ガールズちゃんねる

ホットクックのお気に入りレシピ

82コメント2024/11/23(土) 14:47

  • 1. 匿名 2024/11/21(木) 12:29:29 

    最近ホットクックを導入して、肉じゃが、ポトフ、鶏大根と作りました。放置してる間ほかの事が出来るし、野菜が柔らかく美味しくなって感動しました。

    もっと活用したいので、皆さんのお気に入りレシピをたくさん教えてください!

    +24

    -6

  • 2. 匿名 2024/11/21(木) 12:30:05 

    そんなに良いのか知りたいです

    +12

    -6

  • 3. 匿名 2024/11/21(木) 12:30:39 

    ホットクックのお気に入りレシピ

    +6

    -12

  • 4. 匿名 2024/11/21(木) 12:31:16 

    マイナスだらけw

    +0

    -14

  • 5. 匿名 2024/11/21(木) 12:31:26 

    卵を割りだし醤油を入れご飯の中心に穴を開け流し込む
    これ、あまり知られてないけど美味しいんですよね

    +1

    -16

  • 6. 匿名 2024/11/21(木) 12:31:34 

    >>2
    知ったらええがな😤

    +2

    -8

  • 7. 匿名 2024/11/21(木) 12:31:41 

    >>2
    場所取るもんねぇ
    ここでたくさん食べたいのあったら買おうかなw

    +2

    -11

  • 8. 匿名 2024/11/21(木) 12:31:41 

    ヤンニョムチキン

    +1

    -9

  • 9. 匿名 2024/11/21(木) 12:32:15 

    鶏むね肉使ってのサラダチキンは週2くらいで作ってる。

    +7

    -4

  • 10. 匿名 2024/11/21(木) 12:33:13 

    +2

    -5

  • 11. 匿名 2024/11/21(木) 12:33:14 

    >>1
    鍋で作った方が早いと思ってしまう。
    放置してる間って言うけど、鍋だって他の事出来るし

    +14

    -19

  • 12. 匿名 2024/11/21(木) 12:33:17 

    ホットクックのお気に入りレシピ

    +18

    -4

  • 13. 匿名 2024/11/21(木) 12:33:47 

    豚肉のトマト煮込みが好き〜!

    +7

    -3

  • 14. 匿名 2024/11/21(木) 12:33:52 

    シャトルシェフなので少し違うかもしれませんが、角煮やカレー、おでんなどよく作ります。

    +5

    -7

  • 15. 匿名 2024/11/21(木) 12:34:35 

    目分量で料理する身としては、計量したり面倒くさそう。

    +1

    -10

  • 16. 匿名 2024/11/21(木) 12:34:56 

    >>11
    めちゃくちゃ大きなお世話で草

    +21

    -8

  • 17. 匿名 2024/11/21(木) 12:35:41 

    プラス魔が来ない卜ピ

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/21(木) 12:38:10 

    かぼちゃのポタージュ
    玉ねぎと塩とかぼちゃと牛乳だけでめちゃくちゃおいしい

    カスタードクリームもおすすめ

    ちなみにお菓子用と料理用で内鍋別にしてる

    +24

    -3

  • 19. 匿名 2024/11/21(木) 12:38:16 

    >>12
    こういうレシピ本って意外と作りたいメニューが無い

    +18

    -4

  • 20. 匿名 2024/11/21(木) 12:38:22 

    >>11
    それなー
    当たり前だけど一品しか作れんし、場所取るし
    だったら3口コンロをフル活用した方が早い
    毎日一品と白米で済ましてるなら優秀な調理器具なのかもしれんけど

    +6

    -17

  • 21. 匿名 2024/11/21(木) 12:38:33 

    >>15
    目分量で使ってるよ
    自己責任だけど

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/21(木) 12:38:57 

    パッキンに匂いがうつって食材にもうつるから閉まったままになりました。
    どうにかしたい

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/21(木) 12:39:01 

    鍋物はほぼホットクックに任せてる
    作ってる間に家事できるのが便利だよね

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/21(木) 12:40:05 

    煮込む料理はなんでも出来るよね。美味しく出来る。

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/21(木) 12:40:25 

    >>22
    放置して長いとどうかわからないけど
    定期的に重曹でお手入れモード使ってたら
    匂いそんなに気にならない感じで使えてる

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/21(木) 12:40:50 

    ポトフにハマってる。じゃがいもにんじん、たまねぎ、キャベツ、ベーコンかウインナー、トマト、余った椎茸とかと、塩胡椒、ローリエだけでめちゃうま!
    あと塩麹肉じゃが。じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、豚バラや鶏肉、塩麹と酒だけ、これも美味しい、

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/21(木) 12:41:32 

    >>23
    いわしの柔らか煮とか
    見切り品のイワシ夜買ってきたときでも
    ホットクックにお任せで作れて
    出来上がったら冷蔵庫で朝食べられるの嬉しいんだよね

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/21(木) 12:42:37 

    あんこをお砂糖少なめでホットクックで作って
    炊飯器でもち米炊いておはぎ作ると美味しい。

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/21(木) 12:42:43 

    >>3
    面白いと思ってるんだろうな

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/21(木) 12:43:34 

    パスタとか短時間でできるから土日のお昼にもってこい。子どもも材料入れたり一緒に楽しんでる。
    よく作るのはあとミートソースと八宝菜

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2024/11/21(木) 12:46:09 

    >>11
    鍋だと野菜の固さとか様子見てIHの温度調整とかもしないといけないけど、ホットクックならお出かけしてる間に、テレビ見てる間に、煮込み料理出来上がってるから私はありがたいけどね。

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/21(木) 12:50:47 

    買ったばかりの頃は無水カレー何回も作ってたなw
    あとは豚肉のトマト煮込み、メニュー番号067を鶏肉に変えて作るのもおすすめ。生トマト嫌いな子供もたくさん食べてくれる。

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/21(木) 12:50:59 

    >>1
    こんな時間にトピ立てても使い方も使ったこともないおばあちゃんばかりなんだから荒らされるだけだよ

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2024/11/21(木) 12:52:12 

    >>31
    よこ
    道具は結局使う人次第なところあるから
    便利かどうかもそれぞれ感想違っちゃうよね

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/21(木) 12:58:28 

    おでん。調味料とか目分量で入れるけどおいしくできるよ!入れすぎなのか、できあがると鍋の中がパンパンになる笑

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/21(木) 12:59:56 

    ローストポークとサラダチキンをよく作るよ
    お鍋で作るのは不安だし、ホットクックで作るとすっごく柔らかくて美味しくできる

    この前あんこを作ったけど、簡単で感動した

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2024/11/21(木) 13:00:38 

    豚汁とか具沢山のものはホットクックで作る

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/21(木) 13:02:27 

    ホットクック=煮物系のイメージ
    無水カレーと牛丼ぐらいしか作ってない。ブリの照り焼きは失敗した

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2024/11/21(木) 13:02:27 

    圧力鍋で作ったみたいにお肉柔らかくなるから好き。
    カレー作るとじゃがいもボロボロになるけど。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/21(木) 13:06:51 

    カレーと煮物とレシピに載ってたスープパスタ作ってるよ
    子供の送り迎えでいったん家空ける時とか、お風呂入る前にスイッチ入れると出たら完成してるから有り難い

    パンは時間がある時にシナモンパン作ってみたら美味しかった

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2024/11/21(木) 13:11:14 

    具沢山みそ汁に本当に助けられてる。これさえあればあとは多少手抜きでもなんか栄養豊かな感じがでる。

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2024/11/21(木) 13:11:15 

    >>36
    私もサラダチキンはよく作るよ

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/21(木) 13:18:59 

    ・キャベツとひき肉の無水カレー
    ・おでんが好きで一年中でも食べたいけど夏場は煮込むのが熱くて面倒、ホットクックだと下処理した具材と目分量の調味料で簡単に出来てしかも美味しい
    ・特売の冷凍ハンバーグ、トマト缶、コンソメ、残った野菜を入れるだけでめちゃウマ煮込みハンバーグ

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2024/11/21(木) 13:21:35 

    チャーシューというか豚肩ロースで煮豚!!
    豚バラより脂出ないし扱いやすい
    小分けにして冷凍しておくとラーメンが輝くよ!

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2024/11/21(木) 13:23:20 

    >>39
    カレー作ってるけどじゃがいも(メークイン)崩れないけどな
    圧力鍋使ってた時は崩れてたからホットクックは崩れなくて感動したよ

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2024/11/21(木) 13:28:32 

    >>3
    それホットドッグ

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/21(木) 13:28:40 

    手羽先と卵の甘辛煮

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2024/11/21(木) 13:29:08 

    残業続きで朝予約調理で仕込むけど、さすがにレパートリーがもうない。
    おでん、ポトフ、カレー、トマト煮込み、煮物、鍋風、牛丼の具。
    他に何かおすすめありませんか?😭

    +3

    -4

  • 49. 匿名 2024/11/21(木) 13:30:49 

    >>11
    うん、鍋の方が手軽だよ 手入れも鍋の方が楽
    でも、火をかけてる間台所を離れられるし、予約して調理を開始できるなど、鍋ではできないこともある

    鍋の完全互換じゃないんだよ、鍋とも重なる部分もあるだけの別の種類の調理器具

    +25

    -3

  • 50. 匿名 2024/11/21(木) 13:33:46 

    >>11
    ホットクックのお気に入りレシピというホットクックを使う前提のトピにわざわざこれを書くって、心がさびしい人なんだなと思う
    他人のやることにケチをつけて気持ちよくなっちゃうというか

    ホットクックどうですか?というホットクック自体の賛否のトピならわかるけどね

    +23

    -5

  • 51. 匿名 2024/11/21(木) 13:50:32 

    牛乳に浸して臭みをとった牛レバーを低温調理してレバ刺し作ったら美味しかった!

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/21(木) 13:53:26 

    >>50
    ホットクックまずくできるもん

    +0

    -13

  • 53. 匿名 2024/11/21(木) 14:32:44 

    >>36
    サラダチキンおいしいよね
    鍋で作ったりレンジで作ったり色々試したけど、ホットクックのサラダチキンが一番柔らかくておいしかった

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/21(木) 14:45:01 

    >>18
    かぼちゃスープ子供から特に好評で良く作るよ。
    豆乳入れたりして。かきまぜユニット洗うの面倒な時は途中蓋開けて、かき混ぜてるw


    牛丼なんかも柔らかく出来て、お弁当にしたりするよ。
    ずっと火の元に立たなくていいし、家事が好きでは無い私に凄く向いている。場所があればもう一台欲しい位。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/21(木) 15:09:33 

    >>12
    この本の大きいミートローフやピーマンの煮物をよく作る
    公式レシピとこの本で何回か作れば「手動で作る」の勘ができて使い倒せるようになるよ

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/21(木) 15:11:47 

    >>54
    かぼちゃのポタージュ美味しいよね
    鍋で作ってブレンダーでやった方がお店の味っぽくなるけど、ホットクックはいかんせん楽

    ホットクックヘビーユーザーだけど牛丼は鉄のフライパンでささっと作っちゃう
    ホットクックでもできるのは目から鱗

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2024/11/21(木) 15:12:49 

    >>39
    メークインにしたら崩れないよ!
    男爵なら行方不明になるけどw

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/21(木) 15:14:31 

    >>35
    うちも昨夜寒かったからおでんにした!
    大根や卵はよく味が染みるし、放っておいて熱々のおでんができるのは嬉しいよね

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/21(木) 15:14:52 

    >>1
    地味だけど、中華まん蒸すの最高よ!

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/21(木) 15:16:56 

    >>15
    適当だけど何故かおいしくなる。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/21(木) 15:16:58 

    >>38
    焼き物や炒め物系は不得意だとは思う
    無水調理やじっくり加熱で味をしみこませるのが本領発揮だと思う
    無水で茹でる、でさつまいもの輪切りを蒸すのが簡単で美味しい

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/21(木) 15:42:07 

    >>50
    でも、実際の会話ってこうじゃない?
    色んな会話があっていいと思う。

    +1

    -8

  • 63. 匿名 2024/11/21(木) 16:37:00 

    大根煮ること
    厚切り大根も下茹でもしないのに1時間ですごく上手に煮てくれる

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/21(木) 16:38:47 

    >>15
    ホットクックでも目分量だよ
    だから味は私の味に出来上がるw

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/21(木) 16:39:45 

    >>62
    レシピのトピだからレシピ交換だけしたい

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/21(木) 17:38:35 

    レシピというほどじゃないけど蒸し野菜は毎日朝晩作ってる
    最近はカブとじゃがいも

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/21(木) 18:24:59 

    コウテンケツさんのじゃがいものハチミツしょうゆ煮は美味しいから作る

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/21(木) 18:36:05 

    >>11
    鍋だと火にかけてることを頭のどこかで覚えておかなきゃならないし、ときどきかき混ぜたり出来具合を見たりする必要がある
    ホットクックはそれら一切の意識を捨てられるのが利点
    鍋を火にかけてる間に子供とお風呂は無理だけどホットクックならそれが出来ちゃう

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/21(木) 19:05:45 

    >>3
    ボケ防止にダジャレ考えるの良いと思う。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/21(木) 19:29:00 

    >>22
    私もパッキンに臭い染み付いてる(特にタマネギ臭)
    お湯で重曹や塩やハイターなど試したけど全部ダメだった
    肉じゃが1回カレー1回しか作ってないのに…
    段ボールに戻したまま

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/21(木) 19:53:26 

    ポテトサラダ
    芋と人参過熱して潰してもらう
    ポテトサラダは面倒だからとても助かる

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/21(木) 23:31:39 

    ゆで卵とかブロッコリー蒸すのに一番使ってるかも。サラダチキンと中華丼もよく作る。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/22(金) 01:19:18 

    >>22
    セスキ掛けるといいよ
    あと他のも作ってるとだんだん薄れてくる

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/22(金) 11:42:34 

    >>11
    お気に入りレシピのトピだよ
    ホットクックで何が一番助かるかって、その場にいなくても調理が進むってところ

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/22(金) 14:40:48 

    >>1
    普通に炊飯器として使っちゃうことが多いんだけど、ご飯炊く時に蒸し器をセットして一緒に蒸し料理が作れるのは重宝している
    ゆで卵とか鮭とか野菜もなんでも蒸してしまう😋

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/22(金) 14:42:40 

    >>11
    鍋だと放置はできないなー
    火事になっちゃうよ

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/22(金) 14:44:08 

    >>11
    鍋に火かけたまま外出とかしちゃうわけ?
    危ないよ

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/22(金) 14:49:35 

    低温調理機能で玄米を発芽させてるよ
    自宅で簡単に発芽玄米作れるの便利

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/22(金) 14:50:46 

    >>28
    YouTubeで流行ってる(?)発酵あんこも美味しくできたよ~

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/22(金) 14:52:59 

    この季節はさつまいもを蒸して食べるのが至福

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/22(金) 15:30:02 

    後でゆっくり見ようと思ったら、ホットドッグじゃなゃなかった

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/23(土) 14:47:35 

    そういや最近シャープのココロストアで個人情報流出事件あったね
    ホットクック用の食材宅配も使ってみようかと検討してた時期あったから危なかった

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。