-
1. 匿名 2024/11/20(水) 21:49:48
文化屋雑貨店が大好きでよく行ってました。
きいちグッズ、豹柄シリーズなど面白グッズが
たくさんありましたね
残念ながら2015年に突然閉店してしまいました。
また復活してくれないかな。
+122
-0
-
2. 匿名 2024/11/20(水) 21:50:48
宇宙百貨店とか?+114
-2
-
3. 匿名 2024/11/20(水) 21:50:51
+113
-0
-
4. 匿名 2024/11/20(水) 21:50:52
好きだったよー
あと宇宙百貨も大中も。あの時代に戻りたい
+290
-0
-
5. 匿名 2024/11/20(水) 21:51:41
>>1
あの時代が好きだったなぁ。あの店はここに行かなきゃどこにもないという特別感。
+144
-0
-
6. 匿名 2024/11/20(水) 21:51:51
>>2
大好きだったなー!復活してくれんかなー。+65
-0
-
7. 匿名 2024/11/20(水) 21:52:05
Xで出てましたね、唯一名古屋にお店があるらしいですね
私は大中も懐かしいです!昔はいい雑貨屋さんいっぱいあったなあ+113
-0
-
8. 匿名 2024/11/20(水) 21:52:06
燃えたよ… 真っ白に…+15
-1
-
9. 匿名 2024/11/20(水) 21:52:46
>>4
大中懐かしい!コキュとかもあったよね+135
-0
-
10. 匿名 2024/11/20(水) 21:53:05
>>7
自己レスですみません、宇宙百貨と間違えました!+17
-0
-
11. 匿名 2024/11/20(水) 21:56:05
文房具屋や雑貨店ってこと?+4
-14
-
12. 匿名 2024/11/20(水) 21:56:07
文化屋雑貨店!懐かしぃ〜(*^▽^*)
私は仙台出身なのですが、中学生の頃は休日にアーケード街に出掛けて、文化屋雑貨店、大中、宇宙百貨、バンビーナ、ハンジローなど巡ってました♪+98
-1
-
13. 匿名 2024/11/20(水) 21:57:16
豹変シリーズってなに?+2
-0
-
14. 匿名 2024/11/20(水) 21:57:41
>>4
大中なー
入ると独特の匂いがする
中国でいうかアジアっていうか
原宿の店によく行ったなー
なぜかダイエーによく入ってた+133
-0
-
15. 匿名 2024/11/20(水) 22:00:42
懐かしい〜! 大中で買ったグリーンのチャイナシューズを古着のリーバイスに合わせてたよ+39
-0
-
16. 匿名 2024/11/20(水) 22:01:10
+72
-0
-
17. 匿名 2024/11/20(水) 22:01:38
>>11
どっちかというとチャイハネに女の子要素足したビレバンみたいな感じだった+35
-2
-
18. 匿名 2024/11/20(水) 22:03:24
雑貨屋さんで働くのが夢でしたが
叶いませんでした…+73
-0
-
19. 匿名 2024/11/20(水) 22:04:00
去年、もう少し前かな?大中とかで売っていたようなカンフーシューズを履く人が複数いて、懐かし〜ってなった。+27
-0
-
20. 匿名 2024/11/20(水) 22:04:51
>>1
友達にバカにされたな…すごく良いお店だったよね+23
-1
-
21. 匿名 2024/11/20(水) 22:06:02
文化屋雑貨店懐かしい
東京に行った友人がお土産でノート買って来てくれて大切に使ってました
ちょっとズレるけどキネティクスやクリスマスカンパニー
などの系列のお店も大好きでした+30
-0
-
22. 匿名 2024/11/20(水) 22:06:25
コキュとかこの手の店利益率凄かったよね+25
-0
-
23. 匿名 2024/11/20(水) 22:10:20
>>4
わかる
いまでも大中で買ってきた置物やオブジェがうちにあるよ。もうどこでも見かけないものだから捨てられない+44
-0
-
24. 匿名 2024/11/20(水) 22:10:35
>>13
ヒョウ柄だよ。+0
-0
-
25. 匿名 2024/11/20(水) 22:15:34
>>1
ヴィレッジヴァンガードの名古屋の本店なら行ったことがある+2
-3
-
26. 匿名 2024/11/20(水) 22:22:30
謎のプリントされてる軍手をたくさん持ってた。
チャリ通のときに使っての思い出した!+11
-0
-
27. 匿名 2024/11/20(水) 22:23:12
>>12
レジの店員さん、ブラザートムみたいな人だったよね?+6
-1
-
28. 匿名 2024/11/20(水) 22:23:35
コキュのサンダルとか、履いていたな。
文化屋雑貨店は渋谷、大中は六本木に行っていた。+39
-2
-
29. 匿名 2024/11/20(水) 22:24:08
遊べる本屋さんだった時代良く行ってた!!
深夜すぎてもやってて怪しすぎるものも売っててドキドキする所だった+4
-0
-
30. 匿名 2024/11/20(水) 22:27:33
>>4
今って同じ雑貨下置いてないよね
昔は個性的で楽しかった+11
-0
-
31. 匿名 2024/11/20(水) 22:28:22
>>1
ファイヤー🔥通り+7
-0
-
32. 匿名 2024/11/20(水) 22:31:23
>>27
文化屋雑貨店の店員さんですか?男性店員さんもいたと思うのですがよく覚えていなくて。ブラザートムさんに似ていたんですね!
ちょっとロックな感じのお姉さんによく接客してもらっていた記憶があります♪+6
-0
-
33. 匿名 2024/11/20(水) 22:31:30
>>6
名古屋なんだけど娘と買い物行った時近鉄に店舗あって嬉しくてついつい入ってしまったよ
Web店舗はあるけど実店舗って少ないのかな+11
-0
-
34. 匿名 2024/11/20(水) 22:36:10
>>9
きゃーめちゃくちゃ懐かしい!+11
-0
-
35. 匿名 2024/11/20(水) 22:37:19
>>1
懐かしすぎる!
原宿のお店に行ってたなー
青春の思い出+17
-0
-
36. 匿名 2024/11/20(水) 22:38:10
スイマー みたいに復活してほしい+27
-0
-
37. 匿名 2024/11/20(水) 22:38:38
>>4
中国のあの方のライター持ってたな+4
-0
-
38. 匿名 2024/11/20(水) 22:45:49
原宿にあった頃、よく通ったな。
キッチュな、あまり人がもってないような文房具を探すのが好きだった。+28
-0
-
39. 匿名 2024/11/20(水) 22:50:08
>>12
岩手県民なんですけど、遠征していました!
絶対買い物行く時は寄っていましたね。+7
-0
-
40. 匿名 2024/11/20(水) 22:55:44
>>12
進学で仙台に転居した田舎民なんだけど、アーケード裏に文化屋雑貨店があるのを見つけて大興奮だったw 東京に行かなくても仙台にもあるんだー!って。いつの間にか無くなっちゃったね。
ダイエーの中の大中とかもよく行ったなぁ。+24
-0
-
41. 匿名 2024/11/20(水) 22:56:50
主です!
初めてトピ承認されました
みなさんコメントありがとうございます。+42
-0
-
42. 匿名 2024/11/20(水) 23:01:41
雑誌に付いてる原宿のショッピングマップで文化屋雑貨店って大きな目印で載るような象徴的な位置付けにあったと思うから、閉店すると知った時は驚いたな
文化屋雑貨店、大中、宇宙百貨、スイマー、ルビーローズとか流行ってた時は雑貨屋巡りが楽しい時代でもあった+27
-0
-
43. 匿名 2024/11/20(水) 23:06:20
80年代中学生でした。ここの物持ってたらオシャレ人扱いだった。今で言うサブカルっぽいというか、、
迷彩柄のペンケース持ってた。決して高級感は無いけど、わけのわからない小物見るのも楽しかった。+37
-0
-
44. 匿名 2024/11/20(水) 23:11:17
>>14
大中はダイエーグループの雑貨店だったんだよ+26
-0
-
45. 匿名 2024/11/20(水) 23:12:06
中学生の時は友達と遊びに行くと
文化屋雑貨店は必ず行ってた
どこに行ったかも分からないけど
小さいピンとかたくさん買ってたな
そして青空の壁紙が貼ってあった洋食屋で
小さいタピオカ入りのチャイ飲みながら
オムナポリタンを食べるのが定番コース+6
-0
-
46. 匿名 2024/11/20(水) 23:21:11
昔からレトロなものが好きで、
セルロイドの筆箱とか
買ってた!+7
-0
-
47. 匿名 2024/11/20(水) 23:21:31
アラフィフです。
学生時代、文化屋雑貨店、雑誌に載っていて行ってみたかったお店。
行かずに閉店になり、残念。+8
-0
-
48. 匿名 2024/11/20(水) 23:34:10
名古屋の近鉄パッセにあったのは宇宙百貨だっけ?
the雑貨屋のイメージ
見てるだけでワクワクしたなぁ+4
-0
-
49. 匿名 2024/11/20(水) 23:37:35
大中で買ったポーチ洗えるからまだ現役で使ってるw+0
-0
-
50. 匿名 2024/11/20(水) 23:52:48
あの頃の安っぽい中国雑貨好き
薄い銀食器とかザラザラの紙のノート+13
-0
-
51. 匿名 2024/11/20(水) 23:54:59
>>1
宇宙雑貨って今でもあるよ+1
-1
-
52. 匿名 2024/11/20(水) 23:55:19
>>12
角川ビルですよね
古くて中にある他のお店も怪しい雰囲気だった
+4
-0
-
53. 匿名 2024/11/21(木) 00:04:28
>>4
サイババのコイン?やらジャラジャラしたカーテンやら買った記憶。
懐かしいねぇ。+11
-0
-
54. 匿名 2024/11/21(木) 00:35:14
文化屋雑貨店、売場にカッコいいお姉さんがいて「ああ、原宿に来たんだ~」ってしみじみしながら買い物してました。復活するといいなあ+8
-0
-
55. 匿名 2024/11/21(木) 01:06:26
店名も覚えてるし入った時のワクワクする感じも覚えてるのに
不思議と何を売ってたとか何を買ってたとか思い出せない+2
-0
-
56. 匿名 2024/11/21(木) 01:34:18
>>51
文化屋雑貨店だった+2
-0
-
57. 匿名 2024/11/21(木) 01:43:08
>>53
よこ!!!!!、
あなたのコメントでおもいだした!!!
サイババの写真が、はいったゴールドの太めバングルをかったし、きにいってつかってた!!!!!!😭🌟泣ける+6
-0
-
58. 匿名 2024/11/21(木) 02:33:50
原宿駅方面からの竹下通りに入ると直ぐに右側の路地の奥に大中があって少ないお小遣いで色々買えた。
あの頃の竹下通り楽しかったな〜。
シカゴで古着を買ったり丸玉商店でラバーソール買ったり森永ラブでお茶したり。+9
-0
-
59. 匿名 2024/11/21(木) 02:44:15
>>21
ちょっとズレるけどキネティクスやクリスマスカンパニー
懐かしいです
もしかして、まだ静かな代官山の頃ですか?(違ったらすみません)
同潤会がまだあったり、ちょっと先にあるラ・ボエムとか行ってました
なので文化屋雑貨店はファイヤーの方でしたw
+9
-0
-
60. 匿名 2024/11/21(木) 04:03:41
懐かしい。中学生の頃、体操着袋って書いてある巾着買って体操服入れてたわw
色んな雑貨屋さんあったよね。
swimmerが最近セリアで売ってるけど、なんか……ってなった。生地もネットで売ってて、それは普通に可愛くて昔を思い出したけど、セリアのはなんかなー。+7
-0
-
61. 匿名 2024/11/21(木) 04:14:42
>>58
シカゴ行ったりDEPT行ってフライヤーもらったり。MILKやO・D・OF・BOURGEOISIE行ったり。大川さんがちょっとこわかったりw
丸玉商店でラバーソールのお買い物なんてそれはすごいですね!お話聞いてみたいです。
表参道に小さな公園ありましたよね?
森永ラブはどこでしたっけ?どんどん記憶が薄くなるw
いまAppleのせまいマクドナルドでお持ち帰りしたり、まだ24時間営業のロイホがあって深夜行ったり、紀伊国屋行ったり、嶋田洋書に寄ったり…
楽しかったなー!
+6
-0
-
62. 匿名 2024/11/21(木) 04:39:59
>>61
丸山商店は竹下通りの方だったのかな。
もしそうだったら同潤会アパートの方だと思ってしまってどんどん書いてしまいごめんなさい。
+0
-0
-
63. 匿名 2024/11/21(木) 04:45:36
>>62
丸玉でした。度々すみません!+0
-0
-
64. 匿名 2024/11/21(木) 04:45:50
大中とビレバンは誰でも行ったことあるだろうけど>>1は多分行ったことなかったかな+0
-1
-
65. 匿名 2024/11/21(木) 07:25:20
>>12
アジアの多国籍って雰囲気でそこにしかない雑貨見るのが好きだった+2
-0
-
66. 匿名 2024/11/21(木) 07:53:13
>>39
岩手から遠征されてたんですね☺︎
文化屋雑貨店は唯一無二の雑貨屋さんて感じで、本当魅力的な場所でしたよね♪+1
-0
-
67. 匿名 2024/11/21(木) 07:56:40
>>2
大中とか?
+5
-0
-
68. 匿名 2024/11/21(木) 07:59:36
>>40
アーケード裏にも面白いお店がたくさんありましたよね♪ 懐かしいなぁ。
私もダイエーの中の大中も大好きでした!友達の誕生日プレゼントなんかもよく大中や文化屋雑貨店で買っていた思い出です☺︎ あと、ダイエーの入り口の所で売ってた甘栗も好きでした笑+2
-0
-
69. 匿名 2024/11/21(木) 08:31:01
>>60
セリアもだし、パシオスかしまむらでも見た気がする
なんかアイテムの奥行きがない気がする。+2
-0
-
70. 匿名 2024/11/21(木) 08:32:23
48歳ですが、小学生高学年の頃から、熊本にあったんですよ
その前からあったかもだけど
スイマーの文房具、お店に漂う香り、懐かしい
+1
-0
-
71. 匿名 2024/11/21(木) 09:15:43
>>66
はい、中学の時から初売り行ったり、セール行ったりとても楽しくて懐かしい思い出ばかりです。
あの雑居ビルの雰囲気も大好きでした。
返信コメントありがとうございます😊✨+1
-0
-
72. 匿名 2024/11/21(木) 09:29:38
>>59
たぶんそんなに混雑はしてなかったと思います
あの系列のお店皆オシャレで憧れでした
なんでなくなったんだろう+1
-0
-
73. 匿名 2024/11/21(木) 10:20:56
>>62
そうです。竹下通りの中間の左手のビルの2階だったかな。通称おばちゃんの店で本当におばちゃんがガチのラバーソールを売ってて。あの頃本物のラバーソールはDEPT、ストアロボット位でしか無くて。丸玉は色展開が豊富で良かった。高かったけど。
森永ラブはムラスポ過ぎた辺りの右側にあった。ツナマフィン良く食べたな〜。
シカゴは古着だけあってジーパンが山積みでケツのパッチをみて501とか掘り出し物探したな〜。
懐かしいね。もう35年位前のハナシ。+4
-0
-
74. 匿名 2024/11/21(木) 14:57:36
>>12
ハンジロー!!!!めっちゃ好きだっためっちゃ行った!!!店内に漂う独特な香り、今でもハッキリと覚えてる。沢山並んだ古着たちの中から、お気に入りのオンリーワンを見つけた瞬間の高揚感...ああ..あの頃は楽しかったなぁ...。上京して20年..実家があるとはいえ、すっかり仙台は遠い存在になってしまった。。+4
-0
-
75. 匿名 2024/11/21(木) 17:55:24
>>61
DEPTって全国区だったんだ、知らなかった
元々はどこから始まった店なんだろう?+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/21(木) 21:36:13
>>52
角川ビルという名前だったんですね!
なにしろ、20年以上前の話なので記憶が曖昧で…
たしかに古くてちょっと怪しいビルでしたよね〜。そこがまた良いんですけど♪+0
-0
-
77. 匿名 2024/11/21(木) 21:40:20
>>65
ほんと、見てるだけで楽しい雑貨屋さんでしたよね♪アジアっぽいアクセサリーもたくさんあったなぁ⭐︎+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/21(木) 21:56:12
>>74
ハンジロー、宝探し感覚で楽しかったですよね!値段も安くて(^-^)
文化屋雑貨店行ったらハンジローにも行くのがお決まりでした♪
私も仙台を離れて20年になりますが、記憶の中は三越の近くにシャルがあった…まだあの頃の仙台です笑+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/21(木) 22:04:00
>>4
中学生の頃、読んでいたプチセブン等の雑誌に出てくる文化屋雑貨店、宇宙百貨とか東京の雑貨屋さんが本当に羨ましかった!!
+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/22(金) 00:06:10
>>78
シャル!!!!
その中にあった服屋で働いてたよ!私!!www
アーケードも大分変わったよねぇ....
141、アネックスにもよく行った。..分かるよ..ね??w+1
-0
-
81. 匿名 2024/11/22(金) 09:17:00
>>80
シャルで働いていたって事は、もしかしてBABY PINK MOONの店員さん⁈(当時中学生だったので、シャルに行ったらそこしか行かなかった)
141、もちろん知ってますよー‼︎行ってました♪懐かしい♡
アネックスは覚えてないんです。ラオックスだったら覚えてるけど笑 どんなお店だったんだろう。+1
-0
-
82. 匿名 2024/11/22(金) 09:33:22
>>81
BABY PINK MOON!!..がある、同じフロアで働いていましたwwあそこのスタッフさん、みんなオシャレでしたよねー!ちょっとぽっちゃりめのスタッフさんが、お人形みたいに可愛かった記憶。山口さん?って男性スタッフさんが店長だったような。。アネックスは、一番町にあったオシャレな雑貨屋さんです。1階には無印、2階にはマリークワントが入っていましたよ。+1
-0
-
83. 匿名 2024/11/22(金) 13:46:12
出遅れたー💦
仙台の文化屋雑貨店の話が出てて嬉しい!
青森民ですが大好きでした。
でも私の家族は文化屋が入っているビルが元病院?か何かで、霊気を感じるらしく、近づくのを怖がってました。
霊感がない私はウキウキ買い物してました。
ちなみに青森にも謎に文化屋雑貨店ありました。
覚えてる人いるかなー。+3
-0
-
84. 匿名 2024/11/23(土) 05:38:05
>>73
まだいらっしゃるかな。
いまコメントに気付きました。すみません。
おばちゃんから買っていたんですね!私はロボット派でした。
でもあそこは一郎さんがねーw
気に入らないとなるととことんやってた。恐くて新宿に行く人も。
森永ラブも思い出したよ。ありがとう。
竹下通りに住んでた知人は(下が店舗の実家)通りが混み混みになるのをさけて早めに家を出ても土日の部活とか遅刻になってしまったり自転車は出せなかったりで、あの通りに住むのも大変なんだなと思ったことを思い出しました。
シカゴは探し出す楽しみがあったよね。
営業終わってから遊び場で遊んで、そのまま朝からロボットとDEPTとかの野球大会とかw
ほんと、懐かしいね。
+2
-0
-
85. 匿名 2024/11/23(土) 15:52:42 ID:ki9niSdmPY
>>9
昨日コキュの話題になりまして!こちらに辿り着きました。原宿にあった小さなお店。ベトナム🇻🇳がギュッと詰まった魅力的なお店でしたよね。
+1
-0
-
86. 匿名 2024/11/27(水) 21:42:54 ID:9dAqXa4yv7
>>9
昨日コキュの話題になりまして!こちらに辿り着きました。原宿にあった小さなお店。ベトナム🇻🇳がギュッと詰まった魅力的なお店でしたよね。
+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/27(水) 22:29:49
文化屋雑貨店の一部商品を取り扱ってるお店があるらしい。
2015年に突如閉店をした文化屋雑貨店は、現在では香港文化屋雑貨店、東京神保町の(元)鶴谷洋服店、鹿児島デシリットルで文化屋雑貨店のオリジナル商品を扱っている。モノの持つ“面白さ”を体感できる、唯一無二の店舗「文化屋雑貨店」 | Fashion Tech Newsfashiontechnews.zozo.com誰にも青春時代において「一生忘れられないお店」が存在するとは思うが、筆者の中で「一生忘れられないお店」で一番に頭に浮かぶのは、やはり文化屋雑貨店だろう。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する