ガールズちゃんねる

メディアの陰謀だ!といえば信じる風潮

920コメント2024/11/29(金) 19:00

  • 1. 匿名 2024/11/20(水) 11:27:19 

    メディアの陰謀だといえば、無条件に信じる人が増えてきていませんか?メディアも偏向している部分はありますが、ネットの方がデマがあちこちにあるし、自分で情報を収集していれば偏りやすくなるとおもいます。どちらも盲信せずにどちらの意見も聞き入れる必要はあるとおもいます。しかし、メディアが悪と決めつけ、そういった論調のインフルエンサーを盲信し全て受け入れている人が多くて怖いと思います。白か黒かでしか判断できない人が増えたのかなと思います

    +457

    -223

  • 2. 匿名 2024/11/20(水) 11:28:28 

    あとみんな、誰かを悪く言うのが好きだし、正したいと思う人が多いんだよね。SNS見ていても、みんな何かを指摘したいんだなーってよく思う。

    +407

    -14

  • 3. 匿名 2024/11/20(水) 11:28:28 

    >>1
    えっと、いま現在、兵庫県の件で大敗北したマスゴミ関係者ですか?

    +161

    -194

  • 4. 匿名 2024/11/20(水) 11:28:32 

    本当のところは当事者しか分からない

    がる子

    +238

    -6

  • 5. 匿名 2024/11/20(水) 11:28:34 

    兵庫県民が怒り出しそう

    +197

    -9

  • 6. 匿名 2024/11/20(水) 11:28:42 

    斎藤さん

    +53

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/20(水) 11:28:56 

    義母が陰謀論系のニコ動ばかり見てるらしい

    +111

    -14

  • 8. 匿名 2024/11/20(水) 11:28:58 

    >>1
    メディアの陰謀だ!といえば信じる風潮

    +72

    -80

  • 9. 匿名 2024/11/20(水) 11:28:59 

    +0

    -18

  • 10. 匿名 2024/11/20(水) 11:29:02 

    >>1
    こういうこと言う人増えてきたよね
    これもメディアがトピ立てさせてやらせてるんだろうな

    +87

    -104

  • 11. 匿名 2024/11/20(水) 11:29:26 

    メディアもSNSも嘘が多い
    受けとる側が賢くなるしかない

    +399

    -4

  • 12. 匿名 2024/11/20(水) 11:30:05 

    >>7
    老人がやってるお店に行くとテレビでゆっくり動画とか流してる
    リベラルの嘘!真実の声とかそんな感じの動画

    +17

    -9

  • 13. 匿名 2024/11/20(水) 11:30:09 

    極端な人は増えたよね
    そういうことじゃなくてさ…ってなる感じの

    +222

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/20(水) 11:30:20 

    >>1
    言わなくても陰謀というイメージは昔からついてるので
    何を言ってもイメージは良くならないよ
    お疲れさんでした

    +17

    -22

  • 15. 匿名 2024/11/20(水) 11:30:22 

    >>1
    メディアの陰謀だ!といえば信じる風潮

    +30

    -28

  • 16. 匿名 2024/11/20(水) 11:30:42 

    >>1
    > ネットの方がデマがあちこちにあるし、自分で情報を収集していれば偏りやすくなるとおもいます

    そうだねネットは自分で取捨選択出来るね
    でもメディアは皆が見る地上波で偏った意見を押し付けるよね

    +227

    -78

  • 17. 匿名 2024/11/20(水) 11:30:43 

    >>3
    マスゴミと書けばプラスもらえるという承認欲求を満たせる魔法の言葉

    +182

    -59

  • 18. 匿名 2024/11/20(水) 11:30:45 

    >>1
    ガル民に多いね

    +65

    -8

  • 19. 匿名 2024/11/20(水) 11:30:50 

    >>5
    再選したことで困る人がいるんだよね

    +73

    -58

  • 20. 匿名 2024/11/20(水) 11:30:54 

    >>1
    エコーチェンバーってやつですね
    一応今の中高生は学校で習ったりしてます

    +85

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/20(水) 11:30:54 

    >>2
    指摘したがるのはひろゆきとかホリエモンのせいもあると思う。

    +87

    -5

  • 22. 匿名 2024/11/20(水) 11:30:58 

    >>7
    じーさん、ばーさんそういうの好きだよね
    簡単に信じるんだから

    +78

    -22

  • 23. 匿名 2024/11/20(水) 11:31:00 

    >>1
    斎藤さんならパワハラの中身だけで他の項目ほったらかしだったよね?メディアも一つずつ検証したら良かったね
    メディアの陰謀だ!といえば信じる風潮

    +52

    -14

  • 24. 匿名 2024/11/20(水) 11:31:03 

    >>16
    アルゴリズムで情報偏るだけだぞ

    +94

    -9

  • 25. 匿名 2024/11/20(水) 11:31:04 

    >>1
    ガルちゃん運営もチョンだから
    日本人減らそうと必死だよ。
    赤ちゃん子供嫌い!
    彼作らない!
    結婚しない!離婚しろ!
    って大量のプラス操作してるし。
    これは陰謀ではなく、現実。

    +99

    -29

  • 26. 匿名 2024/11/20(水) 11:31:07 

    >>1
    陰謀じゃなくて、実際偏向報道してるよね?

    +165

    -17

  • 27. 匿名 2024/11/20(水) 11:31:07 

    実際マスゴミのでっち上げ酷いでしょ
    松本人志さん潰しで捏造記事とか
    結局最後まで証拠もないのに無かったことをさもあったようにでっち上げて

    +9

    -25

  • 28. 匿名 2024/11/20(水) 11:31:10 

    >>3
    うわー…

    +88

    -27

  • 29. 匿名 2024/11/20(水) 11:31:15 

    >>8
    へー
    メディアは稲村優勢と嘘をついたってことですかね

    +69

    -12

  • 30. 匿名 2024/11/20(水) 11:31:18 

    >>1
    テレビ見てもyoutube見ても
    B層の馬鹿は治らない

    +68

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/20(水) 11:31:37 

    >>1
    反ワク、反マイナンバーの人の話?

    +15

    -24

  • 32. 匿名 2024/11/20(水) 11:31:38 

    >>1
    自分で考えれないんだよ。

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/20(水) 11:31:54 

    >>1
    DQN大工齋藤さん

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/20(水) 11:31:55 

    テレビは信用されてない
    スポンサー企業を批判するような事はできないしね

    +76

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/20(水) 11:31:55 

    >>1
    陰謀論って、

    頭があんまり良くなくて、人との関わりが少なくて社会から取り残されてら人が

    「世間が知らないこんな事を自分だけは知ってるんだ!」って自我を保つのにめちゃくちゃ効くらしいね…

    +108

    -50

  • 36. 匿名 2024/11/20(水) 11:32:00 

    >>3

    そういえば最近「マスゴミ」を職業差別用語だと言った人いたね
    たしかに「ゴミ」呼ばわりは良くないと思うけれどそういう表現が出てきた背景を客観的に分析することは必要だと思う

    +41

    -31

  • 37. 匿名 2024/11/20(水) 11:32:04 

    メディアもネットも参考程度だよ
    どっちも本当かどうか確認できるまでは鵜呑みにしないことが大切

    +101

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/20(水) 11:32:09 

    >>16
    ネットの情報の元を探ると新聞記事とか珍しくない

    +92

    -10

  • 39. 匿名 2024/11/20(水) 11:32:13 

    >>1
    無条件にではなく各々が精査して判断してます
    特に若い世代はちゃんとしてる

    そしてオールドメディアの偏向に気づける人はネットの嘘と真実もちゃんと見抜けますよ

    +34

    -29

  • 40. 匿名 2024/11/20(水) 11:32:30 

    流される人間なんていつの世も大勢いるでしょ
    その中で自分だけは流されてないと思うのもまた危険

    +21

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/20(水) 11:32:49 

    >>1
    メディアって媒体って意味だから、ネットもメディアのひとつだよ

    +41

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/20(水) 11:32:49 

    >>1
    ネットには忖度がないから、デマもあるけど
    ある程度信頼はできる。

    +8

    -23

  • 43. 匿名 2024/11/20(水) 11:32:51 

    がるちゃんでやたらと「ネットは陰謀論が多い、嘘がおおい」っていう人いるけど
    そもそもそんな怪しいサイトみない
    今回の選挙でも参考にしたのはリハックみたいな身分がしっかりしてる人のチャンネル
    立花さんよりも元新聞記者の新田さんのチャンネルとか選挙.comとかね
    嘘の情報で扇動されたバカ扱いはやめてほしい

    +18

    -32

  • 44. 匿名 2024/11/20(水) 11:33:01 

    けど、兵庫県人が全員狂ってるって言うのもヤバくないか?

    +44

    -9

  • 45. 匿名 2024/11/20(水) 11:33:14 

    本質を見ない人は多い気がする
    兵庫のやつだって公益通報がきちんと機能してなかったことが問題でしょ

    +72

    -4

  • 46. 匿名 2024/11/20(水) 11:33:23 

    >>26
    偏向報道というか
    スポンサーの方針だよ。
    真実なんか放送したって
    1円にもならない。

    +11

    -34

  • 47. 匿名 2024/11/20(水) 11:33:40 

    スマホの普及でググれば答えが出る、というのに慣れてしまって
    自分で考えることが無い生活してるからねー

    それを逆手に搾取する人間側にまわるしかないよ

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/20(水) 11:33:53 

    >>1
    玉木の不倫報道みても明らかにメディアが時期を狙ってる
    つまりメディアの陰謀は正しいということ
    内部に日本を貶める勢力がうようよ

    +30

    -23

  • 49. 匿名 2024/11/20(水) 11:33:54 

    闇バイトに騙される若者
    ロマンス詐欺、投資詐欺に引っかかる中高年が増えたよね

    +50

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/20(水) 11:34:13 

    >>3
    どっかの局のアンケートか、高齢者をあらたに洗脳目的か

    +24

    -16

  • 51. 匿名 2024/11/20(水) 11:34:16 

    >>1
    そんな風潮無いよ。
    それぞれが調べて判断してるでしょ。
    そんな印象をわざとつけるようなトピがおかしい。

    +32

    -22

  • 52. 匿名 2024/11/20(水) 11:34:33 

    >>3
    こういう人が百田尚樹を保守の星とか持ち上げてたんだろうな

    +62

    -30

  • 53. 匿名 2024/11/20(水) 11:35:00 

    >>1
    陰謀って言われ続けてるのはネットでしょ
    マスコミがネット情報を陰謀論呼ばわりしてきたじゃん特にコロナ禍あたりから
    テレビの印象操作はずっと酷いよ

    +62

    -12

  • 54. 匿名 2024/11/20(水) 11:35:10 

    >>36
    そりゃあんなゲスい仕事差別するわ

    +15

    -12

  • 55. 匿名 2024/11/20(水) 11:35:13 

    ガルで工作員とか言い始めるのは引く

    +10

    -8

  • 56. 匿名 2024/11/20(水) 11:35:24 

    現実の世界で疎外感を感じている人達が、選挙などを通じて、自分の意見が通り事態が逆転したりするのを見て充実感を覚える。メディアへの攻撃や陰謀論などが自分の存在を確認するための手段になっている。景気が悪い限りこれは悪循環となってなくならないだろう。

    +22

    -3

  • 57. 匿名 2024/11/20(水) 11:35:32 

    以前からマスコミ信用されてなかったもんね

    +28

    -3

  • 58. 匿名 2024/11/20(水) 11:35:48 

    陰謀論出てる人と直接関わる訳じゃないし、陰謀論に自分が巻き込まれて生活苦になる訳でもないしエンタメとして楽しんでる。

    +0

    -11

  • 59. 匿名 2024/11/20(水) 11:35:48 

    主さん、ネットも1つのメディアなのだけど、そのつもりで言ってる?

    +25

    -7

  • 60. 匿名 2024/11/20(水) 11:35:49 

    胡散臭いインフルエンサーとか、胡散臭い占い師とかね。そんな妙な人の発言そのまま信じるのおかしいだろというようなのが溢れかえってる

    テレビや紙媒体のマスコミを馬鹿にしてるのに、なんで疑わず、そうなんだそれが真実だったんだ!教えてくれてありがとう、〇〇さんは神!みたいに信じこむのか

    +49

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/20(水) 11:35:56 

    >>1
    ネットやメディアで発信する人が白黒つけてるだけじゃないかな
    どちらともいえないって一般人も多いと思うよ

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/20(水) 11:36:11 

    >>43
    検索すると陰謀論ばっかり出てくるよ
    テレビの情報は動画になってないし
    検索してあまり出てこない。

    +17

    -6

  • 63. 匿名 2024/11/20(水) 11:36:15 

    >>35
    それも決めつけ。
    偏向記事に流されてるだけだよ。

    +42

    -38

  • 64. 匿名 2024/11/20(水) 11:36:24 

    このトピ、終わりの方になってから、情報遅めの人が来て「紙の本が正しい」ってグダグダ粘着しそう

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2024/11/20(水) 11:36:29 

    >>34
    そういう意味だとNHKの報道が一番正確となる

    +4

    -16

  • 66. 匿名 2024/11/20(水) 11:36:44 

    新聞とテレビとガルちゃんのネットニュースで判断してきたけど兵庫県知事の件はTwitterに色んな情報流れてきて結局誰が正しいのかわからないまま

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/20(水) 11:36:51 

    >>1
    マイナス多いけどメディアの陰謀で何でも片付けてSNSの局所的な情報をあっさり信じちゃうのも何だかなと思ってる

    +51

    -2

  • 68. 匿名 2024/11/20(水) 11:37:05 

    新聞はめちゃめちゃ裏とりしてるよ

    +12

    -11

  • 69. 匿名 2024/11/20(水) 11:37:18 

    >>55
    ワクチントピで、
    しょっちゅう書かれた笑

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2024/11/20(水) 11:37:43 

    >>22
    年寄りは免疫がないからね
    私なんかの世代だと大抵中高で2chやなんかで陰謀論とかネトウヨっぽいものに一回は染まって大学あたりで醒めていくってのを経験してるけど今の年寄りはそういう経験をしてない

    +45

    -11

  • 71. 匿名 2024/11/20(水) 11:37:47 

    >>43
    馬鹿というか立花信者ってよく言われる。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/20(水) 11:38:04 

    兵庫県に関しては外野が分かるわけないじゃん

    +11

    -4

  • 73. 匿名 2024/11/20(水) 11:38:08 

    >>26
    そこがずるいとこだよね、うちは左派メディアですから基本左派を支持してますって言えばいいのに
    なぜか「TVは中立で公平です」という
    左派メディアですと言っておけば偏向報道ではないと言える、見てる人も文句は言えない

    +73

    -8

  • 74. 匿名 2024/11/20(水) 11:38:15 

    オウム真理教が今居たら当選していたかもねw
    ガーシーや立花が議員になれたんだから

    +30

    -5

  • 75. 匿名 2024/11/20(水) 11:38:36 

    >>1
    もうテレビも新聞も
    見てないからなーー

    +10

    -7

  • 76. 匿名 2024/11/20(水) 11:38:37 

    >>3
    自民党総裁だってマスゴミは高市早苗有利と論じてた
    石破茂が総理になると中韓に不利になるからだろうね

    +6

    -19

  • 77. 匿名 2024/11/20(水) 11:38:42 

    頭悪い私みたいなのは何を信じればいいですか

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/20(水) 11:38:55 

    >>36
    あの人ネトウヨに賞賛されてたのに今じゃバカにされてるからな

    +4

    -6

  • 79. 匿名 2024/11/20(水) 11:39:11 

    >>25
    それ、本当みたいだね。
    ほかの所でも言われてる。
    離婚しろがアク禁されないのもおかしいし。

    +45

    -9

  • 80. 匿名 2024/11/20(水) 11:39:20 

    >>3
    主はこういう人の話をしてるんだわ
    読解力の無さよ

    +85

    -16

  • 81. 匿名 2024/11/20(水) 11:39:42 

    >>1
    齋藤知事トピで「結局どっちが悪いの?」とか聞いてる人は脳が死んでるな。と思います

    +7

    -6

  • 82. 匿名 2024/11/20(水) 11:40:02 

    >>10
    全部メディアのせいってか

    +52

    -13

  • 83. 匿名 2024/11/20(水) 11:40:17 

    マスゴミ批判というのはラクチンなんだよ
    何言っても「マスゴミ」という抽象的呼称から反論されることはないから

    言いたい放題言っても反論がこないだけなのに
    何か論破し続けてるような気分になってる精神的お子様が多すぎ

    +17

    -5

  • 84. 匿名 2024/11/20(水) 11:40:23 

    >>75
    テレビってやらせが多すぎない?
    若い人もしらけてるよね。

    +20

    -4

  • 85. 匿名 2024/11/20(水) 11:40:24 

    >>8
    兵庫県民はバカとテレビが全国に発信してる

    +80

    -2

  • 86. 匿名 2024/11/20(水) 11:41:00 

    逆張りでしか自己主張出来ない人が増えた

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/20(水) 11:41:09 

    ネットだろうとテレビや新聞だろうと「どの媒体か」で正しいか正しくないか判断する人はアホ
    同じ情報が両方に載ってたり、同じ人が複数媒体を使ってたりするのに、ガルちゃんだとまったく違うものって決めつけて語る人が多すぎる

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/20(水) 11:41:12 

    >>1
    現に忖度だか何だか知らないけど、肝心なことはまったく報道しないじゃん
    川口のクルド問題なんかはその典型で報道されない
    立憲議員がクルド人を批判することは差別だと攻撃したことも報道されない
    そういうのは主はどう考えてるの?

    立民新人が「クルド差別主義者は殲滅」とSNSに投稿 小川幹事長「非常に不穏当」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    立民新人が「クルド差別主義者は殲滅」とSNSに投稿 小川幹事長「非常に不穏当」(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    立憲民主党の小川淳也幹事長は19日の記者会見で、同党の藤原規眞衆院議員(46)=愛知10区=がクルド人に対する「差別主義者を殲滅(せんめつ)せよ」などとSNSに投稿したことに関し、「『殲滅』という言

    +35

    -3

  • 89. 匿名 2024/11/20(水) 11:41:13 

    マスコミのことをマスゴミって言ってる人を見ると恥ずかしい気持ちになってくるw

    +14

    -8

  • 90. 匿名 2024/11/20(水) 11:41:40 

    ここでもガセネタ書いてる人がいた時に
    それは間違ってるよって情報ソースも出して否定しても
    そこまで必死に否定するってことはそういうことなんだねぇ
    とか言ってもう聞く耳もたないもんね

    +34

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/20(水) 11:41:57 

    逆に、テレビは真実!ネットは嘘!と盲信する高齢者の方がやばいよ

    +25

    -11

  • 92. 匿名 2024/11/20(水) 11:42:02 

    蓮舫流行ってる!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/20(水) 11:42:03 

    >>80
    しかもこういう人って若者じゃなくいい歳した人ってところがもう終わってる

    +47

    -9

  • 94. 匿名 2024/11/20(水) 11:42:09 

    >>73
    そうそう。
    テレビってそもそもそういう方向性がなくて無節操に数字だけを追いかけてる。

    +26

    -2

  • 95. 匿名 2024/11/20(水) 11:42:11 

    韓国推しの日本メディアなんて
    誰が信じるんだ中身外国じゃん

    +42

    -4

  • 96. 匿名 2024/11/20(水) 11:42:13 

    >>5
    でも稲村さんが尼崎市長時代に朝鮮学校への補助金を爆上げしたのはネットの陰謀じゃなくて事実なんだよね?

    +82

    -10

  • 97. 匿名 2024/11/20(水) 11:42:33 

    「オールド」がつくともう最強よ

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/20(水) 11:43:15 

    >>22
    若い人も興味持ってるけど報道されない。
    イメージ操作をしてる。

    +10

    -5

  • 99. 匿名 2024/11/20(水) 11:43:24 

    >>16
    ネット情報の取捨選択は、結局自分と同じ考えの意見を正しいと思い込む。自分の考えに偏向するんだよね。ネットも、TVも、新聞もそこにあるのは他者の意見で、自分と同じ考えだけでなく、真逆の考えにも耳を傾けて物事多角的捉えることを、必用とされる時代なんだと思う。

    +63

    -10

  • 100. 匿名 2024/11/20(水) 11:43:27 

    ネット工作を仕掛ける国(外国)の話を聞いたことがあるわ。それを信じた正義感ある若者がデモを起こしてた。真面目や純粋な人はのせられやすいのかな…

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2024/11/20(水) 11:44:04 

    >>73
    けど方向づけしたら全部が左派メディアですって言うことになるね。
    それはそれで背後に問題があることが浮かび上がってくる。

    +15

    -3

  • 102. 匿名 2024/11/20(水) 11:44:10 

    テレビは外資だと聞いたことある。

    +9

    -3

  • 103. 匿名 2024/11/20(水) 11:44:12 

    >>62
    反対に普段何を検索していれば陰謀論ばかりでてくるのか知りたい

    +8

    -4

  • 104. 匿名 2024/11/20(水) 11:44:18 

    >>16
    ネットは「誰が発信してるか」がわかるのがメリットなんだよね。マスコミが流してるデマを当事者の方が怒って訂正してたり

    +21

    -25

  • 105. 匿名 2024/11/20(水) 11:44:32 

    >>91
    逆って何やねん
    トピ主はどちらにも盲信しないことが大事って言ってるんだよ?

    +17

    -3

  • 106. 匿名 2024/11/20(水) 11:45:05 

    >>39
    見抜けてないからこうなってる

    +14

    -11

  • 107. 匿名 2024/11/20(水) 11:45:30 

    >>5
    前任の井戸敏三が5期20年で兵庫県知事としては歴代最長だから
    そんなに既得権益云々とか言うのなら20年も知事やらせておかないで選挙で落選させればいいのにと思っちゃう
    カジノ構想猛反対派だったけど日本政府はギャンブル依存症のことを指摘されて海外からの客を遊ばせる施設にすると言っていて
    それ単に中国からの観光客大勢きて下さいと同じことじゃない

    +25

    -3

  • 108. 匿名 2024/11/20(水) 11:45:35 

    昨日もXで、池上彰が「天安門事件では1人も死んでない」とテレビで言っていたという切り抜きによるデマがバズってた
    天安門事件について知識があるか、せめて検索すればこれがデマだと気がつけるのに、まんまとデマ拡散アカウントに乗せられた人たちが「テレビは嘘ばかり」と騒いでいた
    このデマは過去何回も繰り返しはバズってたみたいだけど、今回の兵庫県知事選でこの手のアカウントがますます勢いづきそう

    +19

    -2

  • 109. 匿名 2024/11/20(水) 11:45:52 

    ロザンが選挙結果の報道について意見してたけど、あれが一番普通の感覚かと思ったわ。

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2024/11/20(水) 11:46:05 

    >>1
    無条件とは言わないけど大手メディアもまあ適当な偏向報道するよね
    アメリカの大統領選とかアホかと思ったもん

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/20(水) 11:46:08 

    ネットだってメディアなんだけども

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/20(水) 11:46:19 

    >>87
    わかるわかる。

    内容じゃなく誰が言うかでしか判断出来ない人は、裏を返せば「〇〇さんがそう言うなら!」と盲信するめちゃくちゃ騙されやすいタイプだと思う

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/20(水) 11:46:22 

    >>85
    しかも若者では無くフェイスブック世代の爺と婆

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/20(水) 11:46:36 

    >>106
    パワハラ決めつけ報道のこと?

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2024/11/20(水) 11:46:44 

    >>1
    そんな事柄は以前からあったよ。それを経て今、情報を皆精査して判断してるよ。判断🟰自分の責任ですからリスクはあります。
    主はきっと5年、10年後もこれらを言ったり投稿し続けてるでしょう。

    +4

    -7

  • 116. 匿名 2024/11/20(水) 11:47:04 

    >>11
    これなんだよね
    メディアだけが嘘が多いわけでも、SNSだけが嘘が多いわけでもないのよね
    両方に嘘も本当もあるから両方みないと危険なのよね

    今回の選挙みたいにどちらかの媒体を敵ってするのは危険だわ

    +84

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/20(水) 11:47:11 

    >>5
    いまだに斎藤さんのパワハラ信じてる人いるけど、
    リハックの斎藤さん見てみてよ
    人柄が垣間見えるよ
    ちなみに私は兵庫県民じゃないです

    +7

    -41

  • 118. 匿名 2024/11/20(水) 11:47:50 

    マスゴミ、オールドメディアって言葉を使う人たちもある意味で、テレビの言っていることは全て嘘、っていう洗脳にかかっちゃってるよね。
    全ての情報をインプットした上でなにが事実だと思うかを判断のするべきでは?

    +27

    -2

  • 119. 匿名 2024/11/20(水) 11:48:09 

    >>95
    それ言えてる。
    中に日本人がいるか怪しく思える。

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/20(水) 11:48:16 

    >>114
    パワハラは事実やん
    本人も認めてるよね?

    +9

    -7

  • 121. 匿名 2024/11/20(水) 11:48:33 

    >>58
    それが今は県知事選にまで影響してくる世の中なんだよ。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/20(水) 11:48:40 

    わたし新聞社の面接の時に「本当のことを知りたいから」って言ったら「組織にいたらそれはできません」って言われて落ちたよw

    +5

    -4

  • 123. 匿名 2024/11/20(水) 11:48:55 

    >>73
    でもそういうのって見てる人言わなくてもわかるでしょ
    テレビ朝日とTBSか左派で読売テレビとフジテレビが右派

    +3

    -17

  • 124. 匿名 2024/11/20(水) 11:49:27 

    >>68
    うちの地元の新聞はダメだわ…。
    とある議員さんの人格否定する内容のコラム掲載してたし、見事にそれを信じる爺婆多い。
    あんなのにお金払うのアホらしい。丸めて靴に入れて湿気取る位しか使い道ない。

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2024/11/20(水) 11:49:41 

    >>87
    文春とかもそうだけど記事によって裏取りしてないのもあるんだけど(実際に合成写真って後で指摘されて撤回してるのもある)、全部文春は裏取りしてるから真実ってコメント多いのよね

    それだと簡単に騙されちゃうと思うわ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/20(水) 11:50:22 

    >>91
    ここ数日の放送みてたら、さらにその考えの人が増えそう
    刷り込みおそろしい

    +3

    -4

  • 127. 匿名 2024/11/20(水) 11:50:26 

    >>115
    テレビは一方的すぎる。
    ネットなら反論とかもできるし、マシな方だよ。

    +11

    -4

  • 128. 匿名 2024/11/20(水) 11:50:31 

    >>1

    中国がSNSを扇動につかっているというから、怖いね

    自分で色々と判断する力が必要

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/20(水) 11:50:36 

    1972年佐藤栄作退陣の日の会見
    「私は偏向的な新聞は大嫌いだ。新聞記者の皆さんとは話をしたくない。カメラはどこだ。国民と話したい。新聞記者は帰ってくれ。」

    インターネットが出てくる前から賢い人は知ってるんだよ。そしてインターネットが出てきてから大衆がメディアが嘘つき野郎だって気づいたんだよ。

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2024/11/20(水) 11:50:54 

    陰謀論=幻想

    それも、本当かわからないしね。
    幻想ばかりじゃなく、なかには陰謀の時もあるのがリアル現実。

    いろんな情報を精査して、疑ってみたりすることも大切。

    テレビ悪、ネット良なのも時と場合によるし。
    反対のときもあると思うし。

    +6

    -3

  • 131. 匿名 2024/11/20(水) 11:50:56 

    なんも考えてないから仕方ない。
    テレビもネットもおんなじなのに。

    どちらかというとテレビがマシ。

    +3

    -8

  • 132. 匿名 2024/11/20(水) 11:51:11 

    >>117
    斎藤さんのパワハラ自体って結局検証されてるの?
    結果が良く分からないんだけど知ってる方いたらソース教えて欲しいわ

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/20(水) 11:51:11 

    >>122
    落ちた原因は他にもあるんじゃない?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/20(水) 11:51:27 

    >>122
    やっぱりそうなんだ。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/20(水) 11:51:53 

    朝鮮テレビも偏向報道異常だし、SNSも嘘あるし自分賢くなるしかない。

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/20(水) 11:51:55 

    >>127
    通信と放送は法の土台が全く違うんです!

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2024/11/20(水) 11:52:00 

    >>65
    temuの宣伝してたNHKが?

    +18

    -2

  • 138. 匿名 2024/11/20(水) 11:52:20 

    >>1
    がるじゃ話しにならないと思うよ。なんてったって日本語使えないから

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2024/11/20(水) 11:52:24 

    別にアンチじゃないけど、テレビで大谷やり過ぎたのも関係してるんじゃないかな
    特に情報番組
    あれでテレビ消してネットでニュース見たりする人も増えたと思う

    +9

    -4

  • 140. 匿名 2024/11/20(水) 11:52:41 

    >>1
    「メディアは嘘ばかり!一部を切り取って偏向報道する!」って言いながら自分の意見を主張するときはテレビで流れた映像の一部だけとかネット記事貼り付けたりしてそのこと全然気にしない人がいたりするけど、あれなんなんだろうね
    同じ穴のムジナじゃんって思う

    +17

    -6

  • 141. 匿名 2024/11/20(水) 11:52:45 

    #斎藤さんありがとう
    #立花さんありがとう

    アホくさwwww

    +19

    -4

  • 142. 匿名 2024/11/20(水) 11:52:50 

    テレビの洗脳が効かなくなってきて焦ってるだろうな

    +9

    -4

  • 143. 匿名 2024/11/20(水) 11:53:05 

    >>130
    それが出来ない人だらけで憂慮してるのよ

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/20(水) 11:53:11 

    >>108
    天安門事件で中国が世界中から孤立してる中に訪中して中国を助けた昭和天皇ってバカだと思う
    鄧小平は日本からヒロヒトが朝貢に来たと書き残していて感謝なんて全然してないのに

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/20(水) 11:53:20 

    >>1
    自己紹介されてます?
    私には白黒で判断されている方が多くは見えません。

    +4

    -6

  • 146. 匿名 2024/11/20(水) 11:53:22 

    >>132
    これから百条委員会の続きが始まるからそこで検証されます

    +16

    -4

  • 147. 匿名 2024/11/20(水) 11:53:27 

    なんかそういう心理に名前ついてた気する。

    勝手に入ってくる(テレビ)情報より、自分でぽちぽちして得た情報の方が価値あるって感じるみたいなやつ。

    労力をかけたかかけなかったか、みたいな
    情報じゃなくて自分にフォーカスしちゃうやつ

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2024/11/20(水) 11:53:42 

    >>123
    問題なのってTV局と新聞社が同じ系列の会社だからなのよね
    外国はTV局と新聞社は対立してるのが基本だから不正があってもTV局か新聞どちらかが報道できるけど、日本はTV局の親会社が新聞会社だったりするから不正がしやすい構造なのよね

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/20(水) 11:54:07 

    Xで偏向報道のことを変更報道って入力してる人多くない?
    あえて皮肉って事実を変更してるって意味で使ってんの?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/20(水) 11:54:15 

    >>130
    頭の柔軟性が必要だよね。
    幻想と決めつけるのもまた危険なんだわ。
    世の中に自分が想像もしない世界があるって事まで脳みそを広げてみないと。

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2024/11/20(水) 11:54:55 

    >>146
    教えてくれてありがとう
    じゃあまだパワハラがあったのか無かったのかは検証してないって感じなのかな

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/20(水) 11:56:09 

    外野からしたらネットで見た情報って当てになるの?関係者が語ったんなら別だけど外野の噂レベルならダメでしょ

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2024/11/20(水) 11:56:12 

    私の周りの男性陣はみんな「ネットでみんな言ってる」「テレビでみんな言ってる」と言って謎の多数派は俺と同じ意見だアピールしてくる人多い

    +7

    -3

  • 154. 匿名 2024/11/20(水) 11:56:40 

    >>36
    官邸キャップの篠原さんでしょ?
    政治の解説についてはすごいわかりやすいから好きだったんだけどなw

    +3

    -4

  • 155. 匿名 2024/11/20(水) 11:57:00 

    >>8
    コロナワクチン同様テレビのウソがバレて
    無理矢理、兵庫県民騙されてる感演出
    最悪
    テレビって怖い

    +65

    -17

  • 156. 匿名 2024/11/20(水) 11:57:54 

    >>22
    老人だけじゃなくて中年、特におじ多くない?
    ただ親元で暮らしてるだけの定職に就いてる子供部屋おじさんじゃなくて、ガチなタイプの社会経験ほぼ皆無な子供部屋おじさん、あとスピ好きな主婦も陰謀論に嵌りがち

    +14

    -8

  • 157. 匿名 2024/11/20(水) 11:57:58 

    >>150
    ツイッターやってるやつらの頭の悪さったらw

    誰かが言ってたけど、流行り出すと途端に面白く無くなるっていうの名言だわ

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2024/11/20(水) 11:58:02 

    >>25

    ガチ陰謀論で草

    +23

    -23

  • 159. 匿名 2024/11/20(水) 11:58:34 

    外野には分からないので関係者か本人から真実を言ってくれないと外野がうるさいだけです

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/20(水) 11:58:46 

    >>141
    笑うよなw

    +5

    -3

  • 161. 匿名 2024/11/20(水) 11:59:32 

    >>145
    横だけど自己紹介だよね。
    あそこまで詳しく書くのは、自分がしてることだからだよ。

    +5

    -4

  • 162. 匿名 2024/11/20(水) 11:59:36 

    >>156
    主婦も多いよなw

    +9

    -3

  • 163. 匿名 2024/11/20(水) 11:59:45 

    ハニートラップとか言ってるけど
    ただ単にすきで不倫しただけだし、すきで強要とかしただけ

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2024/11/20(水) 12:00:19 

    >>137
    それもネットの切り抜きだったよ
    もとの番組見たらtemuが流行してることと、危険性やトラブルや注意喚起を両方報じてた

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2024/11/20(水) 12:00:22 

    >>46
    それが偏向報道やんか

    +31

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/20(水) 12:00:30 

    >>132
    百条委員会では認められなかった、これが全てだと思う
    これ書いても、いやそんなことない、アンケートがっていうけど
    アンケート自体が極左みどりの党と職労主導で無記名1人で何回でもだせるようなものだった
    パワハラのうわさを聞いたことがある、実際パワハラされた人はでてこない
    動画も音声もなし
    アンケートには斎藤さんのことでなく直属の上司のパワハラ、県議からのパワハラ、同僚の悪口まで(それパワハラ?)書いてる人がいて
    それも込みでの「パワハラを聞いたことがある」

    +12

    -17

  • 167. 匿名 2024/11/20(水) 12:00:50 

    >>11
    本当にコレ。
    どちらも受け取る側が、ウソと事実を見極めないとですね。

    +26

    -1

  • 168. 匿名 2024/11/20(水) 12:01:03 

    >>73
    それをネットで議論すればネットがーとメディアが騒ぎ出した始末

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/20(水) 12:01:07 

    >>3
    斎藤再選の前はガルちゃんでも最悪な人と散々書かれて
    再選したらパワハラは陰謀でしたと掌クルン
    自殺した職員も再選の途端に不倫が原因だったとか言われだして無茶苦茶すぎるわ

    +48

    -7

  • 170. 匿名 2024/11/20(水) 12:01:22 

    >>158
    陰謀論が真実な時もあるよ。

    +17

    -11

  • 171. 匿名 2024/11/20(水) 12:01:36 

    他人に対して無条件に信じ込んでる!とか言うのも中々だよ
    自分だって何かを見て判断して投票とかしてるんでしょ

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2024/11/20(水) 12:01:57 

    >>125
    情報リテラシーの文脈で「情報を鵜呑みにせずに裏を取るべき」とか「専門家に精査されているかどうか確認しよう」とかはよく言われるけど、その文章の意味すら正しく理解してなくて、どう解釈したらそう読み取れるんだって方向に勘違いして「私は大丈夫」って言ってる人いるよね

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/20(水) 12:02:26 

    ネットかテレビかみたいな二元論に陥ってる時点でファクトチェック怠りすぎ

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/20(水) 12:02:29 

    クルド人問題、もっと報道するべき
    メディアの陰謀だ!といえば信じる風潮

    +13

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/20(水) 12:02:32 

    >>166
    パワハラは本人が認めてる
    選挙は単にパワハラやるけど有能がいいかそうじゃないかという選択だっただけ

    +13

    -8

  • 176. 匿名 2024/11/20(水) 12:03:13 

    世の中の人って予想以上に「態度を保留する」ってのができないんだよね

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/20(水) 12:03:38 

    >>156
    偏見キツいな。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2024/11/20(水) 12:03:56 

    オールドメディアは偏向報道なんだけど、最近のオールドメディアはSNSで話題になってることをとりあげることが増えてきてるんだよね
    ガルちゃんにもその傾向があって、それSNSで見たんだけどって思う

    とりあえず今は斎藤知事が注目されてるし、SNSを信用したい層からも好かれてるから斎藤知事がSNSの誹謗中傷対策や嘘の拡散に対して厳しくなるよう働きかけると良いと思う!
    政治家たちもSNSを使うようになってるから誹謗中傷や嘘を拡散するような支持者は敵でも味方でも邪魔なだけ
    斎藤知事が先頭になってがんばれ!

    +1

    -6

  • 179. 匿名 2024/11/20(水) 12:04:04 

    ネットvsオールドメディアみたいな二者択一の話じゃないんだよね
    バイアスなんてどちらにもあるし

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/20(水) 12:04:12 

    >>105
    はいはい、わかったわかった
    まさしくあなたみたいな人にメディアリテラシーを身につけて欲しいなって思いました

    選挙でゴネてる高齢者さん
    >>120

    +5

    -16

  • 181. 匿名 2024/11/20(水) 12:04:37 

    >>174
    テレビでやらないね。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/20(水) 12:04:50 

    >>166
    9月時点は斎藤のせいで自殺者が出たって認識だったけど、
    百条委員会もなんだかハッキリしないしいきなり不信任出すしで、なんかパワハラ問題が段々薄れてきてそれなら演説実績政策で改めて決めようってなった人が多いと思う。

    +14

    -3

  • 183. 匿名 2024/11/20(水) 12:04:58 

    情報の取捨選択って簡単に言うけど
    そんなの出来るのは本当に賢い人間だけだよ
    人間は信じたいものしか信じない
    自分に不都合な情報に対しても同じ様な態度で聞き入れる事が出来る聡明な人間は少なくともネット上には自分を含めてほぼいないと思う

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/20(水) 12:05:08 

    >>8
    「行政書士・選挙プランナー戸川氏によると」て
    個人の意見を活字にして映しているだけなのに
    放送全体が言ってるように感じるんだろうね

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/20(水) 12:05:58 

    >>129
    佐藤栄作って田中角栄もそうだけど汚職や賄賂が酷かったのに
    なぜかそれらを忘れられて有能な総理扱いになってる

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2024/11/20(水) 12:06:02 

    >>11
    陰謀論を言ってる人も賢いよ
    わざと信じてるふりしてやってるからね

    信じたほうが自分にとって利益になるから
    嘘だとわかってても信じたふりして突き通してる

    +1

    -18

  • 187. 匿名 2024/11/20(水) 12:06:25 

    >>1
    もう情報は何が正しいかわからん
    なんかみんな信じたい物を信じてる感じだよね、あってるかどうか関係なく

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/20(水) 12:06:28 

    >>151
    横だけど、証拠がないから決着つくまで長引くと思うよー
    言った言わない論争だし、パワハラは受け取ら側の問題でもあるし、パワハラ行為が常習的でなかったのならそう捉えられてしまったのなら申し訳ないと謝罪する程度で終わるんやわ
    でも県議はどうにかこうにか斉藤を下ろしたい感じに見えるし、あれこれしょーもない証言出して長引かせると予想

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2024/11/20(水) 12:06:38 

    >>166
    よこ
    その「百条委員会では認められなかった」というのはどういうこと?百条委員会の結論が出るのはまだ先だけど
    もしかしてニュースから切り取られた画像を見てそう勘違いしてない?

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2024/11/20(水) 12:06:43 

    >>107
    県民だけど、2017の時井戸相手に対抗馬として勝谷さんっていうジャーナリストの方が出たのよ。
    現代でいう立花たかしのような人間をめちゃくちゃマトモにした、いわゆるメディアに対してずっと批判的立場を貫いたかた。

    その頃まだネットも全然盛り上がらなくて、勝谷さん負けたんだよね…私も勿論その方に投票したよ。
    しかし完全に井戸の組織票の前に負けた。

    その次2021の選挙で若手の斎藤さんが出てきて、やっと井戸の後任候補を破って当選して井戸県政が終わったところに今回の騒動でしょ…
    住んでいて本当に闇が深い県だなと思ったよ…。

    +21

    -4

  • 191. 匿名 2024/11/20(水) 12:07:09 

    ネット上の情報って基本的には嘘なんだけど
    自分に都合良いものは真実で都合悪いものは嘘
    人間どうしてもそう見えるんだよね
    本人はそれで取捨選択出来てるつもりなんだよ
    客観視するのは簡単な事じゃない

    +4

    -10

  • 192. 匿名 2024/11/20(水) 12:07:21 

    斎藤知事が勝ったら、苦虫を潰したように、ネット情報に踊らされた結果だ、デマだらけのネットは危険みたいに言い出したけど、投票した人たちが考えなしみたいで失礼だなと思った

    +16

    -12

  • 193. 匿名 2024/11/20(水) 12:07:27 

    >>182
    行政が混乱して機能しなかったから不信任出したって言い訳がで出してますね
    県議がそう言ったのか反斎藤が言い出したのか知らないけど

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2024/11/20(水) 12:08:15 

    >>136
    鼻息が伝わってくるw

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2024/11/20(水) 12:08:56 

    >>187
    昔はテレビや新聞の情報のみだけど今はいろんな情報があるから自分なりに信じたいものを信じていいんじゃない?
    疑う余地も考える余地もなく一つの情報を信じるしかないなんて洗脳と同じよ

    +6

    -3

  • 196. 匿名 2024/11/20(水) 12:09:59 

    本人以外でも印象操作できるくせに

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/20(水) 12:10:03 

    >>176
    損得で行動するからじゃない?
    正しいことを突き詰めるより、得するから発信や発言する人が多い。
    妬みとかから、気に入らないタイプを追い詰めるために嘘をつくとかも多い。
    特にガルちゃん。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/20(水) 12:10:35 

    トランプのも移民が犬食ってるとか本当に信じてはいなくても
    そのほうが移民排斥に都合がいいから信じたことにしてバラ撒いてる

    だからどんな証拠や根拠をもってこようとも聞く耳はもたない
    そのほうが移民反対派にとって有利になるからね

    +2

    -3

  • 199. 匿名 2024/11/20(水) 12:11:09 

    選挙に負けたら民主主義を否定する人たちは頭が硬いと思う

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/20(水) 12:11:25 

    >>175
    認めてなくない?
    不快な気持ちにさせたことに対しては謝罪はしたけどパワハラをしましたとは言ってない

    +9

    -5

  • 201. 匿名 2024/11/20(水) 12:12:10 

    >>36
    玉川徹もマスゴミ呼ばわりされることに腹を立ててた

    +7

    -2

  • 202. 匿名 2024/11/20(水) 12:12:57 

    >>191
    それも偏見だよ。
    テレビが真実と信じ込んでる人も催眠術にかけられてるよ。
    真実なんて自分で探すしか無いと想うわ。

    +9

    -5

  • 203. 匿名 2024/11/20(水) 12:13:30 

    >>74
    それはない
    斎藤知事の場合は、ネットの情報を見て実際に演説やライブ演説で本人の人柄や政策をみて決めた人がおおい
    稲村さんは批判と悪口で政策は語らず、あげくに県庁の風通しをよくしますだから
    この人あかんとなった
    オウムが渋谷でゾウ被って踊ってるのをみたら戦慄する人のほうが多い

    +12

    -7

  • 204. 匿名 2024/11/20(水) 12:14:08 

    何か一つの情報源だけを盲信するのは危険だね。テレビ、ネットに限らず。
    テレビでは専門家にコメントを依頼してもテレビ局の欲しいコメントを言ってくれないとわかるとドタキャンする事もあるそうだから、テレビの専門家のコメントですら鵜呑みには出来ないね。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/20(水) 12:14:17 

    マスコミがマスゴミと呼ばせないように立てたトピかな笑

    +11

    -3

  • 206. 匿名 2024/11/20(水) 12:14:47 

    >>202
    基本、2次情報を集めてるネット民に真実を探し出す力はないという

    +5

    -5

  • 207. 匿名 2024/11/20(水) 12:15:14 

    >>1
    「103万円の壁」引き上げ明記 自公国、経済対策合意へ
    「103万円の壁」引き上げ明記 自公国、経済対策合意へgirlschannel.net

    「103万円の壁」引き上げ明記 自公国、経済対策合意へ 自公は、国民民主の要求に沿って、年収103万円を超えると所得税が生じる「103万円の壁」引き上げを明記し、ガソリン減税は検討するとした案を提示した。年末の税制改正議論の中で判断する。国民民主は持ち帰っ...


    メディアは財務省の犬

    +9

    -2

  • 208. 匿名 2024/11/20(水) 12:16:05 

    >>181
    知られたくないことは報道しないんだよね、テレビは

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/20(水) 12:16:18 

    大半の人間にとって真実なんてどうでもいいんだよね
    ネット上にある自分に都合が良い情報を正誤関係無くつまんでるだけだから
    ガルちゃんでソースとして論文貼っても誰も読まねえだろ
    大衆の知能ってのはそんなもんなんだよ

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2024/11/20(水) 12:16:28 

    とりあえず自分でソースをあたる
    あとは本人が直接言ってること(嘘も含めて)だけを繋ぎ合わせて考える

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/20(水) 12:17:20 

    >>169
    自殺の原因がパワハラではないからなんだよって話
    パワハラで自殺しない人だってたくさんいる
    今の時代パワハラ自体がダメなわけ

    斎藤知事は職員とちゃんと対話してコミュニケーションとっていくと言ったからマシ
    稲村側だった数人の市長だって、市長と県知事として対話するために当選した斎藤知事のとこに出向いた人もいる
    その人たちは市のため県のためにコミュニケーションをとっていこうとしてる人たちだから県民市民のことを考えて動いてる人たちなんだよね

    +8

    -9

  • 212. 匿名 2024/11/20(水) 12:17:20 

    逆にメディアを陰謀とは言わなくともどこまで信用できるの?
    陰謀論はあくまでキッカケでそこから大半の人は調べて判断してるよ
    陰謀論にハマってる人はその前から色んなことにハマってる

    +7

    -3

  • 213. 匿名 2024/11/20(水) 12:17:29 

    >>88
    ヤフーニュースで報道されてるやん

    +4

    -9

  • 214. 匿名 2024/11/20(水) 12:17:52 

    >>189
    100条ではマスコミがパワハラだといった職労のアンケートは採用されなかった
    亡くなった局長の外部にばらまいた怪文書が訴状にのるだけ

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2024/11/20(水) 12:18:01 

    >>1
    教養がないからだよね。
    学歴が高くなくても、教養は自分で高める事はできるのにそれを放棄した人達。

    +6

    -4

  • 216. 匿名 2024/11/20(水) 12:18:06 

    あえて情弱の人の意見を誘導しようと、切り取り画像や、切り取り発言だけを貼る人もいるけど、騙されてコメントで怒ってる人もいるね

    そうじゃないっていうコメントやノートもついたりするから、だんだん耐性がつくのかもしれないけど

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/20(水) 12:18:07 

    >>204
    それラジオでもあると聞いた。
    好きでも無い曲をかけてくれと頼まれて、その日のうちにやめたパーソナリティがいるんだって。
    やはり本意では無いことをさせられるんだなと。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/20(水) 12:18:10 

    昔バイト先の会社が官庁の建て替えで遺跡調査してたら、貴重な文化財を破壊してるって発掘してる社員をさらしてたから意思的な報道あると思う
    元々遺跡はあるのはわかってて建て替え時に遺跡調査して記録を残すって法律で決まってるし、別に官庁だけじゃないし、委託されて仕事してただけなのに当時の与党叩きたいからただの会社を利用して権力ないものを潰しにいくマスメディアが気持ち悪い

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2024/11/20(水) 12:18:42 

    >>3
    こういうのも正義マンの一種よね…

    +24

    -9

  • 220. 匿名 2024/11/20(水) 12:18:43 

    >>197
    妬みとかから、気に入らないタイプを追い詰めるために←確かにそうかも。これが原動力の人が増えたような気がする。原動力が国を良くしたい、自分の生活を良くしたいじゃなくて、気に入らない相手を追い詰めることに快感を得ている(本人は無自覚)人が増えてそう

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/20(水) 12:19:46 

    >>11
    メディアは一方の意見しか流さず反対派を封殺する所があるよね。
    ネットはどちらの意見もあるから自分で取捨選択するしかない。テレビとかはスポンサーがあるから中立な意見というのは流せないんだよね

    +50

    -4

  • 222. 匿名 2024/11/20(水) 12:19:54 

    >>48
    玉木さんの報道に関しては、確実に自民党が舵取りしてるよね。
    本気で潰しにかかってる。
    TOKYOMXだけ報道してたけど、総務省の村上大臣が
    全国の県知事に、103万の壁問題に反対する様に文書を提出したそう。
    マスコミへの対応まで細かく指示してるそうです。
    自分とこの知事がどういう態度にでるか、(埼玉)
    注目します。

    +6

    -5

  • 223. 匿名 2024/11/20(水) 12:20:42 

    >>191
    嘘も真実もあるんだよ
    それを見極めて自分で考えることが大事なんでは

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/20(水) 12:20:43 

    リアルだと陰謀論とか言ってると
    周りからバカ扱いされて居場所なくなるけど
    ネットだと匿名だったりアカウント変えるだけだったり
    バカだと思われても何のダメージもないからね

    その分ネットには嘘やデマは出回りやすい

    +1

    -2

  • 225. 匿名 2024/11/20(水) 12:21:38 

    >>188
    斎藤知事は職員とコミュニケーションとっていく!って言ってるんだから今回はもういいと思う

    録音するようにしてまた問題になったらそのとき取り上げればいい

    +7

    -2

  • 226. 匿名 2024/11/20(水) 12:22:29 

    >>212
    なんでそんなに信用できるのかなと疑問だよね。
    ガルか何かのコメントで、テレビ関係の人と接したら余りにも軽くてチャランポランだったので、
    その人たちが作るテレビを信じて良いのか?
    ってのがあって笑えた。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2024/11/20(水) 12:24:50 

    >>170

    ないない。稀にあるけどほぼない。

    +4

    -17

  • 228. 匿名 2024/11/20(水) 12:25:17 

    >>1
    >偏向している部分はありますが

    国やスポンサーの意向でめっちゃ偏向してるし
    自分らのこと棚に上げすぎだし
    報道しない自由発動しまくりだし
    個人的に興味ないスポーツや芸能コーナー長すぎでくだらん

    ネットは嘘も多いのはわかってるけど
    テレビだって嘘つくし
    ネットはテレビよりはるかに情報量多いから
    自分で考えることができる人には
    テレビは害悪洗脳装置と捉えられても仕方ない

    実際コロワク推し推しメディアの言うこと聞かなくてよかったと思ってるし

    +11

    -2

  • 229. 匿名 2024/11/20(水) 12:25:43 

    >>202
    「テレビが真実と思ってる人」という仮想の存在よりも自分は物を知っている、っていう
    宗教にハマる人と同じ思考

    +3

    -4

  • 230. 匿名 2024/11/20(水) 12:25:46 

    >>206
    それも偏見。
    あらゆる面から精査してる人は多いよ。
    驚くくらい物知りがいる。
    考え方もとても柔軟で、一応何でも見たり聞いたりして一旦疑ってみる。
    これが◯だと決めつけてるひとは少ないよ。

    +6

    -5

  • 231. 匿名 2024/11/20(水) 12:26:24 

    >>7
    YouTubeならコメントわざわざ見ないと表示されないからわかるけどニコ動ならまともなコメントもありそうだけどね

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/20(水) 12:26:42 

    斉藤知事の件だけじゃなく、韓国や大谷選手なんかもそうだけど一方的な事を何度も何度も流して洗脳しようとしてるようにしか見えなかったよ、テレビは
    他にもやるべきニュースはあるはずなのに

    +12

    -2

  • 233. 匿名 2024/11/20(水) 12:27:12 

    >>225
    県議が引かないからね
    斎藤下ろしは終わらんよ

    +5

    -2

  • 234. 匿名 2024/11/20(水) 12:27:35 

    >>212
    陰謀のソースが簡単に出てくるなら陰謀じゃないのでは?

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2024/11/20(水) 12:27:37 

    テレビや記事でも切り取りなど横行してるのにSNSは陰謀論だーなんて言ってもバカみたいなんだよね
    どの情報源が正しいかは都度確認しなきゃ分からんし、常に一次ソースを確認できるわけじゃないから信じ込む方がおかしい
    兵庫県知事選は立花キッカケで知った人が多いけど結局何が本当か分からないから自分たちで演説を聞いたり、政策など調べたりしたんだよ
    それで斎藤さんが当選したから陰謀論だーとか、ネットde真実とか言い出されても的外れすぎて笑ってしまう

    +3

    -4

  • 236. 匿名 2024/11/20(水) 12:27:50 

    >>65
    ネットでは嫌われているけどテレビニュースはNHKが一番正確で情報が豊かだよ

    同じ時間例えばAM7時の民法ニュースを見るとNHKは政治の記事に対し民法のトップ記事は誰かの不倫と不祥事と失脚、なにかの事故を何週間も同じことを報道して最も重要な政治経済の報道と説明と解説がまったくない

    テレビはマスゴミだから見ないとよく聞くけど結局SNSの話題がワイドショーの感想と愚痴が中心になっているから有力な情報はネットでは見つからないどころかますます暇記事にのめり込むようになる

    +1

    -27

  • 237. 匿名 2024/11/20(水) 12:28:01 

    大衆がマスコミ信じなくなるのもそれを過激な言説撒き散らす人に付け込まれるのも仕方ないよ
    マスコミここ15年くらいやらかしすぎだもん

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2024/11/20(水) 12:28:23 

    >>229
    それマニュアルかと思うくらい同じ事言ってる人見かけるわ。
    一つの文言のみに集中してかみついてくる。
    例えとして言ったとしても、宗教とか言ってくるんだよな。
    話にならない。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/20(水) 12:28:34 

    >>191
    テレビの情報もネット上にあるんだけど?

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/20(水) 12:28:39 

    >>197
    鋭い!!たとえ自分に近い考えの証拠ででてきても真相がわかるまで態度保留するとかないんだよね。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/20(水) 12:28:47 

    変なのは、みんなテレビのみから政治の情報を得ているわけじゃなくて、今はネットメインでその中の色んなとこから情報収集してるのに、ネットで真実を知った民はXとYouTubeの特定の一部だけに真実があると思ってるんだよね

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/20(水) 12:28:59 

    さいとう知事に関してはこれからじゃない。
    税金が個人の至福のためにじゃぶじゃぶ使われて外国人がみるみる増えていく、そんな兵庫県になったらみんな騙されてた事になるね。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/20(水) 12:29:16 

    >>88
    貼ってある記事自体が産経新聞の記事なのに報道されてないとはどういう意味?

    +3

    -6

  • 244. 匿名 2024/11/20(水) 12:29:22 

    >>120
    百条委員会の人が"明らかなパワハラはなかった"って言ってる動画をネットで見たけど、あの発言はテレビでは流れ てない?

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/20(水) 12:29:23 

    >>228
    コロナやワクチン関連もひどいよね
    事故死亡後検査陽性をコロナ死と報じて、接種当日亡くなった少年の事は全く報じない大手テレビ局

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/20(水) 12:29:44 

    >>137
    以前HUAWEIとかLINEも宣伝してた気がする

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2024/11/20(水) 12:29:56 

    >>20
    リアルでの知人がみるみる取り込まれて怖かった

    +10

    -4

  • 248. 匿名 2024/11/20(水) 12:30:21 

    >>174
    たまに報道すると「クルド人が差別されている」「在留許可がおりず家族が離れ離れ」って内容で笑う
    私は地元なのにクルド人絡みの事件や大規模デモをだいぶ遅れて知って腹が立ったわ
    本当に報道しないんだよね

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/20(水) 12:30:22 

    >>93
    頭固まってるからもう取り返しもつかない

    +14

    -7

  • 250. 匿名 2024/11/20(水) 12:30:26 

    >>236
    そもそもワイドショーがSNSでバズった内容を後追いして適当にコメントしてるだけだからSNSと大した差がないというか劣化版って感じ
    NHKなどの報道系はちゃんと取材してると思うけどね
    原発系の本がNHK取材班から出てたけど原発関係の仕事してる側からしたらかなりきちんと取材していた

    +0

    -12

  • 251. 匿名 2024/11/20(水) 12:31:19 

    >>235
    確かに、演説を聞いたり制作を調べた人がネットにあげたことまで嘘扱いされるんじゃ、どうしようも無いよ。
    想像で書いてるんじゃあるまいし。

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2024/11/20(水) 12:31:32 

    >>250
    スポンサーに忖度しなくていいからね

    +2

    -3

  • 253. 匿名 2024/11/20(水) 12:32:50 

    >>1
    偏向報道が多すぎて後であの人めっちゃ叩かれてたけど別に悪くないやんてパターン多いから、最近はテレビが持ち上げてる人は日本人にとっては良くない人、叩かれてる人は叩かれてる理由を探った方がいいって思うようになった。
    個人的にはテレビは逆にわかりやすく報道してくれてるw
    ネットを盲信的に信用してる訳じゃないけど、テレビの方が信用できない。

    +11

    -3

  • 254. 匿名 2024/11/20(水) 12:32:56 

    斎藤知事に入れた人の中にも実績見た上で疑いはあるけど清濁合わせ飲んで投票したって人もいるんじゃない?
    パワハラを陰謀と思ってる人だけが入れてるわけじゃない

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/20(水) 12:34:28 

    >>203
    稲村さんは批判と悪口で政策は語らず←どこ情報なの?ちゃんと政策話してたって情報あるけど

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2024/11/20(水) 12:34:30 

    >>222
    東京MX見れない地域住みだけど村上総務大臣の話普通に知ってるよ
    ニュースでもやってたし新聞にも載ってた
    なぜ東京MXしかやってない隠してるって思ってるの、情報掴みに行く力無さすぎじゃん

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2024/11/20(水) 12:34:38 

    >>35
    自分は選ばれし者!的な厨二病なんだよね。

    +31

    -25

  • 258. 匿名 2024/11/20(水) 12:34:39 

    >>8
    せっかくなら「判官贔屓」って言葉にしてほしいな
    最近できた訳でもなく日本人が昔から持ってる心だし

    +13

    -2

  • 259. 匿名 2024/11/20(水) 12:35:07 

    なんか裁判官のいない法廷みたいな世界になってきたなあと思う
    双方がそれぞれの主張、ストーリー、解釈を垂れて
    すり合わせも歩み寄りも一応の結論もない

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/20(水) 12:36:00 

    >>198
    犬食うのは真実でしょ
    都合が悪い真実には陰謀論のレッテルを貼るいつもの手口

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2024/11/20(水) 12:36:56 

    ネットを批判する人は
    テレビ新聞だけを信じてる人ってことだよね?
    それもどうかと思うけど?

    今まで国民を色々騙したり誘導してきたのに
    それに気づかなかったの?

    +3

    -3

  • 262. 匿名 2024/11/20(水) 12:37:17 

    >>197
    妬みとかだけではなくて「推しだから、好きだから
    」って理由で自分の好きな対象をなにがなんでも守りたいから無理矢理なこじつけする人もいるよね

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/20(水) 12:37:33 

    兵庫県民ではないので斎藤知事の件は驚いたけど正直マスコミに一泡吹かせた事は良かった
    (パワハラは本人が認めてた分はあったと思うしXで誰かによる相手候補への妨害は許されないけど)

    マスコミもスポンサーやらあの国関連でやりたい放題する事があったから

    +1

    -3

  • 264. 匿名 2024/11/20(水) 12:38:04 

    まぁガルちゃんでこういうこと質問しても、プラスの数が多いコメントとか賛同者が多いコメントだからといって「これが多数派の意見なんだ」と信用することもできないしね。リアルと乖離してるなぁって思うこと多々あるから。ヤフコメとかもそうだけど。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/20(水) 12:38:24 

    >>36
    雲仙普賢岳のマスコミの勝手に付き合わされて亡くなった方や、色々な被害者の遺族の方に最悪な取材などあげればキリがないほどゴミと呼ばれる理由あると思う。
    うちの近くでも殺人事件あってかなりマスコミ来てたけどめっちゃマナー悪いし、報道のためなら何やってもいいと思ってんだろうね。

    +11

    -7

  • 266. 匿名 2024/11/20(水) 12:39:11 

    >>229
    テレビが真実と思ってる人とネットが真実と思ってる人の何が違うのかわからないw

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2024/11/20(水) 12:39:43 

    >>264
    同じトピでもタイミングによって賛否の流れ違うことなんてしょっちゅうだからね

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/20(水) 12:40:15 

    5ちゃんで今ずっと斎藤知事とSNSの件でテレビで誰々が謝罪したー我々の勝ちーって延々やってる
    地上波どんだけ好きやねんテレビ見過ぎやろって笑ったわ

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:01 

    三浦春馬さんの時に感じた
    かわいそうな人に仕立てられて、神格化されていって事務所に対してネットのデマに踊らされた人たちが誹謗中傷してた
    口々に「SNSで真実を知りました」って書いてて怖かった
    今回の選挙にも似たものを感じる

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:09 

    >>222
    「103万円の壁」引き上げ明記 自公国、経済対策合意へ
    「103万円の壁」引き上げ明記 自公国、経済対策合意へgirlschannel.net

    「103万円の壁」引き上げ明記 自公国、経済対策合意へ 自公は、国民民主の要求に沿って、年収103万円を超えると所得税が生じる「103万円の壁」引き上げを明記し、ガソリン減税は検討するとした案を提示した。年末の税制改正議論の中で判断する。国民民主は持ち帰っ...


    もう合意して前に進んでるよw情報遅すぎだよwそうやって陰謀論ばかりに頭が逝ってるから情報掴めないんだよw

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:13 

    >>266
    ほんとそれ
    結局同じだよねどっちも

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:50 

    >>2
    わかりやすい攻撃対象を見つけて罰することに快感を覚えると、脳の快楽中枢が刺激されて快楽物質が出るらしいね。
    加えて匿名だしやりたい放題よ。

    +45

    -2

  • 273. 匿名 2024/11/20(水) 12:42:12 

    >>1
    マスコミがメディアの陰謀論を報道するならそれは陰謀ではないと思う
    本当に陰謀めいたものはマスコミは絶対陰謀論側の主張なんて報道しないから
    三浦春馬さんの件など

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2024/11/20(水) 12:42:30 

    >>5
    どう考えてもテレビの偏向報道がヤバ過ぎるんだわ
    SNSだったら個人で反論できる

    +43

    -13

  • 275. 匿名 2024/11/20(水) 12:42:43 

    ネットde真実の危険性を一番訴えたい立場にいるのはスマイリーキクチさんだろうね

    +8

    -3

  • 276. 匿名 2024/11/20(水) 12:43:35 

    今時、音声や録画データのないパワハラ、おねだり騒動
    百条委員会も見てたけど小学校の学級会での吊し上げみたいで結構見るの辛かった
    明らかな証拠もないのにテレビとかの報道まんま知事の悪口言いまくりの人もいた
    意見言い合うのも面倒臭いので「えー、そうなんですか?テレビあんま見てないんで全然知らないです」と言うとキレられた、ニュースぐらい見ろ!と
    でも選挙日近くなるにつれかなり雰囲気変わってそういう人たちですら「どういうこと?」と言って悪口言わなくなっていってた

    +1

    -2

  • 277. 匿名 2024/11/20(水) 12:44:16 

    >>235
    そもそもネット動画なんてフェイク動画、フェイクニュースも作れるんだよね。アメリカなんかのニュースもこれがソースよ!ってURL貼ってる場合ですら、発信元どこ?この英文なんだ?って偽造したものだったり外国人が英語てそれとなく喋ってる動画をこれがそのニュース!みたいに信じ込んてる人がいるけど、ニュースの冒頭のアナウンサーは本物のニュースを加工してるだけで実際はそんなニュースなくて、動画の中に出てくる映像も違う事件のものを加工してそれっぽく作ってたり。生成AIもあるしフェイクニュースがとにかく多いんだよね。この真偽を見定めるのもなかなか大変。

    +2

    -2

  • 278. 匿名 2024/11/20(水) 12:44:55 

    「まとめサイトで見た」は調べたうちに入らないってことをわかってない人がいるんだよなー
    それで本人は「ネットで自分でちゃんと調べた」って言っちゃうんだから、真面目に公式の情報見に行って裏取りしてるネット民からしたら迷惑な話

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/20(水) 12:45:42 

    >>1
    >>11
    メディアは偏向報道の洗脳装置
    トランプさんと斉藤さんの件ではっきりと分かった
    未だに恨み言言ってるんだよ?
    この朝鮮人とかSNSの規制とか言い始めたからね
    なんで朝鮮人が日本に口出しするかな
    なんでこんな奴をテレビに出すかな
    メディアの陰謀だ!といえば信じる風潮

    +38

    -10

  • 280. 匿名 2024/11/20(水) 12:47:10 

    >>1
    じゃあなんでトランプさん当選したのー?
    斎藤さん当選したのー?
    あれだけテレビでハリスさん優勢、稲村さん優勢って嘘ついてたのに。

    +7

    -5

  • 281. 匿名 2024/11/20(水) 12:49:42 

    >>255
    ちゃんと演説きいた
    とにかく県政を正常に戻したい、県政は一人でできない
    自分も市長やってたけど市長との連携が大事
    県庁建て替えに限らずふわっとしたことしか言わない
    自分の関するデマに対して時間をさいていた
    反対にあなたは聞いてどう思ったのか感想を教えてほしい

    +6

    -2

  • 282. 匿名 2024/11/20(水) 12:49:45 

    結局は約25年前のひろゆきの言葉に行き着くんだよね。
    とは言っても、ちゃんと見抜けるかなんて相当難しい。
    当時よりもどんどんネットが発達してきてるし。
    メディアの陰謀だ!といえば信じる風潮

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2024/11/20(水) 12:50:28 

    >>5
    でも稲村さんが極左政党の緑の党だったのは事実だよね?

    +34

    -7

  • 284. 匿名 2024/11/20(水) 12:51:31 

    >>34
    警察とテレビ局が飲み会してて公用車に女子アナ乗せたニュースのヤフコメで自分の会社は不祥事を報道されない様にマスコミをせっせと接待してるってコメントがあったけど、本当にスポンサー企業や利害関係のある企業のことはよっぽどのことがないと報道しないし大きな不祥事は最低限の最低限報道したって感じだよね

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/20(水) 12:53:26 

    >>116
    今テレビは斎藤知事が悪のSNSを使ったみたいな報道になってるよ〜。
    ゴゴスマとか選挙後の偏向報道酷すぎたからね。
    東国原も謝罪したよ。
    有権者はSNSだけで判断してる訳じゃないのにね。

    +10

    -2

  • 286. 匿名 2024/11/20(水) 12:53:50 

    >>275
    そうだろうね。一度レッテル貼られると真偽など後付けで叩くのは正義!みたいな頓珍漢な正義感で叩く連中がいるんだもん。

    兵庫県知事の件はどうでもいいけど、ニュースで演説の妨害をする市民たち?がパワハラを餌に罵詈雑言浴びせた野次飛ばしてたけど、それがパワハラを忌み嫌う人間のすることなのか!?と思った。「パワハラで辞任した極悪な元知事」だから叩く我々は正義と思ってんのかな?という違和感しかなかった。

    +5

    -3

  • 287. 匿名 2024/11/20(水) 12:55:04 

    マスコミに就職するほどの学歴は無いのでネットでマスゴミと書いて
    いいねを貰って承認欲求を満たすんだよ
    高学歴はお仲間にマスコミいるしね低学歴ほどマスゴミ言ってると思うよ

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2024/11/20(水) 12:55:25 

    >>266
    テレビだけ信じてる人って老人が多いだろうし、自己完結型で拡散力がないだろうけど、ネットで真実は拡散力がある分危ないんだよね

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2024/11/20(水) 12:55:52 

    >>253
    でもそもそも現代人テレビあんまり見てないんですよ、あなたが思ってるほどには

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/20(水) 12:56:15 

    オールドメディアが露骨に偏向報道、ヤラセをしてきたツケだと思うよ

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2024/11/20(水) 12:56:51 

    嘘を嘘と見抜けるのはSNSを盲信してる人は無理
    でもそういう世の中でいいやって感じwww

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/20(水) 12:57:01 

    >>3
    関西のマスコミは自浄作用がまだあるのか殆どのテレビ局のワイドショーは反省してた。
    酷いのは東京マスゴミ。
    辛気臭い顔してネチネチネチネチまだ叩いてる。
    お前ら東京マスゴミが国民の分断を煽ってるんだわ。

    +15

    -11

  • 293. 匿名 2024/11/20(水) 12:57:27 

    >>11
    結局は誰も信じられない…ってなるわ
    だって嘘つかない保証なんてないもの
    結局は、そういうカオスを作り出すことがメディアの偏重の目的だったのかもね

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/20(水) 12:57:29 

    媒体がテレビや新聞からネットになっただけで結局なんにも変わってないのに気付いてないよね
    なのに「自分は賢い」みたいなツラしてるから笑える

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2024/11/20(水) 12:57:37 

    >>290
    ニューメディアを信じたらいいのよ

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2024/11/20(水) 12:58:19 

    偏向報道ってじゃあどこが中庸なのか知ってるの?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/20(水) 12:58:35 

    >>17
    だとしても、やっぱりマスゴミだなと思うわ

    +14

    -24

  • 298. 匿名 2024/11/20(水) 12:58:47 

    最終的にご覧のようなカスコメだけが残るいつものパターン

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/20(水) 12:59:00 

    >>35
    こういう「陰謀論を信じてるのは社会経験がない人だー!」みたいなのも充分洗脳されてると思うよ

    +58

    -30

  • 300. 匿名 2024/11/20(水) 12:59:06 

    >>221
    それ。
    虚偽は少ないけどやる事が詐欺師そのもの。
    斎藤さんの件でも酷すぎた。
    トランプさんのアテレコも毎回悪代官声w

    +14

    -4

  • 301. 匿名 2024/11/20(水) 12:59:22 

    >>192
    デマだらけのネットは危険とネットで発信してるねんなー笑

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/20(水) 12:59:57 

    >>1
    いつも言ってるけど
    ネットもメディアもどっちもどっち
    良くも悪くもどれもだよ
    じゃあどっちも情報完全否定で無視するのかってはならないし、ちゃんと情報は知ってアップデートも必要だから、結局自分で見極めて取捨選択する自分の感覚や知識を養うしかないと思う
    幅広く調べて比較してより良い選択するしかないんじゃないかと
    自分自身の偏りが一番落とし穴

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2024/11/20(水) 13:00:42 

    >>1
    確かにネットデマもあるけど
    最近のテレビは偏向報道と嘘ばかりだから
    全く信用してない
    日本を貶める報道ばかり。

    +10

    -2

  • 304. 匿名 2024/11/20(水) 13:03:56 

    >>2
    新しい松本人志トピまだー?

    +1

    -11

  • 305. 匿名 2024/11/20(水) 13:04:30 

    >>283

    【選挙】兵庫県知事選候補 稲村さんと緑の党との関係について | 緑の党 グリーンズジャパン
    【選挙】兵庫県知事選候補 稲村さんと緑の党との関係について | 緑の党 グリーンズジャパンgreens.gr.jp

    【選挙】兵庫県知事選候補 稲村さんと緑の党との関係について2024年11月7日 緑の党グリーンズジャパン運営委員会10月31日告示の兵庫県知事選候補の稲村和美さんと緑の党との関係について、ネット上で事実でないコメントが多数見られること、また問い合わせもあるこ...

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/20(水) 13:06:17 

    >>281
    稲村さんは批判と悪口で←じゃあうそやんw

    +6

    -2

  • 307. 匿名 2024/11/20(水) 13:06:43 

    >>177
    偏見じゃなくて統計データでも出てるじゃん

    +3

    -4

  • 308. 匿名 2024/11/20(水) 13:08:57 

    >>93
    逆に免疫ないから分からないんだろうね
    いわゆるミレニアル世代はネットの始めの方を生きてきたから一番ネットリテラシーあるみたいな話読んだ
    確かに2chとかふみコミュとかの世代だと、SNSが生まれた時期もリアルタイムで見てるからなぁ

    +12

    -4

  • 309. 匿名 2024/11/20(水) 13:09:37 

    >>275
    「ネットde真実」
    その単語使うのは左翼系工作員ぐらいよ
    deとか恥ずかしくないん?
    工作員じゃないなら使うのやめた方がいいよ

    +6

    -8

  • 310. 匿名 2024/11/20(水) 13:11:49 

    >>286
    県民で実際に斎藤さんや稲村さんの演説どちらも聞きに行ったんですが、286さんのおっしゃる通りパワハラを盾に言いたい放題やりたい放題で騒いでるのはどちらなんだと思いました。

    なんならどこかの市議会議員は、職務を放り出してまで斎藤さんの悪口を書いたプラカードを持って毎日駅前に立っていたんですが、あの光景ドン引きですよ…

    +6

    -2

  • 311. 匿名 2024/11/20(水) 13:12:09 

    >>297
    それで信じる先がYouTubeかネット
    いやはや恐ろしいね

    +17

    -9

  • 312. 匿名 2024/11/20(水) 13:12:32 

    >>162
    要するに暇人ってことよね
    リアルで人と関わらない生活してるから、ネットで団結して不買運動します!メールしました!とかって画像上げて賞賛されるとハマっちゃうみたいな

    +8

    -4

  • 313. 匿名 2024/11/20(水) 13:12:46 

    >>278
    自分で陰謀論の裏取ったとか言ってる人は何かの特殊訓練とか受けてるのかね

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/20(水) 13:13:24 

    >>301
    本当だ笑
    じゃあそれもデマじゃんw

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/20(水) 13:14:17 

    >>312
    そう言うの分析して書いてる貴方も暇人だよ。

    +4

    -3

  • 316. 匿名 2024/11/20(水) 13:15:13 

    >>309
    横だけど確かに恥ずかしい…
    誰も使わない。

    +6

    -3

  • 317. 匿名 2024/11/20(水) 13:15:30 

    >>192
    実際考えなしやろ
    まぁ兵庫って泉みたいなガチパワハラしたやつを当選させる地域だし今回も問題なく通るだろうなと思ってたわ

    +2

    -7

  • 318. 匿名 2024/11/20(水) 13:15:52 

    >>278
    ソース聞かれてガルちゃんのトピで見た!ってスクショ貼ってる人いて脱力したw

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/20(水) 13:16:33 

    >>318
    私はずんだもんとゆっくり動画がしっかりしてるってコメントも観たよ

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2024/11/20(水) 13:17:21 

    >>314
    それで立花の信者になるのはさすがですわ

    +4

    -2

  • 321. 匿名 2024/11/20(水) 13:17:42 

    >>5
    >>10
    ネットはフェイクも多いけど
    ありのままの事実も見える
    当事者の声が直接聞ける
    テレビは 嘘大げさ 印象操作 報道しない自由発動 事実を捻じ曲げる 一方的な主張 公平性なし
    どっちがいいかといったらネットでしかない

    宮根がテレビの敗北って言ったらしいけど
    立憲共産系の稲村を勝たせたかったってことじゃん
    テレビ害悪でしかない
    見ないに限る

    +52

    -34

  • 322. 匿名 2024/11/20(水) 13:18:40 

    >>321
    それで選ばれた左派の斎藤さん
    頑張ってほしいですね
    朝鮮学校への補助金継続 全国最大規模の兵庫県 斎藤知事「子供に罪はない」 - 産経ニュース
    朝鮮学校への補助金継続 全国最大規模の兵庫県 斎藤知事「子供に罪はない」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    兵庫県の斎藤元彦知事は1日で就任から2年となるのに合わせ、産経新聞などのインタビューに応じ、全国で最大規模となっている朝鮮学校への県の補助金について、今後も支出を続ける意向を明らかにした。北朝鮮による日本人拉致問題が未解決のまま、朝鮮学校…

    +8

    -13

  • 323. 匿名 2024/11/20(水) 13:18:46 

    ネットは危険だからネット見るのやめようとはならないよね、実際。マスコミだって「ネットでは自民党が批判されてる」とか「韓国が大人気」とか、自分に都合の良い情報を報道するし。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/20(水) 13:19:05 

    >>192
    デマだらけとか言ってる人が、実は一番ネットばかり見てる人だと思う。
    自分のことは棚上げだから。

    +7

    -2

  • 325. 匿名 2024/11/20(水) 13:22:34 

    >>323
    ならない。
    テレビよりは選択肢が多いし幅が広い。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/20(水) 13:23:22 

    >>311
    私は>>293だよ
    「メディア不信だからネット盲信に違いない」って考えるのこそ短絡的過ぎる

    +15

    -8

  • 327. 匿名 2024/11/20(水) 13:23:51 

    +14

    -5

  • 328. 匿名 2024/11/20(水) 13:25:17 

    >>322
    兵庫って闇深いよね
    市長総出で稲村支持なんだから
    稲村さんは市長時代に支援増額したんだよね
    右派が増えて朝鮮学校支援を打ち切れるようになるには
    まだ時間がかかりそうだわ

    +10

    -3

  • 329. 匿名 2024/11/20(水) 13:26:31 

    >>132
    百条委員会「怒って付箋を投げたのは事実」
    選挙演説「パワハラなんてしてません」

    +2

    -5

  • 330. 匿名 2024/11/20(水) 13:28:59 

    メディアの陰謀を信じてる人達ってYouTubeやSNSからの情報を鵜呑みにしてるだけなんだよね
    敵視してるメディアの情報を鵜呑みにしてる人と同じ
    YouTubeやSNSは自発的に見るからソースも何も無い情報でもデマでも「自分は騙されていない、自分自身で真実を掴んだ」って思っちゃうんだろうな

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/20(水) 13:29:24 

    >>326
    横だけどその通り。
    メディアを不信だからと言ってネットを妄信してるとは限らない。
    何でガルは両極端な考えしか無いんだろう?

    +10

    -7

  • 332. 匿名 2024/11/20(水) 13:29:50 

    >>35
    もう勉強しても、今さら有名な大学に行けるわけでもなく、
    きちんと働いて積み上げている人に今から追いつけるわけもなく、いくら地道に追いつこうとしても無理だもんね...。

    陰謀論に以前ハマっていた人が
    「しっかりと時間をかけて政治や経済や歴史、医療を学んできた人に一発逆転できた(と思った)ときの興奮が未だに忘れなれない」って言ってたよ。

    +17

    -12

  • 333. 匿名 2024/11/20(水) 13:30:02 

    >>1
    極貧で金貸しても全然返せず返す努力しようとしなかったクズが左翼で、大麻合法化アピールとかマスゴミとかSNSでリツイートしまくってた
    どっかから金貰ってやってる気がした

    右翼も似たような事だと思う

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2024/11/20(水) 13:30:14 

    >>192
    実際投票した人達って考え無しじゃん
    そりゃ立花だって犬猫と同じってバカにするよ
    言ったらそれ信じるんだから

    +4

    -7

  • 335. 匿名 2024/11/20(水) 13:30:20 

    テレビを信じろなんて一言も言ってないのにすぐ「まだテレビに騙されてるんだ?」とか言う人って、ネットで調べることを否定してるんじゃなくその使い方の稚拙さや鵜呑みにする姿勢を批判されてることわかってないよね

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/20(水) 13:31:43 

    >>320
    ???

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/20(水) 13:31:49 

    >>330
    本読んだりいろんな場所に出掛けて勉強してる人もいるみたいよ。
    ネットだけとは限らない。
    そういう印象をつけてきたのがまさにメディアなんだろうな。
    ニュースでも変人扱いして取り上げてるし。
    実際には変人では無い。

    +3

    -2

  • 338. 匿名 2024/11/20(水) 13:33:12 

    >>104
    ネットで特定の個人が発信してると思ってるのは、必ずどこかからの情報源に基づいてるわけだけど、それがどこからともなくネット上で巡り巡ってきた得体の知れないもの

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2024/11/20(水) 13:34:18 

    >>319
    立花とあっちゃんのYouTubeで観たから!って人もいた

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/20(水) 13:34:46 

    >>327
    まさかバイトじゃないよね?笑

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2024/11/20(水) 13:36:02 

    >>16
    選べるだけマシだな。
    テレビは垂れ流しだもん。

    +35

    -5

  • 342. 匿名 2024/11/20(水) 13:39:35 

    +5

    -2

  • 343. 匿名 2024/11/20(水) 13:42:10 

    >>1
    「メディアの陰謀だといえば」って、むしろメディアが自分らや権力に都合の悪いことなんでもかんでも「陰謀論!」って頭ごなしに言ってきたじゃん
    相手を異常者扱いまでして
    ここ数年間特にひどかった
    1みたいなのって一般人のふりしてマスコミ関係の人が書いてきてるの?
    本当にメディアって自分のことは反省しないんだね

    +4

    -4

  • 344. 匿名 2024/11/20(水) 13:45:05 

    >>29
    ハリスリードでも大ハズレだったよね、メディア
    結果大ハズレって客観的な予測も出来ないんだなって思った

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/20(水) 13:47:09 

    >>3
    これに釣られてるリベラル関係者の数(笑)

    +5

    -10

  • 346. 匿名 2024/11/20(水) 13:47:19 

    どっちもどっちだよね
    ガルには文春鵜呑みやガーシーやガレソ信者までいるよ
    何にせよ盲信は怖い

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2024/11/20(水) 13:48:22 

    >>261
    いや、みんな前からずっとネット使ってて、怪しい情報からは距離を置くことを知ってるだけなんだけど

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2024/11/20(水) 13:48:30 

    >>3
    ハリスの偏向報道しかり
    今はテレビなんかで情報収集しちゃダメだよね

    +23

    -14

  • 349. 匿名 2024/11/20(水) 13:48:34 

    >>327
    実際Twitterでマスゴミって拡散しまくってたのは、今このくらいの歳の反社会性パーソナリティ障害だった

    +8

    -3

  • 350. 匿名 2024/11/20(水) 13:51:14 

    >>317
    パワハラがあったとまだ証明されてないのに、パワハラ知事だと断言してる人こそテレビとネットに騙されてるんじゃね?

    +1

    -2

  • 351. 匿名 2024/11/20(水) 13:51:27 

    >>192
    東京都知事選で石丸が優勢だった時には「イマドキの選挙戦!ネットで情報を得て石丸氏を支持する若者達!賢いですね!」みたいに言ってたくせにねw

    +11

    -3

  • 352. 匿名 2024/11/20(水) 13:51:29 


    確かに陰謀論者って裏だ裏だいうけど表の仕組みすら知らん事多いよな

    +12

    -1

  • 353. 匿名 2024/11/20(水) 13:51:59  ID:E2lnI6WwG3 

    >>1
    メディアが陰謀だと言えば信じる、かと思った。
    それなら同意できるのに。
    陰謀論だってテレビで言えば、なーんだとそこで思考停止しちゃう人ばかり。

    +2

    -3

  • 354. 匿名 2024/11/20(水) 13:52:38 

    >>352
    これすごいわかるw私もこのタイプだった

    +1

    -2

  • 355. 匿名 2024/11/20(水) 13:52:59 

    >>299
    ほんとこれ

    +21

    -12

  • 356. 匿名 2024/11/20(水) 13:54:10 

    >>351
    マスコミが担ぎたい人が丸わかりなんだよね。
    でも玉木さんはちょっと分からない。
    持ち上げたと思えばスキャンダルすぐ流したし。

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2024/11/20(水) 13:54:33 

    >>155
    よこ
    メディアの陰謀だ!といえば信じる風潮って、
    コロナワクチンの時のメディアの「反ワクの陰謀論者がー」の方がすごかったよね
    陰謀論者の妻がコロナワクチンを打たないの新聞記事やテレビがかなり流れて、打たない人への不利益をメディアが作っていた
    打った人の中にもリスクや被害情報をメディアがほぼ流さなかったために不利益受けてる人もいて、また必死こいて隠蔽する主要メディア
    兵庫県知事のもひどかったね

    メディアは自分らの今まで長年やってきたことのあまりの不誠実、無責任を棚上げして、どこまでも他責なのやめたらいいのに
    自分棚上げしていつも他人をメディアって責めるのね

    +27

    -5

  • 358. 匿名 2024/11/20(水) 13:54:52 

    >>82

    メディアが決定的に敗北した直後に立ったメディア擁護トピ
    メディア以外だとしたら誰得なんだよ笑

    +9

    -14

  • 359. 匿名 2024/11/20(水) 13:57:30 

    >>351
    都知事選と石丸が勝ってたらSNS戦略を批判してたかもね

    +0

    -1

  • 360. 匿名 2024/11/20(水) 13:58:27 

    メディアは嘘をつきまくったり、偏向報道や情報隠蔽をした人が呆れられて信用無くしているっていうの自覚した方がいい。
    自分らの報道内容を少しはふりかえったら?
    昔からとは思っているけど、めんどかったらここ数年分とかでもいいと思うよ。
    客観的に見てすさまじい嘘つきよ?テレビ局も新聞も。

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2024/11/20(水) 13:58:44 

    >>3
    叩かれすぎたから
    ネット工作員雇ったんやろな

    +19

    -13

  • 362. 匿名 2024/11/20(水) 13:58:57 

    >>348
    何がテレビは公平だけどネットは偏ってるだよ…って思う。(何かの番組で言ってたらしい)
    都知事選なんて名前すらテレビでは出さない候補者もいるし、
    4年前の大統領選で、バイデンは紳士的な吹き替え、
    トランプは横柄な感じな声で、ジョーってバイデンに呼びかけたのを「お前」って訳して
    坂上忍が、聞きました!?お前って言いましたよ!?って言ってた。

    +14

    -4

  • 363. 匿名 2024/11/20(水) 14:01:36 

    >>361
    よこ
    マスゴミってネットでも印象操作しようとしてるのかな?
    偏向報道、捏造、隠蔽、反日、左翼盛沢山の自分らが変わればいいのにね。

    +7

    -9

  • 364. 匿名 2024/11/20(水) 14:02:29 

    >>362
    印象操作だけでは飽き足らず嘘までついてるよね

    +13

    -1

  • 365. 匿名 2024/11/20(水) 14:03:22 

    >>1
    グレー系の人達が今までずっと暇を持て余して生きていたけれど、やっとやりがいとなるものが見つかったのが “ネットでの活動” なんだと思ってる
    実際にネット上でグレー系の人達を掌の上で上手く転がして利用している人がいて、グレー系の人達を面白いように動かせる能力に関してだけは凄いと思ってる
    ”その人“ が『Aだ』と言えば、グレー系の人達は猪突猛進のように周囲の人への配慮も思いやりも忘れて我先にとAに行く
    『Bだ』と言われれば迷うことなくAと同様に猪突猛進
    グレー系ってガルにもちらほらといるんだよね
    何と戦っているんだろうと疑問に思う
    可哀想に哀れな人達だなと思いながら静観中

    +7

    -3

  • 366. 匿名 2024/11/20(水) 14:04:41 

    テレビ局の方は、もう格安電波利用料しか払わないのやめてほしい
    まともな電波利用料払ってね

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/20(水) 14:14:37 

    >>364
    よこ
    テレビ番組のグラフとか印象操作がおかしいのあるよね
    こういうのも、タイトルには信用できるメディアは1位テレビ、2位新聞、3位ラジオって書いてるけど
    パネルを見たらネットをわざわざソーシャルメディアと動画配信サイトとニュースサイトに分けて、
    ネットの個人配信の分でもソーシャルメディアと動画配信を足すと83.7%でテレビを抜いて1位になるし、ニュースサイトも足すなら128.8%になる。
    新聞、ラジオなんかパネルの方にランクインもしてなくて%もわからないに、なぜかタイトルには
    信用できるメディアは1位テレビ、2位新聞、3位ラジオって…

    こういうのうそというか、普通に詐欺と思ってしまうのだけど
    メディアの陰謀だ!といえば信じる風潮

    +12

    -1

  • 368. 匿名 2024/11/20(水) 14:19:32 

    >>322
    斎藤知事は減額したから左ではないよ
    与野党県議が何十年もやってきた補助金を半分にするってかなりすごい事
    左翼に憎まれるのも納得
    【兵庫】要件満たさず… 朝鮮学校の補助金の2分の1を減額 | Share News Japan
    【兵庫】要件満たさず… 朝鮮学校の補助金の2分の1を減額 | Share News Japansn-jp.com

    「要件満たさず、朝鮮学校の補助金減額」兵庫県、議会で説明 記事によると… ・全国で最大規模となっている朝鮮学校への兵庫県の補助金をめぐり、県は28日の県議会で、朝鮮学校が「主要科目で日本の検定教科書を

    +7

    -11

  • 369. 匿名 2024/11/20(水) 14:20:04 

    大ウソつきは最後まで他人を責め続けるっていうのが、日本のオールドメディアを見てたらよくわかるね。
    お年寄りと同じで、もう考え方が凝り固まっていて生まれ変わるのは難しいと思ってる。

    アメリカはいくらか復元力があるから、アメリカの左翼メディアの方はいくらか反省して、あまりに偏ってる内部制作者とか整理すると言っているというところもあるとかきいたけど、日本のメディアはもうだめだと思う。

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2024/11/20(水) 14:21:50 

    >>351
    逆に石丸の戦法叩いてたのに玉木さんや斎藤さん相手だと手のひら返しして戦法を持ち上げてる人もガルにたくさんいる

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2024/11/20(水) 14:22:06 

    >>1
    でも、今までがメディア信仰だったから一時的に極端なだけで流れとしてはいい方向だと思ってはいるよ。
    揺れ動きながら中庸で、メディアを観察しつつ同時にネットで検索するのがちょうどいいってなっていくと思う。
    少なくとも、メディアだけ見ていて思考停止しているよりもマシでしょう。

    +6

    -2

  • 372. 匿名 2024/11/20(水) 14:24:22 

    テレビが、ネットにデマが蔓延してたって言うなら、どれがデマで、どれが本当だったっていう検証をしてみたらどうだろう

    本当だった部分をちゃんと入れて

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/20(水) 14:25:22 

    >>192
    アメリカ大統領選挙でも、兵庫県の分でも、淡々と状況を報道すればいいのに、テレビ局がお通夜になっていたって片方に肩入れして非常に感情的になっていたってことだよね。
    こういうの気持ち悪いなって思った。
    中立とかほど遠いね。

    ネット情報に踊らされた結果だって、県民に対する侮辱も感じるよね。
    信用を失っている自分らメディアは棚上げなんでしょ。

    +7

    -3

  • 374. 匿名 2024/11/20(水) 14:25:35 

    なんでも一括りで正義だ悪だ
    決めつけて
    レッテル貼りする人とは
    どの分野の話であれ
    距離とってる
    政治家もやり始めたら
    言論統制いけるのかな3

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/20(水) 14:27:16 

    >>1
    え?
    テレビは流して良い情報(テレビ局なりスポンサーなり)しか流さないから、何も参考にならないよ。
    事実と誰かが選んだ偏った情報は違うから。
    ネットにはどちらの情報もあるから、それを見たり読んだりして自分で考えて腑に落ちる方を参考にするだけだよ。
    メディアが陰謀かどうかは知らんけど、何の参考にもならないから自分で情報探すしかない。
    それぞれ考える事は良い事。

    +4

    -4

  • 376. 匿名 2024/11/20(水) 14:27:38 

    メディアコントロールできなくなったら、タレントに「SNSの規制を!」っていわせるテレビ局って思考がやばいなと思った

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/20(水) 14:31:18 

    >>367
    こういう印象操作よくあるね
    私がひどいと思ったのはコロナ感染者数のグラフ
    縦のメモリが全く違うケタなのに並べるっておかしいし、テレビは動画だからケタまできちんと見れる人少ないのに
    メディアの陰謀だ!といえば信じる風潮

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2024/11/20(水) 14:31:20 

    総務省も、主要メディア(新聞やテレビ局)の捏造、隠蔽、偏向報道にはもう少し厳しく処分した方がいいと思うけどな
    総務省が甘々対応を過ぎて、日本の主要メディアって異常になってると思う
    記者クラブっていうのあるの日本だけで小さいとこは入れないし、海外メディアからも不評ってきいたことあるし

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/20(水) 14:36:24 

    なんですぐ政治に置き換えんの?やめて

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2024/11/20(水) 14:37:18 

    >>377
    コロナ(そのワクチン含めて)がらみのニュースは、偏向報道、隠蔽かなり突っ込みどころあるよね
    2020年から再検証してほしいんだけど
    全部ふりかえってほしい
    最初はわからなかったんです!じゃ通用しないことを日本のメディアはやってると思う
    他国とも比べてみたらいい

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/20(水) 14:42:18 

    体勢と逆のこと言うと信じ込んじゃう人もいるよねー
    今回の兵庫県知事はあの人でほんとうにいいのか???って甚だ疑問だ

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2024/11/20(水) 14:42:21 

    >>368
    減額すると左ではないことになるのか。意味がわからんのだが

    +7

    -3

  • 383. 匿名 2024/11/20(水) 14:42:50 

    >>293

    そう、だから『誰の言う事を信じようか』じゃなくて『探し出せる全てのカード(情報)を脳内に並べて、一番倫理的かつ論理的に納得した方を選ぶ』ってのが一番賢い
    あとはネットの意見を参考にする時は、絶対に批判派と擁護派両方の意見を見るってのも大事

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/20(水) 14:44:48 

    >>169
    斉藤さんご本人が、職員に対して、
    夜中に電話かけた、怒鳴った、物を投げつけた、
    机などを叩いて脅したことは認めてるのに、
    パワハラはなかった、全て陰謀だったら扱いするの
    意味わからない。

    パワハラしたけど心を入れ替えて
    頑張ってというならわかる。

    +38

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/20(水) 14:46:12 

    >>375
    テレビ局ってスポンサー様の意向が強く強く反映されるから、それを全部鵜呑みして信じてくれって無理があるよね。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/20(水) 14:47:36 

    >>375
    なんで批判されたら自動的に相手はテレビを盲信してると思い込むの?テレビが家にないって人も結構多いのよ今時

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2024/11/20(水) 14:47:45 

    >>2
    メディア特有の劇場型の茶番劇で斎藤知事のパワハラで亡くなったと印象付け、コメンテーターに道義的責任を持ってとか人の命がとか言っていたのに
    ネットでパワハラの真相に触れないマスメディアの異様さが露呈されたら、それに反論するのではなくネットを攻撃しだすのが胡散臭すぎるんよ

    +9

    -8

  • 388. 匿名 2024/11/20(水) 14:53:04 

    >>292
    確かに西のマスコミというか一部の地方局はマシなところあると思う(斎藤さん以外の件でも)
    東京のキー局がひどすぎるんじゃないかな
    一昔前の考えじゃ、東京さえ世論抑えていればOKってのがあるのかもしれないけど
    でもあれが日本の意見みたいに海外に流れる場合があれば、嫌だなぁって思ってる

    +6

    -5

  • 389. 匿名 2024/11/20(水) 14:53:51 

    >>377

    水を差すようでごめんだけど‥
    これ要は“各国それぞれの感染者の増え方の動き”を見比べる為に並べただけだから、ケタは関係ないよ
    これをもしケタが一番多いアメリカに合わせちゃったら、日本ぜんぜん見えなくなる(笑)
    そしたら「日本全然コロナ患者少ないじゃーん!マスクもワクチンもいらないじゃーん!」って考えるバカが出てくる
    コロナ対策は災害対策と同じで、もしもを考慮して先に備えるのが正解
    現にその対策のおかげで、あなたも私も今こうやって平和にガルちゃんできる社会になってるわけ

    +3

    -8

  • 390. 匿名 2024/11/20(水) 14:55:18 

    >>35
    陰謀論って誰が決めるの?
    医療従事者だけどコロナワクチン出始めの時、副反応の病名見たら怖すぎて様子みたいと言ったら反ワク、陰謀論って言われて不快だったし「世間が知らない、私だけが知ってる」なんて思わなかった。
    今までの業界ルール無視で「他の薬だと販売停止したり破棄するのに、人体への影響考えて一旦中止って選択肢がないのはなぜ」って疑問だけ。
    頭良い医師に聞いたら「医師会や政府の方針から逸れた事は出来ない」。今まで効いてた薬効かなくなって高額な治療。どっちが陰謀?
    片方だけの意見じゃ無く賛成反対どっちもの意見を平等に流してたら信じる。営業でもいい事しか言わない人は信用できない。

    +35

    -16

  • 391. 匿名 2024/11/20(水) 14:56:28 

    だいたいの人は受けてきた教育と環境からメディアリテラシーとネットリテラシーの両方を持ってるんだけど、どっちもなかった層が激しく揺すぶられてるんだよ。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/20(水) 15:06:25 

    >>299
    本当それ。
    メディアを鵜呑みにしてる人の特徴だわ。
    どっぷり浸かってる人だろうな。

    +24

    -13

  • 393. 匿名 2024/11/20(水) 15:08:20 

    >>383
    多種多様な意見が見れる所がネットの良いとこだと思う
    思ってもみなかった視点に気づかされて勉強になることもしばしば

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2024/11/20(水) 15:08:52 

    >>7
    うちは実母。
    病院行って処置する時に、勝手に何かしらの菌や薬を入れられると思ってる。
    次女(4歳)が採血するのに私だけ待合で待ってたのを伝えると「何か変なの打たれたりしたんじゃない?!」って怒って言ってたし、もちろん予防接種は全て悪。
    最近は寒暖差で家族みんな咳してて周りでも流行ってるんだよね〜って言うと、「近くの人で誰か予防接種したんじゃない!?」って全部そっち系の話にもってく

    +8

    -10

  • 395. 匿名 2024/11/20(水) 15:10:34 

    >>390
    すぐ陰謀論とか言い出す人は、その言葉を広めたのがどこかって事も調べないで安易につかってる人だろうな。
    安全かどうか疑う人=陰謀論者とか短絡的にくくりつける人達は、使ってる言葉の成り立ちまで調べてから言うべきだわ。

    +18

    -4

  • 396. 匿名 2024/11/20(水) 15:10:47 

    ネットの方が思い込み、間違い、妄想、嘘、に溢れてるから
    個人の情報収集能力が企業の情報収集能力に勝てるわけないでしょ
    もちろんメディアが全て正しいわけでもない
    常識的に考えればわかる事
    だからこそ情報を見比べて精査するんだよ

    +4

    -5

  • 397. 匿名 2024/11/20(水) 15:11:04 

    >>386
    新聞や雑誌や本もあるってことかな。
    新聞も一社じゃなくてあらゆる思想の数社を毎日読んで比べてるなら良い事だと思うよ。
    忙しいからネットポチポチしてしまうけど。賛否あるけど短時間で沢山の情報を見られるから沢山の中から自分で考えて選べるのは良い。
    とにかく一方的に流れてくるものをちょっと見ただけで信じるほうが残念だと言うこと。しかも毎日毎日続けていたら洗脳状態に陥る。見るなら、テレビ放送の背景を把握したうえで冷静に見ないと。
    だいたいの人はテレビ流し見、新聞はお気に入りの一社を何十年も購読。そりゃ考える事は無くなるよなって思う。
    親とか上司見ていたらそう思った。

    +0

    -2

  • 398. 匿名 2024/11/20(水) 15:11:48 

    >>390
    よこ
    陰謀論って言葉がいつからあったのかわからないけど、自分みたいな一般人はコロナワクチン始まってから読売新聞で最初に頻繁にきいて(当時読売を購読していた)、今の自分の感想としてはあることを推進したいマスコミにとって都合の悪いことを言う人はぜんぶ陰謀論者なのかなって思っています。
    一般人が自分と逆の考えを言われて「あなたは陰謀論者だ!あなたは宗教の異常者だ」なんて失礼なことは絶対に言わないから、マスコミ(新聞やテレビ局)が自分らと逆のこと言う都合の悪い人を「陰謀論者」と決めつけていると思う。
    日本は「陰謀論」って頭ごなしに言われたら、それ以上は考えなくなった国民もご年配の方なんかで当時はそれなりにいて。

    片方だけの意見じゃ無く賛成反対どっちもの意見を平等にってその通りで、コロナワクチンに関しては内容がよくわからなかったときも少なくともテレビは、推進の識者と懐疑派の識者を両方呼んで(できればほぼ同じ数で)、両方の意見を視聴者がきけるようにすべきだったのに、テレビ出演も新聞も推進派の識者ばかりで懐疑派の識者はYouTubeの発信も消されるみたいな異常な状態になっていた。
    自分は逆にこういう偏ってる状況を見て、おかしくないか?と怖くなってワクチン避けた。

    +11

    -3

  • 399. 匿名 2024/11/20(水) 15:12:23 

    >>310
    ですよね。あの映像見ただけで異様な光景だと思いましたよ。パワハラを糾弾してる我々!みたいな形で野次飛ばしてるけど、アレ見たらどっちがパワハラやねんって思うよ。

    受取り方は人それぞれだとは思うけど、あの映像見て
    ・パワハラ知事を糾弾するのは正しい
    ・パワハラ知事に野次を飛ばすのは当然の権利
    こんな風に感じてる人もいるだろうし
    ・演説の妨害行為は不愉快
    ・行き過ぎた行為と感じる
    こんな風に感じる人もいるだろうし。

    映像だけ見ても真実がどうとかではなく人によって見たものの感じ方は違う部分もあるよね

    +4

    -2

  • 400. 匿名 2024/11/20(水) 15:14:02 

    >>398
    テレビが偏りすぎてて怖かったよね。
    違う意見の人は採用されなくて。

    +15

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/20(水) 15:14:05 

    >>70
    アラフォー~ミドサーくらいの年代かな
    小林よしのりの戦争論とか日本スゴ~イコピペとか在日支配論とかフジテレビデモとか色々ありましたねー
    そういうのに一時期麻疹みたいに罹患して、後から「あーあの時バカだったなー」と遠い目をする世代だよね

    +10

    -4

  • 402. 匿名 2024/11/20(水) 15:15:26 

    Induction
    ガンマ・レイの曲

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/20(水) 15:16:32 

    >>7
    嘘松の臭いが…

    +17

    -4

  • 404. 匿名 2024/11/20(水) 15:20:31 

    >>365
    人事みたいに言ってるけど、貴方もその仲間って事になるね。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2024/11/20(水) 15:21:59 

    >>70
    でも大学生はパヨク(ネトウヨの対)に染まるじゃん。

    +6

    -11

  • 406. 匿名 2024/11/20(水) 15:22:16 

    >>322
    >>368
    >>328
    朝鮮学校の支援打ち切ったら
    ◯されるんじゃないの
    怖いんだけど

    +11

    -4

  • 407. 匿名 2024/11/20(水) 15:23:51 

    陰謀?ジャニーズ問題は30年も隠してたしコロナはあれほどテレビが騒ぐ必要ありましたか?あの焚き付けた騒動で高い外国のワクチン買わされて税金100兆円使ったんです。で、今は15000円の有料ワクチン誰も打ってませんよ?
    単なる風邪をテレビが大騒ぎしたせいですよ。ちなみにテレビは北朝鮮の拉致事件も警察の陰謀と言ってましたが本人が北朝鮮から帰ってきて言い訳出来なくなったんです。テレビ本当にみっともない事ですね。

    +6

    -2

  • 408. 匿名 2024/11/20(水) 15:26:32 

    >>356
    ワイドショーだとコメンテーターたちが全力擁護してた

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2024/11/20(水) 15:28:02 

    >>401
    いやいや在日支配論って立憲民主党とかテレビ、マスコミってそれですよ?

    +12

    -5

  • 410. 匿名 2024/11/20(水) 15:28:17 

    >>357
    あったね〜離婚を考えてますみたいなやつ
    義理母がハマって〜とか
    あんまり男が陰謀論にハマるみたいな描写はないのにね。

    とにもかくにも、メディアは信用されなくなっても自業自得だと思う。

    +18

    -1

  • 411. 匿名 2024/11/20(水) 15:28:50 

    >>401
    今もバカってこと?

    +4

    -5

  • 412. 匿名 2024/11/20(水) 15:33:30 

    >>322
    ここでこんな事書いてしまうのもバランス感覚を欠いてない?
    個人的な応援の気持ちはひとまず置いとこ。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2024/11/20(水) 15:36:00 

    >>400
    そのせいか一般人もすっかり偏って、疑問や慎重な意見さえ言えない状態になってしまった
    異常だったと思う

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/20(水) 15:36:36 

    >>407
    ジャニーズ問題だって捏造の可能性がある
    誰一人病院警察行ってない
    証拠が一つもない
    しかしジャニーズだからと
    テレビやCMから干され
    事務所の名前を変えざるを得ず
    補償してやっと
    テレビとCMに復活できた
    タレント自身は何も問題がない
    あるいは被害者の可能性があるのに
    裁判なんてやってる暇あるわけない
    10年とかかかるんだから
    その間タレントはほされるんですよ
    何より被害者団体のバックが
    名だたる左翼の皆さんでした
    疑問しかない

    +4

    -3

  • 415. 匿名 2024/11/20(水) 15:39:24 

    >>2
    ネットでしか意見を聞いてもらえない負け組が調子に乗ってるだけでは?笑
    学歴や肩書きがないからネットでしか言えないとかダサいよねwwww

    +6

    -8

  • 416. 匿名 2024/11/20(水) 15:44:10 

    むしろ逆だと思ってる
    メディアは白SNSは黒でガセが多いという印象操作を熱心にメディアがやっているのが気味悪い
    メディアが黒でありSNSが白の時もまた逆の時もあると思う
    絶対と決めてかかっていることひとくくりでやって議論していることがすでにおかしい
    メディアを見ている人が
    SNSを見ている人が全員同じ考えで妄信しているか?と思う

    +2

    -3

  • 417. 匿名 2024/11/20(水) 15:45:36 

    >>107
    兵庫県民です。
    これさぁ…まともな対立候補が全然出なかったのよ。
    他の候補は、共産党やら無所属の奇人変人やら
    そんなんばっかりよ。

    井戸はヤクザとからんでて
    まともに井戸に勝っちゃいそうな候補には
    リアルに圧力かけて来るから
    カスみたいな候補しか出て来ないのよ。

    んで、まともな候補が誰もいねーから、
    しゃーなし今回も井戸に投票するか…
    で20年経過したのよ。

    +15

    -2

  • 418. 匿名 2024/11/20(水) 15:48:14 

    ○○の陰謀だ!といえば信じる風潮って逆意見を馬鹿にする感じが気持ち悪い

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/20(水) 15:48:41 

    >>107
    県庁建て替え1000億案を策定したのも井戸さんです

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2024/11/20(水) 15:50:56 

    >>221
    なのにメディアは自分達は情報を精査して中立で正しい情報を伝えてると言ってるよね

    +19

    -0

  • 421. 匿名 2024/11/20(水) 15:58:00 

    >>1
    メディアの印象操作に過ぎない
    ほとんどの人は情報をうのみにしていない
    白と黒で本当に妄信していると思ってるならその証拠はどこに?と思う

    +4

    -6

  • 422. 匿名 2024/11/20(水) 16:01:14 

    >>35
    「らしいね」って誰が言ってたの?

    +16

    -5

  • 423. 匿名 2024/11/20(水) 16:01:45 

    きのうみた画像だけどどうおもうコレ?
    メディアの陰謀だ!といえば信じる風潮

    +9

    -4

  • 424. 匿名 2024/11/20(水) 16:02:33 

    >>35
    陰謀論とは、元々陰謀を暴こうとする人達を貶める為に陰謀を企んでいる人達が創り出した言葉ですよ。

    +22

    -8

  • 425. 匿名 2024/11/20(水) 16:04:47 

    >>2
    ゲーム中に思い通りに進まないとキレるタイプの人たちみたいに
    政治家や有名人、事件の当事者に罵詈雑言浴びせてる人がちらほら見かけるけど相手が偉いわけでもないけどネットが偉いわけでもないから暴走してる人は落ち着いてコメントしたらいいのになって思う

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/20(水) 16:04:48 

    >>423
    どこが公平なんだろう?
    東京都知事選なんて小池、蓮舫、石丸、田母神しかいないみたいな報道でしたよ
    泡沫候補だろうが公平というなら全員同じ時間やらないと

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2024/11/20(水) 16:08:08 

    どっちを選んでもハズレなんでしょ
    なんでこんなことすんの

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/11/20(水) 16:08:30 

    >>11
    私は大手メディアを信頼してSNSの話はあんま信じないようにしてるよ、SNSはどうやっても騙されると思う
    こういうこと言うと情弱扱いしてくるだろうけど、別に世界の闇を暴きたいジャーナリストなわけでもないし
    周りで「ネットで見つけてきたこの情報が正しい!」って言ってる人が変なこと言ってる率高すぎるだよね

    +7

    -7

  • 429. 匿名 2024/11/20(水) 16:08:56 

    >>423
    都議選全立候補の特集したのかな?

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2024/11/20(水) 16:12:37 

    >>410
    でも実際周りでも女の方がネットのデマ情報に騙されてる率高いように感じる
    元々女の方がスピ系とか占いとか騙されやすいしそういうのもあるんじゃないかな?
    スピ系と反ワクと参政党とかが推してた自然派って大きなグループで一括できるよ

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2024/11/20(水) 16:13:06 

    >>5
    怒らないよ。
    あの人に入れてもいないけど。
    本当の所どうなんだろうねーとは思うけど。
    みんなネットに踊らされずにきちんその人自身を見た方がいいよ ガル民は本当に純粋で騙されやすい人が多いイメージ。

    +16

    -2

  • 432. 匿名 2024/11/20(水) 16:14:27 

    >>1
    マスコミの報道がおかしいな、矛盾してるなと肌で実感する人が増えたからでは?
    コロナが一番騒がれていた頃マスコミは「ワクチンこそ救世主」くらいの報じ方をしていたからワクチンなんて絶対打たないと言うと変人扱いされたけど、皆んなだんだん「ワクチンって効かなくない?」「むしろ最近体調崩す人多過ぎない?ワクチンヤバくない?」「それなのにまだマスコミはワクチン勧めてるよおかしくない?」って気付いてきてるみたい。

    +8

    -3

  • 433. 匿名 2024/11/20(水) 16:15:14 

    >>48
    時期って、公明党に陰りが見えた衆議院選挙のことですかあ?
    自民党はただの無能集団なので、犯罪じみた裏工作はやりません。

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2024/11/20(水) 16:15:40 

    >>423
    テレビが自ら「公平」って言ってる時点で公平じゃないよなって思う。
    なんか落語のオチでありそうな話w

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2024/11/20(水) 16:16:23 

    >>70
    私もアラサーだけど10代の時まとめサイトとかでネトウヨになって黒歴史になってるけどそれが免疫になってると思う
    で今周りでいい年こいた大人なのに今頃ネットDE真実しちゃう人ってそういう黒歴史が無かった大人が多いように感じる

    +17

    -4

  • 436. 匿名 2024/11/20(水) 16:18:49 

    >>299
    この記事を間に受けてそうよね
    陰謀論者の中年は学生時代に「ぼっち」だったとの研究結果 - GIGAZINE
    陰謀論者の中年は学生時代に「ぼっち」だったとの研究結果 - GIGAZINEgigazine.net

    ノルウェーの中高生2000人を約30年にわたって追跡した研究により、思春期に強い孤独を味わった人や、生涯にわたり孤独だった人は中年期に陰謀論的な世界観にはまってしまいやすいことがわかりました。その理由について研究者は、孤独な人が孤立感から自尊心を守るた...

    +18

    -7

  • 437. 匿名 2024/11/20(水) 16:18:55 

    >>25
    運営があっち系の人だとは思ってました。
    スクショ撮った時に、なぜかハングル文字でしたから。笑

    +25

    -2

  • 438. 匿名 2024/11/20(水) 16:20:39 

    >>432
    その時は公衆衛生的に皆でワクチン打つのが最適解だったんでしょ
    コロナかなんて誰も正解をわからない状態で闇雲に何とかしようとしてたのに
    それをメディアや政府の陰謀!ってなっちゃうのが単純すぎると言うか

    +3

    -8

  • 439. 匿名 2024/11/20(水) 16:21:07 

    ジジババはテレビを鵜呑みにしてる!とかないから

    むしろジジババのがネットに流されやすいんだよ

    うちの80近い父親は陰謀論YouTubeばかり見てる
    今回のアレも判断能力ない20代と高齢者が踊らされてたよな

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2024/11/20(水) 16:22:44 

    >>70
    すごいわかる
    すごいわかる

    若い頃に一度右寄りか極左に行くのは誰しもあるらしい
    ネットが真実と思い込むのもあるある
    でもいまの30代以降ってその黒歴史を経て免疫あるよね

    でも若い子と高齢者にはそれがない

    +11

    -4

  • 441. 匿名 2024/11/20(水) 16:28:49 

    >>22
    ウチのも、ワイドショーは善玉悪玉を作るショーだよ、と言っても、「それが面白いんじゃない」なんて言ってる。真実はどうでもいいみたい

    +2

    -2

  • 442. 匿名 2024/11/20(水) 16:29:51 

    さっき宝くじいくら買いましたか?って街頭インタビューで30代のサラリーマン二人組が90万購入したって答えてたよw
    絶対仕込みだと思うわ。
    こうやって信じ込まされて無駄金使わされるんだなあって思った。
    無理のない範囲の投資、ギャンブルまで否定する気はないけどね。

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2024/11/20(水) 16:31:32 

    >>35
    でも陰謀論扱いされてるものの一部には正しい情報もあったりするよね
    テレビは全部偏向!とかネットは全部デマ!と100%どっちかの見方をするのが問題なだけで多様な意見を見ようとするのは大事

    +18

    -7

  • 444. 匿名 2024/11/20(水) 16:35:23 

    >>431
    今回の選挙で「本人の演説を見て人柄を実際に感じた」という意見もあるけど私は疑問符
    本人の口から本人の悪いところ喋るわけないし有権者の前でだけ取り繕ってる可能性もあるよなと

    +10

    -2

  • 445. 匿名 2024/11/20(水) 16:40:49 

    >>326
    立花信者の多さとネットを参考に~ってコメントしてるのを無視して語るのがアホの極みだな
    特にお前

    +9

    -5

  • 446. 匿名 2024/11/20(水) 17:04:26 

    >>25
    陰謀論だよ
    普通に分断トピが盛り上がるからでしょ
    逆に貴方みたいなネトウヨタイプが食いつくから中国叩き韓国叩きトピもよくランキング載ってるじゃん
    今も昨日のサッカーでの話の中国叩きトピがランクインしてるけどこれも何かの陰謀?

    +7

    -11

  • 447. 匿名 2024/11/20(水) 17:05:39 

    🔥🔥🔥
    メディアの陰謀だ!といえば信じる風潮

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2024/11/20(水) 17:10:38 

    >>406
    前の知事から続いてるんでしょう。
    急に止めたら文句言われそうだよね。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2024/11/20(水) 17:11:07 

    テレビは知りたくない情報でも広く浅く受け取れるのが良くて、ネットでは知りたい情報を深くピンポイントで受け取れるのが良いんだと思うんだけど、なぜかテレビはダメだネットはだめだのどっちかにしたがるよね。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/11/20(水) 17:11:11 

    本当の陰謀論者なら陰謀論を言ってる人も疑って自分が信じてることも疑うぐらいがちょうどいいと思う

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/11/20(水) 17:14:12 

    >>449
    ダメと言うかネットはその知りたい情報をピンポイントで調べてたらいつの間にか気づかないうちにエコチェンに入ってるから危険なんだと思う
    何故カレーはシチューより美味しいのかを知りたい人はカレーの方がおいしい理由だけ調べて行ってシチューの方が美味しい理由を調べない

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2024/11/20(水) 17:14:29 

    >>22
    そう言うのも印象操作のひとつ。

    +12

    -3

  • 453. 匿名 2024/11/20(水) 17:16:31 

    今まで散々メディアが好き勝手やってきたんだから、誰も信じなくなっても仕方ないでしょうね。ネットのせいにする前に自分自身を謙虚に振り返らなきゃね。

    +9

    -1

  • 454. 匿名 2024/11/20(水) 17:19:35 

    兵庫県選挙にまけたから、こんどはこのトピで憂さ晴らしか。

    +7

    -2

  • 455. 匿名 2024/11/20(水) 17:20:31 

    >>451
    TVはそれを、自動的にやってくれてるね

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2024/11/20(水) 17:20:46 

    今日のTBSの夕方ニュースでインタビューに出てきたおばあちゃん「自衛隊のジェット機なんて買わなくていい!」
    このコメントをデカデカと右上のテロップに出してて草
    『日本滅べ!侵略されろ!』って心の声をお漏らしするほど崩壊してきてるパヨクマスゴミ

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2024/11/20(水) 17:20:54 

    >>422
    本当にね。
    自信満々で中傷する割には
    いい加減だわ。

    +7

    -2

  • 458. 匿名 2024/11/20(水) 17:23:06 

    >>438
    コロナが恐ろしかったとしても1年もかからずに出来た、しかも今までと違うタイプのワクチンにも危険性はあるのにリスク分散しようとかって話しもでないのはおかしいと思う

    実際、日本ではコロナ死亡平均年齢は最初から80代だったからコロナが怖い世代の希望者のみでよかったと思うし

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2024/11/20(水) 17:24:39 

    >>453
    それが出来ていたらここまでひどい事にはなってなかっただろうけどね

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2024/11/20(水) 17:27:10 

    メディアがおかしいときももちろんある
    外圧に屈するまでジャニーズには忖度しまくってスルーしまくったとか
    でもネットで過激なこと言って金稼いでるビジネス右翼や迷惑YouTuberあたりよりは、コンプライアンス守って取材に金も人も注いできた大手メディアのほうが誠実よそりゃ
    ずんだもんで世間知ってるやつはまじで引くわ

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2024/11/20(水) 17:29:57 

    イルミナティ・陰謀論について語ろうPart28
    イルミナティ・陰謀論について語ろうPart28girlschannel.net

    イルミナティ・陰謀論について語ろうPart28前トピが終わったので立てました。みんなで語りましょう。

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2024/11/20(水) 17:34:27 

    >>458
    ワクチン始まった21年頃はまだ封じ込め論みたいなのもあった頃じゃん
    結局ワクチンも新しい株への効果が無かったりすることがやりながらわかってきてその論も息を潜めたけど
    今や強めの風邪ぐらいの感じだったけど当時は40代の人とかも病床が足りず亡くなってたりしたし

    +0

    -6

  • 463. 匿名 2024/11/20(水) 17:35:46 

    >>455
    人間心理で与えられた情報より自分で調べた(と思い込んだ)情報の方が強く信じるらしいよ

    +4

    -3

  • 464. 匿名 2024/11/20(水) 17:53:28 

    >>353
    結局はメディアがどうのこうのより、陰謀論て言葉がポイントなんだね。
    メディアが陰謀論を擁護するわけ無いから。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/11/20(水) 17:54:03 

    >>463
    だからといって、TVもたいがいだわw

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2024/11/20(水) 17:54:31 

    >>1
    昔っからバカってそんなもんなんじゃない?

    てか私もあなたも他人をバカ呼ばわりしてるけど、
    さらに利口な人達からみれば、私もあなたも漏れなくバカだよね

    この手の話題って不毛だなと思う

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2024/11/20(水) 17:55:27 

    >>463
    子供の頃からテレビを流し見してたら、テレビを常識だと思い込む大人になると思うよ。
    子供は選択肢が少ないもんね。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2024/11/20(水) 17:58:13 

    >>96
    爆あげはデマやな
    斎藤は朝鮮学校支援継続させたが

    +19

    -2

  • 469. 匿名 2024/11/20(水) 17:59:18 

    >>456
    デモとかもあたおか風に流すもんね。
    テレビを通してみると何か違う味付けがされることが多い。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2024/11/20(水) 18:00:34 

    >>43
    リハックwwwwwwww

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2024/11/20(水) 18:03:32 

    >>437
    イーロンがTwitterの左翼をクビにして、
    それがいろんなSNSに流れてたって話だからね
    たしか、Xになってその系のポスト減ったよ
    結婚とかめちゃくちゃネガティブなリツィート多かったもん

    +2

    -2

  • 472. 匿名 2024/11/20(水) 18:06:38 

    >>385
    スポンサーに都合の悪いことは言えないんでしょう。
    ネットなら言える。

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/11/20(水) 18:08:53 

    経済がよくないと、鬱憤を晴らしたいという人が増えて何かの考えにすがりたいと思う人が多いんだと思う。

    嘘なのにそれを信じることと、それが支持されることに快感をえるんじゃないかな。

    過去の歴史を見ても、

    景気が悪くなる→人々に不安や不満がたまる→煽動者にすがって騙される→戦争という流れは世界各地であったので、今は煽動者にすがってだまされている状況かな。

    このままいくと、極端な考え方や独裁者がはびこって戦争というのもあるかなと怖さを感じる。

    +7

    -2

  • 474. 匿名 2024/11/20(水) 18:09:39 

    >>385
    テレビでは柔軟剤が臭いとか言えないと思う笑

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2024/11/20(水) 18:14:06 

    >>321
    テレビは何らかのフィルターが通ってる。
    そのままを見られることは少ないと思う。
    討論番組でも演出があるんじゃ無いかな…

    +9

    -3

  • 476. 匿名 2024/11/20(水) 18:19:46 

    実際ある事件の当事者だけどめちゃくちゃな報道されたから昔からメディアは信じてない

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/11/20(水) 18:22:05 

    >>254
    前の知事は数字を正直に出してなかったらしいから。
    他に県立高校にクーラーを設置したとか。
    そういう部分も評価してる人はいると思う。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2024/11/20(水) 18:28:12 

    そう言えばコロナが始まった頃に、路上でお酒を飲む人達の映像がニュースで流れたらしいけど、いつ何処で撮ったのかナゾだったと言われてたよね。
    まさか古いの使ってないよね笑
    テレビって何でも出来そう。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2024/11/20(水) 18:50:38 

    >>423
    ギャグやね。
    本気でやってたら統合失調症

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2024/11/20(水) 18:51:00 

    >>236
    情報が豊かであることと正確であることはイコールではありませんよ

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2024/11/20(水) 18:51:18 

    >>4
    ほんとだよね。
    実際、見聞きしたわけじゃない関係ない第三者が「〜らしい」情報だけで、正義と悪、白黒、0か100みたいに極端な正義感振りかざすのは本当怖い。
    しかも自分は正義、良かれと思ってて、少しでも違う意見の人は情弱、惑わされてる人扱い。

    反ワク、陰謀論、スピ、アジアの国への敵対心、今回の選挙…好きな人が次々のめり込んでいって、もう無理かなと思って泣いた。

    +3

    -4

  • 482. 匿名 2024/11/20(水) 19:00:33 

    テレビや新聞の嘘がバレてきたから
    「陰謀論」という言葉を出して「陰謀」をうやむやにしようと必死だね。
    ワクチンが危ない物だということを今だに隠そうとしてて、報道しないもんな。
    しかも世界で日本だけレプリコンワクチンの実験場になってる。マスク民がいるのも日本だけ。
    報道しない自由は罪すぎる。

    +8

    -1

  • 483. 匿名 2024/11/20(水) 19:01:02 

    >>1
    パワハラは捏造だ!ってさ
    パワハラかどうかは当人同士の認識の違いもあるでしょうに(怒鳴ったレベルや音量でも違う)
    しかも当人同士じゃないのに、なぜ捏造だとなるんだろーか
    パワハラ受けても捏造だ言われたら怖くて何も言えんわ

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2024/11/20(水) 19:15:47 

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/11/20(水) 19:17:56 

    別に好きなもの信じれば良いんじゃない?
    何でみんな自分が信じるものを押し付けたがる?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/11/20(水) 19:25:48 

    >>454
    火消しに必死だよね

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/11/20(水) 19:26:36 

    >>2
    まるで貴方はその「みんな」に含めないかのような言い方だけどさ

    『みんな誰かを悪く言うなんてひどーい
    正したいと思うなんて何様ー?
    (あたし意外の)みんなは何かを指摘したいんだねー(指摘しないあたしは立派な人間ドヤっ)』
    とここで言ってる時点で同じだからな?笑

    あなたも、斎藤知事の悪く“見える”一部“だけ”を報じたマスゴミも

    +4

    -12

  • 488. 匿名 2024/11/20(水) 19:35:55 

    >>481
    まさに今、自分も自分と違う意見の人を情弱扱いしてるじゃん。
    好きな人が”惑わされてしまった”と思ってるから「もう無理」って泣いてるんでしょ?
    自分は正義だと思ってるからだよね

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2024/11/20(水) 19:41:50 

    >>236
    それではご覧下さい。これが1番正確で情報が豊かなNHKです。
    *リンク先に実際の映像あり。

    海外向けのNHKワールドだと報道の仕方が国内と全く異なる。実に不愉快な犬HK。ニュース報道を外と中で使い分けるマジカル放送局。海外向けではSNSで正しい情報を得て斎藤氏に投票した人が30%と報道。テレビは24%NHKワールドなら受信料払ってもいいかな。月にコーヒー☕️1杯分の120円。どうでしょう?120円払ってNHKを助けてあげましょう。120円じゃ高い?ワンコインでもいいか💡
    トッポ on X
    トッポ on Xx.com

    海外向けのNHKワールドだと報道の仕方が国内と全く異なる。実に不愉快な犬HK。ニュース報道を外と中で使い分けるマジカル放送局。海外向けではSNSで正しい情報を得て斎藤氏に投票した人が30%と報道。テレビは24%NHKワールドなら受信料払ってもいいかな。月にコーヒー...

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/11/20(水) 19:41:51 

    >>1
    神通力を失いつつあるメディア
    神通力を失いつつあるメディアwww.youtube.com

    大統領選挙は上下両院を共和党が取り、大きな改革が断行されることは確実。その影響は日本にもすでに来ているようです。 様々な変化が起きつつあります。その中でも人々の目覚めは着実に進んでいます。その分、メディアは神通力を失い、大勢の人々が覚めた目でテレ...

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2024/11/20(水) 19:45:01 

    そんな人いねーよー

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/11/20(水) 19:50:17 

    >>35
    周りにエリートいない層が信じやすいとは言われてるね
    それなりの大学行ってれば先輩とか友人とか親戚関係に国のエリート層がいて陰謀論なんて笑われてお終い

    +7

    -7

  • 493. 匿名 2024/11/20(水) 19:52:27 

    世も末

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/11/20(水) 19:55:19 

    信じる信じないは個人の自由
    他人に強要すんなや

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/11/20(水) 20:00:23 

    +1

    -4

  • 496. 匿名 2024/11/20(水) 20:08:53 

    >>436
    この記事か…笑
    こんなの信じるんだ。

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2024/11/20(水) 20:11:49 

    >>482
    テレビと新聞、特にコロナワクチンがひどかったけどメディア(コロナワクチンの場合は製薬会社や国がバックにいる)の都合悪いことを言う人は陰謀論者っていい加減にしてほしいわ。
    コロナワクチンの薬害を流さないのも、テレビ局が反日だったり、テレビ局がコロナワクチンの製薬会社から広告料を貰ってたり、あと日本の主要テレビ局はすべてアメリカの民主党(DS寄り)ってふざけた理由だよね。
    報道しない自由を行使するなら、格安電波利用をやめてまともな電波利用料払えと思う。
    テレビ局が格安電波を使っているせいで、日本人がずっと高い携帯料金を使ってきているよね。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2024/11/20(水) 20:13:14 

    まともなトピックにまともな人が集まってて安心した
    日本を心配してたので

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2024/11/20(水) 20:16:23 

    >>482
    ネットの嘘も数えきれないほどバレてる
    どっちにも偏らず自分で考えようってトピだよ

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2024/11/20(水) 20:21:45 

    >>444
    いやー貴方の言う通りだよねー

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード