ガールズちゃんねる

痛ましい…高2死亡、深夜グラウンドで車横転 納得できない保護者「これでオーケーではなく“第三者委”設置して」 生徒らショック「学校を休んでいる子も」

2001コメント2024/11/29(金) 20:14

  • 1. 匿名 2024/11/22(金) 16:56:35 

    痛ましい…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 納得できない保護者「これでオーケーではなく“第三者委”設置して」 生徒らショック「学校を休んでいる子も」|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
    痛ましい…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 納得できない保護者「これでオーケーではなく“第三者委”設置して」 生徒らショック「学校を休んでいる子も」|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題www.saitama-np.co.jp

     16日にさいたま市西区西遊馬の埼玉栄高校グラウンドで同校の男子生徒4人が乗った軽乗用車が横転し、1人が死亡した事故について、20日の説明会に参加した保護者によると、学校側は第三者委員会を設置し、事故原因や対策について検証する意向を示した。


    ・ 参加した50代男性保護者も取材に「学校としては『これでオーケー』と思うかもしれないが、第三者の意見を聞いてほしい。リスク管理の専門家を活用すべき」と指摘した。

    ・ 2人の子どもを通わせる男性(45)は鍵の管理体制を質問し、学校側の回答に「納得した」と話す。ただ、学校側が「顧問に一任していた」としていることに、「ずさんであり得ない」と指摘した。

    ・ 事故原因や学校の管理体制については、県警の捜査に協力し、全容解明が進んだ段階で田中理事長やサッカー部の監督、コーチらの責任や処分を検討するという。

    関連トピ
    埼玉栄高校「鍵は日頃から車内に」学校が会見…生徒運転の車が横転し助手席の生徒死亡
    埼玉栄高校「鍵は日頃から車内に」学校が会見…生徒運転の車が横転し助手席の生徒死亡girlschannel.net

    埼玉栄高校「鍵は日頃から車内に」学校が会見…生徒運転の車が横転し助手席の生徒死亡 学校は会見で、「車の鍵は日頃から、助手席の収納ボックスに入れていた」と説明し、「当日は、運転席前のダッシュボードに置いていた」と明らかにしました。 また、車の鍵の管...

    +14

    -1163

  • 2. 匿名 2024/11/22(金) 16:57:30 

    そりゃあの血痕みたら精神的にダメージ来るよね

    +1483

    -30

  • 3. 匿名 2024/11/22(金) 16:57:38 

    学校の管理が良くなかったけど乗った生徒たちがね

    +4993

    -16

  • 4. 匿名 2024/11/22(金) 16:57:55 

    とんだ災難やね

    +536

    -13

  • 5. 匿名 2024/11/22(金) 16:58:12 

    いやいや、9割は生徒が悪いだろ
    学校の落ち度は1割

    +4958

    -45

  • 6. 匿名 2024/11/22(金) 16:58:15 

    >>1
    園児かよ

    +1607

    -9

  • 7. 匿名 2024/11/22(金) 16:58:36 

    高校生はものの分別はつく年齢だと思う

    +2898

    -12

  • 8. 匿名 2024/11/22(金) 16:58:38 

    >>3
    学校に責任押し付けるにはちょっとね……

    +4282

    -11

  • 9. 匿名 2024/11/22(金) 16:58:39 

    生徒も悪いよ

    +1978

    -25

  • 10. 匿名 2024/11/22(金) 16:58:40 

    鍵の管理が甘かったとかの問題はあるとはいえ事故った生徒たちは完全に自業自得だよね

    +2896

    -11

  • 11. 匿名 2024/11/22(金) 16:58:41 

    専門家ではなく一般人の私から見ると、学校側より本人たちの責任が大きいと思う。

    +2843

    -7

  • 12. 匿名 2024/11/22(金) 16:58:50 

    管理体制は当然ダメだったけど馬鹿な生徒が1番ダメなんだけど

    +1990

    -9

  • 13. 匿名 2024/11/22(金) 16:58:57 

    どっちかっていうと高校生を躾けられてない親の方が子どもの管理不足じゃないかな?

    +3085

    -6

  • 14. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:05 

    大袈裟にする様なことじゃない

    致死に至る行動なんてそれこそ星の数程ある
    16,17の少年たちはやろうと思えばどんな馬鹿なことも出来る

    +635

    -24

  • 15. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:08 

    納得できない保護者って…

    でももう高校生だし
    自分達で勝手に「禁止されてること」をしたんだよね?


    普通というか、常識がある子は
    わざわざ整備用の車のカギを盗み、無免許でグランド走らせて、箱乗りしようなんて考えもつかないと思う

    +2722

    -7

  • 16. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:19 

    全員がなあなあだったくせに 事後文句を言って人のせいにする
    夜中にその場にいたってことでお察しなんですけど

    +1273

    -5

  • 17. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:25 

    まず寮を抜け出せることに問題があるよね。

    +967

    -39

  • 18. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:31 

    高校生にもなってそんなレベルまで大人の管理が必要なら保護者同伴で学校通わせとけばよかったのに

    +1487

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:34 

    生徒が悪いでしかなくない?
    コンビニで取れる位置にパンあったら万引きするか?って話でしょ。
    普通はあっても取らないし、ダメとわかってるからやらないのよ。

    +1808

    -11

  • 20. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:34 

    10年後には格好の心霊話になっているから
    一生、語り継がれるよ

    +438

    -10

  • 21. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:39 

    え、自分の子供が無免許運転の車に乗ったことは棚に上げて、学校側の管理体制攻めるの?

    +1353

    -13

  • 22. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:40 

    運転手らの親が出てきて謝罪しても良いくらいだよ

    +1119

    -10

  • 23. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:45 

    管理は悪いけど、そもそも普通高校生にもなってそんなことしないからな

    +598

    -7

  • 24. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:47 

    >>11
    私もそう思う。
    小学生ならまだしも、高校生にもなってやって良いことと悪いことぐらいわからないのが問題だと思う。

    +787

    -4

  • 25. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:53 

    >>3
    普通は乗らないよね
    しかも深夜

    +2124

    -8

  • 26. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:55 

    鍵付けっぱなしは良くないけど乗ったのがアホなだけだし
    説明で十分じゃないのかな

    +440

    -4

  • 28. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:59 

    普通は鍵が転がったても運転しないしなぁ。
    高校生ならそれくらい分かるよ。

    +514

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/22(金) 17:00:10 

    まともな考えの人間だったら鍵が車内に置いてあっても乗らないのに

    +492

    -3

  • 30. 匿名 2024/11/22(金) 17:00:11 

    学校てそこまでしなきゃダメなん

    +341

    -6

  • 31. 匿名 2024/11/22(金) 17:00:13 

    うーん…
    あんまり強く主張を言い過ぎると「保護者もね…」という空気が流れるよ

    +537

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/22(金) 17:00:28 

    外部からの盗難の可能性だってあるわけだから学校の管理が杜撰だったと言えるけど

    事故に関しては、
    行動に起こした本人らの自己責任だわ

    +361

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/22(金) 17:00:30 

    可哀想だけど、これは亡くなった子も悪いよ

    +395

    -3

  • 34. 匿名 2024/11/22(金) 17:00:40 

    無免許で乗るのがダメだよね
    家に車の鍵が有っても乗らないでしょ

    +568

    -3

  • 35. 匿名 2024/11/22(金) 17:00:43 

    たとえスポーツ推薦だとしても
    非常識な言動を改められないであろう生徒を受け入れるのはねぇ

    +313

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/22(金) 17:00:45 

    たった1人、転がり方が悪くて死んだだけじゃん
    学校敷地内で死亡する事はそんなにないけど毎年少しはある

    +75

    -32

  • 37. 匿名 2024/11/22(金) 17:01:06 

    高校生にもなってそんなことするなんて偏差値物凄く低い学校?
    勝手に無免許運転して死者出すなんて終わってる4人とも退学させて少年院入れればいい

    +452

    -13

  • 38. 匿名 2024/11/22(金) 17:01:12 

    私有地とは言え、無免許で運転して事故起こしたんだし自業自得

    +376

    -2

  • 39. 匿名 2024/11/22(金) 17:01:12 

    普通の生徒なら乗ろうと思わないよね
    学校側からすれば想定外の出来事

    +323

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/22(金) 17:01:19 

    >>3
    私が親だったら、普通に加害生徒と親に相応の反省と責任取ってくださいねって動くけど、なぜ学校に怒りが向くんだろう。

    +1509

    -116

  • 41. 匿名 2024/11/22(金) 17:01:24 

    >>34
    さらに車の窓から外に身体乗り出してるからね

    +293

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/22(金) 17:01:26 

    当事者全員同情できない

    +225

    -6

  • 43. 匿名 2024/11/22(金) 17:01:26 

    「高校生とはいえ、まだ幼い。痛ましい事故が起きた経緯を知りたいし、学校には対策を講じてほしい」。

    いやでも車勝手に運転したらダメなことはわかるよね…

    +637

    -6

  • 44. 匿名 2024/11/22(金) 17:01:33 

    >>21
    私有地だから無免許運転でもいいかもしれないけど、所有者の許可も取らずに運転した過失はあると思う
    窓から身を乗り出して横転とかシートベルトもしてなかったようだし、学校を責めるのは違うと思う

    +413

    -3

  • 45. 匿名 2024/11/22(金) 17:01:43 

    >>3
    普通に乗ってたら死ぬことはなかったよね

    +868

    -6

  • 46. 匿名 2024/11/22(金) 17:01:43 

    管理体制が悪かったことは事実だけど悪いのはガキ共でしょう。全て学校の責任かのように責められてるけど。

    +208

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/22(金) 17:01:46 

    >>30
    しかも高校生。
    いつまでガキなのか。
    寮に入るならそれぐらい判断できる知能ある生徒じゃないと先生たちも困るよね…。

    +305

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/22(金) 17:01:58 

    街中に鍵の付けっぱなしの車やバイク
    自転車があったら勝手に乗るの?
    そのレベルの物事が分からないなら外に出すなよ。

    +353

    -3

  • 49. 匿名 2024/11/22(金) 17:01:58 

    「盗んだのは取られそうな所に置いといた方が悪い」
    と主張してるのと同じ様な…

    +413

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:03 

    >>8
    学校しか金取れるとこないもん、個人間でやったら破産されて終わりだよね

    +327

    -3

  • 51. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:07 

    >>34
    公道じゃないから一応無免許でもそこは罪にならないけど
    ハコ乗りの危険性とか
    学校のものを勝手に使うとか
    そのあたりは常識的に判断できる年齢だよね

    +150

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:07 

    鍵のかかったグラウンドに侵入して無免許でクルマを乗り回しているんだから、
    鍵を壊してガレージに侵入して盗んだクルマを乗り回しているのと変わらないよね。

    +158

    -3

  • 53. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:14 

    >>1高校生だよね?小学生の目に入る所にキー置いてあったら危険だとも管理不行き届きだとも思えるけど、高校生だよね
    学校の管理とか責任…?ってなるわ

    +300

    -3

  • 54. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:15 

    >>27
    生理的に無理な顔

    +468

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:18 

    >>3
    昔からある車だろうし、歴代の生徒達はそんな事してこなかったわけだし、学校側のせいにするのは違うよね

    +912

    -5

  • 56. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:18 

    >>3
    学校側に非があるとは思えないよね。
    学校側の管理体制を問題視する親ってやばくないか。

    +734

    -9

  • 57. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:22 

    全国の学校で鍵の管理が厳しくなるね
    先生や監督の負担も増えることで維持できなくて廃部もありそう

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:29 

    >>3
    自宅で車の鍵をどれくらい厳重管理してんだろうね
    子供は簡単に触れる場所にあるんじゃないの
    それでも勝手に車に乗らないだろうに
    親の車じゃやらないことを、学校の車ならやろうとする時点でおかしい

    +918

    -3

  • 59. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:32 

    >>22
    同乗者も同等だと思う 4人共

    +232

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:36 

    事故起こした生徒の親たちも謝れば

    +68

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:47 

    >>17
    全寮制なんだ
    なるほどね…

    +0

    -25

  • 62. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:48 

    >>1
    学校のせいにする親のガキ

    +250

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:53 

    納得出来ないって
    じゃあ「運転免許のない人は運転してはいけません」って教えるの?
    高校生に?
    保護者宛のプリントにも書いて配らなきゃね
    「運転免許のない人は運転してはいけません」って

    +188

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:56 

    >>43
    18歳で成人になるのに
    何を言っているんだろうね

    +200

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:58 

     生徒らショック「学校を休んでいる子も」

    どの部分にショックを受けてるんだろう?と思ってしまった

    +131

    -11

  • 66. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:00 

    >>14
    今回たまたま場所が学校だっただけだよね

    +60

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:02 

    いつでも先生達の間で乗れる様にしてただけだろうにそれを知ってる生徒がおかしんたから当事者の親は学校を責め立てるのはお門違いだし普通の子は運転しようなんて考えないよ

    +96

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:04 

    箱乗りってやつ?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:07 

    サッカー部でないアホな生徒がタコ乗りやって大事故起こして多方面に迷惑かけてるって事でしょ?しかも同乗していた高一の生徒は降りてその場で逃走したから、本当に同情もへったくれもない。学校側の落ち度なんて管理以外無くない?

    +145

    -3

  • 70. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:15 

    >>3
    他人の自動車を勝手に乗って事故起こしたのに、学校の責任にしてるのおかしいわ。
    乗ってた子供の保護者は謝罪したの?

    +785

    -4

  • 71. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:18 

    >>3
    悪さしたのに学校に責任転嫁する親の子供だから、そんなもんだろ

    +593

    -2

  • 72. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:21 

    経緯の説明って
    単に高校生にしては幼すぎたからでしょ

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:23 

    >>13
    だから寮がある高校を選んだってのはあるんじゃない?
    学校は生徒は野生動物みたいなものと思って管理する必要があったのかも

    +135

    -45

  • 74. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:32 

    >>27
    顔加工されてるんだよね?

    +139

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:42 

    もうこの車両使えなくなったけど乗り回した生徒の親は賠償するつもりはあるの?今後学校で使わなくても賠償はしなきゃ

    +65

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:43 

    バカがバカやって死んだだけじゃん
    納得も何も無くない?

    +75

    -2

  • 77. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:48 

    昔ドラえもんでスネ夫のパパが外車を買う、スネ夫がカッコつけて運転して電柱に激突してボンネット大破みたいな話あった。
    大山時代のオレンジタイトルだからかなり古いし、今ならできなそう。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:49 

    >>13
    4人の親はちゃんと学校と他の生徒保護者に謝罪すべきだよね
    まさかと思うけど被害者ヅラしてないよね

    +501

    -11

  • 79. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:53 

    >>21
    当事者じゃなくほかの生徒の保護者じゃないかな

    +118

    -3

  • 80. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:58 

    深夜に遊んでるような子達だもんね。
    鍵の管理以前にその子供達の素行はどうなの。

    +51

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/22(金) 17:04:01 

    >>1
    普通鍵がかかってなかったことを知ってたとしても
    乗らないから

    生徒が悪いと思うけどね
    10:0と言いたいけど
    鍵の管理も甘かったと思う

    100歩譲って9:1

    +238

    -2

  • 82. 匿名 2024/11/22(金) 17:04:03 

    >>45
    普通は鍵が付いてるからって無免許で運転はしないです

    +356

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/22(金) 17:04:04 

    >>27
    こんなにばっちりネットタトゥー残ってたらまともな就職できないから、人生終わってることに変わりない

    +342

    -3

  • 84. 匿名 2024/11/22(金) 17:04:18 

    確かに鍵が管理されてなかったと聞いたときは、そうなんだと思ったけど、よく考えたら一般家庭だって普通の高校生がいる家庭なんてその辺に鍵が置いてあっても問題ないよなとは思う

    +51

    -2

  • 85. 匿名 2024/11/22(金) 17:04:18 

    >>17
    規則ではあるだろうが、規則を守っているか毎晩監視とかできないんじゃない?良識に頼るしか。

    +114

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/22(金) 17:04:26 

    >>1
    理事長のババア、こ汚い顔で髪の毛ボサボサだった…

    人前で謝罪するなら、ちゃんと髪の毛染めるなりセットして身嗜みに気をつけてから出て来いよ。

    まるで寝起きみたいだったぜ

    +4

    -77

  • 87. 匿名 2024/11/22(金) 17:04:45 

    >>3

    23時に寮を抜け出して勝手にグランドで走り回った高校生がゴミ。頭悪すぎるから生きる価値ないよ。

    +543

    -27

  • 88. 匿名 2024/11/22(金) 17:04:47 

    グラウンド整備の車ってこんなのだと思ってたけど普通の軽なんだね

    +55

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/22(金) 17:04:56 

    >>15
    何百人も居たら変な親も1人や2人居るんじゃない?

    ほとんどの親は発言にえ?ってなってると思う

    +264

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/22(金) 17:05:03 

    >>27
    メンタルすごいね。
    本名もバレてるよね?
    よく通い続けられるよね。

    +339

    -2

  • 91. 匿名 2024/11/22(金) 17:05:12 

    >>3
    深夜の出来事だから、学校というより寮かな。
    寮生活してるなら夜の点呼もあるだろうし、規則も決められてるんだから、まずそれを守ればこんな事故にはならなかった。

    +273

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/22(金) 17:05:37 

    事故を起こした生徒たちの親はどう思ってるんだろう。我が子が人の車を勝手に運転して事故を起こしたら普通は謝罪、弁償でしょう。

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/22(金) 17:05:51 

    >>15
    スポーツ推薦で入れてるような保護者は学力的にも金銭的にもなんとか学校のせいにしたくて必死なのかもね

    +186

    -4

  • 94. 匿名 2024/11/22(金) 17:05:53 

    >>5
    だよね
    鍵の管理が悪く誰でも乗れる状態なら、他の生徒も勝手に乗れたわけだし
    前のトピも学校が悪い派けっこういたの驚き

    +561

    -6

  • 95. 匿名 2024/11/22(金) 17:06:10 

    >>71
    あの4人の親が学校側の責任を追求しているわけではなく、他の保護者じゃないの?

    +70

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/22(金) 17:06:19 

    >>17
    でも全部の窓に鉄格子はめて看守みたいなひとつけてたら、入寮させたいと思わないでしょ?
    ある程度本人たちの良識ありきになっちゃうよ。

    +221

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/22(金) 17:06:19 

    >>65
    潰れたらしいから翌日血痕とか残ってただろうし関係ない生徒からしたらそれはショックなんじゃない?

    +66

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/22(金) 17:06:21 

    家族も動揺して整理つかないんじゃないかなとしか

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/22(金) 17:06:27 

    >>3
    こんな生徒は手に負えないよ
    もう諦めろって。

    +271

    -3

  • 100. 匿名 2024/11/22(金) 17:06:35 

    不法侵入の犯罪なので、学校は被害届を出しましょう

    +22

    -2

  • 101. 匿名 2024/11/22(金) 17:06:42 

    管理が杜撰でも車内に鍵があろうが勝手に他人の車を運転なんて普通はしないよね。
    学校側の問題じゃなくて躾けれてない親と高校生が99パー悪いでしょ

    +49

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/22(金) 17:06:55 

    自業自得では
    以前カンニングがバレて自殺した高校生の親が学校を訴えてたけど本人が悪いとしか思えなかった
    ここの親も学校を訴えるのだろうか...

    +101

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/22(金) 17:07:02 

    箱乗りって昭和で絶滅したと思っていた。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/22(金) 17:07:08 

    >>1
    普通に考えて他人の車に勝手に無免許運転する?

    イかれてる

    +248

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/22(金) 17:07:20 

    >>61
    遠方から入学する生徒だけが寮
    ほとんどの生徒は普通に通い

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/22(金) 17:07:33 

    >>1
    これだけ言われてるのに
    女性の国会議員はなんにも動かないねー

    +1

    -14

  • 107. 匿名 2024/11/22(金) 17:07:40 

    学校の鍵の管理にも問題はあったのかもしれないけれど、深夜に生徒が車に乗ることの方が重大な問題だと思う。ましてや無免許。
    こうなる事も考えないような生徒だったんだろうなと思ってしまう。亡くなった生徒には申し訳ないけど。
    学校に詰め寄るのはちょっと違うと思うけど。

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/22(金) 17:07:48 

    >>94
    痴漢被害はミニスカート履いた女性が悪いって考え方に似ていてやばい

    +185

    -9

  • 109. 匿名 2024/11/22(金) 17:07:55 

    >>63
    無免許運転以前に
    他人の物を勝手に使用してはいけません
    って所からだな。

    +81

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/22(金) 17:07:58 

    納得できない保護者て…
    呆れるわ

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/22(金) 17:07:58 

    保護者があれだからこうなったんじゃ

    +35

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/22(金) 17:07:58 

    >>97
    校舎のある校庭じゃなくて
    部活の練習専用のグラウンドで事故じゃなかった?

    一般生徒目にしないように対策しなかったのかな

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/22(金) 17:07:58 

    カギをそのままにしていた学校が悪いというなら、これから先、犯罪があったら盗まれた方が悪い、やられた方が悪いって言われても文句言うなよと思う。

    +74

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/22(金) 17:08:02 

    ショックで休んでる生徒にはメンタルケアを

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/22(金) 17:08:08 

    >>24
    むしろやっちゃダメとわかっててやったよね
    私は高校生の頃、車運転したいより運転怖そうって思ってたけど、怖いって感覚なかったのかな?

    +71

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/22(金) 17:08:08 

    >>86
    そんなカラーリングの時間が疲れないほど対応に追われていたのでしょう。

    +46

    -2

  • 117. 匿名 2024/11/22(金) 17:08:15 

    >>1
    だって加害者保護者は学校に責任転換しないと自分らがヤバいからでしょ

    亡くなった生徒の賠償金とかさ

    +148

    -4

  • 118. 匿名 2024/11/22(金) 17:08:17 

    ご冥福をお祈りいたします。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/22(金) 17:08:31 

    そこに鍵があったのが悪いじゃないんだよ。

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/22(金) 17:08:32 

    >>86
    連日対応に追われてるんだから仕方ないよ
    それにもしばっちりメイク&ヘアセットならそれはそれで「学校が大変な時に悠長にヘアサロンに行ってる」とか叩くんでしょ

    +84

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/22(金) 17:08:54 

    >>5
    笑える
    どっちかじゃないよ
    どっちも悪い!!
    それぞれ違う罪だから

    +10

    -131

  • 122. 匿名 2024/11/22(金) 17:09:08 

    >>25
    そうそう
    まともな考えを持った子なら、深夜に学校抜け出して車を運転しようとは思わないよ。
    善悪くらいわかる年齢でしょ
    これ学校を責めるのは間違ってると思う
    鍵が置いてある車が置いてあったら、勝手に乗って良いの?
    それは違うでしょーー
    亡くなったお子さんは可哀想だけど、学校を責めるのは間違ってる

    +523

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/22(金) 17:09:13 

    保護者はここ読んだほうがいいね
    だいたい生徒は守られる立場で学校が全部責任負わされがちだが、今回は生徒が悪いよという声

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2024/11/22(金) 17:09:15 

    ただただお馬鹿だったとしか…

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/22(金) 17:09:25 

    >>13
    こいつらの子供は
    鍵が「あったら」勝手に侵入して
    金が「あったら」盗んで
    女子のパンツが「見えてたら」盗撮するようなタイプなのかねー
    はいはい、目に付く所にあったりいたりするのが悪いですよね(棒)

    +364

    -5

  • 126. 匿名 2024/11/22(金) 17:09:29 

    亡くなったのは気の毒だけど義務教育を終えてこの程度の危険予測ができないっていうのがどうも

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/22(金) 17:09:32 

    この保護者達が言ってる事って、まだ子供なのにいつでも盗める所にお金を置いておく方が悪いって言ってんのと同じだけどな

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/22(金) 17:09:51 

    4人の親間でとんでもなくギスギスしそう

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/22(金) 17:10:09 

    盗んだ車で走り出す〜

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/22(金) 17:10:12 

    モンペ
    子供の躾は親の責任

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/22(金) 17:10:32 

    運転してた子は賠償金凄いことなるだろうな

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/22(金) 17:10:35 

    >>117
    生徒への賠償?それは違う話だな
    事故車両への損害ならわかるけど

    +0

    -6

  • 133. 匿名 2024/11/22(金) 17:10:52 

    何でも学校のせいにするのが今の親のトレンドなの?
    じゃ家で車のキーは肌に離さず持ってるか金庫にでもいれてんの?
    普通の子はキーが車内にあっても乗らんのよ

    +49

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/22(金) 17:11:00 

    >>8
    私立だからお金で解決してくるよ

    +2

    -31

  • 135. 匿名 2024/11/22(金) 17:11:08 

    そもそも、深夜に学校にいる件を追求すべきなんだけどね。高校生だから。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/22(金) 17:11:09 

    >>78
    当事者の親は保護者会で、このたびはご迷惑をおかけしましたって謝ったのかなあ?

    +149

    -6

  • 137. 匿名 2024/11/22(金) 17:11:27 

    そんなずさんな管理とは思えんけどなぁ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/22(金) 17:11:34 

    私個人の意見だけど、高二で翌年には自動車教習所通える年の頃って車に異常に興味持った記憶ある。
    年上の兄弟や親に車の事や運転の事を聞いたりしたし。
    グランドに常にドアが開き鍵付きの車あったら…生徒がこれまで運転しなかった事が逆にミラクル。

    +0

    -10

  • 139. 匿名 2024/11/22(金) 17:11:37 

    >>132
    1人亡くなってない?助手席

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2024/11/22(金) 17:11:41 

    運転してた子の親も詰んでるもんね。賠償金いくらかな

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/22(金) 17:11:55 

    >>3
    誰でも不注意やうっかりで事故が起こりそうな事なら学校に対策してもらわないといけないけど、今回のは生徒たちが悪さしなけりゃ良かっただけの話だよね。

    +241

    -3

  • 142. 匿名 2024/11/22(金) 17:12:12 

    >>8
    学校に損害賠償?
    当事者の親が払うべきでは?

    +375

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/22(金) 17:12:21 

    >>133
    怒りの矛先を間違えてるよね。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/22(金) 17:12:21 

    >>1
    痛ましい…高2死亡、深夜グラウンドで車横転 納得できない保護者「これでオーケーではなく“第三者委”設置して」 生徒らショック「学校を休んでいる子も」

    +67

    -4

  • 145. 匿名 2024/11/22(金) 17:12:22 

    >>1
    まったくもって痛ましくないわ
    暴走した車に巻き込まれたわけじゃないのに

    自業自得

    +119

    -3

  • 146. 匿名 2024/11/22(金) 17:12:28 

    >>86
    こういうわざとなコメントいらん
    マイナスでもいいから構ってほしいみたいなコメントする人が増え過ぎ
    よそから流れて来たおっさんだと思うが

    +36

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/22(金) 17:12:57 

    >>15
    普段から高校生に運転させてグランド整備してたわけではないんだよね?
    なら私有地とはいえ車を運転したらいけないってわかってるわけだし、まず普通の人は箱乗りなんて知らないし、やらないよね。

    +256

    -1

  • 148. 匿名 2024/11/22(金) 17:13:04 

    この親の理屈だと、学校の車じゃなくて蕎麦屋のカブだとしても、

    蕎麦屋に置いてあるカブは、フェンダーの下に鍵を隠してある。

    それを知ってる高校生が免許ないけど二人乗りで乗り回して事故を起こした。
    後ろに乗っていた子供が亡くなった。

    だと蕎麦屋が悪いってことになるよね?
    どう考えても無免許で乗った高校生が悪いと思うんだけど。

    +19

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/22(金) 17:13:19 

    寮ということは他県から来てるのかしら

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/22(金) 17:13:40 

    だったらさ、寮生活なんてさせないで
    大変でも自宅から通わせればよかったね

    でも、早かれ遅かれ何かしら不祥事は起きてたでしょ

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/22(金) 17:13:53 

    保護者よ
    義務教育を卒業したんだよ
    自分で考えて行動できるんだよ、高校生は

    +64

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/22(金) 17:14:06 

    >>131
    そんなにならないと思う。
    共犯だもの。
    私立というのもあり、学校がある程度見舞金とか出しそう。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/22(金) 17:14:51 

    幼稚園児ならともかく高校生。
    悪いってわかってやってるからさぁ。

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/22(金) 17:15:24 

    納得出来ないような親だからこんなことになるんだよ

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/22(金) 17:15:36 

    なんでも学校の責任にするのは違うと思う

    +35

    -2

  • 156. 匿名 2024/11/22(金) 17:15:40 

    >>27
    ということはまた同じ学年のやつらがやったかもなのね
    もう躾の問題か

    +201

    -1

  • 157. 匿名 2024/11/22(金) 17:16:03 

    >>86
    それは謝罪の仕方マニュアルにある

    支度する時間もない感じで対応に追われてました、という外見で現れると、相手の怒りや反論を弱める作用が働く。

    パターンです

    +35

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/22(金) 17:16:14 

    >>3
    家では車の鍵はどこに保管してますか?って話よ。
    鍵かけた箱にでも入れてる?入れてないよね。
    機械式駐車場を小学生に操作させる親もいるくらいだよ、躾もしてない親が学校のせいにするなよ。

    +322

    -4

  • 159. 匿名 2024/11/22(金) 17:16:15 

    鍵付いてても乗らない生徒は乗らない訳で。
    てか99%は乗らない。

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/22(金) 17:16:15 

    サッカー部ですらない子たちだったんでしょう
    勝手に他人の車運転して勝手に事故って、責任とか言われてもね

    +41

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/22(金) 17:16:16 

    先生がタバコをうっかり落として、それを拾って生徒が吸ったら先生の責任?

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/22(金) 17:16:20 

    >>87
    寮生ってそんな簡単に抜け出せるんだ…

    +75

    -3

  • 163. 匿名 2024/11/22(金) 17:16:20 

    >>15
    その「納得できない保護者」って、車に乗ってた4人の親ではなく、この学校に子を通わせてる保護者
    つまり、他の生徒の親↓

    説明会前、保護者らは「同じ学校に子を通わせる親として、いたたまれない」などと話し、沈痛な面持ちで言葉少なに校舎内に足を運んだ。
     同校3年の女子生徒の母親(47)は「高校生とはいえ、まだ幼い。痛ましい事故が起きた経緯を知りたいし、学校には対策を講じてほしい」。2年の女子生徒の父親は「鍵の管理と今後の対応について聞きたい」と話した。

    +19

    -40

  • 164. 匿名 2024/11/22(金) 17:16:54 

    自殺防止で屋上の鍵の管理も徹底されるようになったけど、そんこと言ったら屋上でなくても窓からだって飛び降りらるし、家庭科の調理実習で包丁なんて使わせられないし、何もできなくなっちゃうな。

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/22(金) 17:16:58 

    ショックで休んでる子供のケアをしっかりしてあげてほしい。学校に言うのはお門違いよ。

    +17

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/22(金) 17:17:02 

    自分が家の車を運転できる状況にしておいて、子供がこっそり運転して◯んだら、自分が悪いってちゃんと言えるんだろうか

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/22(金) 17:17:20 

    まさかか抜け出して車乗ろうと思わないだろ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/22(金) 17:17:39 

    道路は運転しないけど校庭だから遊び感覚だったのかな
    とにかくふざけすぎだけど、取り返しのつかない事で、やるせない

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/22(金) 17:17:44 

    >>131
    でもさ、一緒に遊んでいた子供にお前の責任だ賠償金出せって責められる? 一般的には免許持って車を運転手が責任者だけど、その資格も知識もなく、遊びで乗り回して、車から乗り出してた自分の子が亡くなった
    誰の責任とか言える気がしないわ

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/22(金) 17:18:10 

    >>25
    しかも助手席の人箱乗りだし

    +297

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/22(金) 17:18:21 

    >>10
    無免許運転はNGって知ってる年齢なんだからね
    それ知ってて運転して事故って
    『学校側の鍵の管理も悪い!』って
    クレーマーにも程がある

    +168

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/22(金) 17:18:31 

    >>157
    今回は謝罪も完璧だし、専門家の指導が付いていると思う。ある意味さすが私立だよ。
    全面的に自分たちが悪いって謝罪してるし。

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2024/11/22(金) 17:18:41 

    >>15
    もちろん高校生達も参加させるんだよね?
    何度も何度も尋問したらいいんじゃないの。

    「なぜ整備用の車のカギを盗んだのですか?なぜ無免許でグランドを走らせたのですか?犯罪って知ってますか?なぜ箱乗りしたんですか?なぜですか?なぜお友達は亡くなったのですか?それを見てどう思いましたか?」って。

    +196

    -4

  • 174. 匿名 2024/11/22(金) 17:18:44 

    管理が悪いのもあるけど、高校生で勝手に車乗ろうってなるのが、そもそもおかしいよ。やって良いことと悪いことの分別がつかない方がおかしい

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/22(金) 17:19:01 

    保護者は何にお怒りなの?
    自分の子どもが同じことしそうだから?

    +21

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/22(金) 17:19:15 

    >>161
    そう言ってるようなもんだよね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/22(金) 17:19:27 

    我が子がやってるスポーツが強い高校だったから、来年見学に行こうと思ってたけど、微妙だなぁ。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/22(金) 17:19:35 

    >>40
    でも自分の子も箱乗りしてたら文句も言えなくない?

    +635

    -2

  • 179. 匿名 2024/11/22(金) 17:19:59 

    管理の問題なのかなぁ…生徒に問題あったんでしょ

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/22(金) 17:20:05 

    >>121
    学校側はなんの罪?

    +29

    -3

  • 181. 匿名 2024/11/22(金) 17:20:35 


    乗ってたやつ全員悪いわ
    死んだ子が被害者ではない
    学校側が被害者だよ

    保護者の方々、高校生の子供達に見つからないように家の車の鍵は隠してますか?
    隠してませんよね

    +42

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:28 

    >>3
    箱乗りしてた奴が一番馬鹿だと思う
    自業自得だよ

    +216

    -3

  • 183. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:31 

    鍵の管理より、自分の子どもちゃんと管理しとけよ
    学校側は悪くないだろ

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:41 

    >>1
    ?原因も何もかもわかってるよ?でも、鍵の管理の過失は0.5程度、99.5%は被害者達が悪いよ

    +91

    -5

  • 185. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:58 

    やばい親達の集まりだなぁ
    やっぱりこの親にしてこの子ありの集まりの学校なんだな

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/22(金) 17:22:09 

    鍵の管理が杜撰っていうけど、普通じゃない?
    個人所有の車なら盗難被害とかあるから自己管理だけど、特定少数の人しか乗らないかつ敷地内専用で使う社有車なら基本付けっ放し
    敷地外に出るとしても自社内で管理するなら普通は不審者の立ち入りそのものをブロックするし、車自体の資産価値も低いから盗難の心配はさほどないし、災害など有事のときにすぐに動かせるようにという観点からもわざわざ離れた建物内にしまうってことは基本しないよなぁ
    亡くなった生徒はかわいそうだけど、管理問題というなら大人による子どもの管理のほうが杜撰だったのでは…?

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2024/11/22(金) 17:22:19 

    >>142
    だよねぇ…
    例えば自宅に車のキーがあっても無免許なら乗らないのが当たり前
    キーがどこにあろうが、乗った人間が100%悪いわ冷たいと言われてもね。

    +342

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/22(金) 17:22:28 

    てか深夜に子供外出させるの?

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2024/11/22(金) 17:22:52 

    >>5
    本当にね…
    いくら鍵の管理がずさんだとしても夜中に車乗り回すなんて普通はしない
    先生が運転してたなら学校側の問題だけど、今回は自業自得

    +635

    -6

  • 190. 匿名 2024/11/22(金) 17:23:15 

    >>169
    運転手にはその責任がある
    無免許で知らなかった、その賠償責任は必要ないってならんやろ

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/22(金) 17:23:21 

    痴漢したやつが露出高い服着てるから悪いんだ
    すりしたやつが取りやすいところに財布置いてるから悪いんだ

    と同じ理屈だよね
    犯罪犯したほうが悪いのに

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/22(金) 17:23:35 

    ドアガードって結構壊しやすいから安心出来ないよね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/22(金) 17:23:41 

    >>3
    自動車の中に鍵を入れてて、それで自動車を盗まれて事故を起こされたら、
    自動車の持ち主も責任を問われる可能性があるんだよ
    自動車って危険なものだから管理する人の責任も重たいんだよ

    +9

    -21

  • 194. 匿名 2024/11/22(金) 17:23:55 

    >>40
    亡くなったけど、その子も箱乗りまでしてたらそう強く言えなくない?
    自業自得と言うには辛いけど。

    +459

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/22(金) 17:24:00 

    >>157
    でも被害者遺族はそんなことでは怒りが弱まらないでしょ…
    マスコミ相手の謝罪シーンが完璧だとか、知ったこっちゃない

    +3

    -11

  • 196. 匿名 2024/11/22(金) 17:24:07 

    >>15
    埼玉栄の親ってそんな感じなんだねー。

    +94

    -3

  • 197. 匿名 2024/11/22(金) 17:24:12 

    親御さんはやり場の無い気持ちで学校を攻めたくなるのだと思うけど、まず第一にしてはいけない事をしたのが子供達って事を考えないといけないよね
    子供達が、幼稚園や小学生では無いのだから

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/22(金) 17:24:29 

    >>197
    責めたく、でした

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/22(金) 17:24:41 

    >>94
    ホントそれ、、
    前トピで「そもそも学校の管理ガー」ってコメントに結構プラスが多くて引いた..。いや、「そもそも無免許で乗る方が」だろうよ!!グラウンドって広いから、免許なんて無くともどうにか運転出来るとでも思ったんだろうね。バカな子達。

    +137

    -3

  • 200. 匿名 2024/11/22(金) 17:24:43 

    これで学校が悪くなるなら建物からの飛び降り自殺はその管理者が悪いってことになるよ

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/22(金) 17:24:52 

    >>188
    寮生だったってトピでみたけどどうなんだろうね

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/22(金) 17:24:56 

    >>177
    他校にしましょ

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/22(金) 17:24:56 

    学校が該当の保護者を訴えても良いレベルなのかも。学校の評判を落とした、車の破損、グランドを使用する部活の活動を止めたなどで

    +37

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/22(金) 17:25:17 

    >>3
    報道も学校の管理責任のことばかりでなんかな…そりゃ死んだ生徒や運転した生徒を公で批判はできないけど、鍵の管理がー学校がーってそこだけになってるのはどうかと思うな

    +195

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/22(金) 17:25:20 

    >>5
    これが学校のせいにされてしまったらもう社会は崩壊だよ
    「万引き出来るように陳列する店が悪い」になるし
    「強盗されるだけの金があるのにセキュリティガチガチにしておかない金持ちが悪い」になるし
    「痴漢したけどスカート履いてる女が悪い」になる

    「犯罪をできる状況だからやった、犯罪が出来る状況を作った奴が悪い」なんて社会怖すぎるよ

    +1058

    -17

  • 206. 匿名 2024/11/22(金) 17:25:22 

    >>3
    学校の管理が甘かったのは確かだけど、それでも深夜寮を抜け出して無断で無免許で運転するのはね。親の今までの育て方もどうなんだ、と思う。

    +273

    -1

  • 207. 匿名 2024/11/22(金) 17:25:39 

    学校側の管理に問題はあったかもしれないけど、普通は勝手に乗ろうと思わないよね。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/22(金) 17:25:44 

    >>162
    そりゃ刑務所じゃあるまいし抜けようと思えば抜けられるものじゃないの

    +43

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/22(金) 17:25:55 

    高校生にもなってやって良いこと悪いことが分からないのかな?
    それに想像力もないの?
    無免許運転は違反行為だよ

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/22(金) 17:25:58 

    学校側はある意味賢い対応だよね
    全面的に自分たちに責任がある、という態度だから「いや悪いのは無免許で乗った生徒だろ」ていう論調になってる
    ここで自分たちは悪くないって家庭の躾や生徒の責任を学校が問うような姿勢を見せたら、一気に学校側が叩かれてたと思うもん

    +46

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/22(金) 17:26:24 

    >>9
    生徒が悪いよ

    +258

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/22(金) 17:26:44 

    >>2
    人が亡くなった時ってなにか動かないと!って使命感にかられるからな…。とはいえ、自分に全く非がないわけじゃないのに「第三者委員会!」は飛躍しすぎな気がする。

    +534

    -13

  • 213. 匿名 2024/11/22(金) 17:26:51 

    ニュースでインタビュー答えてる保護者らも「頭ヤバイ」って遠回し2言ってるのか、本気で学校が悪いと思ってるのか。

    とにかく胸糞悪い展開にならなきゃ良いね。
    生徒が悪い。
    体だけ立派になっても意味ないんよ。
    脳があんだろ。

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2024/11/22(金) 17:26:57 

    >>1
    なんで全部学校のせいみたいになってんの?
    教師ってほんと大変な職業だね

    +147

    -1

  • 215. 匿名 2024/11/22(金) 17:27:19 

    >>55
    それが全てだと思う。
    女性風呂覗いた事件もそうだけど、男の子相手だとどうしてこうも管理側や被害者の自衛不足の責任になるんだろうね。真っ先にやらかした生徒とその親と話をしたいよね。やったのは分別のつく年齢の男子なんだから。

    +206

    -1

  • 216. 匿名 2024/11/22(金) 17:27:34 

    この動画炎上したの覚えてるわ。バカしかいない学校なの?
    痛ましい…高2死亡、深夜グラウンドで車横転 納得できない保護者「これでオーケーではなく“第三者委”設置して」 生徒らショック「学校を休んでいる子も」

    +76

    -5

  • 217. 匿名 2024/11/22(金) 17:28:08 

    >>1
    乗った生徒の名前と家を公表すればいいのに
    こんなことになるとは思わなかった!って泣くのかな。

    +58

    -5

  • 218. 匿名 2024/11/22(金) 17:28:12 

    >>27
    バイトテロやらかしそうなツラね。
    頭に脳みそじゃなくウンコ詰まってそうだわ。

    +197

    -2

  • 219. 匿名 2024/11/22(金) 17:28:31 

    >>5
    こんな子供に育て上げた保護者の責任。
    家の中に車の鍵があっても無免許の子供が無断で運転なんてしないじゃん。
    他人のモノだからそんな扱いしても良い、と育てたんでしょ。

    +552

    -3

  • 220. 匿名 2024/11/22(金) 17:28:35 

    >>191
    まあ未成年だから管理者責任ていう話が出てくると思うけど、それでもその責任は学校だけじゃなくて、ほとんど家庭だよね

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/22(金) 17:28:38 

    >>131
    過失相殺されると思う
    だって後ろにいた子は無事なわけだし
    身を乗り出してたのが悪いって明白
    だから取れるとしたら学校なんだよね、鍵を管理してれば起きなかったって

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/22(金) 17:29:04 

    >>83
    ノーダメージだよ。

    +16

    -15

  • 223. 匿名 2024/11/22(金) 17:29:13 

    >>201
    21時に点呼をとって返事をした後に抜け出したみたいだね。
    多分しょっちゅうやっていたんじゃないかな?他の生徒も。

    女子寮は出入りも管理も大変厳しくて
    外部からは侵入されないような作りだったそうな。

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/22(金) 17:29:16 

    >>136
    あと車の弁償や用意するカウンセラーの費用も。

    >これでオーケーではなく“第三者委”設置して
    いいと思う。納得できなければ親御さんも辛いし。
    でも、保護者が用意すればいい、学校にやらせないで。

    そして、防ぐためには、車は免許を取って乗るんだよとか盗みはだめとか、
    家庭で当たり前のことを当たり前にできる教育が必要ですって教育も必要。

    やっていいことと悪いことをきちんと教えてこんな事故なくさないとね。

    +96

    -1

  • 225. 匿名 2024/11/22(金) 17:29:37 

    アホ1人消えたくらいで騒ぎすぎwww

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2024/11/22(金) 17:29:43 

    >>5
    一般的にはそうだけど、でも自分の子供を通わせてる学校ってなったら学校の杜撰さはちゃんと無くして欲しいって言うと思う。
    テレビのニュースで見てる感覚と、身近に起こることって違う。去年緊急保護者会何度も出て思った。

    +8

    -53

  • 227. 匿名 2024/11/22(金) 17:29:48 

    >>81
    普通は乗らないよね
    普通は

    乗ってた子達や親は普通じゃないのかも

    +66

    -1

  • 228. 匿名 2024/11/22(金) 17:30:04 

    これが自分達の子育ての結果だよ

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/22(金) 17:30:32 

    >>205
    間違いない
    学校は謝罪ではなく今後こういう犯罪者に対する防犯を強めますってことでいい

    +291

    -3

  • 230. 匿名 2024/11/22(金) 17:30:43 

    >>221
    そもそも学校は車を盗難された被害者だから、普通に考えたら保護者らが車を弁償するってのが先に来るのが当然な気がするけどね

    +15

    -1

  • 231. 匿名 2024/11/22(金) 17:30:45 

    >>3
    通行人とかたまたま居合わせた人が轢かれて亡くなったなら、学校の管理体制責めて訴えるのも納得だけど、勝手に夜中に忍び込んで、シートベルトせずに無茶なことしてた生徒の親が学校を訴えるのは違うと思う。
    管理体制はまずかっただろうけど、この生徒たちが99%悪い。

    +272

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/22(金) 17:30:47 

    土日の夜中に遊んでたんじゃなかったっけ。
    箱乗りしていて首切断という情報もみたけど、もし仮にそれが事実で最悪な状態だとしても実際には現場に当事者の3人以外はいなかったとしたら実際には見ていないわけだし。遊びに誘われていない時点でトラウマになるほどの関係性でもないような。

    +1

    -6

  • 233. 匿名 2024/11/22(金) 17:31:04 

    >>1
    は?普通の高校生そこまで常識ないわけないでしょ。
    もしその常識がない子供なら親がそこは躾するところだろ。学校側になんでも責任押し付けるな。

    +83

    -2

  • 234. 匿名 2024/11/22(金) 17:31:10 

    >>216
    ホモソーシャルって本当害悪。
    震災とエロという真逆のテーマを結び付けてこんな冗談言えちゃうオレ!内輪からは一目置かれてるオレ!
    最近こういう笑えない悪ノリが増えたよね。

    +53

    -2

  • 235. 匿名 2024/11/22(金) 17:31:29 

    >>223
    男にはとことん甘いよね。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/22(金) 17:31:31 

    >>40
    え、被害者だって同じ立場じゃない?
    あの場にいたのなら誰もが加害者になっていた可能性がある

    +406

    -1

  • 237. 匿名 2024/11/22(金) 17:31:34 

    >>201
    スポ薦組だと言われてるね。保健体育科の。まぁ察し。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/22(金) 17:31:34 

    >>3
    しかも箱乗り。
    無免許の隣で箱乗り…
    もう、各家庭で口酸っぱく親が言うしかないんじゃ?

    +178

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/22(金) 17:31:58 

    >>73
    それはもう親の育児放棄だよね
    放棄したなら何があっても文句言うなって感じ

    +93

    -1

  • 240. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:14 

    理解できないわ
    自分はまだ結婚とかする歳じゃないけど
    世の中こういう思考回路の親のほうが多いの?

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:19 

    >>231
    普通に生きてたら箱乗りして運転なんて発想がそもそもないんだよな…。

    +36

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:31 

    >>7
    まぁ高校生が悪いのはそうだけど
    学校も責められるべき点はあるよね
    どちらも反省して欲しい

    +3

    -32

  • 243. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:41 

    学校が気の毒すぎる

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:55 

    >>117
    学校に責任ないとすると
    亡くなった子の親が
    運転してた子に損害賠償請求するのかな

    裁判になると思うけど
    乗ってた子にも責任あるから
    どうなんだろ

    +41

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/22(金) 17:33:09 

    学校側にイチャモン言ってる奴バカなの?
    少しは学校の責任もあるかもだけど、こんな事故起こす様な蒸気を逸したガキの為に責められるのは溜まったもんじゃ焼きじゃないよね

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2024/11/22(金) 17:33:22 

    >>5
    息子がレイプしたらスカート履いてる女が悪いって言いそうな親だよね。あとスーパーで売り物のナイフで人を刺したら売ってる店が悪いって言いそう

    +331

    -7

  • 247. 匿名 2024/11/22(金) 17:33:27 

    高校生が車を勝手に乗り回すなんて誰も想像しないのでは?
    学校の教育というより家庭でのしつけの問題では?

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/22(金) 17:33:37 

    >>43
    痛ましい事故が起きた経緯……
    調子乗った奴らが勝手に車運転したからだろ

    +87

    -1

  • 249. 匿名 2024/11/22(金) 17:33:40 

    何一つ気の毒さがない話だな

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/22(金) 17:33:46 

    >>40
    事故だから運転手にはそれ相応の責任が出てくるけど、もし自分の子が運転してたとしたら…
    結局亡くなった悲しみは誰かに恨みを向けるとらくになるからさ

    +83

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/22(金) 17:34:12 

    だからと言って幼児並にいろいろ厳しく管理したら今度は自由がないとか保護者も子供も言い出すんだろうな

    +13

    -1

  • 252. 匿名 2024/11/22(金) 17:34:22 

    >>201
    私も寮生だったけど深夜外出したら停学処分で厳しかったけど?
    寮の管理人のせいにもされそうで怖いよね

    他責思考が集まると善人が悪者にされる

    +22

    -2

  • 253. 匿名 2024/11/22(金) 17:34:22 

    >>1
    ガルでは学校の責任そんなに追及してない流れでなんかホッとした
    私が見た報道は車の中に鍵置いてた学校の責任とか親の気持ちがとか生徒がショック受けてる高校生はまだ子供とか書いてて
    今の世間の常識が分からんと思っちゃった

    +84

    -3

  • 254. 匿名 2024/11/22(金) 17:34:39 

    >>238
    こんな大事にならないと危険とか規則の意味を理解できない子に育てた親が悪い
    可哀想より腹立たしさが先にくるよ

    +29

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/22(金) 17:34:45 

    >>1
    鍵管理が出来てない落ち度があるとはいえ、他人所有の車を勝手に運転したり同乗したりする方が問題だろ。

    +66

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/22(金) 17:35:26 

    >>169
    毎回飲み会で酔い潰れる友人を下戸の私が毎回車で送ってたんだけど、疲れてて私の不注意で事故しちゃって、友人に怪我をさせてしまった
    その友人の親に説教され何度も土下座させられた
    もちろんその友人とはもう付き合っていない
    毎回飲み潰れて送らせるってなんなのタクシーかよ

    +29

    -1

  • 257. 匿名 2024/11/22(金) 17:35:29 

    >>245
    バカ親から産まれた子供はバカだからね
    負のループwww

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2024/11/22(金) 17:36:00 

    >>253
    Xも親が悪って意見多いよ

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/22(金) 17:36:18 

    >>87
    本人たち精神もうズタボロでしょ
    さらにこんな言葉で叩くんだ?

    +15

    -42

  • 260. 匿名 2024/11/22(金) 17:36:45 

    >>40
    亡くなった子はお気の毒だけど箱乗りしてたから横転した可能性もある

    +414

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/22(金) 17:36:53 

    >>1
    キーの管理は杜撰だけれど、今までの生徒はいたずらで運転しようなんて行動が無かったって事でしょ。
    「とびきりバカ生徒」がやらかしただけ
    賠償責任はバカ生徒親9.5割、学校0.5割

    +65

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/22(金) 17:36:57 

    >>40
    他人だから、箱乗りしてたんでしょ?とか普通はやらないよね。って思うけど被害者の親だったら、加害者とその親にも怒りがいくけど学校がちゃんと鍵の管理してくれてたらって学校にも怒りがいくかもしれない。

    +8

    -55

  • 263. 匿名 2024/11/22(金) 17:37:16 

    >>10
    自分は支援学校(知的)の教員で、教室には鍵かけてるし美術準備室とかももちろん施錠。もし生徒がそこからものを勝手に持ち出して何かあったら管理が悪かった学校のせいになるしそれはその通りだと思うけど、
    普通高校でもそれなの?とは正直思う。
    事故自体が痛ましいから矛先が向くのかもしれないけどそれは結果論であって、車のキーがその辺にあるからって勝手に健常者の未成年が乗るかもしれないなんてことまで想定すべきなのだろうか?
    生徒がいつも乗ってるのを知ってて常態化してたならそれを指導できてなかったことには問題があると思うけど、指導とかじゃなくて普通に無免許運転で通報ものだと思うし

    +108

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/22(金) 17:37:20 

    確かに鍵とかモロモロずさんではあったけど、ほぼほぼ生徒が悪いからな
    感受性強い子供なら受けるショックも強いからメンタルケアだけはシッカリしてほしい

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/22(金) 17:37:24 

    >>211
    わざわざ夜中に寮を抜け出して
    無免許なのに
    運転するって
    どう考えても生徒が悪いとしか思えないけどね

    車検も切れてるだろうし、自賠責や任意保険にも入ってない車を運転するなんて恐ろしい

    無知って怖い

    +67

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/22(金) 17:37:34 

    >>94
    前のトピそうなの?9割生徒が悪いと思うけど。
    高校生にもなって勝手に学校の車乗るなんてやばい。

    +86

    -2

  • 267. 匿名 2024/11/22(金) 17:37:40 

    >>8
    でもこれ防げたよね

    +5

    -48

  • 268. 匿名 2024/11/22(金) 17:37:52 

    >>25
    てっきり整備するために部活後とかに暗黙の了解で生徒が整備の為に乗ったんかと思ってた…

    遊びの延長で学校に乗れる車あるぜ!みたいな感じだったんか…

    +245

    -4

  • 269. 匿名 2024/11/22(金) 17:38:07 

    >>40
    自己責任じゃない?
    自分の子どもも箱乗りしてる状態で、相手の親責められないよ

    +311

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/22(金) 17:38:16 

    >>25
    乗れるようになってるのがおかしい

    +4

    -47

  • 271. 匿名 2024/11/22(金) 17:38:24 

    >>177
    微妙なの?!無しじゃなくて?!

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/22(金) 17:38:26 

    >>7
    義務教育を終えてるわけだからね

    +62

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/22(金) 17:39:38 

    深夜に行ってる時点で悪いことをしてるって自覚はあるでしょうに 
    痛ましくて可哀想だけど誰かのせいには出来ない
    自業自得だよね

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/22(金) 17:39:39 

    管理の問題よりも個人の問題だと思うけど。
    鍵があるから乗ってやろうなんて普通の生徒は思わないし。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/22(金) 17:40:17 

    >>27
    今回と同じ学校の生徒なの?

    +131

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/22(金) 17:40:20 

    学校じゃなく同乗者生徒親族の間だけの問題なんで勝手に泥沼やってください。世論は味方すると思ってるならそういう非常識さが子供にも受け継がれたと世間に知らしめてるだけ

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/22(金) 17:40:34 

    >>56
    外野としたら「非常識な行動を取るような子どもに育てた親」の教育方針を問題視するわ。

    大抵の子は免許も持っていない、教習も受けてない状態でそこに無施錠の車があったとしても運転しようと思わないよね。

    寧ろ義務教育終了してる高校生に「無施錠の車があっても無免許で運転したらいけないですよ。最悪、命を落としますよ。」って教えなきゃいけないわけ?

    生徒達が悪戯出来ないように鍵や車を管理しなきゃいけないの?何でも口に入れちゃうようなお年頃の子どもかいなっての。

    そんな事もわからないならマジで義務教育やり直した方がいいと思うわ。

    +147

    -1

  • 278. 匿名 2024/11/22(金) 17:40:55 

    >>1
    学校がわるい!納得できない!って親は、学校が賠償金払ったら生徒の親から得た学費から払われることになるんだけどそれで納得なの?

    +32

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/22(金) 17:40:55 

    まだ未成年だから学校と親の責任になるね。
    周りの大人達がしっかりしてれば防げた事故。

    +0

    -9

  • 280. 匿名 2024/11/22(金) 17:40:56 

    >>262
    個人的に鍵の管理より就寝前の点呼後にそんな簡単に寮から出られるシステムにびっくりした
    寮ってかなり高いのにわりとゆるゆるなんだね

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/22(金) 17:41:41 

    >>267
    こういう子は鍵をしまっても探し出して乗るよ
    何したって死ぬ子が変わるだけで防げないよ

    今回亡くなった子が他の生徒たちに、身をもってやってはいけないことがあると教えてくれたと思うしかない

    +37

    -2

  • 282. 匿名 2024/11/22(金) 17:41:51 

    >>56
    トンチンカンなヤバい親だからこそ、その子供が…ってだけの事よねw

    高校生なら、普通に常識的な社会性を持ち合わせていて、危険や善悪の判断つくだろうからね。車の管理の甘さはあれど、学校に責任とかお門違い甚だしいわ😒

    +105

    -3

  • 283. 匿名 2024/11/22(金) 17:43:49 

    こんなこと言ったら不謹慎だけど、校庭内で良かった。下手したら、全く関係のない被害者が出るところだったんだから。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/22(金) 17:43:50 

    >>139
    それは誰かに殺されたの?学校が運転したわけじゃない
    運転手だよ
    矛先は運転手だから
    でも、かわりばんこに運転してる中での自己だから責任追求したとて運転手に責任なしじゃない?

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/22(金) 17:44:37 

    >>235
    男が侵入する可能性があるからでは‥
    保護の観点だと思う

    +4

    -2

  • 286. 匿名 2024/11/22(金) 17:44:49 

    鍵の管理云々より普通は車乗ろうとは思わないんじゃないの

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/22(金) 17:45:40 

    >>10
    鍵の管理なんてさ、自分の家の車だってどこに鍵あるかわかるよ普通に

    +103

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/22(金) 17:45:41 

    >>280
    よこ、
    あんまり管理が厳しいと軟禁したって保護者が一定数出そう。

    +22

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/22(金) 17:45:47 


    普通夜に学校行かない
    全部学校のせいじゃないよ

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/22(金) 17:45:51 

    これ例えば勝手に乗った車で人ひいたら誰の責任なのよ。
    学校ばかり責められないでしょ?
    たまたま乗ってた本人があれになっちゃっただけで責任は同じなのでは?

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/22(金) 17:46:06 

    >>1
    犯罪予備軍のバカな男が減って良かった、という風に考える私はおかしいのかな?

    +24

    -3

  • 292. 匿名 2024/11/22(金) 17:46:10 

    このグラウンドで体育したくなくない?
    土入れ換えるのかな

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/22(金) 17:46:50 

    >>270
    道端に他人の鍵付き自転車が停めてあったら乗っていいと思ってる?
    普通に犯罪だよね?
    校内ならなんでも学校の責任はおかしいよ

    +50

    -3

  • 294. 匿名 2024/11/22(金) 17:47:16 

    >>43
    法律も守らない非常識な人は入学させない・即退学処分ってのが学校ができる一番の対策かな…

    +37

    -1

  • 295. 匿名 2024/11/22(金) 17:47:37 

    最近日本おかしくない?老害以上に若害が増えた

    +9

    -3

  • 296. 匿名 2024/11/22(金) 17:48:09 

    >>27
    母親に似てそうwww絶対母親も性格悪いwwwペラペラおしゃべりママ友のボスwww

    +145

    -14

  • 297. 匿名 2024/11/22(金) 17:48:17 

    >>275
    昨年3月にサッカー部の子がやらかしてる
    今回はどこの部の子なのか

    +57

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/22(金) 17:48:20 

    >>275
    同じ

    +36

    -1

  • 299. 匿名 2024/11/22(金) 17:48:34 

    最近のバイトテロとかもそうだけど、常識ではやらない、普通はやらない、この歳ではやらないでしょってことが事件事故まで発展してて恐怖を感じる
    教育って何

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/22(金) 17:48:40 

    >>203
    同じ県内で、高校生男子の子供を持つこの記事に出てくる保護者と同じくらいの年齢の者だけど、同意です。
    逆に何故にここまで学校のせいにしようとするのか不思議で仕方ない。亡くなってしまったことは確かに悲しいことだけど。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/22(金) 17:48:51 

    学校は悪くないと思う。
    もう高校生なんだし乗っちゃダメってのは分かること。
    何でもかんでも学校の責任はおかしい。

    +33

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/22(金) 17:48:55 

    >>218
    性欲強そう!ヤリまくってそう!!

    +7

    -5

  • 303. 匿名 2024/11/22(金) 17:49:02 

    死亡した生徒を同情してる世論はないのを気付けないの凄い

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/22(金) 17:49:11 

    >>7
    小学生でもほとんどの子は分別つくよ

    +55

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/22(金) 17:49:37 

    >>295
    昔からよくあるよ
    あなたが知らないだけ
    特に若い頃は過ちをおかしがち

    +4

    -5

  • 306. 匿名 2024/11/22(金) 17:50:36 

    問題児の親はやっぱりアタオカ率が高いね

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/22(金) 17:51:21 

    学校が悪いに決まっている。
    埼玉県民情報によると日常的に生徒に運転させているんだから。
    埼玉県はスポーツが強いからと、調子に乗ってやりたい放題しすぎた結果では?

    +1

    -15

  • 308. 匿名 2024/11/22(金) 17:51:53 

    >>5
    学校側もまさかここまで躾のできていない子供が高校生として入学してくるとは思わなかっただろうね。入学試験で一般常識もテストしないといけないのか…。

    地方だけど最近は公立高校よりも私立高校のほうが内申重視らしいね。退学や中退(その後の通信とかまで世話してあげないといけない)されると現場の仕事増えるし、学校には一人分費用が入ってこなくなるしで、コスパ悪いから内申悪いと入学させない。

    +125

    -2

  • 309. 匿名 2024/11/22(金) 17:52:06 

    確かに高校生のD QNなら容易に無免許運転するだろうし鍵の管理甘すぎんか?とは思ったけどさ、死人まで出たのは悲劇だったけど遅かれ早かれ乗車してた4人は何かしらの事故起こしてたんじゃないかと思うし、鍵があるからって乗る方が悪いんだから学校が悪いとは思わない

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/22(金) 17:52:22 

    >>306
    障害者からは障害しか産まれないからね

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/22(金) 17:53:06 

    >>1
    札幌の高校なんか、「生徒が小型爆弾作った」って高校から通報だとよ。
    どうなってんだよ、ばかが。

    これも学校の監督不行き届きになるとかなら、酷いよ。

    +41

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/22(金) 17:53:12 

    >>309
    コンビニでエンジン付けっぱの車があっても盗もうなんて思わないしそこにナイフあるから嫌いな人刺そうなんて思わないよね🤣知能低い親子www

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/22(金) 17:53:19 

    >>280
    私自身が古い人間というかアラフィフなんだけど、寮の管理体制も部活(しかも多分強豪校)の上下関係も思ったより緩い感じでびっくりした。
    規則破ったら殴られたりレギュラーになれないなど罰則受けたり、連帯責任などで先輩にも迷惑かかるイメージ。体育会系だし。

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/22(金) 17:53:37 

    >>291
    よかったではないけど、あらまあ、ではある
    小さい子の自殺とか騒ぐ人いるけど、じゃあトーヨコキッズだった場合よかったねって思う人もおおいよね

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/22(金) 17:53:41 

    >>290
    盗難された車で交通事故を起こされてしまったら、車の持ち主にも責任がある? | 【無料相談】群馬で交通事故に強い弁護士なら山本総合法律事務所
    盗難された車で交通事故を起こされてしまったら、車の持ち主にも責任がある? | 【無料相談】群馬で交通事故に強い弁護士なら山本総合法律事務所www.takasaki-jiko.net

    自動車が盗難されその車で事故が起こった場合、車の管理に問題があると所有者も損害賠償責任を負う可能性があります。例えば、鍵を差し込んだまま自動車を放置した場合、所有者は運行供用者としての責任を問われることがあります。群馬の山本総合法律事務所にご相談...


    鍵差したままだったら管理者責任は問われる可能性があるよ 無施錠で助手席に鍵が置いてあるのはどうかな?このケースなら裁判で問われるだろうね

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/22(金) 17:54:00 

    鍵つけっぱで車から離れて盗んだ犯人の一人が死んだからって賠償請求されたくない

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/22(金) 17:54:05 

    >>288
    スポーツ系で寮なんか子供預かっているんだから厳しくてなんぼだろうが!って思っていたがそんなクレームもあるのか…面倒だね

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/22(金) 17:54:19 

    >>215
    横。男の子はやんちゃで良い、の精神で止まってるんだと思う。何かあったら大人の責任
    いつまでも可愛い男児じゃないのにね
    ガルやX見てても他責思考の男って本当に多い。もちろん女でも居るけど、比率的に

    +84

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/22(金) 17:54:20 

    >>40
    あなたも相当ずれてる。
    無理矢理乗せられてたなら分かるけど仲間内でやってたなら誰が死んでてもおかしくなかった。

    +316

    -1

  • 320. 匿名 2024/11/22(金) 17:55:03 

    そろそろスポーツ推薦って制度やめたら?

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/22(金) 17:55:26 

    変態しか教師になりたがらなくなるよ。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/22(金) 17:55:27 

    確かに防げた事故だね
    子供の躾ができてたら

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/22(金) 17:55:38 

    >>1
    在日チョン生徒をみんなで叩けー
    シナチョンの子はダニ!足で蹴り飛ばせー!

    +5

    -8

  • 324. 匿名 2024/11/22(金) 17:56:17 

    >>309
    思った。鍵の管理してても何かやらかしたと思う
    かなり正直、仲間以外巻き込まなくて良かったよ…

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/22(金) 17:57:54 

    ちゃんと鍵の管理しとけばよかったのにねと。
    高校生の好奇心なめたらいけないよ。

    +0

    -3

  • 326. 匿名 2024/11/22(金) 17:58:05 

    悪いけどこのニュースみて痛ましいとは思えないわ。

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2024/11/22(金) 17:58:16 

    >>5
    学校0割じゃないの?
    どこに鍵があろうと自分の物じゃないのに勝手に使う側が悪い

    +312

    -8

  • 328. 匿名 2024/11/22(金) 17:58:32 

    >>87
    本当にやめたほうがいい、こういう事を言うのは。
    地の底に落ちてる民度がマントルにめり込むよ。

    +23

    -29

  • 329. 匿名 2024/11/22(金) 17:58:37 

    乗り回した奴等は責められないの?

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/22(金) 17:58:57 

    鍵の管理が甘かったことは原因のひとつだろうけど
    責任は乗った生徒たちにあるとおもう
    鍵がかかっていないからといって意図的に忍び込んで動かして事故ったわけだから

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2024/11/22(金) 17:59:08 

    >>3
    高校生にもなって何やってんだってなるわ

    +39

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/22(金) 18:00:02 

    >>9
    生徒が100%悪いと思った
    今後、同じ事が起きないように防ぐには〜って話なら鍵の管理をより厳しくするのは賛成だけど、それは責任って意味ではない

    +120

    -1

  • 333. 匿名 2024/11/22(金) 18:00:11 

    >>40
    埼玉県や強豪校あるあるでグラウンドの整地にナンバープレートを外した車を生徒に運転させているんだって。もちろん学校が。学校悪くない?私が事件を知った動画の第一声も学校のグラウンドは私有地ではないだったからなんか納得。

    +6

    -23

  • 334. 匿名 2024/11/22(金) 18:00:19 

    >>3
    まさに自己責任だよね親の顔が見たいレベルだよ

    +77

    -1

  • 335. 匿名 2024/11/22(金) 18:00:38 

    >>13
    そうだよ、社会に放つなよレベルだわ
    親は何を躾けてきたのか

    +159

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/22(金) 18:00:43 

    >>3
    これ死んだからニュースになったけど、もし事故起こしてなかったら、コイツラ調子こいたまま大人になってたんだよね
    この事故がなかったら将来もっと大きな迷惑を世の中にかけてたと思う
    ギリ、自業自得で済んだ

    +155

    -2

  • 337. 匿名 2024/11/22(金) 18:01:00 

    >>292
    私の予想だけど、このグランドは川の近くにある体育会の部活専用のもので、一般の生徒の体育とかでは使用してないと思うよ。学校から少し離れたところにあるグランド。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/22(金) 18:01:23 

    そんなこと言ったらタバコやお酒が未成年の目に見えるところに置いておくのも責任問題になるよ
    勝手に飲んでなにかあったら置いた側のせいになるわけ?

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/22(金) 18:01:40 

    >>195
    被害者が亡くなった子で加害者が学校なの?

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/22(金) 18:01:45 

    >>3
    4人の生徒の親が出てきて学校側に謝罪すべき問題だと思うのになんで?

    +164

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/22(金) 18:01:58 

    目の前に車の鍵があったとして、「お前ら乗ろうぜ」ってならないのよ
    小学生中学生でもほとんどはやらないと思う
    それともそれも分からないような猿並みの偏差値だったりするの?
    名前書ければ入れるようなところあるじゃん

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/22(金) 18:02:18 

    >>17
    抜け出したことには問題あるけど(子ども側)、抜け出せたこと(管理する側)にはルールを設けるだけじゃないの?
    校則とかって大抵そうじゃん

    +27

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/22(金) 18:02:33 

    >>244
    死んだ時に命を奪った(運転していた)人が責任を背負う事になる
    交通事故で2台に轢かれてもトドメを刺した方に責任が発生します

    +22

    -1

  • 344. 匿名 2024/11/22(金) 18:03:16 

    >>21
    なんか人格障害みたいな親増えたよね

    +62

    -3

  • 345. 匿名 2024/11/22(金) 18:03:34 

    車に鍵置きっぱなしだったとしても、そもそもグラウンドには鍵かかってないのかしら…?
    この子達、サッカー部でもなんでもないんでしょ?

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/22(金) 18:03:42 

    >>5
    1割もないかも
    区別がつかない幼稚園児ぐらいまでなら大人の責任だけど、さすがに高校生にもなったら分かるからね
    原付でも免許ないと乗れないの知ってるのにさ

    +208

    -3

  • 347. 匿名 2024/11/22(金) 18:04:05 

    >>79
    だよねえ 自分の子が当事者(運転手、同乗者、死亡者)だったとしたら、学校側のカギの管理が云々なんて申し訳なさすぎて言えないや

    +67

    -2

  • 348. 匿名 2024/11/22(金) 18:04:44 

    >>40
    自分が親だったら誰も責められない。
    子供の進路を決定した過去の自分の選択を責めるかも。

    +193

    -1

  • 349. 匿名 2024/11/22(金) 18:04:44 

    >>33
    子「も」って、他に誰が悪いの?

    +10

    -1

  • 350. 匿名 2024/11/22(金) 18:05:49 

    >>218
    腸に詰まってた脳みそはトイレに流しちゃったんだろうね

    +25

    -2

  • 351. 匿名 2024/11/22(金) 18:05:49 

    >>291
    私なんか他無傷にがっかりしてるから

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2024/11/22(金) 18:06:20 

    >>117
    普通の車なら任意保険にも入っているだろうけど、無免許でナンバーなしだからね。
    どこからも出なそうだもんね。

    +44

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/22(金) 18:07:03 

    身内の恥晒し

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/22(金) 18:07:04 

    >>343
    これもなんか納得いかないよね。
    はねた車より、はねられて飛んできた人をひいてしまった車の方が罪が多いって。

    +52

    -1

  • 355. 匿名 2024/11/22(金) 18:07:12 

    そもそも、無免許で運転したことが問題ない気がする。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2024/11/22(金) 18:07:17 

    日本人って頭おかしいの多すぎ
    学校側もこんなアホは想定外だろうし、なんで学校側責めてるんだろう?
    過去に味覚糖の蒟蒻畑で老人が窒息した事件あって企業側が責められてたけどバカなん?って思ってたわ。

    餅とかの方がよっぽど危ないのにたった一件の事件で世間が味覚糖やり込めてたし。

    気持ち悪い奴多いなぁ

    +18

    -1

  • 357. 匿名 2024/11/22(金) 18:07:24 

    >>1
    いや、普通鍵がついた車があっても高校生が夜中に無免許で乗り回して遊んだりしないから
    やっぱこういう高校のチンピラ生徒の保護者って自分の子供がやらかして人死なせてるのに学校の管理責任にするんだな
    チンピラ保護者が考える事って予想通りで分かり易いね
    動物と同じだから

    +64

    -1

  • 358. 匿名 2024/11/22(金) 18:07:25 

    >>17
    自宅を抜け出したんじゃないなら学校の責任はより重いと思うけど
    普段から寮の体制や車の鍵の管理まで細かく保護者が見れないし、そう言う学校だと生徒も周りに染まっていくし、先生もそうなる
    車の鍵の管理なんて自宅ならない絶対にちゃんとしてるはず

    +1

    -22

  • 359. 匿名 2024/11/22(金) 18:07:54 

    >>17
    「まず」と言うなら駄目と言われてるのに抜け出すほうが悪いよね

    +57

    -0

  • 360. 匿名 2024/11/22(金) 18:09:36 

    >>87
    酷い事言わないで
    他人事だからって何言ってもいい訳じゃない

    +26

    -36

  • 361. 匿名 2024/11/22(金) 18:10:03 

    >>338
    それはそうでしょう
    未成年飲酒、喫煙を知ってて放置したら法律違反だよ

    未成年者の飲酒を知って制止しなかった親権者や監督代行者に対して、科料を科す(3条2項)。

    って法律に書いてある

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2024/11/22(金) 18:10:35 

    >>329
    責められるに決まっている。親も。
    そして学校も埼玉県の教育委員会も、スポーツ大会の組織委員会も。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/22(金) 18:10:45 

    >>8

    学校に責任を押し付ければ、亡くならなかった当事者(運転生徒、同乗生徒)が退学処分逃れられる?

    同乗していて逃げた生徒って、運転していた生徒と同等もしくはそれ以上に悪いよね。

    +127

    -2

  • 364. 匿名 2024/11/22(金) 18:11:13 

    車に鍵を置きっぱなしはだめだけどまさか乗るとは思いもしないよね

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2024/11/22(金) 18:13:00 

    夜中に箱乗りしていた時点で初犯ではなく、何度もやっていたんだと思うよ。
    初めてなら運転も慎重になるし、同乗者も箱乗りはしない。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/22(金) 18:13:06 

    >>94
    前のトピの時もいたけど、生徒が悪いことは大前提ででも学校側にも責任あるよねって人がほとんどだったよ
    あとは保険どうなるの?とか私有地なの?とかの話

    +39

    -2

  • 367. 匿名 2024/11/22(金) 18:13:43 

    >>45
    「普通は乗らない」が正しいんですけどね

    +270

    -1

  • 368. 匿名 2024/11/22(金) 18:13:55 

    >>1
    運転してた生徒が一番悪い。友達殺してるじゃん。

    +59

    -2

  • 369. 匿名 2024/11/22(金) 18:14:01 

    この子達の親も、自分らの子供が悪いって分かってるんだよ
    でも、それを認めてしまうと莫大な損害賠償を払わないといけないから…

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2024/11/22(金) 18:14:01 

    >>5
    昔、鍵をつけっぱなしにしてる車あったけど、誰も勝手に乗ったりしないです

    +167

    -3

  • 371. 匿名 2024/11/22(金) 18:14:41 

    >>270
    善悪の判断も分からないの?
    この子たちは悪いことしてる自覚あるから見つからないように抜け出してるんだよ
    学校や鍵の管理が悪いと責めるより、子ども達が悪いのは明らかでしょ

    +29

    -1

  • 372. 匿名 2024/11/22(金) 18:14:56 

    まあ保護者がまともに育てていれば防げた事故だよね
    ほとんどの子供は夜中に抜け出して無免で車乗り回さないし箱乗りもしないし

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/22(金) 18:14:58 

    >>308
    地方だけど私立でもスポーツ推薦だと余り素行良くない子達も結構居るよ。同じ私立高校でも科で偏差値20位離れてたりするし。

    +28

    -0

  • 374. 匿名 2024/11/22(金) 18:15:28 

    迷惑かけたのやらかした生徒達じゃん

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/22(金) 18:15:30 

    これは学校は悪くない!ってハッキリ言わないとダメ!
    じゃないと学校の責任者の先生の精神状態がおかしくなる可能性ある!
    生徒だけでなく変に責任感じてる教師のメンタルもケアしてあげるべきだと思う。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/22(金) 18:15:33 

    >>267
    防げたよ。親がきちんと教育していれば。

    +58

    -1

  • 377. 匿名 2024/11/22(金) 18:15:53 

    学校が建前で謝罪しないといけないだろうけど
    いえいえ、息子が悪かったんですってのが一連の流れだよね

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/11/22(金) 18:17:11 

    え???
    学校だけが悪いと思ってる?

    寮からの脱走、無免許、はこのり、
    何ひとつルール守れてないくせに
    学校のせいですか??

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/22(金) 18:17:11 

    >>360
    あなたのように優しい人は、こういう行いをする高校生たちに「そんな危険なことしないで、人を死なせてしまうよ」って言って回って欲しい

    +22

    -4

  • 380. 匿名 2024/11/22(金) 18:17:23 

    >>368
    でも亡くなった子も含め全員交互に運転してたし箱乗りしてたわけだからね
    箱乗りしてなければ亡くならずすんだかもしれない
    子の場にいた4人全員悪いよ
    運転手だけが悪いわけではない

    +49

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/22(金) 18:17:58 

    説明会に参加した保護者が言ってるのに事故った子の親たちが文句言ってると思ってる人多くない?
    説明会で「車の中に鍵置いてました..」って言われたら学校の管理どうなってんねん!ってなる気持ち普通に分かるけどな
    普通に学校の管理不足であることに変わりはないし。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/22(金) 18:18:06 

    >>369
    学校にも責任がーって男子生徒の親も言ってるの?
    説明会に来た他の保護者が言ってるのかと思ったけど、この問題児たちの保護者が本当にこれ言ってたら、この親にしてこの子あり状態でお察し

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2024/11/22(金) 18:18:07 

    >>355
    寮を抜け出す事から悪い事してるんだけたどね。
    それも保護者からしてみりゃ「管理が甘い!!」となるのかな?
    全て我が子に非はないと。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/22(金) 18:18:16 

    >>8
    カンニングして自殺した高校生の親思い出したわ

    +124

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/22(金) 18:18:20 

    学校に責任は問われるよ 流石に仕方ない
    想定外でしたでは済まないのが学校運営

    いつかの雪山でスキー講義中に雪崩に巻き込まれた事故も裁判で学校の責任問われたんだから今回の事件も裁判沙汰だよ

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/22(金) 18:18:23 

    考える頭が最低レベルの学生により起きた人災

    おそらく進学校なら起きなかった可能性が非常に高い

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/22(金) 18:19:07 

    >>369
    亡くなった子も悪いけど、亡くなった子の親もそれを認めれば気持ちのもっていきようがなくなってしまうからね
    一緒にいた子を恨むしかないんだろうか

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/22(金) 18:19:28 

    >>358
    よく田舎だと昼間から鍵かけずに留守してる家あるけど、そう田舎う家だと泥棒入っていいんか?
    管理をどうやろうと夜中に車乗り回すようなチンピラ生徒は盗んでまでやるよ
    寮に入ってようと高校生に小学生みたいにしつけ教育とか学校に押し付けるの?(昔の軍隊式みたいな全寮制学校みたいのがお望み?)
    学校のせいにする保護者って自分で子育て出来ない保護者だよね

    +16

    -0

  • 389. 匿名 2024/11/22(金) 18:19:39 

    >>162
    この調子だと今度は寮の体制に苦情言う人も出てくるのかな
    なんで抜け出したことに気付かないんだ!って

    +41

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/22(金) 18:19:43 

    >>378
    まず、親の方が善悪の区別ついてないのかなー

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/22(金) 18:20:37 

    >>366
    私有地にならない気もするね。
    保険は今は自転車保険と兼ねて個人賠償保険に入っている人が多いからそれで出るのかな。
    でも亡くなった家族も賠償金要求するかな?

    +0

    -6

  • 392. 匿名 2024/11/22(金) 18:20:41 

    青春を謳歌するのはいいけど、一線は超えないようにルールを守る人間に育てましょう

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/11/22(金) 18:21:18 

    事故の経緯も原因も生き残った生徒に聞けばよくないですか?
    保護者の方はみなさん車の鍵は金庫にしまわれてるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/22(金) 18:22:13 

    >>13
    正直、戸塚ヨットスクールやハートマン軍曹みたいな死ぬ前提のスパルタってこういう救えないアホを根から矯正させる為には必要だったんじゃないかって考えてしまう。だからと言って過激すぎるのはダメだけど、そういうアホはここまでやらないと無理ってなる。

    +125

    -5

  • 395. 匿名 2024/11/22(金) 18:22:18 

    これ、例えば刑務所だとして
    脱獄したら管理体制も問われるが
    脱獄犯も処罰受けるでしょ?
    抜け出せる隙があったんだから
    悪くないとはならない。

    生徒だって同じだろ。
    寮のルール違反しといて
    処罰もない、悪くもないは違くないか?

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/11/22(金) 18:22:32 

    自業自得

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/11/22(金) 18:23:11 

    >>1
    いや、自分の子供が悪いのに何言ってんのって感じ。学校は完全に巻き込まれて可哀想レベル。

    +38

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/22(金) 18:24:16 

    >>256
    災難だったね
    あたおかファミリーと縁が切れて良かったと思おう

    +23

    -1

  • 399. 匿名 2024/11/22(金) 18:24:30 

    >>395
    生徒に処罰はされるでしょ

    刑務所の管理体制「も」問われるって話だよ

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2024/11/22(金) 18:24:45 

    置いておいたのが悪いって、保育園とか幼稚園とか、小学校低学年くらいまでならそうだろうけどさ。
    高校生にもなってなんじゃそりゃ。高校生なら置いてあったら教師に「忘れてましたよ」って渡すくらいしなさいな。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/22(金) 18:25:12 

    >>117
    そういことね。
    焚きつける法曹界。ほーん。

    +7

    -2

  • 402. 匿名 2024/11/22(金) 18:25:17 

    ニュースのタイトル「痛ましい〜」に軽く違和感

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2024/11/22(金) 18:25:42 

    >>1
    シンプルにまず「悪いことをしちゃいけません」って教えるのは親でしょ

    +28

    -0

  • 404. 匿名 2024/11/22(金) 18:25:49 

    >>391
    この事故った車はナンバープレートもついてなかったから車検もなければ自賠責保険もないから賠償金自腹になりそう
    個人の損害保険?にしても違法行為してるわけだから多分出なそう
    この問題生徒の親は学校に責任押し付けようとしてるんだろうか?

    +22

    -0

  • 405. 匿名 2024/11/22(金) 18:26:18 

    杜撰な車の管理が事故を引き起こしたわけだから学校側の責任逃れは出来ないよね。でも、免許も持っていない生徒が勝手に乗り回しての事故だし窃盗の疑いも有るよねそれによっての○亡事故になった理由だから一番は運転していた生徒が悪いだろけど乗っていた生徒も自業自得だと思う…

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2024/11/22(金) 18:26:23 

    >>3
    ほんと
    何故に被害者ヅラ?って思う
    子供をちゃんと躾けろよ

    +93

    -2

  • 407. 匿名 2024/11/22(金) 18:27:20 

    >>45
    それ。普通は横転ぐらいじゃ死なない。

    +98

    -3

  • 408. 匿名 2024/11/22(金) 18:28:00 

    自宅だって車の鍵子どもも分かる場所に置いてる保護者たくさんいるの思うのだが
    それ勝手に乗ったら子供のこと叱るでしょうよ

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2024/11/22(金) 18:28:21 

    >>3
    保護者もこんな思考だとこの学校に進学させたい、したいって人減りそう

    +39

    -1

  • 410. 匿名 2024/11/22(金) 18:29:38 

    >>366
    そうなんだね!
    コレ車じゃなくて夜中に勝手に忍び込んでプールで泳いで溺死したとしても学校が悪いの?

    学校側が悪いとか頭悪い人多いね

    +16

    -6

  • 411. 匿名 2024/11/22(金) 18:30:17 

    >>17
    抜け出せるじゃ寮側が悪いみたい。
    刑務所じゃないんだから監禁なんて出来ないでしょ。
    完全に抜け出す方が悪い。

    +129

    -0

  • 412. 匿名 2024/11/22(金) 18:30:35 

    >>242
    学校は勉強を教える場所。
    責任を問うなら親。

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2024/11/22(金) 18:30:36 

    学校は託児所じゃねーんだから、人の車に乗ってはいけないってキチンと躾けて。

    第三者関わって欲しいなら、保護者がやれよ。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/22(金) 18:30:44 

    >>3
    鍵の管理体制と生徒が乗り回したことは別問題だよね
    学校が責任負うのは鍵の管理の問題だけ

    +69

    -0

  • 415. 匿名 2024/11/22(金) 18:30:55 

    >>384
    私もまったく同じ事思い出してた。
    超バカ親だよね。
    あれどうなったんだろ?

    +69

    -1

  • 416. 匿名 2024/11/22(金) 18:31:30 

    >>336
    ホント、このまま社会に出て同じようなことやったら、赤の他人巻き込んでえらいことになる。

    +22

    -1

  • 417. 匿名 2024/11/22(金) 18:31:42 

    なんで学校側が謝罪するの?
    鍵がいつでも取れる状態になってても取らないのが普通なのに、所詮はバカたちのバカ親だから理解できないの?

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2024/11/22(金) 18:33:10 

    >>305
    そうですか闇バイトや立ちんぼも昔からこんなにありましたかごめんなさいね

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/22(金) 18:33:14 

    納得できないって言っても、状況は開示されてるしこれ以上どうしようもなくない?生徒が阿呆だったとしか。
    阿呆が野放しで何回も乗れたのがおかしいとかならもう管理してた顧問クビにするしかない。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/11/22(金) 18:33:33 

    >>40
    いやいや、たまたま亡くなったのが自分の息子だったってだけで他の生徒と同じ立場なのに
    なんで被害者みたいな立場になってるの?
    なんなら乗ってた4人とその親が学校に謝罪するべきだと思うけど

    +258

    -1

  • 421. 匿名 2024/11/22(金) 18:34:36 

    これが幼稚園なら管理が不十分だと責められるけど…

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2024/11/22(金) 18:35:45 

    そんな事故起こされたグラウンドを使わないといけない、他の生徒が一番可哀想だよ。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/11/22(金) 18:36:06 

    >>25
    親は自分の子供放置してんのかな。

    あり得ない。

    +110

    -0

  • 424. 匿名 2024/11/22(金) 18:36:22 

    >>369
    てか先生や学校側をやり込めるんじゃなくて死亡した生徒含め当事者の親が記者会見開けよ
    バカ親すぎるやろ

    +0

    -4

  • 425. 匿名 2024/11/22(金) 18:36:43 

    >>40
    加害生徒と親 って。被害者じゃないからね。むしろ共犯者。

    +221

    -1

  • 426. 匿名 2024/11/22(金) 18:36:48 

    淘汰されただけ
    自滅だけで済んでよかったよ

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/11/22(金) 18:37:02 

    >>270
    注文してないドリンクバーを、飲んじゃうタイプ?

    +24

    -1

  • 428. 匿名 2024/11/22(金) 18:37:53 

    >>419
    >生徒によるグラウンド整備車の運転が常態化していたのではないかとの話も持ち上がっている。

    らしいから顧問の首はかかってる
    この辺は捜査しないとね

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2024/11/22(金) 18:38:06 

    >>122
    田舎住みで普通にトラックや車は鍵さしっぱなしだったけど、子供らは勝手に乗らなかったよ
    講習も受けていないし事故の怖さは祖父母や親から聞いてたから免許を取ったら乗るものと普通に理解できる

    +114

    -0

  • 430. 匿名 2024/11/22(金) 18:38:50 

    この事故のトピック全部誹謗中傷だらけ。
    普通に痛ましい事故なのに。

    +3

    -2

  • 431. 匿名 2024/11/22(金) 18:38:59 

    >>423
    寮もあるんでない?
    運動部は夜遅い活動も多いってのもある

    運動系が強い私立だよね

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2024/11/22(金) 18:39:02 

    >>2

    あの血痕からして動脈切断だからね…

    でも、こればっかりは自業自得だからな

    +475

    -17

  • 433. 匿名 2024/11/22(金) 18:39:25 

    学校が100%悪いなんて微塵も思わないけど、鍵はちゃんとしてくれとは思う。大人しかいない会社の車両管理は厳しかった(それでも私用で乗る大人もいた)魔が差してでかなんか知らんが、普通は乗らないよねが通用しない場合があるから

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2024/11/22(金) 18:39:37 

    >>410
    悪い悪くないと言われたら学校側は悪くない
    けど多生の責任はある
    だからこそ学校の施設は少しでも責任被らないためにセコム入ってたり、侵入できないようにしなければいけない
    今回もサッカー部関係者が整備用に車持ち込んでたことすら学校側は知らなかったみたいだし
    まあ学校側に責任あっても今回の件では1割未満程度じゃないかな?

    +9

    -2

  • 435. 匿名 2024/11/22(金) 18:39:41 

    >>178
    全く言えない
    教育ができていなかった自分を悔いる
    そして生き残ったからには真っ当に生きてほしいと思うと想像する

    +280

    -1

  • 436. 匿名 2024/11/22(金) 18:40:18 

    >>410
    学校のプールに忍び込まれるのが常態化してたら学校の責任は問われるでしょう
    鍵の管理や警備どうなってるのか生徒の親なら流石に気にするよ

    +9

    -9

  • 437. 匿名 2024/11/22(金) 18:40:20 

    >>5

    鍵の管理っていったって幼児や小学生ならわかるよ。

    高校生だよ?10割だろ

    +162

    -3

  • 438. 匿名 2024/11/22(金) 18:40:25 

    4人乗ってたうちの1人が…はあらゆる意味でつらいなぁ
    もはや乗ってた4人全員死亡だったら良かったのかも?って正直思っちゃった
    これ運転者の生徒判明したらその生徒と親はどれくらいの賠償額の負債抱えることになるんだろう?
    無免許に無保険ってことは何もかも自腹で出さなきゃってことだよね

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/11/22(金) 18:41:01 

    >>158
    シュークロークのフックに掛けてた。
    ほんとだ、誰でも取れるわ。

    これで責任取らされたらたまらいね、、、

    +25

    -2

  • 440. 匿名 2024/11/22(金) 18:41:29 

    >>5
    不法侵入だし窃盗だし書類送検されるべき
    一般道で未成年が無免許運転で事故して死んでも本人が悪いとしかならない
    学校の落ち度なんか1ミリもない

    +168

    -3

  • 441. 匿名 2024/11/22(金) 18:41:52 

    >>377
    ほんとコレ!
    あと建前だとしても学校も簡単に謝ったらダメだと思う。
    関節的に関わってる寮の責任者とかそういう人が責任感じてメンタルおかしくなる可能性だってあるよ。
    先生を守る為にも学校の責任者は謝るべきではないと思う。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/11/22(金) 18:42:01 

    >>193
    盗まれたんなら責任ないわ!w

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2024/11/22(金) 18:42:16 

    >>415
    ごめん、間違えてマイナスに指当たっちゃった!

    +16

    -1

  • 444. 匿名 2024/11/22(金) 18:42:40 

    >>418
    闇バイトとは違う形だけど普通に極道の道に落ちてくクズはたくさんいたし、立ちんぼも買春も世界最古くらいに普通に存在していた
    老害が居なかったのは寿命が短かっただけ

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/11/22(金) 18:42:55 

    >>439
    子どもがその鍵使って車暴走したら責任とらされるよ、、、

    +22

    -0

  • 446. 匿名 2024/11/22(金) 18:43:06 

    鍵の体制に物申してるのは乗ってた生徒の親じゃないんじゃないかな?
    たまたま深夜でグラウンドだったからよかったものの夕方とかで別の場所で乗り回してたら罪のない生徒が亡くなってたかもしれないからこれは文句言いたくなるよ

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2024/11/22(金) 18:43:22 

    >>15
    この親にしてこの子あり、ってことよ

    +58

    -1

  • 448. 匿名 2024/11/22(金) 18:43:31 

    >>3
    高校生ならダメなことぐらい自分で判断できるでしょ。
    全て学校側の責任はおかしい。
    今回は学校内であっただけで、バカな子は親の車の鍵を盗んでするんだよ。

    学校内でも外でも、するこはする。
    今回それが死亡事故に繋がっただけで。

    +53

    -0

  • 449. 匿名 2024/11/22(金) 18:43:58 

    >>43

    少なくとも原付の免許は取れる年齢なのに、
    なーに言ってんだ?

    +45

    -0

  • 450. 匿名 2024/11/22(金) 18:44:16 

    >>1
    今回は学校の敷地内で事故を起こしたのも生徒だったから生徒が悪いって意見が多いけど、これがもし高校の関係者以外が車盗んで学校の外に出て事故って全く関係を人を巻き込んでたら「鍵の管理はどうなってたんだ」ってなるけどね…それを考えると「鍵の管理」でとやかく言う保護者がいてもおかしくないのかな、と…

    +7

    -11

  • 451. 匿名 2024/11/22(金) 18:44:36 

    >>163
    とりあえず我が子にしたらダメなことを教えろ。

    +41

    -1

  • 452. 匿名 2024/11/22(金) 18:45:13 

    >>3

    えっ…
    家で車の鍵の管理を鍵付き倉庫とかにしてないなら管理がどうこう言えなくないか?

    +71

    -1

  • 453. 匿名 2024/11/22(金) 18:46:17 

    無免許で、自分のモノでない車を、無許可で、ハコ乗り、しなきゃ良かっただけの話。高校生にもなってわからなかったのか?

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2024/11/22(金) 18:46:40 

    >>304
    うん、わたしもそう思うよ

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2024/11/22(金) 18:46:40 

    >>40
    私が親だったら逆に学校にご迷惑をおかけしてすみませんって感じになると思う
    夜中に抜け出して、無免で車乗り回して箱乗りまでした自分の子が悪い
    子育て失敗した自分を恥じるし悔いる
    他の生き残った子にはこれを機に更正して我が子の分まで長生きしてほしいと思うわ
    毎年墓参りに来てくれればそれでいい

    +243

    -7

  • 456. 匿名 2024/11/22(金) 18:47:22 

    >>297
    前トピで車の鍵は倉庫に置いてあったが窓ガラスが割られたので車に置くようになったらしいとあったよ
    こんなに問題続く生徒達なら、学校側は車の鍵やっぱり厳重に保管しとかないと駄目だったね

    +58

    -0

  • 457. 匿名 2024/11/22(金) 18:47:47 

    >>5
    3%ぐらいな気がする😅
    親の教育とかの方に注目したいぐらい。

    +8

    -5

  • 458. 匿名 2024/11/22(金) 18:48:52 

    この事故知らないけど生徒が夜の23時に学校に忍び込んで鍵があった他人の車に勝手に箱乗りして自爆でシンで親が他責思考丸出しで学校の管理ガーって言ってるって事?
    学校の車の管理の前にお前が自分のガキの管理できてないじゃん笑

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2024/11/22(金) 18:49:50 

    >>272
    人によっちゃあ働いてたり結婚してたりもするしね…
    義務教育中の年齢ならまだしも、高校生なんてもう大人の仲間入りに片足突っ込んでるようなもんだよ。
    今なんて特に18歳から選挙権も与えられ成人扱いになったんだしさ。
    保護者はなんとしてでも学校に全責任をなすりつけたいんだろうけど、学校側はモンペに屈したりせずに毅然とした対応をしていただきたい。

    +13

    -0

  • 460. 匿名 2024/11/22(金) 18:50:15 

    >>428
    常態化は噂で真相がわからないなら、保護者は隠蔽しようとしてると感じて第三者委員会作ってくれって思うだろうね。
    ほんとなら強豪校とは思えない杜撰さだけど、どうだろうね。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2024/11/22(金) 18:50:34 

    >>49
    どこかの国みたいな

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2024/11/22(金) 18:50:52 

    >>22
    え、4人とも同罪でしょ。

    +91

    -0

  • 463. 匿名 2024/11/22(金) 18:50:54 

    >>456
    学校側はサッカー部が整備用に車持ち込んだことも知らなかったって会見で言ってたような
    それもどうなの?って思うけど、鍵は顧問や監督がシッカリ管理すべきだったね

    +40

    -1

  • 464. 匿名 2024/11/22(金) 18:51:50 

    >>95
    他の保護者は何を怒っているんだろうね。
    鍵の管理やグラウンドへの侵入しやすさは、盗難とか侵入が怖いからもっときちんとしてほしいけど、それ以外に学校側に怒ることは何もないんだが。

    +51

    -1

  • 465. 匿名 2024/11/22(金) 18:52:12 

    >>142
    もし私の車が高校生に車を盗まれて事故起こされたら
    車代弁償してもりうどころかこっちが賠償金払わないといけないんたろうか
    盗難防止の管理が甘かったからって?

    +141

    -0

  • 466. 匿名 2024/11/22(金) 18:52:15 

    >>3
    学校責めてる親御さんたちは自宅で車の鍵をどうやって管理してるんだろう?中高生の子どもですら触れないように管理してるならともかく誰でも触れるところに置いてるならちょっとおかしいよね。

    +33

    -0

  • 467. 匿名 2024/11/22(金) 18:52:27 

    >>49
    それってアッチの国の思考…

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2024/11/22(金) 18:52:29 

    >>211
    が 

    +16

    -1

  • 469. 匿名 2024/11/22(金) 18:52:46 

    >>22
    ???
    亡くなった子も一緒になってやってただけで、誰がどうなるかはこの場合運だよね。

    +75

    -0

  • 470. 匿名 2024/11/22(金) 18:53:41 

    鍵の管理はずさんだしこれからは管理しっかりしたらいい
    乗らない生徒もいるわけだし、乗った生徒がおかしいんだよ

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/11/22(金) 18:53:54 

    >>88
    うちの高校はセダンだったよ。後ろに縄で鉄の棒?家の骨組みみたいなやつくっついてて外れないようになってたけど。

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2024/11/22(金) 18:53:59 

    >>1
    家にある親の車、その辺に鍵置いてあると思うけど敷地内でも無免許で勝手に乗るか?って話でしょ
    普通は乗らないよね
    農家の免許がまだない子供もトラクターやトラック敷地内で仕事手伝う為運転するけど、こんな事故起こさないんだわ

    失礼だけどこの事故起こした子達と親が悪いしかない
    今までの生徒はやらなかった訳だから本当にバカだし親側も責任転嫁しててどうしょうもないわ

    +30

    -0

  • 473. 匿名 2024/11/22(金) 18:54:10 

    >>30
    モンスターペアレンツってこういうことを言うのでは。

    +18

    -0

  • 474. 匿名 2024/11/22(金) 18:54:57 

    >>7
    他責他罰が基本ルールでうちの子は何にも悪くない、被害者だと主張するのが叱らない育児のやり方だから

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2024/11/22(金) 18:55:11 

    >>163
    これって学校のせいなの?

    +29

    -1

  • 476. 匿名 2024/11/22(金) 18:55:11 

    >>78
    亡くなったこの親にもそれ求めるのは酷だよ…

    +14

    -66

  • 477. 匿名 2024/11/22(金) 18:55:46 

    >>1
    今更なんだけど、写真のこの車って完全に横転したの?横転したのをとりあえず起こした状態なの?死亡した子は窓から乗り出してる時に横転して車の下敷きになったってことなの?

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2024/11/22(金) 18:55:51 

    >>3
    必要なのは第三者委員会ではなく保護者による教育だよね

    +48

    -1

  • 479. 匿名 2024/11/22(金) 18:56:22 

    >>475
    自分の子が実行者じゃなくても、同じ学校にこういう生徒がいると不安になるのはわかる

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2024/11/22(金) 18:56:49 

    >>476
    なんで?くっそ迷惑かけたと思うよ

    +55

    -2

  • 481. 匿名 2024/11/22(金) 18:57:06 

    >>49
    分別のつかない年齢の子どもやペットなら危険なものは子ども(ペット)の手の届かないところにおかないように大人や飼い主が気をつけるけどねぇ

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2024/11/22(金) 18:57:30 

    >>1
    鍵の管理が悪いになったら、万引きされるほうが悪いとかも通ってしまいそう

    +21

    -1

  • 483. 匿名 2024/11/22(金) 18:57:39 

    え?自業自得でしょ?

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2024/11/22(金) 18:58:28 

    >>56
    そういう親の子供だから今回の事故が起こったんだろうなと

    +57

    -0

  • 485. 匿名 2024/11/22(金) 18:58:53 

    >>189
    夜中っていうのがね。
    バレたらヤバいってよーく分かっているじゃんと思うわ。

    +32

    -0

  • 486. 匿名 2024/11/22(金) 18:59:22 

    >>43
    経緯は生き残った生徒に聞けばいんじゃない?なんでこんな事したのか、どうやって事故ったのか。学校が知るわけない。せいぜい鍵の管理体制ぐらいだよね。

    +43

    -0

  • 487. 匿名 2024/11/22(金) 18:59:27 

    >>56
    他の親は学校の味方してあげて欲しいわ

    +60

    -0

  • 488. 匿名 2024/11/22(金) 18:59:38 

    夜の子供の管理は親がやれよ。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/11/22(金) 18:59:45 

    >>205
    あなたのコメントにマイナスあるのが恐ろしい。

    +204

    -2

  • 490. 匿名 2024/11/22(金) 19:00:34 

    >>480
    迷惑をかけているのは事実だけど、そこまでやるとまた学校がたたかれるよ。

    +1

    -23

  • 491. 匿名 2024/11/22(金) 19:02:59 

    >>407
    横転するってどんな運転したんだろう
    カーブでスピード出し過ぎたとか?

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2024/11/22(金) 19:03:48 

    >>410
    まあでも普通はさ車の鍵誰でもどうぞ状態にはしないじゃん
    普通ではない、普通以下の管理はどうかとは思うよ
    サバイバルナイフをその辺に放置しないのと同じで管理体制は管理体制で悪いよ
    世の中いい人ばっかりじゃないからそんな管理やめてよとは思う

    +6

    -5

  • 493. 匿名 2024/11/22(金) 19:03:59 

    >>465
    盗まれ方による
    鍵差しっぱだったら管理責任を問われるよ
    てか、教習所で習うはずだけど?

    ↓は判例 最高裁まで争うレベル
    施錠せず鍵車内で車盗まれた会社に盗難車事故の賠償責任認めず 最高裁 - 産経ニュース
    施錠せず鍵車内で車盗まれた会社に盗難車事故の賠償責任認めず 最高裁 - 産経ニュースwww.sankei.com

     施錠せず、鍵を車内に置いていて盗まれた車が起こした交通事故について、車を管理、使用していた会社が賠償責任を負うかどうかが争われた訴訟の上告審判決で最高裁第3小法廷(林景一裁判長)は21日、責任を負わないとして会社への賠償請求を退けた。会…

    +4

    -25

  • 494. 匿名 2024/11/22(金) 19:05:10 

    >>484
    問題提起してるのは他の生徒の親だよ
    記事読みなよ

    +1

    -9

  • 495. 匿名 2024/11/22(金) 19:07:41 

    >>163
    この手の親御さんは我が子が鍵かけ忘れた他人の自転車勝手に乗り回して転んで怪我したら「鍵かけずに誰でも乗れるようにしてた自転車の持ち主のせいで幼いうちの子(高校生)が怪我したじゃないか、謝罪と賠償を要求する!!」って考えるのかな?

    +33

    -2

  • 496. 匿名 2024/11/22(金) 19:09:46 

    >>1
    子が子なら親も親だね。

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2024/11/22(金) 19:09:52 

    >>464
    ほとんどの保護者は野次馬で参加してるんじゃないの?
    もし我が子が通ってる学校でこんなことあっても我が子が無関係なら私は説明会行かないと思う
    説明会行く時間あるなら子供のメンタルケアとか、こういう事件起こさないように言い聞かせる
    再度親子でシッカリ向き合いたい

    +35

    -1

  • 498. 匿名 2024/11/22(金) 19:10:12 

    >>7
    管理がどうだろうが、普通の感覚では“開いてるから乗る”ということはない。
    理由はどうであれルールを守らず無免許で乗ったバカが悪い

    +16

    -0

  • 499. 匿名 2024/11/22(金) 19:10:29 

    子供が馬鹿ならやはり親も馬鹿だったか
    この高校ってそんなに頭悪い層が集まってるの?
    ただのモンペだよね、これじゃ

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/11/22(金) 19:11:23 

    >>43
    ・他人の物を無断で使わない
    ・無免許で運転しない
    これを教えるのが令和の高校の仕事なんだね…

    +60

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。