-
1. 匿名 2024/11/20(水) 21:30:05
近くにツルヤが出来ました
好きな商品を教えてください+79
-4
-
2. 匿名 2024/11/20(水) 21:30:20
ジャム+26
-3
-
3. 匿名 2024/11/20(水) 21:30:49
ツルヤって何?+6
-21
-
4. 匿名 2024/11/20(水) 21:31:06
ドライ杏+5
-1
-
5. 匿名 2024/11/20(水) 21:31:27
+17
-13
-
6. 匿名 2024/11/20(水) 21:31:32
+71
-3
-
7. 匿名 2024/11/20(水) 21:31:41
チョコとくるみが入ったパン+44
-3
-
8. 匿名 2024/11/20(水) 21:31:46
ツルヤと言ったら靴屋だわ+4
-8
-
9. 匿名 2024/11/20(水) 21:32:07
オリジナルの冷凍食品美味しいよ
ベーカリーもおすすめ!+49
-0
-
10. 匿名 2024/11/20(水) 21:32:19
野沢菜+25
-0
-
11. 匿名 2024/11/20(水) 21:32:22
>>4
ドライフルーツいいよね!+25
-1
-
12. 匿名 2024/11/20(水) 21:32:53
+18
-3
-
13. 匿名 2024/11/20(水) 21:33:00
蕎麦が好き+28
-0
-
14. 匿名 2024/11/20(水) 21:33:12
>>3
タイトルに簡潔に説明してあるやんか+17
-0
-
15. 匿名 2024/11/20(水) 21:33:24
りんごバタージャム
シードル
ハムやソーセージ
安くて美味しいパン屋さん+46
-0
-
16. 匿名 2024/11/20(水) 21:33:40
いいなぁ
お土産でもらったりんごかりんとうが美味しかった+75
-2
-
17. 匿名 2024/11/20(水) 21:33:49
冷凍のチーズハンバーグ
おいしくて1個100円くらいと安いので常備してる!+27
-1
-
18. 匿名 2024/11/20(水) 21:33:57
軽井沢民御用達スーパー+36
-5
-
19. 匿名 2024/11/20(水) 21:34:05
地元だけど惣菜は数もないしおいしくない
あとクルミの大きい丸いケースの復活させてくれ+18
-2
-
20. 匿名 2024/11/20(水) 21:34:30
ツルヤには長野県内のみ展開という希少性を保って欲しかった…!+86
-1
-
21. 匿名 2024/11/20(水) 21:34:40
軽井沢に行くということはツルヤに行くということ+51
-0
-
22. 匿名 2024/11/20(水) 21:34:45
まさかのツルヤ単独トピ!!
都内住みだけど、都内にツルヤ欲しい〜!って言ってる人はまだツルヤの本当の良さ分かってないな〜とマウントしちゃうくらいツルヤ好きです!+65
-1
-
23. 匿名 2024/11/20(水) 21:35:07
100円パンがいっぱい!+13
-0
-
24. 匿名 2024/11/20(水) 21:35:10
トマトが美味しいって親は言ってる+6
-0
-
25. 匿名 2024/11/20(水) 21:35:14
ドライフルーツたくさんあるね!お土産にオリジナルのジュースよく買う。可愛いし喜ばれる。+55
-0
-
26. 匿名 2024/11/20(水) 21:36:17
>>20
本当にそれよ。+30
-0
-
27. 匿名 2024/11/20(水) 21:36:23
>>20
ほとんどが東信と北信だけどね
南信にはほとんどないイメージ+9
-1
-
28. 匿名 2024/11/20(水) 21:36:45
まるごとフルーツゼリーの種類全部。
風邪ひいた時に食べると元気出る。+9
-0
-
29. 匿名 2024/11/20(水) 21:37:22
ローカルなスーパーでトピが立つってすごいね+19
-0
-
30. 匿名 2024/11/20(水) 21:37:22
アップルシナモンバター!+13
-0
-
31. 匿名 2024/11/20(水) 21:37:34
軽井沢の別荘に行く時に何時も買い出しに行くスーパーだわ+11
-1
-
32. 匿名 2024/11/20(水) 21:37:49
大好き。長野に行ったら絶対寄ります!ぶどうジュースとりんごジュースは箱買いで絶対買う。りんごかりんとうもまとめ買い。
ツルヤで一万くらい使います+58
-0
-
33. 匿名 2024/11/20(水) 21:37:56
リンゴジュースやブドウジュース
お土産に喜ばれるよ
カステラも+13
-0
-
34. 匿名 2024/11/20(水) 21:38:04
ドライフルーツ+7
-0
-
35. 匿名 2024/11/20(水) 21:38:10
>>1
甘楽の人ですね?+11
-1
-
36. 匿名 2024/11/20(水) 21:38:18
時々東京から買い出しに行ってます
うちのツルヤPB率の高さは長野県民並だと思います+39
-0
-
37. 匿名 2024/11/20(水) 21:38:20
バジルのドレッシング
ドライフルーツのレモン
ジャム
千葉住みですが、夫実家が長野なので毎回買い込んでます!+17
-0
-
38. 匿名 2024/11/20(水) 21:38:34
>>19
地元じゃないけど、やっぱりそうなんだ
御当地ならではの味付けなのかなと良いように解釈してた+4
-1
-
39. 匿名 2024/11/20(水) 21:39:10
パンがおいしいよ+10
-0
-
40. 匿名 2024/11/20(水) 21:39:24
>>4
とちおとめも好き+2
-0
-
41. 匿名 2024/11/20(水) 21:39:41
>>20
マングーは許してやってよ+7
-0
-
42. 匿名 2024/11/20(水) 21:39:58
ツルヤのマイバスケット買って他のスーパーでドヤる+6
-4
-
43. 匿名 2024/11/20(水) 21:40:24
オリジナル商品がおいしいですよね。群馬にもあります。りんごバターのジャムがおいしかったです。+14
-0
-
44. 匿名 2024/11/20(水) 21:40:45
味噌と蕎麦は必ず買って帰る
あとおやきも好き。ツルヤ行きたい。長野の方が羨ましいわ+20
-1
-
45. 匿名 2024/11/20(水) 21:40:57
ポッポ牛乳の牛乳寒天は神+17
-0
-
46. 匿名 2024/11/20(水) 21:41:17
パンがまぁまぁ美味しい
朝食によく食べてる+5
-1
-
47. 匿名 2024/11/20(水) 21:41:25
この夏にはまって、埼玉から1時間半かけて通ってます(笑)
おやき、ドライフルーツがとにかく美味しい!
ジャムは種類豊富で楽しい!
大好きな野沢菜もお手頃だし、とにかく毎回買い込んで来る。+24
-1
-
48. 匿名 2024/11/20(水) 21:41:58
食べるやわらかにぼし
+7
-1
-
49. 匿名 2024/11/20(水) 21:42:06
地粉だったかな?小麦粉
りんごジュース
りんご丸ごと入ったゼリー
旅行帰りに寄って沢山お土産に買った
楽しいスーパーだった+6
-1
-
50. 匿名 2024/11/20(水) 21:42:25
りんごバターのジャム!
ジャム類は種類豊富だし大好き。+11
-1
-
51. 匿名 2024/11/20(水) 21:43:13
新鮮な野菜(特にキノコ類)、果物が安くて助かっています。
ツルヤベーカリーの「モチモチナン」と言う丸いもっちりしたパンが大好き❤
ウチの近所なので、徒歩で買い物に行っています。
+8
-1
-
52. 匿名 2024/11/20(水) 21:43:38
>>19
確かにお惣菜はもうちょっと頑張ってほしい
野菜の品揃えが豊富だからツルヤ行くけど+17
-0
-
53. 匿名 2024/11/20(水) 21:43:40
ご当地スーパー特集が盛況なのに本当にメディアに出てこない姿勢が推せる+30
-1
-
54. 匿名 2024/11/20(水) 21:44:31
>>27
駒ヶ根くらい?+3
-2
-
55. 匿名 2024/11/20(水) 21:44:54
食べるやわらかにぼし
とまらない+8
-1
-
56. 匿名 2024/11/20(水) 21:45:03
>>23
いつ行っても、ベーカリー前賑わってるよね。
安いし美味しいからね。+12
-1
-
57. 匿名 2024/11/20(水) 21:45:24
オリジナルの冷食も充実してるよね
遠征民なんだけど、夏に大量買いする時保冷剤がわりにハンバーグとかたくさん買う+6
-1
-
58. 匿名 2024/11/20(水) 21:45:45
>>38
観光客さんだとそう思うよね
でもツルヤの惣菜系はマジで買わないほうがいいよw
むしろ他のスーパーの方が量も味も美味しいから必要なら別のスーパーで買ってね
ツルヤは長野や小諸方面がメインのスーパーだから、長野の南の方にはほぼないので買い物したくてもない地域がすごく多いから観光に来て買い物したいときは注意してね
+12
-1
-
59. 匿名 2024/11/20(水) 21:46:04
おやきパン😋+8
-1
-
60. 匿名 2024/11/20(水) 21:47:02
>>54
その辺までだと思うな
諏訪より南いくと店舗あんまりというかほぼない+5
-3
-
61. 匿名 2024/11/20(水) 21:47:21
>>1
ツルヤに売ってる杏のシロップ漬けが、ほんっっと美味しい。軽井沢に行った時に多めに買って大事に食べてる+10
-1
-
62. 匿名 2024/11/20(水) 21:47:40
いくらなんでも弁当系の量少なすぎ+6
-0
-
63. 匿名 2024/11/20(水) 21:48:06
パン!!
安いのに美味しい!!
びっくりする+9
-3
-
64. 匿名 2024/11/20(水) 21:48:30
丁度、今観てる黒柳徹子のYouTubeチャンネルに出てきたスーパーだ+4
-1
-
65. 匿名 2024/11/20(水) 21:48:35
ツルヤに行ってみたい関西人です。
東京に遊びに行った時にそこから足を伸ばしてみたいんだけど、都内から電車だとどこの店舗が一番近いですか?+5
-3
-
66. 匿名 2024/11/20(水) 21:49:30
パンは、チョコくるみパンとか大きくて199円で安い+11
-0
-
67. 匿名 2024/11/20(水) 21:49:40
>>19
分かる。微妙な揚げ物ばっかりだよね。+8
-0
-
68. 匿名 2024/11/20(水) 21:50:09
良いな〜
ツルヤオリジナル商品が凄くいいんだよね
長野県外に引っ越しちゃったからツルヤなくなった。
品が良くて品揃え良くて、店員さんの教育も良くていいスーパーだよね。
お客さんにリッチそうな美しいマダムが来る印象😆+8
-4
-
69. 匿名 2024/11/20(水) 21:50:10
りんごかりんとう
りんごチップス
+7
-0
-
70. 匿名 2024/11/20(水) 21:51:17
>>65
ルートによるよ
新幹線で上田、長野、軽井沢方面に出るのかな?
特急で諏訪、塩尻、松本方面に出るのかな?+10
-0
-
71. 匿名 2024/11/20(水) 21:51:27
>>12
CGCグループだけどツルヤ独自のPBが豊富だよ!+8
-0
-
72. 匿名 2024/11/20(水) 21:52:32
こんなマイナーなトピが立つとは!w
学生時代ツルヤでバイトしてました
おやきが好き!+23
-1
-
73. 匿名 2024/11/20(水) 21:52:42
県内スーパーの中では野菜売り場の野菜はツルヤが一番モノがいいと思う
地域密着型のわりに地場産野菜コーナーがないのが意外な感じ+23
-1
-
74. 匿名 2024/11/20(水) 21:53:10
>>18
軽井沢店は別荘族や観光客が殆ど
品揃えも高級路線
チーズだけでひと棚あってビックリだよ+9
-0
-
75. 匿名 2024/11/20(水) 21:53:14
>>68
それ軽井沢だけだよ
普通の田舎のスーパーだよ+24
-0
-
76. 匿名 2024/11/20(水) 21:53:16
>>65
単純に都内からの距離なら群馬県の店舗だと思う
でもどこの店舗も駅から徒歩圏内って感じはないから、車(タクシー)は必須だと思う+10
-0
-
77. 匿名 2024/11/20(水) 21:53:27
>>65
長野を取るか
群馬を取るか+9
-0
-
78. 匿名 2024/11/20(水) 21:53:36
>>5
トピ画笑うww+27
-0
-
79. 匿名 2024/11/20(水) 21:55:53
奥行き凄い
そんなにいらないわ+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/20(水) 21:55:54
とりあえず軽井沢のツルヤと他のツルヤは分けて考えたほうがいい
そのくらい違うから+30
-0
-
81. 匿名 2024/11/20(水) 21:56:14
>>5
マルコメ?+6
-1
-
82. 匿名 2024/11/20(水) 21:56:18
ツルヤブランドのペットのおやつ、ウチの子に大好評で、砂肝ジャーキーとか、鬼買いしてる。
+3
-0
-
83. 匿名 2024/11/20(水) 21:56:48
>>9
ベーカリー安いよね!たくさん買っちゃう。+3
-0
-
84. 匿名 2024/11/20(水) 21:57:48
ツルヤのヨーグルト 好きだった+18
-0
-
85. 匿名 2024/11/20(水) 21:57:55
森のホタテ(30~40円位)という、エノキの足の部分だけ輪切りになってるやつ
バターしょう油で焼いて食すと激ウマ+16
-0
-
86. 匿名 2024/11/20(水) 22:00:59
>>65
地理的に1番近いのがたぶん群馬の前橋の店舗
高崎駅からコミュニティバスに乗り換えて、最寄のバス停から徒歩15分くらい歩く
東京からちょっと足を伸ばすって距離ではない+10
-0
-
87. 匿名 2024/11/20(水) 22:02:27
>>5
ツルツルヤないかい+22
-0
-
88. 匿名 2024/11/20(水) 22:02:35
>>65
釣り+3
-1
-
89. 匿名 2024/11/20(水) 22:05:23
20年以上前だけど長野県松本市で暮らしてた
西源ってスーパー懐かしい+7
-3
-
90. 匿名 2024/11/20(水) 22:05:34
昔、長野でリゾバしてた時に食べた丸い形の牛乳パンがまた食べたい。検索しても長方形のばかりで、私が食べてたのは中にクリームは入ってなかった。ここのスーパーで取り扱ってるかな?どこかネットで買えるとこ知ってる人いたら教えて。+2
-0
-
91. 匿名 2024/11/20(水) 22:07:49
フルーツチーズサンド
レモン🍋アップル🍎パインアップル🍍
+11
-0
-
92. 匿名 2024/11/20(水) 22:09:00
長野旅行最後はツルヤでお土産買って
軽井沢ならモカソフト食べて高速乗って神奈川に帰るの定番。+16
-0
-
93. 匿名 2024/11/20(水) 22:12:39
>>65
佐久だと仮定しても東京から新幹線でI時間強だっけ?ちょっと足を伸ばすって距離じゃないよ。
大阪から名古屋より遠いイメージ。+12
-0
-
94. 匿名 2024/11/20(水) 22:14:19
生きくらげが肉厚ぷりぷりで美味しいよ
きのこ類が豊富だよ+7
-0
-
95. 匿名 2024/11/20(水) 22:14:45
>>7
昔から大好きなパン!本当オススメです+4
-0
-
96. 匿名 2024/11/20(水) 22:14:53
>>65
多分一番理想に近いのが軽井沢のツルヤ
他は普通のスーパー+10
-0
-
97. 匿名 2024/11/20(水) 22:17:32
群馬の店舗たまにいくよ
鶏ガラスープ(粉)
季節限定の炭酸リンゴジュース
バーニャカウダドレッシング
少し甘すぎるけどりんごのドライフルーツ
りんご酢ドリンク
あとは長野のおみやげのみすずあめ
この辺は必ず買う+5
-0
-
98. 匿名 2024/11/20(水) 22:18:46
>>5
トピ画に釣られて来ました。+18
-0
-
99. 匿名 2024/11/20(水) 22:20:40
凄くタイムリーなトピ!
お土産でいただいたジャムの詰め合わせが美味しかったので他の商品も気になり、県外住みですが先週ドライブがてらに行ってきました。
ジャムを買い足し、おやきや牛乳、その他色々購入しましたがどれも美味しかったのでまた買い物行く時の参考にします!+11
-0
-
100. 匿名 2024/11/20(水) 22:21:46
東京民だけど有名なローカルスーパーだよね
私も行ってみたいと思ってるよ
雰囲気はスーパーのアオキに近いのかな?+3
-0
-
101. 匿名 2024/11/20(水) 22:22:04
実家がツルヤ御用達です。
ジャージー牛乳ヨーグルトとはちみつヨーグルトが好きです。
おやきも美味しいです。
ツルヤは品揃え豊富なので、お世話になりっぱなしです(。・ω・。)ノ♡+11
-1
-
102. 匿名 2024/11/20(水) 22:22:35
>>7
ツルヤのパンどれもおいしいけど、チョコとくるみのやつはダントツで好き!パンオショコラもおすすめです👌+11
-0
-
103. 匿名 2024/11/20(水) 22:22:49
+15
-0
-
104. 匿名 2024/11/20(水) 22:24:06
長野県民ですが、まさかツルヤのトピが立つとは!!毎週末食材の買い物は必ずツルヤです!なんだか誇らしい気持ちです。+32
-0
-
105. 匿名 2024/11/20(水) 22:25:50
>>99
自己レス
おすすめ忘れてましたw
りんごバタージャム、ドレッシングの焙煎ナッツがお気に入りです。+7
-0
-
106. 匿名 2024/11/20(水) 22:29:00
>>1
丸山珈琲ツルヤオリジナルブレンド☕+19
-0
-
107. 匿名 2024/11/20(水) 22:30:41
>>5
それはツルツルや+18
-0
-
108. 匿名 2024/11/20(水) 22:32:42
タイムリー!週末行ってきました。
かぼちゃはいつも美味しいと思う。
小魚とアーモンドが大好きです。
ふりかけも毎回買います。+7
-0
-
109. 匿名 2024/11/20(水) 22:35:06
>>6
トピ画こっちがよかった!ツルヤ好きなのにハゲでスルーしちゃうところだった!+17
-1
-
110. 匿名 2024/11/20(水) 22:36:07
>>1
小学生の頃
「トマト りんご きゅうり かぼちゃ 野沢菜 さつま揚げ🎵」みたいなCM流れてて、全部言えるかみんなで競った思い出。
まだ全部言える人いる?+4
-0
-
111. 匿名 2024/11/20(水) 22:36:32
>>6
松代店!?ぽい+4
-0
-
112. 匿名 2024/11/20(水) 22:36:38
>>104
毎週ツルヤに行けるなんて羨ましい限りです!
毎年夏に長野に旅行に行くのですがその時は必ずツルヤに寄ってりんごジュース箱買いとお土産に配るようにジャムを大量に買います!!+18
-0
-
113. 匿名 2024/11/20(水) 22:37:35
>>16
これのコーヒーのやつもおいしい!+7
-0
-
114. 匿名 2024/11/20(水) 22:37:37
>>7
大好きだけどカロリー半端ない!+3
-0
-
115. 匿名 2024/11/20(水) 22:38:29
ナッツのドレッシングおいしかった!+5
-1
-
116. 匿名 2024/11/20(水) 22:38:44
>>100
豊洲のアオキしか知らないけど、青木はセレクトショップって感じでしょ
ツルヤはオリジナル商品が多いスーパー
でも前はこんなにオリジナル商品多くなかったんだけど、最近めっちゃある+7
-0
-
117. 匿名 2024/11/20(水) 22:39:53
>>45
だいすきー!
コーヒー、杏仁もまいうー+7
-0
-
118. 匿名 2024/11/20(水) 22:40:28
>>18
軽井沢じゃなくても長野市内なら生活圏内に普通にある+20
-0
-
119. 匿名 2024/11/20(水) 22:41:38
>>1
ポッポ牛乳寒天3種類全部好き!
売り切れで買えないのが
悪魔のチョコパン。+14
-0
-
120. 匿名 2024/11/20(水) 22:42:09
>>85
埼玉住みだけど近くのベルクスでも見かけた!長野でしか買えないと思ってたから嬉しかったー+5
-0
-
121. 匿名 2024/11/20(水) 22:44:07
フリーズドライスープの揚げなすの味噌汁よく買う
あと肉野菜炒めのたれ+6
-0
-
122. 匿名 2024/11/20(水) 22:45:10
>>16
オンラインで買えるよ
私もはまってオンライン購入してる+7
-0
-
123. 匿名 2024/11/20(水) 22:47:32
>>80
何が違うの?+2
-0
-
124. 匿名 2024/11/20(水) 22:49:27
>>18
軽井沢民は御代田店に行くって本当?+2
-0
-
125. 匿名 2024/11/20(水) 22:53:30
>>1
長野のケーキ屋さん〝りんごの木〟監修の2個入りケーキがおいしいよ。
洋生菓子のコーナーに置いてある。
ぐるぐる巻いてある豚ばら肉も使いやすいよ。+10
-0
-
126. 匿名 2024/11/20(水) 22:53:43
牛乳とヨーグルト+3
-0
-
127. 匿名 2024/11/20(水) 22:54:32
カステラがいろんな種類があって美味しい+5
-0
-
128. 匿名 2024/11/20(水) 22:58:35
>>27
伊那にもある+6
-0
-
129. 匿名 2024/11/20(水) 23:00:24
>>22
めちゃくちゃ分かります!
私も都内在住ですが、家から一番近いツルヤを探して買い物のためだけに行こうかなと考えているくらいです。
本当に長野県民の皆さんが羨ましい。+14
-0
-
130. 匿名 2024/11/20(水) 23:01:36
>>65
小諸の店舗は駅から歩いて行ける距離+6
-0
-
131. 匿名 2024/11/20(水) 23:03:07
>>5
ぶはっと笑ってしまったw+7
-0
-
132. 匿名 2024/11/20(水) 23:08:47
ツルヤ大好きで遠征してるよ〜トピ嬉しい🙌
ジャム、特に黒ごまはツルヤのが一番好き
PBの万能だし酢は内堀醸造が作っていて、原材料が良いから結構おすすめしたい!(なのになぜか安い)
あとは、ポン酢・サバ缶・長野県産小麦粉・国産のそば茶・パン・おやき…あたりも毎回買って帰るもので、
丸正醸造の二年味噌
おむすびころりんの野沢菜茶漬け
ポッポ牛乳とその寒天
雪んこそばゴールド
野沢菜漬け
このあたりの取り扱いしてくれてるのも嬉しい
自動販売機のコーヒーも帰りについ買っちゃう☕️+17
-0
-
133. 匿名 2024/11/20(水) 23:09:14
山梨県民です。
八ヶ岳の近くの茅野まで行きます。
ツルヤだいすき!+7
-0
-
134. 匿名 2024/11/20(水) 23:11:28
>>80
わかる
軽井沢行った時に覗いたけど、近所のツルヤとは肉も魚も格段にいいもの置いてた
お値段も高いけどw
チーズの種類も豊富だしね+9
-0
-
135. 匿名 2024/11/20(水) 23:12:40
>>70
>>76
>>77
>>86
>>93
>>96
まとめての返信ですみません。
土地勘が無い故におかしな質問をしたみたいで申し訳ないです。
大阪から名古屋より遠いイメージとの事で距離感が掴めましたので、東京のついでではなく直接旅行に行くほうが良いなと思いました。
行ける時を楽しみに、こちらのおすすめをメモしておきます。色んな案を出してくださってありがとうございました😊+9
-0
-
136. 匿名 2024/11/20(水) 23:14:13
>>89
それ今ラムーになってるよ+7
-0
-
137. 匿名 2024/11/20(水) 23:19:21
バーニャカウダドレッシング!必ずまとめて買う
ドレッシングは色々あってどれも美味しい
丸茄子の粕漬けも美味しくて残った粕に薄切りキュウリ入れて再利用する位好き+12
-1
-
138. 匿名 2024/11/20(水) 23:22:34
韃靼蕎麦茶 香ばしくて美味しいし安い
ついでにムサシヤのジンギスカン買ってって笑TSURUYAのPBじゃないけど長野市民のソウルフード+15
-0
-
139. 匿名 2024/11/20(水) 23:23:11
刻み野沢菜漬けのワサビがめちゃ美味い
あとサバ缶安くて美味しいので買い込んじゃう
先日ちょうど長野旅行行って爆買いして、段ボール貰って詰めてサービスカウンターでは配送してもらったわ+9
-0
-
140. 匿名 2024/11/20(水) 23:23:36
>>25
りんごジュースのビンがどんどん小さくなってゆく…+3
-0
-
141. 匿名 2024/11/20(水) 23:35:06
やわらかにぼしがおいしい あと生餃子+1
-0
-
142. 匿名 2024/11/20(水) 23:43:05
実家の近くにツルヤが出来て帰省するたびに買い漁ってる。ふりかけが安くて美味しいからお土産に会社の人に配ったらめっちゃ喜んでくれた。+5
-0
-
143. 匿名 2024/11/20(水) 23:44:16
>>80
黒柳徹子さんが配信かなんかで軽井沢の別荘に来ていて一緒に来たスタッフの人にリモートで軽井沢のツルヤで買い物お願いしてたけど、我が家の近所のツルヤでは見たこともないお高いシャトーブリアンとか指示しててそんなの売ってるだと思った。あと実際行ったことあるが、ワイン(お酒)の並びがすごい。+7
-0
-
144. 匿名 2024/11/20(水) 23:45:27
>>75
私も地元だから同じ感想。+4
-0
-
145. 匿名 2024/11/20(水) 23:54:45
>>135
関西からぜひいらしてください。マジレスすると、神戸空港から松本空港行きがあるので、それで約1時間。空港から1番近いツルヤまでタクシーで15分くらい。飛行機は最安値で7000円です。+8
-0
-
146. 匿名 2024/11/20(水) 23:59:11
>>25
軽井沢のツルヤでりんごジュース買ったら、青森産のりんごでちょっとショック受けた思い出+7
-0
-
147. 匿名 2024/11/21(木) 00:07:57
真ん中のクリームがめちゃ入っている牛乳パン。店舗が限られてるからこのために茅野の店まで買いに行く。+1
-0
-
148. 匿名 2024/11/21(木) 00:09:02
>>123
置いてるもの
軽井沢以外は普通のスーパーだから期待しないほうがいい+6
-3
-
149. 匿名 2024/11/21(木) 00:10:25
>>135
どうせ行くなら100%軽井沢のツルヤにしたほうがいい+8
-1
-
150. 匿名 2024/11/21(木) 00:21:39
>>11
行く度にレモンは大量に買ってくるよ+4
-0
-
151. 匿名 2024/11/21(木) 00:45:17
>>100
アオキってあのアオキ?だったら私はツルヤの方が断然魅力的だと思う。伊豆住みでアオキばかりあるけどわたしはアオキよりツルヤが欲しい。多くても年に2回しか行けない。+11
-0
-
152. 匿名 2024/11/21(木) 00:47:16
愛知県民ですが、長野県は仕事で関わっているのでツルヤもたまに名前を見ます。
ここのコメントを読んで気になってきたので、現地に行く時に寄ってみたいです☺️+7
-0
-
153. 匿名 2024/11/21(木) 01:22:48
>>1
ツルヤで働いてます!
ラスク抹茶と味噌美味しいです!+15
-0
-
154. 匿名 2024/11/21(木) 01:30:48
>>22
松本市民です。
ツルヤを気に入って下さってありがとうございます。
とても嬉しいです🥰+11
-1
-
155. 匿名 2024/11/21(木) 02:16:28
>>129
うちはツルヤのためだけに高速で買い物に行きます!
ただし近いので群馬の店舗ですが。+12
-0
-
156. 匿名 2024/11/21(木) 02:48:15
私も神奈川住みだけど長野に行く時は必ずツルヤが何処にあるかチェックして帰りに寄ります。
色々選べるし全部美味しいから大好きなんだけど店内が広すぎて寒いよな〜。真冬に行くと外も寒いからダウンが脱げない。地元のスーパーは暖房が効きすぎてるからダウン着てると暑くなる。+5
-0
-
157. 匿名 2024/11/21(木) 03:05:45
働いてます
ツルヤオリジナルは全般に渡って有名メーカーが絡んでいる物が結構ありますね
私は日配部門の生ラーメンシリーズ、中でも清湯ラーメンが好きです
パンではガーリックフランスも美味しいです!+8
-0
-
158. 匿名 2024/11/21(木) 03:12:27
>>85
私それツルヤで見かけてから都内じゃ買えないので、えのき買って真似してる!笑
美味しいよね、ここの場所大きめにカットして捨ててたからツルヤに教えてもらって感謝してる!+8
-0
-
159. 匿名 2024/11/21(木) 03:19:51
>>1
前回行った時にもっと買えばよかった!と思ったのが、有機くるみのたれ。
何にかけても本当美味しくて、私は毎朝ゆで卵食べるからそこにかかるのだけど、あっという間に小瓶使い終わっちゃったから次回は多めに買う予定🙆🏻+7
-0
-
160. 匿名 2024/11/21(木) 04:25:48
りんごかりんとう+3
-0
-
161. 匿名 2024/11/21(木) 05:59:01
>>22
私も都内住みだけど群馬にはよく行くので月に2回は買い出しする。神奈川の姉に頼まれた物も含め2万近く買っちゃう。
本当は都内にも出して欲しいとは思うけどあの売り場の通路の広さを確保するのは都心では難しいかなー、と思って地方ならでは、と諦めてるわ。+8
-0
-
162. 匿名 2024/11/21(木) 06:05:03
>>148
そうかな?軽井沢も群馬もよく行くけど大きな違いそんなに感じないけど。99円のパンが高くなってる時あるのと高級品多いからかな。+6
-1
-
163. 匿名 2024/11/21(木) 06:20:40
おやき一択+3
-1
-
164. 匿名 2024/11/21(木) 06:32:49
>>136
中国人ご用達のスーパー
正直 安かろう悪かろだよ
見に行ったけど買う気ゼロ
ラム―ってオーナー絶対に日本人じゃない気がするよ+5
-0
-
165. 匿名 2024/11/21(木) 06:42:46
>>1
お金のある人が行くイメージ。
義親が金もなく料理も食材の管理も下手なのにツルヤに行く人たちで、せっかくのツルヤの食材が勿体無いと思っている。
私は会いたくないから絶対行かない。+1
-10
-
166. 匿名 2024/11/21(木) 06:58:16
>>80
デリシア(やや低〜中価格帯のローカルスーパー)すら軽井沢の品揃えは高いよね+8
-0
-
167. 匿名 2024/11/21(木) 07:14:40
野沢菜のおやきときのこのおやき大好き!
なかなか行けないから買いだめしたいけど
冷凍してもおいしくいただけますか?+9
-0
-
168. 匿名 2024/11/21(木) 07:40:11
>>1
埼玉から大好きな安曇野に車で旅行した帰りに、作りかけの店舗を見かけたよ。
グンマーにもツルヤできるんだー!いいなーって。
私はりんごチップスを大量におみやげに買います。
+7
-1
-
169. 匿名 2024/11/21(木) 08:10:47
>>125
横だけど、りんごの木自体もとても美味しい
ツルヤにおいでの際はりんごの木のケーキも食べて欲しい+12
-0
-
170. 匿名 2024/11/21(木) 09:38:50
>>58
ツルヤは何回か行ったので、その他にオススメスーパーありますか?+2
-0
-
171. 匿名 2024/11/21(木) 09:55:30
>>1
へー
近所の空き地にもできないかな
近くの安いスーパーが大混雑で民度低くて困ってるから
+1
-0
-
172. 匿名 2024/11/21(木) 10:00:25
ツルヤ大好きで長野方面行くと必ず寄って色々買って帰る
必ず買うのは紫花豆の甘納豆、ジャム各種、リンゴジュース、丸山珈琲のツルヤオリジナル、ドレッシング、ポッポ牛乳寒天、冷凍ハンバーグなど色々
今年行った時に買ったもののストックがまだあるからぼちぼち楽しんでます+3
-0
-
173. 匿名 2024/11/21(木) 10:49:46
冷凍の黒酢肉団子と春馬美味しいよ+2
-0
-
174. 匿名 2024/11/21(木) 10:52:57
>>10
わさび味の100円で買えるやつ好き+4
-0
-
175. 匿名 2024/11/21(木) 10:54:55
>>36
長野県民がコストコに行くような感じかな?+0
-0
-
176. 匿名 2024/11/21(木) 12:02:21
年末に長野に帰省!ツルヤも行く予定〜!おすすめ知りたかったから、このトピ参考にさせていただきます!+1
-0
-
177. 匿名 2024/11/21(木) 12:43:35
>>175
ごく普通のスーパーよ+3
-0
-
178. 匿名 2024/11/21(木) 12:46:29
ツルヤトピ嬉しい
長野民ですが、他スーパー利用していましたが最近ツルヤの良さに気付かされ毎週末行ってます☺️+6
-0
-
179. 匿名 2024/11/21(木) 13:53:16
>>16
わたしもお土産でもらってから
ハマりました!
+3
-0
-
180. 匿名 2024/11/21(木) 14:05:03
>>54
駒ヶ根が最南端だと思います+1
-0
-
181. 匿名 2024/11/21(木) 14:07:27
>>170
南信住みですが
ニシザワと農協の野菜・お肉は間違いないです
トピずれゴメンね+2
-0
-
182. 匿名 2024/11/21(木) 14:31:45
どの店舗も陳列棚の配置がほとんど同じなのが地味に嬉しい
初めて行くお店ってたいてい何か見つからなくてウロウロしちゃうけど、ツルヤだと迷子にならずに楽しんでお買い物できる
あと完全セルフレジもまだないよね?
そういう細かい心配りみたいなところも好き+3
-1
-
183. 匿名 2024/11/21(木) 15:30:32
>>170
デリシア
地場野菜や果物、地域の名店の品も置いてる
てか地元スーパーがみんなデリシアになってしまったよ+3
-0
-
184. 匿名 2024/11/21(木) 15:55:17
>>153
ツルヤのベーグルもオンラインで販売して欲しい!
どさくさ紛れにごめんなさい!+2
-0
-
185. 匿名 2024/11/21(木) 16:22:02
飯田市にツルヤ無いのつらい 南信はバローが優勢だね コメダとか東海地方のお店が多い+1
-0
-
186. 匿名 2024/11/21(木) 17:57:28
>>1
性格には長野県の東信発ね
東信は鯉料理が盛んなんだよ
だからツルヤも鯉がたくさん売られてるわけ+1
-0
-
187. 匿名 2024/11/21(木) 18:56:29
長野県民だけどスーパーはほぼツルヤしか行かないかも。トピ立つの嬉しい!
PBとかお土産類とかベーカリーもいいけど、何より野菜や肉魚など生鮮食品が安くて高品質。他のスーパーたまに行くけど野菜果物の鮮度が違いすぎて本当にツルヤしか信用できない笑+5
-1
-
188. 匿名 2024/11/21(木) 19:59:38
>>183
デリデリデリシア〜デリシア大好き〜♪
私も大好きです!+3
-0
-
189. 匿名 2024/11/21(木) 20:12:41
埼玉県民ですが、月に1回は群馬のツルヤに行きます。
特にヨーグルトがオススメです。
信州ヨーグルトはちみつ入り、ぽっぽ牛乳の高原ヨーグルト、濃密グルメヨーグルトなどなど、どれを食べても美味しいです。
100円パンやおやきもあるし、オリジナルの冷凍食品なども豊富です。+3
-0
-
190. 匿名 2024/11/21(木) 20:38:34
>>19
品揃えとか陳列とか社員教育とかきちんとして優良スーパーなのに
なぜかお惣菜は美味しくないw 改善して欲しい
+2
-0
-
191. 匿名 2024/11/21(木) 20:42:33
>>104
面倒なポイントカードとか無いのがいいよね
ポイント無い代わりに他スーパーより安いものが多い
+8
-0
-
192. 匿名 2024/11/21(木) 21:10:15
>>181
春くらいになったら行ってみます!+0
-0
-
193. 匿名 2024/11/21(木) 21:21:09
りんごかりんとうと、牛乳ラスクが美味しかった
次回は味噌ラスク買いたい
ただ…何故かりんごジュースが青森産だった
+1
-0
-
194. 匿名 2024/11/21(木) 21:23:42
>>7
悪魔のチョコパンが大好き。
チョコがゴロゴロ入ってる+5
-0
-
195. 匿名 2024/11/21(木) 21:57:01
>>124
軽井沢住みですが御代田行きます。
激混み&強気な値段
御代田もなかなか混みますが、軽井沢ほどではない
軽井沢ツルヤはもはや観光名所の一つ
+6
-0
-
196. 匿名 2024/11/21(木) 21:58:22
>>187
たぶん、ツルヤが近くにある長野県民はほぼツルヤのもの食べてるよね。+4
-0
-
197. 匿名 2024/11/21(木) 21:59:49
>>186
まさかの小諸発!
最初は小さなスーパーだったのにこんなに大きくなってビックリ
+3
-0
-
198. 匿名 2024/11/21(木) 22:24:59
県民だけど、トピ画ほんと笑うwww+1
-0
-
199. 匿名 2024/11/22(金) 00:08:17
>>184
本部に意見を送って下さい!+0
-0
-
200. 匿名 2024/11/22(金) 16:35:50
県民だけどさっきツルヤで買い物してきた!時間のせいか悪魔のチョコパン売り切れてたけどオススメに上がってたパンオショコラ買ったよ🍞明日の朝が楽しみ〜+1
-0
-
201. 匿名 2024/11/23(土) 12:00:30
>>1
素焼きミックスナッツはいつも買ってる〜
袋300円くらいだし安い+2
-0
-
202. 匿名 2024/11/23(土) 16:11:15
生クリームのコロネ+2
-0
-
203. 匿名 2024/11/26(火) 00:41:20
>>6
軽井沢だよね+1
-0
-
204. 匿名 2024/11/26(火) 18:51:07
粘るとろろ昆布ってやつ
雑炊にワサッと入れて食べるのが好きです+3
-0
-
205. 匿名 2024/11/29(金) 21:06:33
県民です。オリジナルブランドの信州シャインマスカット&ナイアガラスパークリングワインと無加糖無香料のむヨーグルト(1リットル紙パック)がとっても美味しくて大好きです!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する