-
1. 匿名 2024/11/20(水) 00:21:29
最近マイルをため始めましたが、ほんの少しずつしか増えません。効率的に増やす方法があれば教えてください!+9
-4
-
2. 匿名 2024/11/20(水) 00:22:29
バックパック+0
-1
-
3. 匿名 2024/11/20(水) 00:22:49
支払い全てカード+51
-2
-
4. 匿名 2024/11/20(水) 00:23:31
還元率のいいカード調べて支払いは全てそれにしてる+13
-2
-
5. 匿名 2024/11/20(水) 00:23:34
+2
-3
-
6. 匿名 2024/11/20(水) 00:23:57
出張とか帰省でよく飛行機乗る方は貯まるようだよ+11
-3
-
7. 匿名 2024/11/20(水) 00:24:06
>>1
どんどん金使うしか無いよw
マイルなんて、それのツールw+32
-2
-
8. 匿名 2024/11/20(水) 00:24:11
>>1
日本各地でゴルフツアー+3
-1
-
9. 匿名 2024/11/20(水) 00:25:11
飛行機に乗りまくる*⋆✈︎+12
-2
-
10. 匿名 2024/11/20(水) 00:25:54
4トラベルに旅行記と口コミを投稿する
昔はレストランや観光施設の口コミ投稿でももらえたけど今はホテルだけになってしまったが+5
-3
-
11. 匿名 2024/11/20(水) 00:26:27
マイル取りで無駄遣いしたら本末転倒でお金貯めて飛行機乗った方が良い+37
-1
-
12. 匿名 2024/11/20(水) 00:26:59
毎日ブラジル往復定期+2
-2
-
13. 匿名 2024/11/20(水) 00:27:21
>>11
国内便・国際便のエコノミークラスならその通り
国際便のビジネスファースト狙いならやっぱりマイルは魅力的だよ+22
-3
-
14. 匿名 2024/11/20(水) 00:27:57
何の為に貯めたいのかだよ
+5
-0
-
15. 匿名 2024/11/20(水) 00:28:04
ショッピングプラスみたいなのがあるから有料だけどそれも付ければ通常の2倍貯まる+11
-2
-
16. 匿名 2024/11/20(水) 00:28:29
+2
-0
-
17. 匿名 2024/11/20(水) 00:29:11
>>1
家賃とか光熱費とか支払い全部JALカードにする+18
-2
-
18. 匿名 2024/11/20(水) 00:29:16
各種ポイ活でマイルに交換できる所を利用する
ちょびリッチでこれやりまくってビジネスクラスでハワイ行ったよ
+4
-2
-
19. 匿名 2024/11/20(水) 00:31:29
どうやってマイケル貯めんねんと思ってしまった
おやすみなさい+3
-1
-
20. 匿名 2024/11/20(水) 00:31:43
>>1
マイル貯めるならやっぱり航空系のクレジットカードを作ってあとはお金使いまくって貯めていくのが効率的だと思う+4
-0
-
21. 匿名 2024/11/20(水) 00:32:39
飛行機のマイルだよね?仕事で頻繁に乗る人(できれば国際線)以外はマイルに縛られないほうがいいと思う
うまみ減ってるし+25
-1
-
22. 匿名 2024/11/20(水) 00:34:51
>>5
こっすーマイルと関係あったっけ?+3
-0
-
23. 匿名 2024/11/20(水) 00:37:52
アメックスのマリオットボンヴォイカードが効率良く貯まるらしい。+5
-4
-
24. 匿名 2024/11/20(水) 00:38:54
>>1
ヒーーーハーーーー!!+1
-0
-
25. 匿名 2024/11/20(水) 00:43:07
"滅入る"ならかなり溜まる+1
-1
-
26. 匿名 2024/11/20(水) 00:43:15
>>22
アイコスのイルマを愛煙してるからでは?+1
-0
-
27. 匿名 2024/11/20(水) 00:46:41
>>5
今こんなに太ってるの??+5
-0
-
28. 匿名 2024/11/20(水) 00:47:11
>>26
むずっw+6
-0
-
29. 匿名 2024/11/20(水) 00:50:41
>>5
北のあのデブかと思った+2
-2
-
30. 匿名 2024/11/20(水) 01:22:33
時間操作して正月に稼げばいいよ
しないならコツコツしかない+0
-0
-
31. 匿名 2024/11/20(水) 01:27:10
ANAJCBカードにして、水光熱や電話代医療費払えるものはだいたいANAカードまたはカードに紐づけた楽天Edyかクイックペイで払う
JCBのポイントは全て10倍でマイルに変更する+2
-1
-
32. 匿名 2024/11/20(水) 01:51:12
>>30
なんで正月なんですか?+1
-0
-
33. 匿名 2024/11/20(水) 01:51:49
ユナイテッド航空のマイル貯めてる 永年不滅なのが安心 あと燃油サーチャージ無料なのもポイント+7
-1
-
34. 匿名 2024/11/20(水) 03:16:17
>>29
眼科いけよバカ+2
-3
-
35. 匿名 2024/11/20(水) 03:20:13
毎日ログインしたり木を植えたり釣りしたりする+0
-0
-
36. 匿名 2024/11/20(水) 03:20:30
マイルって貯めて飛行機のるとかアップグレード以外に使えるのかな。換金とかできる?+0
-0
-
37. 匿名 2024/11/20(水) 04:14:54
>>34
馬鹿とかすぐ言っちゃう頭の悪さ
まさに北の奴らみたいな知能の低さで草+1
-1
-
38. 匿名 2024/11/20(水) 05:45:02
ANAポケットというアプリ使ってる。月550円課金するけど、通勤通学の移動でポイント貯めてマイルにす?。長距離移動が多いので月に1000マイル以貯まる+6
-1
-
39. 匿名 2024/11/20(水) 05:46:25
JALマイルなら支払い全てJALカード。
使えるところはJMB WAONにJALカードからチャージしてWAON支払い。+5
-0
-
40. 匿名 2024/11/20(水) 06:06:25
>>36
JALペイ、ANAペイにチャージしてID、クイックペイに使える。
バーチャルのクレカ番号でカードとして支払いもできる。+1
-0
-
41. 匿名 2024/11/20(水) 06:26:49
>>3
どのカード?+0
-3
-
42. 匿名 2024/11/20(水) 06:33:10
>>5
この顔に目が行ってスマイルポイントと?思ったらマイルポイントだったまだ寝ぼけているよ、、+1
-0
-
43. 匿名 2024/11/20(水) 06:54:50
>>20
そこまでするなら普通にお金出して席買えばよくないか?+0
-3
-
44. 匿名 2024/11/20(水) 06:54:56
>>27
心配になるよね+1
-0
-
45. 匿名 2024/11/20(水) 06:56:46
還元率の良いゴールド以上のカードを使う+0
-0
-
46. 匿名 2024/11/20(水) 06:58:17
>>36
私は物と交換したよ
普通のポイント交換と同じ+1
-0
-
47. 匿名 2024/11/20(水) 07:10:59
インスタで募集してるマイルセミナー受けたことある人いる?+0
-0
-
48. 匿名 2024/11/20(水) 07:19:13
>>15
長年JAL CLUB-A+ショッピングマイルでマイル貯めてたけど、ショッピングマイルの年会費が値上がりしてゴールドと大差なくなったのでゴールドに切り替えた
私の場合国内線の出張がそこそこあって、普段の支払いもJALカードかJAL Payにしてるので割と貯まりやすいよ
この3ヶ月で17000マイルくらいは溜まってる
年に2回はマイルで近場のアジア旅行行ってるよ+2
-2
-
49. 匿名 2024/11/20(水) 07:21:53
>>3
わたしはこれでためてる+2
-0
-
50. 匿名 2024/11/20(水) 07:26:54
>>1
航空会社のマイレージと一体のクレジットカードに入って、そのクレジットカードを破産しない程度に使い倒す+2
-1
-
51. 匿名 2024/11/20(水) 08:01:32
>>1
毎日通勤で乗るといいよ+0
-0
-
52. 匿名 2024/11/20(水) 08:17:50
>>38
私も!
月1000マイルは貯まるからあとは支払いもカード払いしてる
毎朝動画観るのめちゃくちゃ面倒なのだけがネックだよね+4
-1
-
53. 匿名 2024/11/20(水) 08:18:36
>>3
セゾンのユナイテッドエアラインアメックスゴールドめちゃくちゃ貯まる。ただ年会費が上がりすぎて微妙。
ユナイテッドはスターアライアンスだからANAのフライトも取れるから使い勝手は良い。+3
-0
-
54. 匿名 2024/11/20(水) 08:31:10
三越伊勢丹でよく買い物をするんだけど、MIポイントの還元率が今10%で、2ポイント/マイルなので実質マイル5%溜まってる。+0
-1
-
55. 匿名 2024/11/20(水) 08:36:36
楽天での買い物、JALカード支払いにしてる方いますか?
JALマイレージパーク経由で楽天市場に入ってから買い物すると支払い分とは別で300円ごとに1マイル付与されます。+0
-0
-
56. 匿名 2024/11/20(水) 08:45:23
>>43
横だけどそこまでの意味がわからない
どうせ他のクレカで決済するんだからそれを航空系の還元率のいいクレカにするってことなんだけど+6
-1
-
57. 匿名 2024/11/20(水) 08:46:51
私は全日空の還元率1.5%のを使ってるけど最近特典航空券取りにくくなってない?
そっちが問題だよ+2
-0
-
58. 匿名 2024/11/20(水) 08:50:23
投信積立
ほかにも入会ポイントなどプラチナプリファードのおかげで17万Vポイント貯まった
0.7がけで10万マイルくらいの価値+0
-1
-
59. 匿名 2024/11/20(水) 09:20:07
ANAカードで貯めて近場のアジアに
ビジネスクラスで結構行ってた
でもコロナ以降直行便が減り上手く
利用出来ない事が増えて来たので
最近は国内旅行に使ってる+2
-1
-
60. 匿名 2024/11/20(水) 09:21:57
貯めてたマイルを利用して
リッツカールトン大阪で中華料理の
ディナーに行って来たよ
+2
-0
-
61. 匿名 2024/11/20(水) 09:36:56
JALのクレジットカードめちゃくちゃいいよ!買い物してるだけでマイル貯まって、年に何回か飛行機乗れるよ!
マイルたまると、「どこかにマイル」っていうのがあって、石垣島とか、北海道とか、青森とか、四国とか、どこにあたるかわからないやつなんだけど、3つの県ずつたくさん書かれてて、この3つの県ならどこ当たってもいいやってやつを探して選ぶ(画面に3つの県ずつでてきて、次クリックするともう次の3つの県になってくからこれでいいか結構ドキドキハラハラ!)とその飛行機のれる。
もちろん、ちゃんと数日後にはどの県になったかわかるよ!なので4人家族(子供小さい)で年に1.2回は北海道とか沖縄行けてる。+1
-2
-
62. 匿名 2024/11/20(水) 09:42:30
マジレスすると
海外出張や駐在がある職場で働く、もしくはそういう相手と結婚する
年に10回以上海外行くし(飛行機代はもちろん会社持ち)、役職によってはビジネスクラス乗れるし、マイルなんて使いきれないほど貯まる
マイルだけでファーストクラスで欧米いけます+0
-3
-
63. 匿名 2024/11/20(水) 09:43:47
>>4
年間400万くらい使っても、たいして貯まらなくてやめたわ。。+1
-0
-
64. 匿名 2024/11/20(水) 10:00:07
>>3
力技ならこれだよね。+0
-0
-
65. 匿名 2024/11/20(水) 10:01:52
>>22
ス"マイル"ってことかな+0
-0
-
66. 匿名 2024/11/20(水) 11:02:24
>>22
丸いからマイルかと思った+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/20(水) 11:08:35
>>55
以前はAmazonも対象だったのに無くなっちゃったね+0
-0
-
68. 匿名 2024/11/20(水) 11:17:21
>>63
年間400つかえるならプラチナプリファードかマリオットボンヴォイいいとおもう
プラチナプリファードは投信積立もクレカですると10万は軽く貯まる
それをマイルに変えたら約7万マイルよ+0
-0
-
69. 匿名 2024/11/20(水) 11:25:41
>>3
とりあえずポイントモールを経由してクレカを作るところからじゃない?
と言っても最近はカード作ってから何十万使うことがポイント付与の条件になってヘボくなった
家、車もちで税金をカードで払える自治体なら
そのタイミングにぶつけるといいだろうけど+2
-0
-
70. 匿名 2024/11/20(水) 11:25:59
>>23
うちはこれで貯めてる
これもってたらマリオット無料で1泊できるから、都内に観光がてら一泊してくる
朝食もラウンジのお酒も無料だし、今って都内のホテル高いからホテル1泊無料だけでもお得なんじゃないかな+4
-0
-
71. 匿名 2024/11/20(水) 11:39:04
>>61
一つツッコミ入れると
どこかにマイルは4ケ所からどこかに行ける、ね
あとまだ気づいてないかもだけど
JALは国内がほんと強くて
パック(航空券+ホテル)で予約するとびっくりクーポンてのが使えて
格安レンタカー、アクティビティの大幅割引、
1000円分のクーポン(提携施設での体験や飲食)が100円で買えたりするんじゃ
デメリットはキャンセル料が発生することかな
マイレージをコインに変えると10000マイルが15000コインになるから
それで支払いすれば激安になることがある
+3
-0
-
72. 匿名 2024/11/20(水) 13:29:02
>>1
JALカードでJALメインでマイル貯めてます。
(ANAマイルも持ってるけどANAはクレジットカード使ってないので少しだけ)
普段のお買い物が多いなら、JALカード作ってショッピングマイルプレミアムつけて倍速でマイル貯める。
ショッピングマイルプレミアムは有料だから、増える分と料金を天秤にかけてね。
あとは、私は楽天ポイント、ポンタポイントもJALマイルに変えてる。
ポイントよりどうしてもマイルが欲しい人には良い。
これはキャンペーンで何パーセントか増量の時があるから、その時に変えてるよ。
これら+海外旅行の航空券でのマイル付与で30万マイル貯めたのに、身体の都合でしばらく旅行できなくなり、マイルがどんどん切れて行く…。
使えるうちに使うのも大事だって思った。+2
-0
-
73. 匿名 2024/11/20(水) 14:37:28
>>11
どこかにマイル南の島、は本当にお得
1人7000マイルで奄美大島往復した+0
-0
-
74. 匿名 2024/11/20(水) 14:54:43
>>36
ANAだけど、ホテル代もマイルで支払ってる
飛行機もマイル
遠征の時助かってる
チケット代と食費だけで済む+0
-0
-
75. 匿名 2024/11/20(水) 16:24:56
>>61
どこかにマイルって石垣島出ることあるんだ?
+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/20(水) 16:27:23
時間に余裕があるならだけど
世界一周航空券でためるって人がいたな
ビジネスクラスで大体60~70万円、正規運賃だからマイルめっちゃ貯まる
そうするとビジネスクラスでの世界一周とビジネスクラスでの欧州往復が60~70万で両方いけるからかなりお得だよと
+0
-0
-
77. 匿名 2024/11/20(水) 16:37:25
>>75
最近はあんま出ないけど
コロナのときは出まくってたよ
いまは平日なら出るんじゃないかなー+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/20(水) 17:50:00
>>21
それ思う。
20万マイル以上持ってるけど、航空会社の上級会員じゃないから、ビジネスやファーストはなかなか予約取れない。+1
-0
-
79. 匿名 2024/11/20(水) 18:06:03
>>67
デジタルデバイスとアパレルはまだやってない??+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/20(水) 21:05:41
>>1
毎月50万くらいANAカードで払ってる
そらで年に一回、溜まったマイル10万円ぐらいを使って旅行してるよ+0
-0
-
81. 匿名 2024/11/21(木) 02:20:17
>>53
横ですが同じの使ってます!魅力的でしたが年会費33,000は痛い...年間400は使うからマリオットヴォンボイもいいのかな?と思いつつあれも高いし結局現状維持してます...
タッチ決済が使えないからそれだけ地味に不便で困ってます。マイルの宣伝メールがよく来ますが、購入されたことありますか?やっぱりセールの時にマイルを買うとお得なのでしょうか。+0
-0
-
82. 匿名 2024/11/21(木) 08:14:42
>>81
私は生活費のほぼ全てカードで支払いをするようにしてて(ローン以外)年間600万くらいですが、ちょくちょくマイレージで海外行けるくらい(年間数万マイル)はたまるのでキープしてますが33,000に年会費が上がったときは退会しようか本当に迷いました。
タッチ決済ができないのは痛いけど、クイックペイで凌いでます。+0
-0
-
83. 匿名 2024/11/21(木) 08:15:20
>>82
自己レス、マイルを買ったことはないです。+0
-0
-
84. 匿名 2024/11/21(木) 08:57:47
>>82
クイックペイという手もあるんですね!それ考えたことなかったので調べてみます、ありがとうございます!
今年の改悪が酷すぎて変えたい気もしますが、やはり燃油サーチャージ無料なのが魅力的で結局やめないかもしれません...+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する