ガールズちゃんねる

ケンカするほど仲が良い?

88コメント2024/11/20(水) 22:39

  • 1. 匿名 2024/11/19(火) 12:41:07 

    と言いますが実際のところどうだと思いますか?主はよく彼氏とケンカしてしまいます

    +2

    -32

  • 2. 匿名 2024/11/19(火) 12:41:20 

    内容による

    +43

    -0

  • 3. 匿名 2024/11/19(火) 12:41:21 

    わからん

    +7

    -0

  • 4. 匿名 2024/11/19(火) 12:41:47 

    仲良くないと喧嘩にはならんね

    +11

    -22

  • 5. 匿名 2024/11/19(火) 12:42:01 

    仲良く喧嘩しな

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/19(火) 12:42:04 

    トム&ジェリー

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/19(火) 12:42:19 

    せんならせんほうが仲良いやろ〜

    +39

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/19(火) 12:42:34 

    +2

    -5

  • 9. 匿名 2024/11/19(火) 12:42:55 

    喧嘩って感情的になってするものだよね?そうなる前に話し合いするから喧嘩したことない

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/19(火) 12:42:57 

    喧嘩にまで発展しない方が仲はいいと思う

    +53

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/19(火) 12:43:24 

    人による。
    言い返すの苦手な人は、すぐイライラする人とは一緒にいれないと思う

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/19(火) 12:43:59 

    私は旦那と喧嘩したことないけど仲良いよ

    +7

    -7

  • 13. 匿名 2024/11/19(火) 12:44:00 

    仲良しは喧嘩なんてしません。喧嘩になる前に落ち着いて話し合うでしょう。

    +25

    -5

  • 14. 匿名 2024/11/19(火) 12:44:01 

    3年近く同棲してた彼氏と毎日のように喧嘩してたな
    別れたよー

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/19(火) 12:44:11 

    内容によるよね

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/19(火) 12:44:15 

    >>1
    意味があるケンカにしたならそうだと思うけど、ただイライラしてたとか、感情的にそのイライラを発散するためにお互いギャーギャー言い合っただけで終わってるなら仲が良いとかは関係ないと思う

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/19(火) 12:45:16 

    喧嘩になる前に、話し合いで解決出来る関係性の人は仲良いと思う。若いと喧嘩までいってしまう(その後和解できる)場合は仲が深まるかもしれないけど、それなりの社会人だと性格合ってないと思う。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/19(火) 12:45:38 

    喧嘩するほど仲が良いって
    関係ないのに喧嘩に巻き込まれて、デモデモダッテにさらされた第三者が、呆れたように言った言葉じゃない?
    (なんだかんだで仲が良いんだから、こっちに振ってくんなよ…勝手にしろよ…疲れたわ)ってやつ

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/19(火) 12:45:38 

    そもそも喧嘩になるには会話がないと始まらないからその点ではそうかもしれないけど、自分はそう思わない

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/19(火) 12:46:14 

    仲良くはないと思うわ
    平和なカップルに憧れる

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/19(火) 12:46:42 

    ケンカは好きじゃないので、自分にとっては相性の悪い相手

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/19(火) 12:46:47 

    仲がいいと言えるのは
    雨降って地固まるほど仲直りで修復力がある場合に限定される

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/19(火) 12:46:53 

    >>1
    感情のコントロールに問題があるだけ

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/19(火) 12:47:05 

    気を遣う必要がない相手という意味では仲が良いんだろうね
    大人になったら他人と喧嘩はできないし。

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/19(火) 12:47:11 

    長く付き合ってた彼氏とはケンカばかりしてた。それでもケンカするほど仲がいいって言うしね〜なんて思うようにしてたけど、旦那とは付き合ってた頃からほとんどケンカしてない。
    ケンカばかりってことは相性良くないんだと気づいた。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/19(火) 12:47:18 

    >>1
    これ結局のところ、そんなけよく話してるって意味から来てるんじゃなじゃったっけ?
    口もきかない=ケンカにもならんみたいな意味というか

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/19(火) 12:47:59 

    素を出せてるって意味だから、小競り合い程度で仲直りの必要もない様な感じならまず問題ないんだろうけれど、相手を慮らず人格否定までするような喧嘩はいずれ夫婦・親子・兄弟であろうが関係は崩壊すると思う

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/19(火) 12:48:12 

    >>6
    >>5
    ジェリーが大人になった頃トムはもうこの世にいませんでした…

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/19(火) 12:48:18 

    ケンカにも作法があると思ってて、相手の人格とか家柄とか体型を否定しないようにしてる
    だから言い争いはするけど結構落ち着くところに落ち着いてるので離婚!とか破局!とかにはならないかな、議論できるってのが仲良しの秘訣かな?無言になってしまう人とはことごとく上手くいかなかったなあ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/19(火) 12:48:22 

    喧嘩にならず、言いたいことはお互いちゃんと話が出来る方が仲がいいと思う

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/19(火) 12:48:24 

    喧嘩するの好きな女いるよね
    そのあのと仲直りセッセがどうとか
    くっだらない

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/19(火) 12:48:28 

    >>1
    どちらかの精神年齢が高ければ喧嘩にならない

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/19(火) 12:48:50 

    どっちかがふっかけてくるパターン多くない?
    やつあたりか暇つぶしか、ためし行動みたいな
    本当に仲良かったらやらないよね

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/19(火) 12:49:18 

    >>24
    しっくりきた、そうそう大人になるとあーだこーだ言い合えるのって親か配偶者しかいないよね、友人だとケンカする前にフェードアウトするし。会社は付き合いあるから穏便に済ませるし。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/19(火) 12:49:25 

    うちの親はくだらないことでよくケンカするけど毎日一緒に散歩してしょっちゅう2人で外食したり旅行していて仲が良い
    義父母はケンカしてるとこ見たことないって旦那が言ってたけど熟年離婚した

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/19(火) 12:50:07 

    喧嘩する回数が多いと仲がいいというよりも、
    喧嘩して言いたいことを全部言い合えても壊れないなら仲良しってことだと思ってた。
    ケンカするほど仲が良い?

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/19(火) 12:50:40 

    ぜんぜん違うと思います

    ずっーと怒鳴りあい&罵り合いの夫婦がうちの隣に住んでました。(声がでかいのでめっちゃ聞こえてくる)
    結果的に離婚してたよ

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/19(火) 12:51:44 

    喧嘩するほど仲がいい、っていうのは、言葉通りに解釈してはだめな気がする

    正しくは、「喧嘩したくらいじゃ絶対切れないし壊れない関係がすでに築かれてる関係性であるからあるから仲が良い」では?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/19(火) 12:52:56 

    人による

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/19(火) 12:53:06 

    お互いに尊敬とか思いやりがなくて自分の主張ばかりして喧嘩しまくりっていうパターンもあるよ。

    それは仲が良いというよりも相手をリスペクトしてないってことだからねぇ。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/19(火) 12:53:35 

    >>1
    結婚してるならともかく、付き合ってる時点でそんなにケンカになるって不思議

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/19(火) 12:53:42 

    >>1
    ケンカじゃなくてただ意見を交わしてるだけなのに第3者に「まあケンカしないで」って言われたことがあるので、周りからケンカに見えても本人たちは取り繕わずに本音で活発に話してるだけ=仲がいいってことだと思ってる
    本人たちに頻繁にケンカしてる自覚があるならそれは仲良くはない

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/19(火) 12:54:31 

    付き合ってた数年は一度も喧嘩したことなくて結婚してから大きな喧嘩した
    でもその後よりお互いを理解して仲良くなれた
    もう喧嘩したくないけど笑
    冷静な話し合いは大事だよね

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/19(火) 12:58:06 

    >>1
    「もう知らないっ」とか「ひどいっプンプン」みたいな怒ってるフリができる余裕のある関係ってことじゃないかな。喧嘩は喧嘩。さらに進むと喧嘩すらしない。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/19(火) 12:59:05 

    ケンカするって事は、ある意味気を許していて本音も言えるし自己主張も遠慮なく言えてて、時に甘えられるのが基本的にあるからではあるからね。
    縁切りする様な決定的理由以外は。

    あとガル内ケンカとリアル人間関係ケンカも違う。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/19(火) 13:01:45 

    嘘だと思う

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/19(火) 13:08:22 

    今の旦那とは全然喧嘩らしい喧嘩は1回しかない。
    それも次の日にはすぐ仲直りした。
    そりゃ些細な口論はあるけどそういうのは数分後にはどーでも良くなる程度の口論。

    元カレとは物投げつけるほどの喧嘩した。
    しょーもない八つ当たり多くて常にブチギレ。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/19(火) 13:10:05 

    何回も感情の高ぶったケンカするのは相性悪いでしょ

    「もーまたそんな事言って〜😠」
    で済ませられる中学生のじゃれ合いみたいなケンカのことを言ってるような気がする。
    まぁそういうじゃれ合いですら言われる側のリミットがあって、急に冷められたりすることあるけど。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/19(火) 13:10:38 

    >>1
    交際期間も同棲期間も全く喧嘩しないで旦那と結婚15年目だけど

    毎日会話があり話し合いで済むので喧嘩が殆どなく毎日仲良く生活出来てる。

    私は全然短気ではないけど元々彼とは相性が悪かったのか大喧嘩して短期間で別れたわ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/19(火) 13:10:39 

    喧嘩もしたけどひとつ屋根の下暮らして来たんだぜ?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/19(火) 13:12:09 

    >>13
    確かにそうかも。
    今の夫とは付き合ってる時も含め、今まで一度も喧嘩した事ないや。

    お互い謝れるし、感情的にならないから話しあえる。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/19(火) 13:14:32 

    ズバズバ言い合えるってだけで、仲が良いとは違う気がする

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/19(火) 13:16:14 

    喧嘩したことない

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/19(火) 13:20:57 

    >>28
    ジェリーの方がネズミだから早いと思った

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/19(火) 13:22:02 

    >>10
    わたしもそう思う。
    付き合い含めて7年一度も喧嘩したことないけど、すごく仲良いと自負している

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2024/11/19(火) 13:28:03 

    喧嘩になるような内容を話せる程度には仲が良い
    仲が悪かったら話もしないから
    でも本当に仲が良いのは喧嘩にもならずに一緒に居られる人よねって感じ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/19(火) 13:28:36 

    >>1
    強烈に惹き付けられる人は最初は恋人みたいに仲良くなるけど次第にズレが生じて不仲になる
    光が強すぎて影が濃くなるみたいな関係性
    色々あれこれ考えなきゃならない人とは結局相性が悪いんだろうなって思って心の中で縁切りした
    疲れる人とは身内でも距離を置くのがいいと思う

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/19(火) 13:29:41 

    >>1
    うーん笑 「喧嘩するほど距離(関係)が近い」って意味で作られた言葉なんじゃないかな
    別に回数のことは言ってないとおもう

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/19(火) 13:46:09 

    ないない。
    喧嘩が絶えないカップルとか馬鹿なのかなって思ってる。
    別れれば良いのに。
    夫婦だとまた違ってくるけど。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/19(火) 13:46:24 

    あかね対乱馬

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/19(火) 13:47:27 

    喧嘩するほど仲がいいなんて子どもの話だよ〜
    話し合いができて喧嘩にならないのが大人の付き合い。
    そもそも喧嘩になるって事は、価値観が違って相性が悪いって事でしょ。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/19(火) 13:47:43 

    >>1

    私は溜め込むタイプだから、男女関係の場合は時々ケンカ出来て不満をガス抜き出来るのがいいかも。
    相手がぶつかった上に歩み寄りや妥協案、解決策を出してくれると、私も精神的にスッキリして前より仲良くなれた。
    元々嫌いでケンカなわけじゃないから、結果的にスパイス的な要素になるのかも。
    ガス抜き出来なかったら、我慢に我慢を重ねて大爆発、もうその時には嫌いになってしまうと思う。
    ケンカしても解決不能のこともあるけど。
    でもケンカ出来る人と出来ない人がいる。
    怒ると引いてしまうタイプの人とかは冷静に話し合いはしても感情でぶつかり合うことはなく、我慢の限界が来たらあっけなく離れてしまうのかも。
    向き不向きがあって、ケンカにもテクニックが必要そう。
    ただの汚い罵り合い、相手をいかに傷付けられるか、みたいなこの世の終わりみたいなケンカはしたくない。

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/19(火) 13:48:50 

    ケンカは嫌、ストレスになるから
    ケンカ腰な人とは男女問わず疎遠にした
    話し合いが出来る人がいい

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/19(火) 13:56:08 

    本当だと思うなー。信用してないと言いたいこと言えなくて我慢しちゃうとか話し合いができないとかあるからね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/19(火) 13:56:32 

    しないでしょ
    てかどっちも話し合いやら気持ち抑えたりできない2人なん?

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/19(火) 13:57:35 

    >>61
    それな
    若い子ならいいかもだけど30.40にもなってそんなんはよ 離れな方がいいわ

    主は若そうだけど!

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/19(火) 13:58:23 

    同レベルだから喧嘩する

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2024/11/19(火) 13:59:58 

    別に感情的に罵倒し合うとかじゃなくて合わない部分でお互い歩み寄るとか解決に向けて話し合っていくとかも喧嘩だよね。仲悪いとそういう深い話すらないと思う

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/19(火) 14:02:42 

    合わないし、我慢しないタイプだから喧嘩になるんだと

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/19(火) 14:28:20 

    >>1
    本当に嫌いになったらケンカするほどの距離にいないしお互い無視で相手にしないからケンカにはならない

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/19(火) 14:28:55 

    >>1
    喧嘩するほど仲が良いって、全体の3分1くらいじゃない?そしてその半分の人達は知能低め。
    金持ち喧嘩せずって言葉もあるし、賢い人やまともな人は好んで喧嘩しない。
    減らず口たたきあう仲とか、そういうのが好きな奴らがいるけど、
    そういうのはデュエットしてるようなもんで、掛け合い漫才みたいに笑えないような、下手くそなデュエットは2人だけの部屋でやってほしい。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/19(火) 14:30:25 

    喧嘩殆どしない、全くに近いぐらい
    周りから仲良いよねってよく言われる

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/19(火) 14:52:34 

    喧嘩するほど仲がいい、喧嘩した後により仲良くなったという説を信条にしてるママさんがいた
    人との関係作りをそれでやってるようで、私に対する試し行為が複数回あったので疎遠にした
    その人の子どもも攻撃的な子で友だち作りがヘタ

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/19(火) 15:01:40 

    本当に仲良いなら喧嘩しないと思う

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/19(火) 15:11:05 

    >>1
    内容による

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/19(火) 15:12:20 

    >>13
    仮面夫婦も喧嘩しないよ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/19(火) 15:17:38 

    >>4
    そうそう。家庭内別居でそもそも会話がないので喧嘩になることない。お互い興味も無いから。
    喧嘩するって人としてまだ気持ちあるんだよ。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2024/11/19(火) 15:50:44 

    これは男女差ありな気がする
    男性なら雨降って地固まるとかケンカで紡ぐ絆みたいなのもありそうだけど女は価値観の一致が友達の条件みたいなとこあるから親友相手でも喧嘩したら結構気まずくなると思う

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/19(火) 16:53:13 

    >>76
    仮面夫婦は話し合いもしないでしょう

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/19(火) 17:53:37 

    仲が良い人と喧嘩したことがない。喧嘩するのは仲が悪い人。それも我慢の限界に達したときのみ。修復は不可能。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/19(火) 18:12:57 

    >>79
    うんそう。喧嘩するなんてまだ仲が良いよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/19(火) 19:26:57 

    喧嘩した後で仲良しならいいかもね。どんどん距離が離れていくパターンは危機。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/19(火) 19:32:13 

    >>1
    大事な人にほど心配なこととかを口うるさく言ってしまってケンカになる。興味ない人とはケンカしないなー…

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/20(水) 00:39:14 

    >>10
    めちゃめちゃ浅い意見なのにこんなプラスつくんだ
    子供っぽい 幼稚

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2024/11/20(水) 08:34:35 

    わからなぃ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/20(水) 08:35:43 

    >>84
    同意。日本語の奥の意味を考えようともしない人が増えた。同じトピ前にもあったけどそのときは違ったんだけどね

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2024/11/20(水) 10:26:42 

    横。自分の経験を語っているだけだと思うけど。匿名掲示板なんだから気軽に思ったことを書いてるだけでしょ。それなのに説教してくる人って何様なんだろう。もっと高尚なところに行けばいいのに。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/20(水) 22:39:00 

    ケンカが関係作りの基礎にある人は、住んでる世界が違うから理解できないと思うわ
    ひとこと言わなきゃ気が済まないからね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード