-
1. 匿名 2024/11/20(水) 19:34:48
何を我慢していますか?
主は服をGUとハニーズで揃えています。+119
-11
-
2. 匿名 2024/11/20(水) 19:35:16
>>1
みんなそうだろ+64
-31
-
3. 匿名 2024/11/20(水) 19:35:29
>>1
大手企業じゃん+24
-14
-
4. 匿名 2024/11/20(水) 19:35:32
全体的に何でもだよ!+123
-2
-
5. 匿名 2024/11/20(水) 19:35:46
ヒートテック的なインナーはユニクロじゃなくてワークマンのを使ってる
むしろ暖かい+92
-2
-
6. 匿名 2024/11/20(水) 19:35:48
スマホかな
iPhone高いから気軽に買えない+53
-8
-
7. 匿名 2024/11/20(水) 19:35:48
長期的に見たら、安物買いの銭失いになるものも多いから、慎重にお買い物してる。+90
-1
-
8. 匿名 2024/11/20(水) 19:35:49
ティッシュとかトイレットペーパー。
一番安いの買ってる。+94
-4
-
9. 匿名 2024/11/20(水) 19:35:53
>>2
横から
いいえアタイはしまむら+40
-1
-
10. 匿名 2024/11/20(水) 19:36:03
子供の服はミキハウスで我慢してます+8
-26
-
11. 匿名 2024/11/20(水) 19:36:21
白髪染めはトライアルの299円の物+6
-8
-
12. 匿名 2024/11/20(水) 19:36:22
楽天のクラシカルエルフって店にどハマりしてる。安いし可愛い+24
-4
-
13. 匿名 2024/11/20(水) 19:36:35
いっきん100円の食パン+23
-5
-
14. 匿名 2024/11/20(水) 19:36:48
>>1
金持ちでも四六時中365日ブランド物のみ、なんて事は無いよ。普通にユニクロやGUだって使ってる。+18
-13
-
15. 匿名 2024/11/20(水) 19:36:58
財布→100円ショップ
服→しまむら
化粧品→100円ショップ
+18
-24
-
16. 匿名 2024/11/20(水) 19:37:05
調味料とかCGC商品買ってる。製造元はしっかりしてるから安心して買ってる+36
-1
-
17. 匿名 2024/11/20(水) 19:37:11
PB商品ばっかりさがしてるわ+38
-2
-
18. 匿名 2024/11/20(水) 19:37:33
CGCのもの+13
-1
-
19. 匿名 2024/11/20(水) 19:38:05
>>1
コスメ、服、日用品。+9
-1
-
20. 匿名 2024/11/20(水) 19:38:07
>>3で終わってたw+2
-3
-
21. 匿名 2024/11/20(水) 19:38:09
>>3横
企業の大きさがどうかしたの?+1
-3
-
22. 匿名 2024/11/20(水) 19:38:22
アマプラとネトフリ+1
-1
-
23. 匿名 2024/11/20(水) 19:38:32
美容院いってない 自分で白髪染めたり切ったりしてる。+71
-3
-
24. 匿名 2024/11/20(水) 19:38:52
たこ焼き好きだけど高いからラ・ムーの100円の2個とソフトクリームを1個買って300円でランチ終了+10
-7
-
25. 匿名 2024/11/20(水) 19:38:55
>>10
我慢させてるだろ+2
-1
-
26. 匿名 2024/11/20(水) 19:38:57
>>1
靴が高いの欲しい。
でも高い服買っちゃった+12
-1
-
27. 匿名 2024/11/20(水) 19:39:39
ザリガニ🦞って食べられる?+2
-8
-
28. 匿名 2024/11/20(水) 19:40:02
デザイナー家具が欲しいけど量販店の安い家具で我慢してます+17
-1
-
29. 匿名 2024/11/20(水) 19:40:24
夏にプチプラのコスメ大量に買ってしまい、デパコス買いたくても手持ちが減るまで我慢して使ってる+4
-2
-
30. 匿名 2024/11/20(水) 19:40:42
>>1
私はさらにしまむらと近所にできたワークマン女子も愛用中よ
この前パーカーを2つも買ったわ
安いわ!でも不満はないわ!+26
-1
-
31. 匿名 2024/11/20(水) 19:40:58
全体的にプライベートブランド使ってる
大手メーカーなんて買えないわ+8
-1
-
32. 匿名 2024/11/20(水) 19:41:06
>>15
なんでこれにマイナスついてるの?
他人がそれでいいのなら別にいいじゃん
+23
-1
-
33. 匿名 2024/11/20(水) 19:41:17
お菓子は手作りにしてる
クッキー作りすぎて困ってる+11
-1
-
34. 匿名 2024/11/20(水) 19:41:18
IKEAの50円ソフトクリーム+3
-3
-
35. 匿名 2024/11/20(水) 19:41:24
我慢と言うか事足りるからね
電化製品1つとっても高価格帯の物は
高価格帯の理由がちゃんとあるんだろうけど
低価格のシンプルなやつで充分だったりするし+10
-2
-
36. 匿名 2024/11/20(水) 19:41:34
納豆
高いの食べてみたいけど金のつぶで我慢してる+10
-1
-
37. 匿名 2024/11/20(水) 19:41:46
低価格でも買えるのは凄いよ。+15
-1
-
38. 匿名 2024/11/20(水) 19:41:49
>>7
目先の安さに飛びついて失敗なんてしたら目もあてられない+13
-1
-
39. 匿名 2024/11/20(水) 19:41:52
>>6
同じく
最近5年ぶりにスマホ買い替えたけど、Androidの1個型落ちよ。
でも別に普通に使えるし大満足なんだけど
最新にする必要性を感じない+31
-2
-
40. 匿名 2024/11/20(水) 19:41:53
>>32
トピ主の質問に誠実に答えてるよねw+13
-1
-
41. 匿名 2024/11/20(水) 19:42:25
シャンプーリンス、洗剤類は買うとき特売になってるのにしてる
あんまりこだわりもないので+14
-1
-
42. 匿名 2024/11/20(水) 19:42:36
>>1
私はGUとハニーズで揃えていて満足してる
それを我慢だと感じてるのは辛いだろうね+19
-1
-
43. 匿名 2024/11/20(水) 19:42:42
>>9
あたいはアベイル+4
-1
-
44. 匿名 2024/11/20(水) 19:43:10
>>21
端から端まで走るんだよ!
ついて来な。+3
-1
-
45. 匿名 2024/11/20(水) 19:43:26
お菓子の代わりに砂糖を舐めてます+5
-1
-
46. 匿名 2024/11/20(水) 19:43:35
>>32
いるんだよ
特に化粧品には
肌に合ってればプチプラでも良いってコメントにマイナスつきがちなんだよね
デパコス信者でもいるんだろうか?+11
-3
-
47. 匿名 2024/11/20(水) 19:43:49
>>1
最近のハニーズ高い.....
こないだジャンパー?一目惚れして買ったけど4980円だった........
10分ぐらい買うか辞めるかその場で悩んだ
ハニーズの値段が高いと思ってる貧乏人の私だけど
5000円はキチー+60
-4
-
48. 匿名 2024/11/20(水) 19:43:56
>>1
いいなぁ…。独身の頃はハニーズで揃えてたのに、妊娠出産でボリューミーになってハニーズが入らなくなってしまったよ…😢コーディネートのセンスがない私にはここで買えばそれなりに様になるからよかったのよ。
+3
-4
-
49. 匿名 2024/11/20(水) 19:44:01
>>43
ふぅん、良いじゃん
あんたの子にはバースデーで何か買ってあげるよ+3
-1
-
50. 匿名 2024/11/20(水) 19:44:05
>>1
GUやハニーズなんて中流階級の定番じゃん
タカハシとかじゃないと低価格とは認めん+11
-6
-
51. 匿名 2024/11/20(水) 19:44:06
>>4
そう言われちゃうともっと稼ぐしかないとしか答えられない…+3
-0
-
52. 匿名 2024/11/20(水) 19:44:08
貧乏の見栄張りが自己破産+1
-2
-
53. 匿名 2024/11/20(水) 19:44:15
もう買わない物欲も棄てた私が通りがかって愉快に眺めていますよ。+8
-0
-
54. 匿名 2024/11/20(水) 19:44:47
>>1私なんてサンキだよー+5
-0
-
55. 匿名 2024/11/20(水) 19:45:21
>>41
私もだ!
特にシャンプーは買いに行った時に特売のやつを買ってる
パンテーン
ラックス
いち髪
Dove
エッセンシャル
大体このローテーション+3
-0
-
56. 匿名 2024/11/20(水) 19:45:28
>>9
あ、これ可愛いと手に取るニット
大体バックががっぽり開いてて謎のビッグリボン付き
シンプルでいいと思ったロンTも、英数字のロゴ付きバックプリント
+12
-1
-
57. 匿名 2024/11/20(水) 19:46:13
>>13
さらに消費期限近いのは100円から20%引きで売るよね+6
-0
-
58. 匿名 2024/11/20(水) 19:46:28
>>7
その中でも安物でオケーな物は靴下+5
-1
-
59. 匿名 2024/11/20(水) 19:47:07
ウエットティッシュ
以前はシルコットの緑使ってたけど今はダイソーのくまモンのやつ
ティッシュも安いのに変えたけど、鼻がかさついてダメだ+10
-0
-
60. 匿名 2024/11/20(水) 19:47:24
+7
-1
-
61. 匿名 2024/11/20(水) 19:47:50
イワサキの690円カットですましています 自分で切ったら大事故になるので上手くはないけど気にせず行っています+9
-0
-
62. 匿名 2024/11/20(水) 19:48:46
UFOやペヤングやめてごっつ盛り
今週ごっつ盛りが3日あった+7
-0
-
63. 匿名 2024/11/20(水) 19:49:00
>>55
私は大体メリット!+0
-0
-
64. 匿名 2024/11/20(水) 19:49:04
何でも最高級の物を選んでいますわ。ホホホのホ!
昨日はカシミアのマフラー買いましたのよ。+1
-1
-
65. 匿名 2024/11/20(水) 19:49:16
>>5
ワークマンのあったかインナーの素材はなんですか?+6
-0
-
66. 匿名 2024/11/20(水) 19:49:18
化粧品のランクは落とした
以前→仕事用はコスデコ
今→仕事用はマキアージュ+5
-4
-
67. 匿名 2024/11/20(水) 19:49:50
>>46
書こうとしたら書かれててムカついた貧乏人だよwW+4
-0
-
68. 匿名 2024/11/20(水) 19:50:15
>>8
分かる。トイレットペーパーはシングルしか買わない。もちろん再生紙。ティッシュもクリネックスとか高いのは買えない。手拭きのペーパーも一番安いのにしているよ。+10
-0
-
69. 匿名 2024/11/20(水) 19:50:29
車
トヨタじゃないコンパクトカーにした+5
-0
-
70. 匿名 2024/11/20(水) 19:50:53
もう嫌!絹の靴下は!
私を駄目にする~♪+0
-3
-
71. 匿名 2024/11/20(水) 19:51:11
皆様は物価高が収束したら
買う物のランクを以前の物にされますか?
私は今のところ戻る予定はありません。
プラス 価格にや品質に馴れたから戻さない
マイナス やっぱり前の品に戻したい。+14
-0
-
72. 匿名 2024/11/20(水) 19:52:38
デザート類
シュークリームとかプリン、ケーキなど
本当はケーキ屋さんで買いたいけど、スーパーで買う しかも特売か値下げ品があればラッキーと思う+14
-0
-
73. 匿名 2024/11/20(水) 19:53:23
>>4
私も!+0
-0
-
74. 匿名 2024/11/20(水) 19:54:24
>>65
横
たしかメリノウール
+5
-0
-
75. 匿名 2024/11/20(水) 19:55:09
>>57
横だけど
見切り品をよく買う人間だけど、
パンともやしとエノキだけは見切り品を買わないって決めてる
フワフワのパン食べたい…+5
-0
-
76. 匿名 2024/11/20(水) 19:55:50
GUとか3回位洗濯したら駄目になるボロ布+7
-7
-
77. 匿名 2024/11/20(水) 19:55:51
>>72
全く同じ
今日、無性にケーキが食べたくなったけどショッピングモール専門店街のケーキ屋さんをスルーしてスーパーで40%オフになったまるごとバナナを買った
安く済んでラッキーだと感じたよ+15
-0
-
78. 匿名 2024/11/20(水) 19:56:47
>>60
ドラえもんの代わりにうまい棒とか+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/20(水) 19:56:49
メイクはキャンメイクとセザンヌです+9
-0
-
80. 匿名 2024/11/20(水) 19:56:59
プチプラコスメにハマってる
セザンヌ、キャンメイク、ちふれが優秀すぎて我慢というよりこんなに安いのにクオリティ高くてメイク楽しい!ってなってる+13
-0
-
81. 匿名 2024/11/20(水) 19:58:32
>>1この前GUでトレーナーを4色買いしたよ。期間限定価格で1500円くらいだったから+4
-0
-
82. 匿名 2024/11/20(水) 19:58:49
>>1
ハニーズ、ワークマンたまにユニクロ
食べ物もいろんな店回って安い野菜を買ってそれで作ってる
お肉は20%引きの買っておいて冷凍。夏なら半額になるまで待ってたけど今夜寒いから無理
デザートのスーパーのものをたまに安くなった時だけ+10
-0
-
83. 匿名 2024/11/20(水) 20:02:37
>>49
よこ、めっちゃ良いヤツじゃん+2
-0
-
84. 匿名 2024/11/20(水) 20:06:19
>>75
値下げもやしなんぞ買おうものなら惨めな気分になるわw
普通に買っても安いのに。+4
-4
-
85. 匿名 2024/11/20(水) 20:08:47
>>76
それ、洗濯機がボロやで。
もしくは適切な洗い方のできないあなたがボロ…+6
-0
-
86. 匿名 2024/11/20(水) 20:14:03
>>56
あるある〜過ぎて悲しみ😭+3
-0
-
87. 匿名 2024/11/20(水) 20:14:05
>>80
確かにプチプラもセザンヌとかケイトは品質もいいと思う
+0
-0
-
88. 匿名 2024/11/20(水) 20:15:22
UNIQLO+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/20(水) 20:15:57
>>74
ありがとうございます。
暖かくてチクチクしなさそうですね。+2
-0
-
90. 匿名 2024/11/20(水) 20:18:53
>>84
ヨコだけど、22円のもやしを半額11円のときしか買わない私涙目、、+3
-2
-
91. 匿名 2024/11/20(水) 20:20:42
とにかく、ガメつい。
情報、人間関係、物質的にも。
意識して無いかもやけど。
私も西側だから耐性あるけど
それでも度が過ぎてる、+1
-0
-
92. 匿名 2024/11/20(水) 20:21:51
>>6
うちはGEOの中古iPhoneよ
もちろん格安SIM+0
-0
-
93. 匿名 2024/11/20(水) 20:22:25
我慢はしてないです
低価格に慣れているので+3
-0
-
94. 匿名 2024/11/20(水) 20:24:45
>>5
私はOlympic+1
-0
-
95. 匿名 2024/11/20(水) 20:27:37
>>50
うそでしょ
GUとかそうゆう服屋で買うのがお金ない人って感じだけど
下でも自分は中とか思ってる人は意外と多い気がする+0
-7
-
96. 匿名 2024/11/20(水) 20:27:45
>>9
の女~♪+0
-0
-
97. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:30
>>6
わたしも。ドコモで2万ちょいで手に入れた古いAQUOS。
最小限使うにはちょうどいい。+5
-0
-
98. 匿名 2024/11/20(水) 20:30:33
ほんとは牛肉やハーゲンダッツやら食べたいよ。+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/20(水) 20:33:57
>>8
私は枚数で一番コスパ良いの選んでます。
150枚入りとかだとあっという間になくなるので240枚入りの5パックの方が多少高くても1枚あたりの値段は安い+9
-0
-
100. 匿名 2024/11/20(水) 20:34:12
>>84
惨めとかプライドがあるなら買わなきゃいいし、食物捨てるような先進国はフードロスに取り組まないといけないよ
食べられない人が世界中には沢山いる+9
-0
-
101. 匿名 2024/11/20(水) 20:36:26
>>46
私は個人的に100円のは合わなかったのと(なんか荒れたのよ)、ばばーになったのでベースメイクも最低限ドラコスのやつじゃなきゃダメな体になってしまったんだけど、100円のとか合う人はうらやましいなって思うよ。中国産の得体のしれないやつとかじゃなきゃいいと思う。
まーコスメそのものにそんなに興味なくて、服に合った感じになんとなくなればいいって考えだからかもだけど。+4
-0
-
102. 匿名 2024/11/20(水) 20:41:51
>>76
おばちゃんには若いかな?と思ったから1枚だけ買った薄いブルーのオーバーサイズ気味のシャツは、今年で3年目で丈夫でメンテも楽でもっと買っとけばよかったと思ってる。2000円しなかったと思う。+6
-0
-
103. 匿名 2024/11/20(水) 20:42:32
>>1昨日しまむらでシンプルなダウン買った3000円弱の!しまむらだと思えないくらい良い!+6
-3
-
104. 匿名 2024/11/20(水) 20:42:48
>>5
スーパーで売ってる安いやつ着てる
でも少し出しても、ユニクロ買えば良かったかなって思う+5
-0
-
105. 匿名 2024/11/20(水) 20:43:56
>>44
タッチン「ユミさんにならどこまでもついてくよ!」+0
-0
-
106. 匿名 2024/11/20(水) 20:45:46
>>8
ティッシュは組数が多くても、サイズが小さいのがあって、それだと多めに使ってだめだったから慎重に選んでる+1
-0
-
107. 匿名 2024/11/20(水) 20:46:03
>>5
私はGUNZE+3
-0
-
108. 匿名 2024/11/20(水) 20:59:54
>>46
やまとなでしこで、
松嶋菜々子演じる桜子が百均化粧水はたきながらの名台詞。
「肌なんて、強けりゃいいのよ!」
超敏感肌の私は大納得したよ。+5
-0
-
109. 匿名 2024/11/20(水) 21:00:50 ID:PHT7c28xmk
>>76
たまに当たりがある+2
-1
-
110. 匿名 2024/11/20(水) 21:03:02
ナプキン+0
-0
-
111. 匿名 2024/11/20(水) 21:17:30
>>109
たまにでは困る笑+0
-0
-
112. 匿名 2024/11/20(水) 21:18:55
>>103
よかったじゃん+2
-0
-
113. 匿名 2024/11/20(水) 21:36:01
>>76
GUで買ったワンピース、トレーニングウェア、デニム
どれも格安で買ったけど洗っても全然ボロになってないな
トレーニングウェアなんてヘタってきたから部屋着にしてかれこれ5年経つけど穴すら開かない
運が良かったのかな+3
-0
-
114. 匿名 2024/11/20(水) 21:39:02
娘の穴の空いた靴下を直して私が履いている。+4
-0
-
115. 匿名 2024/11/20(水) 21:40:57
なんで、こんな世の中になっちゃったんだろうね。
コロナ明けは、ちょっとは増税とかあるかな?と予想してたけど、桁外れな物価高。
そして、まだまだ上がり続ける+11
-0
-
116. 匿名 2024/11/20(水) 21:41:56
>>1
旦那と私ともに手取り18、子ども作るのも我慢した一生です。まさか自分がこんな人生を送るとは思わなかった。持ち家もない。どっちかの実家(大変不便で古い)に住む予定。自分らの老後のために必死でお金貯めるしかない。+4
-0
-
117. 匿名 2024/11/20(水) 21:54:43
面接のスーツをしまむらで買った+3
-0
-
118. 匿名 2024/11/20(水) 22:03:48
果物。バナナばっか食ってる
メロンやイチゴや梨も食べたいー+0
-0
-
119. 匿名 2024/11/20(水) 22:14:05
お昼はイオンの250円弁当です
本当は490円弁当食べたい+2
-0
-
120. 匿名 2024/11/20(水) 22:26:08
>>103
ダウンあるんだ
+0
-0
-
121. 匿名 2024/11/20(水) 22:28:32
歯ブラシ
+1
-0
-
122. 匿名 2024/11/20(水) 22:29:49
>>7
洋服とか生地感とか、少しお金出して長くの方が、結果的に安いかなとかはある+1
-0
-
123. 匿名 2024/11/20(水) 22:42:55
お寿司
ほんとは高い寿司屋頻繁にいきたいけど、スーパーのお寿司か100円寿司で我慢。年一で高い寿司屋行く。+0
-0
-
124. 匿名 2024/11/20(水) 22:54:28
>>56
10年前からしまむらトピにあるコメント…+2
-0
-
125. 匿名 2024/11/20(水) 22:55:50
>>119
昼に¥200かけられるのはすごい
私は¥100以下で頑張ってる
+0
-2
-
126. 匿名 2024/11/20(水) 22:57:11
>>70
なにそれw+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/20(水) 23:00:52
>>1
マンションを中古にしました。+0
-0
-
128. 匿名 2024/11/20(水) 23:05:49
>>8
ティッシュは安いのだけど、トイレペーパーはケチったらお股が大変なことになるからそこはケチれない(泣)+2
-0
-
129. 匿名 2024/11/20(水) 23:08:13
アウター。ボールみたいに丸くなる+1
-0
-
130. 匿名 2024/11/20(水) 23:28:44
私も服、ただし中古が嫌で安かろう悪かろうの服しかかえないけど+1
-0
-
131. 匿名 2024/11/21(木) 00:35:49
>>6
iphone8使ってるけどそろそろ限界むかえそう
機種変したいけどスマホに10万以上出せる余裕無い(;_;)+1
-0
-
132. 匿名 2024/11/21(木) 03:14:15
>>95
日本の中流階級って年収500〜900だよ?
服に全振りしてる人とかじゃない限り
普通にGUとかが定番でたまに中価格帯
ご褒美にブランド品とかがほとんどでしょ+1
-0
-
133. 匿名 2024/11/21(木) 07:02:12
>>64
冬はカシミヤに限る。
セーターでも マフラーでも とにかく軽くて薄くて暖かい。
きちんと手入れをして大切に着ればいいんだよ。+1
-0
-
134. 匿名 2024/11/21(木) 07:35:08
>>103
ダウン?中綿でしょ?
+3
-0
-
135. 匿名 2024/11/21(木) 07:35:20
>>120
ないない+2
-0
-
136. 匿名 2024/11/21(木) 11:10:18
食べ物。
毎日買い物に行くから、値引されたものでもその日の内に消費するから問題ない。+0
-0
-
137. 匿名 2024/11/21(木) 11:53:34
家で飲む時はトップバリュのバーリアル飲んでる。+0
-0
-
138. 匿名 2024/11/21(木) 12:49:44
>>2
本気で言ってる…?
服に1番お金かけてる人たちも沢山居るよ+1
-0
-
139. 匿名 2024/11/21(木) 17:15:45
>>125
一食100円以下で栄養が取れてたらマジで尊敬+0
-0
-
140. 匿名 2024/11/21(木) 17:47:03
>>139
納豆ねぎとか
弁当よりマシかも+0
-0
-
141. 匿名 2024/11/22(金) 07:55:32
>>55
「海のうるおい藻 リンスインシャンプー」ずっとこれ。+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/22(金) 18:09:35
>>116
旦那の手取り18はリアルにきついね(TT)
旦那の年齢や勤続年数にもよるけど
これが子なしの2人の生活なら余裕なのにね
2人で育児家事協力が必須だね(>_<)
頑張れ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する