそのメンツがランチ行こうって言ってても絶対スルーするし、万が一誘われても絶対断るレベルだったので…+16
-0
-
73. 匿名 2024/11/23(土) 20:21:49
>>1
あなたから誘えば?+2
-1
-
74. 匿名 2024/11/23(土) 20:22:47
>>33
33こそみんなに嫌われてそう+3
-1
-
75. 匿名 2024/11/23(土) 20:23:22
まぁ良いんじゃない?
ほっときなよ。+3
-0
-
76. 匿名 2024/11/23(土) 20:23:28
>>18
高嶺の花かは知らないけど、誘いづらい人っているよね+1
-1
-
77. 匿名 2024/11/23(土) 20:26:30
>>1
その仲の良い人のカテゴリーは?
同期とか前に同じ部署とか年齢が近いとかそういうのないの?+3
-0
-
78. 匿名 2024/11/23(土) 20:27:09
>>60
どうせ悪口大会だから意地でも混ざったんだろうね+1
-1
-
79. 匿名 2024/11/23(土) 20:29:12
>>7
よくXで見かける可愛い柴犬だけど勝手に使って良いの?+6
-0
-
80. 匿名 2024/11/23(土) 20:34:51
>>5
何かの理由で誘っては悪いと思われてるって事は無い?
+1
-5
-
81. 匿名 2024/11/23(土) 20:35:47
>>1
そう思っているのは主だけだよね
それがこの結果、飲み会はいっか?みたいな
でも考え様によるけど、仕事がきちんと
出来ているんだよねみんなは
ならプライベートは別にいいんじゃない?
趣味とか飲み仲間で楽しくしたらいいのでは?
主としとはへこむのは判るわ
私もそうだったから
+3
-1
-
82. 匿名 2024/11/23(土) 20:37:13
>>1
以前に何回か誘いを断ったとか
誘っちゃ悪いと思われてるとか+4
-1
-
83. 匿名 2024/11/23(土) 20:39:41
>>1
ならまずは自分から誘えばいい+2
-2
-
84. 匿名 2024/11/23(土) 20:48:07
>>1
職場の飲み会なんて
大切なのかな?
職場は仕事がちゃんとできれば
いいんじゃない?
+4
-0
-
85. 匿名 2024/11/23(土) 20:49:56
>>12
気が合う合わないは仕方ないけどスマホもあるんだし個別にやり取りすればいいのにわざわざ目の前でってね、、
よっぽど性格悪いかデリカシーがない人なんだなぁ、、と冷めた目でしか見れないし興味無くすから自分から近寄るのは辞める。+15
-0
-
86. 匿名 2024/11/23(土) 20:54:32
>>14
これじゃない?
嫌われてるわけじゃない。その場で当たり障りなくお付き合いできる、でもそれだけな感じ。+13
-0
-
87. 匿名 2024/11/23(土) 20:55:22
>>1
飲み会に行きたいの?
+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/23(土) 20:56:20
主さん、誘う側になったことありますか?
私は誘うほうが多いですが、職場から切り離してプライベートな場に誘うって意外とハードル高いですよ
子供がいる、介護している、プライベートが忙しそう、お酒は飲まない、友達の話が出てこないとかだと誘いにくい。ただでさえ会社の飲み会は面倒くさい、コスパ悪いと言われる時勢なので。普段からお酒大好きで友達と飲んでます!とか皆で飲みたいですね〜とかノリのいい人っぽいと誘うハードルは低くなりますね。
既に出来上がってるグループだともう難しいかもですが、主さんが一番仲良い人を誘ってみてそこから輪を広げてみてはどうでしょうか?+6
-1
-
89. 匿名 2024/11/23(土) 20:57:04
全然周りから好かれてないのに、自分は人気者って思っている人もいる人もいるからな…
一般的な対応として愛想良くしたのを私には特別とか言っててびっくりしたことある
とりあえず嫌われていなかったとしても自分で思っているレベル感とその人たちが思っているのとでは温度差があるんでしょ+4
-0
-
90. 匿名 2024/11/23(土) 20:59:45
私もあったー
しかも目の前でいつどこ行く?みたいなこと別の人と話してたから触れないのも変??と思って、何か食べに行くんですか?って聞いちゃったらめっちゃ気まずそうにスルーされた
えーあなた来るのやめてくれーみたいな感じで傷ついたさ
だがしかし、そういう態度してきたのはパワハラ気質の人で、自分の得になる人間には気さくにするけどそうじゃないと露骨に冷たいとこはあった
私は仕事上で仲良くしといた方が融通利くから話しかけてきてたんだなって察した
私はその人が気さくに話しかけてくれるから仲いいと錯覚してた
受け身で自分から人と雑談もあまりできなくて、気さくに話せる人が限られてたし、人から話しかけられる事と仲良しを持つことに飢えてたから、相手の気遣いで成り立つ仲良しだと気付いてなかったと思う
何年かたって、自分から他人をランチ誘ったり雑談も振れるようになったらそういう執着薄れて、その同僚とは元々合わないしそりゃ向こうも無理してたろうし飲みには行かないなって冷静に思えたよ+6
-1
-
91. 匿名 2024/11/23(土) 21:00:09
>>7
かわいい+8
-1
-
92. 匿名 2024/11/23(土) 21:08:02
前の職場で結構そういうことありましたね。仲良しグループが結成されていて、勤務中に堂々と「次はどこにする?飲み放題あるとこの方がいいよねー」「じゃあ明日の〜時集合ねー」とか喋ってましたね。私はその人達と仲良いとは思ってなくて、どちらかと言えば嫌われていたと思います。その人達の集まりに誘われた事は1度も無かったので。私もその人達と特に仲良くしたいとは思っていなかったので、くだらないなぁと思いつつスルーしていました。そんな感じで日々が過ぎていき、グループの1人が家の事情で退職し、また1人は部署異動になり、いずれ仲良しグループは自然消滅してましたよ。何を思ったのか残ったグループの1人が私に「ねー今度さー焼肉行かない?」と誘ってきたときはびっくりしましたが(笑)結局誰でも良いんかい!と(笑)私もほどなくしてその職場は退職したので後のことは分かりません。+2
-6
-
93. 匿名 2024/11/23(土) 21:19:36
>>1
真面目だけどノリが悪いとかあまり面白いタイプじゃないと誘われないと思う
飲み会って気を使う人と行っても楽しくないから+5
-0
-
94. 匿名 2024/11/23(土) 21:19:59
>>19
嫌われてはないけど飲みに誘うってほど距離が近くないんじゃない?+6
-0
-
95. 匿名 2024/11/23(土) 21:23:54
>>1
わかります…!
私もいつもグループラインで盛り上がるし、毎日ニコニコ話してるし仲良くしてると思ってたけど、4人しかいない事務員で私を除いた3人で旅行に行ってたわw(私は出勤)
しかも上司は知っていて、私も知ってるもんだと思ってたみたいで、
「今日、〇〇さんたちは楽しんでるかなぁ」
って言われて初めて知った😂
次の日、その上司にはお土産あったけど私には当然無かったよ!
無駄な時間や無駄なお金を使わずに済んだと思おう!
1人で飲むのも気が楽で良いよ〜!+12
-0
-
96. 匿名 2024/11/23(土) 21:27:14
>>1そういうのって、誘わない主犯格がいるはず。
他の子達は主ちゃんが飲み会とか苦手だと思ってた。っておもってるかも。
やんわり、私も行きたかったなーとか言ってみたら?+7
-2
-
97. 匿名 2024/11/23(土) 21:34:08
>>5
意図的にやって反応楽しんでるのかもよ
感じ悪いから相手にしない+8
-0
-
98. 匿名 2024/11/23(土) 21:34:32
>>96
誘わないようなイジワルする人がいるグループ入りたくないw+5
-1
-
99. 匿名 2024/11/23(土) 21:39:27
>>2
実は主以外は親戚…義理の妹でぇ…
とか?+1
-4
-
100. 匿名 2024/11/23(土) 21:46:10
>>7
ごめんね、ワンコは入れないお店なんだよ
散歩には誘うからね+9
-1
-
101. 匿名 2024/11/23(土) 21:46:42
>>71
くっだらない優越感だよねw
してることが小学生で恥ずかしくないのが凄いと何時も笑ってしまう+8
-1
-
102. 匿名 2024/11/23(土) 21:47:44
>>96
主犯格とかじゃなくてもっとナチュラルにメンバーじゃないんだよ
思い出されもしないってだけ
ただ私も行きたいって言ってみるのはいいと思う+7
-3
-
103. 匿名 2024/11/23(土) 21:50:40
>>1
職場の人として、当たり障りなく良い関係は築けているんだと思う
そういう微妙な関係で、義理で誘われても行くと浮いたり気を遣われてるのがわかる
誘われないのも寂しいが、誘われて断るわけにも行かずいって楽しめないのもキツイし
出来上がってる輪に入れて貰うんじゃなくて、自分から誘えそうな人誘ってみるとか?+5
-0
-
104. 匿名 2024/11/23(土) 21:51:30
>>2
言っちゃった…+4
-2
-
105. 匿名 2024/11/23(土) 21:55:34
>>5
残念な気分になるけどさ。
人に対して気を使えないんだか性格悪いんだか知らないけどさ、そんな連中と付き合いしてもロクなことないよ。そんな奴らだって分かって良かったじゃん。
挨拶程度の距離感で良いと思う。
+23
-1
-
106. 匿名 2024/11/23(土) 21:56:02
仲間入れないなぁーまあいっかと適当に割り切ってすごしてたら、ひょんな事から1人と近しくなるキッカケあってそこからみたいなのはある+5
-0
-
107. 匿名 2024/11/23(土) 21:57:33
>>71
幼稚園か小学生から成長していなんだろうね。
こどおばじゃん。
つるんでることが優越感とか、どんだけ取り柄ないんよ😁+5
-3
-
108. 匿名 2024/11/23(土) 22:09:21
>>1
職場では仲良くするけど
職場外では付き合わなくていいんだろう
その人らは
職場だとあるあるだよ
仕方いよ
主は誘われ待ちなの?自分から誘うことはしないのに
これもあるある+7
-0
-
109. 匿名 2024/11/23(土) 22:41:26
>>1
行きたく無いなら、いってらっしゃーい
行きたいなら、えー私も連れてって下さーい
ただこれだけの事+4
-0
-
110. 匿名 2024/11/24(日) 00:09:08
あー
ノリが合わないと思われてるよ。相手が貴方に壁を感じてるんじゃない?
誘う側の立場だけど、やっぱ一緒に飲んで楽しい人にしか声かけないもん。嫌いだからというわけじゃないからね
+5
-0
-
111. 匿名 2024/11/24(日) 00:11:00
それはもう…要するにそういうことだよね+2
-0
-
112. 匿名 2024/11/24(日) 01:43:56
>>2
職場の先輩で飲み会に誘われてない人いた
嫌われている訳じゃないけど、いい人過ぎて気使うからって感じだった
ノリが合わないってところかな
私はその人の事好きだしプライベートでいっしょに遊びに行ったりもしたけど、職場のウザイおっさんの悪口とかも一切言わない人だったからおっさんの愚痴言いたくて開く女子会に誘われないのもわかる
嫌われてるかまではわからないよ+15
-0
-
113. 匿名 2024/11/24(日) 01:46:27
言いにくいけど好かれてはいないね+2
-0
-
114. 匿名 2024/11/24(日) 02:32:33
>>1
金払いが悪いからとか何か心当たりはありますか+0
-1
-
115. 匿名 2024/11/24(日) 03:54:14
>>1
仲良い数人で行くこともあるし、誘われないことも普通にありますよ!
気の合うメンバーで行きたいってだけで、あなたが嫌われてるとかじゃないと思う。
そんな気にしなくて大丈夫だよ〜
+3
-0
-
116. 匿名 2024/11/24(日) 04:01:11
>>102
もうこの言い方が底意地悪いw
そこまで存在が空気ならそもそも普段から話さないよ
集まりだけ意図して外してるのって解るから+5
-0
-
117. 匿名 2024/11/24(日) 04:05:02
実際個人的な意見としては仲良しごっこみたいな集まりなら行かなくて全然良いと思うけど
行かないと何か仕事に影響有るとかなら考えるけどさ
主が行きたいなら声かけてくださいね~って言えば良いだけじゃない?
+2
-1
-
118. 匿名 2024/11/24(日) 04:11:02
>>3
マジレスすると
外でご飯食べに行きたいとまでは思われてないモブ
嫌われてないだけ、ドンマイ!+8
-0
-
119. 匿名 2024/11/24(日) 07:49:23
>>1
あるある
どういうつもりなんかな?
私に 飲み会たのしかったと報告してきやがった+1
-0
-
120. 匿名 2024/11/24(日) 08:28:08
年代とか独身とか既婚とか子持ち小梨とか、そこら辺の理由に心当たりは?お酒飲みながら話したい話題に、あなたが該当してないってだけかもよ+2
-0
-
121. 匿名 2024/11/24(日) 09:03:24
>>1
経験ありますが…
わりと和気あいあいとした職場で私は後から入ったから飲み会は長い間誘われなかったんだけど、忘年会の流れで2次会に誘われて嬉しくて行ったら盛り上がってるけど、明らかに職場の雑談とは違って知りたくなかった、聞きたくなかった、みたいな話を山ほどされて今、誘われて断るのに困っています…
仕事中は楽しいし、いじめや嫌がらせも全くない職場なので飲み会のお誘いも無下にはできず…+1
-0
-
122. 匿名 2024/11/24(日) 11:41:22
職場の飲み会って悪口と噂話ばかりなんじゃない?
それなら行かなくても問題ないよ。+0
-0
-
123. 匿名 2024/11/24(日) 13:13:50
>>116
横
でも私も行きたいみたいな空気出さなかったり、普段から今度飲み行こうねみたいな会話にならなかったら私も自分からは声かけないな
向こうから線引きされてるような気がしちゃう
誰かが主さんも誘ってみる?って言えば断らないけどね、自分からは誘わない+3
-0
-
124. 匿名 2024/11/24(日) 13:38:44
>>122
それは職場によると思うよ
うちの職場の飲み会は海外、国内旅行の話とか、結婚の話とか、YouTubeやネトフリの話とかグルメの話が多いかな+1
-0
-
125. 匿名 2024/11/24(日) 15:14:52
>>60
一緒に行きたくないなら目の前で決めなきゃいいのにね+1
-0
-
126. 匿名 2024/11/24(日) 20:49:30
>>2
すぐ言う〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する