ガールズちゃんねる

脂肪燃焼サプリ飲んでる人

60コメント2024/12/17(火) 04:43

  • 1. 匿名 2024/11/22(金) 23:50:27 

    20代後半ですが、代謝が悪くてウォーキング(1万歩くらい)や筋トレしても汗かかないし辛いものや熱いもの食べても汗かきません。
    代謝上げる脂肪燃焼サプリがあるの知ったのですが実際飲んでる人の効果やおすすめサプリ聞きたいです。
    レビューよりがるちゃんの方が正直に教えてくれそうで笑

    +4

    -27

  • 2. 匿名 2024/11/22(金) 23:50:57 

    そんなものに頼るな

    +82

    -8

  • 3. 匿名 2024/11/22(金) 23:51:09 

    サプリは全部効果ない

    +84

    -10

  • 4. 匿名 2024/11/22(金) 23:53:24 

    脂肪燃焼て、何日もかかる気がする

    日々の積み重ねを実感する

    +27

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/22(金) 23:54:21 

    >>1
    どのくらいやってるの?

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/22(金) 23:54:27 

    脂肪燃焼サプリ飲んでる人

    +14

    -8

  • 7. 匿名 2024/11/22(金) 23:54:30 

    たとえ効いたとて胸から燃焼されちゃうやつで足腰まわりまで範囲が届くかどうか…という疑問はある

    +3

    -5

  • 8. 匿名 2024/11/22(金) 23:54:46 

    効くの?
    美容体重だけど、お腹と二の腕だけは筋トレ有酸素してもしてもイマイチでさ
    防風なんちゃらだっけ?
    なんかそんな感じ名前のダイエット漢方とか気は心でどうなんだろと思ってたところよ

    +10

    -9

  • 9. 匿名 2024/11/22(金) 23:58:30 

    カロリミットのプレミアムをポチってみた

    +8

    -6

  • 10. 匿名 2024/11/22(金) 23:59:51 

    >>1
    私は飲んだら下痢するようになったから辞めたよ。 サプリに頼るよりもまず食事減らす方が早いよ。空腹に慣れる事

    +37

    -4

  • 11. 匿名 2024/11/23(土) 00:00:35 

    私はカルニチン飲んでたよ。運動と食事にも気をつけてたからサプリのみの効果は分からないけど‥怪しい脂肪燃焼サプリとかよりはカルニチン良いと思う。

    +25

    -3

  • 12. 匿名 2024/11/23(土) 00:02:28 

    48歳でプランク、スクワット、腹筋しかやってないけどだいぶ痩せた
    信念持って継続するのが一番むずかしい

    +47

    -4

  • 13. 匿名 2024/11/23(土) 00:02:43 

    >>1
    飲んでも飲まなくても代謝は変わらんよ
    カプサイシンとかで汗が出やすくなって効いてる感で満足する感じ
    金の無駄で飲むのやめたけど普通に痩せる

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/23(土) 00:03:39 

    >>1
    酵素風呂いいよ

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/23(土) 00:05:20 

    金ドブすぎる

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/23(土) 00:08:44 

    【楽天市場】【66%OFF】 3袋セット(90日) ダイエット サプリ ダイエットサプリ 体重やお腹の脂肪を落とす 内臓脂肪 皮下脂肪 シボヘルシ シボヘルプ 葛の花配合 30日分×3袋 送料無料 機能性表示食品:DUEN SHOP
    【楽天市場】【66%OFF】 3袋セット(90日) ダイエット サプリ ダイエットサプリ 体重やお腹の脂肪を落とす 内臓脂肪 皮下脂肪 シボヘルシ シボヘルプ 葛の花配合 30日分×3袋 送料無料 機能性表示食品:DUEN SHOPa.r10.to

    体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける 脂肪燃焼サポート。【66%OFF】 3袋セット(90日) ダイエット サプリ ダイエットサプリ 体重やお腹の脂肪を落とす 内臓脂肪 皮下脂肪 シボヘルシ シボヘルプ 葛の花配合 30日分×3袋 ...

    +0

    -3

  • 17. 匿名 2024/11/23(土) 00:11:19 

    オオサカ堂とかで海外のサプリ飲めば代謝良くなるけど、強くて動悸したら心臓にも悪そうだからあんまりおすすめは出来ない

    結局、食事減らして筋トレと有酸素運動した方が体に良いし痩せると思う

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/23(土) 00:11:21 

    >>1
    代謝下がってるならサプリ飲む前に毎食米食べた方がいいよ
    糖質抜きすぎると身体が省エネモードになるから、いくら運動しても痩せないしちょっと食べただけで脂肪に変える身体になってしまう

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/23(土) 00:16:29 

    飲んだことがあるけど、それが自分に合わなかったみたいで1週間ぐらい飲んでたら味覚が変になってきたから止めたよ
    しばらくしたら味覚も戻ったけどめちゃくちゃ怖かった。
    脂肪の効果も勿論なかった
    私にとっては百害あって一利なしだった

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/23(土) 00:24:35 

    ボディメイク競技者なんだけど、ガチで意味ないなって思ってから一切摂ってない。

    大会の減量期に◯◯監修!とか最高レベルに高配合!とか書いてるやつを国内外片っ端から取り寄せて数十万くらい使った事もあるけど金ドブ。

    たっかいサプリ100錠飲むより脂質ぬいてPFC管理して腹5分目の食事を1日5回、トレーニングしっかりした方が痩せる。
    監修してる本人はパケ持ってるだけでサプリ常用はしてない。

    滝汗脂肪燃焼ジェルとかも痩せはしない。
    マッサージしたらそこに溜まってる水分が別の場所に一時的に移動してスッキリしては見えるし疲労抜けやすくなるから普通のボディオイルで充分。

    防風通聖散(ナイシトールとか)は下剤に近い成分入ってるから便秘むくみがちな人は体重だけ見たら溜まってた分が出れば少し減る。
    けどドーピングに引っ掛かるし脂肪燃焼が目に見えてされるわけじゃないから誰も飲まない。

    +50

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/23(土) 00:33:11 

    好きなもの食べて飲んでたら痩せないよ

    基本的に摂取カロリーと消費カロリーの問題
    たくさん消費すれば脂肪は燃えるから
    7200kcalが脂肪1キロだから10キロ減量したければ単純に72000kcalのマイナスを作ればいい

    1日700kcalのマイナスを作ろうと思ったら
    朝 パン、コーヒー
    昼 おにぎり 味噌汁
    夜 ささみ、温野菜
    これを10日続けたら1キロは減る
    さらに有酸素運動を毎日120分したら2キロ減る

    それでドカ食いしたら意味ないから、少しずつ減量するのごいいよね
    時間かけて太ったんだから、時間かけて痩せないと

    +12

    -10

  • 22. 匿名 2024/11/23(土) 00:50:37 

    >>1
    もし体のコリがあるなら整体おすすめする

    私は腰痛が酷くて整体へ行ったんだけど、体力仕事してたからか筋肉がカチカチにコリ固まってると代謝が悪くなるって整体師さんに言われた

    体のコリを解してもらったら筋肉の血流良くなったのか今まで代謝悪くて運動しても汗かかなかったのに汗かく様になった

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/23(土) 01:16:43 

    >>17
    それができない人が手を出すものなんじゃないの?

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/23(土) 01:37:16 

    本当にそれだけやっても汗かかないって死なない?

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/23(土) 02:02:18 

    >>17
    リポドリンかな?
    私、これ飲んだら人生で初めて動悸がしたわ
    飲んでる間は食欲が無くなってたな

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/23(土) 02:15:37 

    【まずは、ラジオ体操を1.25倍速~1.5倍速でやるべし】

    こういったサプリ類は、肝臓に負担をかけるだけなので、オススメしません。

    肝機能が低下してしまうと、どんなにトレーニングしたり、どんなに栄養を摂っても肝臓が有害物質を解毒したり、必要なエネルギーを生成するチカラを失ってしまうので、本末転倒だからなんです。

    代謝を上げて汗をかきたいのなら、一番簡単な方法は、安いサウナスーツを買って、自宅でトレーニングすることです。YouTubeでもラジオ体操の動画がありますし、まずは1.25倍速や、1.5倍速で、ラジオ体操してご覧なさい。

    サウナスーツを着ながら、ラジオ体操の幻の第3までやると、結構良いストレッチになりますよ。

    汗をかいたら、サウナスーツごとシャワーを浴びて、汗を流せば良いだけです。

    +13

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/23(土) 02:52:32 

    某国のサプリ個人輸入して昔飲んだけど
    くしゃみと鼻水止まらなくなってやめたよ

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/23(土) 03:22:52 

    唐辛子やタバスコを料理に使うと良いのでは?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/23(土) 03:43:50  ID:uBXGeNXFOB 

    >>1
    唐辛子だな

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/23(土) 04:06:05 

    >>8
    あの漢方は体力がある人向けのもので、虚弱体質な私はただ下痢になっただけだったよ😥
    むくみ体質の私には体脂肪を減らす緑茶の方が合ってた。
    尿がガンガン出るw

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/23(土) 05:25:28 

    >>1
    まだ筋肉が少ないか汗腺の働きが弱いだけだと思う
    もしくは運動時の負荷が低くて心拍数が上がっていないか

    たぶんサプリで実感できるものなんてほとんどないから自分の身体を変える方が早い

    ってサプリメントやめられない私が言っています

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/23(土) 05:36:34 

    >>8
    胸なくなっちゃうよ

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/23(土) 05:36:37 

    >>3
    そんな事ないよ。
    自分に合えば効果あるし、継続は必要よ。中には数日での物もある。

    +7

    -3

  • 34. 匿名 2024/11/23(土) 06:23:28 

    >>11
    運動出来ない患者に、L−カルニチンが処方されてました。
    凄く高いやつでした。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/23(土) 06:55:29 

    ここで皆が書いてるサプリとは違うかもしれないけど、運動前にアミノ酸を摂ると(ドラストで手軽に買えるのだとペットボトルのヴァームやアミノバイタルなど。ネットでBCAAやEAAで調べたら色々有るかも。)代謝が良くなって 汗をかきやすい&疲れにくくなるよ。ただのアミノ酸(タンパク質の元)だから 飲みすぎなければ身体に負担にはならないと思うし。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/23(土) 07:12:31 

    >>21
    トレーナーだけどあなたが言うのは典型的な脂肪ぶよぶよタイプの食事
    それを知識として広めない方がいい
    朝バターコーヒー飲んだら10キロ痩せたって言ってるウソ広告と一緒

    語る前に勉強した方がいいよ
    ダイエットするならそもそもパンなんて脂質と糖質の塊勧めない。
    700カロリーのマイナスを作る(?)とか言うのもどっから出てきたの
    0.7Kcal減らしたところで意味ないし食事しなけりゃ痩せるって言ってご飯の代わりにお菓子食べてたら意味ない。

    1500kcalとろうが1800kcalとろうが脂肪量減らせるし痩せるよ
    正しい知識さえあれば

    +10

    -4

  • 37. 匿名 2024/11/23(土) 07:15:15 

    >>36
    失礼しました、700Cal⇄700Kcalの単位のくだりは別の方でした。
    申し訳ありません。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/23(土) 07:36:10 

    >>8
    あの漢方は美容体重の人にはきかないよー

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/23(土) 07:43:54 

    肝臓やるよ。
    自分も筋トレ系サプリ飲んで運動してたんだけどある時の健診で肝臓の数値がバカ上がりしてた。
    精密検査してもらっても肝酵素の数値だけが悪くエコー問題なしウイルス性、自己免疫性でもないので、サプリメントでしょう…と。
    サプリ止めたら数値も下った。
    体質によっては体に変調きたすこともあるだろうからサプリに頼る前に気長に運動続けて食事頑張ることだね。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/23(土) 07:58:05 

    ぉりませぬ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/23(土) 08:13:53 

    >>1
    全く効果なし。
    逆に太った。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/23(土) 08:15:20 

    >>1
    ブラックコーヒーなどのカフェインや緑茶のカテキン、納豆などのイソフラボンにも脂肪燃焼効果はありますけど、それについてはどう思います?
    サプリもこれらと同じですよ?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/23(土) 09:38:20 

    >>1
    汗かかないのは、汗腺が詰まっているからかもしれないよ。
    植物油で汗腺が詰まるんだよ。
    パーム油とか、お菓子の油、揚げ物の油、炒め物の油をできるだけやめて、お風呂などで体をよく温めて汗をかくようにすると良くなる可能性大きいよ。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/23(土) 09:50:29 

    >>36
    ヨコだけどあなたに賛成です。
    パンは駄目。

    私は白米から玄米に変えたらもっとカロリー食べてたけど、自然に痩せたよ。
    1か月に1キロくらいだったけど。

    パンは例えば

    ヤマザキ製食パン
    【原材料】小麦粉、糖類、マーガリン、パン酵母、バター、食塩、発酵種、脱脂粉乳、植物油脂、乳化剤、イーストフード、V.C

    だけど、糖類、マーガリン、バター 脱脂粉乳、植物油脂、乳化剤、イーストフード、V.Cが体に悪くて血管や汗腺が詰まる原因になるものがたっぷり入っている。
    小麦はグルテンが多いので体調悪くなる人が多い。

    毎日パン食べてたら体が悪くなるよ。
    お菓子とたいして変わらないから。


    +4

    -3

  • 45. 匿名 2024/11/23(土) 10:16:42 

    そもそも汗と痩せは関係ない

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/23(土) 11:25:44 

    >>10
    代謝が悪くて運動しても汗かかない、ってお悩みだから食事減らすのは違くない?

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/23(土) 12:42:49 

    >>36
    糖をとらないと脂肪が燃焼しないよ
    栄養学履修しなくてもトレーナーになれるの?

    あなたが言ってるのは脳まで筋肉の人
    肥満の人の身体知ってる?
    お宅のジムのドアノックする人はある程度ストイック筋肉つけてる人
    その方達の脳も筋肉にするのがあなたの仕事

    筋肉をつけることはまず脂肪落としてから

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/23(土) 12:48:12 

    >>44
    パンはパンでも菓子パンはNGなのは常識

    砂糖やパン、白いものは身体に悪いとうたってるどっかのSNS教祖みたい

    あれダメこれダメ、あれしろこれしろばっかじゃ続かない
    とにかくこの世の中にあるもので、自分ができそうなことを継続するって言うのが大事

    むやみらたらとパンだめとか、パン一生食わないの?って話でしょ

    痩せようと思えば極端なことしたら痩せれるけど、そうではなく、長期間かけて少しずつカロリー調整と運動すれば健康的に痩せれるよって話

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2024/11/23(土) 13:23:36 

    >>47
    栄養学を学ばないと認定トレーナー資格は取れないですよ。
    まともな人はわかると思いますけど糖を取らなくちゃ!ってアイスとかパンとかグミを摂るのは絶対アウトです。
    何でもかんでも糖質ならOKじゃない。
    糖質摂取目的でパン食べても脂質の方が圧倒的に多いから脂質過多になる。

    健康的な体を維持するためなら手っ取り早く片手で食べられるパンとコーヒーだけで朝食済ますって言う思考を変えた方がいい。

    食事は量じゃなくて質、この人が教えてる食事内容は1番ダメな人がやりがち。
    食べないことが正義、空腹が1番、700Kcalマイナス作って筋肉減らして脂肪増やそうってやり方。

    まともな食事と生活習慣ならお腹いっぱい食べて1500Kcalとっても太らない。
    こんな脂と野菜つまむだけの食事で何年も健康維持できるわけない。

    競技者のやり方とか言ってるけど競技者はこれなんかより遥かにトレーニングと食事に気をつけるしウォーターローディングとカーボディプリートをサイクル組んでやるからそもそも一般人のダイエットと並べて素人が口出してこないで欲しい。

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/23(土) 13:24:48 

    >>9
    うちは旦那がどれだけ注意しても暴飲暴食するから食事の前にカロリミット飲ませるようにした。
    すぐラーメンとか食べに行くし行くなら飲みなって。
    効果あるのかなぁ。

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2024/11/23(土) 13:35:18 

    >>49
    ????

    そんな強引なやり方一切推奨してないんだけど
    簡単に痩せそうと思ったらそうだけど、それなら健康的によくないから長期的に痩せていこうよって話だよ

    誰が菓子食えって言ってんのよ

    トレーナーさん、人の話聞かずに知識だけ詰め込ませないで

    +2

    -5

  • 52. 匿名 2024/11/23(土) 13:42:16 

    >>49
    脂質カットできる意思のある人はまず太らないよね
    世の中美味しいもんで溢れてるからみんな痩せれなくて困ってるんでしょ

    たまにはそーいうもん食べて、カロリーに気をつけて、長期的にアンダーカロリーや有酸素運動挟んでゆっくりじっくり痩せていきましょうって話

    3ヶ月で筋肉バキバキにして痩せました!キレイでしょ!あとはご自分で継続してください。ってのがトレーナーの仕事。
    習慣化できないトレーニングと食事内容を無理やりさせるからリバウンドしてまたお宅のジム入会すんのよ

    甘いものやおいしいもの、ハイカロリーもたまには摂りつつ、いろんなものに気をつけて楽しく生きていこうよ

    脂肪増やして筋肉減らす方法なんて一切言ってないし、アンダーカロリー推奨してんのに脂肪増えるわけないでしょ

    プロならもっとここ見てる素人さんに寄り添ったアドバイスしようね
    わたし素人だけど、あなたより共感得られると思うよ

    +4

    -5

  • 53. 匿名 2024/11/23(土) 13:44:11 

    >>44
    毎日パン食べてたら体悪くするっていうのは大嘘だよ
    Xで同じこと言えるのかな

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2024/11/23(土) 19:34:07 

    >>50
    カロリミットではない別のサプリだけど効果はあった
    暴飲暴食が習慣化してたらダメだけど食事制限とスポーツを普段から頑張ってて
    どうしても会社の忘年会などキャンセルできない食事の際に飲んだら体重増加を防げてダイエットのモチベ持続できた

    気休めかもしれないけど、飲むのと飲まないとで違ったから私はそれなりに信頼してる
    ただ基本的なダイエットのルールを守って頑張ってるのが原則だから
    普段頑張らずにサプリだけで痩せるのは無理かも…

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2024/11/23(土) 19:45:02 

    >>54

    そうですよね。
    本人が普段から気を付けててたまに飲むなら効果ありそう。
    うちは旦那じじいのくせにほんとよく食べて。
    私の作ったごはんのあとにカップ麺食べたり。
    病気になっても介護しないからね!と言ってあるけどほんと不摂生で嫌になる。
    1度病気にならないと分からないのかもしれない💦

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/23(土) 19:53:07 

    >>1
    汗と脂肪燃焼は関係ないっす
    汗は水分なんで

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/24(日) 05:52:17 

    >>55
    ヨコですが

    吸収阻害系は
    脳が「食べた分栄養こない」と思って食欲増しちゃうことがあるのでそこだけ注意です

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/29(金) 23:17:11 

    >>44
    パン好きだから怖くなる
    でも外人さんってパンやらパスタやら多そうだけど
    分解がちがうのかな?

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/07(土) 19:21:45 

    >>1
    マジレスすると、脂肪燃焼サプリはオススメできませんね。「XXは脂肪燃焼効果が科学的に証明されました」とか、売りにしてる商品は山のようにあります。しかも、そう書かれてる以上間違いではないです。脂肪燃焼効果はあります。「な~んだ、やっぱりダイエットに効くんじゃん」って思った方は気をつけた方が良いですよ?なぜなら、圧倒的に消費カロリーに貢献できる効果が少ないからです。詳しく説明すると、例えば1粒飲むと5kcal燃焼してくれる効果が科学的に証明されているサプリがあるとしますよね?そんな少ない効果じゃあ買って飲んでも意味ないじゃんって思いませんか?でも、証明さえできていれば、どんなに小さな効果であろうと、記載して良いのです。さらに落とし穴は、「科学的に」という部分です。かりにシャーレの中での実験で、証明できたとしても科学的を名乗っていいのだから驚きですね。シャーレの中で5kcal燃焼してくれるからといって、人の体の中で5kcal燃焼してくれるとは限らないんです。人の体では全く効果がないかもしれませんよ?
    長文になりましたが、以上2点の理由でオススメできません。まぁ、このことを知らなければ、プラセボ効果はあるかもしれませんが…

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/17(火) 04:43:13 

    >>52
    こういう奴は何言っても無駄、上手くいったら自分の手柄、失敗したらユーザーがゴミだった私わるくないってやつ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード