ガールズちゃんねる

舅と姑 嫁の味方になってくれるのはどっち?

78コメント2024/11/24(日) 17:25

  • 1. 匿名 2024/11/21(木) 15:53:13 

    どちらかといえば、どちらと仲良しですか?

    どちらが嫁の味方になってくれますか?

    +3

    -5

  • 2. 匿名 2024/11/21(木) 15:53:42 

    そんなの関係性による

    +15

    -0

  • 3. 匿名 2024/11/21(木) 15:53:48 

    どっちもならない

    舅は空気みたいなもん

    +74

    -0

  • 4. 匿名 2024/11/21(木) 15:53:51 

    どっちもならない

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/21(木) 15:53:51 

    これはなんのアンケートなの?

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/21(木) 15:54:02 

    舅と姑 嫁の味方になってくれるのはどっち?

    +2

    -18

  • 7. 匿名 2024/11/21(木) 15:54:04 

    ね、、、舅

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/21(木) 15:54:05 

    間に合っている

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2024/11/21(木) 15:54:08 

    敵とか味方とかないけど、強いて言うなら夫

    +0

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/21(木) 15:54:28 

    絶対に舅
    女の敵は女だよ

    +10

    -15

  • 11. 匿名 2024/11/21(木) 15:54:45 

    いない。

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/21(木) 15:54:49 

    >>1
    どっちも味方にはならないよ
    赤の他人の嫁より自分の息子の味方に決まってるじゃん

    +64

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/21(木) 15:54:50 

    どっちもならない。夫が味方になってくれる

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/21(木) 15:54:51 

    >>3
    うちもこれ
    舅は空気、姑は終身息子親衛隊長

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/21(木) 15:54:56 

    シュート

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/21(木) 15:55:02 

    舅は味方でも敵でもない

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/21(木) 15:55:26 

    どっちも基本的には嫌い。
    表面上仲良くしてるけど。

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/21(木) 15:55:55 

    両方とも異次元で味方に居られても、力にならない。

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/21(木) 15:56:16 

    長く一緒に住んでたから、姑かなあ
    舅が男の子の孫に拘ってたから、
    「女の子二人でよかったよ」と言ってくれた姑に心から感謝した

    産んでからがもっと出張ってくるよと言いたかったんだろう

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/21(木) 15:56:34 

    両方とも私寄りの中立の立場。旦那くん!しっかりしなさいよーって冗談混じりで言ってくれる。大好きな両親

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/21(木) 15:58:14 

    ならんやろ

    そういう考えの人最近多いの?味方になってくれるって思う人 

    わたしはまったくおもわん
    嫌いとかとは別に

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/21(木) 15:59:07 

    >>7
    ぽっぽぽぽぽぽぽっぽー

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/21(木) 15:59:08 

    >>10
    男なら女の味方になってくれるものだと思ってるのが甘いよ
    男親でも息子は可愛いものだよ
    むしろ姑のほうがまだ同性だから気遣ってくれる面ある

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/21(木) 15:59:20 

    こういう考えの人が旦那の愚痴を義家族に言うんかね?

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/21(木) 15:59:28 

    舅かな
    舅と姑 嫁の味方になってくれるのはどっち?

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/21(木) 15:59:57 

    表面上は味方になってくれても
    所詮他人だしw
    介護や世話を期待してるのかもしれない

    実の息子が大事でしょう

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/21(木) 16:00:09 

    ならない
    どんなに仲良くしてても舅姑息子(夫) / 妻

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/21(木) 16:00:22 

    >>20
    そうやって表面上嫁を立ててるだけだよ

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/21(木) 16:01:05 

    >>10
    男の親切は、、

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/21(木) 16:02:12 

    姑の方が気が利く人だから頼りになるかな。
    普段は味方になってくれるだろうけど、離婚問題とか夫婦で対立する問題があった場合は一番可愛いのは自分の息子だろうから、舅も姑もどっちも味方とは思わないように心得ておく。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/21(木) 16:02:14 

    姑だと思ってる。
    同じ嫁の立場だし、仲良いよ。

    うちには舅がいないから分からないけど。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/21(木) 16:03:08 

    こういう、味方とか敵とかとしか考えられない人苦手

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/21(木) 16:03:13 

    関係性は同じだけどあえて味方というなら舅かな。義父は旦那には厳しめ(旦那は跡継ぎということもあるし、ダメなところをわかっている)。義母はなんだかんだ息子をかばうし、娘である義姉と嫁の私を比べがち

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/21(木) 16:03:17 

    姑&義姉

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/21(木) 16:03:49 

    >>14
    横、全く同じ
    義母が私に謎にキレて夜中まで怒鳴って暴れてる時も義父は空気だったw

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/21(木) 16:03:51 

    借りに息子が借金しても浮気しても暴力ふるっても無職でも、それでも息子の味方するのが義両親
    なんなら息子の不祥事を嫁のせいにする義両親もいる
    そのくらいに思っていた方がいい

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/21(木) 16:06:58 

    >>6
    なんか怯えてるやん

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/21(木) 16:07:09 

    >>28
    だから優しくて好きなの❤️

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/21(木) 16:07:10 

    >>1


    味方をするというより舅が失言する度に叱ってくれる

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/21(木) 16:07:14 

    >>3
    うち舅は焚き付けるよ
    何かとバトルさせようとする

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/21(木) 16:07:17 

    あなたはあなただし
    人は人だしこればかり聞いてもどうにも

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/21(木) 16:08:07 

    >>3
    うちも同じく空気

    一回だけ、姑があまりにアホなイビリしてくるから、私が静かにキレて姑の矛盾をつき始めたところで突然間に入ってきて話を逸らしてきたから、心の中で「この人空気やなかったんやな」って思ったw
    でもそのあとは空気

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/21(木) 16:08:44 

    自分の親だって、夫より私の味方になるのに。
    義理の関係なんて心の底から味方になることないでしょ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/21(木) 16:08:48 

    うちの場合は義母かな
    だからありがたいことにいい距離感で良好な関係
    反対に義父はどっちの味方とかじゃなくて自分が一番可愛いワガママな人

    義母はサッパリしてて義父はネチネチ
    性格と性別が反対みたいな義両親だよ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/21(木) 16:11:23 

    姑の無神経発言が治らないのは舅が〆ないから。姑を嫌う私のことを舅は「それくらいの事で」と思ってる、てかそう言われた。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/21(木) 16:12:12 

    >>12
    ほんとそれ
    何か勘違いしてる嫁さんが多いよね

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/21(木) 16:13:06 

    関係性にもよると思う
    うちは舅空気姑は自分が一番だろうけど、遠方で会うのは年に一回とかだからそんなもんだろうなと思う
    これで味方されたらちょっと怖い

    友人のところは、お姑さんとお嫁さん(友人母)が苦難を乗り越えた相思相愛パターンでお姑さんは一切息子の味方はしなかったとうちの母(友人母がママ友でそこからの情報)が語ってた

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/21(木) 16:13:29 

    うちはどちらも味方にはならない

    義兄がマチアプで不倫した時、舅と姑が義兄の味方になって義兄嫁を攻撃してたからこいつら終わってんなと思った
    義兄嫁の実家にまで乗り込んでたし…いつまでも大事な息子タン🫶だからあいつらは無理
    夫を味方につけるしかないよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/21(木) 16:13:43 

    >>32
    確かに

    うまーく付き合う他無いのにさ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/21(木) 16:13:43 

    >>1
    どっちもよく話してくれるしいい人
    私の体が弱いから姑は気を使ってくれる
    舅は家の中では空気だけど普通に世間話してくれる
    私と夫の間で何かあれば姑は私の味方してくれる、舅はやっぱり空気になるけど

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/21(木) 16:14:03 

    30年前なんてそんなこと思う嫁いたかな?いまのひとはいいいみで本当に家族だと思ってるだけ相手の家の親も 

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/21(木) 16:14:47 

    義父も優しかったけど
    私が40歳になって急に冷たくなった
    子供がいないしもう期待出来なくなったからかな
    理由は分からないけど多分
    義母は何も言わないし寄り添ってくれる
    義母がよく義父の愚痴を言ってたのがなんか今は分かる
    味方とか本心は分からないままでいいや

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/21(木) 16:15:30 

    >>24
    絶対ダメだよね
    自分の問題は自分で処理しないと

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/21(木) 16:17:01 

    >>1
    究極の選択でどちらかで言えば義父のほう

    でも味方だとは思っていない

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/21(木) 16:20:17 

    >>3
    空気でいられる身分ってことだよね
    ボケーッと空気でいても許される最高権力者の男様だよ

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/21(木) 16:23:32 

    >>1
    うちは結婚するとき、姑さんが
    「どんな内容であっても夫婦喧嘩したら、私は嫁子ちゃんの味方をする。もうそれは決めてるの。私が息子の肩をもったら、それでおしまいだから😊」と言われ、事実常に私の気持ちに理解を示してくれます。もう15年も。
    内心違う思いもあるでしょうし、本当にシリアスな話になったら息子の味方に決まってると思いますが、表向きだけでもそう言ってその姿勢を貫いてくれる姑さんを、同じ女性として尊敬し、感謝しています。

    舅ですか?
    空気ですね🤣(嫌いじゃないですw)

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/21(木) 16:42:04 

    >>55
    空気になるしかない立場の男もいるよ
    姑が強すぎる、意見言っても無駄って悟ってるんだよ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/21(木) 16:43:53 

    >>1
    どっちも敵!!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/21(木) 16:46:23 

    どっちも敵だわ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/21(木) 16:47:34 

    >>1
    うちは姑さんが私の味方。夫の海外赴任が決まって先に渡欧してもらったら、舅に「なんで一緒に行かないんだ、◯◯(夫)が知らない国で1人で大変だと思わないのか?」と電話口で怒鳴られた。 
    私の仕事や転出などの手続きその他もろもろ、残ってやることがいっぱいあるんだよ!何もわからないくせに!!とそれを言ってくれたのがお姑さん。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/21(木) 16:47:46 

    >>12
    うちは二人して嫁の悪口言うからね

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/21(木) 17:03:22 

    どっちもない
    どっちとも仲良くなんかしたくないから問題ない

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/21(木) 17:04:26 

    >>3
    うちの舅はしゃしゃり出てくる系だから空気の真逆だわ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/21(木) 17:07:01 

    >>6
    肘を掴む理由は何

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/21(木) 17:08:09 

    >>1>>12
    どっちも私の味方じゃないどころか、夫の味方でもないな。
    2人とも、息子よりも自分が可愛いタイプだから。
    呆れた夫に縁切られてるから私も関わり無くなって万々歳!!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/21(木) 17:19:05 

    姑の方が苦労(嫁姑問題とか)してる分話がわかる。
    舅はザ・田舎の爺で、考えが古いしそれを押し付けてくるし、同居しない悪い嫁と思われているよ。典型的な俺はいいけどお前はダメみたいな言ってる事とやってる事バラバラな人。私や義母には「嫁いだんだから実家に帰るなんて絶対あってはならない!ふざけるな!」とかいうくせに義妹は毎週帰って来て親に家事と孫の面倒見させてる。それ見ても何も言わない。本当大っ嫌いだわ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/21(木) 17:29:35 

    >>1
    舅は普段にこにこ余計な事は言わず、何かあったときは深入りしすぎず的確なアドバイスくれるから好感もってる。嫁の味方ってわけじゃないけど、中立の立場で納得いく会話をしてくれる。
    姑は嫁ちゃんの味方だからね!と言ってたけど、情報聞き出して裏でネタにされてたのを知って大嫌い。義母の誘いは全部断ってる。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/21(木) 17:43:26 

    >>66

    うちもそういう義父。嫁はダメだけど嫁いだ娘はオッケー。理不尽系。
    でも、義母もたいして苦労してないから余計めんどい。義父母は遠く離れた所に高額援助もらって家買って自由にやってた人たち。義父母ともに夫と私には同居望んでるわ…

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/21(木) 18:44:18 

    >>1
    姑が味方だった。義父は思い込みで茶話会?に行ってるから子供を預けてるとか言い出したけど、そもそも茶話会自体知らんし、子供預けたのは歯医者だったり、上の子の行事なのに。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/21(木) 20:04:16 

    どちらもならない。私には敵でしかない。

    舅は自分の意見が絶対!な人。自分の意見が通らないと嫌がらせをしてくるくらい、自分が中心じゃないと怒る人。

    姑は「嫁ちゃんの気持ち、分かるよ〜」と味方のようなことを言いながら、私の背後でバズーカをぶちかましてくる感じの人。
    「分かるよ〜」と理解を示してくれたのかと思わせといて、「嫁ちゃんの言ってることはただのワガママだから!」とみんなの前で違うことをわざと言ったりする。
    だれも信じられないよ〜

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/21(木) 20:50:26 

    >>1
    うちはとりあえず2人とも味方になるって言ってる。息子である旦那は一緒に出かけたくないって義両親2人とも言っててうちはかなり特殊な気がする

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/21(木) 22:55:38 

    >>3
    空気みたいな旦那持ちの義母に限って出しゃばりだからね。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/21(木) 22:56:36 

    >>70
    義母がこれだ。
    しかも飛行機の遠方なのに被害にあってる。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/21(木) 23:25:21 

    どちらも強めな敵

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/22(金) 04:40:31 

    どっちもならないしそれが自然でしょ
    むしろ自分の息子より他人の嫁の味方する親の方が意味わかんないでしょ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/22(金) 04:41:59 

    >>50
    それどうなんだろうね
    嫁と息子でなんかあったら実の息子の味方してあげなよって思うけどな

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/22(金) 12:16:17 

    私の味方になってくれる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/24(日) 17:25:52 

    >>3
    舅は空気なの逆にうらやましい。
    姑が認知症になったからちょくちょく義実家に顔を出してたら、舅が言い寄ってきた
    「ガル子さんに一回お願いしたい」
    夫に言いつけてもう行ってない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード