ガールズちゃんねる

友達とお金の話をしていけないのはどうして?

148コメント2024/11/27(水) 08:46

  • 1. 匿名 2024/11/21(木) 16:45:34 

    お金の話がしたいのにどうしてダメなの?

    +12

    -63

  • 2. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:10 

    妬まれるし、金持ち自慢して得することない

    +185

    -1

  • 3. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:11 

    >>1
    したいなら勝手にしとけよ

    +117

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:16 

    お金の話、仲良い友達とはするよ。会社とかではしないけど。

    +84

    -6

  • 5. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:20 

    したけりゃしなよ
    付き合ってくれるなら気が合う友達だね。

    +26

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:23 

    ガル民としようよー

    +27

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:24 

    価値観の違いとか所持金とか貯金とかで人間関係変わるぜ

    +100

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:25 

    単純に空気悪くなんない?

    +59

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:36 

    仲が拗れるから。
    何も言わないのが1番

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:45 

    ねぇ お金いくらか貸してくれない?

    +11

    -4

  • 11. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:46 

    >>1
    主がすぐお金貸してって言うから。

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:46 

    してみたら?
    相手も乗ってきたらいいね

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:50 

    家族とすれば?

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:51 

    >>1
    したいならご勝手にとしか
    ただ相手は離れていく覚悟で

    +13

    -3

  • 15. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:54 

    誰がダメと言ったのさ

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:58 

    同じ土俵ならいいけど

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:59 

    もう少し具体的に
    友達の貯金額なら、友達が知られたくないならダメだよ

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/21(木) 16:47:01 

    ぶっちゃけ一軒家買うのにどれくらい貯金したの?とか聞きたい
    うち転勤族なので全然わからないから

    +8

    -12

  • 19. 匿名 2024/11/21(木) 16:47:09 

    逆になんでお金の話するの?

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/21(木) 16:47:12 

    格差が浮き彫りになるから
    ぶっちゃけお金持ってるけどお金ナイナイアピールしてる人もいるしね

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/21(木) 16:47:20 

    嘘が混じるので信用してはならない。あとは妬まれて厄介or自分はダメだと余計に落ち込む

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/21(木) 16:47:23 

    嫉妬や妬みの種にしかならないから

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/21(木) 16:47:23 

    >>1
    すればいい
    イヤな人が主から離れて行くだけ

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/21(木) 16:47:26 

    >>1
    品がないから
    金の話は下世話な人同士だと弾むよね

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/21(木) 16:47:26 

    ダメというか、
    月の収入に差があるのが発覚したり
    生活水準や投資できる額が
    違ったりするから

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/21(木) 16:47:28 

    3900円のTシャツを安い安い!と言う子とは合わなかったなー。こちとら500円よ?

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2024/11/21(木) 16:47:38 

    私は持ってるので、ないという話をされるのは困る

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/21(木) 16:48:02 

    友達とお金の話をしていけないのはどうして?

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/21(木) 16:48:11 

    もし、するならお互いにしないとダメだよね
    自分はよく聞かれるのに、こっちが聞いたら誤魔化すとかなら、面倒くさくなる

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/21(木) 16:48:28 

    日本人ってお金の話しをするのが汚いイメージあるよね

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/21(木) 16:48:34 

    >>1
    投資の話をしたりするのはいいと思うんだけど
    あまりにも貯金額や資産規模が違いすぎると嫉妬や稀に犯罪に繋がるから
    そういう意味で保身の意味でしないほうがいいという人はいる
    信用できる人で貯金額も似たような人ならしてもいいと思う

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/21(木) 16:48:36 

    >>14
    別に話するだけでそんなことないでしょ
    貸してくれ言われたらそうなるかもだけど

    +0

    -13

  • 33. 匿名 2024/11/21(木) 16:49:14 

    自分よりあると虚しくなるし、ないと哀れに思うからじゃない?
    宗教と政治とお金の話は控えた方が得策

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/21(木) 16:49:18 

    自分は友達一人に言ったはずが、誰に伝わるかわかんないから
    居酒屋した金の話を聞かれて強盗入られてた人もいたよ

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/21(木) 16:49:25 

    お金の話とは投資とかそういうのじゃなくて収入や貯蓄の事?具体的な数字でなら話さないし友達のも聞きたくないかな
    妬むとか妬まれるとかじゃなく共有する必要性を感じない

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/21(木) 16:49:26 

    同程度の友だちとなら問題ない
    貯蓄高とか週休に差があるとやめたほうがいい

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/21(木) 16:49:27 

    親には他人にはそういう話しはするなって言われて来た。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/21(木) 16:49:39 

    >>1
    このご時世に危ないと思うけど

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/21(木) 16:50:58 

    >>1
    評価でボーナスが違うんだけど
    同期が私含め色んな人に幾らもらったか聞き回ってて引いたわ…

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/21(木) 16:50:59 

    猫好きがそうでない人に猫ゴリ推しする空気になるから止めとけ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/21(木) 16:51:32 

    >>1
    こっちの経済力がバレるからお金や株や経済の話しはしないようにしてる
    月18万ちょっとの給料で事務やってるけど副業で毎月数百万円稼いでて投資もしてるからそれがバレないように同僚とは金の話しはしない
    嫉妬とかされる可能あるし

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/21(木) 16:51:36 

    >>1
    主「ねぇ、友達1私貯金50万円しかなくてお金がたまらないんだ」
    友達1「友達2。主って50万円しかもってないんだって」
    友達2「主って50万円もってるんだって」
    闇バイト「主とかいうやつの家に50万円あるらしい」

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/21(木) 16:51:36 

    >>1
    状況や内容によってはお金の話を全くしないわけじゃないよ
    相手の懐を探るような、もしくは自ら懐を見せつけるようなお金の話は品も良くないし嫌がる人も多いし犯罪につながる事もあるから良くないんだよ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/21(木) 16:51:44 

    >>1
    「品性」って言葉知ってる?

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/21(木) 16:51:46 

    >>32
    ヨコ。
    お金の話したがる人って、他にも根掘り葉掘り聞いてくるタイプの人が多い。
    普通それ聞かないよね?って基準がズレてるから。

    私はそういう友達がいて
    「手取りいくら?」
    「会社の年商どのくらい?」
    「ボーナスいくら?」
    「車買ったの?現金?ローン?ローンなら何年ローン?」
    「お父さんの給料いくら?」
    「お兄さんの給料いくら?」
    こういう質問をしょっちゅうされて、縁切ったよ。
    気持ち悪!ってなった。

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/21(木) 16:52:29 

    どういう話がしたいかによるけど基本的にプライベートなことは聞かない方が無難
    収入や貯金額は嫌われると思う
    あとは家いくら?とかも
    根掘り葉掘りはうざい

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/21(木) 16:52:39 

    投資の話?相続の話?どちらにしろ同程度の人同士じゃないとモメの元になるよ…

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/21(木) 16:52:56 

    お金の話の内容による
    保険の月額いくらで病気した場合これくらいおりるとか、金利の話とか、月々の食費いくらくらいとかならするけど年収いくらだとか、家いくらの何年ローンとかの話はしないかな

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/21(木) 16:53:15 

    >>1
    子供?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/21(木) 16:54:51 

    変な恨みをかいたくないし、変なマウントもとられたくないし、気を遣われたくもないし・・・

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/21(木) 16:56:11 

    ぶっちゃけ「その服可愛いね。いくらした?」って質問すらウザい。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/21(木) 16:56:24 

    >>1
    5円玉ってなんで穴が空いてるんだろうねー?
    みたいなお金の話ならいいと思うけど個人のお金の話はデリケートだからね。
    なんでだめなの?ってここで聞かないとわからないようなら説明しても通じなさそうだし、ただやめといたほうがいいよとしか言えない。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/21(木) 16:56:40 

    中学からの同級生と集まると貯蓄の仕方とか話すよ
    勧誘とかじゃなく雑談として!
    みんな同じ年齢だし、同時期に結婚や出産もしたから、話題の1つとして話してる。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/21(木) 16:58:17 

    昔からの仲いい友達たちとはお金の話するよ
    ママ友レベルだとしない

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/21(木) 17:00:02 

    >>1
    金持ち→妬まれる
    金無し→説教される
    だから私は同じくらいの給料だって言ってる

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/21(木) 17:00:31 

    下品だから

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/21(木) 17:00:50 

    ガルでは友人や兄弟や実家や義実家の経済状況や年収などを知っている方がいますが本人達と直接話すのですか?それとも普段の様子から察しますか?
    私は誰の事も知らないので純粋に疑問に思いました。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/21(木) 17:01:03 

    >>4
    そうだね1人2人くらい
    友達にも自分だから話したと心許してくれて信頼できる間柄だから
    他言しないとか。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/21(木) 17:01:06 

    東京の人は、特にお金の話をしないね。
    関西にいた時は赤ちゃんグッズで良さげなもの使ってる人見たら、なんぼやった?ってすぐ聞いてたし聞かれてた。リサイクルショップやメルカリでこんなに安く買えた!とかいうのも自慢のように言ってたけど、東京の人はリサイクルショップで買ったことを隠すしそもそも買わない人が多い。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/21(木) 17:01:55 

    金がない話ならよくするよ

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/21(木) 17:01:56 

    >>31
    具体的な金額は絶対話しちゃダメ
    ふるさと納税いくらやってるとか。口は災いのもと

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/21(木) 17:02:17 

    お金の以前の話になってしまうけど、旅行に行った話とか旅館のご飯の話(豪華で美味しかったとか)も友達にはしにくい。
    「お金あるんだね~」ってジトーってされるから。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/21(木) 17:02:32 

    人によるんだけど…フレネミー気質の知人に対しては身につけてる物に対して絶対ツッコミいれない。
    でもそういう奴に限って、コレいくらしたと思う?!って聞いてくるから知らん分からん興味ないよーって言う😊

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/21(木) 17:04:09 

    お金の話したとして、友達に収入とか本当のこと言うかねぇ?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/21(木) 17:04:15 

    >>59
    確かに、私は関東の人間だけど関西の友達がすぐ「安く買えた」系の話をするので少し飽きてる。

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2024/11/21(木) 17:04:17 

    >>57
    うちは家族全員有名大手勤めだから、大体の収入がわかってしまう
    ネットにも載ってるけどね
    大体姉と義理兄で世帯年収1800万くらいだなーとか

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2024/11/21(木) 17:05:29 

    友達じゃないけど美容関係の施術中に食費きいてきたら家族のこと聞いてくる人いて不快
    近所だから警戒する

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/21(木) 17:06:45 

    儲けてる話はしてはいけない
    資産がある状況でお金の話するとどっから外に漏れるかわからないからね
    「○○さんちはお金あるからー」とか「○○さん投資で儲けてるらしいのよー」とかサラッと言ってしまう人いる
    変なのに狙われないよう自衛のために

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/21(木) 17:07:38 

    友人だとしてもスピーカーだったりするとどこでどんな風に話しが広まるかわからないから絶対しないよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/21(木) 17:07:42 

    >>62
    私めちゃくちゃ旅行の話聞くの好きだから寧ろいいなと思う
    写真もたくさん見たいタイプ
    夫が経営者だからお金はあるけど、すぐに妊娠したから新婚旅行も行けてないし幼児二人いるから旅行に行けてないけど、旅行の話大好き
    僻みとか全くないな

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2024/11/21(木) 17:08:21 

    学費とか奨学金、塾代の話はするよ。
    まあ、こどもの数とかでも変わってくるし、こんな制度だよとかうちの塾はこんぐらいとかだけど。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/21(木) 17:10:15 

    給料が20万の友人に、私は給料から毎月20万投資してるよとかは絶対に言えない。

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/21(木) 17:11:19 

    >>66
    そうなんですね。うちは実家も兄も姉も自営業で義父は定年退職しているので全然分からないです。よく旅行に行くから順調なのかな?くらいです。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/21(木) 17:11:57 

    >>37
    そうだよね。うちは婆ちゃんがずっと「大人になったら政治、宗教、金の話は参加すんな」って言ってたから自然とタブーにしてきたよ。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/21(木) 17:12:19 

    お互いに妬み嫉みの感情持ったりしないぐらいの仲なら話しても良いと思うけど。話すとしても絶対に信用できる人1人くらいかな。複数人に話すと色々ややこしそう。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/21(木) 17:13:47 

    >>1
    いくら貯金あるとか給料いくらとかの話はしないけど、投資などの話はする

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/21(木) 17:14:06 

    私の友人は結構お金使う人が多くて、全然お金がないみたいな話たまにあるけど、私は貯め込んでるから「私も〜もう残高しかないよ〜」って合わせてる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/21(木) 17:15:25 

    >>60
    それも広義の意味ならお金の話しだね💸

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/21(木) 17:19:01 

    >>1
    嫉妬されるだけだし面倒。同じような経済力だと別に気にならないけどね。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/21(木) 17:21:05 

    後、政治と宗教の話もやめとけってばあちゃんが言ってた

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/21(木) 17:23:51 

    >>1
    主貯金いくらあるの?
    会社員?
    月の手取りいくら?
    家賃は?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/21(木) 17:23:58 

    >>1
    お金のどんな話かによる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/21(木) 17:26:08 

    >>1
    主さん変わってるね
    私は友達とお金の話したくないわ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/21(木) 17:28:53 

    >>1
    何でもこれいくらだった?って聞く子がいる
    先日月々家のローンいくら払ってんの?まで聞かれてさすがに他人にそんな事聞くもんじゃないよと言ったら「え?そうなの?」って不思議がってた
    常識ないなと思ってたけどその子も主みたいな感じなんだな
    生活水準予測されるのとか気持ち悪いよ
    ホームパーティでちょっといい肉屋でお肉買って調理して割り勘した時もうちが多めに負担したのに肉屋行って値段チェックしてきたみたいで「割り勘安くしてくれたんだねありがとう!」って言われた時には呆れた
    もう慣れてるからいなしてるけどその子は超絶ケチ
    1円単位で割り勘するタイプ
    他見てもお金の話する人はケチな人多い

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/21(木) 17:29:01 

    家賃いくら?年収いくら?って聞いてくる人苦手
    それ聞いてどうすんのよ
    品定めされてるようで嫌だわ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/21(木) 17:29:15 

    親友の子は旦那の会社が同じだからお金の話はよくします。、住んでる地域も同じだし。だいたい給料わかるから。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/21(木) 17:29:24 

    イラッとするから。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/21(木) 17:34:52 

    する人とはするよ。
    ただし具体的な金額やわかる様な話はしないし、同じ様な経済状況っぽい人としかしない。
    実際の経済状況はわからないけれど、なんとなくね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/21(木) 17:35:22 

    別にダメではないし有意義なこともあるだろうけど、同じレベルの収入や金銭感覚じゃないとどうしても格差感じたり説教臭くなったりするからね。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/21(木) 17:37:51 

    個人的には資産運用の話とかしたいけど、引く人が多そうだからガルでだけ
    お金持ち同士だから成り立つんだよね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/21(木) 17:38:38 

    ダメというか、お金の話は別に面白い話題でもないからわざわざしない。せっかく友達と会うなら他にも楽しい話題はあるからその話をする。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/21(木) 17:40:08 

    >>1
    妬まれるからよ〜。
    まぁ家、持ち物見たらお金あるかなんてすぐ分かっちゃうけどね。
    あと世間話の中で旅行先とか子どもの習い事、美容院の頻度とかね。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/21(木) 17:43:04 

    いくらあるとかは話さないけど貯蓄や節約の仕方は時々情報交換したりする

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/21(木) 17:43:10 

    家賃いくら?とか平気で聞いてくる人すごいと思う

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/21(木) 17:48:59 

    【金は縁の切れ目】
    友達と言っても他人だからね。
    良い関係を続けるのには適度な距離感が大切。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/21(木) 17:49:40 

    節約とか保険とかの話ならいいけど、家の値段や貯金額を聞いてくる友達がいて話そらしちゃった
    貯金額は親や兄弟でもやだなー

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/21(木) 17:52:49 

    >>1
    誰でもそうだけど、みんないつまでも生活が維持出来るかは分からない。人は窮地に立つと知ってる人格が保たれてるかは分からない。そうなった時に最悪は強盗されたりもっと酷い事になるかも知れない。過去にそのような事件は沢山ある。
    親とお金の話をしてなさい。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/21(木) 17:54:34 

    >>1
    内容にもよるだろうけど、
    基本的にあまりオープンにしたくない内容だからじゃないの?

    主が勝手に話してるのを聞いてるだけならいいだろうけど、お互いに開示しあうみたいのは嫌な人が多いんじゃないかな。
    直接的なものじゃないにしてもさ。

    お金に関する価値観についてみたいな話とかなら別にかもだけど。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/21(木) 17:54:43 

    収入とか貯蓄額とか家の値段は聞けないけど旅行行ったとき総額いくらくらいだったかとかコストコ行くと一回どれくらい使うかとか子供の習い事の月謝いくらかとか子供のお小遣いいくら持たせるかとかそんな話はする

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/21(木) 17:58:38 

    >>41
    毎月数百万の副業も気になるけど事務の仕事辞めないのはどうして?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/21(木) 18:02:36 

    直接会って話してるわけじゃなくて、SNSの話だけど…

    最近派遣から正社員になれた友達が延々と収入が上がった話やボーナスで何買うかの話ばかり投稿しててちょっと距離を置きたくなってきた…

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:08 

    >>2
    え…
    お金の話=自慢、なの?

    ここ給料いいねー転職しようかな〜
    この資格取れば〇円給料アップする〜
    今海外高いね〜
    とか、家関係や結婚式費用とか、子供のお祝い事の費用とかそういうのするけどな

    +6

    -7

  • 103. 匿名 2024/11/21(木) 18:24:29 

    >>30
    実際に汚いのはお金を汚いと思う人間や、お金の使い方が間違ってる人間であって、お金自体は別に汚くないんだけどね

    清貧清貧言う人もいるけど、そういう人達も自分はたいした努力してないで「金持ちは楽して金稼いでる」とか言う人いるけど、努力してお金持ちになった人達の事も知らずに言いたい放題してる

    親が金持ちとか犯罪でもない限り、楽してお金持ちになれるわけないのに

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/21(木) 18:26:25 

    >>1
    揉めるから  
    卑屈さを拗らせた奴とか
    内心妬みでドロドロしてる人とか
    友達だと思っていたけど彼方は違っていて此方を敵視していたり 
    一見上手くいっているように見える関係でも実際は違う事は山ほどある
    女は大半がフレネミー要素や女王様体質を持っていて他人の幸せやラッキーを喜べない人が沢山いるのに態々火種になる話をする必要無いよね?
    趣味繋がりの投資の会とかそうした同じ目的の趣味友作って話す方が無難かと

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/21(木) 18:27:20 

    >>1
    したければすればいいと思うよ
    ただ相手の状況を根掘り葉掘り聞かなければ…
    自分の経済状態だけ喋ればいい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/21(木) 18:27:59 

    >>59
    私もカルチャーショック受けたことある
    ネットで初めてできた遠方の友達(関西の人)

    そのワンピース可愛いね、なんてブランド?
    〇〇だよ!
    いくらだった?
    そんな高くなかったと思うけど忘れちゃった〜
    スマホ操作→三万!?たっかー!
    (方言一言一句思い出せないからこっちの言葉に意訳)

    目の前でググられてビビった笑
    けど、別に嫌味な感じもしないし、多分お天気の会話と同等の無難な会話のジャンルなんだよね?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/21(木) 18:28:08 

    お金の話なんて親でさえしないのに友だちなんて

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2024/11/21(木) 18:35:29 

    ニーサとかやるけどな?ガルでは絶対だめって言われるけど正直同じくらいの経済状況の友達とかお互いわかるじゃん?

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/21(木) 18:37:25 

    やっぱり感覚が違うのよね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/21(木) 19:02:32 

    >>59
    関西人だけど、安く買えたとか買った話は天気くらいの世間話
    それに今日は◯スーパーが安いよ!って共有しあって仲良くなるし

    お金の話だけど皆安く買えたらいいやん!って感じで嫌われないけど
    逆に高いもの自慢は嫌われる

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/21(木) 19:07:03 

    >>1
    普通にするよ?和同開珎の話とか

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/21(木) 19:09:24 

    >>81
    主はこういうのが平気なんだろうね
    追加するなら、服、車、食費、美容代、医療費いくらだった?とかね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/21(木) 19:12:56 

    >>102
    自慢ていうより逆に金に困ってんのかとは思う
    そんなの聞いたとこで何て返したらいいか困る

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/21(木) 19:13:38 

    パート先でグループでお昼ご飯食べてて、一人がNISAでいくら増えたとか、母親が生前贈与みたいな感じでいくらくれたとか、よく喋ってる。 
    年末に新車を納車するらしい。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/21(木) 19:20:27 

    >>100
    副業はSNSとブログで稼いでいるので収入はインターネットから入ってきます
    今は月に数百万円の収入がありますが、インターネットから入ってくる収入なんていつゼロ円になるかわかんないので事務の仕事はリスクヘッジのために辞める事は絶対にありません
    あと事務仕事を真面目にしとけば社会保険に入れるからです
    インターネットからの収入だけで個人事業主になると国民健康保険料がエグイ金額になるからです

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/21(木) 19:24:46 

    >>45
    他人の金勘定を話題にして何が楽しいんだろうね
    気持ち悪すぎる

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/21(木) 19:25:39 

    >>1
    別にしてもいいと思うけど、
    自慢やマウントになるお金の話は絶対しないこと。
    ニーサやイデコ始めたとかならいいけどね。
    今、利益がいくらだとか貯金がいくらは言わない。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/21(木) 19:26:24 

    >>22
    嫉妬のことどういう意味だと思ってるの?

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2024/11/21(木) 19:28:44 

    >>115
    詳しくありがとうございます
    あなたは有名な方なのかもしれませんね

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/21(木) 19:32:27 

    >>18
    私は両親に相談したよ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/21(木) 19:35:33 

    まだ所得制限があった頃に、うちは児童手当が貰えないとか、高校無償化にならないとか、ママ友がウザかったのを思い出したわ…そんな話されてもって感じ。
    いい事ないよ、金絡みの話なんて。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/21(木) 19:35:57 

    >>18
    がるちゃんでよくトピ立っているよね
    リアルでは聞いてはいけない

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/21(木) 19:51:11 

    >>74
    横からだけど、うちもおばあちゃんが家族によく
    「金は、持ってても待ってないようにしてろ」と言ってた。金持ってる話して何も良い事がないからだろうね。大人になると言ってる意味がしみじみ分かる。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/21(木) 21:35:22 

    金あるもの同士で話し合えばいい。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/21(木) 21:48:42 

    同じレベルだから話すっていう人いるけど、この先もずっと同レベルとはかぎらない
    学生時代から長い付き合いの友人が経済的に困った時、こちらは収入を維持しているというだけで攻撃的な態度をとられるようになり、耐えきれず疎遠にしたことがあるので、もう誰ともお金の話はしない


    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/21(木) 21:59:47 

    >>1
    品かないからじゃない
    〜買うのにちょっと高いから迷うとかそういう話はするけど給与、貯金、ローンみたいな話はしないかな

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/21(木) 22:02:14 

    >>121
    先月から所得制限撤廃されたの知らなかった
    扶養控除受けられないとかふるさと納税の話もだめなのかな‥

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/21(木) 22:33:28 

    いつもつるむ人貧乏3人に私の実家の裕福さを知られて毎日辛い。。。本当に会話ができないレベル。。
    ちょっとしたことで「実家太いんだねぇ〜」
    きも。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/21(木) 22:36:15 

    大学生で扶養ギリギリまでバイトして実家暮らしで貯金なし女が妬んできて嫌だ。
    この子給料日に全額引き落として散財するんだよ…?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/21(木) 22:38:18 

    奨学金借りた周りの子は大体「将来は寿退社で」と話している。彼氏に被せるつもりなのかな?
    世の中の男性気をつけてくーださい♪
    裕福でよかった

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/21(木) 22:39:53 

    親族、将来を見据えてる彼ピ以外とはお金の話をしてはならぬ。。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/21(木) 22:44:33 

    父、彼氏からのプレゼントのジュエリーですら貧乏な子は妬む。買ってもらったことないのかな?言ったらブチきれそうだけど

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/21(木) 22:47:25 

    貧しい人が金の話するときの顔が気持ち悪いよね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/21(木) 23:25:41 

    聞いても無いのに旦那の職業言ってくる人、旦那の職業聞いてくる人で他人の職業も言ってくる人。
    だからその人に金の話ししたら引いてた
    一番そこが聞きたいくせに

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/22(金) 00:25:01 

    貸してと言われたら断れないよ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/22(金) 00:32:10 

    >>45
    いるよねえ。自分はずけずけ聞いてくるくせに、自分が都合悪いこと聞かれると怒るんだわ。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/22(金) 02:58:48 

    めっちゃ仲良い子とならするよ
    限定品で○円なんだけど買うべきだと思う?的な会話
    お互い同じゲームしててファッションセンスも似てるから私なら買うなぁとかいやー今は買わないとか
    ○歳までにいくら貯た方がいいかとか(同い年)
    物買う時とか将来について語る時にお互いよく相談する

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/22(金) 03:02:45 

    >>1
    自分が裕福な場合、食事とかタカられるし、最悪の場合は友達に、借金してるからお金貸してよ❗️って泣き憑かれてトラブルに発展する。金銭の貸し借りで友情が破綻してしまう。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/22(金) 06:56:52 

    >>121
    学生の頃も、奨学金の一種は親の所得でもらえないアピールしてた子いたなぁ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/22(金) 07:07:33 

    >>14
    >>1はその理由が知りたいんじゃない?お金の話をするとなんで離れる覚悟が必要になるかって理由が

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/22(金) 10:18:09 

    友だちが不快に思うならダメだよ。

    家買ったとき、しつこく月々のローン額聞かれたのが嫌で疎遠にした友だちがいる。

    相手の金に興味ある者同士なら別に良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/22(金) 10:39:45 

    >>1
    私もお金の話はあまりしないな。
    株とかの話はするけど、そこまでかな。
    仲のいい人でも、お金のことが原因で嫉妬や妬み買うと信じられないくらいな行動に出たりするから絶対しない。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/22(金) 11:55:28 

    >>37
    有っても無くても結局お金の話はしないほうが平和なんだよね。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/22(金) 12:04:50 

    >>59
    私も地元から東京に引っ越した友人に「リサイクルショップ…他人が袖通したものを自分にも子供にも使いたくない」と言われたわ。価値観の違いだなって思ってそれ以降はその話はしないようにしてる。リサイクル使ったほうがお得な場合も結構あるんだけどなとは思うけど。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/22(金) 17:00:02 

    株で少し儲けたって話をしたらクレクレされた。勉強になったと思って距離を取るようになったけど、話さなかったら今でも友達だったのかなと思い出したりすると少ししんどい。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/23(土) 12:58:00 

    お金持ってるのにクルマも家もローン組んでる自慢してる子ってなんなん?
    旦那さんもう55歳だよ…

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/24(日) 14:51:20 

    政治の話もしちゃダメだよね
    グループLineで一方的に某政治家批判し始めた人がいてそれに反論がついてなんか雰囲気悪くなってたわ
    アホだなと

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/27(水) 08:46:41 

    その友人と、同じ稼ぎで貯金額や親の状況が一緒で、お金をなににどれぐらい使うか、お金のどういうところを困っていたり改善したいかなどの価値観が同じということはほんとうに稀で、理解は100%で得られないし、困っているからと言って、何か直接的に力になれることも少なく、お金に余裕の少ない方から見たら多い方の自慢に聞こえるだろうし、どっちかが妬んだりして終わるから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード