ガールズちゃんねる

こういう人はお金が貯まる

178コメント2024/11/25(月) 07:47

  • 1. 匿名 2024/11/23(土) 15:19:44 

    そういう人をあげていきましょう
    主から、仕事が趣味な人

    +35

    -31

  • 2. 匿名 2024/11/23(土) 15:20:08 

    無趣味な人

    +279

    -6

  • 3. 匿名 2024/11/23(土) 15:20:09 

    質素な生活を好む

    +285

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/23(土) 15:20:11 

    見栄のための消費はしない

    +377

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/23(土) 15:20:20 

    インドア

    +132

    -5

  • 6. 匿名 2024/11/23(土) 15:20:21 

    ケチな人

    +169

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/23(土) 15:20:30 

    衝動買いをしない人

    +214

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/23(土) 15:20:37 

    ずる賢い人
    必死で働く人よりも溜まってる

    +25

    -45

  • 9. 匿名 2024/11/23(土) 15:20:46 

    物を大事に使う人

    +229

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/23(土) 15:20:51 

    手数料100円を渋る人
    チリツモで貯まる

    +169

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/23(土) 15:20:52 

    ストレス発散で買い物しない人

    +107

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/23(土) 15:20:53 

    家にお金を掛けない
    こういう人はお金が貯まる

    +24

    -37

  • 13. 匿名 2024/11/23(土) 15:20:57 

    働き者

    +36

    -7

  • 14. 匿名 2024/11/23(土) 15:21:05 

    頭がまたいい人
    使い方が上手いんだと思う

    +127

    -6

  • 15. 匿名 2024/11/23(土) 15:21:06 

    資産額を見て幸せを感じる
    節約が趣味
    コンビニでおやつを買うなら株を買いたい

    私のことです。

    +61

    -17

  • 16. 匿名 2024/11/23(土) 15:21:19 

    人付き合いが嫌い
    交際費ってバカにならん

    +189

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/23(土) 15:21:19 

    買い物に頻繁に行かない

    +87

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/23(土) 15:21:19 

    お休みは図書館行って、家でコーヒー淹れてホッとしてるような人。ミニマリストみたいな。

    +131

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/23(土) 15:21:20 

    通帳の数字を増やすのが趣味の人

    +94

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/23(土) 15:21:20 

    お金が最優先な人

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/23(土) 15:22:18 

    こういう人はお金が貯まる

    +31

    -8

  • 22. 匿名 2024/11/23(土) 15:22:55 

    外食が嫌い
    飲み会が嫌い
    会食恐怖症

    +24

    -6

  • 23. 匿名 2024/11/23(土) 15:22:57 

    片付け
    断捨離中の人

    +33

    -4

  • 24. 匿名 2024/11/23(土) 15:23:06 

    人と食べるのと着るものに興味がない人

    +88

    -3

  • 25. 匿名 2024/11/23(土) 15:23:44 

    >>1
    買い物が趣味で、自営業の仕事が趣味で自分で購買調達仕入れするけど
    お金貯まらないよw

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/23(土) 15:24:11 

    お金の無い時期からあんまり変わらない人
    お金が入って見栄を張るようになってきたり、贅沢するようになってきたら厳しい

    +75

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/23(土) 15:24:21 

    独身
    実家暮らし
    正社員

    庶民がこれ以上にラクにお金を貯められる方法、ないと思う
    大卒で22歳から働いてるとしても、30歳までに余裕で1000万くらい貯められるよね
    親に搾取されなければ

    +51

    -10

  • 28. 匿名 2024/11/23(土) 15:24:27 

    心理学的には便秘がちの人はお金貯まるらしい。ホントか?

    +1

    -17

  • 29. 匿名 2024/11/23(土) 15:24:38 

    物欲無い人

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/23(土) 15:24:52 

    >>6
    こないだガルちゃんで知ったけど、ケチの語源って『怪事(けじ)』なんだって。(教えてくれた人ありがとう)

    たしかにケチな人って狂っちゃってる人多かった。
    その人自身の見えてる世界が不気味に歪んじゃってるの。
    適度に自分にお金使ってあげるって、運気を回したり正気を保つ意味で大事かも。

    +49

    -6

  • 31. 匿名 2024/11/23(土) 15:25:23 

    >>6
    とは言えある程度の収入ないとケチっても貯まらないと思う

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/23(土) 15:25:55 

    外食しない、人付き合いしない、趣味もない、旅行もしない
    確かにお金は貯まるだろうけど、もはや何のために生きてるか分からない生活で、私なら嫌だな

    +124

    -5

  • 33. 匿名 2024/11/23(土) 15:26:08 

    友達がいない
    これ本当

    +63

    -4

  • 34. 匿名 2024/11/23(土) 15:26:19 

    >>1
    財布を3年で変える人

    +0

    -11

  • 35. 匿名 2024/11/23(土) 15:26:44 

    人からどう見られてるか
    全く気にしない人

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/23(土) 15:26:58 

    >>8
    悪いやつほど出世すると言われるもんな。

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/23(土) 15:27:01 

    肌が綺麗で丈夫なひと。皮膚科代も不用だし安い化粧品で済むから

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/23(土) 15:27:16 

    流行を追わない
    新製品に飛び付かない

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/23(土) 15:27:19 

    >>12
    限度がありすぎる写真を貼るな

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/23(土) 15:27:24 

    ユニクロで我慢できる人

    +9

    -9

  • 41. 匿名 2024/11/23(土) 15:27:35 

    友達いない人

    +20

    -3

  • 42. 匿名 2024/11/23(土) 15:27:35 

    物持ちが良い人

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/23(土) 15:27:44 

    >>28
    じゃあ私今頃大富豪のはずなんだか。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/23(土) 15:27:48 

    >>8
    クレクレの人は貯まるのかな?

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/23(土) 15:27:51 

    スーパーで店による値段の違いを把握してる

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/23(土) 15:27:52 

    自分が使いたい金額より、稼ぎが大きい人

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/23(土) 15:27:54 

    >>28
    へー なんでだろ?
    お腹が張ってお買い物に集中できないからとかかな?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/23(土) 15:27:59 

    車を持たない人

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/23(土) 15:28:00 

    服買わない、旅行しない、流行追わない人

    +38

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/23(土) 15:28:24 

    実家で正社員で趣味無しの55歳
    私じゃないけど金持ってるよーー

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/23(土) 15:28:33 

    女遊びやギャンブルしない人

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/23(土) 15:28:36 

    >>9
    安物買いの銭失いとはその通りだもんね

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/23(土) 15:28:59 

    >>28
    便秘の浪費家だけど。
    快便だったら破産してた?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/23(土) 15:29:28 

    意地悪い性格の人

    クソレアとか

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2024/11/23(土) 15:29:28 

    1万円の財布を10年使う人

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/23(土) 15:29:42 

    健康な人

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/23(土) 15:29:56 

    >>12
    お金をかけないんじゃなくて、かけられない感がすごい。

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/23(土) 15:30:04 

    >>44
    昔の知り合いの、くれくれ
    子供服とかくれくれなのに自分にはお金かけてた

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/23(土) 15:30:33 

    節約して投資に回してる人

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2024/11/23(土) 15:30:40 

    上司や取引先に好かれる人間力がある人。
    どんなに技術あってもこれがないとある程度しか仕事は来ない。

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/23(土) 15:31:16 

    お金の計算するのが好きな人!

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/23(土) 15:31:39 

    ブランドもの興味ない
    車は軽(車検は持ち込み車検で安く)
    化粧はファンデ、眉毛、マスカラのみ
    白髪は自分で染める
    飲み物は水しかのまない
    お酒のまない
    お菓子食べない

    でもネイル(3週間ごと)とたばこは吸ってる
    でも金は貯まる👍️

    +11

    -8

  • 63. 匿名 2024/11/23(土) 15:31:40 

    ハイブランドに興味ない人

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/23(土) 15:31:47 

    >>12
    勝手によそ様の家を貼って

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/23(土) 15:31:51 

    >>36
    そう!インチキなスピリチュアルとか宗教を嘘とわかっていながらも、平気で勧誘する人多いよ

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/23(土) 15:32:22 

    >>28
    世の中大富豪だらけじゃんw

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/23(土) 15:32:24 

    自分で髪を切ってる人

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2024/11/23(土) 15:33:07 

    >>30
    ファンタジー脳なんだね。
    狂ってるのは一般的にはあなたの方かも。
    そう言われてもおかしくないくらいには変なこと言ってるよ。

    +1

    -14

  • 69. 匿名 2024/11/23(土) 15:33:14 

    ミニマリストでペットを飼ってない人

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2024/11/23(土) 15:33:15 

    美容にお金をかけない人

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/23(土) 15:33:18 

    >>12
    流石にここまでじゃないけど、固定費は掛けないタイプだな自分も
    家賃手当あるのもあって、年収700だけど家賃は3万円も払ってない
    個人的にはサブスクが意外と金食い虫な気がする
    自分はサブスクはやってない

    +12

    -3

  • 72. 匿名 2024/11/23(土) 15:33:58 

    >>8
    近所のギター教室に通うご令嬢親子がそうだよ
    いっつもギター教室ズル休みしまくって旅行三昧してる

    車はベンツCクラスワゴンとホンダの茶色い軽自動車
    先週も旅行で休みだった

    +0

    -11

  • 73. 匿名 2024/11/23(土) 15:34:57 

    ブラックフライデーだからといって買わない人

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/23(土) 15:35:06 

    >>27
    寮や社宅なら上京組みも余裕だよ

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/23(土) 15:35:34 

    実家が裕福かつ豊かに育った人
    お金が潤沢にあり豊かな状態がその人にとってデフォルトなので本人もそれを再現してしまう

    貧しく育った人が偏差値が高い大学卒の割に貧しいままなのはこのカラクリのせい

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2024/11/23(土) 15:35:40 

    >>59
    投資益分しか支出しなかったら、勝手にお金って貯まっていくとは思う
    そこまで持っていくのがハードなんだけど

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/23(土) 15:35:47 

    >>22
    収入に対しての貯蓄率は高いんだけど
    収入が増えにくい性格なんだよなぁ
    (自分のことです)

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/23(土) 15:36:18 

    女遊びして女にタクシー代5千円?くらいの芸人

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/23(土) 15:36:53 

    >>34
    もう今は財布すら持たないけど

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/23(土) 15:37:12 

    何も無理してないのに、無意識に生きた結果、自然とお金を使わない人。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/23(土) 15:37:18 

    交友関係なし
    趣味なし
    衣食住全てがミニマリスト

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/23(土) 15:37:51 

    コツコツと継続する力がある人

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/23(土) 15:38:18 

    >>8
    会計の時にトイレに行く人的な?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/23(土) 15:38:38 

    >>9
    私も服は素材とか見て買うんですが
    高くても長ーく着るタイプだな。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/23(土) 15:39:11 

    なんだかんだお金使う人は貯まる気がするわ

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2024/11/23(土) 15:39:41 

    見栄で物を買わない・必要な物だけ買う・使えなくなるまで物を使う人。飽きたから買い替えるとかする人は貯まらない。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/23(土) 15:40:43 

    >>83
    それもあるかな。
    好きでもないのに好きなふりして男落としてお金遣わせる人とか、
    嘘ついて金巻き上げる女たくさん見て来た。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/23(土) 15:41:05 

    >>6
    平気で人にたかる。
    香典を出すのをしぶる。
    お祝いの贈り物は、たいして親しくもない人にまで声をかけて連盟でひとりあたり数百円集めて買い、お返しは豪華な物をもらって得したと喜んでる。
    久しぶりに会った同級生とランチした時も、それが贅沢だと怒る。
    収入はすごくあるけど、とにかく出したくないんだそう。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/23(土) 15:41:24 

    職場にお土産を買ってこない人

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/23(土) 15:42:17 

    身の丈知って、より良いもの欲しいものじゃなく、本当に必要かどうか、自分が買ってもいい価格帯の物かどうか吟味して使い切ってる

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/23(土) 15:43:01 

    >>68
    何言ってんだおめえ

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/23(土) 15:43:04 

    >>83
    そういう人いるけど、冴えない人生送ってる印象

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/23(土) 15:43:06 

    忙しくて休みがない人
    すでに資産があって減らしたくない人
    見栄のための出費に興味がない人

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/23(土) 15:44:39 

    面倒臭いが口癖で、家にいるのがつまらないと出かけて散財してる人は貯まってないから、
    その逆の人

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/23(土) 15:45:16 

    人と関わらない生活してる人
    ギャンブル一切しない人

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/23(土) 15:46:29 

    >>77
    私もかも。
    責任者みたいな立場は嫌だし、給料上がるのもそこまで望んでない。

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2024/11/23(土) 15:46:54 

    ケチな人
    見栄はらない人

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/23(土) 15:46:58 

    欲しい物とか計画的に買う人(衝動買いしない人)
    お金かける所にはかけて締める所は締める
    使う所には使うから周って返ってくるって感じ?

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/23(土) 15:49:22 

    >>12
    誰も住んでないだろ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/23(土) 15:49:47 

    酒が飲めない人

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/23(土) 15:50:18 

    >>6
    だよね
    ケチな人はお金だけじゃなく
    自分の時間も労力も出し渋る=相手に消費してもらおうとするし
    ケチな人でいい人みたことないから
    結局は人が離れていくけどね

    +27

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/23(土) 15:51:06 

    金回しが上手い人

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/23(土) 15:51:14 

    >>83
    そういう人がいるけど、アパート住まいでカツカツの生活
    お金から一番縁遠い人の実例というか印象

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/23(土) 15:53:31 

    >>44
    クレクレってその時々の状況で発揮してくるものだし、執着し過ぎると目的見失うから、あんまり効果がないイメージ
    それより額面が少ないながらも、確実に収入が増えるやり方を積み上げていく人の方が、効果は高いと思う

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/23(土) 15:54:18 

    >>10
    渋っても他につかっちゃったらダメ。
    ちゃんとそのお金を「つもり」で貯金箱なりに寄せておいたほうが貯まりやすい。
    ちょこちょこと小銭をよけといて月にまとめて通帳へ。
    娘や息子に「たった100円」と言われたけど3年で50万貯まった。
    内緒です。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/23(土) 15:54:28 

    お洒落に興味なく美容の物や服を買わない人

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/23(土) 15:57:54 

    生活水準は引き上げずに給与だけ上がっていく人。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/23(土) 16:01:33 

    >>102
    自レス
    金をよく理解している人はとにかく金を回すのが上手い
    所持金の100円を結果1千万円に出来るよ
    才能のひとつだね

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/23(土) 16:04:35 

    >>1
    結局は仕事が好きな人、仕事が趣味の人だよね
    私は無趣味だし靴下も穴空いたら自分で縫うし、服も年に2回程1着しか買いに行かない、節約して質素な生活してるけど、仕事大嫌いだしパワハラされて倒れてトラウマで2年引きこもって、働くの怖くなって今どうにかバイトはできてるけど、できる事なら働きたくないし
    結局大元は仕事できてお金もそこそこ貰える人が貯まるんだよね

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/23(土) 16:04:59 

    >>6
    自分にケチなのはいいけど、人にケチしてる人ってバレてるし嫌われてるよね

    +31

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/23(土) 16:05:06 

    マネーリテラシーが高い人

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/23(土) 16:07:23 

    地道にコツコツお金を残せる人
    やり繰りが出来る人
    低収入でも高収入でもあったらあるだけ使ってたら貯まらんよね
    収入に合わせて使い方と楽しみ方が見出だせたら、無理なく貯まるよ
    欲しい物は貯金とは別に貯めてから買うを徹底してたら低収入でもチリツモで貯まってる

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/23(土) 16:10:15 

    金融知識ある人だよなぁ
    投資やってる人は総じてマネリテ高い

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/23(土) 16:12:36 

    水筒を持っていくとか、コンビニに寄らないとか毎日小さな事をやってる人。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/23(土) 16:12:56 

    >>1
    コンビニで買い物しない人

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/23(土) 16:14:05 

    宝くじ買わない

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/23(土) 16:15:34 

    >>9

    ビルとかマンション複数持ってる資産家の義実家。

    義母は使ったラップも汚れてなかったら再利用してるし、義父も穴の空いたトランクスを自分で縫ってた。
    車も8年同じの乗ってる。

    2人とも、好きなときに好きなだけ買えるのに、本当にものを大切にしてる。

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/23(土) 16:15:44 

    >>21
    冠番組増えたよね?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/23(土) 16:18:15 

    >>1
    親がそうだった
    仕事大好きで休みは2週間に1回(平日)
    子供の頃、土日休みの親が羨ましかったけど、遊びに行くとなったら日帰りドライブでお土産代だけで10万は使ってた
    遊ぶ時間よりも稼ぐ時間のほうが多いから嫌でもお金貯まってたみたい

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/23(土) 16:18:39 

    >>1
    それで物欲が無い人かな

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/23(土) 16:18:46 

    憎いタイプ。全員からというより特定の人から嫌われてるのが目立つ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/23(土) 16:20:09 

    質素な生活を楽しめる
    食事、服、家具、遊びなど工夫して作れる人かな

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/23(土) 16:25:40 

    >>1
    金持ちなパートナーがいる人

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/23(土) 16:26:17 

    金が好きな人だよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/23(土) 16:29:36 

    >>85
    不思議な現象だけど、普段は散財してないけどここぞというところにお金を投じる人って、それ以上の大金が転がり込んで裕福になってるよね

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/23(土) 16:30:25 

    >>5
    インドアでも多趣味だとお金貯まらないよ
    家大好きでインテリアに凝ったり趣味のハンドメイドの材料揃えるのもお金かかるし

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/23(土) 16:33:18 

    痩せてたー

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/23(土) 16:39:04 

    >>1
    自営業は知らんけど、会社員で仕事が趣味とか言っても稼げるお金なんてせいぜい年収2,000万とかじゃん?

    それより、株のセンスがある人だと思う。1日20万くらいは平気で稼げるよ。

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/23(土) 16:42:44 

    他人に興味ない人

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/23(土) 16:45:26 

    >>62
    ネイルはちゃんとしてるのがよき。
    メリハリある使い方が理想です。

    +4

    -5

  • 131. 匿名 2024/11/23(土) 16:50:26 

    >>75
    ハングリー精神ないからどうなんだろね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/23(土) 16:56:00 

    >>4
    これに尽きる!
    見栄っ張りの買い物って、対象が車だったりするから額が違う。

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/23(土) 16:56:30 

    金持ちの貧乏性の人

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/23(土) 16:57:27 

    >>85
    あたりまえじゃん。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/23(土) 16:58:58 

    >>62
    あなた自身のこと?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/23(土) 16:59:33 

    鼠っぽい人

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/23(土) 17:01:14 

    >>77
    そういう職種じゃなければ無関係♫

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/23(土) 17:01:45 

    お金に旅をさせる

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/23(土) 17:08:05 

    水しか飲まない
    それもただお金のためではなく「美容には結局水が最強」みたいな
    自分のモチベあげるための知識を活用の仕方を知ってる

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/23(土) 17:12:44 

    >>8
    どうかなー
    アルバイトの学生はサボらないしよく働く子の方がやっぱり良い学校通ってるし将来も保証されてるように見える

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/23(土) 17:15:36 

    >>109
    確かにー。20代の頃は仕事が趣味ですって感じで働いていたので使う暇もなかったわ。朝出社してから22時くらいまで職場にいたから平日に使うのはお昼ご飯代くらいだった。(残業で19時を超えたら夕食代が会社から出た)

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/23(土) 17:23:04 

    >>15
    株やり始めると服買うより株欲しい(笑)
    ミニ株が出来たおかげでポチポチ買ってるわ。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/23(土) 17:29:51 

    >>1
    まずは稼げないとね。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/23(土) 17:39:25 

    >>12
    こういう家って築何年くらい?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/23(土) 17:42:57 

    人相学でお金が出るけど入る相って言われた。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/23(土) 17:53:19 

    小柄なひとは支出が少ないから貯金が得意そうだよね。

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2024/11/23(土) 18:01:17 

    現物株より投信が好きなイメージ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/23(土) 18:13:44 

    >>44
    私の知ってるクレクレは人に迷惑かけてまでお金を節約する人だけど、外国産の高級車に乗ってる。
    お金の使い方が謎すぎる。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/23(土) 18:30:26 

    >>1
    自分にはそれほど無駄使いはしないけど、他人には無理ない範囲でお金使える人かな。
    自分にも他人にもケチな人手もある程度は貯まるけど前者の方が長い目でみてリターン大きい。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/23(土) 18:49:39 

    >>1
    自分にはそれほど無駄使いはしないけど、他人には無理ない範囲でお金使える人かな。
    自分にも他人にもケチな人手もある程度は貯まるけど前者の方が長い目でみてリターン大きい。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/23(土) 18:52:57 

    >>32
    これ私です…確かに貯まる。収入の半分以上は毎月貯蓄に回せる。ただ使い道がない。ガルちゃんで相談しても「何かあったときに助かるよ」と言ってもらえるけど、ぱーっと使いたいときさえ何を買いたいか自分でもわからない。かと言って寄付する勇気もない。
    まじでつまらない人生だと思う

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/23(土) 19:04:13 

    >>88
    お金は貯まるだろうけど、虚しい人生だわね

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/23(土) 19:26:59 

    >>44
    クレクレ星人いたー!
    お金は貯まってるかも?!だが、気付いた人から人がどんどん離れてるのは知ってるよ
    あの子さー同情心誘ってたけど、人から貰ったもので家の中あふれてる気がしない?と、噂はされていた。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/23(土) 19:32:33 

    >>19
    愛読書が預金通帳

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/23(土) 19:43:04 

    見栄の張り方承認欲求の種類が人とは一線を画している人

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/23(土) 19:43:05 

    >>1
    自営でひとり身なのでまー仕事を中心に生きるしかないんだけどw、そんな生活してたら仕事が好きにはなってきて、休日も仕事関係のことばかりしてる。
    でも個人だから設備投資も自分だし、逆に仕事するためのお金がかかってばかりでたまらないw
    自分の給料的なお金はかなり少ない。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/23(土) 19:50:59 

    拒食症の人
    1日400キロカロリーしか食べてなかった頃は1日の食費が120円だった

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/23(土) 20:13:13 

    >>10
    このチリツモは意外と大きいよね
    単純に10回無駄な手数料払ったら、一時間タダ働きしたことになる

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/23(土) 20:29:54 

    >>12
    負動産になるだけだもんね。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/23(土) 20:31:27 

    >>1
    自炊派で健康と身だしなみに気を遣い良い物を長く使い続け部屋が整理整頓されている

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/23(土) 20:48:52 

    >>9
    質素トピとかここも結構勉強になるよね
    【買い替えない】自力で直したことがあるもの
    【買い替えない】自力で直したことがあるものgirlschannel.net

    【買い替えない】自力で直したことがあるもの最近100均の巻取り式イヤホンが壊れたので(巻取り機能の部分)、ネットで調べて解体して直しました。 過去にこれこれが壊れたけど、 「自分で直せたよ」「〜で代用できたよ」というものを教えてください。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/23(土) 21:16:52 

    >>6
    度が過ぎたケチは案外貯まらない。
    元友達とか見てても「ここまでケチだとお金周ってこないよな」って思うもん

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/23(土) 21:49:50 

    部屋がすっきりしてる人
    ごちゃごちゃした部屋、コレクター部屋でもお金持ちはいるけどそういう人はエネルギーがものすごい高い
    もちろんそれはいいことではあるけど、生まれつきの体質みたいなものだから普通の人は部屋をスッキリさせるほうがいい
    余計なもの買わなくなるってことでもあるし

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/23(土) 21:51:24 

    足るを知る。こう考える人

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/23(土) 21:51:56 

    >>162
    わかる
    かくいう自分がかつてめっちゃくちゃケチだったけど金運良くなかった
    頭空っぽでパーッと使ってた時のがまだマシだったかも?ってくらい
    今は程よく使うの練習中だけど他人へ使うもの(お祝いとかお土産とか)をケチらなくなったら出てくお金も多いけど入ってくるお金も多くなった

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/23(土) 21:56:18 

    とにかくお金使わない
    節約が喜びの人は貯まる!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/23(土) 22:54:26 

    自分にとってなにが「幸せ」か知っている人。

    分からない人はモノばかり買い込む。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/24(日) 00:00:58 

    メンタルが安定してる人

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/24(日) 00:43:12 

    欲しいものがあっても我慢出来る人。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/24(日) 07:43:13 

    >>6

    恥かく 義理欠く 人情欠く この3つを徹底してればお金だけは貯まるかもね。

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/24(日) 09:11:43 

    まずよく働く人。
    稼ぐ割に使わない人。結局これに尽きる。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/24(日) 09:24:54 

    家を常に綺麗に出来る人は、お金の管理も出来る人。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/24(日) 13:12:27 

    化粧しない、身なりに気をつけない、無趣味な人

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/24(日) 13:54:12 

    >>11
    それだわ
    私、会社とかで嫌なことがあるたび買い物でストレス解消してるからダメなんだとわかってる。
    わかっていてもついつい買っちゃう。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/24(日) 13:54:36 

    >>16
    アメブロでランキング上位の人達ってしょっちゅうランチやら展示会行ってるけどよくそんなお金あるなーと思っちゃう。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/24(日) 14:24:44 

    >>128
    トピタイは「お金持ちになる」じゃなくて「お金が貯まる」だよ。
    そんなとんでもない額を稼ぎたいとかの話じゃなく、単にお金が貯まる人について聞いてるのかと。

    だからもちろん、あなたの言う株のセンスも答えの一つだけど、会社員を否定するような言い方もちょっと違う気が。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/24(日) 17:42:57 

    >>126
    わかる。マイセンとかの高級な食器や高級な絵画が好きな人もお金かかるよね。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/25(月) 07:47:55 

    >>32
    私も嫌かも。
    で、一周回って好きなことにはちゃんと使おう。ってなったよ。
    私の場合は旅行だけどね。

    ただ、溜め込んで年取ってあの世行き‥
    何なんだこの人生って思ってさ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード