ガールズちゃんねる

夜勤してる方!夜勤手当いくら貰ってますか?

65コメント2024/11/19(火) 20:47

  • 1. 匿名 2024/11/18(月) 23:52:42 

    職種にもよると思いますが主は介護施設で働き1回4,000円です。
    夜勤は1人で20人の介護をしており(ユニット型なので複数部署に各20人ずつ入居)
    1人だと誰かと仮眠交代も出来ず、朝まで休む暇ないので割りに合わないなあと思います。

    ちなみに勤務時間は17時から翌朝10時までの17時間労働です。
    約2日間分の勤務をしていることになります。
    介護の専門学校時代の友人にその話をしたら、友人の施設は1回1万貰えるとのこと…。

    +67

    -1

  • 2. 匿名 2024/11/18(月) 23:55:19 

    >>1
    ていうかその人数を一人で夜勤って絶対無理だと思う

    +232

    -2

  • 3. 匿名 2024/11/18(月) 23:56:20 

    介護不足&資金不足だね。

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2024/11/18(月) 23:56:21 

    救急外来の受付事務
    昼は時給1500、深夜は2500
    でも夜はキツくてやめてしまった

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/18(月) 23:56:53 

    >>1
    指定された場所に荷物を受け取って社長に預けて始末書を書く仕事
    夜勤手当で5万円つく
    本当に助かる

    +3

    -21

  • 7. 匿名 2024/11/18(月) 23:57:56 

    小規模特養の深夜勤務時給5000円てのがあったけどヤバい人いるんだろうなで応募できなかった…
    糞尿系かなと予想したけどやっぱその値段もらっても無理だ

    +38

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/18(月) 23:58:47 

    >>1
    時給235円ですか?

    +1

    -11

  • 9. 匿名 2024/11/18(月) 23:59:49 

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/19(火) 00:01:20 

    幽霊は出ますか?🤔

    +5

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/19(火) 00:01:32 

    >>1
    1人で20人はいくら深夜でもキツいだろ

    +88

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/19(火) 00:05:17 

    ナイトフロントで夜勤手当は1万だよ。
    静かな夜は交替で3時間くらい仮眠取れるし、チェックイン・アウトで混み合う時間以外はわりとちょいちょいのんびりできる時間があったよ。小説読んだり外の景色眺めたりしてたわ。

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/19(火) 00:07:13 

    1人で20人だと事故と隣り合わせで恐ろしい。
    責任とかどうなるのだろう。

    +86

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/19(火) 00:08:10 

    訪問看護で夜勤がある。
    すこし前までオンコール体制だったけど変わった。

    1回大体1万円だったはず。
    系列病院と同じだよ。

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/19(火) 00:08:27 

    >>2
    人数もそうだけど今の介護施設は濃い利用者しか居ないよ。
    精神科に行くべきレベルの利用者でも今は当たり前のように介護施設に入居してくるし
    それで夜間に、大声、せん妄。
    寝たきりならいいけど、足腰元気で動き回れる人が夜間にそんなことされたら1人夜勤だと尚更職員も鬱になっちゃうよ。
    大声あげるから静かにしてって声掛けしてもそれにスイッチ入って大声+暴力なんて当たり前だよ。

    そんな大変な状況次第を理解してありがとうございます、って感謝する家族もいれば
    預けるのは当たり前で御礼も言わない家族も時々いる。
    職員の身体に出来たアザを見ても何とも思ってない家族もいるのよ。

    この過酷な環境の中で夜勤やってるんだから給料上げるべきだと思う。
    4000円なんて低すぎる。

    +134

    -3

  • 16. 匿名 2024/11/19(火) 00:12:24 

    >>1
    17時間勤務で4000円?!

    +5

    -13

  • 17. 匿名 2024/11/19(火) 00:16:28 

    時間外手当、深夜手当とは別の手当金額だと思うけど、キツイわ!

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/19(火) 00:29:54 

    主さん、お疲れ様です。特養の夜勤大変ですよね。私も介護士していたので大変さが分かります。
    夜勤手当は、ユニット型特養(利用者20名) で夜勤手当7000円。
    従来型特養(利用者25名)で夜勤手当5000円でした。
    どちらも8時間夜勤でした。

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/19(火) 00:35:45 

    >>17
    IT系の仕事だけど、普通に深夜手当しかつかなかったな、、、
    普段が時給2000円なら深夜は2500円みたいな。
    看護とか介護だと、それに更にプラスで手当出るってことですよね?

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2024/11/19(火) 00:38:44 

    >>2
    私がいた所は一番多い所て1フロアー35人を一人だった

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/19(火) 00:42:24 

    看護師です。個人病院看護師2人体制16時間夜勤、落ち着いてたら3時間仮眠あり。16000円夜勤手当あるよ。でも基本給めっちゃ安いから夜勤で稼がないとダメな感じで年取ったらしんどい

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/19(火) 00:45:35 

    田舎の老健の看護師ですが、夜勤手当9000円弱。
    やってられない

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/19(火) 00:46:06 

    >>1
    介護業界、それが普通な感じですよね。
    夜勤手当は会社によりけりだけど。でも4000円~8000円がよく求人でも見る額ですね。
    利用者さんの人数も、夜勤の時間も18時間とか。
    本当に深刻なのになんにも良くならない。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/19(火) 00:48:02 

    >>7
    働いてる人に聞いた事あるけど糞尿はまだマシって言ってたわ
    💩擦り付けられても何とも思わないって

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/19(火) 00:49:38 

    17時から9時まで1人で30人弱見てます。看護師です。夜勤手当は12000円です。
    1人だから患者さんが寝れば私も寝れるけど患者さんが寝なかったら私も寝れない。いつ呼ばれても対応できるように気を張りつつ休んでます。

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/19(火) 00:55:47 

    >>19
    非正規だったらわからないけど、私は正規職員なので月々のお給料に+夜勤手当がつく感じ。
    時給じゃないので深夜割増はありません。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/19(火) 00:58:09 

    >>24
    糞尿以下って何だろう
    思いつかない

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/19(火) 01:41:22 

    >>15
    本当にそう。
    精神科レベルの人多いよね。
    何発も叩いてくる人とかいるし、叫ぶ人がいるのも当たり前。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/19(火) 02:09:43 

    >>26
    なるほど!
    うちは正社員でも残業や深夜は月給を時給換算して、それに+25%って感じでした!
    ちょっと疑問に思ってたので聞いてみました。
    コメントありがとうございます!

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/19(火) 02:49:31 

    >>1
    夜勤1回の度に、通常の賃金に加え夜勤手当が4000円付くってこと?
    例えば週1で夜勤だと毎月4~5回分、16000~20000円ってことかな?
    やったことないので、これが割に合うのかどうかはちょっと何とも言えないね。

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2024/11/19(火) 04:03:24 

    >>1
    一回一万円!?
    うちはゼロデス

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/19(火) 04:13:57 

    日勤と夜勤だけならいいんだけど早番に遅番もあると本当にリズムが崩れる

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/19(火) 04:28:25 

    >>11
    介護職は、普通だよ。
    歩けない人も多いからだけど、1割は寝ない、徘徊する、2時におはよう!って起きる人とかいるなかで、ほぼ全員おむつ交換、一部トイレにつれていく、他の時間にできない雑務があるから、休み時間というものは、ほぼない。

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/19(火) 06:55:40 

    40000円
    毎回募集かけてるような病院でバイトしてます
    5.6年目くらいの子局みたいなやつが面倒くさい
    多分正社員は夜勤1回12000円くらい

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/19(火) 07:12:35 

    >>1
    主は転職するべき。
    薄給で働く人が居るから改善しないというのはあるよ。
    経営側からしたら、薄給で激務に応じてくれてる◯◯(自主規制)のおかげで儲かってしょうがないって感覚だから。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/19(火) 07:14:53 

    >>6
    ヤクザのフロント企業?
    逮捕されるリスク考えたら、割に合わないよね。

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2024/11/19(火) 07:18:03 

    >>8
    横。マジレスすると、手当は基本給とは別に出るもの。
    なので、時給ではありません。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/19(火) 07:23:27 

    >>7
    介護で1夜勤拘束時間8時間としても4万って破格では…?

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/19(火) 07:24:04 

    >>10
    たまに出るけど構ってる暇はない

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/19(火) 07:25:27 

    >>13
    内容にもよるだろうけど、過失で逮捕とかは聞かない。
    障がい者の子供を預けた施設で、子供が脱走してしまって亡くなった。子供が職員の手を離して、川に飛び込んで亡くなった。ってのは、親が施設相手に裁判してる。
    老人だと遺族がそこまでする事少ないだろうし、個人にいく事は無いのでは。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/19(火) 07:27:10 

    >>30
    せやで。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/19(火) 07:37:18 

    >>1
    改めて大変なお仕事ですよね

    入院した時に夜の巡回たまたま起きてたんですが、カーテンを開けて一人一人見ることなく、部屋に入って異常なければ出ていく(5秒くらいで終わり)でこんなもんなの!?と驚きました

    もし夜の間に息を引き取っていてもこりゃ気付くの朝になるなーと冷静に考えたりしてました

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/19(火) 07:46:51 

    >>30
    看護師だと夜勤手当てがないと20万ちょいくらいの手取りになるよ。
    私は夜勤5回やって、夜勤手当てで+10万くらい。
    でも夜勤辛すぎるから、10万少なくなってもやりたくない。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/19(火) 07:53:46 

    >>1
    特別養護老人ホーム とある法人

    15:30出勤~翌9:30退勤 夜勤手当4000円(1夜勤4000円のところもあるし、1ヶ月4000円のところもある)
    ユニット型特養だったり、従来型特養だったり、実質担当する高齢者の数はいろいろだけど。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/19(火) 07:56:52 

    夜勤手当なんてないです
    入社して1ヶ月ですが転職します

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/19(火) 07:57:55 

    >>11
    人数的には普通だけど、休憩時間をきちんと確保できないのはどうかとは思うけど。そういう施設多いけど、不当だなって思います。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/19(火) 07:59:47 

    夜勤専属だけど
    グループホーム利用者8名17時~8時1回25000円
    徘徊なくがっつり寝れた日は最高!

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/19(火) 08:01:14 

    >>24
    そこは確かに慣れるから。片付けたら良いだけなので。綺麗にして寝ていただけたら終わりだし。

    暴言暴力、転倒等体調急変とか。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/19(火) 08:05:56 

    看護師3人体制の二交替で15,000円で仮眠2時間
    夜勤少ないと全然お給料違う

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/19(火) 08:33:25 

    >>11
    寝たきりならオムツ交換もしないのでよいけど起きて歩ける方は面倒

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/19(火) 08:49:40 

    有料の介護福祉士。17時〜翌9時、従来型で30人を3人で看る。仮眠2時間だけど他部署のコールも取って手当6000円。手当が安いけどいつも10時位まで残業になるから実質8000円かな。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/19(火) 08:50:06 

    >>2
    そんなとこ自分の親預けたくない

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/19(火) 08:53:22 

    >>10
    不可思議なことはあるけどそんなことに気を取らせる幽霊らしきものにイラついて仕方がない。物音とか歩いてる人影とか幽霊らしきものと分かった時はほっとすらする。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/19(火) 08:59:54 

    介護職してたけど5000ぐらいだった記憶
    休憩は2時間仮眠とれたよ。でもそれ以外はオムツ交換体位変換、巡回、記録、やること一杯だよね。
    夜勤に入る日に、kot-3日目夕食後下剤入ってますとか申し送り聞いたらゲンナリしてたな。そしてオムツ交換の時にシーツまで準備して気合いいれて頑張る!

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/19(火) 09:15:05 

    老健で働いています
    夜勤 1ヶ月に6~7回
    50床を2人体制
    勤務時間 16:30~9:30
    仮眠時間 2時間
    夜勤手当 1回につき1万円 です

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/19(火) 09:25:24 

    >>27
    私の時は点滴のサーフロ抜去の血だらけが多かったな

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/19(火) 10:19:47 

    >>43
    えーだったら夜勤専任だと凄いことになるね?
    辛すぎる理由がわからないけど、昼⇔夜の交代で体のリズムが崩れて辛いだけならいっそ夜勤専任にしてほしいって訴えてみたら?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/19(火) 11:43:24 

    >>2
    いや、これ少ない方だし、勤務時間も短い方。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/19(火) 11:48:37 

    20年前の特養は一回2000円のオンコールで看護師呼べるんだが、その待機当番の看護師200円だった。夜中ナースをオンコールで呼んだ時にタクシーできたんだが、タクシー代は自腹ですか?って聞いたらタクシー代はでるよ!ってキレられた。
    でも夜勤のみんなに差し入れでパンとかジュース持ってきてくれて確実にマイナスよね。福祉法人ってボランティアの精神でなんとか持っているんだと思った。今は値上がりして5000円になりました。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/19(火) 11:50:34 

    >>51
    うちは夜勤明けは残業代つきません。しかも正式に発表されていた。労基にいくしかないよな。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/19(火) 12:00:22 

    >>2
    と思うでしょ。
    やらなきゃいけないのよ。

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/19(火) 12:28:31 

    >>15
    わかりすぎる。
    移乗とかオムツ交換とか大変だけど寝たきりの人の方が全然楽。

    認知の足腰丈夫、もしくは見てないと転倒するのに
    それが理解できなくて動き回るの人が1番ストレスだし手が取られる。

    拘束禁止とかいうけど他の利用者もいるのに拘束でもしないと見きれないわ。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/19(火) 17:48:31 

    特養20人を1人で見て、5000円
    もうやばいって看取りが3人いて、ウロウロする人もいるとか、連鎖反応かのように徘徊、便失禁とか、1人は辛い

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/19(火) 20:08:00 

    都内大学病院
    10000円です

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/19(火) 20:47:28 

    空港インフォメーションの夜勤
    22:00〜7:00
    電話対応が主だけど、それ以外にフライト状況確認したり色々とある
    夜勤手当聞いて驚いた、1夜勤につき800円だよ
    辞める人多すぎてやばい、昔は男性だけだったけど今は人手不足すぎて女性もやってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード