ガールズちゃんねる

【悲しみ】JINSのレンズ有償化

96コメント2024/11/19(火) 11:38

  • 1. 匿名 2024/11/18(月) 09:52:53 

    視力が悪くてメガネを作る際は薄型レンズが必須のため、追加費用0円のJINS民でした。
    しかしとうとうJINSも薄型レンズ選択に追加料金が!

    現在JINSのヒンジレスを愛用しており、福袋買って来年新しいメガネ買おうと思っていたのでショックです。
    JINS民のみなさんは次のメガネはどこで買いますか?
    私はとりあえず今度OWNDAYS覗いて見ようかと思ってます。

    +43

    -24

  • 2. 匿名 2024/11/18(月) 09:54:11 

    本当に高くなったよね。昔3000円くらいでメガネ買えた記憶。

    +92

    -51

  • 3. 匿名 2024/11/18(月) 09:54:48 

    【悲しみ】JINSのレンズ有償化

    +24

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/18(月) 09:55:17 

    普通の人は無料だったの?
    私一番上の薄型だからかなりした記憶

    +117

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/18(月) 09:55:31 

    >>2
    もっと昔は5万ぐらいしたよ

    +205

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/18(月) 09:55:32 

    給料も上がっているから平気

    +1

    -27

  • 7. 匿名 2024/11/18(月) 09:56:52 

    >>2
    え?3000円で買えた?
    セールで安くなって5000円くらいって感じだったよ?

    +99

    -11

  • 8. 匿名 2024/11/18(月) 09:57:12 

    >>1
    私もレンズ料金安いから買ってました
    他のメガネ屋さんだと二万円くらいかかる
    メガネは医療機器なんだけどメガネは医療機器だからメガネ批判は差別とメディアで言って欲しい

    +48

    -12

  • 9. 匿名 2024/11/18(月) 09:57:30 

    有償化に?そうなんだね
    前回はzoffで購入、レンズの度が変わったら保証で無料でレンズ交換してくれてありがたいと思った
    zoffとどちらがいいか毎回迷います

    +59

    -5

  • 10. 匿名 2024/11/18(月) 09:57:53 

    金子

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/18(月) 09:58:18 

    >>2
    10年前は5000円ちょいで買ってた

    +36

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/18(月) 09:59:34 

    >>1
    知らなかった
    薄型レンズ無料は、あとは眼鏡市場だけかな?

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/18(月) 09:59:36 

    おうち用メガネと車で付ける用のサングラスはJINSのです。
    1万前後で買えるのが助かります。

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/18(月) 10:00:10 

    追加料金0のうちに駆け込みで買って来た
    前は6600円でも色々選べた記憶だけど今は9900円か13900円だった
    それでも安いか

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/18(月) 10:00:54 

    誕生月に20%クーポンがアプリに届くからその時に買い替えてる。

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/18(月) 10:01:00 

    >>1
    それめーちゃくちゃ薄いやつじゃない???

    ド近視で普通のレンズだと瓶底なるけど
    この前無料の範囲の一番薄いので作ったけど普通に使える
    久々jinsでメガネ作ったけど薄さの種類が増えててびっくりしたよー

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/18(月) 10:01:15 

    度数が強くて追加料金がかかる人は福袋を買うよりも値上げ前に買ったほうがお得よね

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/18(月) 10:02:33 

    >>7
    うん変えたよ
    3000円、5000円、9000円
    しか無い時代

    jins好きでずっとjinsだったけど可愛いフレームは店頭で売り切れとか置いてないこと多くて
    ゾフに浮気するかも

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/18(月) 10:03:03 

    >>1
    知らなかった
    いつから追加料金ありに変わったんですか?

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/18(月) 10:03:28 

    >>4
    私もこの間一番薄型にしたら+1万円くらいかかったかな…?
    以前作ったやつと比べてみたら普通の薄型とほとんど変わらなかったから、次は無料のでいっかーと思ってたから少し残念だわー

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/18(月) 10:03:42 

    一番薄くしてもまだ渦巻きレンズだわ

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/18(月) 10:03:58 

    >>14
    JINSってそんなに安いんだ
    近所にあるのがzoffだからいつもそこで作ってて、安めのフレームでもなんだかんだ追加料金で1万円超えてた
    それを家用、職場用、サングラス、とかで何本も作ってたよー
    軽くショック…

    でも今後は追加料金がかかるって話なんだね

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/18(月) 10:04:33 

    >>21
    わかる!
    度数すごいからなー

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/18(月) 10:05:36 

    1.74無料は今日までです!
    明日からは1.60だけ無料、後は追加費用が必要!

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/18(月) 10:06:01 

    眼鏡とかコンタクトレンズとかは開発費かかっているからかも知れないけど人によっては生活必需品だから足元見てぼったくり価格が当たり前の業界

    +15

    -4

  • 26. 匿名 2024/11/18(月) 10:06:54 

    ここって半島系だよね…

    あたしは高くても白山眼鏡が好き

    +9

    -6

  • 27. 匿名 2024/11/18(月) 10:07:58 

    >>19
    今日までは追加費用必要なしです。
    明日から一番下のやつ以外追加費用がかかります。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/18(月) 10:09:02 

    >>19
    【悲しみ】JINSのレンズ有償化

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/18(月) 10:09:12 

    先月新しく買い替えたけど、度入りのブルーライトカットレンズにして約2万だった
    久しぶりに買い替えたから、え!?そんな高かったっけ?って思った

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/18(月) 10:11:14 

    >>9
    ゾフ親切なサービスしてるんだね!!知らなかったから行ってみようかな!

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/18(月) 10:11:52 

    Zoffの福袋チケット買ったから年明けに新しいの作る予定
    今かけてるのはJINS

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/18(月) 10:12:05 

    眼鏡市場で買ってるよ。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/18(月) 10:13:12 

    >>32
    ここも半島系じゃなかった?

    +2

    -7

  • 34. 匿名 2024/11/18(月) 10:13:24 

    生活保護のひとはメガネ無料なんだって

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/18(月) 10:14:44 

    >>5
    メタルフレームのセミオートとかサーモントとかのダッサイおっさん眼鏡しかなかった時ね
    確かに日本の大事な技術を(レッサー)パンダ一匹ごときと引き換えに流出させやがった元鯖江市市長はクソクズ絶許野郎だけど、もっと適切な形、適切な報酬で広めて欲しかっただけで日本の特権のままにしてたらいつまでもクソダサ眼鏡を馬鹿みたいな値段で買わされ続けてただろうね

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/18(月) 10:15:06 

    >>1
    次もJINSの予定
    誕生日クーポンを使って買います

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/18(月) 10:16:22 

    泣かないで
    メガネってそんなに頻繁に壊れないし貯金しとこ

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/18(月) 10:17:00 

    ド近眼で眼鏡ないと生活できないんだけど、なぜ保険効かないんだろう。

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/18(月) 10:17:28 

    福袋買った後に発表すんのやめろや

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/18(月) 10:17:57 

    両目価格だよね?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/18(月) 10:17:57 

    >>9
    うちはZoff派です
    軽くて疲れにくいのでZoff SMARTを買っています

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/18(月) 10:19:02 

    >>9
    普段使いのメガネならZoffかJinsだね。
    気に入ったデザインフレームが見つかって、フレームにブランドイメージを求めないなら、お得なお買い物
    レンズはZoffでも日本製の良いレンズを使ってるし、購入後も微調整してくれる

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/18(月) 10:19:15 

    有償化っていくらくらいだろう? 
    いつも 一万円くらいのフレーム買ってるから
    15000円くらいで作れたら良い方だろうな

    というか子供の頃は眼鏡って3万〜5万くらいはしたよ(アラフォー)

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/18(月) 10:22:33 

    しかし、パリミキで買うほどの財力は無く

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/18(月) 10:24:11 

    >>34
    まぁ、、見えないと危ないからね💦

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/18(月) 10:24:26 

    >>12
    眼鏡市場はかなり度が強くても追加料金なしだから助かる

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/18(月) 10:24:38 

    >>34
    コンタクトは??

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2024/11/18(月) 10:25:07 

    >>1
    原材料費は上がっているからね

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/18(月) 10:26:29 

    >>1
    そうなの?先月買っていて良かったー

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/18(月) 10:28:15 

    >>38
    生活習慣病と言われるものは保険適用なのにね

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/18(月) 10:28:47 

    >>38
    私も自宅の浴室内にもメガネつけて入ってる(万一停電や地震があったとき怖いから)
    だから傷むのも早いから、追加料金化はきついなあ

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/18(月) 10:30:08 

    視力がすごく悪い人だけの話?
    ほとんどの人が有償になるの?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/18(月) 10:30:18 

    目が悪いからJINSは元から選択外。
    ああいうメガネ屋は目が良い人たちのファッションメガネのお店。


    もともと眼鏡にはお金をかけてる。

    +4

    -12

  • 54. 匿名 2024/11/18(月) 10:36:59 

    >>1
    えっめっちゃショック
    私も一番薄いのでも瓶底になる強度近視だからJINS愛用してた
    前回買ったのはOWNDAYSだけど
    JINSよりフレームがしっかりしてる気がする

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/18(月) 10:40:49 

    >>4
    1.74薄型非球面レンズまでは無料でした。
    新しく追加された極薄レンズ(1.76)は元々有料オプションです。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/18(月) 10:51:36 

    私もJINS。
    基本的に不満はないんだけど、ブルーライトカットのレンズだからちょっと顔色が悪く見えるのと、直射日光浴びる場所とか写真撮る時にレンズの色が色付きメガネみたいになる。
    ゾフだとそうならないみたいだから次買うならゾフかな。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/18(月) 10:56:29 

    >>25
    JINSはそういう意味では全然ぼったくり価格ではないと思うけど
    UVカットも乱視矯正も無料で付いててあのお値段は安い

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/18(月) 10:58:27 

    >>7
    私の家様メガネ10年目だけど、3000円だった
    外用は3年くらいで買い換えるけど、この安いの使いやすくて気づいたら10年目だった

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/18(月) 10:59:32 

    >>9
    目は悪くないから、グラサンとか紫外線で色が変わるレンズのメガネばっかりだけど、毎回Zoffで買っている。どの店舗の店員さんも親切だし、オシャレな商品が多い気がする。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/18(月) 11:12:35 

    >>52
    強度近視の人のほうが薄型レンズにしたがるだろうから、どっちかというと強度近視に影響ある話かな

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/18(月) 11:13:32 

    >>5
    昔のJINSの話でしょ
    普通の眼鏡屋で高い眼鏡しか売って無かった時代の話なんてしてないんだよババア

    +5

    -25

  • 62. 匿名 2024/11/18(月) 11:21:35 

    >>18
    買えましたよね。JINSやZOFFは格安でメガネ買えるから人気出たイメージ。意外とみんな昔の価格忘れてるのかな。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/18(月) 11:23:14 

    >>61
    なんでこのプラスなんだろうね
    時代遅れがこんなにもいるのか

    +1

    -8

  • 64. 匿名 2024/11/18(月) 11:30:46 

    >>61
    ここ知らない人多いけど昔のJINSはレンズの追加有料だったよ
    主は追加料金がかかる事にガッカリしてるんだよね
    追加無料になったの15年くらい前だと思う
    当時から追加料金がかかってた人からするとJINSは有り難かったと思う

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/18(月) 11:35:02 

    >>9
    保証は6ヶ月でしょう?それはJINSも同じ
    保証すぎると有料ですよ
    次に交換する時レンズ代+手数料で1万くらいかかると思う

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/18(月) 11:36:01 

    >>30
    その人勘違いしてる
    >>65 こっちが正しい

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/18(月) 11:40:31 

    相当目が悪いんだけど、JINSで眼鏡作った時追加料金なしで作れた
    でも店員さんが複数で対応するのに全員話通じてなくて苦労したし、メンテナンス行ってもフレームに別の傷つけて返してきたりで愛想が尽きたから
    次は別の、同じような料金システムのとこで作った時1万追加料金かかった
    JINSさんでは無料でも、うちのはそちらよりいいレンズですから、ここから追加になりますって
    追加料金とるようになるなら、店員さんのメガネへの対応も上げてほしいと思う

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/18(月) 11:46:12 

    >>28
    これって1枚の価格?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/18(月) 11:47:07 

    >>1
    なんだとー!!!
    JINSのメガネ、地味に使いやすくて好きなのに
    もう値上げ後ですか?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/18(月) 11:48:02 

    >>61
    横だけど、あなた口が悪くてげんなりする…😓

    +21

    -2

  • 71. 匿名 2024/11/18(月) 11:53:07 

    >>70
    たとえどんなに良いコメントだとしても、言葉が悪いとうんざりするね。マイナス大量に付けたいくらいだよ。

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/18(月) 12:07:50 

    >>18
    5、6年前に予備メガネとしてZoffで3千円の買ったわ。今も使ってる。
    前は沢山あったけど今はもうないね。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/18(月) 12:16:48 

    >>1
    ICLしてよかった

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/18(月) 12:38:09 

    >>3
    眼鏡がないよ〜
    【悲しみ】JINSのレンズ有償化

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/18(月) 12:39:50 

    >>28

    福袋前に値上がっちゃったんですね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/18(月) 12:53:52 

    JINSで出来上がった眼鏡が合わなかったのに説教されて買うことになったから何となく信用してない
    これを作るのにお金かかってるんだからって交換してもらえなかった

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/18(月) 12:56:31 

    キクチの17500円セット
    11000円セットもあるけど

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/18(月) 13:40:09 

    >>9
    近くのZoffは店員が全員ク◯なんで…
    セールの時思い切って行ったけど、やっぱ駄目だったので他で買ったよ
    全員がダメなのはZoff全体がダメだからかと思ったんだけど、うちの近くの店だけ?
    それとも安いからそこは割り切ってるの?

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/18(月) 14:48:36 

    jinzのレンズって質落ちた?ちょっと前に作ったやつが今までのより早く汚れとか傷が取れなくなってきてる。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/18(月) 14:48:41 

    >>8
    ??『メガネは医療機器だから医療機器なのです』

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/18(月) 14:57:29 

    >>1
    フレーム安いんだからそれぐらい仕方ないだろ
    私はなにかのオプションの有料レンズ入れてもらったよ

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/18(月) 15:27:14 

    >>80
    メガネかけてる人苦手ってトピあったからメガネ無いと見れないから悲しかった メガネ
    医療機器です 

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/18(月) 16:02:12 

    >>1
    教えてくれてありがとう!
    作りたいと思いながら、ずっとグズグズしてたけど、さっき最寄りの店舗で注文してきました!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/18(月) 16:30:36 

    有償化、教えてくれてありがとう!
    買ってきた!

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/18(月) 16:31:05 

    >>71
    言葉に関係なく適したことを言うならプラスすればいいのに
    ガルってよく分からんわ

    +0

    -4

  • 86. 匿名 2024/11/18(月) 18:16:24 

    今日慌てて買いに行ったけど、私のは値上げしないやつだったみたい
    店員さんも威圧的でなんかやだった

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/18(月) 18:32:21 

    私がJ!NSでメガネ作る理由が球面レンズの追加料金がナシなことだったのに
    これからはJ!NS以外に行く事になるな

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/18(月) 19:19:43 

    >>85
    横だけど、コミュニケーションの場だからじゃない?
    AIと会話してるわけじゃないんだし

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/18(月) 21:04:01 

    >>53
    同意。
    あの手のスリープライスメガネショップって、そうでない普通の眼鏡屋さんよりもレンズの質が良くない気がする。
    私は度が強いんだけどスリープライスで一番いいレンズにしても何か見え方が劣る。クリアさがないというか。
    主にかなり若い子のファッション眼鏡屋さんって感じ。
    でもこれからインフレ(というかスタグフレーション)だからトピ通り価格も上がっていくだろうね。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/18(月) 21:39:13 

    こんばんは、主です。
    帰りにJINSに寄って駆け込み注文してきました。
    今日同じく購入された方がいて、情報共有出来てよかったです!

    今後レンズを選ぶ際に追加料金がかかるとなると、JINSの売りが無くなってしまって残念です。
    (まだ若干Zoffより安めではありますが)
    OWNDAYSはレンズ追加0円なので、合うフレームがあればJINS・Zoffより安く買えるのもありそうです。
    眼鏡市場もレンズ追加0円なので、JINSより価格帯少し高めですが、物によってはJINS・Zoffのトータルと同じくらいになりますね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/18(月) 23:08:49 

    >>83
    値上げいつからですか??

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/18(月) 23:49:03 

    1.74が無料だから今まで10本ほど作ってるけど
    それが無いなら他のメーカーでいいかな
    フィッティングの腕が店員で差がありすぎる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/19(火) 00:23:43 

    >>91
    11/19から薄型非球面レンズの1.67と1.74を選ぶ場合は追加の費用が掛かるようになります。
    1.60は追加費用なしです。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/19(火) 00:30:37 

    >>93
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/19(火) 03:38:00 

    メルカリで買ったメガネ、zoffでレンズ交換しようとしたら以前は3000円だったのに交換手数料とか何とかで6000円になってたよ…
    仕方ないから料金安い個人でやってるメガネ屋で度なしレンズ入れた。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/19(火) 11:38:07 

    >>66
    教えてくださってありがとうございます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード