ガールズちゃんねる

山手線の沿線や内側に住んでいる人 Part5

146コメント2024/11/21(木) 16:56

  • 1. 匿名 2024/11/19(火) 23:16:01 

    語ろう

    +5

    -4

  • 2. 匿名 2024/11/19(火) 23:16:19 

    恵比寿

    +9

    -2

  • 3. 匿名 2024/11/19(火) 23:16:25 

    断る!

    +4

    -6

  • 4. 匿名 2024/11/19(火) 23:16:26 

    皇居

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2024/11/19(火) 23:16:28 

    白山住みだよ〜

    +17

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/19(火) 23:16:39 

    家賃はどれくらいですか?

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/19(火) 23:17:57 

    私住むとこないから山手線コンプ目指してる

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/19(火) 23:18:12 

    池袋までチャリ5分でも大丈夫?
    西側のマルイ跡地の商業ビル完成が楽しみです😊

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/19(火) 23:18:17 

    高田馬場

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/19(火) 23:18:34 

    山手線の沿線や内側に住んでいる人 Part5

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/19(火) 23:19:01 

    >>6
    30万

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/19(火) 23:19:05 

    恵比寿
    何を語ろうか?

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/19(火) 23:20:55 

    新宿駅までチャリで10分なんだけど、
    自転車とめるところない&駅に入ってから改札まで遠いのよ。

    +11

    -4

  • 14. 匿名 2024/11/19(火) 23:21:04 

    山手線沿線住んでるよ。
    電車すぐ来るよね。

    +4

    -3

  • 15. 匿名 2024/11/19(火) 23:21:44 

    田端

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/19(火) 23:22:32 

    まぁるい緑の山手線

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/19(火) 23:23:29 

    >>13
    チャリで10分は新宿に住んでるとは言わないからトピズレかな

    +14

    -7

  • 18. 匿名 2024/11/19(火) 23:23:55 

    やっぱり便利
    私は6.5万の安アパートですが

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/19(火) 23:24:13 

    大塚
    住みやすいよ

    +10

    -6

  • 20. 匿名 2024/11/19(火) 23:28:51 

    髭袋

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/19(火) 23:29:09 

    田町

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/19(火) 23:29:16 

    田舎住みで東京には2回位しか行ったことない。
    1回目は修学旅行で、2回目はイベント参加の為に弾丸日帰り旅行。

    山手線沿線とか内側って響きがもう憧れの的だよ。
    利便性がいいんだろうな、羨ましい。

    トピずれだったらすみません。

    +11

    -7

  • 23. 匿名 2024/11/19(火) 23:29:57 

    >>13
    自転車置き場いっぱいあるじゃん
    ぺぺや大ガードのところいつも止められるよ。駅近じゃなくても御苑の近くとかだいたい空いてるよ。

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2024/11/19(火) 23:30:31 

    家賃補助があるから住める。補助とか親からの援助なしで住める人スゲーって思う。

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/19(火) 23:31:44 

    お茶の水住み
    単身者用1LDK8階
    家賃23万
    駐車場6万

    +17

    -5

  • 26. 匿名 2024/11/19(火) 23:32:23 

    >>6
    1Kで17万

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/19(火) 23:32:28 

    家賃は?

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/19(火) 23:34:17 

    >>17
    どの新宿駅かにもよる
    あと、新宿三丁目とか御苑あたりかもしれない

    +7

    -5

  • 29. 匿名 2024/11/19(火) 23:34:28 

    武蔵小杉住み、低見の見物

    +1

    -6

  • 30. 匿名 2024/11/19(火) 23:38:59 

    >>1
    西高東低

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/19(火) 23:40:38 

    渋谷徒歩圏に住んでます
    子供二人。公園も近くに有って便利な場所です。

    +12

    -4

  • 32. 匿名 2024/11/19(火) 23:43:45 

    >>1
    ガルにはあんまりいないよ。いつもすぐ終わる。やっぱり関西が多くない?あっちの知事の話で盛り上がってるし

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:34 

    >>6
    駐車場入れて60万

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/19(火) 23:50:20 

    >>30
    山手線に関しては南高北低だと思う
    山手線内側でも中央線より下側は強過ぎる(代々木~有楽町間)

    +8

    -5

  • 35. 匿名 2024/11/19(火) 23:51:47 

    >>21
    私も田町です。同じエリアの方がいてうれしいです。
    昨年できた田町モールのスタバと田中そばと、札の辻交差点のオーケーによく行きます。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/19(火) 23:52:49 

    >>28
    新宿三丁目や新宿御苑だと徒歩15分弱

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2024/11/19(火) 23:54:27 

    市ヶ谷に住んでます。住みやすいですが、大きなスーパーがない。

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/19(火) 23:55:23 

    >>5
    あら~ちょっと近い、落ち着いてていいよね

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2024/11/19(火) 23:59:28 

    右上の駒込に住んでます😗

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/20(水) 00:03:05 

    >>35
    田町に美味しいお店はありますか?

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/20(水) 00:05:47 

    >>34
    新宿が一番高くて有楽町から品川にかけてはかなり低いよ

    +2

    -10

  • 42. 匿名 2024/11/20(水) 00:06:27 

    >>39
    わたしも駒込。
    治安良いけど大きいスーパーなくて不便。

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/20(水) 00:12:57 

    大崎

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/20(水) 00:13:20 

    品川

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/20(水) 00:17:46 

    >>1
    五反田
    家賃は2LDKで30万ぐらい。
    五反田でそんな高いのっっ?とよく言われるけど
    うちのマンションもっと高い部屋いくらでもあるんだけど…。駅のイメージがよくないんだろうね。
    お隣の目黒に住んでた時も家賃同じぐらいだったよ。
    この辺り本当どこへ行くにも利便性高くって、普段の生活もしやすくて、家賃はバカ高いわけでもなくて住みやすい。他のエリアに住んでみたい気もするけど勤務地品川、出張多めなこともあって離れられない。

    +9

    -7

  • 46. 匿名 2024/11/20(水) 00:18:20 

    >>9
    何丁目?

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/20(水) 00:18:25 

    >>34
    大塚巣鴨〜田端西日暮里あたりが安そう 

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/20(水) 00:21:18 

    >>4
    ワイのおじいちゃんの家の近く

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/20(水) 00:21:27 

    >>47
    大和郷あるじゃん

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2024/11/20(水) 00:21:30 

    >>21
    同じ!
    成城石井ができてほしい

    +0

    -3

  • 51. 匿名 2024/11/20(水) 00:25:45 

    >>1
    自由が丘

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2024/11/20(水) 00:27:22 

    >>51
    男衾

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/20(水) 00:28:11 

    >>50
    ありそうでないよね

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/20(水) 00:42:03 

    ガルって本当に田舎民ばっかなんだよね
    だからガルはファッション系メイク系のトピでダサい奴がオラついてる
    パーソナルカラーだの体型トピだの暴れてるのはコンプ強い田舎民…

    +7

    -7

  • 55. 匿名 2024/11/20(水) 00:47:42 

    >>19
    ご近所さん!
    ここ数年、外国人増えてちょい治安不安になってきたよね。(特に北口方面と駅前付近)

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2024/11/20(水) 00:50:33 

    田端→駒込→代々木→東高円寺→吉祥寺→カナダ(ノバスコシア)→熊本

    山手線から離れるにつれて仕事が充実していく人生でした
    悔やんでいることは結婚できなかったことでしょうか笑

    +3

    -7

  • 57. 匿名 2024/11/20(水) 01:00:32 

    そんなやつ、がるちゃんに三人くらいしか居らんやろ

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2024/11/20(水) 01:11:41 

    原宿
    よく使うのはメトロの明治神宮前

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/20(水) 01:20:46 

    >>39
    まさか大和郷?

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/20(水) 01:25:31 

    もうちょっと盛り上がると思ったのに全然盛り上がらないね🤣なんか話しませんかー?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/20(水) 01:32:23 

    >>59
    山手線が90度カーブするとこらへんだよー

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/20(水) 01:37:55 

    >>1
    東京の人しか分からないよ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/20(水) 01:39:01 

    >>60
    地方民が多い
    東京の人しか付いていけない話題

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/20(水) 01:43:02 

    >>42
    私も近所だけど、駒込たくさんない?南口の方なら商店街あるし北口も商店街やサカガミも、グリーンコートまで行けばピーコック、巣鴨行くともっとたくさんあるけど

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2024/11/20(水) 02:04:18 

    1番近いのは田町だけど五反田目黒恵比寿も全然行ける

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/20(水) 02:43:38 

    山手線沿線やその内側に住むのって、まあまあお金持ってる地方の人が憧れて…とかじゃない?あとは元々住んでる人。違ってたらごめんね。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/20(水) 03:48:13 

    >>37
    同じく。ハナマサまで行ってます。
    マルエツ跡、何が入るのだろう。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/20(水) 03:58:06 

    >>46
    山手線の内側なら1丁目か2丁目ですね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/20(水) 07:31:11 

    家賃20

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/20(水) 07:42:53 

    目黒

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/20(水) 07:44:39 

    >>1
    便利いいんだろうけど高すぎない?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/20(水) 07:45:23 

    >>1
    水まずくて空気が汚い
    どっちに歩いてもすぐ大通りで排気ガスだらけ

    +0

    -6

  • 73. 匿名 2024/11/20(水) 07:45:52 

    >>1
    地球上で最も大自然と対極の場所

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2024/11/20(水) 07:47:22 

    >>62
    先祖代々山手線内に住んでる都民は少ないよ
    税金が無理になる

    +0

    -5

  • 75. 匿名 2024/11/20(水) 07:48:38 

    >>56
    年齢上がると高すぎるエリアから離れて暮らすおばさんが増えるよね

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2024/11/20(水) 07:50:44 

    >>34
    強すぎるって何と競ってるの?w

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/20(水) 07:51:13 

    >>45
    五反田って東と西で雰囲気違うよね。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/20(水) 07:51:51 

    >>30
    日本文化色は東高西低だね

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2024/11/20(水) 07:52:00 

    >>1
    目黒と五反田の間に住んでます。どっちも徒歩10分くらい。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/20(水) 07:52:24 

    >>29
    武蔵小杉なんてそもそも窪地で低いし

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/20(水) 07:55:44 

    >>22
    水がまずくて空気がきたないよ
    人間の定住するには向かない場所
    子育てにはさらに向かない
    お金稼ぐか娯楽の場所
    住む場所じゃない
    ここ数年でどんどん水道水が不味くなってる
    何入れてるんだろう

    +0

    -8

  • 82. 匿名 2024/11/20(水) 07:57:03 

    >>73
    それが自然が結構あるのよ
    公園も多いし、新しいビル建つときは植栽して、それがすぐ大きくなるし、そこに虫も鳥も来るから

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2024/11/20(水) 07:59:06 

    >>82
    それは大自然じゃなくて全部植樹
    しかも本物の大自然を知ってればチョロだし

    +0

    -6

  • 84. 匿名 2024/11/20(水) 08:05:26 

    >>60
    品川と大塚と全然話題違ってくるしなあ
    私も山手線駅徒歩5分だけど、新宿渋谷も数年に一度しか行かないし

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2024/11/20(水) 08:10:30 

    >>17
    山手線の内側でもトピズレ?曙橋や四谷方面からも10分程度で着くよ

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/20(水) 08:11:44 

    >>74
    逆だよ
    うちもそうだけど山手線内側は先代からの相続でなければ難しいよ

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2024/11/20(水) 08:11:47 

    >>6
    リビング広め(都内にしては)の2ldkで50万円。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/20(水) 08:25:52 

    >>6
    山手線の対角線の駅同士だと同じ沿線でも家賃全然違うよね

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/20(水) 08:26:37 

    >>66
    まあまあお金持ってる地方の人は
    東急、京王、小田急の私鉄沿線
    中央線の新宿より西
    湾岸エリア

    ツテがあれば別だけど山手線内側は厳しいかな

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2024/11/20(水) 08:34:15 

    ぉりませぬ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/20(水) 08:46:49 

    >>15
    私もです
    目の前は文京区だし荒川区も台東区もすぐ近く

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2024/11/20(水) 08:48:52 

    >>42
    懐かしい
    昔住んでた
    エネルギースーパーに行ってたよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/20(水) 08:50:56 

    >>66
    いくらでも安アパートや団地もあるよ

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2024/11/20(水) 08:50:59 

    内側住みなんだけど、こないだガルちゃんで「山手通り超えたら遠く感じる」って書き込みしたら嘘つきって言われた

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/20(水) 08:53:11 

    山手線と一言で言っても、北側は何か違うよね

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2024/11/20(水) 08:59:19 

    >>74
    あの辺の昔から住んでる人達って代々借地みたいな人が多いよ

    +1

    -6

  • 97. 匿名 2024/11/20(水) 09:01:05 

    >>72
    一等地は緑で溢れてるよ

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/20(水) 09:02:30 

    >>6
    実家なので家賃として月に3万円入れてます。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/20(水) 09:02:48 

    >>94
    中目を超えると遠い、とか書けば良かったのかな

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/20(水) 09:06:52 

    >>86
    お父さんから相続した時は相続税何千万だった?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/20(水) 09:10:12 

    >>13
    私もそんなもんだけど駐輪できなかったことないよ。伊勢丹の裏で大体止められるしそこがいっぱい(窮屈)だったら駅の方に進めば絶対大丈夫だし靖国通り渡ったらもっと空いてる(治安は悪くなるから止めないw)

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/20(水) 09:11:45 

    事実を書いたら速攻でマイナスが付くガルちゃん怖い

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/20(水) 09:12:30 

    >>76
    田舎っぺのプライド

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/20(水) 09:14:51 

    >>67
    あのビル結構テナント抜けてない?私は取り壊すのかと思ってる。

    うちは市ヶ谷から飯田橋の間(市谷寄り)だけど駅〜四ツ谷方面の人はマルエツなくなったの痛いよね。私も今まで帰りにマルエツ寄れたのができなくなって困ってるから休日に神楽坂方面に行ってる。あっちはスーパー多いしね。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/20(水) 09:16:23 

    >>99
    わかるなあ
    山手線沿線や内側でほぼ全て完結するからね
    ないのはコストコくらい笑

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/20(水) 09:20:07 

    >>17
    横だけどトピタイは山手線内側だからトピズレじゃないでしょ。新宿区で山手線内側なんて地図見ればたくさんあるし他区でも新宿駅までチャリ10分の山手線内側の場所なんていくらでもあるのに何でこんなにプラスがつくの?地図見た?

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/20(水) 09:23:37 

    >>25
    おなじく御茶ノ水
    家賃17万
    単身1LDK
    便利でもうここから離れたくない

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/20(水) 09:28:19 

    >>72
    去年まで都心に住んでて今熊本に住んでるけど、水道水の味の違いなんて分からないよ

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/20(水) 09:29:00 

    >>1
    痴漢されるために住んでる
    意外とテクニシャンで気持ち良い

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2024/11/20(水) 09:36:06 

    >>72
    今時排ガス撒き散らす車(トラック)など見ないよ。昭和で感覚止まってる?
    水も空気も問題ないし、本当は東京に来たことも無いんじゃない?

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/20(水) 09:40:02 

    >>45
    大崎と五反田の中間(山手線内側)くらいに数年前まで住んでました!五反田大崎界隈、住みやすくて大好きだよ(^^)

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/20(水) 09:45:09 

    >>36
    人の多さを考えると、徒歩15分、自転車10分で合ってない?

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/20(水) 09:51:45 

    >>100
    夫が相続したので相続税を払ったとしか私は聞いてません
    自宅だけだから払える額だと思う
    参考にならずにごめんね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/20(水) 10:06:34 

    >>1
    生まれ育ったのが山手線ど真ん中
    気がついたら都心だった

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2024/11/20(水) 10:07:26 

    >>45
    お隣の大崎民です。
    五反田も大崎も住みやすいよね。スーパーライフもあちこちにあるし、何気に静かな場所も多い。春は目黒川まで花見にすぐ行けるしね
    大崎はさっそくイルミネーション始まったよー

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/20(水) 10:07:55 

    >>13
    西新宿5丁目とかあっちの方かな
    真ん中の東京民は新宿三丁目使う

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2024/11/20(水) 10:09:56 

    >>115
    うちは目黒川が目の前
    中目黒民です
    花見の季節は家に真っ直ぐ帰れない
    マンションが目の前に見えるのに、警備無誘導でとおまわり

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/20(水) 10:41:53 

    >>109
    エログロナンセンスでも、面白くない

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/20(水) 10:45:14 

    >>117
    春にお邪魔しました!中目黒
    あのへんは花見の時期すごいですよね…
    一度お花見したくて、大崎から目黒川沿いを歩いて中目黒まで歩きましたが、中目黒まで来ると人が溢れて進めなかった…人が多すぎる…

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/20(水) 11:14:13 

    >>113
    義母さんじゃなくて旦那さんが相続したんですね
    うちの近所の昔からある広めの古い家は、相続税が数千万になるらしく、どんどん売られていってしまってます

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/20(水) 11:18:39 

    >>42
    巣鴨で降りてサミットか西友で買って帰るよ
    アトレヴィも便利

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2024/11/20(水) 11:21:39 

    >>116
    ヨコ
    西新宿5丁目だと、まぁまぁ山手線の外だよね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/20(水) 11:28:03 

    >>104
    よしやとキムラヤ

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/20(水) 11:32:21 

    四谷
    立地や住環境に不満はゼロ
    相続ではなく土地買って家建てたけど地価がどんどん上がってるから子供たちが相続税払えるか心配

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2024/11/20(水) 11:37:30 

    >>123
    加えてキッチンコートもあるし小さいけど三徳とマイバスケット

    神楽坂の先飯田橋へ行けば三浦屋、いなげや、マルエツもあって神楽坂から飯田橋方面はスーパー充実してるんだよね
    電チャリ民なので個人店含めて使い分けてるけど市ヶ谷方面は四ツ谷のライフまでスーパーないし(九段にリンコスはあるけど)結構不便だと思う
    あとうちの周りはセブンとファミマばかりでローソン不足!

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2024/11/20(水) 11:57:18 

    高輪ゲートウェイ(泉岳寺)が最寄です!
    ルミネできるの楽しみ!!

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/20(水) 13:19:24 

    >>2
    ご近所さん

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/20(水) 13:22:59 

    >>15
    私も田端~
    山手線沿いとは思えないほど静かでいいよね

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2024/11/20(水) 14:54:17 

    >>120
    ごめんなさい
    ご質問の要点が相続税額だったので被相続人は注視していませんでした。
    義母→夫の順で相続しています。

    地主でない場合は、自宅目的でない家屋の相続税に数千万払うのは抵抗がありますよね。
    今年(これも夫ですが笑)大塚の一軒家の相続が発生したのですが恐らく売却方向。
    お茶幼の通園指定地域でちょっと勿体無い気もするけど住まないしマンションと違って貸し難いので。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/20(水) 15:32:17 

    >>77
    東と西も違うけど、いろんな顔があって雰囲気が違うって感じ。
    ビジネス街、一軒家も多い山手の高級住宅街、雑多な繁華街(いかがわしいエリア)、目黒川沿い~大崎側へ続くタワーマンション。
    基本はいい雰囲気で都会的な街だなと思うわよ

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/20(水) 16:15:10 

    >>35
    オーケー私も行きます!
    お会いしたらお茶しましょう!笑

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/20(水) 16:31:31 

    目白に住んでます

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/20(水) 16:55:46 

    >>105
    ホント?どこらへんだと完結するんだろう
    山手線南側だけど、他の路線乗らないと全然用足りない

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/20(水) 17:44:07 

    >>128
    落ち着く

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/20(水) 17:45:56 

    >>91
    いいよね

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/20(水) 17:52:49 

    >>130
    少し前のアド街見て行ってみたいと思ったお店が結構あった!
    もし詳しかったらおすすめの飲食店教えて欲しいです。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/20(水) 17:53:41 

    >>39
    私も駒込住み
    本当に住みやすい

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/20(水) 19:14:46 

    人形町に住んでました!とてもいいところ

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2024/11/20(水) 20:29:50 

    渋谷でごわす。神泉の駅もつかう

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/20(水) 22:48:06 

    >>13
    JR新宿駅から伊勢丹新宿まで行く時、地上歩いて行くしかないのでしょうか?
    地下で繋がってたりしますか?

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2024/11/21(木) 05:05:23 

    >>115
    ライフありすぎ。御殿山ライフがすぐ近く。五反田の東急はあまりよくないし、大井町に買い物行く。あと、子どもが自転車の練習する場所、ある?

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/21(木) 07:28:41 

    >>140
    メトロの新宿駅からの地下道がありますよ。新宿三丁目までつながってます。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/21(木) 08:05:41 

    >>141
    横から来たけど、大井町もよく行くけど五反田東急も好きだわ私
    それぞれ違うラインナップだからいろいろ行きたい
    自転車は大森の自転車公園か国立競技場の自転車教室に入れるって感じ

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/21(木) 13:41:34 

    >>142
    ありがとうございます
    JR新宿駅からメトロまで地下から行けますか?
    何度もすみません

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/21(木) 15:56:42 

    >>144
    地上に出ないで行けますよ。メトロの表示に従っていけば大丈夫。東口のルミネESTの地下から繋がってます。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/21(木) 16:56:53 

    >>145
    ありがとうございます
    田舎者なので助かりました🙏

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード