-
1. 匿名 2024/11/18(月) 12:17:16
扶養内パート主婦です。パートしながらYouTubeを始めたところ数ヶ月前からバラツキはありますが月10万円ほど収益が出るようになりました。このままYouTubeを伸ばしたいと思っていますが、色々考えると正直パートも週1〜2で続けたいです。
今年はパートを調整したのでなんとか社会保険の扶養内に収まりますが、来年はどうするべきか悩んでいます。
ちなみにYouTube収益は雑収入になるそうです。自分自身の税金、主人の税金、調べているんですが難しくて何が何やら…。社会保険の扶養を抜けるなら170万ぐらいは稼がないと損しますよね?果たしてそこまで稼げるのか…自信がありません。
家族の収入として考えた場合、一番手元に残る方法にしたいです。アドバイスください。+212
-32
-
2. 匿名 2024/11/18(月) 12:17:47
ユーチューバーなんて不安定だから止めとけ+135
-81
-
3. 匿名 2024/11/18(月) 12:17:53
何したらそんなに儲かるの、、、、??
羨ましい+868
-11
-
4. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:01
登録するからチャンネル名教えて+345
-5
-
5. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:02
パート一択や。YouTubeはやめとけ+30
-27
-
6. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:05
YouTubeみて勉強したらいいよ+96
-2
-
7. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:10
本気で言ってる???+38
-2
-
8. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:12
チャンネル名を教えなさいよー+184
-1
-
9. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:21
チャンネル登録者何人くらいいるの?+110
-1
-
10. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:23
赤の他人としてはユーチューバーを勧めます+166
-4
-
11. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:25
月10万稼ぐって相当名の知れたYouTuberじゃん
特定できそう+405
-6
-
12. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:27
何系のYouTubeなの?+15
-0
-
13. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:31
働きながらユーチューブやる。+92
-2
-
14. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:36
成功するとは限らないし
リスクがでかすぎるよ+7
-10
-
15. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:38
どんなYouTubeやってるの?+16
-0
-
16. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:46
とりあえずそのままで!+39
-1
-
17. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:54
YouTubeで月10万も収益出るってすごくない?
私なら働かずそっちで行くわ。
ちなみに何系の動画でそんなに稼げるんだろう?+300
-3
-
18. 匿名 2024/11/18(月) 12:18:56
安定が一番
この言葉の意味が分かるときが必ず来るよ+35
-6
-
19. 匿名 2024/11/18(月) 12:19:10
>>1
扶養内はガルでは叩かれるよ+0
-15
-
20. 匿名 2024/11/18(月) 12:19:16
税理士さんに相談しないの?+13
-6
-
21. 匿名 2024/11/18(月) 12:19:20
タイトルだけで釣りだと思っちゃった
+85
-2
-
22. 匿名 2024/11/18(月) 12:19:24
>>1
えぇそこらへんのガル民が収益10万なんて入らないと思うけどw+73
-4
-
23. 匿名 2024/11/18(月) 12:19:26
>>1
広告って1再生、いくらなの?+21
-1
-
24. 匿名 2024/11/18(月) 12:19:58
>>1
扶養からでてユーチューバーとパートの両立は?
前年度そんなに稼いでなければ税金も安いし。+66
-2
-
25. 匿名 2024/11/18(月) 12:19:59
>>1
経費で調整+4
-8
-
26. 匿名 2024/11/18(月) 12:20:19
YouTubeの収益って自分の頑張り次第だから一番手元に残す方法を他人に聞くの難しいね。
パートとか170万とか言わず、突き抜けて稼げるほどYouTube頑張るのが一番儲かるよってなっちゃう。+94
-1
-
27. 匿名 2024/11/18(月) 12:20:32
YouTubeいいじゃん
私だったらYouTubeで稼げるうちは稼いでもし収益少なくなったらパートする+153
-2
-
28. 匿名 2024/11/18(月) 12:20:35
がるちゃんのまとめを作るユーチューバーになりたい+8
-9
-
29. 匿名 2024/11/18(月) 12:20:39
扶養内パートは時給あがったから扶養内では
働くの厳しくなってきた+10
-2
-
30. 匿名 2024/11/18(月) 12:20:41
パート(働いてる)主婦YouTuberが専業YouTuberになった途端、興味がなくなる不思議。
良かれと思ってYouTuber1本に絞ったのに、失速した方も多いからよく考えて★
+168
-4
-
31. 匿名 2024/11/18(月) 12:20:43
嘘も大概にしなよw+11
-3
-
32. 匿名 2024/11/18(月) 12:21:19
>>21
でもつい開いちゃうんだよな〜😭
+10
-4
-
33. 匿名 2024/11/18(月) 12:21:44
月10万も収益があるなんてこの画像でいったら3より上だよね+39
-0
-
34. 匿名 2024/11/18(月) 12:21:48
トピ主さん、YouTuberやってみようかなぁ
じゃなくて既に実現させてるのがすごい…!
副業的に軌道に乗ってる収入源を辞めちゃうのはもったいないから悩みどころだね
外に働きに出る時間がある方が息抜きも兼ねて動画のネタの仕入れにも困らなさそうだけど
確かに問題は税金関係だよねぇ
自分だったらそういうのは家族と相談して決めるかな
目標を設定してそこに達したら一旦区切りつけるとか+53
-0
-
35. 匿名 2024/11/18(月) 12:21:52
>>30
黒い星にあなたの妬みがたっぷり詰まってて読んでるだけで胸焼けするコメントだわ+54
-19
-
36. 匿名 2024/11/18(月) 12:21:55
月10万てすごい部類
その才能活かしなよ+84
-0
-
37. 匿名 2024/11/18(月) 12:22:03
個人事業主としての起業と運営アレコレの処理能力
経理能力
動画の編集・撮影能力
延々にネタ切れさせない強靭的なアイデア力と企画力
外注使う時は委託業務提携の処理能力
税金の知識(個人事業主として)
↑が全部出来るんだったらYouTuberを心置きなくしな
+10
-0
-
38. 匿名 2024/11/18(月) 12:22:13
>>11
だいたいどのくらいの登録者数で、どのくらいの再生回数で10万くらいいただけるのかしら+106
-0
-
39. 匿名 2024/11/18(月) 12:22:19
>>28
主それかと思った笑+24
-1
-
40. 匿名 2024/11/18(月) 12:22:40
危険すぎる…+2
-2
-
41. 匿名 2024/11/18(月) 12:23:06
>>18
私もそう思う
よってパートだけ細く長く続ける
HIKAKIN見てみなよ
ネタが無くなってきて迷走してるじゃん
YouTubeだけなんてずっと続けるの無理だよ!+18
-8
-
42. 匿名 2024/11/18(月) 12:23:09
YouTube趣味があればそれに関連してやりたい気もするけど税金とか編集とか諸々分からなすぎ
+4
-0
-
43. 匿名 2024/11/18(月) 12:23:15
ノーブラ散歩か🤡+4
-4
-
44. 匿名 2024/11/18(月) 12:23:22
>>28
飽和状態だから遅いでしょ。元から編集得意でがるちゃん張り付いてるなら暇つぶしにやってもいいとは思うけど。+3
-3
-
45. 匿名 2024/11/18(月) 12:23:22
パートならいつでもまたなれるんだからYouTubeで稼げるうちに集中して稼いでみたら?+53
-0
-
46. 匿名 2024/11/18(月) 12:23:26
>>1
嘘くさい+19
-0
-
47. 匿名 2024/11/18(月) 12:23:56
もしかしてガルちゃんのまとめ動画作ってる人?+13
-1
-
48. 匿名 2024/11/18(月) 12:24:38
今偶然稼げてるだけだと思う。それを当然だと思ったら足元掬われるよ+7
-0
-
49. 匿名 2024/11/18(月) 12:25:34
もしかして名前にチャンネルがつく?
チャンネル◯◯◯みたいな…今ひたすら日常流してて旦那さんは細身で背が高い感じ?+2
-9
-
50. 匿名 2024/11/18(月) 12:25:46
配信とパートで月15万以上コンスタントに稼げる見通し立たない限りは扶養死守した方が得だと思う+11
-1
-
51. 匿名 2024/11/18(月) 12:25:53
106万の壁
とかは給与収入だけの話
雑所得で月に10万ならもう所得税の配偶者控除は外れてる
社保も会社の保険組合によっては外れてる+16
-1
-
52. 匿名 2024/11/18(月) 12:26:26
>>1
パートなんていつでもできるから
YouTuberのほうがよくない?+64
-2
-
53. 匿名 2024/11/18(月) 12:26:38
パートっていつでも戻れるのかな?都内のスーパーみたいな年中求人出してるところなら、YouTube一回専念してダメでも余裕で戻れるから今上がってる時にYouTube頑張ってもいい気がする。
職場に1枠しかない楽な事務パートみたいなラッキー求人だったら手放したくないね。+41
-1
-
54. 匿名 2024/11/18(月) 12:27:03
>>44
ガルちゃん民発狂レスバ集ってやったら面白そう+3
-2
-
55. 匿名 2024/11/18(月) 12:27:16
何のジャンルだろう?+4
-0
-
56. 匿名 2024/11/18(月) 12:27:27
>>11
◯ちゃんママとか〇〇の丁寧なくらしとかミニマリスト○子とか…ww+71
-1
-
57. 匿名 2024/11/18(月) 12:27:30
>>1
ガル民は叩くか、吊るすが専門だから聞いても詳しい対処なんて知らないよ。同じ土俵に乗ってる人に聞くのが1番。+9
-1
-
58. 匿名 2024/11/18(月) 12:28:10
>>11
最低でも登録者10万人くらいはいると思う。
そんだけ稼ぐなら。+19
-6
-
59. 匿名 2024/11/18(月) 12:28:10 ID:KUzWCm8KwL
>>18
しっかりキャリアを積むならそうだけど、扶養内パートならYouTubeで稼げなくなったらまたやればいいだけ+36
-0
-
60. 匿名 2024/11/18(月) 12:28:13
>>54
そういえばまとめって大体レスバの部分抜かした情報まとめだよね。+8
-0
-
61. 匿名 2024/11/18(月) 12:28:20
旦那さんいるなら、YouTube1本に絞るなぁ
働くの面倒くさいし
YouTubeでもうからなくなっても週1〜2のパートをまた探すのなんて楽じゃない?
稼げるだけ稼いであとはまた扶養に戻ってーなんて生活羨ましよ笑
+30
-1
-
62. 匿名 2024/11/18(月) 12:28:30
正社員じゃなくてパートなら、ユーチューバーの方やるわ+8
-0
-
63. 匿名 2024/11/18(月) 12:28:52
>>1
パートならいつでも出来るけど、老いてうれてるYouTuberは滅多に居ないから今出来るYouTubeする!
失敗してもパートに戻ればいいし+43
-1
-
64. 匿名 2024/11/18(月) 12:28:57
>>17
ね。
しかも数ヶ月でって、何を上げたらそんな伸びるのか。+59
-0
-
65. 匿名 2024/11/18(月) 12:29:10
コンスタントに10万稼げてるならパートをぐんと減らしても大丈夫なんじゃ?
YouTuberは稼げる時に稼いどかないとダメなイメージ
YouTubeメインでいた方が今はいいと思う+7
-0
-
66. 匿名 2024/11/18(月) 12:29:10
>>30
パートどころか正社員の一人暮らしの人でも仕事辞めましたとか言ってる人多くて大丈夫かなと他人事ながら心配になる+60
-0
-
67. 匿名 2024/11/18(月) 12:29:15
>>18
悪口とかじゃなくて比較対象がパートだからね。キャリア積んでどうこうってもんでもないし選ばなきゃ必要な時にまた見つかるし。+18
-0
-
68. 匿名 2024/11/18(月) 12:29:27
>>1
結局は旦那さんの入ってる保険組合の不要に収まるか収まらないかじゃない?
教えてくれたらいいけど、なんか聞きづらいよね。
+5
-0
-
69. 匿名 2024/11/18(月) 12:30:19
>>33
ファンクラブの会員収入だけでなく、投げ銭もかなり貰わないと
月10万という金額にはならないと思う。+9
-1
-
70. 匿名 2024/11/18(月) 12:30:30
>>1
うーん
ガルちゃんで聞いてもパートのアドバイスは貰えてもYouTuberのアドバイスは貰えないんじゃないかな
同じYouTuberに相談した方がいい答え貰えそう+18
-0
-
71. 匿名 2024/11/18(月) 12:30:52
税金の話なら税理士に聞いた方が早くない?
+5
-0
-
72. 匿名 2024/11/18(月) 12:30:59
ならばもう扶養の枠を考えずに二刀流で頑張るべき。
壁を超えるのを見越してYouTube収益を道楽プラス税金分の補填と考えるなら続けていけると思わん?
もちろん10万稼げる月ばかりじゃないにしても補填してあまりあるのではなかろうか?
世間ではしがないパートだけどその実体は人気チャンネルのユーチューバーとかガル子熱過ぎるわ。+10
-0
-
73. 匿名 2024/11/18(月) 12:31:09
>>64
搾乳機じゃね
知らんけど+8
-19
-
74. 匿名 2024/11/18(月) 12:31:10
YouTubeで月10万円を稼ぐ才能が有れば、投資とかも上手くできそう。
今はYouTubeに集中してダメなら扶養内パートや資格取って別の仕事とかでも良いと思う。+8
-0
-
75. 匿名 2024/11/18(月) 12:31:19
>>69
料理美容とか、広告収入とか案件もらいやすい分野なのかもね。+7
-0
-
76. 匿名 2024/11/18(月) 12:31:22
>>1
税理士さんに相談するのが良いのでは
+10
-0
-
77. 匿名 2024/11/18(月) 12:31:44
アドバイスしたいのでチャンネル名教えてください+2
-0
-
78. 匿名 2024/11/18(月) 12:32:14
>>66
よっぽど自信あるか、先の事は考えてないのかの二択だよね…
副業扱いになるからどちらか選ばなきゃいけない中YouTube選ぶのは相当なギャンブルだよね+3
-1
-
79. 匿名 2024/11/18(月) 12:32:19
>>60
有益チャンネル動画 トピ主ガル民「これよかったと思うものあげてけ!」ガル民1「○○最高」ガル民2「これいいよね」ガル民3「これ買ってなくて人生損した」
なおそんなコメントはないもよう+4
-0
-
80. 匿名 2024/11/18(月) 12:33:23
>>58
10万もいて月に10万レベルなの?+4
-0
-
81. 匿名 2024/11/18(月) 12:33:36
すごい
YouTube収益で既に私のパート代より稼いでる+6
-0
-
82. 匿名 2024/11/18(月) 12:34:04
>>11
ガルちゃんのバズりトピを動画化してるチャンネルあるよね+88
-0
-
83. 匿名 2024/11/18(月) 12:34:17
絶対YouTubeでしょ
爆儲けの可能性があるんだから+6
-0
-
84. 匿名 2024/11/18(月) 12:34:21
ダイエット系のチャンネルか?+1
-0
-
85. 匿名 2024/11/18(月) 12:34:28
>>11
技術系とか?日常切り売りとは違ってハンドメイドや料理とかなら繰り返し見らて再生数稼げるし+19
-1
-
86. 匿名 2024/11/18(月) 12:34:35
私ならユーチューバー
編集スキルも身に付くし提供とかに発展するかもしれないし
そういった実績があれば転職とかでも活かせるから
パートもユーチューバーもまともな職歴として見られないからこそだよ+4
-0
-
87. 匿名 2024/11/18(月) 12:34:51
>>71
どっちの話がしたいんだろうね。頑張れる自信がないって話ならせっかく成果出てるならがんばりや!って私は思うし、
税金の話がしたいなら安易な事言えないから税理士さんの有料個別相談頼んでよく聞いた方がいいよって思う。+3
-0
-
88. 匿名 2024/11/18(月) 12:35:07
>>33
私脱底辺だわ+3
-0
-
89. 匿名 2024/11/18(月) 12:35:16
>>1
主は何系かわからないけど、パートやりつつYouTubeやってる素人っぽさが良かったりする
仕事やめてYouTube本業になると、ネタのためにやってるというか、切迫つまるというか、親近感がなくなる感じがある+47
-1
-
90. 匿名 2024/11/18(月) 12:35:25
>>1
釣り…だよね?
そんな甘い世界?+8
-0
-
91. 匿名 2024/11/18(月) 12:35:47
>>30
でも実際いるよね、私もそういうユーチューバーの人の見てて、仕事辞めてYouTube一本になったらネタが無くなったのか見る方も見る気無くなってきたw+59
-0
-
92. 匿名 2024/11/18(月) 12:36:11
>>1
YouTuberか扶養内パートw+4
-1
-
93. 匿名 2024/11/18(月) 12:36:11
>>19
そんなことないやろ
ここも世間もいちばんボリュームゾーンかと+2
-1
-
94. 匿名 2024/11/18(月) 12:36:35
YouTube頑張ってみては?
パートならまた違うところ探せば良い+3
-0
-
95. 匿名 2024/11/18(月) 12:36:35
>>1
始めて数ヶ月で月10万だと、生乳だして搾乳機で乳搾りする表向きは教育動画的なアレか?+4
-0
-
96. 匿名 2024/11/18(月) 12:36:37
いろんなことできるならYouTuberいけると思うけど何かひとつのことなら限界が来ると思う、見てる方も飽きるし
ずっと提供できるネタやはっきりしたものがないなら難しいよねきっと
+2
-0
-
97. 匿名 2024/11/18(月) 12:36:55
>>80
そんなもんよ。
その10万人全員が見てくれるわけじゃないから。
登録者じゃなくて視聴数で収益は決まるし。+23
-0
-
98. 匿名 2024/11/18(月) 12:37:14
>>91
パートYouTuberって生活を切り売りしてる系なら生活が変わったらファンは減るけど、主さんが元から持ってる趣味や技術の内容なら関係ないと思う。
むしろ更新頻度増えたり、内容濃くなる方が好まれる可能性高い。+22
-0
-
99. 匿名 2024/11/18(月) 12:37:37
>>66
インフルエンサーって軌道に乗ったら会社員の年収分くらいすぐ稼げるから出社して毎日拘束される時間をそっちに回したくなるんだろうね
YouTuberでやってけんじゃん!仕事辞めよ!とかそういう感じじゃなくて本格的に専念した方がたくさん上げられるだろうし+5
-0
-
100. 匿名 2024/11/18(月) 12:37:56
>>30
うちの旦那、登録者数100万人以上のYouTuberだけどYouTube以外でも働いてるよ(私も)
どっかのトピにも書いたけど、
YouTube自体衰退していってるし、規約がコロコロ変わって突然チャンネル消されて収益なしになる可能性もあるらしい
正直Googleの殿様商売だって
主さんは扶養入ってるからいいかもだけど、会社辞めるのは危険だよねえ+58
-5
-
101. 匿名 2024/11/18(月) 12:38:45
>>33
500人から収益化出来るから、そこのラインがアマチュアなのかちょっと疑問
合わせて再生数も相当なくちゃだけど+9
-1
-
102. 匿名 2024/11/18(月) 12:39:14
>>97
なんでみんなグッドボタンお願いしますって言うんだろうね。
アレンが登録なんてどうでもいいから1人5回ずつ動画回しなさいよ!って言ってて確かにーって思った。+15
-0
-
103. 匿名 2024/11/18(月) 12:40:32
>>1
パートで稼ぐのは誰でもできる
YouTubeで月10万稼げるのは、才能と運に恵まれた一握りの人だけ
才能を生かさないのはもったいないよ+55
-0
-
104. 匿名 2024/11/18(月) 12:40:44
>>9
私You Tubeは観るだけで面白い動画があったらたまにコメントするくらいなのに私のチャンネルに登録者が2名いる( ;∀;)ナゼ…?+67
-2
-
105. 匿名 2024/11/18(月) 12:41:24
>>9
私52人いるw+34
-1
-
106. 匿名 2024/11/18(月) 12:41:30
YouTubeでやっていけるか判断したいので、是非チャンネル名おせーて+4
-1
-
107. 匿名 2024/11/18(月) 12:41:44
>>1
私らが視聴に協力するから、どのチャンネルか言うてみ?☺️+18
-1
-
108. 匿名 2024/11/18(月) 12:43:01
>>4
賭けだけどねーw
+32
-2
-
109. 匿名 2024/11/18(月) 12:43:03
>>14
正社員やめユーチューバーならリスクあるけど主の場合はリスクなさそう。+13
-0
-
110. 匿名 2024/11/18(月) 12:43:52
>>102
評価が高いと検索すると上位に表示されるみたいよ+20
-0
-
111. 匿名 2024/11/18(月) 12:44:07
>>37
個人事業主として確定申告するのも、昔と比べたらwebから手軽に出来るようになったし、確定申告シーズンを外した暇そーな時期に税務署に聞くとめちゃくちゃ丁寧に教えてくれるから安心しな〜!
確定申告提出が3月だから、そこから半年くらい前からちょこちょこ調べておけば楽勝+7
-0
-
112. 匿名 2024/11/18(月) 12:44:20
>>38
横だけど、大体合計20万回視聴くらいで10万円くらいだと言われてる。が、広告収入(たくさんいれる)とか提供とか投げ銭やメンバーシップ有無によってかなり変わるはず。+49
-1
-
113. 匿名 2024/11/18(月) 12:44:48
>>11
登録者数1万人、動画や配信で3日に1回くらい更新してそれが全部2〜3万回再生された月は20万円弱稼げたってYouTuberやってた子が言ってた+45
-1
-
114. 匿名 2024/11/18(月) 12:45:37
>>111
そういう事いって主が取り返し付かない状態になった時、あなた責任取れる?+0
-6
-
115. 匿名 2024/11/18(月) 12:46:13
>>105
50人じゃまだ収益にはならない?+6
-0
-
116. 匿名 2024/11/18(月) 12:46:19
収益もうちょい伸びてから考える+4
-0
-
117. 匿名 2024/11/18(月) 12:46:50
>>11
搾乳とかじゃない?+1
-10
-
118. 匿名 2024/11/18(月) 12:47:06
>>114
横だけど
誰も責任取るわけじゃないし、完璧に学んでから始める人も少ないよ。トライアンドエラーで学んでいく人がほとんどじゃないかな。
先にリスクを提示してるあなたは優しいと思うけど過保護でもある。+11
-0
-
119. 匿名 2024/11/18(月) 12:47:15
>>61
新しい動画作らなくても、アーカイブを再生されるだけでも微収入になるしね。印税みたいに、細くはなれど消えない収入源だよ。いけてるうちに、いくのがいいと思う。+10
-0
-
120. 匿名 2024/11/18(月) 12:47:41
インスタもそうだけどさ、ちょっと儲けだすとすぐ仕事やめたりして失敗するよね。何に需要があるか分かってない。パートしながら必死な感じの日常に親近感で人気が出てたのに、パートやめて散財し始めたり頻繁にカフェやらネイルサロンやら、美容に課金し始めたりして、フォロワー離れて撃沈を何人見たことか…+11
-1
-
121. 匿名 2024/11/18(月) 12:47:51
パートやめたくないなら両方続けてみて、扶養はずれそうならまた考えればいいんじゃないかな
1年は損する年があってもしかたない
YouTubeの経費やiDeCoの所得控除とかも調べてみて+9
-0
-
122. 匿名 2024/11/18(月) 12:48:19
>>102
アルゴリズムで優先されるから+13
-0
-
123. 匿名 2024/11/18(月) 12:51:57
>>3
太もも見せる、肩を出す。+8
-30
-
124. 匿名 2024/11/18(月) 12:51:57
>>1
人気のYouTuberになられて凄いです+6
-1
-
125. 匿名 2024/11/18(月) 12:52:27
>>115
最低1000人が条件
あとオリジナリティのある動画を投稿してるかも審査される+20
-0
-
126. 匿名 2024/11/18(月) 12:55:16
>>3
ノーブラで散歩でもしてんじゃない?+15
-32
-
127. 匿名 2024/11/18(月) 12:55:46
友達がYouTuberの世界にどっぷりハマって派手になって子育てや家庭もよくない方向に行ってついに連絡もつかなくなってきたわ...
私は元々派手なの好きなタイプだったので初めは嬉しかったんだけど方向性がなんか違うと思って(ギラギラしてる)話も合わなくなってきた いつか合流できる時が来るんだろうか...+2
-1
-
128. 匿名 2024/11/18(月) 12:55:57
ユーチューバーなんて何ふざけたこと言ってるのと思ったら月10万とか結構才能あってすごかった+7
-0
-
129. 匿名 2024/11/18(月) 12:55:58
二兎を追う者は二度おいしい+4
-1
-
130. 匿名 2024/11/18(月) 12:57:34
>>127
どんなチャンネル?+3
-0
-
131. 匿名 2024/11/18(月) 12:58:02
社会と接点はあった方がいい
来年も両方やろう+4
-1
-
132. 匿名 2024/11/18(月) 12:58:12
>>4
もしかして前にYouTuber目指してるトピで宣伝してくれてた方かな?その方YouTube登録者伸びてたしとにかく動画投稿毎日しててすごかった!!やっぱりYouTubeで成功する人って継続力と努力量が半端じゃないのよね。+81
-5
-
133. 匿名 2024/11/18(月) 12:59:21
>>104
自分のチャンネルにお返し登録が欲しいからだと思う
スルーでいい+30
-0
-
134. 匿名 2024/11/18(月) 13:01:31
>>9
収益化出来てるって事は1000人以上居るはず+36
-0
-
135. 匿名 2024/11/18(月) 13:01:51
ユーチューブでそれだけ稼げるならパートしなくていいといいたい所だけどバラツキあるし、アルゴリズム変わったら激減するかもしれないし、難しいよね
こればっかりは分からんわ+4
-0
-
136. 匿名 2024/11/18(月) 13:02:10
>>130
教えてくれないんだけど多分割とタメになる系のYouTubeしてそうです+2
-0
-
137. 匿名 2024/11/18(月) 13:03:18
両方したら?+4
-0
-
138. 匿名 2024/11/18(月) 13:05:58
>>1
ジャンルも気になりますが
主さんの今のお仕事も気になります。
YouTuber失敗しても戻れるお仕事なんですかね☺️
YouTubeって将来性はどうなんですかね
+6
-0
-
139. 匿名 2024/11/18(月) 13:06:12
気になるわ+1
-0
-
140. 匿名 2024/11/18(月) 13:09:33
チャンネル名はSera Violetteです😊+0
-3
-
141. 匿名 2024/11/18(月) 13:11:56
>>1
いつまでYouTube収益があるかわからないから
今のままで良い気がする+7
-0
-
142. 匿名 2024/11/18(月) 13:14:57
>>123
あと露天風呂で入浴ショットを見せる♡アラフィフ熟女+1
-3
-
143. 匿名 2024/11/18(月) 13:16:02
>>1
主です!トピ申請して10分ぐらいで採用されてビックリしてます!コメントで背中押してもらったりアドバイスだったり…。みなさん本当にありがとうございます🥹
すごく嬉しいですし考え方の参考にもさせていただいてます。チャンネル名や登録者数はバレそうで言えないですけど(ごめんなさい)、もっとたくさんの意見が聞きたいので引き続きコメントよろしくお願いします。
+26
-10
-
144. 匿名 2024/11/18(月) 13:16:16
>>33+2
-6
-
145. 匿名 2024/11/18(月) 13:16:59
他トピでも月に20万とかYouTubeで収入あるというガル民いたな
自分は出演しないで映像とテロップだけでやってると+3
-0
-
146. 匿名 2024/11/18(月) 13:17:30
>>11
検索させて特定させて更に視聴率伸ばす作戦だったりして!+3
-0
-
147. 匿名 2024/11/18(月) 13:19:31
>>3
最近始めた人はまず収益化するの難しい上に10万って相当なフォロワーいるからなんとなく釣り臭い+260
-5
-
148. 匿名 2024/11/18(月) 13:19:53
>>3
失礼ながら妊活不妊治療とか発達障害のお子さんのチャンネルは一定数需要あるから再生数あるなと感じる
普通の日常チャンネルでも妊活や不妊治療の話の動画だけ再生数の桁違うのよく見るし
+95
-2
-
149. 匿名 2024/11/18(月) 13:20:36
>>105
すご!!
私3年くらい前に10本くらい動画上げたけど、最高で5人だったよ!w
今は0!+24
-0
-
150. 匿名 2024/11/18(月) 13:21:26
生計立てれば所得税になるんじゃない?
税務署と闘おうよ+2
-0
-
151. 匿名 2024/11/18(月) 13:21:59
>>1
月10万超えたら納税せなアカンから面倒が増えるし税務署に目つけられる+6
-0
-
152. 匿名 2024/11/18(月) 13:23:59
税理士に相談+1
-0
-
153. 匿名 2024/11/18(月) 13:28:38
雑収入だと控除額が低いから、すぐに扶養の上限に達すると思うよ+2
-0
-
154. 匿名 2024/11/18(月) 13:29:17
>>28
求人結構あるよ+1
-0
-
155. 匿名 2024/11/18(月) 13:30:09
趣味関連ですか?
自分の趣味と同じだったら登録したいなー+5
-0
-
156. 匿名 2024/11/18(月) 13:31:14
今って103万円から税金で130万円から社会保険でしょ。
200万円くらい稼げれば良いんだけど
月に20万くらいいっちゃえば良いんじゃないの+5
-0
-
157. 匿名 2024/11/18(月) 13:32:39
タイトルだけ見てYouTuberって…と呆れたら結構凄かった+5
-0
-
158. 匿名 2024/11/18(月) 13:33:58
>>3
搾乳してんじゃないの+6
-15
-
159. 匿名 2024/11/18(月) 13:35:25
健保と年金ありのパートは続けつつ、YouTubeも頑張ったらいいと思う。
扶養を抜けるにしても国保と年金は痛い。収入に対して税金高すぎる。毎月泣きながら払ってます。+5
-0
-
160. 匿名 2024/11/18(月) 13:47:26
たぶん娘の日常をロリコンに晒してる系でしょ+2
-0
-
161. 匿名 2024/11/18(月) 13:49:53
>>2
パートなんていつでも出来るんだからいいじゃん+29
-0
-
162. 匿名 2024/11/18(月) 13:55:06
>>1
どっちもやめて株にしたら?ガル民が1番稼げるのこれだよ。私は兼業からの投資1本で専業主婦出来るまでになったよ。6年で。+4
-2
-
163. 匿名 2024/11/18(月) 13:55:19
>>143
なぜバレちゃいけないの?ガルちゃんは悪なのか?
いくら稼いだのか分かるから?
閲覧数も増えるよ?+1
-7
-
164. 匿名 2024/11/18(月) 14:00:54
旦那さんの社会保険YouTubeの雑収入認めてくれる?私経費ひいてめっちゃ安いのにダメだった+0
-0
-
165. 匿名 2024/11/18(月) 14:29:46
主さん、
YouTubeも色んな種類があるから、もし主さんのカテゴリーでお子さんがYouTuberとしてやっていきたい!って言ったときに応援出来るならYouTube1本でやっていってもいいと思うよ
ヘアアレンジとか折り紙とか参考になる動画のカテゴリー沢山あって助かるもの
ゲーム実況とかなら😒って思うけど💦
+5
-0
-
166. 匿名 2024/11/18(月) 14:30:26
>>163
いや、私もチャンネル持ってるけど、ガルでなんか絶対晒したくないww絶対叩かれるし+30
-4
-
167. 匿名 2024/11/18(月) 14:37:20
>>21
タイトル見てちょっと笑っちゃって開いたら、YouTuberのほうが本格的にすごくてびっくりした!+5
-0
-
168. 匿名 2024/11/18(月) 14:58:19
知り合いは配信アプリはじめたら、数万円の収入になったって言ってた。
しゃべりが面白いのと推しが出来ると投げ銭してくれるらしい。
+0
-0
-
169. 匿名 2024/11/18(月) 15:02:02
>>1
凄いなぁ!
私は登録者30人の底辺キャンプYouTuberだよw
もう2年くらい更新してないや…
更新頻度が下がると一気に過疎ると思うので、やれるうちに頑張った方が良いよ。
誰しも出来ることではないんだし、パートは一旦辞めてYouTuberを極めてみては?
「在宅ワークが忙しくなったので辞めます」で良いと思う。
YouTuberも立派な職歴だよ。
収益が厳しくなったらまたパート始めれば良いと思う。+18
-0
-
170. 匿名 2024/11/18(月) 15:02:02
>>151
よこ
これから収入がどんどん上がる可能性もあるし、取りあえず稼げるとこまで稼ぐのは有りだと思うけどなー
どっちにしてもその収入なら青色申告だろうし+4
-1
-
171. 匿名 2024/11/18(月) 15:02:12
>>163
私ガル民です!!とは胸張って言えない。+6
-0
-
172. 匿名 2024/11/18(月) 15:03:39
かなり稼がないと逆に損+1
-0
-
173. 匿名 2024/11/18(月) 15:07:36
>>118
まあそうだね。わたし主が破産しても全く関係ないから、余計なお世話だったわ
正義感強いのよ。危険な橋を渡ろうとしてる人は放っておけない+3
-4
-
174. 匿名 2024/11/18(月) 15:07:42
>>163
身バレとかやたら気にするやついる、そこらの一般人のくせにwバレたところで知った側は何も得るものないだろ+7
-0
-
175. 匿名 2024/11/18(月) 15:12:50
>>3
ペットは?+10
-0
-
176. 匿名 2024/11/18(月) 15:17:52
>>163
がるは悪だろw
あのYouTuberガルでトピたててたよなんて絶対バレたくない笑+7
-1
-
177. 匿名 2024/11/18(月) 15:24:55
>>132
えー!気になる!どのトピ?+10
-1
-
178. 匿名 2024/11/18(月) 15:25:41
>>1
正社員なら辞めずに両立した方がいいけどパートなら一旦辞めてもいいんじゃないかな
あと主の家の経済状況次第
パート代を貯金してるんじゃなくて生活費に当ててるならもう少しYouTubeで稼げるようになってから辞める+2
-0
-
179. 匿名 2024/11/18(月) 15:25:49
>>14
波があるし、突然の無効化もわりとよくある話だからYouTube以外の収入源は絶対手放すなは有名な話だよね。+2
-0
-
180. 匿名 2024/11/18(月) 15:31:05
>>156
雑所得は48万円から税金+0
-0
-
181. 匿名 2024/11/18(月) 15:36:52
YouTubeで稼げるうちはYouTubeメインでいいんじゃないの?
パートなんていつでも辞められるし始められるし。
+6
-0
-
182. 匿名 2024/11/18(月) 15:36:59
うちの身内は派遣で働いてたけど、コロナでクビになりYouTuberに
今登録者50万人いる、編集とかはスタッフ雇ってる
でも週1で働いてる、働いてるって言うか気になる職業を体験してる感じ
その身内は月2.30万くらいの稼ぎのときはまだ仕事ちゃんとしてたな+2
-0
-
183. 匿名 2024/11/18(月) 15:39:03
>>82
この間おすすめに出てきた。私ががるちゃんしてるのバレてるw+6
-0
-
184. 匿名 2024/11/18(月) 15:39:49
>>132
主です🙂残念ながら違います😣
私は毎日投稿なんてとてもとても💦
私もその方気になります。毎日投稿してる方は本当にすごいと思います。+29
-8
-
185. 匿名 2024/11/18(月) 15:45:08
>>180
専業主婦がビットコイン売却した利益もそれでOK+0
-0
-
186. 匿名 2024/11/18(月) 15:49:13
>>174
横。そう思うならまず自ら晒してみww
一般人でしょ?
+1
-3
-
187. 匿名 2024/11/18(月) 15:49:42
>>147
万単位でフォロワーいるってことだよね+8
-1
-
188. 匿名 2024/11/18(月) 15:51:18
>>179
そりゃ正社員なら辞めたらダメだけどパートなら辞めても全然いいと思うんだけど+5
-0
-
189. 匿名 2024/11/18(月) 16:09:56
>>1
ユーチューバー主婦が、わたし仕事してます!アピールで「今仕事終わりました」と言ってるけど、それって動画の編集やんってのが多い
飽きられるのが恐いのか知らないけど、子供やベットのパプニング動画や、急な自身のキャラ変で「わたし鬱(発達)かも」的な物も多くてイタイ
+13
-0
-
190. 匿名 2024/11/18(月) 16:15:53
収益のコントロール難しいんじゃないかな
あと、ユーチューブ収益も今後下がっていくだろうし、安定はしてないと思う
使い方を間違えると、友達減ることもあるし
発言次第で敵も増える
+5
-0
-
191. 匿名 2024/11/18(月) 16:17:02
>>186
住所?+0
-0
-
192. 匿名 2024/11/18(月) 16:30:56
>>132
同じ人かな?チャンネル名書いてくれてて、応援の意味で登録してた方がいて、でも全然見てなくて笑
さっき見たらコツコツ投稿してて、凄いなぁと思った👍+8
-0
-
193. 匿名 2024/11/18(月) 16:44:02
>>191
捨て垢じゃないメインのSNSアカウント
町名までとかじゃ意味無い+0
-2
-
194. 匿名 2024/11/18(月) 17:02:28
youtubeもオワコンだ言うけど
サービスとして残り続けるし
人気(視聴者数)に上下はあったとしても
固定的なファンを獲得したら根強く見続けてくれるよね?
それに過去動画が再生されてもチャリンチャリン収益が入って来るんでしょ?
続けるだけ得やん
+3
-1
-
195. 匿名 2024/11/18(月) 17:17:02
>>100
うわぁー
なんのチャンネルか気になるww
+8
-0
-
196. 匿名 2024/11/18(月) 17:23:29
月10も稼げるならいったんはYouTubeに専念して、YouTubeの稼ぎが月8万切るようになったらどっかでパート探して掛け持ちはじめるかな
近くにあまりパート先がないド田舎ならとりあえず掛け持ち続けるけどさ+2
-0
-
197. 匿名 2024/11/18(月) 17:27:18
>>1
私は不扶養からぬけてとYouTuberやってます。
月15万位です。
元々フリーランスの仕事で家にいる事が多くコロナで一気に仕事無くなってYouTube始めたら案外軌道に乗ったのでその頃から扶養からから抜けてます。
ただ私のチャンネル界隈だと投稿頻度高くないと収益が安定しないのでまぁ家にいるけどほぼ毎日動画作ってます。
それが苦じゃない、最悪収入が下がっても問題ない
とかならとりあえず抜けてYouTube頑張ってもいいんじゃないでしょうか?
ちなみに確定申告は事業所得で出していて、家にいるときに使ってるであろう経費も落とせるので助かってます。
+8
-2
-
198. 匿名 2024/11/18(月) 17:27:45
>>182
でもちゃんと辞めてなくて偉いと思う
知り合いのYouTuberはどんどん視聴回数減ってるのに、楽して稼ぐのを覚えたせいで一般社会に戻れない感じがある+1
-0
-
199. 匿名 2024/11/18(月) 17:32:29
>>188
結婚生活もいつまで続くかわからんし+4
-1
-
200. 匿名 2024/11/18(月) 17:39:29
>>193
メインも何もSNSって何もやってないの、ごめんなさいね。+0
-0
-
201. 匿名 2024/11/18(月) 17:45:30
>>187
えー!万単位でフォロワーいて10万ぽっちなのか
私は絶対無理だろうなぁ
エロも絶対需要ないだろうしw+6
-0
-
202. 匿名 2024/11/18(月) 18:03:37
雑収入だと、20万以上なら申告必要では?+4
-0
-
203. 匿名 2024/11/18(月) 18:48:50
>>195
ゲーム配信です🎮+8
-0
-
204. 匿名 2024/11/18(月) 19:51:24
登録者7万くらい、1動画再生数2万だったり10万だったりのYouTuberで月40万くらい貰えてる様な話しててもう見るのやだな、と思ったわw
私もやろうかと思ったけどネタが思い付かないや+4
-0
-
205. 匿名 2024/11/18(月) 20:05:24
>>134
横
再生回数4000時間以上、登録者数1000人以上
その上でYouTube側から審査されて、それからの収益化+11
-1
-
206. 匿名 2024/11/18(月) 20:05:32
>>11
ペットでしょ+0
-0
-
207. 匿名 2024/11/18(月) 20:09:35
>>2
よく読んでないでしょ
月10万も儲かってるなら今止める必要ないでしょ+26
-0
-
208. 匿名 2024/11/18(月) 20:17:26
>>1
YouTube関係で仕事していました
YouTuberは大体数年で飽きられ、再生回数、収益共に下がります
広告単価もコロコロ変わるので、稼げる時に一気に稼いで手仕舞いが賢いかと+12
-1
-
209. 匿名 2024/11/18(月) 20:31:16
>>1
パートの仕事なんていつでもできるんだから
まさに今なら、YouTubeやればいい
今後伸びなくなっても借金抱える心配もないんだし
やれるとこまで存分にやったほうがいい
パート辞めるの心配だよーなんて妬みだよ!+9
-2
-
210. 匿名 2024/11/18(月) 20:34:36
好きなことやって稼げる人生、最高じゃん!
私ならやってて楽しい方を選ぶ+2
-0
-
211. 匿名 2024/11/18(月) 20:45:55
釣り乙。+4
-0
-
212. 匿名 2024/11/18(月) 21:34:24
>>1
見に行くよチャンネル教えて+5
-0
-
213. 匿名 2024/11/18(月) 21:47:09
>>197
家にいる経費、例えば家賃とかも経費にしてるということですか?
一軒家だったら固定資産税とかも経費にできるんですよね。
その場合、毎月の帳簿にどう描くのかと思って・・・+3
-0
-
214. 匿名 2024/11/18(月) 21:51:48
私もYouTubeやってる!旅行系。ただ撮った動画を繋いでるだけで全然面白くない。ちゃんと企画して撮りたいけどなかなか難しい。+5
-0
-
215. 匿名 2024/11/18(月) 21:59:27
>>3
YouTubeって、そんなに儲かるの?+7
-1
-
216. 匿名 2024/11/18(月) 22:21:24
>>200
ふ~ん
じゃ番地までよろしく。気にしないんでしょ+1
-1
-
217. 匿名 2024/11/18(月) 22:27:15
>>1
絶対ユーチューバ一択の方がいいよ!
頑張って!
いいな〜、自分の能力だけで稼げるなんて!
+5
-2
-
218. 匿名 2024/11/18(月) 23:14:10
>>147
フォロワーの人数なんて利益化しちゃえば関係無い。収益は再生回数で決まる。+6
-0
-
219. 匿名 2024/11/18(月) 23:32:52
>>3
だいぶ昔の話だけど、ゲーム実況で再生回数10回20回の動画を何十個もアップしてる人がいて数百円から1000ぐらいは稼げると言ってた
今はどうか知らないけど数千回とか数万回いったらかなり稼げるんだろうね
でも最近YouTube広告も怪しいのばかりで企業も見切ってるし大手も再生回数下火だからもう広告料だけで稼げる時代じゃないのかも
YouTubeバブル完全に終わったね+12
-1
-
220. 匿名 2024/11/18(月) 23:47:34
>>177
YouTube収益化目指してる人みたいなトピだったと思う!+2
-0
-
221. 匿名 2024/11/19(火) 00:41:50
>>11
釣りくさいけどね。ガルでこんな事言ってるなんて笑+3
-0
-
222. 匿名 2024/11/19(火) 01:06:03
ライフスタイル系は飽和状態になってきたから、新規に入っても伸びないよ。何か特色ないと。アフィリエイトとYouTubeだけでは正直暮らせない。データ入力とかのバイトしてるのが実情。
+1
-0
-
223. 匿名 2024/11/19(火) 03:14:04
>>9
私1400人!でも時間足りないから収益化できてない笑
みてくれるならみんなみてほしい〜+5
-0
-
224. 匿名 2024/11/19(火) 03:42:12
>>64
コツコツやるの大切だよね
わたし育児系のやつみてたけど
3年くらいやってる人最初3000人だったけど二人目が産まれて二人目が美少女だったのもあり?だんだん増えて、お子さん3人目で1万以上になってた
最初も200〜500再生とかだったけど今は数万再生だし
可愛いって正義+2
-4
-
225. 匿名 2024/11/19(火) 04:03:25
>>3
3万〜5万円でもいいから儲けてみたいよね。+8
-0
-
226. 匿名 2024/11/19(火) 04:10:40
>>1
主さん自分がすごい事に気づいてないのかな
パートしながらYouTubeで10万稼ぐって凄い事だよ?世間ではたかがパートって言われるけどさ仕事でクタクタで家事もやってYouTubeの編集もしてるわけでしょ?尊敬しかないわ。
YouTubeに本腰入れてもいいと思うけどなぁ
+11
-0
-
227. 匿名 2024/11/19(火) 06:15:22
>>184
主さんのチャンネル名教えてほしいです
チャンネル登録します+7
-0
-
228. 匿名 2024/11/19(火) 06:46:23
>>11
いやいや、月10万なんてまだまだ弱小だよ
そんな人ゴロゴロいるのに…
収益化出来た月ですら5万くらいあったよ+0
-6
-
229. 匿名 2024/11/19(火) 07:31:33
見てやるから教えろって言ってんだろクソが+2
-1
-
230. 匿名 2024/11/19(火) 07:52:06
>>220
探したけどわからなかった〜😵+0
-0
-
231. 匿名 2024/11/19(火) 08:11:02
私ハンドメイドが趣味でわからない所をYouTube見たりするけど、今年3月くらいに開設した人がもう登録者10万近くになってる。
ただ1つの作品仕上げるの正直時間かかるしネタも考えなきゃいけないから大変だろうなと思ってる。
+1
-0
-
232. 匿名 2024/11/19(火) 08:19:18
とりあえずパートやめて専業YouTuberになればいい
YouTuberで稼げなくなればパートに戻る
パートなんて所詮つなぎなんだし+3
-1
-
233. 匿名 2024/11/19(火) 08:27:51
>>229
寝てろクソがw+1
-0
-
234. 匿名 2024/11/19(火) 08:52:54
YouTubeも斜陽産業だからそろそろ主も伸び悩みからの謎の収益無効化喰らう頃なんじゃないの?
下手にパート辞めたらクレカすら使えなくなりそうだけど。+2
-1
-
235. 匿名 2024/11/19(火) 09:13:20
>>1
税理士に相談してみるといいよ。
収益全部が売り上げにはならないし。(撮影場所が家なら家賃や、撮影の為のカメラ、購入品などは経費になる可能性あり)
嫉妬してる人も多いけど、10万円稼ぐってシンプルにすごいことだから自信持って頑張った方がいいよ。
私は副業にしてるけど、同じく毎月10万円くらい稼げるようになってきた。本当はもっとやりたいけど、独身だからYouTube1本にはなかなか踏み出せない…
時間は有限だから悔いのないようにね。+5
-1
-
236. 匿名 2024/11/19(火) 09:21:33
才能があって羨ましいです+1
-0
-
237. 匿名 2024/11/19(火) 10:04:03
やはりライブやるのはスパチャ目当て?+0
-0
-
238. 匿名 2024/11/19(火) 11:11:49
>>230
これかな!Youtube収益化できた人、収益化を目指している人!girlschannel.netYoutube収益化できた人、収益化を目指している人!主は今、動画をYoutubeに投稿し始めていて、収益化できたら嬉しい…と思っています。 大金を得ることは期待していませんが、結構な年齢の方が日常生活を撮影して月に数万円ほど稼いでられるのを知り、月に数万円でも...
+4
-0
-
239. 匿名 2024/11/19(火) 11:22:17
単発で10万円もらえる月があった
ぐらいじゃ不安でパート辞めれない
継続的に新ネタ投下を何年にも亘って毎週のようにUPし続けるノルマって凄くきついよ
息子がYouTubeで多少収入あった時期、セルフブラック企業と言い具合悪くなってた
今は「余暇」でしかやらないと+2
-1
-
240. 匿名 2024/11/19(火) 11:23:34
>>213
固定資産税の名義が夫さんなら
妻のYouTuberとしての事業経費として落とせない‥‥よね?
高熱費を経費に出来たら助かるけど、名義次第なのかな+0
-0
-
241. 匿名 2024/11/19(火) 12:08:32
>>238
ありがとう!探してみよーっと!+2
-0
-
242. 匿名 2024/11/19(火) 13:25:10
>>1
YouTube一本にしてダメになりそうだったらまたパートしながらYouTubeの路線が良さそう。
後は儲かれば税理士さんにお任せ。+1
-0
-
243. 匿名 2024/11/19(火) 13:37:06
同じだ。YouTubeとパートのかけもち。
私はパートも辞めず扶養抜けることにした。個人事業主になればいろいろ控除できるよ。
大変な時もあるけどこの数年頑張って稼いで教育資金貯めて終わりにしたい。
パートはいくら頑張っても時給上がらないし年収もある程度までしか稼げないからね。
撮影も投稿も変なコメ来たりもするし大変だよね。お互い頑張ろうね。+3
-1
-
244. 匿名 2024/11/19(火) 15:18:40
>>1
またまた主です😊私と同じくYouTubeやってらっしゃる方がチラホラいてビックリしています!
なんだか勝手に心強くとても嬉しいです☺️
この年になって初めてYouTubeに挑戦して、せっかく少し軌道に乗りかけているのに何故か不安で心配で。
家族以外のまわりには内緒にしてる為、話を聞いてもらえる人がおらず、がるちゃんに心の中を吐き出しただけでスッとしています。みなさんありがとうございます🥹+6
-4
-
245. 匿名 2024/11/24(日) 14:47:54
>>82
あれガルちゃんに使用料払ってるのかな?許可のみとかあるのか気になる+3
-0
-
246. 匿名 2024/11/29(金) 02:44:45
>>204
10万再生ってすごくない?そんなにあっても月40万なのか+1
-0
-
247. 匿名 2024/12/02(月) 15:26:58
>>33
私もYouTubeやってるけどこれでいうと中堅だわ。+1
-0
-
248. 匿名 2024/12/10(火) 16:28:05
>>205
結構ハードル高いけど、ラッキーな事にって事があるのかな?
頑張って頑張って頑張っても収益はスズメの涙かなってイメージだったけど+0
-0
-
249. 匿名 2024/12/10(火) 16:29:53
>>33
適当にスライドショー載せただけのやつがあるんだけど
3人だけ登録あるから、底辺笑
YouTuberとは実感ないよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する