-
1. 匿名 2024/11/20(水) 22:57:43
※一部抜粋
「水なし・油なし」さらに「フタなし」などと掲げている商品で説明書き通りにやっても、うまく焼けないことがある。
味の素はこの「文句」に真正面から向き合った。
冷凍餃子がうまく焼けなかったフライパンの提供をSNSで呼びかけたのである。
味の素はそれらを全て検証し、その結果を専用サイトに掲載したのである。
このように冷凍餃子市場をけん引する最大手が「顧客の声に真摯に向き合う」という範を示したことで、他のプレーヤーも刺激を受けたのか、「冷凍餃子の顧客満足度向上」に力を入れてきたことも大きい。
▼高級中華・赤坂離宮監修のもとで素材にこだわった高級餃子が「水なし・油なし」で手軽に調理できる
▼一般的なスーパーの冷凍餃子というのは、餡を皮で包んだ後に蒸してから冷凍する。しかし、この商品の場合は餡を皮で包んだ「生」のまま急速冷凍している
このような形で、各社がスーパーの冷凍餃子の質や顧客満足度を競い合うように上げていけば当然、市場は盛り上がる。そうなると、「これまで無人販売店で売っている餃子がおいしいと思って買ってたけど、スーパーで売っている冷凍餃子コーナーも充実していいじゃん」という感じで、客がスーパーの冷凍餃子売り場に戻ってくるというワケだ。+35
-3
-
2. 匿名 2024/11/20(水) 22:58:41
>>1
無人販売のあの餃子は高すぎる+380
-1
-
3. 匿名 2024/11/20(水) 22:58:47
高いんだよ
そんなに旨くない生餃子に千円出せんわ+291
-1
-
4. 匿名 2024/11/20(水) 22:58:59
宮崎の餃子は美味しいらしい+20
-1
-
5. 匿名 2024/11/20(水) 22:59:01
チャオズ+0
-1
-
6. 匿名 2024/11/20(水) 22:59:07
油と蓋くらい用意するけど、ってなる
そんなに面倒??+54
-2
-
7. 匿名 2024/11/20(水) 22:59:10
味の素のギョーザがコスパも味も1番!+190
-15
-
8. 匿名 2024/11/20(水) 22:59:18
顧客に寄り添う企業努力だね
冷凍餃子美味しい
ほんとありがとう+123
-2
-
9. 匿名 2024/11/20(水) 22:59:26
餃子ってお店で食べるのが1番美味しい+39
-1
-
10. 匿名 2024/11/20(水) 22:59:29
味の素ので充分だから+73
-3
-
11. 匿名 2024/11/20(水) 23:00:20
無人餃子はもういらないよコロナ禍じゃないんだし
そもそも盗み放題の店作りしてる時点で馬鹿だよ+203
-4
-
12. 匿名 2024/11/20(水) 23:00:32
あんなにいっぱい要らんのよ。冷凍庫もそれほど余裕ないし。+75
-2
-
13. 匿名 2024/11/20(水) 23:00:42
単純に冷凍餃子やすいんだよ
特に味の素と大阪王将
+148
-1
-
14. 匿名 2024/11/20(水) 23:00:43
どこが作ってんのかよく分からない食べ物は買わないなあ。やっぱ大手がいい+67
-2
-
15. 匿名 2024/11/20(水) 23:00:51
>>1
冷凍家庭調理でその値段出すならもうお店に食べに行くよ
日高屋バーミヤンでも専用の機械で焼いてくれたののほうがおいしい+21
-0
-
16. 匿名 2024/11/20(水) 23:01:09
最近海外のCostcoでも味の素の冷凍餃子買える。美味しいよ!
+25
-2
-
17. 匿名 2024/11/20(水) 23:01:14
>>2
無人だから安いのかなーと思ってたら
結構高いんだよね。
直売所的な感覚で買いに行っちゃだめだね。+153
-0
-
18. 匿名 2024/11/20(水) 23:01:17
味の素や王将の冷凍ギョーザ
好きなんだけど、説明通りの
火力だと永遠に出来上がらないんだけど+3
-21
-
19. 匿名 2024/11/20(水) 23:01:24
無人販売は恥知らずな泥棒がいるから潰れるんだよ。+12
-0
-
20. 匿名 2024/11/20(水) 23:01:37
冷凍餃子小さくなってない?+4
-6
-
21. 匿名 2024/11/20(水) 23:01:39
無銭で盗っていく人多いしね
ほんと終わってるよ、この国+20
-5
-
22. 匿名 2024/11/20(水) 23:01:39
無人販売店で買う人なんてほんの一部でしょ
別に戻ってきたでもなく味の素餃子はずっと売れてるよ+45
-0
-
23. 匿名 2024/11/20(水) 23:02:17
近所の無人餃子いつの間にかなくなってた+23
-0
-
24. 匿名 2024/11/20(水) 23:02:40
珉珉のセミ餃子しか勝たん
+5
-2
-
25. 匿名 2024/11/20(水) 23:02:55
>>4
こないだの日本比べてみたらを観たのかな
浜松餃子は味が薄いから浜松人はみんな宮崎ばっかり美味しいおいしい言ってたのが笑えたわ+11
-0
-
26. 匿名 2024/11/20(水) 23:03:08
少数派の自覚はあるが味の素より大阪王将のスタミナ肉餃子の方が好き+22
-0
-
27. 匿名 2024/11/20(水) 23:03:20
>>8
東京オリンピックでは味の素餃子が外国人から大人気だったらしいね!
個人的には王将の冷凍も好きなんだけどw+28
-0
-
28. 匿名 2024/11/20(水) 23:03:30
味の素の生姜の餃子愛してる+8
-0
-
29. 匿名 2024/11/20(水) 23:03:56
無人って36個千円って別に言うほど高くなくね
味の素とかって12個300円ぐらいで安いけど、無人より量少ないし
1個あたりの単価って2円ぐらいしか変わらんよね+3
-11
-
30. 匿名 2024/11/20(水) 23:04:04
味の素餃子は好きじゃない、餃子の満州なら美味しい+8
-1
-
31. 匿名 2024/11/20(水) 23:05:11
>>2
無人餃子を興味本位で一度だけ買って味の素の冷凍餃子がどれだけ安価で素晴らしいか思い知らされた+119
-1
-
32. 匿名 2024/11/20(水) 23:06:42
味の素の冷凍餃子って昔に比べて随分小ぶりになったよね+2
-1
-
33. 匿名 2024/11/20(水) 23:08:17
わざわざ餃子だけ求めて行かない+6
-0
-
34. 匿名 2024/11/20(水) 23:11:44
無人の冷凍餃子販売って不自然なのよね
似たようなものでスイーツや冷凍肉販売もあるけどなくなると思う+15
-0
-
35. 匿名 2024/11/20(水) 23:14:47
>>21
あんた日本の方がまだマシって思わない?外国なら開店日に無くなってるわ+18
-0
-
36. 匿名 2024/11/20(水) 23:16:16
>>2
楽して金儲け出来るわけがない+18
-1
-
37. 匿名 2024/11/20(水) 23:16:22
>>1
要は愛情を包め!とな+1
-0
-
38. 匿名 2024/11/20(水) 23:17:00
私はドラッグストアのコスモスのプライベートブランドの冷凍餃子買ってる。国産材料だし油なし水なし蓋なしで焼ける。
なんてたって安い!+9
-0
-
39. 匿名 2024/11/20(水) 23:17:04
無人販売ってスタイルがあんまり好きじゃない+12
-0
-
40. 匿名 2024/11/20(水) 23:18:11
>>31
やっぱり大手の企業努力ってすごいよね。人材もそれなりの人が集まるし。色々な人が味見して試行錯誤するから強いわ+44
-1
-
41. 匿名 2024/11/20(水) 23:22:18
>>26
わかる!私も王将のにんにくマシマシ餃子大好き!+10
-1
-
42. 匿名 2024/11/20(水) 23:23:57
>>11
そして美味しくない。そこが一番かも。そもそもガラガラだから盗まれるって思った。盗む方も舐めてるんだよ。誰もいないって+42
-0
-
43. 匿名 2024/11/20(水) 23:26:59
>>27
私は冷凍の王将の水餃子!めっちゃモチモチしてて美味しい!+8
-0
-
44. 匿名 2024/11/20(水) 23:28:31
無人販売したいなら自販機にすればいいのに。
自販機は設備代が掛かるからって売る側は楽をするために客に良心を押し付けて販売してるのがイヤだ。+14
-0
-
45. 匿名 2024/11/20(水) 23:31:26
>>7
私もあの餃子が1番好き!簡単だし+6
-0
-
46. 匿名 2024/11/20(水) 23:33:13
>>43
分かる!モチモチしてて美味しいよね〜♡
ただ売ってるお店が自分の周りは少なくて残念+1
-0
-
47. 匿名 2024/11/20(水) 23:36:16
>>1
餃子は専門店が美味しいけど、それは無人販売ではないし、
わざわざ無人販売の餃子を買いに行くほど、食べたい訳でもなく、
スーパーの餃子はあると何かと便利だからとりあえず買っておくだけ。
みんなもそうじゃないのかな?+7
-0
-
48. 匿名 2024/11/20(水) 23:37:04
味の素餃子、卵や乳が入ってるからアレルギー持ちは食べられないや+0
-0
-
49. 匿名 2024/11/20(水) 23:40:41
生活圏内に何店もできて
この先、労働人口が減るからなあ
しかし、なぜ餃子ばかりなんだろう?
と思ってたら全部なくなった+5
-0
-
50. 匿名 2024/11/20(水) 23:40:48
無人販売の店ってどこも駐車場無かったりあっても激狭or停めにくい出にくいで行くのが面倒+6
-0
-
51. 匿名 2024/11/20(水) 23:40:53
>>29
味の素とかのは12個200円位だよ。+11
-1
-
52. 匿名 2024/11/20(水) 23:40:56
無人販売ってコロナ渦で自販機の補助金出るし儲かるぞ乗り込めーって増えただけだから潰れて当然だよね+7
-0
-
53. 匿名 2024/11/20(水) 23:42:11
>>7
今日食べたw+1
-0
-
54. 匿名 2024/11/20(水) 23:46:19
>>2
高すぎるのと、数件買ったけどにんにく入れすぎじゃない??ってくらい入ってて、
寝る前に自分の口臭で吐きそうになるくらいだった。
関西圏なんだけど、他の地域は違うのかな??+21
-0
-
55. 匿名 2024/11/20(水) 23:52:38
>>31
東京オリンピックの海外選手からすごい人気だったみたいだよね。+14
-0
-
56. 匿名 2024/11/20(水) 23:54:07
>>7
オリンピックでも人気だったね
わたしには少し味が濃いんだよね
あっさり味出してくれないかな+7
-0
-
57. 匿名 2024/11/20(水) 23:57:42
>>52
コロナ禍で流行ったキャンプ
キャンプの道具とか売ってるところもこぞって潰れてるよね+5
-0
-
58. 匿名 2024/11/21(木) 00:09:19
>>5
呼んだ?+4
-0
-
59. 匿名 2024/11/21(木) 00:13:27
スーパーの冷凍餃子が復権って、もともとずっと人気じゃない?逆に不人気だった時期なんてある!?+14
-0
-
60. 匿名 2024/11/21(木) 00:15:51
無人餃子は雪松?しか食べたことないけど全然美味しくなかった。
他もあんなもんなら、店舗の形態云々ではなく単純にクオリティの問題かと思う。+5
-0
-
61. 匿名 2024/11/21(木) 00:17:01
お肉の無人販売は分かるけど、餃子の無人販売はちょっとね。。
冷凍餃子を買うためにわざわざスーパーとは別の店に行く人ってそんなにいないと思う。+5
-0
-
62. 匿名 2024/11/21(木) 00:17:31
>>4
丸岡のぎょうざは薄皮でめちゃくちゃおいしいよ+11
-0
-
63. 匿名 2024/11/21(木) 00:20:52
>>26
我が家も王将のニンニクマシマシの冷凍餃子ばっかり買ってる+4
-0
-
64. 匿名 2024/11/21(木) 00:22:34
>>51
2つで300円の時は絶体買う+5
-0
-
65. 匿名 2024/11/21(木) 00:23:52
>>26
馬鹿みたいな味でいいよね笑
私もめっちゃ好き+6
-0
-
66. 匿名 2024/11/21(木) 00:25:24
>>1
無人のやつ、わざわざ餃子のためにそこに行かなきゃいけない。そんなに美味しくないし好きじゃない。
スーパーのやつ、何か適当に買って帰ろう。餃子でいいや。+2
-0
-
67. 匿名 2024/11/21(木) 00:26:18
無人の、餃子の王将並に美味しかったら買うんだけどなあ
全然そのレベルじゃなかったから2度目は無かった+0
-0
-
68. 匿名 2024/11/21(木) 00:31:11
これがある+0
-1
-
69. 匿名 2024/11/21(木) 00:36:29
うちの近くなんてスーパーの敷地内に無人餃子できたよ。
例えば店まで遠い郊外の街道沿いならともかく、こちらは都市部だし、スーパーまで買い物に来たなら安い味の素餃子買って帰るし…と思ってたら潰れた。ほかの人が買ってるのも、一度も見たことなかった。
+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/21(木) 00:45:40
>>25
浜松は薄いというか甘口の野菜餃子なんよ
愛知から来るキャベツが安かったのと歴史的背景からそのまま定着した
+6
-1
-
71. 匿名 2024/11/21(木) 00:52:09
>>51
PBのものと勘違いしてない?+0
-8
-
72. 匿名 2024/11/21(木) 01:12:40
>>71
横だけど今でも底値は税抜178円くらいだよ+6
-0
-
73. 匿名 2024/11/21(木) 01:39:08
>>7
15年くらい前のAJINOMOTOの餃子のほうが美味しかった+3
-0
-
74. 匿名 2024/11/21(木) 01:53:19
>>2
無人販売の、ほぼ中身がにんにくじゃない?ニンニクすぎて、野菜というかにんにくだし、肉なんて入ってないし、無理だった+14
-0
-
75. 匿名 2024/11/21(木) 01:58:41
再構築補助金がない終わったからでしょう。
計画倒産ですね。+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/21(木) 02:04:05
>>1
話題になってた無人販売のを買ってみたけど私の好みではなかったので一回しか食べた事ない+0
-0
-
77. 匿名 2024/11/21(木) 02:23:33
>>6
わかる!
あと蓋した方が熱々にできる+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/21(木) 02:29:27
>>5
「えーと、これはぎょうざと読むのかな?」
「それちがう、チャオズ」+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/21(木) 02:47:20
スーパーの冷凍餃子は安くて今簡単で美味しくできるもんね+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/21(木) 02:58:37
無人販売は高いし特別に美味しいとも思わないしスーパーの冷凍餃子で満足
あと無人販売のスイーツもビックリするぐらい高かった+4
-0
-
81. 匿名 2024/11/21(木) 03:02:36
>>33
そうなんだよね
スーパーでまとめて買えるのが便利
冷凍だから買ったらすぐ帰らなきゃいけないし+1
-0
-
82. 匿名 2024/11/21(木) 03:25:00
だって安いからね。2袋400円いかない時の安売りの時は買っておく。いざ、めんどくさい時焼くだけで済むし。そこにスープなり、ニラ玉なりくわえて出来上がり!+2
-0
-
83. 匿名 2024/11/21(木) 03:43:02
>>1
近所の無人すぐつぶれたよ+1
-0
-
84. 匿名 2024/11/21(木) 05:02:49
無人餃子が最寄り駅のすぐ近くにできてたけど一度も行ったことない。入ってる人も一度も見たことない。今はあるかどうかも不明。どんな人がどんな場所で作ったのかもわからないし、賞味期限も残ったら再利用してないのかとか気になる。何より会計でその日の集計時に不足があったら、録画で何度も顔確認されて私の顔も疑って見られるのかなと思ったら自意識過剰だけど嫌だなって。+4
-0
-
85. 匿名 2024/11/21(木) 05:28:54
>>19
盗まれると話題になって売れるから
ワザとゆるくしてるらしいよ+0
-3
-
86. 匿名 2024/11/21(木) 06:08:18
高いくせに美味しい!!ってところがなかった。はい。出たばかりの時飛びついた人間です。+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/21(木) 06:21:55
>>11
人件費削減のためかもしれないのにあの値段だし、お店に一回入ったけど買わずに出てきた。+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/21(木) 06:26:16
>>6
ね。
特別な調味料や調理器具が必要なら腰が引けるけど、水と油とふたって、他の料理でも使うよね。
餃子食べたいときにタネから作って皮に包んでって手間がないだけ、めっちゃありがたいと思ってるのにw+9
-0
-
89. 匿名 2024/11/21(木) 06:43:51
物価高で安いスーパーの餃子に流れただけの事+0
-0
-
90. 匿名 2024/11/21(木) 06:54:35
>>6
一人暮らしの男子大学生とかかな?+2
-0
-
91. 匿名 2024/11/21(木) 06:57:39
>>56
減塩40%もあるよ+2
-0
-
92. 匿名 2024/11/21(木) 07:00:10
>>84
無人で食料品てなんか受け付けない
衛生面でもどんな手でガサガサやってるかもわからない
注射器でピッと毒入れられたりしてもビデオ見返すまでわからない
美味しい餃子はいくらでもあるもの+1
-1
-
93. 匿名 2024/11/21(木) 07:29:30
無人餃子、高いし、大して美味しくないし、入ったら万引き犯の写真貼られてるし、カメラで見張られてる感があって一回だけの利用で終わったな+0
-0
-
94. 匿名 2024/11/21(木) 07:38:22
>>6
前TVでやってたけど男はそもそもフライパンの蓋を持ってないことが多い+6
-0
-
95. 匿名 2024/11/21(木) 07:45:08
>>5
さよなら天さん+2
-0
-
96. 匿名 2024/11/21(木) 07:54:51
>>4
宮崎にいる義母が自慢げに言ってたわ+0
-0
-
97. 匿名 2024/11/21(木) 07:59:44
>>3
松、がつく餃子。めっっっちゃにんにく過ぎて無理だった+1
-0
-
98. 匿名 2024/11/21(木) 08:02:02
>>11
そうそう。
経費削減のために無人にしてるんだよね、そりゃ〜善人ばかりじゃない世の中だよ取られるよ。
それで憤慨されてもって思う。自衛しなきゃ。+1
-0
-
99. 匿名 2024/11/21(木) 08:03:43
>>2
餃子に限らず、無人販売は893のシノギってイメージ
(偏見)+3
-0
-
100. 匿名 2024/11/21(木) 08:11:11
>>20
味の素は小さくなったよね
出た頃のは大きくて食べ応えあった
まあそれでも冷凍餃子の中では美味しい方なんだけど+2
-0
-
101. 匿名 2024/11/21(木) 08:12:08
>>11
よくニュース番組で無人販売所の万引き画像とかやってるけど、馬鹿馬鹿しくて見てられない。盗む奴が悪いとはいえ、あんなガバガバな商いが成立すると思ってるのがバカみたいで。
なにが「許せません!」だ。人件費払って人を置くなり、金かけて自販機にすればいいんだよ。人の善意に甘えるな。+7
-0
-
102. 匿名 2024/11/21(木) 08:13:03
餃子の王将の店舗の斜め前に餃子の自動販売機が設置された時は挑戦だと思った。
すぐ無くなったから自販機は負けたんだと笑った。+1
-0
-
103. 匿名 2024/11/21(木) 09:08:37
やっぱ値段じゃない?スーパーは安いから+0
-0
-
104. 匿名 2024/11/21(木) 09:28:21
>>101
盗むつもりがなくても、ついつい魔が差すってことだってあるよね。
だって人間だもの。+0
-4
-
105. 匿名 2024/11/21(木) 09:41:41
餃子屋の表にあるつけ麺自販機ヌードルツアーズなら時々買うよ麺が美味しいよ+1
-0
-
106. 匿名 2024/11/21(木) 10:01:55
>>3
近所の冷凍餃子、揚げ餃子でもないのに焼くのに要される油の量が尋常じゃなくて目玉飛び出そうになった(カップ半分とか)
味も濃いし美味しくないし、リピートはないなあ
油なしで焼ける冷凍餃子の方がずっと楽+4
-0
-
107. 匿名 2024/11/21(木) 10:02:20
無人餃子あっちの国の人が作ってるよね、、怖くて食べれない、、その後に出来た無人の肉屋あっち系だと分かる、、怖くて買えない+0
-0
-
108. 匿名 2024/11/21(木) 10:11:38
>>11
警察の仕事増えるだけだし迷惑+1
-0
-
109. 匿名 2024/11/21(木) 10:19:28
みっちゃんファミリーのお父さんこれしてるってほんま?+0
-0
-
110. 匿名 2024/11/21(木) 10:57:41
買いたいのあるけど、10個650円は高いよな…+0
-0
-
111. 匿名 2024/11/21(木) 11:15:18
>>1
無人は万引きされやすいから商売にならない+2
-0
-
112. 匿名 2024/11/21(木) 11:27:52
>>7
味の素の餃子大好き
1人で1パック食べるのが幸せ+0
-0
-
113. 匿名 2024/11/21(木) 11:38:23
餃子の為だけにお店行くのめんどくさいから+0
-0
-
114. 匿名 2024/11/21(木) 12:16:12
そもそも無人販売に意味あるのか分からんかった
無駄に高いし、入りたいとも思わないし、自分から無人の部屋に入るって
何か怖い感じする+0
-0
-
115. 匿名 2024/11/21(木) 13:23:49
>>21
日本じゃなかったら無人販売自体がないでしょうよ+5
-0
-
116. 匿名 2024/11/21(木) 14:13:21
高いし美味しいのかなと思ったらそうでもなかった。
スーパーの冷凍餃子のが合ってる。+0
-0
-
117. 匿名 2024/11/21(木) 14:13:42
>>31
無人餃子もいいものなんだろうけど、焼加減がどんなものがベストなのかが素人じゃわからないからものがよくても調理で差が出ちゃうんだよね
味の素のはどの家庭でもおいしく仕上がるように研究され尽くされてるからよっぽどのことじゃないかぎりハズレないんだよね
このあいだ、焼き餃子がくっつくフライパン3000枚くらい集めてそれ全部使って検証したってニュースやってたよ。+5
-0
-
118. 名無しの権兵衛 2024/11/21(木) 15:53:53
>>1 私の行動範囲内ではこの冷凍餃子が最もお手頃なので購入していますが、味も価格のわりにはいいと思います。
テレビ番組でお墨付きをもらったこともあるのだそうです。
+2
-0
-
119. 匿名 2024/11/21(木) 16:25:17
まさに、冷凍餃子昨日の晩御飯だった!
皮パリパリ!白ご飯と合うし、簡単。
もやしの焼き肉のタレ炒めとですませました。+0
-0
-
120. 匿名 2024/11/21(木) 19:42:12
油も水も蓋も使った方が美味しく焼けるよ+0
-0
-
121. 匿名 2024/11/21(木) 19:43:01
自分で作った餃子が1番おいしいし+0
-0
-
122. 匿名 2024/11/21(木) 20:48:13
無人販売店って人置いてないくせに高いしね
だったら品質改良とかされて美味しくなったメーカーの餃子で充分だよね+0
-0
-
123. 匿名 2024/11/21(木) 22:02:37
無人販売はいらない
お金の箱に代金入れてもらう様子を監視カメラでガッツリ見張られて、なんなのあれ
お金がない人の犯罪を誘発しているよう
うちの子は私の手作り餃子はいらない
王将とかの冷凍餃子が美味しいって
私もそう思う+0
-0
-
124. 匿名 2024/11/22(金) 00:26:20
>>18
そんなことないよー。裏面の指示通りに焼くとパリッと焼き上がるよ。どんな感じの出来上がりになってる?水分が抜けていない感じかな?+0
-0
-
125. 匿名 2024/12/01(日) 06:52:27 ID:HdHqlhHc1e
>>50
餃子+0
-0
-
126. 匿名 2024/12/01(日) 06:53:31 ID:HdHqlhHc1e
飯田徳治 大沼保吉+0
-0
-
127. 餃子 2024/12/01(日) 06:54:39 ID:HdHqlhHc1e
餃子+0
-0
-
128. 匿名 2024/12/01(日) 07:48:27
>>125
わかってるわw
餃子とか冷凍スイーツとかの無人販売の店の話してるねんw+0
-0
-
129. 匿名 2024/12/02(月) 18:38:08
味の素の冷凍餃子は、フライパンと火加減さえちゃんとしてれば、普段料理しないような人でも、誰でも美味しく作れるというのが素晴らしい+0
-0
-
130. 匿名 2024/12/12(木) 13:32:52
一回だけ試しに買ったけど
餃子だけ買いに行くってめんどう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コロナ禍で店舗数を伸ばしていた「餃子無人販売店」が苦戦している。一方で好調なのは……。 (1/7)