-
1. 匿名 2024/11/20(水) 18:03:35
パート辞めたいけど繁忙期で上司に言いづらい+58
-5
-
2. 匿名 2024/11/20(水) 18:03:56
>>1
言え!!+56
-1
-
3. 匿名 2024/11/20(水) 18:04:08
+8
-11
-
4. 匿名 2024/11/20(水) 18:04:43
>>1
同じ。絶対やめないで!とずっと言われてる正社員事務職だけど、疲れてやめたい。一人事務だからまた引き継ぎ面倒くさそうで遠野くん。+37
-8
-
5. 匿名 2024/11/20(水) 18:04:51
被害者意識の強い近所のママと関わりたくない…+23
-1
-
6. 匿名 2024/11/20(水) 18:04:54
>>1
崖っぷちでは絶対に禁止ね⚠+2
-2
-
7. 匿名 2024/11/20(水) 18:05:23
>>2
もうちょっと優しくw取り調べじゃねーんだからww+46
-4
-
8. 匿名 2024/11/20(水) 18:06:19
毎日毎日気持ち悪い咳を響かせながら家の前の静かな道を通るおっさんがいて本当に気が狂いそうなんだけど、どうやってやめさせたらいいのか悩んでる+27
-5
-
9. 匿名 2024/11/20(水) 18:06:34
>>1
言われる立場だけど言ってくれて大丈夫ですよ。気を遣わせてすみません。
+20
-1
-
10. 匿名 2024/11/20(水) 18:06:38
>>1
直接口で言えないなら、急なお休みを貰うテイで電話してついでに辞めると言う。+1
-1
-
11. 匿名 2024/11/20(水) 18:06:53
>>1
女子同士で手紙交換やったの覚えてる?
あれに書いてサッと渡しな!+3
-1
-
12. 匿名 2024/11/20(水) 18:07:02
+0
-16
-
13. 匿名 2024/11/20(水) 18:07:12
背中押されてしまうのが嫌だから書けない+1
-3
-
14. 匿名 2024/11/20(水) 18:07:15
近所から子どもの叫び声?泣き声?が時々聞こえてくるんだけど、どのくらいのレベルから児相に通報するべきなのかわからない+9
-2
-
15. 匿名 2024/11/20(水) 18:07:17
うざい人には無視か抗議どっちがいいの ?+0
-3
-
16. 匿名 2024/11/20(水) 18:07:37
>>1
人員確保は会社の仕事よ!
ちゃんと前もって言えばいいのよ!
+24
-1
-
17. 匿名 2024/11/20(水) 18:07:39
海外以外で超高身長のおとこと付き合いたい+0
-7
-
18. 匿名 2024/11/20(水) 18:07:49
言えないのが原因で時間無駄にしてるね+2
-2
-
19. 匿名 2024/11/20(水) 18:07:59
めっちゃ優しいひとのホロスコープの特徴ある ?+0
-4
-
20. 匿名 2024/11/20(水) 18:08:09
>>1
辞めたれ辞めたれ!+3
-1
-
21. 匿名 2024/11/20(水) 18:08:19
185センチのおとこは高身長なの ?+0
-7
-
22. 匿名 2024/11/20(水) 18:08:44
橋本環奈は結局気が荒いの ?+0
-4
-
23. 匿名 2024/11/20(水) 18:08:53
>>1
理不尽すぎて私もやめようと思ってる。お金ないから転職先探してからだけどズルズル+14
-1
-
24. 匿名 2024/11/20(水) 18:09:02
+0
-4
-
25. 匿名 2024/11/20(水) 18:09:02
>>8
道に「咳がキモいのでしないでください」て書いた紙貼っておく+9
-4
-
26. 匿名 2024/11/20(水) 18:09:05
普段怒らせない人を怒らせた時。
勝手だけど周りに広まったら悪者になってしまうから、広まらないてほしいと悩み続ける。+1
-3
-
27. 匿名 2024/11/20(水) 18:09:25
>>5
忍法隠れ身の術をマスターするしかあるまい。+2
-2
-
28. 匿名 2024/11/20(水) 18:09:35
アルファード、残価で購入+0
-5
-
29. 匿名 2024/11/20(水) 18:09:58
>>1
パートなんだから好きに辞めたらいいよ
何らかの責任負わせたいなら正社員雇えって話+13
-3
-
30. 匿名 2024/11/20(水) 18:10:06
学生時代なんだけど友人からご飯の誘いを体調不良といって断ってしまった。
会いたくない理由は店員さんへの態度が悪かったり、他人への嫉妬が人以上だったり、自分のことしか考えないところだったり(会う日が私は次の日仕事でも自分は次の日休みの日)嫌なところが多く距離を置きました。でも幼馴染みだし何も話さず距離を置くのはダメだと思い全て話しました。直すといってくれましたが、私の心は未だにモヤモヤしていて会おうと誘われても会いたくありません。性格はなかなか変わらないと思うし一度無理と思ったものは無理なのでしょうか?+5
-2
-
31. 匿名 2024/11/20(水) 18:10:17
サーキュレーターしまうか出しっぱなしか悩んでる
別に邪魔じゃないんだけど使ってない
狭い部屋なので暖房の空気循環も考えてない+0
-0
-
32. 匿名 2024/11/20(水) 18:10:25
>>25
私が所有してる私道じゃなくて公道だからなぁ+1
-0
-
33. 匿名 2024/11/20(水) 18:10:36
>>1
今年いっぱいで辞めますでOK
今すぐならまだ間に合う
一週間経ったら倫理的にも法律的にも厳しい+2
-1
-
34. 匿名 2024/11/20(水) 18:10:41
体外受精とか人工授精とかしてまで子供作るかどうか。子どもめっちゃほしそうな旦那だけど、人工授精までは踏み込めないらしい+1
-2
-
35. 匿名 2024/11/20(水) 18:10:55
+13
-1
-
36. 匿名 2024/11/20(水) 18:11:13
30歳で数年間独り身です。 周りは結婚して子どもがいるし、変わりつつあるけど結婚していないと変な人って思われる世の中が辛い。焦れば焦るほどなかなか人を好きになれません... 誰でもいいわけではないしできれば好きな人と結婚したい。でも出会えないならいいや、でも結婚したいし頑張らないとの堂々巡りで辛い
今から人生やり直したい+9
-1
-
37. 匿名 2024/11/20(水) 18:11:18
>>15
無視だよ。無視すればいないのと同じだもの+2
-1
-
38. 匿名 2024/11/20(水) 18:11:22
旦那と2人暮らしだけど、いつかどちらかが先に亡くなる事を考えると悲しくて仕方ない
いつかは嫌でもその時が来るんだし、今を楽しんだ方がいいのは分かってるんだけど、その楽しい時でもふとその思いが頭に過ってしまったり…
自分の趣味もあるから1人でも楽しめることはたくさんあるけれど、でも旦那がいなくなることも悲しいし、自分が旦那を置いていくのも寂しい
同世代の知人が去年亡くなったのも余計に拍車をかけてる気がします
どうやったらこの思考を無くすことができるんだろう…
結婚して23年目ですが、ずっとぐるぐる🌀していてつらい…+25
-3
-
39. 匿名 2024/11/20(水) 18:11:36
>>34
夫が踏み込めないって言ってるならもう答え出てる
夫が「子どもめっちゃほしそう」だからじゃなくて、本当は自分が欲しいから悩んでるんでしょ+6
-2
-
40. 匿名 2024/11/20(水) 18:12:22
一人で運動できないからまたパーソナル通おうかな?と思いながら、高いし、どーせ痩せもしないんだよな。とわかっているから市のジムに通おうかと思いつつ、自由参加だし、見張る人いないからやらないんだよね。。。パーソナル行った方がいいかな。因みにお金あるわけじゃない。+3
-2
-
41. 匿名 2024/11/20(水) 18:12:35
友人から会おうって連絡きて秒で返信しても数日後に返信がくる。その後もすぐ返信したのにまた数日後。その間もSNSは普通に投稿。 予定がすぐに決まらず、
それも何回もあり会いたくないです。だから自分からは誘はないので何で誘ってくれないのと言われます。
返信遅くてごめんと言うけど何回も繰り返すので改善の余地はないです。ライン返さないでSNS投稿する心理が分からない。縁を切るか切らないか。+7
-2
-
42. 匿名 2024/11/20(水) 18:13:00
>>8
のど飴どうぞ、って毎日声かける
+1
-4
-
43. 匿名 2024/11/20(水) 18:13:36
恋愛に関するこういう書き込みって本当ですか?第一印象ってコミュ力とかも含みますよね?
モテれば恋愛経験増やせたりいい異性と付き合えるとしたらなぜコミュ力を鍛える男女が少ないのですか?この書き込みが真実ではないって事なんでしょうか?
+1
-3
-
44. 匿名 2024/11/20(水) 18:13:52
悩みをぐるぐるさせないようになりたい+13
-1
-
45. 匿名 2024/11/20(水) 18:14:11
今後、結婚するか悩んでるので結婚している方に聞きたいです。
本当に愛しているのは元カノな彼氏。
元カノと連絡していたり、2人きりで会っていると知ったら別れますか?
バツイチ同士で同棲中。彼には前の奥さんとの子どもがいます。養育費は払っています。
(元カノと前の奥さんは別人です)
別れたらこの先、ひとりで生きていくのも辛い。
+0
-6
-
46. 匿名 2024/11/20(水) 18:14:36
>>1
なんかあったら調整するのは会社のやることだから気にしなくていい+6
-1
-
47. 匿名 2024/11/20(水) 18:15:34
5歳の子供がひとり。
1年前から旦那から離婚したいって言われてる。
(好きという気持ちが無くなったそうです)。
でも私に有責事項がないからずっと拒否してる状態。
旦那は調停起こしても裁判起こしても、私に有責事項がないからすぐに離婚成立しないってわかってるみたいで、家を出て行こうとしてる。
別居して、夫婦生活の破綻を証明したいみたい。
こんな旦那とさっさと離婚したほうがいいのか、迷ってる。+15
-1
-
48. 匿名 2024/11/20(水) 18:17:16
前も書いたけど転職したら職場のおばさんがプライベートを根掘り葉掘りきいてくる。
職場では仲良くしたいから全て知りたいらしい。
最近合コンした?とか彼氏できた?とか。彼氏できた報告しないで勝手に結婚したらなんで教えてくれなかったの?というような人。合コンしたり付き合ったら言わなきゃいけないのがほんとにストレス。言わないであとのこと考えると言った方がめんどくさくないので随時報告している。紹介されたりするしいろんな人に出会いたいけどそのこと考えちゃう。
これだけがストレスなら仕事やめるのもったいないですよね?するべき我慢なのかな😔+1
-4
-
49. 匿名 2024/11/20(水) 18:18:59
>>8
張り紙だったら、
「害虫駆除剤散布しました」
の方が効き目ありそう+4
-1
-
50. 匿名 2024/11/20(水) 18:19:23
>>30
無理に、会わなくていいよ
モヤモヤしてる状態で会っても
ストレスになるだけだし。その人、
他の人からも距離置かれてると思う+6
-2
-
51. 匿名 2024/11/20(水) 18:20:07
いきなり生理の量が少なくなって期間も短くなったから婦人科行ったんだけどまだ若いからホルモンバランスで不順になることがあるから様子見で大丈夫って言われたんだけどもういっかい違う病院に行ってみた方がいいかな+2
-1
-
52. 匿名 2024/11/20(水) 18:21:49
>>8
猫よけの薬剤が強烈な匂いなのでそれ撒いとく。+0
-0
-
53. 匿名 2024/11/20(水) 18:22:36
若かりし頃ホームヘルパー2級の資格をとったまま一度も使っていないんだけど、訪問介護のパートに応募しようかどうか1年くらい迷ってる‥
+4
-0
-
54. 匿名 2024/11/20(水) 18:23:37
>>52
余計咳されそうw+3
-0
-
55. 匿名 2024/11/20(水) 18:24:38
>>4
一人事務正社員なんて事務職希望の人なら羨ましいポジション!探したってみつからないラッキーガールだよ!+12
-0
-
56. 匿名 2024/11/20(水) 18:25:01
>>31
部屋狭いならしまっても場所とるし一緒よ、出しとけば?+2
-1
-
57. 匿名 2024/11/20(水) 18:25:29
子沢山の予定もないし、老後は大きな家に住む必要がないからと小さい家を買いました。
今後物価上昇も増税も続くだろうし注文住宅は贅沢品だよね。ということで建売です。
納得して買っているのですが、自分家が一番狭くシンプルな家に思えて周りの家を見ると落ち込みます。
皆さん当たり前のように広い敷地にオシャレな家を建ててます…
うちは親からの援助はないものの、夫婦共に平均より稼いでるので余計にそう思うのだと思います。
ほとんどの人が援助を得られるとのことで、立派な家を建てられるのだと思うのですが…
一応夫婦共に稼いでるのに貧乏だと周りに思われるのは悔しいです💦
周りに良く見られたいからと数百万も家の予算を上げるのはおかしいと理解していますがモヤモヤします。
夫も口には出しませんが他所の家を見てしょんぼりしてる気がします…+0
-4
-
58. 匿名 2024/11/20(水) 18:25:34
>>4
絶対辞めないで!
(お給料は据え置きで)+3
-0
-
59. 匿名 2024/11/20(水) 18:26:26
近所のジジババが誰かしら毎日草木を燃やすこと。洗濯物も家の中も臭くなるから本当にやめて欲しい。見た目皆んな80代だからもう少しの辛抱だ!と思うようにしてる。+3
-0
-
60. 匿名 2024/11/20(水) 18:28:30
>>4
遠野くん
そりゃ辞められたら採用にお金かかるからね+5
-0
-
61. 匿名 2024/11/20(水) 18:29:45
>>1
あ〜自分いなくても会社(パート)は普通に回る。
みんなが一瞬大変になるのが嫌だから引き止められるだけ。
という現実を知ると良いかもね。+16
-0
-
62. 匿名 2024/11/20(水) 18:29:54
髪を15cmくらい切るか+0
-0
-
63. 匿名 2024/11/20(水) 18:30:02
戸建てで隣の家のガキどもが
朝7時と夕方16時くらいにバスケを始める。
父親が休みの時は、その親父が監督気取りで
指導してる。
うるせえんだよ!
ご近所中白い目で見てますよ~。
+11
-0
-
64. 匿名 2024/11/20(水) 18:31:08
嘘つきにどう対処すればいいものか
自分が私といる時だけ無礼働きまくりだったのに、さも私がさたかのように吹聴するクズを、どう説明すれば良いものか…+5
-0
-
65. 匿名 2024/11/20(水) 18:31:16
家の前で遊ぶ小学生の騒ぐ声がしんどい。在宅だから気になってしまう。
ストレス、、+3
-1
-
66. 匿名 2024/11/20(水) 18:31:43
誘われて時短でもいいって入ったのに、やっぱりフルタイムにしてくれないと継続できないとか言われて…正直はぁ?って話。また辞めて1から違う仕事覚えんの辛いなぁ、と悩み中。+5
-0
-
67. 匿名 2024/11/20(水) 18:32:58
>>66
なんか契約に問題ありそうだし、「継続できないというのが合法なのか労働基準監督署に確認していいですか」って言ってみたら+4
-0
-
68. 匿名 2024/11/20(水) 18:32:58
パートの人の事で上司にに「なんであの人ずっと小さい声で独り言言ってるんですか、私業務に集中できないんですけど」って言いたいと思って「でもなー」って毎日過ごしてる。
+2
-1
-
69. 匿名 2024/11/20(水) 18:33:11
生活費は充分くれて子供達にも優しくて子供達も父親大好きだけど私には気に入らない事や虫の居所が悪いと態度が悪く不機嫌丸出しな態度で酷いと無視が始まる旦那。話し合いしてもお前が悪いの一点張りで堂々巡り。
私の稼ぎだけだと生活は出来ても子供達に好きな習い事や興味のある事を全てさせるのは不可能だし離婚を迷う。+2
-0
-
70. 匿名 2024/11/20(水) 18:34:00
楽天モバイルにしようかずっと悩んでる。WiFiないから、ギガ無制限は魅力だけど。+1
-0
-
71. 匿名 2024/11/20(水) 18:34:47
>>69
離婚しても養育費は子どもの権利
あとひとり親家庭はいろいろ金銭的な手当が手厚いはず
ただ、子どもはパパ好きなんだよね
主も悪いところあるんじゃない?+2
-0
-
72. 匿名 2024/11/20(水) 18:35:09
>>57
いやいや、十分幸せに見えるよ!うちは二世帯だから、一見大きいけど、外出るのも気を遣うし滅多ノーブラでも入れないし、室内篭りがちだよ。小さくても自分たちだけのお家があるってとっても幸せだと思う。うちも1世帯で考えたら狭いんだけどね。+6
-0
-
73. 匿名 2024/11/20(水) 18:35:13
グループラインでは大きな役の押し付け合いで、発言したら責任が伴うからなのか質問しても反応が無い。私だって毎日ギリギリなくらい忙しいんだし放り出しちゃえばいいのかなと思う気持ちと、後から振り返った時に後悔しないようにやるなら頑張った方がいいという気持ちで揺れています⋯+1
-0
-
74. 匿名 2024/11/20(水) 18:35:14
>>70
都民、SoftBankから楽天にしたけど一切困ってないよ+0
-0
-
75. 匿名 2024/11/20(水) 18:36:14
>>64
私も学生時代に、それをする嫌な人がいて大嫌いでした。
転勤したのでもう二度と会うことはないでしょうが、同じ所に住み続けないといけない境遇だったら、今なら録音録画していたと思います。+1
-0
-
76. 匿名 2024/11/20(水) 18:37:19
>>41
返信のテンポが合わないのストレスだよね
私は切る+5
-0
-
77. 匿名 2024/11/20(水) 18:37:40
>>53
やってみたら?だめだったらやめればいい
お試しの気分で短時間パートからいかが?+5
-0
-
78. 匿名 2024/11/20(水) 18:38:00
>>68
日本はまだ「気にする方が悪い」って空気があるから嫌だよね
なんで害されてる方が我慢しないといけないんだ
それって痴漢された人に「触られたぐらいで〜」って言うようなもんだよね
衝動を理性で抑えられないという点で独り言も痴漢も同じだわ+6
-1
-
79. 匿名 2024/11/20(水) 18:38:25
>>9
優しいね。
逆にこの人のとこなら繁忙期終わるまで居てあげたくなる。+11
-0
-
80. 匿名 2024/11/20(水) 18:38:28
>>66
旦那の扶養から外れる?
+0
-0
-
81. 匿名 2024/11/20(水) 18:39:14
>>57
立派な門構えのお家でもこのご時世、内情は大変かもしれない。内情なんて外からは分からないし、稼ぎがあって安定した生活が送れているのならそれがいちばんだと思うよ。+5
-0
-
82. 匿名 2024/11/20(水) 18:40:34
>>71悪い所は要領が悪くトロいだと思います。
車で出掛けて帰る時とかはすぐに鍵を開けれるように鍵を手に持ってなきゃと思うと買った物を手に持ってなくて降りるのが遅くなり旦那がイラつきだすみたいな感じです。
+1
-2
-
83. 匿名 2024/11/20(水) 18:41:28
お金ない。50代前半。今ボロボロの実家。マジ築100年近い。親いなくなったら家出たい。今住んでる場所が嫌。中古の家とか買う金ない。アパートはいずれ本気で年取ったら追い出されそう。どうしたらいいだろう。リフォームするはなしで。だってここにいたくない。+1
-0
-
84. 匿名 2024/11/20(水) 18:42:21
>>78
お返事ありがとう、そうなんですよ!!
もうイライラしすぎて本人に急に言いそうなのを耐えているんですけど何がパワハラモラハラか微妙なラインですよね…はぁ+1
-0
-
85. 匿名 2024/11/20(水) 18:42:36
>>1
今の時代は人手不足で本当に潰れる可能性があるから辞めにくいよね+0
-1
-
86. 匿名 2024/11/20(水) 18:43:17
>>1
「すみません!家族(もしくは自分)の体調不良ですぐ辞めなければならなくなりました!◯日までは来れると思うのでよろしくお願いしまっす!!」と勢いで言っちゃえ+4
-0
-
87. 匿名 2024/11/20(水) 18:43:53
>>57
それが身分相応ってもんだよ
本当の貧乏人はローンも組めないし家も買えない
+4
-0
-
88. 匿名 2024/11/20(水) 18:44:36
>>82
別に悪いところの詳細書かなくていいから(私はあなたのパートナーじゃないかは私はあなたの性格を判断しても意味無いし)、わかってるなら直す努力したらいいんじゃない?
夫に「フキハラやめろ💢」と思っていいなら、夫だってあなたに「そういうのやめろ💢」と思っていいはずだよね
初めのコメントの時点で夫の文句と離婚しか書いてなくて自分が変わる努力をするという視点が無かったから、そういうところじゃない?
その感じだと誰と付き合ってもいつかダメになると思うし、子どもが大きくなったら子どもと関係悪くなると思うよ+1
-1
-
89. 匿名 2024/11/20(水) 18:44:52
嫌いな人を気にしてしまう性格を直したい
自分が欲しくても頑張っても手に入れられないコミュ力やスタイルの良さがあいつにはあるんだ
性格悪いのにどうしてああいうやつの方がすぐに友達ができるんだろう
こういう人と比べて気にしいの性格の自分が本当に嫌+2
-0
-
90. 匿名 2024/11/20(水) 18:44:58
>>1
清掃業務してますが惨めです
体力もキツイですし、一人作業だから昼休憩中も孤独です
お菓子外しをされてます 転職したいけど無能だから踏ん切りがつかないです+1
-1
-
91. 匿名 2024/11/20(水) 18:46:33
>>14
救急車の世話になったことないんだけどこれも悩むと思う+0
-0
-
92. 匿名 2024/11/20(水) 18:49:54
>>89
自分からは「持ってる」ように見える人も、さらに上の人と見比べて悶々としてるものだよ
あと、自分が持ってるものが見えてないだけかもね+2
-0
-
93. 匿名 2024/11/20(水) 18:51:02
高校一年先週から不登校。下の子小学生一年前から不登校。私フルタイムで働いてる。仕事抜けだしたり、いやになる。生活費ないから働きゃなきゃ+2
-0
-
94. 匿名 2024/11/20(水) 18:51:46
>>82
横だけど、旦那さんせっかちなタイプなんだね。
うちも同じで、例えばガソリンスタンドに行く時なんかは着いてからカード出せばいいと私は思ってるんだけど、旦那は着く前から「カードは?出しといて!」って毎回言う。
こういう違いは仕方ない部分だと、お互いに認め合う気持ちがないと片方がしんどくなると思う。+4
-0
-
95. 匿名 2024/11/20(水) 18:52:20
社会復帰しなきゃ社会復帰しなきゃ社会復帰しなきゃ…+3
-0
-
96. 匿名 2024/11/20(水) 18:56:32
新型iPad miniを買うか否か…
初代iPad Proまだ使えるんだけど気軽に外に持ち歩きたい…2週間くらい悩んでる+1
-0
-
97. 匿名 2024/11/20(水) 18:58:26
>>41
会って楽しい友達でも定期的にストレスになるから切る
+4
-0
-
98. 匿名 2024/11/20(水) 19:00:39
フルタイムになりたい。でも、短時間パートも楽
扶養内はついに1人だけになったので肩身は狭い+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/20(水) 19:01:00
>>96
買っちゃえ👍+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/20(水) 19:03:20
>>14
難しいよね。ふざけて叫んだりするし。
そういう時に親の怒鳴り声も聞こえるとか、それが時々ではなく毎日になってきたら通報してもいいかも。+3
-1
-
101. 匿名 2024/11/20(水) 19:03:32
人間疲れるぜ+6
-0
-
102. 匿名 2024/11/20(水) 19:05:48
>>31
出しておくなら袋はかけたほうがいいよ+3
-0
-
103. 匿名 2024/11/20(水) 19:10:49
>>75
そういう人と一緒だと、転勤で離れるまで相当地獄だったでしょうね
私の場合は短期雇用同士ですが、本当に頭がおかしいのかな?と思うくらい
自分から嫌な態度をしまくっていたのに、同じ態度を返されたら、まるで自分だけ嫌がらせされたような物言いをし出すし
自分がやった事を「やってない、嘘つくな」
と喚くし、頭か精神疾患でもあるのか?
ってくらい、自分の行いを振り返らない
(嘘もつき続ければ本当になる的な?)
人物なので困っています
+0
-0
-
104. 匿名 2024/11/20(水) 19:11:01
>>90
昼休憩は1人になれる場所は無いかな?
お菓子外しなんて幼稚な意地悪をしてくるような集団と近くで過ごす必要なんて無いし、仲良くする必要も無いなら堂々と1人マイペースに休憩できるのは逆に利点になるかも。
清掃業務も、1人作業なら無理せず7割程度でいいんじゃないかな。+0
-0
-
105. 匿名 2024/11/20(水) 19:16:33
意地悪な上司に悩まされている+1
-0
-
106. 匿名 2024/11/20(水) 19:19:22
小学生の娘のこと。周りの子達は名前を呼び合いながら和気あいあいしてるけど娘の事はスルー。当人が一番辛いのは分かるけどそう言う光景親として目の当たりにするのも辛いよね。子どものことって自分の事よりキツいんだね。+5
-0
-
107. 匿名 2024/11/20(水) 19:21:02
>>57
んなもん新築でこだわり盛りだくさんで作っても1回住めば中古品だぜ
それにいくら家が立派でも中身キツキツかもしれん
結局は現金が一番だと思うよ+3
-0
-
108. 匿名 2024/11/20(水) 19:22:00
>>1
激務でパート辞めたいけど、辞める人がみんなの前で最後の挨拶とかしてるのを見ると大勢の人前で話すことが何よりも無理な私はそれが理由で辞めれないまま数年が経過している。早いうちのほうが挨拶もあっさりで済んだのかな…と今更思えてる+2
-0
-
109. 匿名 2024/11/20(水) 19:22:15
>>106
そこは娘さんのいる場所ではない
娘さんに合わない場所ってだけだよ
娘さんにはもっと合う場所が絶対にあるはず
その時のために今色んな経験を積んでいくんだ+5
-0
-
110. 匿名 2024/11/20(水) 19:24:00
>>8
喘息持ちだからこういうコメント本当に嫌
そのおじさんも喘息持ちかもしれないし季節の変わり目で寒暖差アレルギーなのかもしれないし
あなたは風邪ひいても絶対咳はしないの?
もっと人のことも考えなよ
自分のことばかりだね+10
-11
-
111. 匿名 2024/11/20(水) 19:26:06
新しく始めた仕事、正直思ってたよりもハードで腰痛持ちなので続けられるか不安。しばらく頑張って辞めるよりも早めに辞めた方が良いのか迷う+2
-0
-
112. 匿名 2024/11/20(水) 19:29:13
メンタル疾患を患い体調のこともあり働きに出られない。正社員で働く根気と体力もない。パートでもスーパーや飲食店だろうけど意地悪な人がいたら怖い。どこかにもう傷つきたくないと言う思いがあるのかな。
+4
-0
-
113. 匿名 2024/11/20(水) 19:29:15
>>12
日本人のフリして日本名名乗ってる日本人もどきじゃなくて?+3
-1
-
114. 匿名 2024/11/20(水) 19:29:20
騒音主と戦うか、私が住居ごと変えるか。ちなみに持ち家+1
-0
-
115. 匿名 2024/11/20(水) 19:34:31
>>14
泣き方もあるよね
我儘泣きなのか
暴行されそうで恐怖に怯える泣きなのか
とりあえず一度警察に連絡してみて欲しい
泣いてる時
直ぐ行ってくれる
何もなければそれで終わるし
うちの裏は警察来てもまた繰り返してて民生委員に話したら
学校でもバレてて児相にも通報されてたらしい
教師ですの ってザーマスぶって外面の良いおばさんが家の中から聞こえる声は野郎のベランメェ口調で怒鳴り散らし
旦那は腑抜けのバカ親父でサーファー
もうそろそろやめたら?とかボソボソ
あのキチおばさんどうしてるかな+1
-1
-
116. 匿名 2024/11/20(水) 19:35:18
>>55
だよね
モラハラとか同僚との人間関係とかの理由なら止めないけど、絶対辞めたら後悔すると思う
もっと疲れる毎日になると思う+2
-0
-
117. 匿名 2024/11/20(水) 19:35:48
>>34
セックスありきの妊娠じゃないと嫌だってことか。夢みがちな旦那っぽいから子供生まれたら産まれたで、こんなはずじゃなかったってなりそう+2
-1
-
118. 匿名 2024/11/20(水) 19:36:30
スマホで「転職会議」っていうサイトに登録して月額1000円払ってたんだけど、退会してからもずっとカードから引き落とされてて苦情言おうと電話したら現在使われておりませんと。運営元は「リブセンス」って会社らしくてHPはあるけど、こちらからメールできなくなってる。警察に行ったほうがいいのかな。+0
-0
-
119. 匿名 2024/11/20(水) 19:38:00
>>110
喘息持ちだからって他人に迷惑かけて当たり前と思えるのすごいな…
静かな住宅街はできるだけ通らないとか何か工夫考えるわ
まともな頭なら+6
-6
-
120. 匿名 2024/11/20(水) 19:38:09
毒親にやられた暴力が20年くらいずっとぐるぐる頭を回ってなおらない+1
-0
-
121. 匿名 2024/11/20(水) 19:39:01
>>114
引っ越してもその先に騒音主がいるかもしれない
静かな場所ってなかなかないよ+0
-0
-
122. 匿名 2024/11/20(水) 19:42:56
>>114
騒音の主も持ち家なの?+0
-0
-
123. 匿名 2024/11/20(水) 19:49:19
>>121
そうなんですよね…
>>122
そうです。後から引っ越してきて、走り屋の溜まり場にされて毎日毎日爆音と振動がすごいんです+0
-0
-
124. 匿名 2024/11/20(水) 19:51:38
銀歯ができるまでの仮歯が取れた。これで2回目。
銀歯をつける日まで2週間近くある。
でも正直また取れると思うし、歯医者に行く時間がもったいないので、取れたまま生活しようと思ってるけどどう思いますか?+0
-0
-
125. 匿名 2024/11/20(水) 19:53:58
退職するか悩んでる
仕事は好きだし合ってるしやりがいあるけど、上司が自己愛とよばれるようなタイプでその上もそんなのを重用するくらい人を見る目がないのにその上司のヨイショにいい気分になっちゃう人だから、社内の人の質がガクンと落ちてるのを感じてる
取り巻きと仕事ごっこしてるようにしか見えない
本当に解決すべき問題はよその部署のせいにして言い訳ばかりして何にもしない
この空気感が本当にいやだからこの会社は辞めたい
でも子ども小学生で通勤時間とか考えたらこの条件は本当に惜しい
でも本当に人がしんどい
転職活動もしてるけど、辞める踏ん切りがつかなくて面接中途半端で軒並み落ちる
かれこれ3ヶ月くらい悩んでる+3
-0
-
126. 匿名 2024/11/20(水) 19:55:28
1人が一番楽で友だち1人もいらないレベルけど、将来孤独を感じで後悔するかもと不安でまだ思い切れない。+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/20(水) 19:56:18
>>27
伝授してください…+0
-0
-
128. 匿名 2024/11/20(水) 20:02:23
>>5
わかるー!
挨拶だけして、後はフェイドアウトしよ。
被害者意識がこちらに向いた時に超面倒だもんね。+0
-0
-
129. 匿名 2024/11/20(水) 20:05:30
>>109
励ましのお言葉ありがとうございます‼︎そうですね、娘には学校の狭い世界だけに囚われず色んな世界があってどこかにきっと自分の居場所がある事を教えて行きたいです。沢山色んな経験させて行かないとですね!落ち込んでばかりいないで前向きに考えます。ありがとうございました。+0
-0
-
130. 匿名 2024/11/20(水) 20:09:58
>>123
相手も持ち家のパターンかぁ…しかもそういう系の騒音てことは相手は老人でもなさそうだからまだあちらへ行くことはないのね…
警察とかに通報とかはやってみた?
音がすごくて何かあったのかと…みたいなていで+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/20(水) 20:12:39
シミを取りたいけど怖い+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/20(水) 20:15:23
旦那の携帯勝手に見たら女にいつも感謝してるよってLINEしてた。勝手に見たから言えない。でも旦那めちゃくちゃ真面目だからそんな事言うなんて普通の関係と思えない。辛いです。+0
-0
-
133. 匿名 2024/11/20(水) 20:20:20
>>104
昼は車でとろうかなと考えています
ありがとうございました+0
-0
-
134. 匿名 2024/11/20(水) 20:21:26
バイト先の女の店長のことです。ある店舗から別の店舗に移籍したのですが、そこの店長が私になんか当たりが強いです。店長から指示されたことをやろうとした瞬間に、指示は全部やってと言われたり
私の目を見ずに話してきたりやたら細かいこと注意してきたり、私には雑談一切振らなかったり。なぜこんなことされるか全くわかりません。私の気のせいでしょうか?+3
-0
-
135. 匿名 2024/11/20(水) 20:24:38
ずっと胃の調子が悪く便秘気味で、春ごろに内視鏡(胃も大腸も)やって異常はなかったのにやはりなんか変で、ストレスもあるのでそれのせいかもと思いつつも、「検査して何ともなくても翌日に発症してるかもしれない」と考えてしまう。
こんなふうに考えたら毎日検査してなきゃいけないんだけどねw+4
-0
-
136. 匿名 2024/11/20(水) 20:31:52
>>5
一緒!
親子揃って被害者ぶってる。
少しずつフェイドアウトしてる。+0
-0
-
137. 匿名 2024/11/20(水) 20:33:14
タイミーで来週の月曜日に2時間半の仕事応募したんだけど、不安障害があるから怖い(> <)
背中押してほしいです+4
-0
-
138. 匿名 2024/11/20(水) 20:35:25
PTA役員辞めたい。聞いてた話と全然違うし正直騙されたって思ってる。あと4ヶ月で終わりだけど辞めたくてたまらない。+4
-0
-
139. 匿名 2024/11/20(水) 20:48:48
パニック症です精神科医から頂いたお薬を飲んでいるのですが3ヶ月目にして外に出かけることが可能になってきました。このまま外に出続けたほうがいいのか休み休み外出は控えた方がいいか悩んでます+1
-0
-
140. 匿名 2024/11/20(水) 20:51:43
>>137
自分と同じ様に息してる同じ人間達と思えば少し不安が消えるんで無いかな+1
-0
-
141. 匿名 2024/11/20(水) 21:06:59
>>12
虚言の可能性もあるし本当なら境界知能の女性狙ったのかもね。日本人女性は大人しいから手籠にしたい非モテ外国人が狙ってるらしい。+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/20(水) 21:09:44
ペーパードライバーを卒業したい
でもフルタイムで仕事終わってから帰りの遅い夫に付き合ってもらうのも申し訳ないし私もしんどい
二人が合う休みの日だと夫はその1日しか休みがないからにこれまた付き合わせるのも申し訳ないし
だったらペーパー教習しかないんだけど期間て1ヶ月間とかじゃないらしく数日くらいでどうにかなるレベルじゃないのに高いお金払って身につくのかとかずっと同じこと考えてまったく運転できてない
+1
-0
-
143. 匿名 2024/11/20(水) 21:12:57
アポ無し弾丸で家に遊びにくる子供の友達がつらいゲーム機無いから
入った瞬間ゲーム出して!病む何度言っても来る+2
-0
-
144. 匿名 2024/11/20(水) 21:21:07
>>8
イヤホンしてその時間帯にユーチューブとか音楽聴いてみ?外の音あんまり聞こえないから自分の世界に入れるよ
ワイヤレスがオススメです!
ブルートゥースで繋いでみてちょ
Amazonの1980円くらいのとかSHEINの1000円位の買って使ってみてー+1
-0
-
145. 匿名 2024/11/20(水) 21:32:25
>>124
歯医者さんに電話しましょう!
私も詰め物の出来上がり待ちなんですが、先生に仮歯が欠けたりしたら、つけ直すの5分くらいあれば出来るので遠慮なくご連絡下さいね!とお声がけ頂きましたよ。
きっとチャチャっとやって下さるだろうし、もしかしたら素材を変えて下さるかもしれないですし。+1
-0
-
146. 匿名 2024/11/20(水) 21:37:59
>>8
咳が聞こえたら、あなたもおじさんの真似をして外に聞こえるように毎日咳の真似をしてみるのは?輪唱みたいにしてみる。ポイントは全く同じように真似すること。かーっぺっ!ておじさんが言ったら、あなたも同じようにしてみる。
それでおじさんの出方を見る。すぐにやめないでおじさんに何等かの変化が出るまでやってみて!+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/20(水) 21:38:06
>>7
ツッコミに笑ったw
優しいねwww
+10
-1
-
148. 匿名 2024/11/20(水) 21:57:52
子どもの障害を受け入れてても、将来の不安が尽きなくて常に不安と悩みでいっぱい+1
-0
-
149. 匿名 2024/11/20(水) 21:59:24
>>118
まずは消費生活センターにどうしたらいいか相談してみては?+2
-0
-
150. 匿名 2024/11/20(水) 22:02:43
>>132
何を感謝してるのか気になるね+1
-0
-
151. 匿名 2024/11/20(水) 22:12:16
>>105
意地の悪いことはやめてください
と言ってみよう!+1
-0
-
152. 匿名 2024/11/20(水) 22:22:25
2人部署のパートでやってるが相方が改めてポンコツだと知る
呆れてる、さじをなげたい
私も仕事は平均以下の能力だが彼女は私より下だ
色んな会社で働いたけど初めてよ私より下だって感じるの
かと言って同僚の事を上司に言ったって本社でお荷物な宇宙人社員が来るのが予想つく+2
-0
-
153. 匿名 2024/11/20(水) 23:13:35
>>119
横だけど、看護師。
喘息だから人に迷惑かけてもしょうがないとは思ってないんじゃないかな。
そして歩いてるおじさんも咳をしたくてしてるのではなく、苦しくて止めたいけど出ちゃうんだよ。
喘息や肺がんかもしれないし、本人の努力で抑止できないし、自分は健康でよかったと思うようにしよう。+3
-1
-
154. 匿名 2024/11/20(水) 23:19:45
>>40
優先順位は?
食費節約したり欲しい物買わない、でかける回数減らすなどしてパーソナル代金に充当できる?
パーソナルの優先順位が高ければ他を節約すればいいんだよ。+1
-0
-
155. 匿名 2024/11/20(水) 23:22:55
片思いがやめられない。もう7年くらい片思いしたままでただの執着なのではって思ってるんだけど、彼と会うたびにやっぱり好きっっ!ってなってしまって全然終わる気配がない(´・ω・`)
2人で旅行とかも行くけど、思わせぶりなこととかは一切なく、友達として飲んだり遊び行ったりする仲間の一人としての扱いです。
告白しようかなと思うこともあるけど、折角二人でも気兼ねなく旅行できるのにぶち壊す必要ないよなーとか、当たって砕けてもいいじゃんとおもったりとか、堂々巡りです+1
-0
-
156. 匿名 2024/11/20(水) 23:24:18
>>139
私もパニック障害です
少しずつ外出できる時間と距離を増やしたら自信に繋がりましたよ!
天気のいい日は暖かくて気持ちいいのでおすすめです+2
-0
-
157. 匿名 2024/11/21(木) 00:26:03
>>34
欲しいのなら踏み込む
そうでないならば作らない
この2択で提示すればいい+1
-0
-
158. 匿名 2024/11/21(木) 00:27:45
>>38
すっごく極端だけど別れる!
会えないぐらいの距離にね
そしたら相手の死はわからなくなる
一緒にいて死を見てしまうことと、会えなくしてしまって見なくていいこと、どちらをとるか?+0
-3
-
159. 匿名 2024/11/21(木) 00:28:57
>>47
離婚しない理由が見当たらない
もう自分に興味がない人なんだぜ?
+1
-0
-
160. 匿名 2024/11/21(木) 00:31:23
>>73
質問の反応が1番遅い方に、今回の任務をお願いすることにしました
と決定事項にする+2
-0
-
161. 匿名 2024/11/21(木) 00:32:23
>>90
今から能力をつける
これしかない+0
-0
-
162. 匿名 2024/11/21(木) 00:33:33
>>105
私の友達が上司の意地悪に悩んでるらしくって、どうしたらいいと思います?
と相談する+1
-0
-
163. 匿名 2024/11/21(木) 02:36:10
あーとうとう賃貸での町内会の加入が私1人になってしまった
どの部屋も組長をお願いしたら町内会脱会しますって…
私も今年で脱会する予定で引き受けたけど滅茶苦茶後悔してる…
町内会長さんに何て話したら…正直私も脱会したいのに次がいないんじゃ…+0
-0
-
164. 匿名 2024/11/21(木) 02:59:22
ゲームしてる時とか、嫌な思い出が浮かんできてずっと1人で「仕方なかったんよ」みたいな事をブツブツボヤいている。一瞬とかじゃなくて2.3時間ずっととかある。これはもうトラウマレベルなのかな+0
-0
-
165. 匿名 2024/11/21(木) 03:12:51
今月中には仕事見つけないとヤバいのに、働くの怖くて仕事探すの先延ばしにしてしまう
背中押してください!!涙+1
-0
-
166. 匿名 2024/11/21(木) 06:17:01
>>165
ゼロを1にするときが一番エネルギーがいるもんね
でもゼロが1になったら転がりだすからさ
今日起きたらまず一個だけ何かしてみようよ
で夜になったら頑張った自分になにかごほうびあげてね+2
-0
-
167. 匿名 2024/11/21(木) 06:19:37
>>163
それもうダメじゃん
会社なら夜逃げ前
あなたが悪いんじゃないんだし
「町内会長さん、これはもう組織として成り立たないのではないでしょうか」
「違うありかたを検討して提示してください」
「私も1人じゃちょっとこの先むり…」
って正直なところ言うしかないのかなと思ったよ
+0
-0
-
168. 匿名 2024/11/21(木) 06:22:23
>>148
家族会とかに参加して話をするとちょっと安心することあるよ+1
-0
-
169. 匿名 2024/11/21(木) 06:23:53
推しの部屋で、仲がいい女性ライバーが配信してるっぽくて凹んでる。
+0
-0
-
170. 匿名 2024/11/21(木) 06:32:02
>>48
うわーうっとうしいね
いつも心配して頂いてありがとうございます!
とだけ言ってあとは適当にごまかすんじゃダメなの?
合コンだの彼氏の有無が本当かおばさんには確かめようがない気がするんだけど
そういう人ってこちらの感情無視でしつこいからやだよね+2
-0
-
171. 匿名 2024/11/21(木) 09:01:21
>>4
他の仕事は疲れないの?+0
-1
-
172. 匿名 2024/11/21(木) 10:34:40
>>55
そうなんですね。
今、2人事務でやっていて、相手の休みによっては一日中1人にもなる、正社員事務をやっています。
もうすぐもう1人の方が辞めるので、全部の仕事が自分に来るプレッシャーと、1人だと寂しいんだろうなという気持ち(大して仲は良くありませんが、全く人がいない毎日もどうなのかなと…)で、転職もよぎりますが、思い止まった方が良いのかな。+1
-0
-
173. 匿名 2024/11/21(木) 10:41:24
>>90
お菓子外しなんて、本当に低俗で幼稚な人間だね。
仲良し同士で配るのは自由だけど、それを他の人に気づかせないようにするのが、大人の配慮なのに。
小4女子のレベル。
苦しく感じる気持ちは、よく分かる。でも自分が悪いと思わないでね。何があっても、そんなことする側が人として問題あると思う。+0
-0
-
174. 匿名 2024/11/21(木) 11:31:02
死にたい
夢も希望もない
+1
-0
-
175. 匿名 2024/11/21(木) 11:33:21
ニートです。
これからどうして生きてゆけばいいですか?
外にも出れない、声も出せれない。
ずっと孤立しながら生きていかないといけないなですか?+1
-0
-
176. 匿名 2024/11/21(木) 11:34:12
何もないのにすごく緊張する。緊張を和らげる方法を教えて下さい。+0
-0
-
177. 匿名 2024/11/21(木) 11:35:44
いつも誰かに、逆恨みされて殺されると思いながら生きてる。
+0
-0
-
178. 匿名 2024/11/21(木) 11:43:10
なんで、私を苦しめた人は、普通に生活できているのだろう。
楽しそうに、笑いながら過ごしているのだろう。私は、毎日苦しんで泣いているのに。
もう、怒りの感情を通り越して何も感じなくなった。
私は、あの人たちの不幸を祈りながら過ごしていくしかないのかな。他人の不幸を祈ったら、自分に返ってきそうで怖い。
+0
-0
-
179. 匿名 2024/11/21(木) 16:33:45
>>4
いざとなったら退職代行+0
-0
-
180. 匿名 2024/11/21(木) 16:47:55
>>1
頑張って公務員10年やってきたけどパワハラきつい。
休職中だけど復職したくない。民間に転職できる気もしない。消えたい。+0
-0
-
181. 匿名 2024/11/21(木) 17:29:48
>>30
幼馴染みだから仲良くしなきゃいけないなんてないよ。
+1
-0
-
182. 匿名 2024/11/21(木) 17:43:47
>>108
何年勤めても、辞める時の挨拶なんてあっさりでいんじゃない?+0
-0
-
183. 匿名 2024/11/21(木) 17:49:50
>>68
言っちゃおう~。
私は前に座っている人のPCのキーを叩く音がうるさいので上司に言ったことあよ。
少しおとなしくなったよ。+1
-0
-
184. 匿名 2024/11/21(木) 18:39:32
>>166
ありがとうございます、とりあえず今日求人サイト覗いてみました
明日はもっと色んな求人見てみようと思います!
これから面接とか初出勤とかへこたれそうになったら166さんがくださった言葉思い出して頑張りますね!+1
-0
-
185. 匿名 2024/11/22(金) 05:56:16
>>175
今地方自治体がそういうひとむけの相談所つくってるよ
「自立支援」とか「ひきこもり」の単語+地名で検索するとひっかかるかな
まずそこに電話してみる?
声出してるじゃんここで
孤立から抜け出せるのももう少しだよ+1
-0
-
186. 匿名 2024/11/22(金) 05:58:05
>>180
私公務員のいいところって「どんなイヤな職場でも異動ができるところ」だと思ってる
自治体規模や国かで変わるのかもしれないけど、異動ないですか?
あとパワハラ、最近けっこう厳しく取り締まられるようになってきたけど相談窓口ないですか?
(人事関係部局)+1
-0
-
187. 匿名 2024/11/22(金) 17:39:04
>>184
追記レス
求人を色々見てるうちにそういえば前 短期でやってた仕事内容 向いてるかもと思ったなぁとか思い出したりしました。
距離を稼ごうと最初から思わないで、とりあえず歩いてみることって大切ですね
1歩踏み出せずにいる方も少しでも進んでいけますように+1
-0
-
188. 匿名 2024/11/23(土) 12:56:16
>>187
ちゃんと前に向かって歩いてるじゃないですか
すごい
これからいろんなことに出会えると思いますよ
あなたの人生を楽しんでね!+1
-0
-
189. 匿名 2024/11/26(火) 14:02:17
一日が長く感じますこれといって趣味もなく病気持ちで仕事も厳しいです。時間が早くたたないかなとぐるぐる考えてしまいます+0
-0
-
190. 匿名 2024/11/26(火) 14:09:18
>>175
生活保護申請しよう。役所の生活課に行って+0
-0
-
191. 匿名 2024/11/27(水) 19:08:33
22才の子が職場に居るんだけど、ウザくてしんどい
気にしないようにしてるけど、とてもしんどい
周りがその子ばかりチヤホヤしてその子中心の雰囲気なのもすごくしんどい
向こうは居心地いいから辞めないだろうし、もう私が辞めるしかないのかな
もう気を使ったり、合わせるの嫌だ+0
-0
-
192. 匿名 2024/11/28(木) 21:46:54
離婚したいけど子どものことが気になる+1
-0
-
193. 匿名 2024/12/20(金) 10:11:19
>>1
主ですが、このトピに大きな力をもらいました
無事に退職を申し出できました
誰ももう見てないだろうけど、背中を押してくれた皆さんありがとうございました😭+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する