ガールズちゃんねる

【困惑】暮らしの中で起きる自治会トラブル「退会でゴミ出し禁止」「退会料580万円請求」…解決策は?

170コメント2024/12/03(火) 00:12

  • 1. 匿名 2024/11/19(火) 18:43:17 



    【困惑】暮らしの中で起きる自治会トラブル「退会でゴミ出し禁止」「退会料580万円請求」…解決策は?|FNNプライムオンライン
    【困惑】暮らしの中で起きる自治会トラブル「退会でゴミ出し禁止」「退会料580万円請求」…解決策は?|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    自治会を退会した会社員(40代女性): (自治会を)やめるんだったら自治会のごみ箱は使わせないから、民間の業者に頼んでねって言われました。...


    2年ほど前、兵庫県内に引っ越した女性は、転居先の自治会から入会金が12万円だと通達されました。しかし、入会せずに暮らしていると、2024年8月、自宅に自治会の関係者が訪問してきたといいます。

    自治会に加入しなかった兵庫県在住の40代女性:
    「なんで(自治会に)入ってないんや」みたいに言われて「それはアカンやろ」みたいに言われて。

    ・自治体から退会したらゴミ捨て禁止?

    マンションの場合…

    ・退会をめぐって、自治会長から「退会料とみかじめ料の580万円を一括で払え」と言われたというケースも。

    +3

    -60

  • 2. 匿名 2024/11/19(火) 18:43:58 

    うんちトピ💩

    +20

    -3

  • 3. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:30 

    580万ふっかけるのはさすがに頭おかしいだろ

    通るわけない

    +413

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:51 

    どういう計算で580万?

    +187

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:02 

    みかじめ料ってヤクザやん

    +192

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:02 

    クソみたいな田舎に多そう

    +120

    -4

  • 7. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:08 

    法的にどうなんだろ?
    契約書もないし

    +22

    -3

  • 8. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:25 

    >>2
    町内と腸内をかけるなw

    +13

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:27 

    >>3
    ヤクザかな

    +82

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:29 

    ご、580万!?
    どこのヤ○ザよ

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:35 

    高っ!!
    うち年間4000円くらいで退会するときは退会届け出すだけみたい
    年の途中で退会した人は残りの金額返金されるよ

    +85

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:36 

    【困惑】暮らしの中で起きる自治会トラブル「退会でゴミ出し禁止」「退会料580万円請求」…解決策は?

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:36 

    どこの地域よ

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:39 

    入会金12万って意味不明すぎないか
    ほんでもって会費なんぼかかるん。集めた入会金何に使うん。

    +147

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:40 

    「退会料とみかじめ料の580万円を一括で払え」


    あたおかやん

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:53 

    >>1
    みかじめ料みたいで草

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:17 

    み か じ め 料

    893かな?

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:30 

    めんどくさい

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:41 

    >>13
    秋田じゃないかな?

    +5

    -9

  • 20. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:52 

    同じようなトピばかりでつまらない。自治会、米、不登校etc…

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:57 

    戸別収集の地域なので家の前に出せば良いですが、。実家がこんな感じ、地域の集金が多いわ。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:59 

    自分だけのゴミ箱じゃ出したゴミまるわかりじゃん

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:21 

    これさ、恐喝みたいなもんだよね?
    被害届だせば??
    昔の人間って新参者に厳しいよねー
    時代にそぐわないわー

    +93

    -3

  • 24. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:22 

    私はためてからゴミ処理場持って行ってる。
    お金はかかるけど

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:30 

    やりたい放題だな
    だから嫌われるんだよ

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:39 

    分譲マンションでも⁈
    これは管理会社が間に入って自治会と話してほしい。

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/19(火) 18:48:14 

    >>1
    ゴミに関しては自治会じゃなくて自治体が全て担ったほうがいいと思う

    +89

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/19(火) 18:48:20 

    >>14
    別荘地とかもっと高いところあるよ

    +3

    -8

  • 29. 匿名 2024/11/19(火) 18:48:28 

    今日テレビで言ってたけど、
    自治会のゴミ置き場使わない場合、個人や自治体入ってない人同士で申請したら新たにゴミ置き場設置できるんだって。

    自治会いらんやん!
    納めた自治会費、老人会の慰安旅行の予算に消えるだけやねん!それなら自費でゴミネット買うから。

    +90

    -3

  • 30. 匿名 2024/11/19(火) 18:48:51 

    私は区役所に確認しに行ったら 町内会は任意団体だから当然入らなくてもいいと言われたよ。ゴミ出しは戸別回収だから問題なし。加入率は4割程度。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/19(火) 18:49:03 

    私のところは年6千円
    年2回業者に草刈り業務委託したり
    何に遣ったかの収支報告書もみれるけど
    12万ってやりすぎやろ

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/19(火) 18:49:03 

    めざましでやってたね。
    自治体がしっかりしろよ。
    何でも地域のジジババに任せるからこんな意味わからないことになるんだよ。

    +36

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/19(火) 18:49:10 

    転勤族だけど、幸いこんな高額な会費払う地域に住んだことない。
    大体年に多くて数千円だし、入会と退会に余計な費用はかからない。
    どんなお金の使い方してんのかハッキリさせないとダメよね。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/19(火) 18:49:29 

    >>24
    持ち込んでるのにお金かかるの?!

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2024/11/19(火) 18:49:34 

    >>14
    うちの町内会は決算報告書を回して、皆さんにチェックしてもらってるよ
    使途不明金が出ないように 町内会員に納得してもらうように

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/19(火) 18:50:15 

    自治会嫌だよね
    チャイルドフリー、祭りも運動会も一切興味ないしごみ捨ても市税は払ってるから市道沿いのゴミ出し場所に袋買って出してるし粗大ごみはクリーンセンターに有料で出してる
    会費は譲って払ってもいいが当番とか役員まわすなといいたい

    +28

    -5

  • 37. 匿名 2024/11/19(火) 18:50:25 

    今朝めざましで見たけど、参加しない飲み会費用まで取られるところあるんでしょ?ヤクザじゃん。

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/19(火) 18:50:40 

    >>1
    みかじめ料って本当に言ったら脅迫罪じゃない?

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/19(火) 18:50:49 

    一軒家なら家の前に置いてたら回収してくれないの?うちはそうなってるけど。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/19(火) 18:50:52 

    >>23
    昔の人って言うより、自治会費使って裏で好き勝手やってる悪人なだけだと思う。

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/19(火) 18:51:09 

    ゴミの収集は自分で行政と話して収集して貰えばいい
    ちゃんとネットとか場所を用意してたら回収きてくれる

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/19(火) 18:51:11 

    自分の家の前にゴミ置き場申請したらいいって言ってたよ。
    無理に入らなくていいよ。

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/19(火) 18:51:23 

    >>1
    自治会入らずゴミ出ししたいなら自分で役所行って申請すりゃいい
    退会料とか言い出すのはおかしいけど、自治会にも入らず申請もせず、自治会のゴミ捨て場にゴミ捨ててく人もいるからなー
    ゴミ捨て場って大体、自治会みんなのお金で作った場所だから

    +11

    -12

  • 44. 匿名 2024/11/19(火) 18:51:48 

    みかじめ料て
    完全にヤクザ
    なんでこんなのが放置されてる?

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/19(火) 18:51:48 

    >>34
    横だけど粗大ごみは有料だよ??
    生ゴミは知らないけど
    うちの地域は10キロ100円だから安いし好きな時間に持っていけるから楽

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/19(火) 18:51:55 

    退会料580万の内訳を教えてくれてwww
    バカなの?

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/19(火) 18:52:29 

    >>29
    素朴な疑問なんだけど、有志で設置したとしてそれの管理維持は誰がするの?

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/19(火) 18:52:34 

    >>1
    兵庫のどこだろ?絶対住まない

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/19(火) 18:53:32 

    >>1
    580万の内枠提示しろと言うわ(笑)
    バカはどこにでもいるんだね。

    うちも途中で自治会抜けた。抜けるときに班長の奥さんに「ゴミ捨てできなくなりますよ(笑)」って言われたけど「捨てますが?しつこいようなら役所からあなたに指導するそうですよ。」と言った。
    事前に役所に確認したら、抜けるのは自由、不利益被るようなら役所から自治会や個人宛にに指導する、と言われたよ。

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/19(火) 18:53:32 

    全国の自治会費と、会長名をリスト化して、誰でも見れるようにすればいいね。
    すぐに価格改定おきるよ。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/19(火) 18:53:33 

    だから最初から入らない人増えたんだよ。
    意味わからないもん

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/19(火) 18:54:24 

    うちの実家のあるところは自治会入ってるの昔から住んでる人だけだって言ってたな

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/19(火) 18:54:25 

    地域それぞれだし自治体に相談したら解決するんじゃない?私の所は2戸でゴミ回収OKよ。自治体で解決しなかったらと思うと怖いけどw

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/19(火) 18:54:30 

    >>47
    それは当たり前に責任持って設置した人物でしょう。
    それ以外にある?

    +12

    -5

  • 55. 匿名 2024/11/19(火) 18:54:52 

    >>3
    ただの嫌がらせでしょ
    取れるとは思ってなさそう

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/19(火) 18:55:05 

    >>34
    ヨコ。
    無料なところもあるけど、私が過去に住んでた自治体では50円〜数百円(重さの制限があるところもあったけど、超えたことはない)くらい取るところもあった。
    家までの回収を頼むより断然安いから、引越しの前後とかでまとめて持っていってたよ。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/19(火) 18:56:01 

    こんな大金何に使ってんの

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/19(火) 18:56:07 

    >>47
    使う人が持ち回りで管理すればいいんじゃない?
    使途もわからない12万払うよりマシ

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/19(火) 18:56:14 

    >>47
    近隣住民じゃない?
    そんな面倒なら戸別でいいじゃんって思うけどな

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/19(火) 18:56:31 

    >>6
    我が家は義実家のメンツのために入ってるよ…
    お察しの通りクソ田舎だよ

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/19(火) 18:56:51 

    >>29
    ゴミだけじゃないでしょ
    地域の神主いない神社の掃除、草刈り、ポイ捨ての掃除とかも年1とかでしてるよ
    地域がキレイなのはこういう人達がいるからだよ

    +13

    -13

  • 62. 匿名 2024/11/19(火) 18:56:55 

    「退会料とみかじめ料の580万円を一括で払え」

    こっわ。引っ越すわ

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/19(火) 18:57:04 

    >>34
    かかるけど数百円とかだよ
    集積所に出せないものとかは持ってってる

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/19(火) 18:57:11 

    >>45
    粗大ゴミはわかるけど、持ち込み有料なんて初めてきいたw

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2024/11/19(火) 18:58:08 

    >>61
    神主いない神社w

    +8

    -4

  • 66. 匿名 2024/11/19(火) 18:58:19 

    もう町内会自治会無くせよ
    ご近所って言ったって色んな人がいるんだから、古いのが悪いともう最悪
    平等にいくらかずつ住民税にでも加算して、そのお金で自治体で管理したほうがいい
    住民に任せてるからこんなヤクザもんみたいなのが好き勝手する

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/19(火) 18:58:59 

    >>1
    解体するか法律で加入必須にすればいいのに

    それでダメになるなら 昔は良くても現代ではもう人が住める土地じゃないということ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/19(火) 18:59:53 

    住んでる所はゴミは市が全部やってくれていて自治会は全く関係ないのに、ゴミをカラスに荒らされたから自治会費でゴミネット買ってくれって言ってきた人がいたよ
    ネットくらい最初から自分で買えばいいのに

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/19(火) 19:00:07 

    >>47
    うちはゴミ設置場に近い住人の人
    ゴミ守らずに捨てるとごみ収集車が持っていってくれないから、カラスに荒らされて、その近隣住民が迷惑被ってるから必然的にその近隣住民が管理せざるを負えない状況

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/19(火) 19:01:11 

    >>1
    >>3
    自治会や自治会役員っておかしいことや違法行為、不法行為をしてて指摘しても改善さず、むしろ今までやってきたんだからなにが悪いと開き直る
    で、違法行為や不法行為をまたやる
    私は最近、自治会長という輩に個人情報漏洩されることをされた
    被害届や告訴状だして警察に突き出してやりたいと考えてる
    3さんが書いたように自治会や自治会役員はそういう輩がいるし、そういう奴ほど声が大きくデカい顔してる


    +53

    -4

  • 71. 匿名 2024/11/19(火) 19:01:14  ID:oQlPeSt59V 

    >>3
    でもだよ?でも契約書みたいなやつに記載されてたら通る可能性が…。

    +0

    -15

  • 72. 匿名 2024/11/19(火) 19:01:16 

    >>3
    入会12万でもびっくりなのに
    何にそんなに使うんだい

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/19(火) 19:02:43 

    >>1
    580万ってw
    どこの反社系なのよw

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/19(火) 19:03:04 

    >>65
    訂正、神主が普段全く来ない神社
    神社ってコンビニより多いんだよ
    だから普段神主が来ない神社もあって、自治会が年1で掃除してるの
    氏神様だから

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2024/11/19(火) 19:06:07 

    >>61
    住宅地はそうなのかもね。
    商業地に家あるから、自治会以外にもたくさん地元団体が何個もあって、ボランティアたくさんいる地域だから、活動えぐい。でもみんな好きで入ってるからそっちの方がいいよね。強制じゃないからね。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/19(火) 19:06:32 

    >>71
    公序良俗違反の内容は無効
    民法90条を確認してください
    退会料580万円は明らかにおかしいこと

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/19(火) 19:07:05 

    >>6
    クソみたいな田舎のクソみたいに暇人でクソみたいな性格してる奴が自治会に命かけてる

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/19(火) 19:07:57 

    なんで録音しないの?
    自衛しろよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/19(火) 19:07:59 

    退会料なんて取られるなら入らねーほうが良いな

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/19(火) 19:08:57 

    >>62
    私ならとことん戦うわw
    田舎の世間知らずのクソジジババでしょ?
    いくらでもやったるわ

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/19(火) 19:09:15 

    >>3
    どこの自治会か公表していいレベル

    +45

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/19(火) 19:09:37 

    >>74
    そんなのしたことないのでびっくりしました!

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/19(火) 19:10:02 

    >>6
    田舎怖いね…
    移住考えたことあるけど調べれば調べるほど田舎には地獄しか広がってないなと思った

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/19(火) 19:10:20 

    12万ってナニ!?
    習い事とかでもそんな高い年会費なかなか聞かないけど
    580万はマジヤクザ
    この金額で特定できそうだけどどこなんだろ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/19(火) 19:10:41 

    >>11
    うちもそんな感じ
    退会すると言っても誰も止めないよ

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/19(火) 19:11:04 

    >>80
    よこ
    こんなやべー金額要求する町のジジババは町ぐるみでありとあらゆる嫌がらせするから逃げるが勝ちかと

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/19(火) 19:11:05 

    >>75
    確かにボランティアがあればそっちのがいいんだろうけど、草刈りとかポイ捨てとか放置しとくとエグいことになるから、自治会でそういう活動もしてるよってことが言いたかったわけよ
    最近うちの方人増えたけど、ポイ捨ても劇的に増えたし、トラブル起こすのって大体自治会拒否してる人なんだよね
    とんでもないこと言いだす自治会もあるんだろうけど、そんなんばっかじゃないからねってこと

    +8

    -7

  • 88. 匿名 2024/11/19(火) 19:12:39 

    田舎が過疎るはずだよね。
    これで移住してこいなんてバカ言うなって感じ。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/19(火) 19:13:36 

    >>34
    気持ちはわかるよ。
    通常持ち込みの方がお金とられるけど、持ち込む方だって大変なのにね

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/19(火) 19:14:08 

    >>27
    都内の戸建て、みんな家の前に出しててそれをゴミ収集車が全て持って行ってくれてるよ。
    田舎のほうが家少ないけど人手的に出来ないのかな?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/19(火) 19:14:10 

    >>82
    地域によるから
    うちはそうなってるよ
    でもそれ以外の繋がりはほぼないよ
    草刈りも神社の掃除も、その日都合悪ければ来なくてもいいしね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/19(火) 19:14:14 

    >>86
    100倍返しするよw

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/19(火) 19:14:30 

    >>35
    その決算報告がそもそもきちんとできてない自治会もある
    おかしいと指摘しても直さない、昔からやってるから問題ないと反省しない
    一部役員が好き勝手やってまともな組織でない自治会は沢山あるよ

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/19(火) 19:14:32 

    生まれてこのかた、そんな町内会に当たらなくてラッキーだったんだな

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/19(火) 19:15:04 

    >>8
    町内フローラ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/19(火) 19:16:02 

    >>72
    結婚相談所かな?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/19(火) 19:16:18 

    こんなヤクザみたいなやり方しといて相手にヤカラ出されたら警察に駆け込むんでしょ?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/19(火) 19:16:57 

    >>4
    おぼろげながら浮かんできたんじゃないの?580という数字が

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/19(火) 19:17:26 

    >>90
    よこ
    多分ごみ処理場の能力の差もあると思う
    いいやつは分別してなくても燃やせちゃうけど、そうでもないのはきちんと分別しなきゃいけなくて、ゴミ回収の人が一旦チェックしてダメなの混ざってると置いていくからその手間もありそう

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/19(火) 19:17:43 

    >>87
    自治会や役員がトラブルの原因も多々あるけど
    自治会非加入者がトラブル起こすと決めつけてるけど
    色々な自治会の状況調べてから書いてるのかな

    +6

    -4

  • 101. 匿名 2024/11/19(火) 19:17:58 

    >>1
    みかじめ料って893やん

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/19(火) 19:18:46 

    退会したら580万なんて自治会誰が入んねんwww

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/19(火) 19:20:14 

    >>60
    田舎と都会の自治会は別だと思う

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/19(火) 19:20:52 

    >>6
    隣組があるからね

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/19(火) 19:21:09 

    >>90
    よこ
    家少ないけど家と家が離れてるから一軒一軒回るの難しいんでない?

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/19(火) 19:21:38 

    馬鹿馬鹿しい
    こんな地域過疎って消滅してしまえ

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/19(火) 19:22:59 

    >>100
    決めつけてないよ
    うちの方のリアルを書いてるだけ
    事実ポイ捨ても増えて迷惑してるし、自分ちの前に回収に来てと役所に申請もしないで、勝手に自治会で作った収集所に捨ててく人がいるのよ
    うちの地域には
    どうせ自治会叩きトピで書いてもマイナス食らってくだけだから、この辺で退散するね

    +6

    -8

  • 108. 匿名 2024/11/19(火) 19:24:09 

    自治会っていつも誰かを脅してるな
    やり方それしか知らんのか

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/19(火) 19:25:25 

    >>7
    無効、公序良俗違反にあたる

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/19(火) 19:26:57 

    自治会を笠に着て偉そうに振る舞ったり
    言ったりする人たちってどうかしてるよね。
    あくまで近隣の諸事を円滑にする会なのに。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/19(火) 19:28:21 

    >>14
    道路整備費とかかかってる?
    ゴミ集積場の除雪代?それてみてもワンシーズン〜6万くらいだと思うけど ひとりから集めるわけないし

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/19(火) 19:28:58 

    普通にこれ音声とか録られたら恐喝で逮捕だよね
    自治会に入らないからってしつこく言うのも恐喝になるよね
    任意団体だから

    恐喝なのに警察が動かなきゃネットに恐喝されたと晒せばすぐ動きそう
    逮捕されなきゃバカはわからないんじゃない?

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/19(火) 19:30:17 

    入会金12万高すぎてむり
    戸建ってこれがあるからネックだよなぁ

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/19(火) 19:32:56 

    うちの自治会は
    人により辞めさせてもらえたりダメって言われたりしてわけわからんよ。
    その時の自治会員の気分?で決めてるのか。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/19(火) 19:32:56 

    入会金があるのがそもそもおかしい
    任意の会なんだから念書とか存在しないはず
    ちゃんと間に弁護士いれるべきだわ
    何も知らないからってバカにされて足元見られてるだけやってる事反社だよ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/19(火) 19:40:46 

    >>1
    罰金がある地域もあるみたい
    うちの地域のがまだましか、、、

    【困惑】暮らしの中で起きる自治会トラブル「退会でゴミ出し禁止」「退会料580万円請求」…解決策は?

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/19(火) 19:50:46 

    問題も多いけど、行政の手の届かないところを補ってくれている面もあるんですよね。

    うちの地区だと、街灯の照明の交換、ゴミネットの費用、ゴミネットを出す当番、ゴミ集積所の掃除当番、公園の草刈りの役所への依頼とかの手配、子供のための夏祭り、市の広報誌の配布、自治会館の管理(非常食の購入・管理、部屋の貸す、掃除、修繕)、非常時の連絡網(高齢者の多い地域です)、住民から役所への要望のとりまとめ

    行政が全部やってくれたらいいんですけどね・・・

    +3

    -9

  • 118. 匿名 2024/11/19(火) 19:53:14 

    >>95
    町内善玉菌

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/19(火) 19:55:22 

    >>116
    月2000円ってあほか、、、

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/19(火) 19:55:33 

    市役所が自治会をあてにしてる場合もあるよね。「自治会に聞いて下さい」とか。
    税金払ってるんだし市役所がどうにかして欲しいよね。

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/19(火) 19:55:51 

    >>29
    臭い出さないように自分で掃除もだよ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/19(火) 19:58:07 

    芦屋の六麓荘町なんじゃね?
    >町内には随所に防犯カメラを設置し、町の安心安全に努めています。これらの所有や維持・管理にかかる費用は、すべて町内会の入会賛助金と会費でまかなわれている

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/19(火) 19:59:05 

    >>40
    自治会役員の横領や使い込み、よくニュースになってるよね
    確か去年は大阪市営住宅の元会長だかが、家賃減額詐欺をしたことがニュースになってけど、大阪市の対応が酷すぎて怒りを覚えた
    普段から大阪市は自治会に共益費を集めさせてるのに、トラブルが起きると住民自治があるから住民同士で解決しろと、大阪市は管理監督しないからと逃げて対応しない
    この詐欺事件も役員だったことを利用して詐欺をしている
    これも自治会に共益費を集めさせることを自治会にやらせるから、その関係性を利用して被害住民に元役員が詐欺をした
    にも関わらず、大阪市は知りませんという対応だった
    昔から自治会役員が横領や使い込みで事件化や事件化にならない問題起こしてるのに大阪市は改善しようとしない


    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/19(火) 20:02:57 

    >>121
    掃除やネット、カラス対策は当たり前の前提で書いてるけど、
    ガルちゃんやしいちいち指摘するやつおるやろなーって思って書いたら案の定。

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2024/11/19(火) 20:13:59 

    >>11
    うちも同じくらい。
    お金出すのはいいんたけど、回覧板と年数回の町内掃除とか夏祭りとかが嫌で自治会入ってない。
    働いて忙しい人が多いのに、くだらないイベントでかり出すの止めて欲しいわ。

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/19(火) 20:15:41 

    >>90
    うちの方は可燃ゴミ不燃ゴミは戸別で資源回収は共用のゴミ捨て場を使ってるけど、自治会抜けたら使わせないとかは聞いたことない
    でも自治会が用意して管理してたら非会員が使えないのは仕方ないのかもね
    費用は自治会費から出てるんだろうし

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/19(火) 20:16:14 

    うちは地方ですが、自治会とゴミ出しは関係ないです。ゴミ出しは市の問題なので
    自治会は関係ないと、自治会の人が言っていました。
    ゴミ当番はそれぞれの地域で話し合ってくださいと。

    隣の市では「自治会に入らないとゴミ出し禁止」でネット記事になったりしていました。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/19(火) 20:18:21 

    >>120
    消防も自治会をあてにしてるよ
    広域で大規模災害が起きたらうちの方は消防も救急も来れないってさ
    人の多い駅近優先

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/19(火) 20:39:40 

    >>72
    うちが入ってた町内会は古株が飲み食い好きに使ってたみたい
    告発文書が何回か配られてきたよ
    公民館建てるからその建設費用とやらも徴収しようとしてたけど、文書を読んだ組長が、集金した分を古株達に渡さず待ったをかけたりいろいろあった
    怪しい公民館費用は返却されたよ

    馬鹿らしくて退会した

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/19(火) 20:49:15 

    >>117
    行政の手抜きだよ

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/19(火) 20:53:36 

    >>1
    いっちゃん下
    自治会じゃなくて、〇〇会って極道と変わらないじゃん
    みかじめ料なんて素人は使わんよ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/19(火) 20:56:38 

    >>4
    役員達の宴会費用10年分

    とか

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/19(火) 20:56:43 

    うちの自治会 年間会費2400円。

    ゴミ箱は各家庭で用意するってことで庭先や玄関前とか置いてる。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/19(火) 20:59:42 

    >>122
    そこはそんなに簡単には住めないよ
    住むのにも先住民の合意が必要、とかじゃなかったかな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/19(火) 21:00:12 

    >>133
    あれ?
    ご近所さんかな?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/19(火) 21:16:10 

    >>29
    誰の土地に設置するかで揉めそうだね

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/19(火) 21:36:39 

    村の掟

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/19(火) 21:37:06 

    持ち家なら仕方ない

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2024/11/19(火) 21:38:04 

    新築なら場所選びはかなり重要
    人生詰む

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/19(火) 22:14:09 

    >>19
    京都だろ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/19(火) 22:16:49 

    >>90
    戸別回収って作業員の負担半端ないから元に戻してるところちらほらあるよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/19(火) 22:17:32 

    >>54
    町内会渋る人ができるとは思えないけど

    +7

    -5

  • 143. 匿名 2024/11/19(火) 22:33:30 

    >>23
    受理する訳ないじゃん。
    当事者同士で話し合いだよ。

    +1

    -3

  • 144. 匿名 2024/11/19(火) 22:34:59 

    ゴミ出しや街頭などと、イベントなどの会費を分けるべき 町内会もだけど仕切ってるじじばばが自分の所得では食べられないような食品や物品を会員のお金で買ってる こんなシステムそのものがおかしい

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/19(火) 22:37:52 

    >>20
    これも田舎叩きたいだけ

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2024/11/19(火) 22:38:47 

    >>129
    返却された、ということは問題が解決したのでしょうか?こういうトラブルをどう解決できるのか知りたい うちも何度も告発文が出たり、会合で怒号が飛び交ったりしてるけど問題の一派の数が多くて結局会費がやりたい放題に使われてるし収支報告も出さない 役員全員がずっと同じ高齢者とその親族

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/19(火) 22:40:47 

    >>139
    戸建てもマンションも買ったり借りたりする時に余りそういう事考えないけど実は一番大事なんだと思う でも外からはわからないから怖い 経験上、不動産屋も知ってても黙ってるし

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/19(火) 22:44:36 

    >>123
    こういうのを解決する地方議員がいたら間違いなく当選すると思うし、こういう仕組みが日本を殺伐としたものにしていると思う PTAや町内会みたいな、たくさんのお金を集めてそのお金がほぼ使途不明金に等しいものになっているようなやつ 表向きはみんなのためみたいに見せてるから最悪

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/19(火) 22:48:26 

    >>80
    口だけならいくらでも言える。
    なら取材された地域に引っ越して、行動を示してください。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/19(火) 23:05:13 

    引っ越すときは調べないと大変なことになるね
    ここは怖いところだと思う

    住民税にはゴミ収集サービスなどの提供が含まれますっていうんで
    収集そんものは自治体が普通やるし、うちの市も各戸の家の前に置いてるよ
    コミボックスを買うまでもない
    自分でクリーンセンターに持ってきてもOKですってだけで
    自治会に入らないから自力で運ぶなんてことにはならないな

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/19(火) 23:09:41 

    >>144
    勤め人にはとても難儀なことだという人が多いよね
    出勤前にゴミ当番、休日には周辺の掃除とか本当に大変

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/19(火) 23:10:53 

    兵庫か

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/20(水) 00:19:17 

    >>5
    みかじめ料ってヤクザのシマで商売する人が払う用心棒代っていう認識だったけど…
    一般の人も使うモンなのかな?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/20(水) 01:02:38 

    >>146

    どう解決されたのかはよくわからなくてごめんなさい

    告発文書が出た後に、古参役員から内容についての説明や釈明はないままでした
    何故公民館建設を取りやめて返金かのアナウンスもないままでした

    好き勝手使っていた様子の町内会費は返金はなかったので、公民館建設集金はやめればいいんでしょみたいな逆ギレだったのかな?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/20(水) 04:09:44 

    みかじめ料
    反社じゃん
    通報しなよ

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/20(水) 04:49:53 

    >>1
    兵庫県って今いろいろ怖いんですね
    住みたくない

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/20(水) 05:05:14 

    >>64
    まぁ、ゴミ袋も同じようにお金かかるし

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/20(水) 08:22:53 

    >>117
    解体すればやるんじゃない
    やるよーて言う人がいるからどうぞどうぞてなる
    村だとか仕方ない諦めて少数精鋭だから
    金もない

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/20(水) 08:28:34 

    >>64
    持ち込み施設は生ゴミはNG
    破壊困難物NG
    その他は重さで料金決まる
    持ち込みに有料の指定ゴミ袋は使用しなくて良い
    有料の指定ゴミ袋は回収用だから

    指定の臨時回収場所は普通の回収と同じ扱いだから有料の袋で出す事で料金払ってるのと同じになる

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/20(水) 08:49:46 

    >>107
    個別回収を現行で市がやってるの?
    既存の回収じゃなくて?
    《市が指定》してる場所がそこで新規個別は受け付けないとされてるなら捨てさせないのは横暴だよ

    大体ジジババが今まで楽に出せてたのに新たな回収場所まで持っていくのが難だからてゴネてるけど
    逆は聞いたことない俄かに信じがたいな

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/20(水) 09:35:27 

    >>134
    先住民の合意は必要ないよ。六麓荘町に土地を買って、町内会に誓約書を出せばよい。(でも、出物がなかなかありませんが。)
    町内会に入ります、建物は規定に従います、反社ではありません、そんな内容。
    なお六麓荘町では町内会入会は必須。と言っても六麓荘町町内会が社交倶楽部のようになっており、ここの会員であることは名誉なことなので拒否する人はいない。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/20(水) 10:06:50 

    最近できる一軒家って、家の前に自分達で用意した簡易的なゴミ置き場みたいなの作ってる所を多く見かける。あれって自治会に参加せず自分達でゴミを捨てますって事なのかな?
    ゴミ置き場行かなくて便利じゃんって思ってたけど。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/20(水) 10:15:13 

    >>162
    個別か
    新たに収集場を作るほどの戸建てがなくて
    海外みたいに一箇所に沿道に並べるんじゃない
    自治体によって違うから聞かなきゃ分からんけど

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/20(水) 12:10:30 

    >>151
    できないよね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/20(水) 16:33:25 

    >>98
    すんずろー会長!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/20(水) 20:09:03 

    >>154
    146ですありがとうございます こんなシステム本当におかしいですよね…みんなが出してるお金が明らかに適正管理されてないのに、刑事責任を問えないなんて だから釈明も何もしなかったと思う ずるすぎる こういう連中なんかお金に群がってるだけなのに地域のためとか言って本当にむかつく!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/20(水) 20:47:41 

    >>1
    兵庫県のどこ?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/20(水) 20:49:46 

    >>14
    自治会薬院の飲み食い。下手したら旅行代につかわれる

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/22(金) 20:00:54 

    なんなら悪人役員たちの衣食住費に化けてる こんなシステム自体がおかしい

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/03(火) 00:12:21 

    >>107
    わかるよ~地域それぞれ事情があるよね
    うちの方は自治会に入らなくても集積所を利用するならゴミ当番はしてもらうルールなんだけど
    新しく引っ越してきた住人がゴミ捨てルールを守らなくてうんざりしてる
    昔からの住人にはいい迷惑だよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。