ガールズちゃんねる

西川史子 自身の入院中に愛犬が天国へ…悲しみの報告「私の身代わりになってくれたとしか思えなくて」

102コメント2022/02/04(金) 01:52

  • 1. 匿名 2022/02/02(水) 09:41:13 

    西川史子 自身の入院中に愛犬が天国へ…悲しみの報告「私の身代わりになってくれたとしか思えなくて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    西川史子 自身の入院中に愛犬が天国へ…悲しみの報告「私の身代わりになってくれたとしか思えなくて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     医師でタレントの西川史子(50)が1日、自身のインスタグラムを更新。自身の入院中に愛犬のトイプードルが急死していたことを明かした。


    西川は昨年8月17日に右脳内出血のため入院し、昨年12月16日に退院を報告。昨年7月にはトイプードルの「しのぶ」と「ココ」の画像をアップしていたが、その後はワンちゃんたちの姿はインスタグラムに登場していなかった。西川は「いつも愛犬の写真をUPしていたのに、全くしなくなって、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、トイプードルのしーちゃんが、私の入院中に預けていた実家で急死してしまいました」と突然の別れを報告。

     「入院中は両親が黙っていてくれたので、退院した日に聞きました。私が倒れてから、1週間後だったので、私の身代わりになってくれたとしか思えなくて、申し訳なく、亡くなるときにそばにいて抱いてあげられなかったことに深い後悔しかありません」とつらい胸中を記した。

    「もう一匹のココちゃんは元気です。懸命に身体を私に押しつけてきてくれます」
    西川史子 自身の入院中に愛犬が天国へ…悲しみの報告「私の身代わりになってくれたとしか思えなくて」

    +303

    -11

  • 2. 匿名 2022/02/02(水) 09:41:42 

    頑張れ

    +193

    -3

  • 3. 匿名 2022/02/02(水) 09:42:10 

    いぬは可愛い
    ペットロスは辛いね

    +424

    -6

  • 4. 匿名 2022/02/02(水) 09:42:14 

    タイミング的に身代わりになってくれたのかなって感じる出来事ってあるよねやっぱり
    私も昔似たような事あったから西川さんの気持ち少しわかる

    +449

    -4

  • 5. 匿名 2022/02/02(水) 09:42:14 

    そんな事いうなよぉ〜

    +98

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/02(水) 09:42:28 

    前飼ってたティーカッププードルのココちゃん
    120万だかして、2年で死んでたよね
    ペットロスになってトイプードルのココとシーちゃん飼う事になったけど、急死したんだ。2017年に飼い始めてるから4歳〜5歳くらいだよね

    +176

    -4

  • 7. 匿名 2022/02/02(水) 09:42:29 

    ステマは無し

    +2

    -2

  • 8. 匿名 2022/02/02(水) 09:42:34 

    愛してるペットが旅立つのは本当に悲しい…

    +151

    -1

  • 9. 匿名 2022/02/02(水) 09:42:35 

    しーちゃん6变化

    +2

    -11

  • 10. 匿名 2022/02/02(水) 09:42:37 

    しーちゃん…😭
    優しい子なんだね、飼い主さんを守ってくれたんだ。
    天国で安らかでありますように。

    +121

    -4

  • 11. 匿名 2022/02/02(水) 09:42:50 


    ペット、存在感大きいからきつい。

    +101

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/02(水) 09:42:52 

    犬も環境の変化がストレスだったんだろうな

    +32

    -7

  • 13. 匿名 2022/02/02(水) 09:43:04 

    自分が弱ってる時に愛してたペットを失うのは悲しいよね。あまり落ち込まないでほしい。

    +133

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/02(水) 09:43:05 

    犬何歳だったのかな?
    病気で通院してたの?

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2022/02/02(水) 09:43:09 

    都知事も愛犬亡くなって体調崩されたよね
    ペットとの別れはいつだって辛いよね

    +187

    -2

  • 16. 匿名 2022/02/02(水) 09:43:13 

    きついね。つらすぎる

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/02(水) 09:43:25 

    看取れなかったのは自分が病気になったよりもある意味辛いのかもね

    +71

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/02(水) 09:43:41 

    これはつらいな

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/02(水) 09:43:57 

    右上だけ別人みたい。
    髪型でこんな変わるの?!

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/02(水) 09:44:17 

    この人ちょっと不安定で見てると悲しくなる
    世間で言う成功者の一人なんだろうけど

    +49

    -2

  • 21. 匿名 2022/02/02(水) 09:44:54 

    まだ若くなかった??
    かわいそうに、、

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/02(水) 09:44:57 

    >>11
    ペットって本当に心の支えなんだよね。
    失うと全部なくなってしまった気持ちになる

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/02(水) 09:45:17 

    >>19
    犬の事かな?シャンプーした後じゃないかな?

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/02(水) 09:45:48 

    西川先生は、美人でお嬢様で医者というキャラクターなのに、いつも明るくて面白くてたくさん私達を笑わせてくれた。まだ50才、これからも応援してますよ!
    しーちゃんの御冥福をお祈りします。

    +45

    -2

  • 25. 匿名 2022/02/02(水) 09:46:04 

    >>6
    え、みんな短命すぎない?
    ティーカップなんてもう繁殖させないでほしい。

    +280

    -3

  • 26. 匿名 2022/02/02(水) 09:46:10 

    ココちゃんもショック受けてるんだろうな…
    西川史子 自身の入院中に愛犬が天国へ…悲しみの報告「私の身代わりになってくれたとしか思えなくて」

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/02(水) 09:46:17 

    しーちゃん、めっちゃ可愛いね。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/02(水) 09:47:00 

    >>26
    うわぁ〜ぬいぐるみよりぬいぐるみやん
    可愛い〜

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2022/02/02(水) 09:48:16 

    >>11
    家族みたいなものだよね本当に…大袈裟なーって言う人もいるんだろうけど、一緒に過ごすと愛着がわきすぎて

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/02(水) 09:49:08 

    変な考え

    +3

    -7

  • 32. 匿名 2022/02/02(水) 09:49:24 

    >>6
    小さく品種改良されてる犬種って何かしら身体の弱さを持ってる気がする

    +204

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/02(水) 09:49:36 

    芸能界を辞めて医師の仕事に専念する!と頑張り始めた時、若い看護師から『西川先生、今は運気的に動かないほうがいいですよ』と忠告してきたと何かで読んだ記憶がある。前向きに動いてる人にそんな言葉をかけるなんて常識がないと思ったけど、その看護師って何を根拠にそんなことを言い始めたのか気になる。

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/02(水) 09:50:38 

    >>6
    ティーカッププードルって病弱で寿命まで生きられないってよく言われてるよね

    +132

    -4

  • 35. 匿名 2022/02/02(水) 09:51:31 

    大好きな飼い主に会えないのがワンコにとってもストレスだったんだろうね。
    泣けてくる。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/02(水) 09:51:40 

    >>20
    愛犬が亡くなったらさらに落ち込みそう…心配

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/02(水) 09:51:52 

    先生退院できたんだ!ワンちゃんの件は本当に残念で悲しいけどでも先生元気になられたならそこだけでも、良かった
    西川史子 自身の入院中に愛犬が天国へ…悲しみの報告「私の身代わりになってくれたとしか思えなくて」

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2022/02/02(水) 09:52:47 

    辛いのは凄く分かる
    でも身代わりとかって考えはしたくないな
    ペットも望んでないと思う

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/02(水) 09:53:08 

    >>6
    同じブリーダーから買ったならそこの犬になんかしら遺伝的な問題があるかもしれんね

    +162

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/02(水) 09:54:19 

    平均寿命伸びてるから忘れられがちだけど6歳前後は犬にとってとっても大事なんだよね
    生まれたての次に亡くなりやすい時期
    その時期健康だと長生きできる子かもって言われるくらいよ

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/02(水) 09:54:23 

    >>20
    真面目過ぎるんだろうなーと思う
    テレビ業界から離れて穏やかに暮らした方が幸せになれそう

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/02(水) 09:55:08 

    闘病中のペットの死はツラいなあ。
    ただでさえロスになるのに。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/02(水) 09:55:08 

    >>38
    無理矢理にでもそういう風に思わないと辛いんだよきっと

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/02(水) 09:57:42 

    >>38
    私だったら自分が病気してる間に飼い犬が預け先で亡くなったら自分をめちゃくちゃ責めると思う…
    ポジティブに捉えててよかったけどちょっと発想に驚いた
    お医者さんだから生死について達観しているのかな

    +11

    -4

  • 45. 匿名 2022/02/02(水) 09:58:25 

    私のとこの獣医師さんは豆柴やティーカッププードルなんて存在しないって言ってる。適切な量のごはんを与えたら普通に柴犬とトイプードルになるって言ってた。人間のエゴでご飯もろくに与えず小さけりゃかわいいなんてあんなの虐待だよって言ってた

    +55

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/02(水) 09:58:45 

    >>31
    どういう顔してこういう事書き込んでるの?
    気持ち悪!

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/02(水) 09:59:15 

    辛い事が重なる時は重なるよね

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/02(水) 09:59:21 

    >>32
    たくさんの犠牲者(犬)が居る…😢

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/02(水) 10:00:25 

    若いな無理に小型化させた乱繁殖の弊害?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/02(水) 10:00:30 

    >>33
    運気が根拠のつもりでしょ?
    スピが他人にアドバイスとかまじでおせっかい

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2022/02/02(水) 10:04:25 

    >>44
    ポジティブ思考大事よ
    ペットが亡くなって、自分のせいで…って責めて一気に様子がおかしくなった人近所にいたから

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2022/02/02(水) 10:05:16 

    >>1
    右上のワンコ西川先生に似てる
    ワンコは飼い主に似るって本当だな

    +0

    -3

  • 53. 匿名 2022/02/02(水) 10:07:56 

    >>45
    骨格の問題だからそれはない
    少食はチビって言ってるような暴論よ
    小さすぎるよう品種改良するのは良くないとは思うけど

    +7

    -8

  • 54. 匿名 2022/02/02(水) 10:08:55 

    なんか読んで悲しくなった。
    入院中急死て
    看取れなかったのがつらいし
    本当身代わりかと余計つらいよね

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2022/02/02(水) 10:11:25 

    >>6
    え?そんなにすぐ亡くなるなんてつらすぎる

    今回も5、6歳?
    やはり小さく改良されたらそんな弊害が出るのね

    可哀想に(ノД`)

    +91

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/02(水) 10:11:49 

    >>19
    別犬に見えるよね。
    うちにもこの子に似たワンコいるけど、濡らすと右上になってるよ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/02(水) 10:14:06 

    山口美江を思い出す

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/02(水) 10:16:38 

    >>6
    失礼だけどなぜティーカップを飼おうとするのか。また可哀想な犬が産まれるのに。

    +101

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/02(水) 10:16:50 

    >>32
    1キロ台の子も多い
    怖いよね

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/02(水) 10:17:22 

    >>51
    それでまた新しい犬を飼うってか?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/02(水) 10:21:31 

    >>6
    うちのワンコがお世話になっている獣医さんが、ティーカップは突然死も多くて短命って言ってた。
    今の今まで元気に遊んでいたのが、目の前でパタンと倒れて そのまま亡くなった子もいるみたい。

    +114

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/02(水) 10:21:42 

    西川先生、次は保護犬のことも検討してみて下さい。お願いします。

    +7

    -4

  • 63. 匿名 2022/02/02(水) 10:24:42 

    >>45
    豆柴を飼ったんだけど…って普通の柴犬になってる子よく居るよね
    ご飯きちんと貰ってるって事なのか、良かった良かった

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/02(水) 10:30:22 

    >>62
    もう辞めた方がいいと思うんだけど。運気を吸い取る人っているじゃん

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/02(水) 10:35:53 

    >>45
    人間に180cmや160cmの人がいるように、犬にも個体差はあると思う。父母や祖父祖母が小さいとか遺伝的にも。

    180cmになるはずの子にご飯を少量しか与えず、ペットショップから家で飼い始めて普通にご飯を与え始めるようになった途端に大きくなる子とか…人間のエゴで最悪…

    でも元々遺伝的に小さめで普通に元気な子もいるのは確か。胃が小さくて一回のご飯の量が少量だから低血糖にならないように赤ちゃん犬の頃は一日3回、4回ご飯をあげたりするので、留守番させがちだったり、何かあった時にすぐに病院へ連れていけない人は飼うのは可哀想だと思う…😢どんな動物もそうだけれど…

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/02(水) 10:35:58 

    西川先生、犬飼ってたんだ!
    あまり動物好きなイメージなかった。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/02(水) 10:41:09 

    >>45
    犬種として存在しないしね。
    豆柴や小豆柴は小さな柴犬を繁殖に使って、どんどん小さくしているだけだから親が小さくても普通の柴犬サイズになったりする事あるよね。

    個人的には健康第一だと思ってるから大きくなっても元気なら良いよね。

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/02(水) 10:57:53 

    わんこちゃん、可哀想だったね。弱っているときにさらに悲劇でつらいね。
    医者という一種の科学者であるのに、非科学的な「身代わり」という思想を思い浮かべるところ、人間らしくて好きだわ。

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2022/02/02(水) 11:06:29 

    しーちゃん、可愛い上にとても優しいワンコだったんだね。天国で幸せに過ごしてね。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/02(水) 11:17:15 

    天国で
    西川先生の事、見守ってあげてね!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/02(水) 11:26:07 

    ティーカッププードルは突然死が多いみたいね。
    最近はさらに小さいマイクロティーカッププードルも居て可哀想。。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/02(水) 11:26:47 

    >>32
    西川先生は医者なんだからその辺のこと分かってて飼ってると思うんだけどね。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/02(水) 11:40:12 

    うわぁ
    身代わり、、、

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/02(水) 11:42:02 

    >>6
    トリミング中に亡くなったティーカッププードル2匹知ってるわ。本当に可哀想。やっぱり突然死多いのね...。

    +53

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/02(水) 11:43:09 

    >>1
    目やけもなく綺麗にお手入れされてる。大切にしてたんだろうな。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/02(水) 11:47:14 

    >>45
    ネット広告で小豆柴より小さい柴犬販売してますって見た。100匹子犬産まれてますってあってビックリ。
    予約受付中だって。100匹!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/02(水) 11:49:10 

    >>76
    こわいね…

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/02(水) 11:53:36 

    >>37
    これ遠近法にしても犬デカすぎない?

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/02(水) 11:57:14 

    なきたくなる

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/02(水) 12:08:02 

    私も40だから50で独身で愛犬亡くすの辛いなんてものじゃないのわかる

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/02(水) 12:17:15 

    >>53
    えぇコレにマイナスって餌あげないから小さいと思ってる人いるんだ
    大切に飼育しても最終から短命になってしまうのが問題なんだよ〜泣
    餌あげたら元気に成長するしないの問題じゃないの

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2022/02/02(水) 12:30:14 

    ペットが身代わりになるとかきいたことある

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/02(水) 12:36:07 

    >>6
    え!そんなに短命なの?!

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/02(水) 13:17:22 

    ペットが亡くなるのは辛いですよね。
    飼っていたはむちゃんが亡くなって数年経ちますがまだ寂しい気持ちです。
    でもきっと天国で見守ってくれてるはずと信じて過ごしてます。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/02(水) 13:23:29 

    >>6
    値段書くなよ

    +2

    -6

  • 86. 匿名 2022/02/02(水) 13:23:50 

    >>78
    スタンダードプードルはめちゃくちゃ大きいよ!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/02(水) 13:28:37 

    >>6
    うわー、うちもトイプー2頭飼ってるけど、
    ティーカップは本当に可哀想。

    西川先生、かりにもドクターなんだから
    遺伝子がどうとか健康面がどうとか、もっと一般人より考えないもんかね?

    西川先生みたいに頭脳と知名度のある人が、
    もっとこういう問題にも切り込んで発信して欲しい。

    +30

    -2

  • 88. 匿名 2022/02/02(水) 13:30:45 

    >>22
    愛猫が2週間行方不明になった時は
    四六時中その事しか考えられず、布団に入っては泣き絶望感が凄かった。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/02(水) 15:01:51 

    >>40
    そうなんですか!?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/02(水) 15:17:51 

    >>72
    人間の医者であって、獣医師じゃないよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/02(水) 17:04:21 

    犬に過剰なストーリーを押し付けるのって良くないんだってさ。
    犬はあくまで犬で、今を生きてて、過去に縛られるものでもない。
    ヘタに可哀そう、可愛そうで過保護にしないで、今、楽しく穏やかに生きることを考えろ、と。
    アメリカのドッグトレーナーが言ってた。

    でも、亡くなっちゃったんなら、もう、好きなように思って感謝すればいいと思う。
    それでも自分を責める必要はないよ。辛いけど。

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2022/02/02(水) 17:08:47 

    >>45
    うちの子、繁殖犬だったのを引き取ったんだけど、1歳くらいで里子候補で出されちゃったのよね。
    普通の柴なんだけれど、他の犬と比べると一回りくらい小さいの。

    もしかしたら、豆柴をブリーディングしてたのにデカくなりすぎたから出されたのかなぁとか思った。
    私の下で好きなだけ、食って寝ればいい。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/02/02(水) 21:01:22 

    >>6
    心拍数の差かな?ティーだと心臓も小さいよね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/02(水) 21:06:41 

    >>71
    1.5kg以下ってヤバイね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/02(水) 21:45:10 

    ペット亡くなるのは本当に辛い。。
    私も未だに夢見るモン

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/02(水) 23:09:11 

    飼い始めたパピーちゃんが平均寿命でなくなるまで私は持病に負けず頑張り
    パピーちゃんが亡くなったら私も後を追うつもり
    パピーちゃんのいない生活は考えられないし
    悲しみたくない

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/02/02(水) 23:40:40 

    >>1
    前もティーカッププードルのココちゃん3歳で死んでなかった??
    一人暮らしでペット飼う人は無責任だなと思ってしまう。
    犬の気持ちにもなれ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/02(水) 23:42:29 

    >>6
    うちのトイプードル2キロだけどめちゃくちゃ元気だよ。
    無理に西川さん、食事制限してるんじゃないのかな??
    医者の割にはアホそう。

    +1

    -5

  • 99. 匿名 2022/02/03(木) 01:26:58 

    >>87
    仮にもって…れっきとしたドクターでしょうに
    言葉の正しい意味を理解してそのつもりで使ってるのかな
    とても失礼な言い回しだと思うよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/03(木) 15:53:13 

    しのぶさんまだ若そうだけど何歳だったんだろう

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/03(木) 15:54:40 

    >>6

    ペットを買う文化無くなって欲しい

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/04(金) 01:52:32 

    たしか前に2匹でケンカした拍子に頭を打って意識を失ったけど西川先生が人口呼吸で息を吹き返した子だよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。