ガールズちゃんねる

私情で接客内容が変わる店員

74コメント2024/11/21(木) 11:45

  • 1. 匿名 2024/11/20(水) 19:52:32 

    長年通っている美容室で、いつも切って貰ってる女性の美容師さんが最近彼氏が出来たとハイテンションで、私の髪をいつもとは違う長さにバサバサ切っていき、私は何も言えず泣く泣く帰ってきました。
    私情でサービスが変わる店員さんに当たった事ありますか?
    エピソードを教えて下さい。

    +51

    -10

  • 2. 匿名 2024/11/20(水) 19:52:57 

    いやそいつヤバすぎ

    +201

    -1

  • 3. 匿名 2024/11/20(水) 19:53:10 

    >>1
    こちらは、ご縁を切ろう。

    +155

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/20(水) 19:53:14 

    人間に関わるとロクなことない

    +9

    -4

  • 5. 匿名 2024/11/20(水) 19:53:46 

    >>1
    3流だな

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/20(水) 19:53:51 

    >>1
    もうそこに行くのやめたら?

    +95

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/20(水) 19:54:19 

    >>1
    勝手に切られたの?盛大にクレームもんやん。クビにしてやれ

    +90

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/20(水) 19:54:22 

    >>1
    素人かな?

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2024/11/20(水) 19:54:25 

    近所の老夫婦で経営してる飲食店、夫婦喧嘩してると怒鳴ってる(笑)

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/20(水) 19:54:36 

    >>1
    そこまで行くとなんかおかしな人だね

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/20(水) 19:54:39 

    そういう私情かー
    客の好き嫌いで変わるのかと思った

    +84

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/20(水) 19:54:40 

    >>1
    プロ意識の欠片もないね

    もう通うのやめよう

    +53

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/20(水) 19:54:50 

    >>1
    思ってた対応と違った

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/20(水) 19:54:50 

    オーダーと違う風にひどい出来で切られたなら、美容室にクレーム入れてそこからもう別のところに変える

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/20(水) 19:55:04 

    私ならGoogleの口コミに書いてもう行かない(笑)

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/20(水) 19:55:09 

    >>4
    いつもは宇宙人と交信してるとか?

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/20(水) 19:55:13 

    私もケーキ屋で働いてた時、イケメンには笑顔全開でなんだったら上目遣いまでしてたけど、ブサには能面で接客してたw

    +1

    -17

  • 18. 匿名 2024/11/20(水) 19:55:14 

    >>1
    最低の美容師。ハサミでぶっ殺してやりたい

    +3

    -10

  • 19. 匿名 2024/11/20(水) 19:55:25 

    アシスタントの女性が明らかに美容師の男性の事が好きで、絡みがウザくて少し美容師さんに邪険にされたらドライヤーの途中で拗ねてどっか行っちゃった事ある
    仕事してくれ

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/20(水) 19:56:13 

    >>1
    その場合、債務不履行に当たるんじゃない?
    慰謝料は言い過ぎだけど、料金の減額ぐらいは要求してもよかったと思うけどな
    初めてお願いした美容師さんならともかく長年お願いしてる人でそれはないわー

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/20(水) 19:56:24 

    >>1
    私は何も言えず泣く泣く帰ってきました。


    これはなんで?そういうタイプだから適当にされたのでは?お金払ってるんだから言わなきゃダメ!遠慮しちゃダメ!

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/20(水) 19:56:32 

    >>1
    そこまで酷い目にはあった事ないわ 主さんお気の毒でしたね

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/20(水) 19:56:43 

    長年通っている美容室でやられるというのがまた。店長とかに何か言えないのかな

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/20(水) 19:57:22 

    その人おかしいって!
    仕事は仕事でしょう
    次は無し

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/20(水) 19:57:36 

    >>17
    そういう店員て某所で晒されとるから気を付けてね

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/20(水) 19:59:09 

    やたら私を敵対視してくる同僚は接客が雑なんだけど、私が近くにいる時は当てつけがましく大袈裟な程良い接客をする。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/20(水) 19:59:26 

    私情で接客内容が変わる店員

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/20(水) 19:59:35 

    >>1
    バッサバッサと斬り捨てられたのね…

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/20(水) 19:59:35 

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/20(水) 20:00:11 

    コスパの悪い注文をしたら愛想が悪いとかかと思ったら主のは想像のはるか上だった

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/20(水) 20:00:20 

    >>1
    そんなばかな話ありますかw
    可哀想だけど興味深いお話でした

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/20(水) 20:03:15 

    美容師は発達たくさんいるけど…

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2024/11/20(水) 20:04:06 

    すごいいい感じにカットしてくれて通っていたけど、独立してからお金に困ってるのか、希望の長さに切ってくれなくなって、通う頻度を意図的に増やしてる感じになった。

    頻繁に行くとお金かかるから、別のところに行ったら、希望通り行かなくて、ブス度が上がって後悔。

    髪型補正を含めてカットしてもらっていたみたいで、戻りたいけど、また、少ししか切ってくれなくてお金が飛んで行くジレンマを抱えてます。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/20(水) 20:05:56 

    >>21
    うん、最後に出口で一言だけでも、伝えたらよかったのに

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/20(水) 20:07:05 

    私情しかないおばはんいたけど
    移動になって、少しの間は調子良かったけど
    やっぱりそっちがいいって
    泣き叫んでマジで迷惑。
    嫌われてるのよ。普通にババアだし。
    想定内だけど。
    アホ

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/20(水) 20:07:17 

    >>1
    私なら二度と行かない。
    違う店を探そう。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/20(水) 20:07:31 

    >>1
    私情でそんなことする美容師は基本的にはいません
    兄が美容師だからよくわかる
    美容師や美容室は本当に競争が激しいので
    店にハイリスクでなんのメリットもないことしないよ

    だからもし本当にそんなことされたら創価学会員の警察官が
    「防犯のために嫌がらせして下さい」て
    依頼してるんだと思う
    私がコンビニでバイトしてたときもそういうのあったから
    国から頼まれてるんだよ。嘘の情報で美容師騙して

    +0

    -13

  • 38. 匿名 2024/11/20(水) 20:07:46 

    >>1
    ホットペッパー使ってるなら過去にドタキャンしたとかクレーム入れたとか共有されてるらしいのね。
    だから始めから再度来て欲しくない客扱いされてるのかも。

    +4

    -4

  • 39. 匿名 2024/11/20(水) 20:08:38 

    >>1
    まともな美容師さんまだ出会ったことないや
    とりあえず上手な人見つけられたらラッキーぐらいに思ってる

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/20(水) 20:11:17 

    >>1
    「俺は天才美容師、ガル子さんの髪は俺にしか扱えない」と大口たたいて、うなじの癖を無視してすきバサミでシャカシャカすいて、大丈夫かと不安だったが、案の定次の日シャンプーしたらカットラインズタズタだった
    そのことを告げたら「そういう時はうなじにスタイリング材つけるんっすよ」と有耶無耶にされた

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/20(水) 20:12:25 

    >>1
    妊娠中、腕が落ちた人ならいた
    大きいお腹で大変だったと思うんだけど、それならそんなギリギリまだ働かなかなくてもと思ってしまった

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/20(水) 20:14:56 

    >>1
    私情で接客内容が変わるって、その時の気分で接客が良くなったり悪くなったりするってことじゃないの?
    主の話はそれとは違う。

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/20(水) 20:15:20 

    何年かやってもらってた担当の人が異動になり、担当が違う男性スタッフに変わったんだけど、予約の日の朝に子供が救急車で運ばれましたので本日休ませてもらいますので、キャンセルか他のスタッフに~って。それはもちろん緊急事態だから全然いいのたけど当たり前だから。
    でも、次に行ったら、予約のメニュー間違えてたり、話が全て自分の話をずーっとしていて。うんうん聞いてるんだけど、私仕事でも接客業だからお客様のお話を聞いて、休日の美容室でも?みたいな。
    ショッピングモールで子供叩いたら、警備員とかがきて、注意?されたけど、人のうちのしつけに文句つけんなって怒鳴ってやったと聞いてさーっとドン引き。
    担当かえてもいいよね?いや、美容室かえるかな、面倒くさいな

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/20(水) 20:16:32 

    >>1
    私が通ってる美容室の人は、なぜかわたしにだけ説教してくるwオネェっぽくて、ほかの人にはソフトな感じ。

    もうちょっとさあブローしようよ、みたいな。
    こうやったらサラサラなるでしょ!ね!
    なんで、こんなアトつくの?
    絶対、こんなふうにやってんじゃないの!

    って、ちょっと怖いんだけどなんだかしっかりやってくれてる気がする。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/20(水) 20:17:11 

    >>1
    美人はブス店員から嫌がらせされるよね
    だから私は店長とか男性指名してるよ。
    美容師なんて高卒みたいなもんじゃん。

    +6

    -3

  • 46. 匿名 2024/11/20(水) 20:17:37 

    美容師って「通ってる客の言葉」を聞くチャンスはあっても、「来なくなった客の言葉」を聞くチャンスがない。だから簡単に自信過剰に陥いる。
    来てる客のお世辞だけを聴いて、自意識過剰になって自分が世界一だと思い込んでいる馬鹿美容師が一定数いるんだよ

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/20(水) 20:20:23 

    >>1
    メンヘラ美容師だな
    仕事向いてない

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/20(水) 20:24:30 

    >>1
    会計の時、髪染めただけのオーダーなのに、なぜかカット代まで請求された。
    カットしてないし、オーダーしていなかったよと伝えたらば、何と!前回の記録見て金額を請求していた事が判明。

    しかも謝る事すら無く、うちは前回のと同じ金額請求するから とまで言われた。

    いやいやそれおまえらのミスだし、謝れよバカ。
    美容師ってカネの勘定すらできないのか?
    頭悪いのかなー。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/20(水) 20:25:17 

    >>1
    コントみたいな人で他人事なら面白い

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2024/11/20(水) 20:25:47 

    >>1
    美容師あるあるだよ
    昔行った美容室で、結婚式は夜会巻きがしたくて髪伸ばしてるんです〜って話したら、男の美容師が俺たちは結婚式挙げなかったみたいなこと言ってきて、あ悪かったなって思ったんだけど、そいつ髪の表面バサバサに切りやがった
    夜会巻きは表面綺麗に見せなきゃいけないから切っちゃいけないんだよね

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/20(水) 20:25:57 

    いつもの美容院行って指名してる担当の美容師さんのアシスタントとして新人の女の子もやってくれてたんだけど、担当の人が離れると彼氏からフラれそうでどうしたらいいですか〜とか相談しだして止まらないし、その子にシャンプーやってもらったけど洗ってる間ずっと彼氏の相談されてシャンプーの時間20分は余裕で超えるくらいかかって本当最悪だった。
    こっちもいい加減面倒臭いから、あー...的な返事しかしてないのにそんなのお構いなしでここぞとばかりに話すから、若いと私生活(特に恋愛事)と仕事を切り離しずらいって気持ちはわかるけど、あそこまでだと申し訳ないけど発達的な何か?ってなるわ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/20(水) 20:26:15 

    >>18
    それはやり過ぎだから小指をちょんぎる位でいいよ

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/20(水) 20:33:49 

    >>1

    私情ではないけど、行くと毎回何枚か買って帰るお気に入りの服のお店があるんだけど今日は見てくだけ見てこうかなって気分で入って見ててもやたら買う雰囲気に持ってかれそうになったり、買わなそうってわかると口には出さないが分かりやすいくらい用無しみたいな雰囲気にされるのが嫌すぎる。

    黙って見たいタイプだからこっちから何も聞いたりしず静かに服を見てるだけなのに向こうからやたら声掛けて来ててそれは無いんじゃないかなぁって嫌な気持ちになる。
    買ってほしい気持ちはわかるけどこっちもなんでも毎回ホイホイ買える訳でもないんだから、例え買わんのかいケッ!って思ったとしても隠しきってほしい。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/20(水) 20:34:39 

    >>1

    『気分で仕事する人』の被害には全員あったことがあると思う、美容院に限らず。

    あと、気分というより『相手によって』『感情で』『勝手な憶測で』サービスを自由に変えていいと思っている3流クズ店員も存在するよね。

    数年前のガルちゃんで、クリスマスのラッピングが無料のお店で働いているというガル民が、こんな感じの書き込みをしていた。

    『私の勤務している店舗に、おそらく同居中のお婆さんと孫(5歳ぐらい)が2人だけでやって来た。

    お婆さんは孫に『クリスマスプレゼントを買ってあげるから、好きな物を選んでおいで』と言い、孫が選んだものをレジに持ってきて会計した。

    その際、お婆さんが【これは孫へのプレゼントだから包装して欲しい】と言ってきた。

    でも、同居しているならいちいち包装する必要なんてないと思うし、うちの店のラッピングが無料だからって図々しいなと思いました。

    実際、思ったことを言ってお断りしようかとも思いましたが、その場では言うことはやめておきました。

    そこで質問ですが、みなさんは同居している家族へのプレゼントのラッピングなんて、お願いしますか?無料のラッピングを気軽に利用する客にモヤモヤしています』

    ↑これ読んで、みんなはどう感じた?

    私も新卒からずっと百貨店とかの接客業をやってきたけど、店の方針として『ラッピング無料』と謳っているなら、それは希望するお客様全員に与えなければいけないサービスであって、店員の個人的な感情論は絶対に持ち込んではいけないと思うんだよね。

    『同居しているっぽい』も会話か何かからの憶測だろうし、仮に孫と同居していたからってクリスマスプレゼントをラッピングしなくていい、とはならないと思う。

    もしこれを拒否するのであれば、それは店が決めたルールであって、ちゃんと『同居の場合はラッピングをお断りします』と張り紙もして、お客様全員に一律で同じルールを案内する必要があると思う。

    なのに、『ちょっとの思い付きで』『今そう思ったから』『マイルールで許せないから』それを接客に反映させようとする店員が一部にいるんだよね。

    私も接客業が長いからこそ思うけど、仕事でこういう個人の感情論を持ち出す人は店員に向いてないと思う。

    自分がどう思おうが、店舗の方針で『ラッピング無料』と案内しているなら、そこに勝手な制限をつけるのはダメだと思うわ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/20(水) 20:37:21 

    職場近くに週1で来るクレープ屋がいるけど、友達とか常連とはよく喋ってサービスするけど、時々しか行かない自分には無言で態度も悪い。クレープ好きで仕事頑張ったご褒美にとたまに買ってたけどもうやめた。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/20(水) 20:39:04 

    >>50
    それ最悪

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/20(水) 20:40:03 

    >>1
    プロポーズされようもんならハゲにしてくるぞ!
    逃げろっ!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/20(水) 20:57:12 

    >>1
    え?わたしもサービス業だけど、彼氏が出来ようが別れようがお客さんには関係ないよね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/20(水) 20:59:35 

    >>1
    私もいつも行ってる美容院で今回下手だったから(前からちょいちょい微妙な気がしてた)もう美容院変えた方がいいのかなという気がしてきた

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/20(水) 21:01:27 

    >>58
    よこ
    ていうか美容師さんに彼氏ができた別れたとか客側にはどうでもいいよね
    彼氏ができてルンルンなら仕事もしっかり頑張れよ怒と思うわ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/20(水) 21:07:14 

    >>37
    前半ふむふむと納得しながら読んだが
    後半怖すぎる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/20(水) 21:27:07 

    >>50
    嫉妬心、丸出しで、怖い美容師さん。
    幸せになれないタイプだわ。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/20(水) 21:45:27 

    >>37
    あなたは美容院じゃなくて病院行かなきゃね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/20(水) 21:52:45 

    >>54
    そういう子たまにいるね。自分がやりたくないから変な理由こじつけてる場合もある。
    仕事できないのに自信過剰な新人にありがち。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/20(水) 22:22:52 

    >>48
    美容院ってどこ行ってもレシートとか明細くれないよね?あれって何人施術していくら売り上げ上げたかわからなさそう(わざと?)

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/20(水) 22:56:17 

    >>33
    私もここのところ長めに切られてる!やっぱり頻度増やそうとしてるよね。客の少なさにちょっと不安にはなっていたから、ありえることかなとは思っていたけど、お金は有限だからね~
    私は髪が多い固い太いでようやくたどり着いた美容師だから、技術的な意味で変えられないと感じるから、カラーの間隔を開けることにしたよ…すごくしょうがなくだけど

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/20(水) 23:32:22 

    >>1
    Googlemapのコメントに書いて欲しい。
    地方に行くほど口コミがベタ褒めすぎ。
    口コミを信じて行ったら、フレンドリーを通り越して失礼な発言を連発してきたり、話す事に夢中になり過ぎて髪を切り残しまくったりで酷かった。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/20(水) 23:51:20 

    >>1
    美容師失格やん

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/21(木) 00:22:31 

    そんな人ばっかりだけど

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/21(木) 02:15:11 

    なんか、その美容師さん精神的にヤバイんじゃない?
    多分彼氏が出来た事で、上からになり、なにしても良い気分になってるとか。
    ヤバイね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/21(木) 02:18:45 

    >>54
    クリスマスプレゼントや誕生日プレゼントにお客さんが無料のラッピングを利用するなと思う店員がおかしいよね
    元のコメ書き込んだのラッピングが面倒だからやりたくないバイトの学生かパートのおばさんか何かかな
    もし私がこのお客さんの立場でこの店員に思ったことを言われてたら本社にクレーム入れてたわ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/21(木) 02:23:16 

    何故か遠野なぎこが浮かんだ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/21(木) 02:47:47 

    >>1
    ちょっとあれな人多いですよね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/21(木) 11:45:15 

    >>46
    未婚の頃に通っていた腕が良いおば様美容師を思い出した
    母と共に常連だったからか、私のカット中に来店したお客さんの接客を優先して放置されて以来二度と行かなくなったら、いつの間にか潰れていたわ

    常連だから多少のことは許してもらえるという思い込みは怖いと今でも思うし、私も気をつけるようにしている

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード